JP4341467B2 - 放射線治療装置 - Google Patents

放射線治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4341467B2
JP4341467B2 JP2004158534A JP2004158534A JP4341467B2 JP 4341467 B2 JP4341467 B2 JP 4341467B2 JP 2004158534 A JP2004158534 A JP 2004158534A JP 2004158534 A JP2004158534 A JP 2004158534A JP 4341467 B2 JP4341467 B2 JP 4341467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
radiation
image acquisition
irradiation nozzle
affected part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004158534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005334383A (ja
Inventor
博之 貞森
祐司 細田
恭一 川崎
真 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004158534A priority Critical patent/JP4341467B2/ja
Publication of JP2005334383A publication Critical patent/JP2005334383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341467B2 publication Critical patent/JP4341467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、放射線を用いて治療する放射線治療システムに関する。
従来の放射線治療装置の例が、特許文献1に記載されている。この公報に記載の放射線装置では、放射線照射対象部位を精度よく追尾するために、放射線源から出射したX腺を、検査対象部で互いに交差させている。そして検査対象部を透過したX線を検出器で検出し、画像形成装置が検査対象部の3次元画像を作成している。その際、制御装置が出射口可変式コリメータの出射口形状を変化させ、放射線発生装置から出射されたX線の照射野を治療対象部位の位置および形状に追尾させて変化させている。
特開2003−220151号公報
上記特許文献1に記載の放射線治療装置においては、患部位置を正確に特定できるが、治療用放射線の照射方向と患部の相対位置の特定精度は、放射線治療装置の各構成部品の精度に依存する。つまり、特定精度を高めるためには、各構成部品を高精度に製造することや、各構成部品が熱および自重を含む荷重により変形する変形量を正確に把握し、その変形量に対して誤差補正を制御する必要がある。その際、変形量が各構成部品の変形の総和となるから、個々の部品レベルで変形量を正確に把握しなければならない。
本発明は上記従来技術の不具合に鑑みなされたものであり、その目的は、治療用放射線を患者の患部に高精度に位置決めすることにある。
上記目的を達成する本発明の特徴は、放射線を患者に照射する照射ノズルと、患者の患部を含む画像を撮影する画像取得装置とを備えた放射線治療装置において、画像取得装置は放射線源とこの放射線源から放射された放射線による撮影画像を検出する検出器との対を少なくとも2対有し、照射ノズルは画像取得装置が撮影する画像に写しこみ可能な指標部を有し、この指標部の画像を用いて照射ノズルを位置決めする手段を有するものである。
そしてこの特徴において、画像装置は、異なる2方向から同時に撮影可能である、指標部を照射ノズルに対して相対的に移動可能にする移動機構を設ける、指標部に患者との接触を検出する手段と、この接触検出手段の出力に基づいて指標部を照射ノズルに対して相対的に移動可能にする機構とを設けてもよい。
また、画像取得装置は、指標部および患部または患部位置を特定可能な基準を同一の画像上に取得可能である、画像取得装置が撮影した画像に基づいて治療用放射線の放射方向と患部または患部位置を特定可能な基準の相対位置を求め、この相対位置に基づいて患者を載せる治療台と照射ノズルの目標位置および目標姿勢を算出する手段を設ける、のが望ましい。
さらに、画像取得装置が撮影した指標部の画像から指標部の位置を算出して、患部に照射ノズルの照射位置を位置決めする手段を設ける、画像取得装置が撮影した指標部の画像に基づいて治療用放射線の照射の可否を判断する手段を設けるようにしてもよい。
本発明によれば、放射線照射手段であるガントリーにX線用のマーカーを取り付けたので、放射線照射手段が照射する放射線の位置または方向と患部との間の全体的な相対位置ずれを直接的に把握できるので、放射線を高精度に患部に照射できる。
本発明に係る放射線治療装置100の一実施例を、図面を用いて説明する。これらの図において、簡単のために骨や内臓を図示していない。放射線治療装置100は、治療用放射線(陽子線)を患者15の患部16に照射する。患者15は治療台13に載せられる。患者15の患部を取り囲むように画像取得装置11a〜12bが配置されており、この画像取得装置11a〜12bが撮影した画像を図示しない施術者が判断する。この作業を遂行するときには、患部16に放射線の照射位置を高精度に位置決めする必要があり、放射線治療装置100の制御装置は放射線放射手段10をマーカー(指標部)14a,14bを用いて位置決めする。この具体的な例を、図1に斜視図で示す放射線治療装置100とこの放射線治療装置100で撮影した画像例である図2を用いて説明する。
放射線治療装置100は患者15の上方に位置し、患者15に治療用放射線17を照射する照射ノズル10を備える。照射ノズル10は図示しない回転移動手段により矢印18で示したように、前後方向の軸を中心に揺動可能である。
患者15は照射ノズル10に対向し、照射ノズル10の下方に位置する治療台13に載せられる。治療台13は上下方向および前後左右方向に移動可能になっている。患者15の左右両側部には、対向して1対の画像取得装置11a、11bが配置されている。画像取得装置11aは放射線源であり、この放射線源11aから放射された撮像用放射線を検出器である画像取得装置11bが検出する。画像取得装置11aから出射された放射線18aに対して患部16近傍で斜めに交差する放射線18bが形成されるように、他の1対の画像取得装置12a、12bを配置する。すなわち、放射線源である画像取得装置12aは、画像取得装置11aよりも下方かつ手前側にあり、検出器である画像取得装置12bは画像取得装置11bよりも上方でかつ奥側にある。画像取得装置12a、12bは対向している。2対の画像取得装置11a〜12bを配置したので、患部16の3次元位置を特定できる。
照射ノズル10の先端部の周囲には、高さの異なる2個の指標部14a、14bが取り付けられている。一方の指標部14aは、照射ノズル10の手前側の側面に取り付けられており、他方の指標部14bは照射ノズル10の右側面部に取り付けられている。指標部14a、14bは画像取得装置11a〜12bが検出可能な材質からできており、例えば、骨や臓器と異なる透過率の材質である。画像取得装置11a〜12bが撮影した画像20a,20bから、指標部14a、14bを判別する。画像取得装置11a〜12bが撮影した画像20a,20bから患部22と指標部21a、21bの両方の位置を把握するために、図示しない画像処理装置と、治療用放射線17の放射方向や患部16、指標部14a、14bの位置を算出する算出手段が放射線治療装置100に備えられている。
すなわち、画像取得装置12a、12bが撮影した画像20bには、画像20aとは異なる方向から撮影された患部16と指標部14a、14bが写し出されている。2枚の画像20a,20bにおいて、患部16は患部画像22として、指標部14aは指標部画像21aとして、指標部14bは指標部画像21bとしてそれぞれ表示される。
ほぼ患者の真横方向から撮影する検出器11bが撮影した画像20aでは、治療用放射線17の下方L2aの位置に患部22の高さ方向中心が位置する。同様に検出器12bが撮影した画像20bでは、治療用放射線17の下方L2bの位置に患部22の高さ方向中心が位置する。このとき、治療用放射線17の高さ位置は、予め指標部14a、14bの位置を用いて校正しておく。画像20aでは、指標部21bと治療用放射線17の横方向中心23が一致しており、この中心23から患部22の横方向中心L1aだけ右にずれている。画像20bでは、患部22の横方向中心が治療用放射線の中心23から右にL1bだけずれている。
ここで、治療用放射線17と指標部14a、14bの相互の位置関係を予め測定しているので、2つの異なる方向から撮影した画像20a,20bに写しこまれた指標部21a、21bの位置及び形状から、これら指標部14a,14bと患部16との相対関係を求めることができる。そして、算出した患部16の治療用放射線17の照射目標中心23及び高さからのずれ量L1a〜L2bに基づいて、照射ノズル10と治療台13の移動目標量を修正する。
患部16と指標部14a,14bの相対関係を求めるときに、画像取得装置11a〜12bが撮影した画像20a、20bを用いて、図3に示す3次元画像を作成すれば、より視覚的に患部16位置を容易に判断でき治療を迅速化できる。この図3において、患部画像31と治療用放射線17との高さ方向の距離はL3であり、治療用放射線17と患部画像31の左右方向距離は、L4で表されている。なお、治療用放射線17は仮想的に破線で示しており、指標部14a,14bはそれぞれ指標部画像30a,30bで表される。
本実施例では、3次元画像を作成するのに指標部14a,14bを2個所設けているが、指標部は必ずしも2個必要ではなく、取得画像20a,20bから位置を特定する際に基準となる部分が2個所以上あればよい。また、指標部14a,14bとしては、棒状の物体に限るものではなく、画像取得装置11a〜12bが検出可能な材質のものや物体表面にX線で検出できる塗料を塗布して用いてもよい。
照射ノズル10と患部16が近接しており、照射ノズル10に放射線透過材料を使用できるときには、照射ノズル10に画像取得装置11a〜12bが検出可能な材質を直接貼付することもできる。また、塗料を塗ってもよい。さらに、本実施例では、画像取得装置11a〜12bが患部16を検出しているが、画像取得装置11a〜12bが患部を検出できない場合には、患部16の位置を特定可能な基準、例えば骨や体に付けたマーカを検出して、患部16と治療用放射線17の照射目標中心23の位置関係を算出してもよい。
本発明に係る放射線治療装置100他の実施例を、図4に示す。本実施例が上記実施例と異なるのは、指標部14a,14bをリンク機構44を用いて移動可能にしたことにある。その他の構成は、上記実施例と同様である。指標部14a、14bは、実線42で示した位置から破線で示した位置43までリンク機構44により移動可能になっている。リンク機構44の先端部にセンサが設けられており、このセンサから検出器45に信号が送られて指標部14a,14bの先端位置を検出する。本実施例では指標部14a,14bの先端にセンサを設けたが、リンク機構44に直接位置検出器45を設けて指標部42の先端位置を算出することもできる。この方法は、指標部14a,14bに患者が接触する場合などに有効である。指標部14a,14bの移動手段にばねを用いることもできる。また、指標部14a,14bを照射ノズル10から着脱できるようにしてもよい。
図4に示した実施例では、指標部14a,14bに設けたセンサの出力に基づいて治療用放射線17と患部16との相対位置を求めているが、指標部14a,14bに接触位置検出手段を設けて、その接触位置検出手段が検出した位置を用いて、照射ノズル10や治療台13を位置決め制御してもよい。例えば、接触位置検出手段が接触を検出したときに、照射ノズル10や治療台13を停止すれば、患者や周辺装置の損傷を防止できる。指標部14a,14bにアクチュエータを設け、指標部14a,14bが患者等に接触したら指標部14a,14bを安全な位置まで退避させるようにしてもよい。
上記各実施例において、治療用放射線17を患部16に位置決めする方法を、図5及び図6を用いて説明する。これらの図は、放射線治療装置100のブロック図である。画像取得手段11a,11bを有する画像取得装置50と、画像取得手段12a,12bを有する画像取得装置51とが撮影した画像信号は、位置算出手段52に送られる。この画像信号には、指標部と患部または患部の位置を特定可能な信号が含まれる。位置算出手段52は予め知られた指標部14a,14bと治療用放射線17の位置の情報を用いて画像処理し、治療用放射線17の照射位置と姿勢、および患部16の位置を算出する。
位置算出手段52が算出した信号に基づいて、制御指令値算出手段53は治療用放射線17を正確に患部に照射するのに必要な照射ノズル10と治療台16の移動量を算出する。すなわち、照射ノズル制御装置54に照射ノズル10の移動量が、治療台制御装置55に治療第16の前後左右方向の移動量が送信される。照射ノズル10と治療台16はそれぞれ送られた指令信号に基づいて移動する。治療用放射線17の照射位置と患部16治療位置が一致すると、治療用放射線17を患部16に照射する。
他の位置決めの例を、図6に示す。本実施例は、図5に示した場合とは位置算出手段52算出した情報の処理の方法が相違している。位置算出手段52が算出した治療用放射線17の照射位置と患部16の位置の差が予め定めた値以下になったら、判断手段63が放射線照射の可否を判断する。放射線照射をするときには、照射制御装置64に照射可の信号が送られ、治療用放射線が照射可能な状態となる。本実施例は照射位置精度を常に高い精度で管理する場合や、照射位置を監視する装置として使用する場合に有効である。
上記実施例では照射ノズル10の位置決めについて説明したが、放射線治療装置100を照射ノズル10の移動軌跡を測定するために用いることもできる。照射ノズル10は、据付誤差、機構のガタ、変形など様々な要因により設計値通りに正確に移動させることが困難である。そこで装置の据付時や定期検査時などに、照射ノズル10を移動させながら指標部14a,14bの軌跡を測定する。照射ノズル10の停止位置と治療用放射線の放射位置および姿勢の関係を予め求めておき、治療時にその相互の関係から照射位置と姿勢を算出する。
上記各実施例によれば、放射線治療装置が異なる2方向から患部を撮影する撮影手段と、各方向から撮影したときに患部とともに写しこまれる治療用放射線の位置決め用指標部を備えているので、高精度に治療用放射線を患部に位置決めできる。また簡易な装置で患部に高精度に放射線を照射できるので、放射線治療装置の構成機構を高精度に製造したり、機構の変形に対する誤差補正制御などの複雑な制御手段が不要である。その結果、放射線治療装置の製造コストを低減できる。さらに、治療用放射線と患部の相対位置ずれを直に確認でき、放射線治療を迅速に行える。
本発明に係る放射線治療装置の一実施例の斜視図。 本発明に係る放射線治療装置の画像例。 算出した3次元画像例。 指標部の取付け方法を説明する図。 図1に示した放射線治療装置の制御ブロック図。 本発明に係る放射線治療装置の他の実施例の制御ブロック図。
符号の説明
10…照射ノズル、11a、11b、12a、12b…画像取得装置、13…治療台、14a、14b…指標部、15…患者、16…患部、17…治療用放射線、18…移動方向、20…撮影画像、21a、21b…指標部画像、22…患部画像、23…照射目標中心、30a、30b…指標部画像、31…患部画像、42、43…指標部位置、44…リンク機構、45…位置検出器、50、51…画像取得装置、52…位置算出手段、53…制御指令値算出手段、54…照射ノズル制御装置、55…治療台制御装置、63…判断手段、64…照射制御装置。

Claims (7)

  1. 患者を載置する治療台と、
    放射線を患者に照射する照射ノズルと、
    患者の患部を含む画像を撮影する画像取得装置とを備えた放射線治療装置において、
    前記画像取得装置は放射線源とこの放射線源から放射された放射線を検出する検出器との対を少なくとも2対有し、
    前記照射ノズルの先端部に、画像取得装置が撮影する画像に写しこみ可能な指標部を有し、
    この指標部の画像を用いて前記照射ノズル及び治療台を駆動して位置決めする制御手段と、
    前記画像取得装置が撮影した指標部の画像から前記指標部の位置を算出して、患部に前記照射ノズルの照射位置を位置決めする手段を有することを特徴とする放射線治療装置。
  2. 前記画像装置は、異なる2方向から同時に撮影可能であることを特徴とする請求項1に記載の放射線治療装置。
  3. 前記指標部を前記照射ノズルに対して相対的に移動可能にする移動機構を設けたことを特徴とする請求項1に記載の放射線治療装置。
  4. 前記指標部に患者との接触を検出する手段と、この接触検出手段の出力に基づいて指標部を照射ノズルに対して相対的に移動可能にする機構とを設けたことを特徴とする請求項1に記載の放射線治療装置。
  5. 前記画像取得装置は、前記指標部および患部または患部位置を特定可能な基準を同一の画像上に取得可能であることを特徴とする請求項1に記載の放射線治療装置。
  6. 前記画像取得装置が撮影した画像に基づいて前記治療用放射線の放射方向と患部または患部位置を特定可能な基準の相対位置を求め、この相対位置に基づいて患者を載せる治療台と前記照射ノズルの目標位置および目標姿勢を算出する手段を設けたことを特徴とする請求項5に記載の放射線治療装置。
  7. 前記画像取得装置が撮影した指標部の画像に基づいて治療用放射線の照射の可否を判断する手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の放射線治療装置。
JP2004158534A 2004-05-28 2004-05-28 放射線治療装置 Expired - Fee Related JP4341467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158534A JP4341467B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 放射線治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158534A JP4341467B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 放射線治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005334383A JP2005334383A (ja) 2005-12-08
JP4341467B2 true JP4341467B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=35488572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158534A Expired - Fee Related JP4341467B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 放射線治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341467B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1795229A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-13 Ion Beam Applications S.A. Device and method for positioning a patient in a radiation therapy apparatus
US8314411B2 (en) 2009-04-24 2012-11-20 Mitsubishi Electric Corporation Particle beam therapy system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269166A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Toshiba Corp ハイパーサーミア装置のアプリケータ
JP4212128B2 (ja) * 1997-07-02 2009-01-21 株式会社東芝 放射線治療装置
JP3053389B1 (ja) * 1998-12-03 2000-06-19 三菱電機株式会社 動体追跡照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005334383A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340488B1 (ja) 放射線量モニタリングシステム
EP2835150B1 (en) Radiotherapy system
US6279579B1 (en) Method and system for positioning patients for medical treatment procedures
EP1176919B1 (en) Apparatus and method for compensating for respiratory and patient motion during treatment
US20180333208A1 (en) Guidance system for needle procedures
US9557158B2 (en) System and method for determining the position of objects in a radiation room for radiation therapy
US20150117601A1 (en) X-ray source with module and detector for optical radiation
US8886286B2 (en) Determining and verifying the coordinate transformation between an X-ray system and a surgery navigation system
US20070016014A1 (en) Radio therapy apparatus and operating method of the same
US20080002871A1 (en) Procedure for detecting a deviation in a x-ray system from a target position
US9149654B2 (en) Radiotherapy device controller and method of measuring position of specific-part
KR20080098482A (ko) 표적 체적을 방사 치료 장치에 위치시키기 위한 장치 및방법
US20080285725A1 (en) Method and apparatus for calibrating an x-ray diagnostic system
JP4981966B2 (ja) 放射線治療装置制御方法および放射線治療装置制御装置
JP2008022896A (ja) 位置決め装置
JP4064952B2 (ja) 放射線治療装置および放射線治療装置の動作方法
JP2006021046A (ja) 放射線治療装置
JP4841319B2 (ja) マルチスライスx線ct装置
JP5298265B2 (ja) 患者位置決め装置
EP2779906B1 (en) User interface for x-ray positioning
JP2006180910A (ja) 放射線治療装置
JP4341467B2 (ja) 放射線治療装置
JP2004000520A (ja) 人体の放射線治療における間隔の非接触式測定用装置
JP4436342B2 (ja) 放射線治療装置制御装置および放射線照射方法
JP2006051216A (ja) 放射線治療装置、放射線治療装置用治療台、及び放射線治療装置の座標校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees