JP4350213B2 - 前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置 - Google Patents

前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4350213B2
JP4350213B2 JP19152399A JP19152399A JP4350213B2 JP 4350213 B2 JP4350213 B2 JP 4350213B2 JP 19152399 A JP19152399 A JP 19152399A JP 19152399 A JP19152399 A JP 19152399A JP 4350213 B2 JP4350213 B2 JP 4350213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
semi
measuring
coupling
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19152399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000038172A (ja
Inventor
フォーク・ヘッカー
オリバー・ユント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2000038172A publication Critical patent/JP2000038172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350213B2 publication Critical patent/JP4350213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/20Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger specially for trailers, e.g. in case of uncoupling of or overrunning by trailer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1708Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings
    • B62D53/0871Fifth wheel traction couplings with stabilising means, e.g. to prevent jack-knifing, pitching, rolling, buck jumping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ特許第3923677号に、トラクタおよびトレーラの縦軸間の角度を測定するための角度センサが記載されている。この角度センサは前車ないしトラクタに配置されているポテンショメータを備え、ポテンショメータの操作軸はトレーラと結合可能である。このような通常のポテンショメータセンサを用いた、トレーラと前車との間の角度の測定においては、このセンサがトラクタにおいてのみならずトレーラないしセミトレーラにおいても固定されなければならないこと、トラクタとトレーラないしセミトレーラとの連結および切離しごとに同時にこの固定が結合ないし切り離されなければならないこと、およびさらにセミトレーラないしトレーラに対応受入装置が存在しなければならず、したがってトラクタのみならずセミトレーラないしトレーラもまた角度センサを受け入れるように構成されなければならないことが問題である。この理由から、この方法は複雑でありかつ実用的ではない。
【0003】
ドイツ特許第4114921号は、データ媒体が信号伝送ピンとは別のピンに接続されかつデータ媒体内に装置および伝送信号の特性データが記憶されている、装置用の複数のピンを備えた電気プラグ内に組み込まれた前記データ媒体を記載している。
【0004】
ドイツ特許第19602879号は車両の転倒危険の検出方法を示す。このために、横方向加速度が制限値を超えたときに最大可能ブレーキ力に対して相対的に小さいブレーキ係合が導かれる。このブレーキ係合は、車両車輪が地面から浮き上がっているか否かを特定するために使用される。車輪が地面から浮き上がっているとき、ABS装置とくにトレーラのABS装置が係合する。このために、ABS装置が応答したか否かがモニタリングされる。モニタリングのために、トラクタのプラグまたはABS弁における電流供給が測定される。この測定を行うために、電流を測定するための測定装置がトレーラABSに接続されている。この方法においては、電流を測定するための測定装置がトレーラABSに接続されていることが欠点である。これにより、まだABSを備えていない旧式のすなわち既存のトレーラが改造されなければならないことになり、これはエンドユーザにとっては大きな費用負担となる。ドイツ特許第19602879号はトラクタのプラグ内に測定装置を組み込むことに関してはいかなる指針も含まず、もしこれが行われれば、既存のトラクタのみが対応する改造を行うだけでよいことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この場合に使用されるセンサ装置に関して、エンドユーザに追加改造費ないしきわめて高い改造費が発生することのない、前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置を提供することが本発明の課題である。とくに、トレーラないしセミトレーラに関しては追加改造費が発生してはならない。さらに、ほとんどすべての既存のトレーラないしセミトレーラ、とくに滑り制御装置を備えたトレーラないしセミトレーラは、これらのセンサにより追加の可能性を利用することができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は特徴項1の特徴により解決される。
本発明による装置においては、前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置が対象となる。この場合、前車とトレーラないしセミトレーラとの間の力伝達のための連結装置以外に少なくとも1つの結合装置が存在すべきである。
【0007】
少なくとも1つの結合装置は結合ケーブルまたは結合配管からなっている。前車すなわちトラクタおよびトレーラないしセミトレーラからなる連結車は通常結合ケーブルないし結合配管を備えているので、追加の結合装置は必要ではなく、すなわち連結車に既に存在する結合装置が使用可能である。
【0008】
連結車に既に存在する結合ケーブルから出発して、種々の可能性が提供される。結合ケーブルとして、
− それを介して前車からトレーラ側ないしセミトレーラ側の照明装置に電流が供給される結合ケーブルが使用され、または
− それを介してトレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置に電圧が供給される結合ケーブルが使用され、この場合とくにABS結合ケーブルが使用され、または
− 前車側の制御装置をトレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置と結合する結合ケーブルが使用され、とくにこの結合ケーブルを介して両方の制御装置間でデータが交換される。
【0009】
結合配管として、ブレーキ媒体をトレーラ側ないしセミトレーラ側のブレーキ装置に供給するための結合配管が使用される。この結合配管を介してブレーキ媒体が貯蔵のためにまたは制御のためにトレーラ側ないしセミトレーラ側のブレーキ装置に供給される。
【0010】
結合装置が、少なくともトレーラ側ないしセミトレーラ側に、トレーラないしセミトレーラに装着するための装着装置を有し、この装着装置により結合装置のトレーラないしセミトレーラへの装着が再現可能である。これは、結合装置がトレーラないしセミトレーラにおいて常に同じ位置に装着され、ないしトレーラないしセミトレーラに対し相対的に常に同じ位置をとることを意味する。このために、トレーラないしセミトレーラに関してただ1つの装着の可能性が存在することは有利である。これは、たとえば装着装置がノーズないし成形部分を有するように形成されていることにより達成される。これにより、装着装置を、トレーラないしセミトレーラに存在する対応相手部材内に挿入する1つの方法のみが与えられる。トレーラないしセミトレーラ側の装着装置はプラグとしてまたはブッシュないし継手として形成されている。
【0011】
結合装置は、さらに前車側に、結合装置を前車に装着するための装着装置を有している。トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置と同様に、前車側の装着装置により、結合装置の前車への装着が再現可能である。この場合においてもまた、前車に関してただ1つの装着の可能性が存在するのみである。トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置と同様に、前車側の装着装置もまたプラグとしてまたはブッシュないし継手として形成されている。
【0012】
前車およびトレーラないしセミトレーラからなる連結車が対応する制御により安定化されるべき場合、このために、通常の場合、前車の測定変数のみならずトレーラないしセミトレーラの測定変数もまた必要である。このような制御の例として、ここでSAE PAPER973284「商用車のための車両動特性制御」に記載の制御を参照することにする。
【0013】
所有者が既に存在するトレーラないしセミトレーラをあとで改造する必要がないように、本発明の装置により、トレーラないしセミトレーラの測定変数を測定するための少なくとも1つの測定手段が結合装置内に組み込まれている。同様な理由から、前車の測定変数を測定するための少なくとも1つの測定手段が結合装置内に組み込まれていることもまた有利である。しかしながら、トレーラないしセミトレーラにおける改造費に関する利点は、既に存在するトレーラないしセミトレーラの数が実質的に多いことから、きわめて重要である。前車の測定変数を測定するための測定手段は以下に第1の測定手段と呼ばれ、トレーラないしセミトレーラの測定変数を測定するための測定手段は第2の測定手段と呼ばれる。
【0014】
トレーラないしセミトレーラに対して、これらの測定変数としてトレーラないしセミトレーラの運動特性を表わす変数、たとえばトレーラないしセミトレーラのヨー速度および/またはトレーラないしセミトレーラに作用する横方向加速度が使用される。前車およびトレーラないしセミトレーラの縦軸間に形成される屈折角が使用されてもよい。
【0015】
したがって、とくに第2の測定手段は結合装置内に組み込まれている。その理由は、トレーラないしセミトレーラを前車から切り離したときに、結合装置が前車と結合されたままであるからである。すなわち、トレーラないしセミトレーラを交換した場合においても、結合装置は前車に残されたままである。したがって、トレーラないしセミトレーラに関しては、前車の改造のみですみ、トレーラないしセミトレーラの改造は必要ではない。
【0016】
第2の測定手段によりトレーラないしセミトレーラの測定変数が測定可能なように、第2の測定手段がトレーラないしセミトレーラに機能的に付属されていなければならない。この理由から、測定手段はトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置内に組み込まれている。同様に、第1の測定手段が前車に機能的に付属され、したがって前車側の装着装置内に組み込まれている。
【0017】
第2の測定手段として、トレーラないしセミトレーラのヨー速度を表わす値を測定するためのセンサが、および/またはトレーラないしセミトレーラに作用する横方向加速度を表わす値を測定するためのセンサが、および/または前車とトレーラないしセミトレーラとの間に発生する屈折角を表わす値を測定するためのセンサが使用されることが有利である。トレーラないしセミトレーラに対して測定された少なくとも1つの変数の関数として前車とトレーラないしセミトレーラとの間に発生する屈折角を表わす値が決定されるときに、とくに有利である。
【0018】
第1ないし第2の測定手段により測定された信号ないしデータがCANバスを介して前車内の制御装置に伝送されるとき、とくに有利である。
設定ないし調節のために、トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置ならびに前車側の装着装置が、および/またはそれらの中に組み込まれている第1ないし第2の測定手段が、それぞれの測定手段を水平に調節するための手段を有するとき、有利である。これにより、測定手段を状況に応じて最適な方向に向けることができる。
【0019】
その他の利点ならびに有利な実施態様が、従属請求項、図面ならびに説明から明らかであり、この場合、従属請求項の任意の組合せが考えられる。
以下に本装置の本発明による実施態様を図面により詳細に説明する。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1に前車1すなわちトラクタおよびセミトレーラ2からなる連結車が示されている。図1に選択された図は決して制限作用を有するものではなく、前車およびトレーラとくにかじ棒式トレーラからなる連結車もまた考えられる。セミトレーラ2は連結装置9を介して前車1と結合され、連結装置9により前車とセミトレーラとの間の力伝達が形成される。
【0021】
図2に、図1においてXで示した部分が詳細に示されている。この場合、前車1が制御装置10を有するものと仮定する。この制御装置10として、滑り制御装置が使用されている。この滑り制御装置により、前車のブレーキ滑りおよび/または駆動滑りが制御されるものである。セミトレーラに制御装置が設けられることに関しては、種々の代替態様が考えられる。一方で、セミトレーラが制御装置を有していない場合が考えられる。他方で、セミトレーラはブレーキ滑りを制御するための制御装置を有していてもよい。図を見やすくするために、図1にはセミトレーラに対して設けられることがある制御装置は図示されていない。
【0022】
代替態様として、連結車に対して、上記のSAE PAPER973284に記載されているような制御装置の使用もまた考えられる。このような制御装置を用いて、連結車を縦方向のみならず横方向にも安定化させることが可能である。とくに、安定化のために、このような制御装置を用いて前車とトレーラないしセミトレーラとの間に発生する屈折角が調節される。屈折角は、両方の縦軸の偏差すなわち前車の縦軸のトレーラないしセミトレーラの縦軸からの偏差を示している。
【0023】
図1においてのみならず図2においてもまた、前車およびトレーラないしセミトレーラからなる連結車が備えているブレーキ装置もまた図示されていない。しかしながら、ここで、このブレーキ装置として空圧式または電気空圧式あるいは電気機械式ブレーキ装置が使用可能であることに注意すべきである。同様に、油圧式または電気油圧式ブレーキ装置の使用もまた考えられる。それぞれのブレーキ装置の構造ないし作用は既知であるものと仮定し、したがってここではさらに説明は行わない。この実施態様においては、空圧式ブレーキ装置が基礎になっている。この実施態様は、他のブレーキ装置において本発明による装置を使用することの可能性を制限するものではない。
【0024】
図2に2つの結合装置が示されている。第1の結合装置は、前車側の装着装置7、結合ケーブル3およびトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置6からなっている。第2の結合装置は、前車側の装着装置11、結合配管12およびトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置13からなっている。2つの結合装置のみを示した図は制限を示すものではない。通常、連結車は2つより多い結合装置を有している。
【0025】
結合ケーブルとして、それを介して前車からトレーラ側ないしセミトレーラ側の照明装置に電流が供給される結合ケーブルが使用される。または、トレーラないしセミトレーラに制御装置が設けられているかぎりにおいて、それを介してトレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置に電圧が供給される結合ケーブルが使用され、この場合、とくにABS結合ケーブルが使用される。トレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置により、トレーラないしセミトレーラの車輪のブレーキ滑りが制御される。しかしながらまたは、トレーラないしセミトレーラに制御装置が設けられているかぎりにおいて、結合ケーブルとして、前車側の制御装置をトレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置と結合する結合ケーブルが使用される。この結合ケーブルを介して、このとき両方の制御装置間でデータが交換される。前車側制御装置により前車の車輪の駆動滑りおよび/またはブレーキ滑りが制御され、トレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置によりトレーラないしセミトレーラの車輪のブレーキ滑りが制御される。
【0026】
実施態様として空圧式ブレーキ装置が基礎となっているので、結合配管として、ブレーキ媒体とくに圧縮空気をトレーラ側ないしセミトレーラ側のブレーキ装置に供給するための結合配管が使用される。通常、空圧式ブレーキ装置においては2つの結合配管が使用される。1つの結合配管はブレーキ媒体を貯蔵のために供給するのに使用され、すなわち供給されたブレーキ媒体は貯蔵装置に供給される。他の結合配管はブレーキ媒体を制御のために供給するのに使用され、すなわち供給されたブレーキ媒体によりトレーラないしセミトレーラのブレーキ装置に付属の弁が操作される。
【0027】
前車側の装着装置7および11においてのみならずトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置6および13においてもまた、一方でプラグを使用し他方でブッシュないし継手を使用することができる。ブッシュないし継手とは、いわゆる「ソケット」と理解することができる。わかりやすく説明すると、プラグは「雄形」差込手段を意味し、ブッシュないし継手は「雌形」差込手段を意味している。いずれの場合も、結合装置を装着するために、前車またはトレーラないしセミトレーラに、結合装置の装着装置のタイプの関数として対応する相手部材が存在しなければならない。
【0028】
図2に示すように、トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置6内にセンサ4が組み込まれ、一方、他のセンサ5が前車側装着装置7内に組み込まれている。センサ4によりトレーラないしセミトレーラの測定変数が測定され、センサ5により前車の測定変数が測定される。CANバス8はセンサ4,5により発生された信号を前車1内に存在する制御装置10に伝送し、制御装置10はとくにセンサ信号を評価するために設けられている。CANバス8は結合ケーブル3内にも伸長している。結合配管12に対する対応図は図2には示されていない。
【0029】
センサ装置を結合ケーブル3に付属されている装着装置内に組み込むことは、制限を示すものではない。センサ装置は、同様に結合配管12に付属されている装着装置内に組み込まれていても、ないし結合配管の装着装置および結合ケーブルの装着装置に分割されていてもよい。
【0030】
前車側の装着装置のみならずトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置もまた、対応する結合装置のトレーラないしセミトレーラへの装着のみならず、対応する結合装置の前車への装着もまた再現可能なように形成されていてもよい。これは、結合装置がトレーラないしセミトレーラにおいてまたは前車において常に同じ位置に装着されること、ないしトレーラないしセミトレーラまたは前車に対し相対的に常に同じ位置をとることを意味する。トレーラないしセミトレーラに関してのみでなく前車に関してもまた、このためにただ1つの装着の可能性のみが存在する。
【0031】
トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置6,13のみならず前車側の装着装置7,11およびそれらの中に組み込まれているセンサ4,5もまた、それぞれの測定手段すなわちセンサを水平方向に調節するための手段(図2には示されていない)を有していてもよい。
【0032】
センサ4として、トレーラないしセミトレーラのヨー速度を表わす値を測定するためのセンサが、および/またはトレーラないしセミトレーラに作用する横方向加速度を表わす値を測定するためのセンサが、および/または前車とトレーラないしセミトレーラとの間に発生する屈折角を表わす値を測定するためのセンサが使用されてもよい。屈折角を表わす値に関しては、以下に説明する代替態様もまた考えられることに注意すべきである。すなわち、制御装置10において、トレーラないしセミトレーラに対して測定される少なくとも1つの変数の関数として、前車とトレーラないしセミトレーラとの間に発生する屈折角が決定される。
【0033】
測定手段ないしセンサ5により、前車の運動特性を表わす前車の測定変数が測定される。
特殊実施態様において、結合ケーブル3がISO規格7638によるABS結合ケーブルとして形成されている。前車側およびトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置もまたISO規格7638によりこの規格に対応するプラグとして形成されている。したがって、プラグ6,7を拡大することなくその中にセンサ4,5を組み込むことができる。ABS結合ケーブルは本発明により提案されたセンサ4,5の組込みにきわめて適している。その理由は、このケーブル3はセミトレーラないしトレーラ2を交換するときに前車ないしトラクタ1に残されたままであり、付属のトレーラ側ないしセミトレーラ側のプラグは比較的大きくかつさらにクランプ装置を介してきわめて安定してセミトレーラないしトレーラ2のソケットに固定され、およびCANバス8を介してセンサ信号を制御ユニット10に伝送可能であるからである。
【0034】
要約すると、本発明による装置はセンサをセミトレーラに直接装着することに比較して次の利点を有している。
前車ないしトラクタのみが対応する結合装置を必要とするだけである。すなわち、たとえば本発明のセンサにより可能となる機能を備えたトラクタを提供したとき、エンドユーザには既存のセミトレーラないしトレーラに対する追加の改造費が発生しない。ABSケーブル内を伸長するCANバスを介してセンサ信号が伝送される前記CANバスを用いて、(垂直方向位置の)対応するABSソケットを備えたすべてのセミトレーラを同時に検知可能であり、すなわちこのセンサによる追加の可能性をほぼすべての任意のトレーラないしセミトレーラに利用可能である。
【0035】
ここに提案されたセンサのトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置への組込みは、将来利用可能なセンサ、たとえば超小型機械的ヨー速度センサおよび加速度センサの構造サイズに基づき、装着装置を拡大することなく可能である。
【0036】
最後に、本説明に選択された実施態様の形態ならびに図に選択された記載は制限作用を有するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】サドル式トラクタの形状の前車1および前車1のサドル上に連結されかつ前車により牽引されるサドル式セミトレーラ2を示し、この場合、両方の車両軸が一直線上にある連結車の平面図である。
【図2】前車1とセミトレーラ2との間に、前車1をトレーラないしセミトレーラ2と結合する、部品3,6,7ないし11,12,13からなる結合装置が配置されているところを示した図1の円で囲まれた部分Xの内部の詳細図である。
【符号の説明】
1 前車(トラクタ)
2 トレーラないしセミトレーラ
3 結合ケーブル
4,5 測定手段
6,13 装着装置(トレーラ側ないしセミトレーラ側)
7,11 装着装置(前車側)
8 CANバス
9 連結装置
10 制御装置
12 結合ライン(例えば、結合配管)

Claims (9)

  1. 前車とトレーラないしセミトレーラとの間の力伝達のための連結装置(9)以外に少なくとも1つの結合装置(3,6,7,11,12,13)が存在する、前車(1)とくにトラクタの測定変数および/または前車(1)と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラ(2)の測定変数の測定装置において、
    a)前車の測定変数を測定するための少なくとも1つの第1の測定手段(5)および/またはトレーラないしセミトレーラの測定変数を測定するための少なくとも1つの第2の測定手段(4)が前記結合装置内に組み込まれており、
    b)結合装置が、少なくともトレーラ側ないしセミトレーラ側に、トレーラないしセミトレーラに装着するための装着装置(6)を有しており、および/または
    結合装置が、少なくとも前車側に、前車に装着するための装着装置(7)を有しており、
    c)トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置が、プラグ(6)として形成されており、および/または、前車側の装着装置が、プラグ(7)として形成されており、
    d)前記第1の測定手段(5)および/または前記第2の測定手段(4)が、前記プラグ(7、6)内に組み込まれていることを特徴とする前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    少なくとも1つの結合装置が結合ケーブル(3)または結合配管(12)からなることを特徴とする装置。
  3. 請求項2に記載の装置において、
    トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置により、結合装置は、トレーラないしセミトレーラへの装着が再現可能であり、とくにトレーラないしセミトレーラに関してただ1つの装着の可能性のみが存在しており、および/また
    車側の装着装置により、結合装置は、前車への装着が再現可能であり、とくに前車に関してただ1つの装着の可能性のみが存在することを特徴とする装置。
  4. 請求項2に記載の装置において、
    第1の測定手段(5)が、前車に機能的に付属されかつこのために前車側の装着装置(7,11)内に組み込まれており、および/または
    第2の測定手段(4)が、トレーラないしセミトレーラに機能的に付属されかつこのためにトレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置(6,13)内に組み込まれていることを特徴とする装置。
  5. 請求項1に記載の装置において
    トレーラないしセミトレーラを前車から切り離したときに、結合装置が前車と結合されたままであることを特徴とする装置。
  6. 請求項1に記載の装置において、
    第2の測定手段として、
    トレーラないしセミトレーラのヨー速度を表わす値を測定するためのセンサが、および/または
    トレーラないしセミトレーラに作用する横方向加速度を表わす値を測定するためのセンサが、および/または
    前車とトレーラないしセミトレーラとの間に発生する屈折角を表わす値を測定するためのセンサが、
    使用されることを特徴とする装置。
  7. 請求項1に記載の装置において、
    第1ないし第2の測定手段により測定された信号ないしデータがCANバス(8)を介して前車内の制御装置(10)に伝送されることを特徴とする装置。
  8. 請求項2に記載の装置において、
    トレーラ側ないしセミトレーラ側の装着装置(6,13)ならびに前車側の装着装置(7,11)が、および/またはそれらの中に組み込まれている第1ないし第2の測定手段が、それぞれの測定手段を水平に調節するための手段を有することを特徴とする装置。
  9. 請求項2に記載の装置において、
    結合ケーブルとして、それを介して前車からトレーラ側ないしセミトレーラ側の照明装置に電流が供給される結合ケーブルが使用され、または
    結合ケーブルとして、それを介してトレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置に電圧が供給され、この場合、とくにABS結合ケーブルが使用され、または
    結合ケーブルとして、前車側の制御装置をトレーラ側ないしセミトレーラ側の制御装置と結合する結合ケーブルが使用され、とくにこの結合ケーブルを介して両方の制御装置間でデータが交換され、または
    結合配管として、ブレーキ媒体をトレーラ側ないしセミトレーラ側のブレーキ装置に供給するための結合配管が使用され、とくにブレーキ媒体が貯蔵のためにまたは制御のために供給されること、
    を特徴とする装置。
JP19152399A 1998-07-13 1999-07-06 前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置 Expired - Lifetime JP4350213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19831286A DE19831286A1 (de) 1998-07-13 1998-07-13 Vorrichtung zur Erfassung von Meßgrößen eines Vorderwagens und/oder von Meßgrößen eines mit einem Vorderwagen in Wirkverbindung stehenden Anhängers bzw. Aufliegers
DE19831286.5 1998-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000038172A JP2000038172A (ja) 2000-02-08
JP4350213B2 true JP4350213B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=7873853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19152399A Expired - Lifetime JP4350213B2 (ja) 1998-07-13 1999-07-06 前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6327903B1 (ja)
EP (1) EP0973009B1 (ja)
JP (1) JP4350213B2 (ja)
DE (2) DE19831286A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10033345A1 (de) * 2000-07-08 2002-01-17 Hella Trailer Systems Gmbh Nutzfahrzeug
DE10160750A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-12 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zum Austausch von Daten zwischen einem Zugfahrzeug und einem damit verbundenen Anhängefahrzeug
DE10301096A1 (de) * 2003-01-14 2004-08-05 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Fahrdynamikregelung für einen Fahrzeugzug
DE10311838A1 (de) * 2003-03-18 2004-10-21 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Vermeidung des Umkippens eines Fahrzeugzuges
JP5060884B2 (ja) * 2007-09-21 2012-10-31 富士重工業株式会社 牽引装置
DE102011003791B4 (de) * 2011-02-08 2019-05-02 Jost-Werke Deutschland Gmbh System zum automatischen Einstellen eines Spaltraumes zwischen einem Motorwagen und einem daran angekuppelten Anhänger
EP2570314B1 (en) * 2011-09-16 2013-12-25 Haldex Brake Products Aktiebolag Brake system for a tractor
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11014417B2 (en) 2018-02-27 2021-05-25 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
DE18907724T1 (de) 2018-02-27 2021-03-25 Methode Electronics, Inc. Schleppsysteme und Verfahren mit Verwendung von Magnetfeldmessung
CN215911210U (zh) * 2021-08-25 2022-02-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA776296A (en) * 1968-01-16 S. Devlin Archibald Trailer warning device
US4060284A (en) * 1974-07-22 1977-11-29 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Installation for the control of the brake force at wheels of motor vehicles
US4319766A (en) * 1980-06-25 1982-03-16 General Motors Corporation Vehicle trailer hitch
GB8500281D0 (en) * 1985-01-05 1985-02-13 Glamorgan Electronics Ltd Vehicle tyre monitoring system
GB2210342A (en) * 1987-09-26 1989-06-07 Malcolm John Holland Encoded tractor/trailer combination
DE3742996A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Wabco Westinghouse Fahrzeug Ueberlast-warneinrichtung fuer eine anhaengerbremse
DE3923677A1 (de) 1989-07-18 1991-01-31 Fischer Georg Fahrzeugtech Winkelsensor fuer den winkel zwischen den laengsachsen eines zugfahrzeugs und eines anhaengers
DE69019324T2 (de) * 1989-12-20 1996-01-18 Eaton Corp Verfahren und Vorrichtung zur Verhinderung von Anhängerpendelschwingungen.
US5090779A (en) * 1990-08-27 1992-02-25 Rockwell International Corporation Acoustic signal transmission between a tractor and trailer within the air brake system
DE4114921A1 (de) 1991-05-07 1992-11-12 Ahlborn Mess Und Regelungstech Elektrische steckverbindung
US5397924A (en) * 1991-12-09 1995-03-14 Eaton Corporation Truck tractor and trailer electrical communication system
IT1259538B (it) * 1992-04-10 1996-03-20 Sistema per la rilevazione di parametri a bordo di veicoli, particolarmente autoveicoli con rimorchio
AU4639393A (en) * 1992-06-16 1994-01-04 Dill Systems Corp. Magnetic circuits for communicating data
US5478974A (en) * 1993-05-17 1995-12-26 Hi-Tech Scales, Inc. On-board vehicle weighing system
DE4424471C2 (de) * 1994-07-12 1997-03-20 Daimler Benz Ag Elektrisches Anhängeranschlußgerät für ein Zugfahrzeug
US5677667A (en) * 1995-02-23 1997-10-14 Vehicle Enhancement Systems, Inc. Data communications apparatus for tractor/trailer using pneumatic coupler
DE19602879C1 (de) 1996-01-29 1997-08-07 Knorr Bremse Systeme Verfahren zum Erfassen der Gefahr des Umkippens eines Fahrzeuges
US5814771A (en) * 1996-02-16 1998-09-29 Structural Instrumentation, Inc. On-board microprocessor controlled load weighing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000038172A (ja) 2000-02-08
DE59913889D1 (de) 2006-11-16
EP0973009B1 (de) 2006-10-04
DE19831286A1 (de) 2000-01-20
EP0973009A2 (de) 2000-01-19
US6327903B1 (en) 2001-12-11
EP0973009A3 (de) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350213B2 (ja) 前車とくにトラクタの測定変数および/または前車と作用結合をなすトレーラないしセミトレーラの測定変数の測定装置
US6668225B2 (en) Trailer control system
US20020107627A1 (en) Trailer and simulator
CA2920398C (en) Apparatus and method for sway control
AU2009224649B2 (en) Method and system for recognising the state of connection of connectors
EP2300289B1 (en) Vehicle braking system
US20120109471A1 (en) Trailer sway mitigation using torque vectoring
WO2015073960A1 (en) Intelligent hitch apparatus for vehicles
WO1995004668A1 (en) Apparatus for connecting tow vehicle to trailer
AU619474B2 (en) Trailer mounted tractor-trailer brake control system
JP3004861B2 (ja) 一軸・一モジュレータ・二車輪速センサを備える車両のアンチスキッドブレーキ制御方法
JP3990480B2 (ja) 車両のブレーキ装置の制御方法および装置
CN110733512A (zh) 拖挂式房车侧倾交互预警系统及侧倾交互预警方法
US11407387B2 (en) Operator interface for a vehicle wheel brake control system
JP2004291751A (ja) ジャックナイフ現象防止装置
GB2364030A (en) Vehicle suspension powered when towed
US20210139008A1 (en) Trailer brake gain determination
AU2013219219B2 (en) Vehicle Braking System
WO2002051682A1 (en) Method and system for brakes of utility vehicles
CA3090034C (en) System and method for controlling a vehicle wheel brake and an operator interface for a vehicle wheel brake control system
WO2000024611A1 (en) Portable vehicle control and monitoring device
JP4012353B2 (ja) 車両挙動安定化装置
GB2622108A (en) Trailer vehicle and trailer control system
GB2622107A (en) Trailer vehicle and trailer control system
JPH05305867A (ja) 連結車のアンチスキッドブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term