JP4346310B2 - 21−ブテニル及び関連スピノシンの合成誘導体 - Google Patents

21−ブテニル及び関連スピノシンの合成誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4346310B2
JP4346310B2 JP2002576262A JP2002576262A JP4346310B2 JP 4346310 B2 JP4346310 B2 JP 4346310B2 JP 2002576262 A JP2002576262 A JP 2002576262A JP 2002576262 A JP2002576262 A JP 2002576262A JP 4346310 B2 JP4346310 B2 JP 4346310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
butenyl
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002576262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530665A (ja
Inventor
クルーズ,ゲイリー・デイ
ハーン,ドナルド・アール
グロープナー,ポール・アール
ギルバート,ジエフリー・アール
リユーワー,ポール
バルサー,ジエス・エル
アンゼブノ,ピーター・ビー
ドウーブル,ジヨン・エフ
オリバー,エム・ペイジ
スパークス,トーマス・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corteva Agriscience LLC
Original Assignee
Dow AgroSciences LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow AgroSciences LLC filed Critical Dow AgroSciences LLC
Publication of JP2004530665A publication Critical patent/JP2004530665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346310B2 publication Critical patent/JP4346310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N45/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring
    • A01N45/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring having three carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

本発明は、NRRL 30141により生産される、又は不活性化O−メチルトランスフェラーゼ遺伝子を含有する突然変異株により生産されるスピノシン(spinosyn)化合物の化学的改変により製造される化合物に関する。
発酵産物A83543は、スピノシンと言われる1系統の化合物である。それらはサッカロポリスポラ・スピノサ(Saccharopolyspora spinosa)のある種の株により生産される。これらの天然に存在する材料は、特許文献1及び対応する特許文献2に記載されている通り、くも形類、線虫類及び昆虫類、特に鱗翅類(lepidoptera)及び双翅類(Diptera)の種の抑制に有用である。引用することによりその記載事項が本明細書の内容となる特許文献3に開示されているように、これらのスピノシン化合物への多数の化学的改変が成された。
もっと最近、新しい1系統の関連マクロライド(下表1を参照されたい)がサッカロポリスポラ種LW107129(NRRL 30141)及びそれらの突然変異株から単離された。本発明の化合物の製造における出発材料として用いられるこれらの化合物は、特許文献4及び特許文献5に開示されており、両特許文献は、引用することによりそれらの記載事項が本明細書の内容となる。これらの化合物は反応性官能基の存在により特徴付けられ、それは、前に開示されたスピノシンにおいては改変が実行不可能であった位置におけるさらなる改変を可能にする。前から既知のスピノシンに関して特許文献3で開示された同じ種類の化学的改変を、下記で表1において同定される出発材料について行い、本発明の新規な殺虫性化合物を得ることができる。
米国特許第5,362,634号明細書 欧州特許出願公開第375316 A1号明細書 米国特許第6,001,981号明細書 米国特許出願公開第60/153,513号明細書 米国特許出願公開第60/277,601号明細書
本発明は、式(1A)及び(2A)
Figure 0004346310
[式中、
は以下の式(3a)〜(3v)の1つを有する基であり、
Figure 0004346310
はH、OH、OCH、OR15又は=Oであり;
はH又はCHであり;
及びRはHであるか、又は一緒になって二重結合を形成するか、又は一緒になってエポキシド基を形成し;
式(1)中のRはトランス−1−ブテニル、1,3−ブタジエニル、n−ブチル、3−ヒドロキシ−1−ブテニル、n−プロピル、1−プロペニル、1,2−エポキシ−1−ブチル、3−オキソ−1−ブテニル、CHCH(OCH)CH=CH−、CHCH(OR15)CH=CH−、CHCH=CHCH(CHCOMe)−又はCHCH=CHCH(CHCON(Me))−であり、
はH又は以下の式(9a)〜(9p)の1つを有する基であり:
Figure 0004346310
15はC2−C6アルキル、C3−C6分枝鎖状アルキル、C3−C7シクロアルキル、C1−C6アルコキシ−C1−C6アルキル、C1−C6アルキルチオ−C1−C6アルキル、ハロC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、ホルミル、C1−C6アルキルカルボニル又はC3−C6分枝鎖状アルキルカルボニル、C3−C7−シクロアルキルカルボニル、C1−C6アルコキシ−C1−C6アルキルカルボニル、ハロC1−C6アルキルカルボニル、C2−C6アルケニルカルボニル、C2−C6アルキニルカルボニルであり;
式(9m)中のR16はC1−C6アルキル、C−C6アルケニル、ホルミル、C1−C6アルキルカルボニル又はC3−C6分枝鎖状アルキルカルボニルであり;
式(9n)中のnは1〜4の整数であり;
但し、以下の条件:
a)Rは式(3g)〜(3v)より成る群から選ばれる;
b)Rは−OCH、−OR15又は=Oである;
c)R及びRはHであるか、又はR及びRは一緒になってエポキシド基を形成する;
d)Rはプロピル、n−ブチル、1,2−エポキシ−1−ブチル、CHC(O)CH=CH−、CHCH(OCH)CH=CH−又はCHCH(OR15)CH=CH−である、
e)Rは式(9j)〜(9p)より成る群から選ばれる;
の少なくとも1つが満たされ、
且つさらに、但し化合物22,23−ジヒドロ−rham−Iは除外される]
の化合物を提供する。
新規な化合物は昆虫類及びくも形類に対して活性を有し且つまた他の殺虫性化合物の製造のための中間体としても有用である。
以下の組の化合物が好ましい:
1.Rが式(3h)の基である式(1A)の化合物;
2.Rが式(3j)の基である式(1A)の化合物;
3.Rが式(3k)の基である式(1A)の化合物;
4.R15がエチル、n−プロピル又はi−プロピルである1、2又は3組の化合物;
5.R及びRが両方ともHである式(1A)の化合物;
6.Rがn−ブチルである式(1A)の化合物;
7.R及びRが両方ともHであり、且つRがn−ブチルである式(1A)の化合物;
8.R及びRが両方ともHである1、2、3又は4組の化合物;
9.Rがn−ブチルである1、2、3、4又は8組の化合物;
10.Rが式(3g)、(3h)、(3i)、(3j)又は(3k)の基であり、且つR15がC2−C6アルキル、C3−C6分枝鎖状アルキル又はC3−C7シクロアルキルである式(1A)の化合物;
11.RがCHCH(OCH)=CH−又はCHCH(OR15)CH=CH−であり、ここでR15はC2−C6アルキル、C3−C6分枝鎖状アルキル又はC3−C7シクロアルキルである式(1A)の化合物;
12.R及びRが一緒になってエポキシド基を形成する式(1A)の化合物;
13.C8、C24、C2’、C3’、C4’又はC4”における遊離のヒドロキシル基の酸化から得られるケトン;
14.Rが式(9a)の基である1〜13組のいずれか1つの化合物;
15.2’−又は3’−又は3’,4’−ジ−又は2’,3’,4’−トリ−O−R15ラムノシル誘導体;
16.C−9に結合している糖が2’,3’,又は4’−デオキシL−ラムノシル誘導体あるいはペル−O−アルキル化L−リキソース又はL−マンノースであるブテニルスピノシン;
17.C−24又はC−8におけるエーテル;
18.天然に存在するアミノ−含有因子又はそれらから製造される1〜13組及び15〜17組のいずれかの誘導体のN−アルキル誘導体。
本発明の新規な化合物は、NRRL 30141又はそれらの突然変異株の培養により得られる出発材料を用いて製造される。本発明の範囲内の合成的改変は、ラムノース糖、フォロサミン糖(forosamine sugar)への、ならびに水素化、エポキシ化、還元、ハロゲン化及び大環状ラクトン上における置換基の付加を解する分子への改変を含む。
表1でブテニルスピノシンを、構造的頭字語「for−rham−I」、「for−rham−II」、「for−rham−III」及びそれらの誘導体により命名し、下記でそのように呼ぶ。これらの場合、I、II及びIIIは適切に置換されたマクロライド構造(I:R=R=H;II:R=CH,R=H又はOH;III:R=H,R=OH)を指し、「for」はC−17における糖(for=フオロサミン)を示し、「rham」はC−9における糖(rham=トリ−O−メチルラムノース)を示す。株NRRL 30141により生産される、14−員マクロライド環を持つ一般式(2)を有する第2の型のマクロライド構造を下記で「for−rham−IV」と呼ぶ。
本発明の新規な化合物を類似の速記表示法で命名する。例えば(5,6−ジヒドロ)−for−(3’−O−エチル)rham−Iは、C3’−O−上のメチル基に取って代わったエチル基を有し、5,6二重結合が還元された21−ブテニル核を含む。
下記で用いられる場合、「C1−C6−ハロアルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有し、1個もしくはそれより多いハロゲン原子が炭素原子に結合しているアルキル基を意味する。「ハロゲン」はCl、F、Br又はIを意味する。
下記に示す詳細な実施例において、他にことわらなければすべての試薬及び溶媒は商業的な供給者から購入したまま直接用いられ、すべての反応は周囲温度(20〜22℃)で一定の磁気攪拌を用いて行なわれた。有機金属性、感湿性又は金属水素化物試薬を含むすべての反応は、乾燥窒素雰囲気下において商業的に入手可能な乾燥溶媒中で行なわれた。NaCl、NaHCO、NHCl及び他の塩を用いる分配、抽出又は洗浄は、これらの塩の飽和水溶液を指す。典型的に上記の塩溶液の1つを用いて生成物の有機溶液を抽出することにより反応を「仕上げ」;有機層をKCO、NaSO又はMgSOを用いて乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させる。逆−相薄層クロマトグラフィー(RPTLC)はWhatmanからの0.2mmの厚さのガラス−裏付き(glass−backed)オクタデシルシラン−結合プレート上で行なわれた。クロマトグラフィーはフラッシュクロマトグラフィーを指し、E.Merckシリカゲル 60(230〜400メッシュ)上で行なわれた。逆−相高性能液体クロマトグラフィー(RPHPLC)はC18結合シリカゲル(Rainin Dynamax 60 A,8μm又はWaters YMC)上で行なわれた。すべての融点は開放毛細管(open capillaries)中で決定され、修正されない。H NMR及び13C NMRスペクトルはCDCl中でそれぞれ300又は600MHz及び75又は150MHzにおいて決定された。質量スペクトルデータはエレクトロスプレーイオン化(ESI)を介して測定された。元素分析は、Dow AgroScience又はMidwest Microlabsの分析実験室により与えられた。
本発明の化合物は直接又は、LW107129もしくは不活性化O−メチルトランスフェラーゼ遺伝子を含有するその突然変異株により天然に生産される化合物を改変することにより間接的に製造される。NRRL 30141又は不活性化O−メチルトランスフェラーゼ遺伝子を含有するその突然変異株により生産される出発材料の特定の例を表1に示す。
これらの化合物は、米国特許出願公開第60/153,513号明細書及び米国特許出願公開第60/277,601号明細書に特定的に開示されている。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
Figure 0004346310
ブテニル−スピノシン出発材料は、プタペスト条約の約定に従って、示されている日付でMidwest Area Regional Research Center,Agricultural Research Service,United States Department of Agriculture,815 North University Street,Peoria,IL 61604において寄託された以下のサッカロポリスポラ種の株の1つを培養することにより生産され得る:
Figure 0004346310
本発明の化合物は、米国特許第6,001,981号明細書に記載されている種々の合成スキームのいずれかを用い、ブテニル−スピノシン出発材料から製造される。そのような転換の例を以下のスキームに挙げるが、例は徹底的なものではないことが合成の技術分野における熟練者に理解されなければならない。
Figure 0004346310
、R2’、R3’及びR4’の1つもしくはそれより多くがOHであるか、又はR8が3−ヒドロキシ−1−ブテニルもしくは3−ヒドロキシ−1−ブチルである式(A)の化合物を、多様なアルキル化及びアシル化試薬のいずれかを用いて対応する−O−アルキルエーテル又は−O−アシルエステルに転換することができる。例えば、追加の溶媒なしで、あるいはジクロロメタンもしくはクロロホルムもしくはDMSOの使用により、粉末水酸化カリウム及び第4級アンモニウムもしくはホスホニウム塩、例えばテトラ−n−ブチルアンモニウムヨーダイド及びR15’がC1−C6アルキル、C3−C6分枝鎖状アルキル、C3−C7シクロアルキル、C1−C6アルコキシ−C1−C6アルキル、ハロC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル又はC2−C6アルキニルであり;ハロがF、Cl、Br又はIである式R15’−ハロのアルキル化剤を用いることは、いずれかの利用できる−OH基を対応する−OR15’誘導体に転換するであろう。式R15’−ハロのアルキル化剤の例はブロモエタンである。あるいはまた、ピリジンのような塩基の存在下における、R15’が上記で定義した通りである式R15’COCl又は(R15’CO)Oのアルキルもしくはアリール酸クロリド又は無水物との反応は、いずれかの遊離の−OH基のアシル化を生ずるであろう。
スキームAに従って製造することができる化合物の例を表Aに示す。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
Figure 0004346310
Figure 0004346310
for−(3’−O−エチルrham)−I(化合物A2)の合成
Figure 0004346310
1mlの臭化エチル中のfor−(3’−O−デスメチルrham)−I(化合物6)(6.8mg,0.0091ミリモル)の溶液に10mg(触媒量(cat))の粉末水酸化カリウム及びテトラ−n−Buアンモニウムヨーダイド(KOH/TBAI)(10:1)を加えた。24時間後、TLCは不完全な反応を示し、それでさらに10mgアリコートのKOH/TBAIを加えた。さらに24時間後、溶液を4mlのエーテルで希釈し、溶液を濾過し、濃縮して5.0mgのfor−(3’−O−エチルrham)−I(化合物A2)を得た。H NMR δ 3.65,3.72(2つの多重項,−OC CH) M.S.772.5(M+1)
for−(3’−O−n−プロピルrham)−I(化合物A6)の合成
Figure 0004346310
2mlの臭化n−プロピル中のfor−(3’−O−デスメチルrham)−I(化合物6)(54mg,0.073ミリモル)の溶液に100mg(触媒量)の粉末水酸化カリウム及びテトラ−n−Buアンモニウムヨーダイド(KOH/TBAI)(10:1)を加えた。24時間後、溶液を4mlのエーテルで希釈し、溶液を濾過し、濃縮して5.0mgのfor−(3’−O−n−プロピルrham)−I(化合物A6)を得た。M.S.786.5(M+1)
for−(2’−O−エチルrham)−I(化合物A1)の合成
Figure 0004346310
1mlの臭化エチル中のfor−(2’−O−デスメチルrham)−I(化合物5)(6.2mg,0.008ミリモル)の溶液に10mg(触媒量)の粉末KOH/TBAI(10:1)を加えた。24時間後、tlcは反応が完了したことを示した。溶液を4mlのエーテルで希釈し、溶液を濾過し、濃縮して5.0mgのfor−(2’−O−エチルrham)−I(化合物A1)を得た。H NMR δ 3.70(q,J=7.5Hz,2H,−OC CH) M.S.772.5,773.5(M,M+1)
(24−O−エチル)−for−rham−I(化合物A4)の合成
Figure 0004346310
1mlの臭化エチル中の24−ヒドロキシ−for−rham−I(化合物20)(10.3mg,0.013ミリモル)の溶液に10mg(触媒量)の粉末KOH/TBAI(10:1)を加えた。28時間後、tlcは反応が完了したことを示した。溶液を4mlのエーテルで希釈し、溶液を濾過し、濃縮して9.0mgの(24−O−エチル)−for−rham−I(化合物A4)を得た。H NMR δ 3.79(m,1H,C24−CH;5.5(狭いm,2H,22−CH=及び23−CH=)。
(8−O−エチル)−for−rham−III(化合物A5)の合成
Figure 0004346310
1mlの臭化エチル中のfor−rham−III(化合物8)(20mg,0.026ミリモル)の溶液に25mg(触媒量)の粉末KOH/TBAI(10:1)を加えた。28時間後、TLCは反応が完了したことを示した。溶液を4mlのエーテルで希釈し、溶液を濾過し、濃縮して17.0mgの8−O−エチル−for−rham−III(化合物A5)を得た。H NMR δ 3.69(d,1H,C8−CH;M.S.802.5(M+1)。
for−(3’,4’−ビス−O−エチルrham)−I(化合物A3)の合成
Figure 0004346310
1mlの臭化エチル中のfor−(3’,4’−ビス−O−デスメチルrham)−I(化合物37)(23mg,0.0091ミリモル)の溶液に10mg(触媒量)の粉末水酸化カリウム及びテトラ−n−ブチルアンモニウムヨーダイド(KOH/TBAI)(10:1)を加えた。24時間後、溶液を4mlのエーテルで希釈し、溶液を濾過し、濃縮して23mgのfor−(3’,4’−ビス−O−エチルrham)−I(化合物A3)を得た。H NMR δ 3.8及び3.9(2つのm,合計4H,C3’−及びC4’−OCH2−)。
(24−O−n−ブチル)−for−(3’−O−n−ブチルrham)−I(化合物A21)の合成
Figure 0004346310
0.58mlの臭化ブチル中の24−ヒドロキシ−for−(3’−O−デスメチルrham)−I(58mg,0.076ミリモル)の溶液に58mg(触媒量)の粉末KOH/TBAI(10:1)を加えた。48時間後、tlcは反応が完了したことを示した。溶液を10mlの酢酸エチルで希釈し、10mlの飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して65.0mgの(24−O−n−ブチル)−for−(3’−O−n−ブチルrham)−Iを得た。M.S.873においてM+1イオン。
5,6,22,23−テトラヒドロfor−(4’−O−デスメチルrham)−I(化合物A14)の合成
Figure 0004346310
6mLのジクロロメタン中の5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’,4’−O−デスメチルram)−I(0.12g,0.16ミリモル)の攪拌され且つ冷却された(5℃)溶液に150mgの粉末KOH/TBAI(10:1)及び20mg(0.16ミリモル)の硫酸ジメチルを加えた。溶液を周囲温度に温め、終夜攪拌し、次いでそれを10mLのジエチルエーテルで希釈し、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(逆−相,80−95%MeOH−HO勾配)は、無色の泡として15.5mgの純粋な5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(4’−O−デスメチルrham)−I(M.S.748.4においてM+1イオン)、12mgの5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’−O−デスメチルrham)−I及び3.5mgの5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’,4’−メチレンジオキシrham)−I(M.S.747.4においてM+1イオン)を与えた。
スキームB.二重結合の水素化
多様な水素化剤のいずれかを用いることにより、表1に挙げた化合物の5,6及び22,23位における二重結合を選択的もしくは全体的に単結合に還元することができる。特定的には、トルエン又はエタノールのような溶媒中における水素及び不均一系触媒、例えばパラジウムカーボンあるいは均一系触媒、例えばウィルキンソン触媒の使用は、条件の過酷さに依存して、分子中のいずれか又はすべての二重結合の還元を生ずる。不均一系触媒条件下における水素化は、22,23−二重結合の還元に関する優先性を示す。逆に、均一系触媒を用いる水素化は、5,6−二重結合の優先的な還元を生ずる。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
Figure 0004346310
5,6−ジヒドロ−for−(3’−O−デスメチルrham)−I(化合物B11)及び5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’−O−デスメチルrham)−I(化合物B12)の合成
Figure 0004346310
20mLのトルエン及び15mLのEtOH中のfor−(3’−O−デスメチル)−rham−I)(化合物6)(5.5g,7.4ミリモル)の溶液に200mg(触媒量)のウィルキンソン触媒を加えた。窒素流を用いて溶液を脱酸素し、次いで大気圧及び50℃において20時間水素化し、次いで溶液を冷却し、濃縮し、クロマトグラフィーにかけ(逆−相 YMCカラム)、MeOH:アセトニトリル:水(0.2%のNHOAcを含有)の43.5:43.5:17溶液を用いて溶離させた。生成物−含有画分を合わせ、濃縮して3.5gの5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’−O−デスメチルrham)−I(化合物B12)を淡褐色の固体の泡として(H NMR δ4.70においてC21−CHプロトン)及び1.1グラムの5,6−ジヒドロ−for−(3’−O−デスメチルrham)−I(化合物B11)、融点140℃、H NMR それぞれB11及びB12に対応するδ5.03及び4.7においてC21−CHプロトン)を得た。
5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’,4’−ビス−O−エチルrham)−I(化合物B2)の合成
Figure 0004346310
5mLのトルエン中のfor−(3’,4’−ビス−O−エチルrham)−I(化合物A3)(23mg,0.072ミリモル)の溶液に10mg(触媒量)のウィルキンソン触媒を加えた。溶液を45psiにおけるParr装置上で42時間水素化し、次いで溶液を濃縮し、クロマトグラフィーにかけ(シリカゲル)、CHCl−MeOH勾配(0−3%)を用いて溶離させた。生成物−含有画分を合わせ、濃縮して9.7mgの純粋な5,6,22,23−テトラヒドロ−for−(3’,4’−ビス−O−エチルrham)−I(化合物B2)を淡褐色の固体の泡として得た。M.S.790.7(M+1)。
5,6,22,23−テトラヒドロ−for−rham−I(化合物B3)の合成
Figure 0004346310
5mLのトルエン中のfor−rham−I(55mg,0.072ミリモル)の溶液に25mg(触媒量)のウィルキンソン触媒を加えた。溶液を45psiにおけるParr装置上で42時間水素化し、次いで溶液を濃縮し、クロマトグラフィーにかけ(シリカゲル)、CHCl−MeOH勾配(0−3%)を用いて溶離させた。生成物−含有画分を合わせ、濃縮して32mgの純粋な5,6,22,23−テトラヒドロ−for−rham−I(化合物B4)を淡褐色の固体の泡として得た。M.S.763.02においてM+1イオン,NMR δ6.88(s,1H,13−C),4.85(s,1H,1’−C),4.71(m,1H,21−C),0.88(t,J=7.5Hz,3H,25−C )。
より短い反応時間は部分的に選択的な還元を生ずる。24時間後に反応を停止する以外は実施例9の場合と同じ条件下で、5,6二重結合は>90%還元され、22,23二重結合は<50%還元される。
22,23−ジヒドロ−for−rham−I(化合物B4)及び5,6,22,23−テトラヒドロ−for−rham−I(化合物B3)の合成
Figure 0004346310
for−rham−I(化合物1)(30mg,0.04ミリモル)の試料を10mLのEtOH中に溶解し、パールマン触媒(Pearlman’s catalyst)(湿潤Pd(OH)/C,10mg)を加えた。溶液を45psiにおいて20分間水素化し、次いで溶液を濾過し、濃縮した。NMRは22,23−ジヒドロ−for−rham−I(化合物B4)及び5,6,22,23−テトラヒドロ−for−rham−I(化合物B3)の2:1混合物を示した。B3の場合、M.S.763.0(M+1)。NMR δ6.75及び6.85(s,1H,13−C それぞれ5,6,22,23−テトラヒドロ及び22,23−ジヒドロに関して1:2の比率)。
スキームC.二重結合のエポキシ化
多様な酸化剤のいずれか、例えばm−クロロペルオキシ安息香酸の使用により、5,6及び22,23位における二重結合を対応するエポキシ誘導体に酸化することもできる。これらの条件下で、第3級アミン基を含有する化合物は最初に対応するN−オキシドに酸化される。第2モル当量の酸化剤は優先的に5,6−位においてエポキシドを形成し、第3当量の酸化剤はビス−エポキシ化を生ずる。次いで、材料を無機還元剤、例えば重亜硫酸ナトリウムと反応させることにより、N−オキシドを最初のアミンに還元することができる(スキームC)。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
5,6−エポキシ−for−rham−I(化合物C1)の合成
Figure 0004346310
5mlのジクロロメタン中のfor−rham−I(化合物1)(220mg,0.29ミリモル)の溶液にm−クロロペルオキシ安息香酸(Aldrich,50〜60%;167mg,0.58ミリモル)を、2時間かけて分けて加えた。溶液を周囲温度で合計3時間攪拌し、次いでそれをNaSOの水溶液(2mlのHO中の75mg)で処理した。この溶液を3時間攪拌し、次いで層を分離し、有機相を乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィー(C−18,75%−85% MeOH/HO勾配)は85mgの5,6−α−エポキシfor−rham−I(化合物C1)を白色の固体の泡として与えた。M.S.774.94においてM+1イオン,NMR δ6.60(s,1H,13−C)。
α−5,6−エポキシrham−I(化合物C2)及び5.6.22.23−ビス−エポキシrham−I(化合物C4)の合成
Figure 0004346310
5mlのジクロロメタン中の170mg(0.275ミリモル)のrham−I(化合物17)の溶液を周囲温度で窒素下において攪拌し、その間にMCPBA(55〜60%の90mg,0.29ミリモル)を5分かけて分けて加えた。攪拌を18時間続け、次いで溶液を10mlのジクロロメタンで希釈し、10mlの飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して泡を得、それをクロマトグラフィーにかけ(C−18,80:20 MeOH:HO)、α−5,6−エポキシrham−I(化合物C2)(70mg),M.S.632.94においてM+1イオン,NMR δ6.60(s,1H,13−C)、β−5,6−エポキシrham−I(15mg),M.S.632.46においてM+1イオン,NMR δ6.72(s,1H,13−C);及び5,6,22,23−ビス−エポキシrham−I(化合物C4),M.S.649.40においてM+1イオンを得た。スキームD.フォロサミン基のN−脱アルキル化及び再アルキル化 C−17フォロサミニル基を含有する表1中のいずれの化合物も、ヨウ素及び酢酸ナトリウム又はN−ブロモスクシンイミド又はF−TEDAのような脱メチル化試薬を用いる処理により、対応するN−デスメチル誘導体に選択的に転換することができる。これらのN−モノメチル誘導体を次いでアルキル化剤、例えばブロモプロパン及びヒンダードアミン塩基、例えばトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン(Hunig’s塩基)の使用により再アルキル化することができる。さらにN−モノアルキル誘導体を、キシレンのような高沸点溶媒中でジハロアルキル化合物、例えば1,4−ジヨードブタン及びヒンダード塩基を用いる処理により、N−環状アルキル誘導体に変換することができる。これらの条件下で、中間第4級塩の加熱はヨードメタンを排除し、中性のN−環状アルキル生成物を生成させる。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
N−デスメチル−for−rham−I(化合物3)の合成
Figure 0004346310
1.06mlのアセトニトリル中のfor−rham−I(160mg,0.211ミリモル)の溶液に0.055mlのピリジンを加えた。反応混合物を0に冷却し、その時点に112mgのF−TEDAを0.75時間かけて4回の等しい分量で加えた。1.5時間後、tlcは反応が完了したことを示した。溶液を15mlの酢酸エチルで希釈し、15mlの飽和NaHCO溶液で2回洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーにかけ(シリカゲル)、CHCl−MeOH勾配(7−10%)で溶離させた。生成物−含有画分を合わせ、濃縮して155mgの(N−デスメチル)−for−rham−Iを得た。M.S.744.3においてM+1イオン,NMR δ2.4(s,3H,NMe)。
(N−プロピル)−for−rham−I(化合物D2)の合成
Figure 0004346310
1.0mlのDMF中の(N−デスメチル)−for−rham−I(29.5mg,0.040ミリモル)の溶液に0.008mlの1−ヨードプロパン及び0.021mlのDIEAを加えた。24時間後、tlcは反応が完了したことを示した。溶液に0.1mlの1M重亜硫酸ナトリウムを加えた。反応混合物を10mlのエーテルで希釈し、10mlの飽和NaCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーにかけ(シリカゲル)、5%CHCL−MeOHで溶離させた。生成物−含有画分を合わせ、濃縮して9mgの(N−プロピル)−for−rham−Iを得た。M.S.786.4においてM+1イオン。
(N−ホルミル)−for−rham−I(化合物D4)の合成
Figure 0004346310
2mlのギ酸エチル中の(N−デスメチル)−for−rham−I(20mg,0.027ミリモル)の溶液を加熱還流した。1時間後、tlcは反応が完了したことを示した。溶液を濃縮し、次いで5mlのジクロロメタンで希釈し、5mlの飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して18.0mgの(N−ホルミル)−for−rham−Iを得た。M.S.722においてM+1イオン,NMR δ8.12(s,1H,CHO)。
スキームE.ヒドロキシル−含有ブテニルスピノシンの酸化生成物
第2級−OH基を有するスピノシン誘導体を、N−クロロスクシンイミド/ジエチルスルフィド(Corey−Kim酸化条件)のような酸化剤との反応により、対応するケトンに転換することができる。ケトン誘導体は殺虫性である。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
for−(3’−ケトrham)−I(化合物E2)の合成
ジクロロメタン中のN−クロロスクシンイミド(0.12g,0.90ミリモル)の冷却され(−78℃)、十分に攪拌され、窒素で覆われた(blanked)懸濁液に、エチルスルフィド(0.11mL,0.99ミリモル)を2〜3分の間にシリンジにより滴下し、混合物を−78℃で0.5時間攪拌した。得られる溶液に2mLのジクロロメタン中のfor−3’−(O−デスメチルrham)−I(0.20g,0.26ミリモル)を5分間で、反応温度を−60℃未満に保ちながら滴下し、次いでこの溶液を−78℃で6時間攪拌した。次いでトリエチルアミン(0.125mL,0.90ミリモル)を2〜3分間で滴下し、次いで溶液を周囲温度に温めた。次いで反応混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、0.1NのHCl水溶液(2x10mL)、飽和NaHCO(10mL)及びブライン(10mL)で連続して洗浄し、最後に乾燥した(NaSO)。濃縮は0.32gのfor−(3’−ケトrham)−Iを濃い淡黄色の油として残した:HNMR(CDCl,600MHz) 5.02(d,J=1.7Hz,1H,H−1’),3.58(d,J=1.7Hz,1H,H−2’)。
スキームF.トリ−O−メチルラムノシル基の除去及び他の糖を用いる置き換え
ブテニルスピノシンのラムノシル糖を他の糖で置き換えることができる。これは3’−OH基の3’−ケトへの酸化(スキームE)及びC9−プソイドアグリコンを生成する塩基−触媒脱離(スキームF)を含む。C9−プソイドアグリコンを次いで活性化グリコシル単位で処理し、新しいC9−糖誘導体を生成させる。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
for−I(21−ブテニル−スピノシン A 9−Psa)(中間体)の合成
MeOH(10mL)中のすべてのfor−(3’−ケトrham)−I(0.32g,100%として0.26ミリモル)の攪拌溶液に無水KCO(0.41g,3.00ミリモル)を一度に加え、この懸濁液を周囲温度で3時間攪拌した。次いで混合物を水(2.5mL)で希釈し、0〜5℃に冷却し、2〜3分間で3.0mLの2N HClを滴下することにより中和した。次いで混合物を減圧下で25℃においてその体積の約1/3に濃縮した。次いで水(5mL)を加え、生成物をジクロロメタン(2x10mL)で抽出した。有機抽出物を次いで飽和NaHCO(5mL)及びブライン(5mL)で連続して洗浄し、乾燥した(NaSO)。濃縮は0.22gの粗9−プソイドアグリコンを残し、それをシリカゲルクロマトグラフィーにより、溶離剤としてCHCl中の5%MeOHを用いて精製し、65.0mgのプソイドアグリコンを無色の泡として得た:HNMR(CDCl,600MHz)δ4.45(m,2H,H−1”,H−9);MS 570.4(M+1)。
for−(6’−メトキシrham)−I及びfor−(6’−メトキシ−β−rham)−I(化合物F1)の合成
粉末4Aモレキュラーシーブ(0.20g)を含有する乾燥CHCl(10mL)中のfor−I(65.0mg,0.11ミリモル)及びp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(41.0mg,0.16ミリモル)の十分に攪拌された冷(0℃)溶液に、CHCl(3mL)中のO−(2,3,4,6−テトラ−O−メチル−α−L−マンノピラノシル)−トリクロロアセトイミデート(米国特許第6,001,891号明細書に開示されている通りに製造)(0.3g,0.79ミリモル)の溶液を10分間で滴下した。1時間後に冷却浴を除去し、反応混合物を周囲温度で5日間攪拌した。次いでセライトを介して混合物を濾過し、セライトをCHCl(10mL)で洗浄し、合わせた濾液及び洗浄液を飽和NaCO(2x5mL)及びブライン(5mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO)。濃縮は0.35gの残留物を残し、それをシリカ(50mL)上で溶離剤としてCHCl中の3%MeOHを用いてフラッシュクロマトグラフィーにかけ、38mgのfor−(6’−メトキシrham)−I及びfor−(6”−メトキシ−β−rham)−Iの2:1混合物を無色の泡として得た。この混合物を調製的(25cm(長さ)x30mm(内径)逆相YMC−ODS−AQ−363−10Pカラム上で、溶離剤系として85%MeOH及び15%10mM(水性)NHOAcを用いて、hplcにより一度に分離した。β−アノマーが最初に溶離する。for−(6’−メトキシrham)−I:無色の泡;(HNMR(CDCl,600MHz)δ4.94(s,1H,H−1’),4.50(m,1H,H−1”)。for−(6’−メトキシ−β−rham)−I:無色の泡;HNMR(CDCl,600MHz)δ4.42(s,1H,H−1’)。
スキームG.24−ヒドロキシ−ブテニルスピノシンのクライゼン型転位
24−ヒドロキシ−ブテニルスピノシンの側鎖中のアリルアルコールは、適した条件下でN,N−ジアルキルアセトアミドジアルキルアセタール又はトリアルキルオルトアセテートを用いて処理されると容易にクライゼン型転位を経る。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
(化合物G1)の合成
Figure 0004346310
キシレン(0.26mL)中の24−ヒドロキシ−for−(3’−O−デスメチル−rham)−I(化合物45)(50mg,0.07ミリモル)の溶液にオルト酢酸トリメチル(0.126mL,0.987ミリモル)を加えた。溶液を190℃(浴温)に1時間加熱した。冷却された溶液をクロマトグラフィーにかけ(シリカゲル)、CHCl−MeOH勾配(1−3%)を用いて溶離させ、24mgの化合物G1を明るい淡褐色の泡として得た。M.S.817.3においてM+1イオン,NMR δ5.58−5.02(m,2H,23−24−C),3.62(s,3H,CO )。
(化合物G2)の合成
Figure 0004346310
キシレン(0.131mL)中の24−ヒドロキシ−for−(3’−O−デスメチル−rham)−I(化合物45)(25mg,0.033ミリモル)の溶液にN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(0.020mL,0.13ミリモル)を加えた。溶液を145℃(浴温)に10分間加熱した。冷却された溶液をクロマトグラフィーにかけ(シリカゲル)、CHCl−MeOH勾配(1−5%)を用いて溶離させ、19mgの化合物G2を白色の粉末として得た。M.S.830.4においてM+1イオン,NMR δ5.55−5.25(m,2H,23−24−C),2.96(s,3H,NC ),2.90(s,3H,NC )。
本明細書で特許請求される化合物には、すべての異性体ならびに化合物及びそれらの異性体のいずれの酸付加塩も含まれる。
本明細書で特許請求される化合物はいくつかのジアステレオマー異性体において存在する。複数のステレオジェン中心があるので、ジアステレオマー異性体は殺虫剤として有用性を有するであろうことが予測される。いくつかのジアステレオマー異性体が他のものより有効であり得るが、すべてのジアステレオマー異性体が特許請求されている発明にとって同等である。
本明細書で開示されている化合物の酸付加塩が可能な場合、それも農業製品(agricultural products)の製造において有用である。これらの塩は、例えば式(1A)の化合物の分離及び精製において有用である。さらに、これらの塩のいくつかは向上した水溶性を有しているかも知れない。酸付加塩は、Rが塩基性窒素−含有糖分子、例えばフォロサミンである式(1A)において開示されている化合物から製造することができる。化合物の塩は、当該技術分野における熟練者に周知の、塩の製造のための標準的方法を用いて製造される。特に有用な酸付加塩には、有機及び無機酸の両方、例えば硫酸、塩酸、リン酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、コール酸、パモ酸、粘液酸、グルタミン酸、ショウノウ酸、グルタル酸、グリコール酸、フタル酸、酒石酸、ギ酸、ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ソルビン酸、ピクリン酸、安息香酸、ケイ皮酸などの酸との標準的反応により生成する塩が含まれるが、これらに限られない。
殺虫及び殺ダニ活性
式(1B)及び(2B)の化合物(すなわちRが糖部分である式(1A)及び(2A)の化合物)は、昆虫類及びダニ類の抑制に有用である。従って本発明のさらなる側面は、昆虫又はダニの場所に昆虫−もしくはダニ−抑制量の式(1B)又は(2B)化合物を適用することを含む、昆虫又はダニを抑制するための方法を目的とする。
昆虫又はダニの「場所」は、昆虫又はダニが生きているか、又はその卵が存在する環境を指し、その周りの空気、それが食べる食物又はそれが接触する物体を含む。例えば植物−摂取性昆虫類又はダニ類を、昆虫類又はダニ類が食べるか、又は住む植物の部分、特に葉に活性化合物を適用することによって抑制することができる。
「昆虫又はダニを抑制する」という用語により、生存昆虫類又はダニ類の数における減少あるいは卵の数における減少があることを意味する。化合物により達成される減少の程度はもちろん化合物の適用率、用いられる特定の化合物及び標的昆虫又はダニの種に依存する。少なくとも昆虫−不活性化又はダニ−不活性化量を用いるべきである。「不活性化量」により、処理された昆虫又はダニ集団における測定可能な減少を引き起こす量の化合物が用いられることを意味する。典型的には約1〜約1,000ppm(又は0.01〜1Kg/エーカー)の化合物が用いられる。
化合物は複数の昆虫類及びダニ類に対して活性を示す。さらに特定的に、化合物は昆虫の目、鱗翅類のメンバー、例えばビートアーミーワーム(beet armyworm)、タバコバドワーム(tabaccp budworm)、シンクイガ及びキャベツシャクトリムシに対して活性を示す。この目の他の典型的なメンバーにはサザンアーミーワーム(southern armyworm)、よとう虫、いが、インディアンミールモス(Indian meal moth)、はまきが、わたのみむし(corn earworm)、わたのみむし(cotton bollworm)、あわのずいむし、インポーテッドキャベツワーム(imported cabbage worm)、ピンクわたのみむし(pink bollworm)、みのむし、イースタンてんまくけむし(Eastern tent caterpillar)、ソドウェブワーム(sod webworm)及びフォールアーミーワーム(fall armyworm)が含まれる。
化合物は甲虫類(Coleoptera)(甲虫類(beetles)及びぞうむし類、例えばコロラドじゃがいも甲虫、スポット及びストライプきゅうり甲虫(spotted and striped cucumber beetles)、まめこがね及びメキシコ綿実ぞうむし)ならびに双翅類(本物のはえ類、例えば家ばえ、蛾、みばえ、馬や及びつのさしばえ(stable and horn flies)及びリーフマイナー(leaf miner)の目のメンバーに対しても活性を示す。
化合物は半翅類(Hempitera)(本物のバグス(true bugs)、例えばプラントバグス(Plant bugs)、かめむし及びながかめむし)、同翅類(Homoptera)(例えばあぶらむし、よこばい、プラントホッパー(planthopper)、しろばえ(whiteflies)、かいがらむし及びこなかいがらむし)、アザミウマ類(Thysanoptera)(あざみうま)、直翅類(Orthoptera)(例えばごきぶり、ばった及びこおろぎ)、ノミ類(Siphonaptera)(のみ)、等翅類(Isoptera)(白あり)の目のメンバーならびに膜翅類(Hymenoptera)の目フォルミシダエ(Formicidae)(あり)のメンバーに対しても活性を示す。
化合物は、くも形類(Arachnid)の目ダニ類(Acarina)のメンバーであるなみはだにに対しても活性を示す。この目の他の典型的なメンバーには植物寄生虫、例えばみかんはだに、ヨーロッパアカダニ(Europian red mite)及びシトラスフラットマイト(citrus flat mite)ならびに動物寄生虫、例えばマンゲマイト(menge mite)、カイセンダニ(scab mite)、羊カイセンダニ(sheep scab mite)、チキンマイト(chicken mite)、ウロコアシダニ(scalyleg mite)、デプルーミングマイト(depluming mite)及び犬フォリクルマイト(dog follicle mite)が含まれる。
本化合物により抑制され得る特定の代表的な有害節足動物には以下が含まれる:アンブリオマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)(テキサスダニ(Lone−star tick))、アンブリオマ・マクラツム(Amblyomma maculatum)(ガルフコーストダニ(Gulf Coast tick))、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)(ファウルダニ(fowl tick))、ボオフィルス・ミクロプルス(Boophilus microplus)(牛ダニ(cattle tick))、コリオプテス種(Chorioptes spp.)(マンゲマイト)、デモデクス・ボビス(Demodex bovis)(牛フォリクルマイト(cattle follicle mite))、デモデクス・カニス(Demodex canis)(犬フォリクルマイト)、デルマセントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)(ロッキー山紅斑熱ダニ)、デルマセントル・バリアビリス(Dermacentor variabilis)(アメリカ犬ダニ(American dog tick)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)(チキンマイト)、イクソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)(普通の羊ダニ(common sheep mite))、クネミドコプテス・ガリナエ(Knemidokoptes gallinae)(デプルーミングマイト)、クネミドコプテス・ムタンス(Knemidokoptes mutans)(うろこ足ダニ(scaly−leg mite))、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)(耳ダニ(ear tick))、プソロプテス・エクイ(Psoroptes equi)(カイセンダニ)、プソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)(カイセンダニ)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)(褐色犬ダニ(brown dog tick))、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei)(マンゲマイト)、やぶか(Aedes)(蛾)、はまだらか(Anopheles)(蛾)、あかいえか(culex)(蛾)、クリセタ(Culiseta)、ボビコラ・ボビス(Bovicola bovis)(牛を刺すしらみ(cattle biting louse))、カリトロガ・ホムニボラクス(Callitroga homnivorax)(あおばえ)、クリソプス種(Chrysops spp.)(鹿あぶ(deer fly))、シメクス・レクツラリウス(Cimex lectularius)(なんきん虫)、コクリオミイア種(Cochliomyia spp.)(スクリューワーム(Screwworm))、クテノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)(犬のみ(dog flea))、クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)(猫のみ(cat flea))、クリコイデス種(Culicoides spp.)(ゆすりか(midges)、すなばえ、ゆすりか(punkies)又はゆすりか(no−see−ums))、ダマリニア・オビス(Damalinia ovis)(羊を刺すしらみ(sheep biting louse))、デルマトビア種(Dermatobia spp.)(うしばえ)、ガステロフィルス・ハエモロイダリス(Gasterophilus haemorrhoidalis)(鼻馬ばえ(nose bot fly))、ガステロフィルス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)(普通の馬ばえ(common horse bot fly))、ガステロフィルス・ナサリス(Gasterophilus nasalis)(あごばえ(chin fly))、グロシナ種(Glossina spp.)(ツェツェバエ(tsetse fly))、ハエマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)(つのさしばえ、水牛ばえ(buffalo fly))、ハエマトピヌス・アシニ(Haematopinus asini)(馬を吸うしらみ(Horse sucking louse))、ハエマトピヌス・エウリステルヌス(Haematopinus eurysternus)(短鼻牛しらみ(short nosed cattle louse))、ハエマトピヌス・オビルス(Haematopinus ovillus)(体しらみ(body louse))、ハエマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)(豚しらみ(hog louse))、ヒドロタエア・イリタンス(Hydrotaea irritans)(頭ばえ(head fly))、ヒポデルマ・ボビス(Hypoderma bovis)(鉄砲ばえ(bomb fly))、ヒポデルマ・リネアツム(Hypoderma lineatum)(ヒールばえ(Heel fly))、リノグナツス・オビルス(Linognathus ovillus)(体しらみ)、リノグナツス・ペダリス(Linognathus pedalis)(足しらみ(foot louse))、リノグナツス・ビツリ(Linognathus vituli)(長鼻牛しらみ(long nosed cattle louse))、ルシリア種(Lucilia spp.)(うじばえ(maggot fly))、メロファグス・オビヌス(Melophagus ovinus)(羊しらみばえ)、ムスカ種(Musca spp.)(家ばえ、顔ばえ(face fly))、オエスツルス・オビス(Oestrus ovis)(鼻馬ばえ)、ペジクルス種(Pediculus spp.)(しらみ)、フレボトムス種(Phlebotomus spp.)(すなばえ)、フォルミア・レジナ(Phormia regina)(あおばえ)、プソロフォラ種(Psorophora spp.)(蛾)、プチルス種(Pthirus spp.)(しらみ)、レズビウス種(Reduvius spp.)(せあかくろさしがめ)、シムリウム種(Simulium spp.)(黒ばえ)、ソレノポテス・カピラツス(Solenopotes capillatus)(小さい青い牛ばえ)、ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)(馬やばえ)、タバヌス種(Tabanus spp.)(馬ばえ)、テネブリオ種(Tenebrio spp.)(ちゃいろこめごみむしだまし)、トリアトマ種(Triatoma spp.)(せあかさしがめ)。
1つの好ましい態様において、本発明は鱗翅類の目の感受性の昆虫の抑制のための方法を目的としており、それは本発明に従う式(1B)又は(2B)化合物の有効昆虫−不活性化量を植物に適用することを含む。本発明の他の好ましい態様は、動物における双翅類の目の刺すはえの抑制の方法を目的としており、それは式(1B)又は(2B)化合物の有効有害生物−抑制量を経口的、非経口的又は局所的に動物に投与することを含む。本発明の他の好ましい態様は、ダニ類(Acarina)の目のダニ類(mites)を抑制する方法を目的としており、それはダニの場所に式(1B)又は(2B)化合物のダニ−不活性化量を適用することを含む。
昆虫スクリーニング
A.タバコバドワーム(ヘリオチス・ビレセンス
(Heliothis virescens))摂食アッセイ
第2令幼虫のヘリオチス・ビレセンスに対する本発明の化合物の殺虫活性を比較するために、葉−浸漬バイオアッセイを用いた。アセトン:Millopore水(2:1)中に400ppm〜1.56ppmの率で溶解された化合物から作られる試験溶液中に、綿の子葉を浸漬した。1オンスのプラスチックカップの底における湿らされた(蒸留水)綿のボールの上に、各子葉を個別に置き、乾燥させた(1時間)。乾燥後、処理された葉の上に1匹の実験室で育てられた第2令ヘリオチス・ビレセンス幼虫(平均体重15mg)を置き、カップを蓋で閉め、27℃に4日間保持した。保持期間の最後にパーセント死亡率を決定した。結果を表2に示す。
B.タバコバドワーム(ヘリオチス・ビレセンス)局所的アッセイ
アセトンの1uL当たり1ugの各化合物の溶液を用い、実験室で育てられたヘリオチス・ビレセンスを幼虫(22mgの平均体重)の1幼虫当たり1ugで適用することにより、本発明の化合物の相対殺虫活性の追加の測定を行なった(generated)。各化合物は6匹の幼虫のそれぞれの背部に沿って適用された。処理された幼虫を次いで6−ウェルプラスチック培養プレート中で21℃、60%RHにおいて2日間保持した。2日の露出−後間隔の間に、1cmの寒天に基づく鱗翅類用食物を生命維持のために幼虫にそれぞれ供給した。2日の期間の最後にパーセント死亡率を決定した。結果を表2に示す。
C.わたあぶらむし(アフィス・ゴシピイ(Aphis gossypii)アッセイ
わたあぶらむし(アフィス・ゴシピイ)に対しても以下の通りに本発明の化合物の殺虫活性を評価した。広がった子葉の段階の西洋曲がり首かぼちゃの苗を1枚の子葉に切り取り、試験材料の適用の16〜24時間前に、蔓延した葉の切片をストックコロニー(stock colony)から移すことによりわたあぶらむしをたからせた。。試験材料のスプレー適用の直前に、転移葉(transfer foliage)をかぼちゃの木から取り除いた。試験材料は90:10のアセトン:アルコール中に1ml当たり1mgにおいて溶解され、次いで0.05%のTween 20(ポリエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)を含有する水中で希釈され、50ppmの濃度における試験溶液を与えた。17psiでアトマイジングスプレーヤー(atomizing sprayer)を用い、植物に試験溶液をスプレー噴霧した。流れ落ちるまで子葉の両面を覆い、次いで乾燥させた。処理から3日後に化合物の活性を決定した。溶媒のみがスプレー噴霧された植物に存在するあぶらむしの数に基づくパーセントとして活性を評価した。
Figure 0004346310
Figure 0004346310
殺虫性組成物
式(1B)又は(2B)化合物は組成物の形態で適用され、それも本発明の一部である。これらの組成物は昆虫−もしくはダニ−不活性化量の式(1B)又は(2B)化合物を植物学的に許容され得る不活性担体中に含む。活性成分、式(1B)又は(2B)化合物は、単独の式(1B)又は(2B)化合物として、2種もしくはそれより多い式(1B)又は(2B)化合物の混合物として、あるいは式(1B)又は(2B)化合物が生産された発酵培地の乾燥部分と一緒の式(1B)又は(2B)化合物の混合物として存在することができる。
組成物は、農業又は有害生物抑制の技術分野において通例の方法及び配合に従って調製されるが、それは本発明の化合物の1種もしくはそれより多くの存在の故に新規であり且つ重要である。組成物は水中に分散される濃厚調製物であることができるか、あるいはさらなる処理なしで用いられる微粉末、餌又は顆粒状調製物の形態にあることができる。
化合物又は乾燥された粗材料がその中で適用される分散液は、典型的には化合物又は粗材料の濃厚調製物から調製される水性懸濁液又はエマルションである。水溶性又は水−懸濁もしくは乳化可能な調製物は固体、水和性粉末あるいは乳化可能濃厚液又は水性懸濁液として知られる液体である。水和性粉末を凝集させるか又は圧縮して水分散可能な顆粒を形成することができる。これらの顆粒は化合物又は乾燥された粗材料、不活性担体及び界面活性剤の混合物を含む。化合物又は乾燥された粗材料の濃度は、典型的には約0.1重量%〜約90重量%である。不活性担体は典型的にはアタパルジャイトクレー、モントモリロナイトクレー及び珪藻土又は精製されたケイ酸塩である。
界面活性剤は典型的には水和性粉末の約0.5%〜約10%を構成し、ここで界面活性剤は典型的にはスルホン化リグニン類、縮合ナフタレン−スルホネート、ナフタレン−スルホネート、アルキル−ベンゼンスルホネート、アルキルスルホネート又は非イオン性界面活性剤、例えばアルキルフェノール類のエチレンオキシド付加物あるいはそれらの混合物である。
特許請求されている化合物の乳化可能な濃厚液は、典型的には液体のリットル当たり約50〜約500グラムの化合物の範囲であり、約10%〜約50%に等しく、水に非混和性の溶媒と乳化剤の混合物である不活性担体中に溶解される。有機溶媒には有機物、例えばキシレン及び石油留分、例えば重質ナフサ及び芳香族ナフサを含む石油の高沸点ナフタレン性及びオレフィン性部分が含まれる。他の有機物、例えばテルペン性溶媒−ロジン誘導体、脂肪族ケトン類、例えばシクロヘキサノン及び複合アルコール類(complex alcohols)を用いることもできる。乳化可能な濃厚液のための乳化剤は、典型的には混合イオン性及び/又は非イオン性界面活性剤、例えば本明細書に挙げられているものあるいはそれらの同等物である。
水に不溶性の本発明の化合物を含有する水性懸濁液を調製することができ、その場合化合物は水性ビヒクル中に、典型的には約5重量%〜約50重量%の範囲内の濃度で分散される。懸濁液は本明細書で議論される通り、化合物を微粉砕し、それを水、界面活性剤及び分散剤のビヒクル中に激しく混合することにより調製される。望ましい時には水性ビヒクルの密度及び/又は粘度を向上させるために、無機塩及び合成もしくは天然ゴムのような不活性成分を用いることもできる。
活性分子を水−混和性溶媒及び界面活性剤又は界面−活性ポリマー中に溶解することにより、沈降フロアブル(precipitated flowable)を調製することができる。これらの調製物を水と混合すると、得られる微−結晶性沈殿の寸法を制御する界面活性剤と一緒に活性化合物が沈降する。特定のポリマー及び界面活性剤混合物の選択を介して結晶の寸法を制御することができる。
土壌に適用される顆粒状組成物として化合物を適用することもできる。顆粒状組成物は、典型的には約0.5重量%〜約10重量%の式(1B)又は(2B)化合物を含有する。化合物は、典型的にはクレー又は同等物質である不活性担体中に分散される。一般に顆粒状組成物は、適した溶媒中に化合物を溶解し、それを望ましい粒度に予備成形された顆粒状担体に適用することにより調製される。粒度は典型的には約0.5mm〜3mmである。担体と化合物のドウ又はペーストを形成し、合わされた混合物を乾燥し、ドウ又はペーストを望ましい粒度に粉砕することによって顆粒状組成物を調製することもできる。
化合物を適した有機溶媒と合わせることもできる。有機溶媒は、典型的には農産業(agricultural industry)において広く用いられる無刺激石油である。これらの組み合わせは、典型的にはスプレーとして用いられる。さらに典型的には、化合物は液体担体中の分散液として適用され、ここで液体担体は水である。エアゾール組成物の形態で化合物を適用することもできる。化合物は、圧力−発生プロペラント混合物である不活性担体中に溶解される。エアゾール組成物は容器中に充填され(packaged)、この場合混合物は噴霧バルブを介して分散される。プロペラント混合物は、有機溶媒と混合されていることができる低−沸点ハロカーボン類あるいは不活性ガスで加圧された水性懸濁液又は気体状炭化水素を含有する。
昆虫類及びダニ類の場所に適用される化合物の量は決定的ではなく、当該技術分野における熟練者が容易に決定できる。一般に約10ppm〜約5,000ppmの濃度の式(1B)又は(2B)化合物が所望の抑制を与える。大豆及び綿のような作物の場合、適用率は約0.01〜約1kg/haであり、この場合化合物は5〜50ガロン/Aのスプレー調製物において適用される。昆虫又はダニが住むいずれの場所に化合物を適用することもできる。そのような場所は、典型的には綿、大豆及び野菜作物、果実及びナッツの木、ぶどうの木、家及び観賞植物である。
他の、例えば殺虫的、殺ダニ的及び/又は殺線虫的に活性な成分を加えることにより、本発明に従う組成物の作用を有意に広げることができる。例えば以下の化合物の1種もしくはそれより多くを本発明の化合物と適切に組み合わせることができる:
有機リン化合物、例えばアセフェート(acephate)、アジンフォスメチル(azinphosmethyl)、カズサフォス(cadusafos)、クロレトキシフォス(chlorethoxyfos)、クロルピリフォス(chlorpyrifos)、コウマフォス(coumaphos)、デマトン(dematon)、デメトン−S−メチル、ジアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジメトエート(dimethoate)、EPN、エルトエート(erthoate)、エトプロフォス(ethoprophos)、エツリムフォス(etrimfos)、フェナミフォス(fenamiphos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェンスルホチオン(fensulfothion)、フェンチオン(fenthion)、フォノフォス(fonofos)、フォルモチオン(formothion)、フォスチアゼート(fosthiazate)、ヘプテノフォス(heptenophos)、マラチオン(malathion)、メタミドフォス(methamidophos)、メチルパラチオン(methyl parathion)、メビンフォス(mevinphos)、モノクロトフォス(monocrotophos)、パラチオン(parathion)、フォレート(phorate)、フォサロン(phosalone)、フォスメト(phosmet)、フォスファミドン(phosphamidon)、フォスフォカルブ(phosphocarb)、フォキシム(phoxim)、プロフェノフォス(profenofos)、プロパフォス(propaphos)、プロペタムフォス(propetamphos)、プロチオフォス(prothiofos)、ピリミフォス−メチル(pyrimiphos−methyl)、ピリミフォス−エチル、クイナルフォス(quinalphos)、スルプロフォス(sulprofos);テブピリムフォス(tebupirimphos)、テメフォス(temephos)、テブフォス(tebufos)、テトラクロルビンフォス(tetrachlorvinphos)、チアフェノクス(thiafenox)、チオメトン(thiometon)、トリアゾフォス(triazophos)及びトリクロルフォン(trichlorphon)、カルバメート類、例えばアルジカルブ(aldicarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタプ(bensultap)、BPMC、ブトキシカルボシム(butoxycarbocim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、クロエトカルブ(cloethocarb)、エチンフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、メチオカルブ(methiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メトミル(methomyl)、オキミル(oxamyl)、ピリミカルブ(pirimicarb)、プロメカルブ(promecarb)、プロポクスル(propoxur)、チオジカルブ(thiodicarb)及びチオフロクス(thiofurox)、ピレスロイド類、例えばアクリナスリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)、ベータ−シフルスリン(beta−cyfluthrin)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ビオレスメスリン(bioresmethrin)、シフルスリン(cyfluthrin);シハロスリン(cyhalothrin);ラムダ−シハロスリン(lambda−cyhalothrin);ガンマ−シハロスリン(gamma−cyhalothrin)、シペルメスリン(cypermethrin);アルファ−シペルメスリン(alpha−cypermethrin);ゼータ−シペルメスリン(zeta−cypermethrin);デルタメスリン(deltamethrin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、フェンバレレート(fenvalerate)、フェンフルスリン(fenfluthrin)、フェンプロパスリン(fenpropathrin)、フルシスリネート(flucythrinate)、フルメスリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、タウ−フルバリネート(tau−fluvalinate)、ハルフェンプロクス(halfenprox)、ペルメスリン(permethrin)、プロトリフェンブテ(protrifenbute)、レスメスリン(resmethrin)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルスリン(tefluthrin)、テトラメスリン(tetramethrin)、トラロメスリン(tralomethrin)、魚類安全性ピレスロイド類、例えばエトフェンプロクス(ethofenprox)、天然のピレスリン、テトラメスリン(tetramethrin)、s−ビオアレスリン(s−bioallethrin)、フェンフルスリン(fenfluthrin)及びプラレスリン(prallethrin)、アクリルウレア類、他の型の昆虫成長調節剤及び昆虫ホルモン類似体、例えばブプロフェジン(buprofezin)、クロムフェノジド(chromfenozide)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ハロフェノジド(halofenozide)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドロプレン(hydroprene)、レウフェヌロン(leufenuron)、メトプレン(methoprene)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、ノバルロン(novaluron)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、テフルベンズロン(teflubenzuron)及びテブフェノジド(tebufenozide)、N−[3,5−ジクロロ−2−フルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]−N’−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア、ネオニコチノイド類及び他のニコチン系化合物(nicotinics)、例えばアセタミプリド(acetamiprid)、AKD−1022、カルタプ(cartap)、TI−435、クロチアミジン(clothiamidin)、MTI−446、ジノテフラン(dinotefuran)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニコチン、ニテンピラム(nitenpyram)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チアクロプリド(thiacloprid)、マクロライド類、例えばアベルメクチン類(avermectins)、ミルベマイシン類(milbemycins)又はスピノシン類、例えばアバメクチン(abamectin)、イベルメクチン(ivermectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、エマメクチンベンゾエート(emamectin benzoate)及びスピノサド(spinosad)ならびに他の殺虫性、殺ダニ性、殺軟体動物性(mollscicial)及び殺線虫性化合物又は活性物質(actives)、例えばアルドリン(aldrin)、アミトラツ(amitraz)、アザジラクチン(azadirachtin)、アゾシクロチン(azocyclotin)、ビフェナゼート(bifenazate)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、クロルジメフォルム(chlordimeform)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロフェンテジン(chlofentezine)、クロロベンジレート(chlorobenzilate)、クロルダン(chlordane)、シヘキサチン(cyhexatin)、シロマジン(cyromazin)、DDT、ジコフォル(dicofol)、ジエルズリン(dieldrin)、DNOC、エンドスルファン(endosulfan)、エトキサゾール(ethoxazole)、フェナザクイン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbutatin oxide)、フェンプロキシメート(fenproximate)、ベータ−フェンピロキシメート(beta−fenpyroximate)、フィプロニル(fipronil)、フルベンジミン(flubenzimine)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、IKI−220、インドキサカルブ(indoxacarb)、リンダン(lindane)、メチオカルブ(methiocarb)、メタルデヒド(metaldehyde)、メトキシクロル(methoxychlor)、ネーム(neem)、石油及び植物油、ピリダベン(pyridaben)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ロテノン(rotenone)、S−1812、S−9539、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、硫黄、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テトラジフォン(tetradifon)、トリアザメート(triazamate)、植物からの昆虫−活性抽出物;昆虫−活性線虫類を含有する調製物、遺伝子改変された、又は本来のバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、核多角体病ウィルスなどの生物から得ることができる調製物ならびに相乗剤、例えばピペロニルブトキシド、セサマクス(sesamax)、サフロキサン(safroxan)及びドデシルイミダゾール及び食刺激剤(phagostimulants)、例えばククルビタシン(cucurbitacin)、糖類及びコアクス(Coax)。
「相乗性殺虫剤混合物」についての国際公開第00/56156号パンフレットは、ニコチン性アセチルコリンレセプターのアゴニスト又はアンタゴニストと組み合わされた、前から既知のある種のスピノシン化合物の有害動物の抑制における使用を開示している。そのような化合物の特に好ましい例は、イミダクロプリド(imidacloprid)、アセタミプリド(acetamiprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、ニテンピラム(nitenpyram)、クロチアミジン(clothiamidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、チアクロピリド(thiaclopyrid)及び化合物
Figure 0004346310
である。
前記のニコチン性アセチルコリンレセプターのアゴニスト及びアンタゴニストの、式(1B)及び(2B)の合成ブテニル−スピノシン化合物との混合物は、同様に有害動物の抑制に有用である。
「活性成分の組み合わせ」についての国際公開第00/35282号パンフレットは、A)ベノミル(benomyl)、チオファネート−メチル(thiophanate−methyl)、アシベンゾラル(acibenzolar)、フルトラニル(flutolanil)、フラメトピル(furametpyr)、フモキサドン(fumoxadone)、メアラキシル(mealaxyl)、メフルオキサム(mefluoxam)、アゾオキシストロビン(azooxystrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、カプロパミド(capropamide)、ジシクロシメト(dicyclocymet)、トリシクラゾール(tricyclazole)及びオリゼメート(oryzemate)より成る系列からの殺菌・殺カビ的に活性な化合物ならびにB)
Figure 0004346310
より成る系列からの殺虫的に活性な化合物との組み合わせにおける、スピノサドの昆虫類及び菌・カビの抑制のための使用を開示している。スピノサドを式(1B)又は(2B)の合成ブテニル−スピノシン化合物に置き換えた類似の混合物は、同様に昆虫類及び菌・カビの抑制に有用である。
「活性成分の組み合わせ」についての国際公開第00/35286号パンフレットは、A)
Figure 0004346310
より成る群から選ばれる化合物ならびにB)1−[(6−クロロ−3−ピリジニル)−メチル]−N−ニトロ−2−イミダゾリジンイミンとのスピノサドの組み合わせの、有害動物及び菌・カビの抑制のための使用を開示している。スピノサドを式(1B)又は(2B)の合成ブテニル−スピノシン化合物に置き換えた類似の混合物は、同様に有害動物及び菌・カビの抑制に有用である。
「土壌殺虫剤としてのスピノシンの使用」についての国際公開第99/60856号パンフレットは、昆虫類の抑制のための種子の処理及び土壌を介するか又は灌漑による植物への適用のための、前から既知のある種のスピノシンの使用を開示している。式(1B)及び(2B)の合成ブテニル−スピノシン化合物を同様に、昆虫類の抑制のための種子の処理及び土壌を介するか又は灌漑による植物への適用のために用いることができる。
「有害生物抑制におけるマクロライドの使用」についての国際公開第99/33343号パンフレットは、形質転換作物における有害生物の抑制のためのスピノシンの使用、有害生物による攻撃から後の時点に形成される植物増殖材料及び植物器官の保護のためのスピノシンの使用ならびに木材有害生物及び軟体動物の抑制のためのスピノシンの使用を開示している。本発明の合成ブテニル−スピノシン化合物もこれらの目的のために用いることができる。
動物の健康における有用性
本発明の化合物は、動物への有害生物である節足動物、すなわち昆虫類及びくも形類の抑制のための動物の処置にも有用である。これらの有害節足動物は、典型的にはそれらの宿主を外(「外部」)表面上で攻撃する;そのような有害生物を抑制する薬剤は「殺外部寄生虫剤」と呼ばれる。すべての動物がそのような有害生物による攻撃に合うが、脊椎動物宿主の中で問題は最も過酷である。人間は多くの寄生虫の場合の宿主の可能性があり、熱帯地域及び衛生設備が最小である地域で、寄生虫感染は医療の実施における通例の問題である。多数の家畜動物、例えば牛、羊、豚、山羊、水牛(buffalo)、水牛(water buffalo)、鹿、うさぎ、鶏、七面鳥、あひる、がちょう、だちょうなども寄生虫による攻撃を非常に受け易い。馬及び他の娯楽動物(pleasure animals)は寄生虫攻撃を受け、ミンク及びそれらの毛皮のために育てられる他の動物ならびに実験室及び研究の場面で用いられるラット、マウス及び他の動物も同様である。犬及び猫のようなコンパニオン動物(companion animals)は寄生虫による攻撃に非常に合い易く、人間とのそれらの密接な関係の故に、そのような寄生状態はそれらが共生している人間にとっての問題を呈する。魚、甲殻類及び他の水生種も寄生虫攻撃に合う。要するに、寄生状態は本質的にすべての範囲の動物を宿主として含む。
外部寄生虫蔓延からの経済的犠牲は大きい。家畜の範囲において、動物は飼料効率及び成長速度の低下をこうむる。ミルク及びウールの生産は損害を受け、羊毛、皮革及び生皮に損害がある。動物は二次的な微生物感染及びさらなる寄生虫攻撃を受け易くされる。外部寄生虫は、それらが健康及び生産に深刻に有害でない場合でも、有意な不快も引き起こす。
複数の殺寄生虫剤が使用されているが、それらは限られた活性の範囲、環境的な毒性、処理の繰り返しの必要ならびに多くの場合に外部寄生虫による耐性を含む多様な問題に苦しんでいる。従って新規な殺外部寄生虫剤に対する絶えない要求がある。
式(1B)及び(2B)の化合物は、外部寄生虫の抑制のための武装における新しい道具を与える。この態様において、本発明は宿主動物上の有害節足動物を抑制又は殺害するための方法を目的とし、それは有害生物を本発明の化合物の有効量と接触させることを含む。
種々のはえ類及びはえ幼虫、のみ類、しらみ類、ダニ類(mites)及びダニ類(ticks)を含む多様な有害節足動物の抑制のために式(1B)及び(2B)の化合物を用いることができる。化合物の殺外部寄生虫活性は、化合物が有害生物に接触する時に達成される。接触は卵、幼虫、成虫又は他の生命段階(life stage)のものであることができる。「接触」は、有害生物による化合物の摂取を含む。
殺外部寄生虫剤の送達のための方法は、当該技術分野における熟練者に周知である。一般に本化合物を動物の外表面に適用し、それにより宿主上にすでに存在する有害生物ならびに化合物の有効期間内に宿主の体上に達する有害生物にそれが接触する。典型的には、化合物を液体調製物中に調製し、それを動物の表面上にスプレー噴霧するか、又は動物の表面上に注ぐ。他の通常の処理は「浸漬」であり、それによると牛は殺外部寄生虫剤の希薄溶液中に実質的に浸されることにより処理される。いくつかの宿主及び有害生物の場合、調製物は宿主上にふりかけられる微粉末あるいは動物の入浴に用いられるシャンプー又はクリームであることができる。猫及び犬上のカラーも動物の表面に殺外部寄生虫剤を直接送達する方法として用いられる。
他の態様において、米国特許第4,265,876号明細書に開示されている送達法であるイアタグを用いて本発明の化合物を動物に送達することができる。
別の方法において、殺外部寄生虫剤を動物が常に集まる位置に適用し、それにより宿主への直接の適用の場合と同様に有害生物が化合物に接触するようにする。敷物への適用と同様に、ペットの敷きわらへの適用は周知である。牛の場合、微粉末散布用袋(dusting bags)が周知である。これらは出入り口に置かれ、そこで牛は必然的に袋をこすり、有害生物が本化合物に接触する。
さらに別の態様において、ウシ及び他の動物の排泄物中の有害生物である昆虫類及びくも形類の抑制に本化合物を用いることができる。この態様では、化合物は経口的に投与され、化合物は腸管を介して移動し、排泄物中に出てくる。排泄物中の有害生物の抑制は、動物を間接的に有害生物から保護する。
化合物は、当該技術分野における熟練者に既知の方法で、殺外部寄生虫剤としての使用のために調製される。一般に調製物は本発明の化合物及び1種もしくはそれより多い生理学的に許容され得る添加剤を含む。調製物は濃厚型(concentrated versions)を含み、その型では本活性薬剤が0.001〜98.0パーセントの濃度で存在し、残りの含有物は生理学的に許容され得る担体である。そのような調製物、特に50パーセント未満の本化合物を有するものを時には直接用いることができるが、これらの調製物を他の生理学的に許容され得る担体で希釈し、もっと希薄な処理調製物を形成することもできる。これらの後者の調製物は活性薬剤を0.001〜0.1パーセントの比較的低い濃度で含むことができる。
人間の製薬学的な有用性
本発明の化合物は寄生虫、例えばしらみ類の抑制のための人間の医薬としても有用である。化合物を、例えば国際公開第00/01347号パンフレットに開示されているしらみ類の抑制のための調製物において用いることができる。
シラミ類(Anoplura)又は吸い型しらみ(sucking lice)はほとんどすべての群の動物上で見られる寄生虫である。シラミ類の15種の認識されている科の中で、2つの科、ペジクリダエ(Pediculidae)及びプチリダエ(Pthiridae)は人間上で見られる種を有する。ペジクルス・フマヌス(Pediculus humanus)は人間に蔓延するペジクリダエ科中の唯一の種である。それは頭しらみ、ペジクルス・フマヌス・カピチス(Pediculus humanus capitis);及び体もしくは衣類シラミ(body or clothing louse)、ペジクルス・コルポリス(Pediculus corporis)と呼ばれることもあるペジクルス・フマヌス・フマヌス(Pediculus humanus humanus)を含む。ケジラミ(crab louse)、プチルス・プビス(Pthirus pubis)は独特の種であり、プチリダエ科の人間に蔓延する唯一のメンバーである。本明細書で用いられる場合、「人間のしらみ類又はしらみ」という用語はペジクルス・フマヌス又はプチルス・プビスのメンバーを含む。
従ってその側面の1つにおいて、本発明は活性成分としてスピノシン又はその生理学的に許容され得る誘導体又は塩ならびに生理学的に許容され得る担体を含む、人間におけるしらみ類の蔓延を抑制するための殺ペジクルス性/殺卵性(抗−しらみ類)調製物を提供する。本発明の特に有用な調製物はヘア−ケア調製物である。特に有用なヘア−ケア調製物はシャンプーである。本発明は人間のしらみ類の種の抑制のためのこれらの調製物の使用法も提供する。これらの調製物及び方法は、以前から既知の抗−しらみ類調製物及び方法より安全でより有効な方法でしらみ類を抑制する。
本発明の抗−しらみ類調製物を複数の方法で調製することができる。特に有用な調製物は、国際公開第00/01347号パンフレットに開示されている型のシャンプー、コンディショナー及びローションである。
シャンプー調製物、ヘアコンディショナー調製物又はローション中で用いられる場合、スピノシン化合物は約0.1%〜約30%、好ましくは約1%〜約10%の量で存在する。
意図されている特定の態様には:
A.活性成分としてRがH以外である式(1A)又は(2A)の化合物あるいはそれらの生理学的に許容され得る誘導体もしくは塩ならびに生理学的に許容され得る担体を含む、人間におけるしらみ類の蔓延を抑制するための調製物;
B.ヘアケア調製物である態様Aの調製物;
C.(a)約0.1%〜約30%の、RがH以外である式(1A)又は(2A)の化合物あるいはそれらの生理学的に許容され得る誘導体もしくは塩;
(b)約5%〜約30%の合成界面活性剤;
(c)約1%〜約7%のアミド;ならびに
(d)水
を含む殺ペジクルスシャンプー;
D.合成界面活性剤がアニオン性、両性、カチオン性、双性イオン性又は非−イオン性あるいはそれらの混合物である態様Cのシャンプー;
E.アミドがココナツモノエタノールアミド、ココナツジエタノールアミド又はそれらの混合物である態様Dのシャンプー;
F.さらに約1%〜約10%の非−揮発性シリコーン材料を含む態様Dのシャンプー;
G.非−揮発性シリコーンがポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、ポリエーテルシロキサンコ−ポリマー又はそれらの混合物であり、それらの粘度が25において約100センチポアズ〜約150,000,000センチポアズである態様Fのシャンプー;
H.針−様もしくは血小板状(platelet)構造を有する結晶性両親媒性材料、ポリマー性材料、クレー類、ヒュームド金属酸化物及びそれらの混合物より成る群から選ばれる懸濁剤の約0.5%〜約5%をさらに含む態様Gのシャンプー;
I.懸濁剤が長鎖C16−C22アシル誘導体、脂肪酸の長鎖C16−C22アルカノールアミド及びそれらの混合物より成る群から選ばれる結晶性両親媒性材料である態様Hのシャンプー;
J.懸濁剤がエチレングリコールジエステルである態様Iのシャンプー;
K.スピノシン又はその誘導体もしくは塩の量が約0.25%〜約1.5%のレベルにおける量である態様Dのシャンプー;
L.人間に態様Aの調製物を局所的に投与することを含む、人間におけるしらみ類の蔓延を抑制するための方法;
M.しらみ類の蔓延がペジクルス・フマヌス・カピチスである態様Lの方法;
N.しらみ類の蔓延がペジクルス・フマヌス・フマヌスである態様Lの方法;
O.しらみ類の蔓延がプチルス・プビスである態様Lの方法;
P.(a)RがH以外である式(1A)又は(2A)の化合物あるいはそれらの生理学的に許容され得る誘導体もしくは塩及び生理学的に許容され得る担体を含む調製物の約10g〜約30gを濡れた毛髪に適用し;
(b)毛髪及び頭皮を介して調製物を作用させ(working);
(c)調製物を毛髪及び頭皮上に約6〜10分間放置し;
(d)水で濯ぐことにより毛髪から調製物を除去する
段階を含む、しらみ類及びそれらの卵を殺害し、除去を助長するために人間の毛髪を処置するための方法;
Q.RがH以外である式(1A)又は(2A)の化合物あるいはそれらの生理学的に許容され得る誘導体もしくは塩あるいはいずれかのもの(either entity)を含有する調製物の、人間におけるしらみ類の抑制用の薬剤の製造のための使用
が含まれる。

Claims (18)

  1. 式(1A)
    Figure 0004346310
    [式中、
    R3は以下の式(3a)〜(3v)の1つを有する基であり、
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
    4はH、OH、OR15、OCH3又は=Oであり;
    5はH又はCH3であり;
    6及びR7はHであるか、又は一緒になって二重結合を形成するか、又は一緒になってエポキシド基を形成し;
    8はトランス−1−ブテニル、1,3−ブタジエニル、n−ブチル、3−ヒドロキシ−1−ブテニル、n−プロピル、1−プロペニル、1,2−エポキシ−1−ブチル、3−オキソ−1−ブテニル、CH3CH(OCH3)CH=CH−、CH3CH(OR15)CH=CH−、CH3CH=CHCH(CH2CO2Me)−又はCH3CH=CHCH(CH2CON(Me2))−であり、
    9はH又は以下の式(9a)〜(9p)の1つを有する基であり:
    Figure 0004346310
    15はC2−C6アルキル、C3−C6分枝鎖状アルキル、C3−C7シクロアルキル、C1−C6アルコキシ−C1−C6アルキル、C1−C6アルキルチオ−C1−C6アルキル、ハロC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、ホルミル、C1−C6アルキルカルボニル又はC3−C6分枝鎖状アルキルカルボニル、C3−C7−シクロアルキルカルボニル、C1−C6アルコキシ−C1−C6アルキルカルボニル、ハロC1−C6アルキルカルボニル、C2−C6アルケニルカルボニル、C2−C6アルキニルカルボニルであり;
    16はC1−C6アルキル、C−C6アルケニル、ホルミル、C1−C6アルキルカルボニル又はC3−C6分枝鎖状アルキルカルボニルであり;
    式(9n)中のnは1〜4の整数であり;
    但し、以下の条件:
    a)R3は式(3g)〜(3v)より成る群から選ばれる;
    b)R4は−OCH3、−OR15又は=Oである;
    c)R6及びR7はHであるか、又はR6及びR7は一緒になってエポキシド基を形成する;
    d)R8はn−プロピル、CH3CH(OCH3)CH=CH−、CH3CH(OR15)CH=CH−、CH3CH=CHCH(CH2CO2Me)−又はCH3CH=CHCH(CH2CON(Me2))−である、
    e)R9は式(9j)、(9k)、(9l)、(9n)及び(9p)より成る群から選ばれる;
    の少なくとも1つが満たされ、
    且つさらに但し、R3が式(3a)の基であり、R4がHであり、R5がHであり、R6及びR7が一緒になって二重結合を形成し、R8がn−ブチルであり、そしてR9がHである式(1A)の化合物は除外される]
    の化合物。
  2. 8がトランス−1−ブテニル、1,3−ブタジエニル、n−ブチル、3−ヒドロキシ−1−ブテニル、n−プロピル、1−プロペニル、1,2−エポキシ−1−ブチル、3−オキソ−1−ブテニル又はCH3H(OR15 CH=CH−である
    請求項1の式(1)の化合物。
  3. 9がH以外である請求項1の化合物。
  4. 式および基R3、R4、R5、R6、R7、R8及びR9が以下の組み合わせの1つにおいて存在する請求項1の化合物:
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
  5. 式および基R3、R4、R5、R6、R7、R8及びR9が以下の組み合わせの1つにおいて存在する請求項4の化合物:
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
    Figure 0004346310
  6. R3が式(3h)、(3j)又は(3k)の基である式(1A)を有する請求項1の化合物。
  7. R15がエチル、n−プロピル又はi−プロピルである式(1A)を有する請求項6の化合物。
  8. R6及びR7が両方ともHである式(1A)を有する請求項6の化合物。
  9. R6及びR7が両方ともHである式(1A)を有する請求項1の化合物。
  10. R8がn−ブチルである式(1A)を有する請求項1の化合物。
  11. R6及びR7が一緒になってエポキシド基を形成する式(1A)を有する請求項1の化合物。
  12. 昆虫、ダニ(mite)又はダニ(tick)を不活性化する量の請求項3の化合物を、植物学的又は生理学的に許容され得る担体と組み合わせて含んでなる殺虫又は殺ダニ組成物。
  13. 昆虫、ダニ(mite)又はダニ(tick)の生息場所(ヒトを除く)に不活性化量の請求項3の化合物を適用することを含んでなる殺虫又は殺ダニ法。
  14. 昆虫、ダニ(mite)又はダニ(tick)を不活性化する量の請求項3の化合物をその生息場所(ヒトを除く)に適用することを含んでなる、昆虫類、ダニ類(mites)又はダニ類(ticks)による蔓延から生息場所(ヒトを除く)を保護する方法。
  15. ヒト以外の宿主動物に殺寄生虫量の請求項3の化合物を投与することを含んでなる、ヒト以外の宿主動物に蔓延する寄生虫の個体群(population)の抑制の方法。
  16. 土壌に昆虫又はダニを不活性化する量の請求項3の化合物を適用することを含んでなる、昆虫類、ダニ類(mites)又はダニ類(ticks)による蔓延から植物を保護する方法。
  17. 作物種子に昆虫−不活性化量の請求項3の化合物を適用することを含んでなる、昆虫の個体群の抑制の方法。
  18. 請求項3の化合物を第2の有害生物防除材料と組み合わせて昆虫の生息場所(ヒトを除く)に適用することを含んでなる、昆虫の個体群の抑制の方法。
JP2002576262A 2001-03-21 2002-03-21 21−ブテニル及び関連スピノシンの合成誘導体 Expired - Fee Related JP4346310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27754601P 2001-03-21 2001-03-21
PCT/US2002/008572 WO2002077004A1 (en) 2001-03-21 2002-03-21 Synthetic derivatives of 21-butenyl and related spinosyns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530665A JP2004530665A (ja) 2004-10-07
JP4346310B2 true JP4346310B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=23061327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576262A Expired - Fee Related JP4346310B2 (ja) 2001-03-21 2002-03-21 21−ブテニル及び関連スピノシンの合成誘導体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1370566B1 (ja)
JP (1) JP4346310B2 (ja)
KR (1) KR100904942B1 (ja)
CN (1) CN100354293C (ja)
AR (1) AR035947A1 (ja)
AU (1) AU2008202480B2 (ja)
DK (1) DK1370566T3 (ja)
ES (1) ES2634110T3 (ja)
IL (1) IL157975A0 (ja)
MX (1) MXPA03008505A (ja)
TW (1) TWI275592B (ja)
WO (1) WO2002077004A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL157974A0 (en) * 2001-03-21 2004-03-28 Dow Agrosciences Llc Pesticidal macrolides
AR033022A1 (es) * 2001-03-30 2003-12-03 Dow Agrosciences Llc Genes biosinteticos para la produccion de insecticida de butenilespinosina
US20030225006A1 (en) * 2002-02-19 2003-12-04 Burns Lesley S Novel spinosyn-producing polyketide synthases
DE10320505A1 (de) 2003-05-08 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag Mittel zum Bekämpfen von Parasiten an Tieren
ZA200902539B (en) * 2006-11-03 2010-07-28 Dow Agrosciences Llc Selective reduction of spinosyn factors ET-J and ET-L to spinetoram
US8470381B2 (en) * 2008-09-22 2013-06-25 Christine Kritikou Spinosyn antifouling compositions, methods of use thereof and articles protected from attachment of biofouling organisms
CN102190694B (zh) * 2010-03-12 2015-09-09 中南大学 多杀菌素衍生物、制备方法及其作为杀虫剂的用途
AU2010101148C4 (en) * 2010-10-19 2015-01-22 Dow Agrosciences Llc Methods of controlling pests
CN102977166B (zh) * 2012-12-05 2015-07-29 湖南化工研究院 13-硫醚取代多杀菌素衍生物及其制备方法
JP2018531912A (ja) * 2015-09-03 2018-11-01 アグリメティス,エルエルシー 殺虫剤としてのスピノシン誘導体
BR102017003580B1 (pt) * 2016-03-04 2022-03-29 Dow Agrosciences Llc Sistema e processos para produzir spinetoram
WO2018132288A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 Agrimetis, Llc Aziridine spinosyn derivatives and methods of making
AR125402A1 (es) 2021-04-23 2023-07-12 Acies Bio D O O Profármacos nuevos de espinosinas
EP4079744A1 (en) 2021-04-23 2022-10-26 Acies Bio d.o.o. Novel spinosyn prodrugs
EP4101858A1 (en) 2021-06-08 2022-12-14 Acies Bio d.o.o. Novel spinosyn compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
OA09249A (fr) * 1988-12-19 1992-06-30 Lilly Co Eli Composés de macrolides.
US6001981A (en) * 1996-06-13 1999-12-14 Dow Agrosciences Llc Synthetic modification of Spinosyn compounds
KR100731248B1 (ko) * 1999-09-13 2007-06-25 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충제 마크롤라이드
IL157974A0 (en) * 2001-03-21 2004-03-28 Dow Agrosciences Llc Pesticidal macrolides

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03008505A (es) 2004-06-30
AU2008202480A1 (en) 2008-06-26
EP1370566A1 (en) 2003-12-17
KR100904942B1 (ko) 2009-06-29
DK1370566T3 (en) 2017-07-24
CN1531543A (zh) 2004-09-22
TWI275592B (en) 2007-03-11
ES2634110T3 (es) 2017-09-26
AU2008202480B2 (en) 2011-09-01
EP1370566B1 (en) 2017-04-19
CN100354293C (zh) 2007-12-12
AR035947A1 (es) 2004-07-28
JP2004530665A (ja) 2004-10-07
KR20030085019A (ko) 2003-11-01
IL157975A0 (en) 2004-03-28
WO2002077004A1 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008202480B2 (en) Synthetic derivatives of 21-butenyl and related spinosyns
US6919464B1 (en) Synthetic derivatives of 21-butenyl and related spinosyns
AU783734B2 (en) Pesticidal macrolides
EP0837870B1 (en) Synthetic modification to spinosyn compounds
JP2007532497A (ja) 4”位が置換されたアベルメクチンと4’位が置換されたアベルメクチン単糖
JP4554158B2 (ja) 有害生物防除性スピノシン誘導体
EP1572656B1 (en) Compounds useful as pesticides
AU2003301162B2 (en) Compounds useful as pesticides
AU2002305069A1 (en) Synthetic derivatives of 21-butenyl and related spinosyns
US20040097377A1 (en) Pesticidal spinosyn derivates
AU2008202506B2 (en) Pesticidal spinosyn derivatives
AU2002250416A1 (en) Pesticidal spinosyn derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4346310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees