JP4348974B2 - 地上波デジタル放送受信機 - Google Patents

地上波デジタル放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4348974B2
JP4348974B2 JP2003073424A JP2003073424A JP4348974B2 JP 4348974 B2 JP4348974 B2 JP 4348974B2 JP 2003073424 A JP2003073424 A JP 2003073424A JP 2003073424 A JP2003073424 A JP 2003073424A JP 4348974 B2 JP4348974 B2 JP 4348974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
input
search
button
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003073424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004282564A (ja
Inventor
英輔 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003073424A priority Critical patent/JP4348974B2/ja
Publication of JP2004282564A publication Critical patent/JP2004282564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348974B2 publication Critical patent/JP4348974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地上波デジタル放送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の放送受信機において、視聴者が所望の放送番組を簡単に選局できるようにするための様々な技術が提案されている。例えば、特許文献1には、現在視聴中の番組と同一の属性の番組をスキップ選局可能な技術が開示されている。特許文献1によると、ユーザがリモコン送信機11の番組検索キーを操作すると、制御回路6が現在視聴している番組のジャンルなどの属性情報を抽出する。次に、抽出した属性情報と現在送信されている他の番組の属性情報とを比較し、それらが一致した場合その番組を抽出しメモリする。このようにすれば、リモコン送信機11のアップダウンキーを操作することで、現在視聴中の番組と同一の属性の番組だけをスキップ選局することが可能となる。
【0003】
あるいは、特許文献2には、視聴者の好みのジャンルに該当する番組を選局できる技術が開示されている。特許文献2によると、予め視聴者が好みのジャンル等の属性データをメモリ19に記憶させておく。視聴者がお好みジャンルボタン17aを押下すると、制御部16がメモリ19に記憶されている属性データと合致する属性データを含む番組をモニタ2に表示させる。視聴者は、表示された番組から所望の番組を選局ボタン17bで選択できる。これにより、視聴者は即座に好みのジャンルから番組選択を行うことができる。
【0004】
一方、特許文献3には、ユーザが指定したジャンルでチャンネルを検索する際、検索されたチャンネルからプリセットメモリに記憶されるチャンネルを除外する技術が開示されている。特許文献3によると、まずユーザが操作部11を操作してプリセットメモリ12にユーザの好みのチャンネルを記憶させておく。そして、ユーザが操作部11を操作して検索したいチャンネルのジャンルを選択すると、制御部6は放送中のチャンネルから選択されたジャンルの付加されたチャンネルを検索する。そして、制御部6は検索されたチャンネルからプリセットメモリ12に記憶されるチャンネルを除外し、ディスプレイ装置10に表示する。このようにすれば、プリセットされているチャンネルを検索結果から除外して検索結果を表示でき、ユーザが普段視聴することの少ないチャンネルの中でジャンル検索を行うのに便利となる。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−261733号公報(段落0034〜0039、図2)
【0006】
【特許文献2】
特開平10−28243号公報(段落0052〜0057)
【0007】
【特許文献3】
特開2002−51277号公報(段落0026〜0034)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に記載の技術では、現在視聴している番組の属性情報と合致する属性情報を含む番組をスキップ選局できるが、検索された番組をリモコン送信機11にプリセットすることはできない。また、ユーザがチャンネルを検索するにはリモコン送信機11の番組検索キーをその都度操作する必要がある。
【0009】
特許文献2に記載の技術では、メモリ19に記憶されている属性データと合致する属性データを含む番組がモニタ2に表示されるが、メモリ19に記憶されている属性データと合致する属性データを含む番組をリモコン17にプリセットすることはできない。また、このような番組を表示させるには、お好みジャンルボタン17aをその都度押下する必要がある。
【0010】
特許文献3に記載の技術では、検索されたチャンネルからプリセットメモリ12に記憶されるチャンネルを除外したものがディスプレイ装置10に表示されるが、このチャンネルをプリセットメモリ12に記憶させることはできない。また、チャンネルの検索を行うためには操作部11をその都度操作してジャンルを選択する必要がある。
【0011】
本発明は、ユーザが番組検索の都度検索条件の指定を行うことなく検索結果を得ることを目的とする。また、本発明は、ユーザが指定した検索条件に合致するチャンネルをリモコンにプリセットすること目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、請求項1記載の地上波デジタル放送受信機は、放送信号を受信するチューナ回路と、前記チューナ回路が受信した放送信号を信号処理して表示装置に画像表示する信号処理部と、ユーザの手動操作による指令を入力する入力部と、前記入力部からの指令に基づき装置全体を制御する制御手段と、前記制御手段から入力するデータを記憶するメモリとを備え、前記制御手段は、前記表示装置に検索条件入力画面を表示し、前記検索条件入力画面に基づいて前記入力部の各選局ボタン毎にそれぞれ入力される地上波デジタル放送番組の属性または番組の名称などを示す文字列を含む検索条件受け付ける検索条件入力受付部と、電源投入時に、前記検索条件入力受付部が受け付けた検索条件の前記属性および文字列が、放送局から伝送されるEITに含まれているコンテンツ記述子および短形式イベント記述子に記述されている番組IDを検索して、その検索した番組IDに含まれる番組の識別子と当該番組を放送する放送局の識別番号とを前記EITから抽出する検索部と、前記検索部により検索条件毎にそれぞれ抽出された各番組IDの番組の識別子および放送局の識別番号と、検索条件が入力された各選局ボタンの各々のボタン番号と、単一の選局ボタンにより入力された検索条件に該当する番組IDが複数存在する場合に当該選局ボタンの押下回数とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報を前記メモリのボタン設定テーブルに記憶してボタン設定処理を行う設定部と、前記検索部の検索によって検索条件に該当する番組IDが存在しないと判明した場合、再検索するか否かを促すメッセージを前記表示装置に画面表示させ、そのメッセージに基づき前記入力部から検索条件が再び入力された場合に限り、入力した検索条件を前記検索条件入力受付部に受け付けさせて、その検索条件で前記検索部に再び番組IDの検索を行わせる再検索部と、前記チューナ回路をチャンネルスキャンさせて得られた放送局の識別番号と周波数とを互いに関連付けたチャンネルリストを前記メモリに記憶させる制御機能と、前記入力部から選局ボタンのボタン番号が入力したときに、当該ボタン番号と、当該ボタン番号の入力回数と、前記メモリに記憶されている前記チャンネルリストおよび前記ボタン設定テーブルとに基づいて、押下された選局ボタンのボタン番号に対応する周波数を前記チューナ回路に設定して放送信号を受信する制御機能とを有し、らに、前記ボタン設定テーブルに記憶されている番組IDで識別される番組がこれに関連付けられた選局ボタンの押下により選局されたときに当該番組が既に放送終了している場合、当該番組の次回の放送予定日時の一覧を前記表示装置に画面表示させて、この画面表示された一覧の中から選択して前記入力部から入力された所望放送予定日時を受け付ける放送予定選択部と、前記ボタン設定処理の実行の有無を設定するためのメニュー画面を前記表示装置に表示させて、前記メニュー画面に基づき前記検索部による検索を実行するか否かの選択を前記入力部から受け付け、実行が選択された場合に電源投入時毎に前記検索部に各検索条件にそれぞれ合致する番組IDの検索を行わせるとともに、不実行が選択された場合に前記検索部に番組IDの検索を行わせないように制御する実行選択受付部とを備えていることを特徴とする。
【0013】
請求項2記載の地上波デジタル放送受信機は、放送信号を受信するチューナ回路と、前記チューナ回路が受信した放送信号を信号処理して表示装置に画像表示する信号処理部と、ユーザの手動操作による指令を入力する入力部と、前記入力部からの指令に基づき装置全体を制御する制御手段と、前記制御手段から入力するデータを記憶するメモリとを備え、前記制御手段は、前記表示装置に検索条件入力画面を表示し、前記検索条件入力画面に基づいて前記入力部の各選局ボタン毎にそれぞれ入力される地上波デジタル放送番組の属性または番組の名称などを示す文字列を含む検索条件受け付ける検索条件入力受付部と、電源投入時に、前記検索条件入力受付部が受け付けた検索条件の前記属性および文字列が、放送局から伝送されるEITに含まれているコンテンツ記述子および短形式イベント記述子に記述されている番組IDを検索して、その検索した番組IDに含まれる番組の識別子と当該番組を放送する放送局の識別番号を前記EITから抽出する検索部と、前記検索部により検索条件毎にそれぞれ抽出された各番組IDの番組の識別子および放送局の識別番号と、検索条件が入力された各選局ボタンの各々のボタン番号とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報を前記メモリのボタン設定テーブルに記憶してボタン設定処理を行う設定部とを有していることを特徴とする。
【0014】
上記発明によると、ユーザが、表示装置に表示された検索条件入力画面に基づいて入力部の各選局ボタン毎にそれぞれ検索条件を一度だけ入力しておけば、地上波デジタル放送受信機の電源投入時毎に、入力されている検索条件で番組IDが検索され、その検索された番組IDに基づいて番組の識別子および放送局の識別番号と、選局ボタンのボタン番号とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報がボタン設定テーブルに記憶されてボタン設定処理が行われる。すなわち、検索条件に該当する番組が選局ボタンに設定される。従って、ユーザは番組を検索する際に検索条件を入力しなくても所望の番組を検索することができる。
【0015】
請求項3記載の地上波デジタル放送受信機は、請求項2記載の地上波デジタル放送受信機において、前記設定部は、単一の選局ボタンにより入力された検索条件に該当する番組IDが複数存在する場合に、複数の番組IDの番組の識別子および放送局の識別番号と、検索条件が入力された選局ボタンのボタン番号と、このボタン番号の選局ボタンの押下回数とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報を前記メモリのボタン設定テーブルに記憶することを特徴とする。
【0016】
上記発明によると、ユーザは、選局ボタンを所定回数だけ押下することで、一つの選局ボタンに設定された複数の番組のうちの所望の番組を選択して視聴することができる。
【0017】
請求項4記載の地上波デジタル放送受信機は、請求項2または3記載の地上波デジタル放送受信機において、前記制御手段が、前記ボタン設定テーブルに記憶されている番組IDで識別される番組がこれに関連付けられた選局ボタンの押下により選局されたときに当該番組が既に放送終了している場合、当該番組の次回の放送予定日時の一覧を前記表示装置に画面表示させて、この画面表示された一覧の中から選択して前記入力部から入力された所望の放送予定日時を受け付ける放送予定選択部をさらに有していることを特徴とする。
【0018】
上記発明によると、選局ボタンの押下により選局した番組が既に放送終了している場合、画面表示される当該番組の次回の放送予定日時の一覧の中から所望の放送予定日時を選択できる。この選択された放送予定日時を、例えば、受信機の起動スケジュールやVTRなどの録画スケジュールとすれば、選局した番組の視聴予約や録画予約をすることができる。つまり、ユーザは選局した番組の視聴や録画を逃しても、予約することで次回の放送時には確実に番組の視聴や録画をすることができる。
【0019】
請求項5記載の地上波デジタル放送受信機は、請求項2〜4の何れかに記載の地上波デジタル放送受信機において、前記制御手段が、前記ボタン設定処理の実行の有無を設定するためのメニュー画面を前記表示装置に表示させて、前記メニュー画面に基づき前記検索部による検索を実行するか否かの選択を前記入力部から受け付け、実行が選択された場合に電源投入時毎に前記検索部に各検索条件にそれぞれ合致する番組IDの検索を行わせるとともに、不実行が選択された場合に前記検索部に番組IDの検索を行わせないように制御する実行選択受付部をさらに有することを特徴とする。
【0020】
上記発明によると、番組の検索を実行するか否かを選択できるので、電源投入の度に不必要な番組検索が実行されることを防ぐことができる。
【0021】
請求項6記載の地上波デジタル放送受信機は、請求項2〜5の何れかに記載の地上波デジタル放送受信機において、前記制御手段が、さらに、前記検索部の検索によって検索条件に該当する番組IDが存在しないと判明した場合、再検索するか否かを促すメッセージを前記表示装置に画面表示させ、そのメッセージに基づき前記入力部から検索条件が再び入力された場合に限り、入力した検索条件を前記検索条件入力受付部に受け付けさせて、その検索条件で前記検索部に再び番組IDの検索を行わせる再検索部を有していることを特徴とする。
【0022】
上記発明によると、検索条件に該当する番組が存在しない場合でも、再び検索条件を入力して検索を実行するか、或いは選局ボタンに設定されている番組をそのままにしておくかをユーザに選択させることができる。従って、ユーザは検索条件を適宜変更して好みの番組を選局ボタンに設定することが可能となる。
【0023】
請求項7記載の地上波デジタル放送受信機は、請求項3〜6の何れかに記載の地上波デジタル放送受信機において、制御手段が、さらに、前記チューナ回路をチャンネルスキャンさせて得られた放送局の識別番号と周波数とを互いに関連付けたチャンネルリストを前記メモリに記憶させる制御機能と、前記入力部から選局ボタンのボタン番号が入力したときに、当該ボタン番号と、当該ボタン番号の選局ボタンの入力回数と、前記メモリに記憶されている前記チャンネルリストおよび前記ボタン設定テーブルとに基づいて、操作された選局ボタンに対応する周波数を前記チューナ回路に設定して放送信号を受信する制御機能とを有していることを特徴とする。
【0024】
上記発明によると、ユーザは選局ボタンを所定回数押下するだけで、その選局ボタンに設定されている所要の検索条件に該当する番組を放送する放送局の周波数がチューナ回路に確実に設定されて、所望の放送信号を受信することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>
(1)ハードウェア構成
図1は、本発明の一実施形態に係る地上波デジタル放送受信機のハードウェア構成図である。この受信機は、OFDMチューナ回路1と、DE・MUX回路2と、MPEG DECODER回路3と、GRAPHIC回路4と、NTSCエンコーダ回路5と、CPU6と、メモリ7、8と、赤外線受信部9とを備えている。OFDMチューナ回路1は、CPU6により設定されるチャンネルの周波数に基づいて放送信号を受信する。DE・MUX回路2は、OFDM信号をMPEG形式のデータにデコードしてMPEG DECODER回路3に出力するとともに、NIT(Network Information Table)に含まれる地域識別情報をCPU6に入力する。MPEG DECODER回路3は、MPEG形式のデータをデコードする。GRAPHIC回路4は、デコードされたMPEG形式のデータを画像信号に変換する。NTSCエンコーダ回路5は、画像信号をNTSC信号に変換し、テレビ等の表示装置20に出力する。なお、テレビがD端子を有している場合には、画像信号をD端子に入力するようにしてもよい。
【0026】
CPU6は、OFDMチューナ回路1にチャンネルの周波数を設定することによりチャンネルスキャンを行う。チャンネルスキャンの結果、ある放送局からの放送信号が正常かつ良好に受信できると判断された場合、CPU6は、その放送局の識別番号と周波数とを対応づけたチャンネルリストをメモリ8に記憶する。
【0027】
CPU6は、赤外線受信部9と接続されている。赤外線受信部9は、リモコン10の選局ボタン100の操作に基づく赤外線信号を受信する。この赤外線信号には、選局ボタン100の番号1〜12を示す情報(以下、番号情報)が含まれる。CPU6は、番号情報と、同一の選局ボタン100を押下した回数、即ち同一の番号情報を受信した回数と、チャンネルリストと、メモリ8に記憶されるボタン設定テーブル81とに基づき、操作された選局ボタン100に対応する周波数をOFDMチューナ回路1に設定し、放送信号を受信する。後述するが、ボタン設定テーブル81は、選局ボタン100の番号1〜12と、選局ボタン100の押下回数と、放送局の識別番号との対応を定める。
【0028】
メモリ7は、揮発性のメモリ、例えばRAMである。メモリ7は、受信信号に含まれる情報を一時的に記憶する。メモリ8は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ、例えばEEPROMである。
【0029】
(2)機能構成
(2−1)メモリ
図2は、ボタン設定テーブル81に記憶される情報の概念説明図である。このテーブルには、ボタン番号と、番組IDと、押下回数とが対応づけられて記憶される。ボタン番号とは、選局ボタン100の番号1〜12である。番組IDとは、番組の識別子である。番組IDには、その番組を放送する放送局の識別番号も含まれている。例えば、番組ID「P003/B001」は、放送局の識別番号「B001」を含む。押下回数とは、選局ボタンに対応づけられる番組IDが複数存在する場合、その番組を放送するチャンネルを表示するためのボタンの押下回数を示す。例えば、番号「1」の選局ボタン100を1回押下すると、番組ID「P003/B001」の番組を放送する放送局の周波数がCPU6によりOFDMチューナ回路1に設定される。番号「1」の選局ボタンを2回押下すると、番組ID「P008/B005」の番組を放送する放送局の周波数がOFDMチューナ回路1に設定される。
【0030】
(2−2)CPU
再び図1を参照すると、CPU6は、検索条件入力受付部60、検索部61、設定部62、及び再検索部63を備える。検索条件入力受付部60は、検索部61が番組を検索するための条件である検索条件をリモコン10などから受け付ける。
【0031】
検索条件の入力は、図3の検索条件入力画面で行われる。この検索条件入力画面では、ボタン番号1〜12ごとに検索したい番組が満たすべき条件を入力できる。入力できる条件は、番組のジャンル及びキーワードであり、ジャンルはさらに大分類及び中分類を入力できる。ここでは、大分類として「スポーツ」、「バラエティ」、及び「ニュース」のいずれかをボックス611から選択できる。中分類は、選択された大分類について番組のジャンルをさらに細かく分類するものであり、ここでは大分類「スポーツ」に対し「野球」、「サッカー」、及び「ゴルフ」をボックス612から選択できる。ボックス613には任意の文字列を入力でき、例えば番組の名称や、番組の出演者の名前などの文字列を入力する。なお、検索条件は、大分類、中分類及び文字列の全てを入力する必要はなく、いずれかを指定すれば足りる。例えば、大分類だけ、または文字列だけを入力してもよい。また、この画面で入力できる検索条件は上記に限定されず、番組のジャンル及びキーワード以外のもの、例えば視聴制限年齢を検索条件として入力できるようにしてもよい。
【0032】
検索部61は、入力された大分類、中分類、キーワードで特定される番組を、放送局から伝送されるEIT(Event Information Table)に基づいて検索する。このEITには、番組名と番組の簡単な説明を記述する短形式イベント記述子、番組のジャンル大分類及びジャンル中分類を記述するコンテント記述子などが含まれる。検索部61は、ボックス611、612に入力された大分類及び中分類がEITのコンテント記述子で記述されており、かつボックス613に入力された文字列の全部あるいは一部がEITの短形式イベント記述子で記述されている番組の番組IDをEITから順次抽出する。
【0033】
設定部62は、検索部61の抽出した番組IDと、検索条件に対応するボタン番号と、押下回数とを対応づけてボタン設定テーブル81に記憶する。押下回数は、例えば検索部61による番組IDの抽出順とすることができるが、この他の方法で定めてもよい。以下、ボタン設定テーブル81に記憶された情報をボタン設定情報という。
【0034】
再検索部63は、検索部61による検索の結果、検索条件に該当する番組が存在しない場合、再検索を促す画面(図4参照)を表示装置20に表示させ、リモコン10による再検索の実行入力を受け付ける。そして、検索条件入力受付部60に再度検索条件の入力を受け付けさせ、検索部61に入力された検索条件で番組を再度検索させる。
【0035】
(3)CPUが行う処理
以下、図5のフローチャートを参照し、CPU6が行うチャンネル設定処理の流れを説明する。チャンネル設定処理は、受信機の電源投入時に開始する。
【0036】
ステップ(以下、Sで表す)11:検索部61は、図3の検索条件入力画面でボタン番号ごとに入力された検索条件で番組を順次検索する。なお、検索の順序は、例えばボタン番号の小さいものから行えばよい。
【0037】
S12:検索部61は、検索条件入力画面で入力された検索条件に該当する番組が存在するか否かを判断する。存在する場合、S13へ移行する。存在しない場合、S14へ移行する。
【0038】
S13:設定部62は、検索部61の抽出した番組IDと、検索条件に対応するボタン番号と、押下回数とを対応づけてボタン設定テーブル81に記憶する。
【0039】
S14:再検索部63は、図4に示すように、検索条件入力画面で入力された検索条件に該当する番組が存在しない旨及び再検索を促す画面を表示装置20へ表示させる。
【0040】
S15:再検索部63は、は、図4の画面で「再度検索を行う」または「現行のチャンネルのまま」の選択の入力をリモコン10などから受け付ける。「再度検索を行う」が選択された場合、S17へ移行し、「現行のチャンネルのまま」が選択された場合、S16へ移行する。
【0041】
S16:検索部61は、検索条件の指定された全てのボタン番号について検索が行われたか否かを判断する。全てのボタン番号について検索された場合、処理を終了する。全てのボタン番号について検索されていない場合、S11に戻り、まだ検索の行われていないボタン番号について入力された検索条件で番組の検索を行う。
【0042】
S17:検索条件入力受付部60は、図3の検索条件入力画面を表示して検索条件の入力を受け付ける。そして、S11へ戻り、検索部61は入力された検索条件で番組の検索を行う。
【0043】
以上の処理により、一度検索条件入力画面で検索条件を入力しておけば、受信機の電源投入時に検索条件に合致する番組が検索され、検索条件に該当する番組の番組IDと選局ボタンの番号とが対応づけられてボタン設定テーブル81に記憶される。即ち、ユーザは検索条件を指定して受信機の電源を再投入すれば、後は選局ボタン100を押すだけで好みの番組を視聴することができる。
【0044】
また、以上の処理により、ボタン設定テーブル81にはボタン番号及び番組IDに選局ボタン100の押下回数が対応づけられて記憶される。従って、ユーザは所定回数選局ボタン100を押下することで、1つの選局ボタン100に設定された複数の番組のうち所望の番組を選択して視聴できる。
【0045】
さらに、以上の処理により、検索条件に該当する番組が存在しない場合でも、再び検索条件を入力して検索を実行するか、あるいは選局ボタン100に設定されている番組をそのままにしておくかをユーザに選択させることができる。従って、ユーザは検索条件を適宜変更して好みの番組を選局ボタン100に設定することが可能である。
【0046】
<その他の実施形態>
(A)第1実施形態においては、ボタン設定テーブル81に記憶された番組IDで識別される番組を選局ボタン100で選局したとき、すでにその番組が終了している場合もある。この場合、図6に示すように、その番組が既に終了した旨及び次回の放送予定日時の一覧を示す画面を表示装置20に表示させるようにしてもよい。さらに、この画面で放送予定日時の一覧から視聴あるいは録画したい番組を選択できるようにしてもよい。こうすれば、ユーザが検索条件に該当する番組の視聴や録画を逃しても、予約をすることで次回の放送時は確実に番組の視聴や録画をすることができる。
【0047】
(B)第1実施形態のボタン設定処理の実行の有無をメニュー画面などから設定できるようにしてもよい。こうすれば、受信機の電源投入の度に不必要にボタン設定処理が実行されることを防ぐことができる。なお、ボタン設定処理を実行しない場合は、メモリ8に記憶されている各地域の放送局の識別番号と選局ボタンの番号1〜12とを対応させたテーブル(選局ボタン割り当て表)をボタン設定テーブル81の代わりに使用するようにしてもよい。
【0048】
【発明の効果】
本発明によると、ユーザが一度検索条件を入力すれば、地上波デジタル放送受信機の電源投入時に入力された検索条件で番組が検索される。従って、ユーザは度々検索条件を入力しなくても所望の番組を検索することができる。
【0049】
また、本発明によると、検索条件に該当する番組が選局ボタンに設定される。従って、ユーザは選局ボタンを操作するだけで検索条件に該当する番組を視聴できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】地上波デジタル放送受信機の構成図。
【図2】ボタン設定テーブルに記憶される情報の概念説明図。
【図3】検索条件入力画面の表示例。
【図4】再検索指定画面の表示例。
【図5】チャンネル設定処理のフローチャート。
【図6】次回の放送予定日時の一覧を示す画面の例。
【符号の説明】
60:検索条件入力受付部
61:検索部
62:設定部
63:再検索部
81:ボタン設定テーブル

Claims (7)

  1. 放送信号を受信するチューナ回路と、前記チューナ回路が受信した放送信号を信号処理して表示装置に画像表示する信号処理部と、ユーザの手動操作による指令を入力する入力部と、前記入力部からの指令に基づき装置全体を制御する制御手段と、前記制御手段から入力するデータを記憶するメモリとを備え、
    前記制御手段は、
    前記表示装置に検索条件入力画面を表示し、前記検索条件入力画面に基づいて前記入力部の各選局ボタン毎にそれぞれ入力される地上波デジタル放送番組の属性または番組の名称などを示す文字列を含む検索条件受け付ける検索条件入力受付部と、
    電源投入時に、前記検索条件入力受付部が受け付けた検索条件の前記属性および文字列が、放送局から伝送されるEITに含まれているコンテンツ記述子および短形式イベント記述子に記述されている番組IDを検索して、その検索した番組IDに含まれる番組の識別子と当該番組を放送する放送局の識別番号とを前記EITから抽出する検索部と、
    前記検索部により検索条件毎にそれぞれ抽出された各番組IDの番組の識別子および放送局の識別番号と、検索条件が入力された各選局ボタンの各々のボタン番号と、単一の選局ボタンにより入力された検索条件に該当する番組IDが複数存在する場合に当該選局ボタンの押下回数とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報を前記メモリのボタン設定テーブルに記憶してボタン設定処理を行う設定部と、
    前記ボタン設定テーブルに記憶されている番組IDで識別される番組がこれに関連付けられた選局ボタンの押下により選局されたときに当該番組が既に放送終了している場合、当該番組の次回の放送予定日時の一覧を前記表示装置に画面表示させて、この画面表示された一覧の中から選択して前記入力部から入力された所望放送予定日時を受け付ける放送予定選択部と、
    前記ボタン設定処理の実行の有無を設定するためのメニュー画面を前記表示装置に表示させて、前記メニュー画面に基づき前記検索部による検索を実行するか否かの選択を前記入力部から受け付け、実行が選択された場合に電源投入時毎に前記検索部に各検索条件にそれぞれ合致する番組IDの検索を行わせるとともに、不実行が選択された場合に前記検索部に番組IDの検索を行わせないように制御する実行選択受付部と
    前記検索部の検索によって検索条件に該当する番組IDが存在しないと判明した場合、再検索するか否かを促すメッセージを前記表示装置に画面表示させ、そのメッセージに基づき前記入力部から検索条件が再び入力された場合に限り、入力した検索条件を前記検索条件入力受付部に受け付けさせて、その検索条件で前記検索部に再び番組IDの検索を行わせる再検索部と、
    前記チューナ回路をチャンネルスキャンさせて得られた放送局の識別番号と周波数とを互いに関連付けたチャンネルリストを前記メモリに記憶させる制御機能と、
    前記入力部から選局ボタンのボタン番号が入力したときに、当該ボタン番号と、当該ボタン番号の入力回数と、前記メモリに記憶されている前記チャンネルリストおよび前記ボタン設定テーブルとに基づいて、押下された選局ボタンのボタン番号に対応する周波数を前記チューナ回路に設定して放送信号を受信する制御機能とを有していることを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  2. 放送信号を受信するチューナ回路と、前記チューナ回路が受信した放送信号を信号処理して表示装置に画像表示する信号処理部と、ユーザの手動操作による指令を入力する入力部と、前記入力部からの指令に基づき装置全体を制御する制御手段と、前記制御手段から入力するデータを記憶するメモリとを備え、
    前記制御手段は、
    前記表示装置に検索条件入力画面を表示し、前記検索条件入力画面に基づいて前記入力部の各選局ボタン毎にそれぞれ入力される地上波デジタル放送番組の属性または番組の名称などを示す文字列を含む検索条件受け付ける検索条件入力受付部と、
    電源投入時に、前記検索条件入力受付部が受け付けた検索条件の前記属性および文字列が、放送局から伝送されるEITに含まれているコンテンツ記述子および短形式イベント記述子に記述されている番組IDを検索して、その検索した番組IDに含まれる番組の識別子と当該番組を放送する放送局の識別番号を前記EITから抽出する検索部と
    前記検索部により検索条件毎にそれぞれ抽出された各番組IDの番組の識別子および放送局の識別番号と、検索条件が入力された各選局ボタンの各々のボタン番号とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報を前記メモリのボタン設定テーブルに記憶してボタン設定処理を行う設定部とを有していることを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  3. 前記設定部は、単一の選局ボタンにより入力された検索条件に該当する番組IDが複数存在する場合に、複数の番組IDの番組の識別子および放送局の識別番号と、検索条件が入力された選局ボタンのボタン番号と、このボタン番号の選局ボタンの押下回数とをそれぞれ互いに関連付けたボタン設定情報を前記メモリのボタン設定テーブルに記憶することを特徴とする請求項2記載の地上波デジタル放送受信機。
  4. 前記制御手段は、さらに、
    前記ボタン設定テーブルに記憶されている番組IDで識別される番組がこれに関連付けられた選局ボタンの押下により選局されたときに当該番組が既に放送終了している場合、当該番組の次回の放送予定日時の一覧を前記表示装置に画面表示させて、この画面表示された一覧の中から選択して前記入力部から入力された所望の放送予定日時を受け付ける放送予定選択部を有していることを特徴とする請求項2または3記載の地上波デジタル放送受信機。
  5. 前記制御手段は、さらに、
    前記ボタン設定処理の実行の有無を設定するためのメニュー画面を前記表示装置に表示させて、前記メニュー画面に基づき前記検索部による検索を実行するか否かの選択を前記入力部から受け付け、実行が選択された場合に電源投入時毎に前記検索部に各検索条件にそれぞれ合致する番組IDの検索を行わせるとともに、不実行が選択された場合に前記検索部に番組IDの検索を行わせないように制御する実行選択受付部を有していることを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載の地上波デジタル放送受信機。
  6. 前記制御手段は、さらに、
    前記検索部の検索によって検索条件に該当する番組IDが存在しないと判明した場合、再検索するか否かを促すメッセージを前記表示装置に画面表示させ、そのメッセージに基づき前記入力部から検索条件が再び入力された場合に限り、入力した検索条件を前記検索条件入力受付部に受け付けさせて、その検索条件で前記検索部に再び番組IDの検索を行わせる再検索部を有していることを特徴とする請求項2〜5の何れかに記載の地上波デジタル放送受信機。
  7. 制御手段は、さらに、
    前記チューナ回路をチャンネルスキャンさせて得られた放送局の識別番号と周波数とを互いに関連付けたチャンネルリストを前記メモリに記憶させる制御機能と、
    前記入力部から選局ボタンのボタン番号が入力したときに、当該ボタン番号と、当該ボタン番号の選局ボタンの入力回数と、前記メモリに記憶されている前記チャンネルリストおよび前記ボタン設定テーブルとに基づいて、操作された選局ボタンに対応する周波数を前記チューナ回路に設定して放送信号を受信する制御機能とを有していることを特徴とする請求項3〜6の何れかに記載の地上波デジタル放送受信機。
JP2003073424A 2003-03-18 2003-03-18 地上波デジタル放送受信機 Expired - Fee Related JP4348974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003073424A JP4348974B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 地上波デジタル放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003073424A JP4348974B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 地上波デジタル放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004282564A JP2004282564A (ja) 2004-10-07
JP4348974B2 true JP4348974B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=33289326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003073424A Expired - Fee Related JP4348974B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 地上波デジタル放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348974B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254030A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 推薦番組表示装置
JP4611836B2 (ja) * 2005-07-28 2011-01-12 シャープ株式会社 選局制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004282564A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500741B2 (ja) テレビ放送の選局方法及び選局装置
JP3857636B2 (ja) デジタルtvでチャネルマップを提供する装置及びその方法
JP2004135169A (ja) デジタル放送受信装置
JP2002530946A (ja) プログラム受信装置
US20010010097A1 (en) Method and apparatus for setting on-timer channel of digital broadcast receiver
WO1997030546A1 (en) Method and apparatus for sorting and searching a television program guide
KR20050075546A (ko) 프로그램 장르별로 분류된 채널맵을 이용하여 채널을전환하는 채널전환장치 및 그 방법
JPH11220675A (ja) 放送受信装置
JP2004072486A (ja) 放送受信機
KR20050075549A (ko) 채널 전환을 위한 다중 채널맵을 생성하는 채널맵생성장치및 그 방법
EP2023633A1 (en) Broadcast reception device
KR100629537B1 (ko) 프로그램 제어장치 및 방법
JP4348974B2 (ja) 地上波デジタル放送受信機
JP2000261733A (ja) 放送受信装置
JPH11220673A (ja) 番組表表示装置及び方法
JP2004336312A (ja) デジタル放送受信装置、プログラム及び記録媒体
JP2010206305A (ja) 番組録画装置、記録番組録画方法、プログラム、および、記録媒体
JP2001136458A (ja) テレビジョン受信機
JP4371506B2 (ja) 情報処理装置及び方法
KR100705073B1 (ko) 선호채널에 관한 이피지 정보의 표시를 위한 텔레비젼수상기 및 방법
JPH11122548A (ja) 放送受信方法及び装置
JP2003298963A (ja) デジタル放送受信機
US20230328319A1 (en) Information processing device and information processing method
KR100617190B1 (ko) 디지털 티브이에서 프로그램 방송 예정시간 디스플레이장치 및 그 방법
JP3075101U (ja) 選局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees