JP4340122B2 - アイスクリーム製造用液状混合物の低温殺菌方法 - Google Patents

アイスクリーム製造用液状混合物の低温殺菌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4340122B2
JP4340122B2 JP2003360406A JP2003360406A JP4340122B2 JP 4340122 B2 JP4340122 B2 JP 4340122B2 JP 2003360406 A JP2003360406 A JP 2003360406A JP 2003360406 A JP2003360406 A JP 2003360406A JP 4340122 B2 JP4340122 B2 JP 4340122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid mixture
ice cream
mixture
container
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003360406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004147652A (ja
Inventor
コッチ ジーノ
ザニボニ ジアンニ
ラザリニ ロベルト
Original Assignee
エイエルアイ エス.ピイ.エイ.−カルピギアニ グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイエルアイ エス.ピイ.エイ.−カルピギアニ グループ filed Critical エイエルアイ エス.ピイ.エイ.−カルピギアニ グループ
Publication of JP2004147652A publication Critical patent/JP2004147652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340122B2 publication Critical patent/JP4340122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/20Production of frozen sweets, e.g. ice-cream the products being mixed with gas, e.g. soft-ice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/22Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups
    • A23G9/30Cleaning; Keeping clean; Sterilisation
    • A23G9/305Sterilisation of the edible materials

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

本発明は、アイスクリーム製造用の液状混合物を低温殺菌する方法に関するものである。さらに詳しくは、本発明は、「ソフト」タイプとして知られているアイスクリームの製造機のためのアイスクリーム用液状混合物を低温殺菌する方法に関するものである。本方法は特に、ボックスの中に柔軟なバッグが含まれているような("bag in box"式の)容器、もしくは、アイスクリーム用液状混合物を含んだ加圧容器を使用するアイスクリーム製造機で用いるのに特に適している。
すでに知られているように、アイスクリーム用の液状混合物は通常、この液状混合物を65−85℃近辺の温度に加熱し、冷却することからなる熱的処理によって低温殺菌される。この種の処理には、生産されるアイスクリームの官能的性質(色彩、香気、風味など)、及び栄養上の諸性質が悪影響を受ける場合もあるという事実を含めて、種々の欠点を有する。事実、アイスクリーム用液状混合物中に存在するタンパク性物質の凝固は、約60℃の温度ですでに生じ、その結果、このような液状混合物を用いて生産されたアイスクリームの味や消化性が変化する。他方、殺菌処理は不可欠なものである。なぜなら、このようなアイスクリーム用液状混合物は、各種の細菌、特にブドウ球菌、コリ型菌、腸球菌、及びその他によって汚染されているかも知れず、これらの細菌は糖類やタンパク質の含量の高いこの種の液状混合物を、その成長に特に好ましい生育媒体と認知するからである。
従って本発明の目的は、簡単かつ経済的なアイスクリーム用液状混合物の低温殺菌方法を用いて、既知の熱的殺菌処理の欠点を克服し、そうして生産されるアイスクリームの官能的性質ならびに栄養上の諸性質を変化させず、しかもこの液状混合物やアイスクリームの中に存在するかも知れない細菌負荷(bacterial load)を滅失させ、効果的に細菌の成長阻止を可能ならしめることにある。
細菌の生育を遅延させ、阻止し、あるいは細菌負荷の消滅をもたらすなど、これらに何らかの影響を及ぼし得る主要な要因として次のものがあることは知られている。
(1) 温度。(これは、特定の限界を越えれば前述のような欠点を生じる。)
(2) 化学的・物理的要因。(その効果は特に、媒体のpHによって発揮される。事実、細菌は通常、微酸性−中性−アルカリ性の範囲内のpH値を好む。)
意外なことに、アイスクリーム用液状混合物を、60℃より低い温度で加熱し、同時に、この液状混合物中に、処理される液状混合物に応じてそれぞれ異なる任意の時間、ただし有利には3ないし6時間程度、大気圧より高い圧力でガス状二酸化炭素を注入する、という処理に付することによって、従来の処理手段における欠点を伴うことなく、この液状混合物の完全な殺菌が行われることが見いだされた。
このような成果は、(a) 熱(この種の液状混合物の殺菌を達成するための閾値より低い温度が重要と概念的に考えられるが)、(b) CO の圧力(すでに知られているように、これによって細菌の細胞壁を破壊することができる)の組み合わせによって生じる相乗効果によるものであろうと考えられる。また、この液状混合物中における炭酸の形成によってこの液状混合物のpHは酸性領域に転移する傾向があることも考えられる。
従って本発明の主たる目的は、アイスクリーム用液状混合物を、その中に存在するタンパク性物質の凝固温度より低い温度で加熱し、同時に、ガス状二酸化炭素を、大気圧より高い圧力でこの液状混合物中に注入する、という諸行程を包含する、アイスクリーム用液状混合物の低温殺菌方法である。
本発明のその他の目的、特徴、および利点は、以下の記述説明の過程で明らかになるであろうが、これらの記述説明は単に非限定的な実施例として提示されるに過ぎないものである。
本発明におけるアイスクリーム用液状混合物をアイスクリームに転換するのに用いられる機械の説明
本発明方法によって低温殺菌するアイスクリーム用液状混合物は、任意のアイスクリーム製造機において使用することができるので、本方法は、(a) 排出側がソフトアイスクリーム製造機のシリンダーに結合されているポンプの吸入側に結合されたチューブの取り付け部に取り付けられた柔軟なバッグ("bag in box"式として知られている)の中の容器から液状混合物が放出されるようなタイプの、あるいは、(b) ソフトアイスクリーム製造機のシリンダーに結合させることのできる加圧タンクに液状混合物が含まれているようなタイプの、非自己殺菌性アイスクリーム製造機と組み合わせて用いるのに特に適している。以下の本記述説明の過程においては、本発明は、例えば、本件と同一の出願人による日本特許出願 2002-166308号の主題であるようなタイプの、ソフトタイプのアイスクリームを製造し、放出するための加圧式製造機に適用する場合として例示されている。また、"bag in box"式の製造機は、例えば、本件と同一の出願人による日本特許出願 2003-167323号に例示され、記述されている。
図面の略記
添付図面は、容器に含まれているアイスクリーム用液状混合物を本発明による低温殺菌方法によって処理するために、二酸化炭素ガスボンベに結合した、加圧式製造機中にアイスクリーム用液状混合物を供給するための容器の、部分的に断面図を含んだ透視図を示す。
本発明方法を実施するのに用いられる製造機の好ましい形態の説明
図面についていえば、1は加圧式製造機のための容器を示し、その中に耐漏液性ストッパー3を通じてアイスクリーム製造のための液状混合物2が入れられている。この容器1は金属製円筒4からなり、この円筒4はその頂部で半球形曲面板5によって封じられており、そこには、前述のストッパー3の他に、耐漏液性の、即結性( quick-fit)の結合部のための二つの台座6及び7が設けられている。具体的には、台座7は、供給ボンベ11からの二酸化炭素を導くチューブ9の端部に設けられた、即結性の結合部8を受け止めている。容器1の内部には、頂部で即結性結合部8の台座7に結合しているパイプ10があり、そのパイプは、その下端において、容器1のほぼ底部に位置する、上方向に湾曲した立ち上がり12を有し、このパイプを通じて、ガス状二酸化炭素を液状混合物2の中で細かい気泡13の形態で吹き込ませる。容器1の円筒壁の周囲には、可撓性の電気抵抗加熱帯14が設けられており、それには対応する電気供給ケーブル15が取り付けられている。
加圧式容器中での液状混合物の低温殺菌
液状混合物2は、容器1に入れられた段階で、電気抵抗帯14によって加熱され、そこで、ボンベ11から供給された加圧二酸化炭素が容器1に注入される。この加熱は、以下に実施例として述べるように、温度自動調節によって60℃より低い温度、特に50ないし59℃の間にある温度、好ましくは約55℃、に制御される。ボンベ11からの二酸化炭素の圧力は、約5ないし6バール、好ましくは 5.5バールの圧力に調整される。この処理は、約3ないし約6時間にわたる間の任意の時間続けられる。この処理が終了した時点で、液状混合物を含んだこの容器は、すでに知られている様式で加圧式のアイスクリーム製造機中に置くことができる。
本発明によるアイスクリーム製造用液状混合物を低温殺菌する方法についての若干の試験結果を、非限定的実施例として以下に説明する。
以下の試験で用いた操作及び手段
以下の試験では、自然環境、あるいは、用いられる液状混合物の中に存在する腐性細菌が実在するかどうか、あるいは、これらによって汚染されているかどうか、を検知するのに適切な基質を使用している。この点について、全微生物数についてはLB基質が用いられ、コリ型菌についてはマッコンキー寒天(MacConkey Agar)基質(MERK社より)が用いられ、ブドウ球菌にはマンニトール塩寒天(Mannitol Salt Agar)( DIFCO社より)が、また腸球菌にはアザイド・マルトース寒天(Azide Maltose Agar)( BIOLIFE社より)が用いられた。各培養プレート上に、 0.1 ml 量の試料を均等に分布させた。各アイスクリーム試料を 1 ml 採取し、それを 9 ml の生理的食塩水中に希釈して潜在的汚染の基本成分とし、その連続希釈を行った。培養プレートは37℃の温度で大気中で培養させた。コリ型菌の成長は24時間後に評価し、腸球菌及び黄色ブドウ球菌( Staphylococcus aureus)の成長は48時間後に評価した。
試験の実施
すべての試験において、所望容量(一般に5または10リットル)の容器1を洗剤溶液及び殺菌性溶液を用いて手作業で洗浄した。容器1の外套部に加熱帯14を取り付け、適度の細菌負荷量を接種した、個別の試験に必要な量の液状混合物をこの容器1に満たした。
試験1
前述のように準備した5リットル容器の中に、以下に述べるように接種した「エレナ」チョコレートアイスクリーム用の液状混合物4リットルを入れた。細菌学的検査のために次のような試料を採取した。
CO 0: 接種し、温度を58℃に上げた混合物。
CO 1: 58℃で3時間後に容器1から採取した混合物。
CO 2: 52℃で4時間後に容器1から採取した混合物。
CO 3: 53℃で6時間後に容器1から採取した混合物。
CO を終始 5.5バールの圧力で注入しつつ、平均液状混合物温度55℃で試験を実施した。試験は6時間後に終了させた。
(表1) 試験1の結果
試験1の試料について実施した微生物学的検査。
数値は試料グラム当たりの細胞数を示す。
試料 TML S. aureus コリ型菌 腸球菌
CO 0:
0時間後の 10 6x10 3x10 1x10
接種混合物
CO 1:
3時間後の <10 <10 <10 <10
接種化合物
CO 2:
4時間後の <10 <10 <10 <10
接種化合物
CO 3:
6時間後の <10 <10 <10 <10
接種化合物
TML=全微生物負荷
本表からわかるように、本試験によって、接種物はせいぜい3時間後には完全に排除された。
試験2
この試験の目的は、さらに大量の、すなわち約8リットルの液状混合物を用いても加圧CO の効果が見られるかどうかを検討することにあった。
前述のような適度の細菌負荷量を接種したフィオルディラッテ(Fiordilatte )アイスクリーム用液状混合物8リットルを10リットル容量の容器1に入れた。
細菌学的検査のために次の試験を実施した。
CO 4: 容器1に入れたままの混合物。
CO 5: 接種し、58℃の温度に加熱した混合物。
CO 6: 58℃で3時間後に容器1から採取した混合物。
CO 7: 51℃で5時間後に容器1から採取した混合物。
CO 8: 54℃で6時間後に容器1から採取した混合物。
(表2) 試験2の結果
試験2の試料について実施した微生物学的検査。
数値は試料グラム当たりの細胞数を示す。
試料 TML S. aureus コリ型菌 腸球菌
CO 4:
そのままの <10 <10 <10 <10
混合物
CO 5:
0時間後の 6x10 6x10 6x10 6x10
接種混合物
CO 6:
3時間後の <10 <10 <10 <10
接種化合物
CO 7:
5時間後の <10 <10 <10 <10
接種化合物
CO 8:
6時間後の <10 <10 <10 <10
接種化合物
TML=全微生物負荷
比較的大量のアイスクリーム用液状混合物(8リットル)を用い、CO の圧力、温度及び処理時間を試験1と変わらない状態に維持して実施したこの試験2では、3時間後、ならびに5及び6時間後に接種物は完全に排除された。
試験3
この試験の目的は、CO を液状混合物の中で気泡化させることによってこのCO をアイスクリーム用液状混合物と密に混和させるのではなく、CO をこの液状混合物と十分混和させないで容器の上部空間に保持させたような場合でも、加圧CO の効果があるかどうかを検討することにある。
CO 放出パイプの結合部を、容器1の結合台座7ではなく、結合台座6に結合させ、CO が容器1の頂部に仕込まれるように変更し、その他は試験2の操作を繰り返した。
細菌学的検査のために次のような試料を採取した。
CO 9: 接種し、温度を +50℃に上げ、終始CO容器1の頂部に 5.5バールの圧力 で供給し続けた場合の混合物。
CO 10: 3時間後( +52℃)に容器1から採取した混合物。
CO 11: 4時間後( +50℃)に容器1から採取した混合物。
CO 12: 6時間後( +52℃)に容器1から採取した混合物。
(表3) 試験3の結果
試験3の試料について実施した微生物学的検査。
数値は試料グラム当たりの細胞数を示す。
試料 TML S. aureus コリ型菌 腸球菌
CO 9:
0時間後の >10 2x10 10x10 4x10
接種混合物
CO 10:
3時間後の >10 27x10 7x10 1.5x10
接種化合物
CO 11:
4時間後の >10 27x10 8x10 33x10
接種化合物
CO 12:
6時間後の >10 26x10 10x10 15x10
接種化合物
TML=全微生物負荷
本表からわかるように、加圧CO と液状混合物とを接触させて6時間後でも、微生物負荷量の減少は見られなかった。従って本試験の結果は、CO を液状混合物と密に接触させる場合に限って、CO による低温殺菌が効果的であることを示している。
本発明は、アイスクリーム用液状混合物を、それに含まれているタンパク性物質の凝固温度より低い温度で加熱し、同時にガス状二酸化炭素をこの混合物中に注入して密な状態で接触させる、という簡単かつ経済的な低温殺菌方法によって、従来の殺菌処理における種々の欠点を克服したものである。
本発明による低温殺菌方法を実施するための容器の、部分的に断面図を含んだ透視図。
符号の説明
1 容器
2 液状混合物
3 耐漏液性ストッパー
4 金属製円筒
5 半球形曲面板
6 台座
7 台座
8 即結性結合部
9 チューブ
10 パイプ
11 二酸化炭素供給ボンベ
12 上方向湾曲立ち上がり
13 気泡
14 電気抵抗加熱帯
15 電気供給ケーブル

Claims (4)

  1. アイスクリーム用液状混合物を、凝固温度より低い50乃至59℃の温度に加熱することと、同時に上記加熱された混合物に二酸化炭素を5乃至6バールの圧力で、3乃至6時間注入することを特徴とするアイスクリーム用液状混合物の低温殺菌方法
  2. 加熱温度が55℃である請求項1記載の方法
  3. ガス状二酸化炭素を5.5バールの圧力で注入する請求項1記載の方法
  4. ガス状二酸化炭素を、処理する液状混合物に気泡状に吹き込む請求項1記載の方法
JP2003360406A 2002-10-30 2003-10-21 アイスクリーム製造用液状混合物の低温殺菌方法 Expired - Lifetime JP4340122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000100A ITGE20020100A1 (it) 2002-10-30 2002-10-30 Metodo per la pastorizzazione di miscele liquide per la produzione di gelato.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004147652A JP2004147652A (ja) 2004-05-27
JP4340122B2 true JP4340122B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=32088998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003360406A Expired - Lifetime JP4340122B2 (ja) 2002-10-30 2003-10-21 アイスクリーム製造用液状混合物の低温殺菌方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040086614A1 (ja)
EP (1) EP1415544B1 (ja)
JP (1) JP4340122B2 (ja)
AT (1) ATE383776T1 (ja)
DE (1) DE60318665T2 (ja)
ES (1) ES2299656T3 (ja)
IT (1) ITGE20020100A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1397168A (en) * 1919-10-04 1921-11-15 Mark J Ingle Carbonated ice-cream and process of making the same
US3503757A (en) * 1966-03-29 1970-03-31 Maryland Cup Corp Method of producing a gasified frozen confection
SE322404B (ja) * 1966-11-16 1970-04-06 Tetra Pak Ab
US3418724A (en) * 1967-10-11 1968-12-31 Bangor Punta Operations Inc Method and apparatus for subjecting material to conditioning gas with whirling motion
DE1954134A1 (de) * 1969-01-17 1970-08-06 Niedersachswerfen Kaeltetech Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von keimfreiem Softeis
DE2855910A1 (de) * 1978-12-23 1980-07-10 Ireks Arkady Gmbh Speiseeisbereiter
US4313370A (en) * 1980-06-02 1982-02-02 Fmc Corporation Pasteurizing system for carbonated soft drinks
US4491064A (en) * 1983-04-14 1985-01-01 Schmidt Richard B Home ice cream and soft drink maker with automatic air injection
DE3837604A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-10 Lumen Gmbh Vorrichtung zum herstellen von speiseeis, milchshake, sorbet, gefrorenen suessspeisen u. dgl. jeweils aus einem pumpfaehigen ansatz
US5758571A (en) * 1990-08-06 1998-06-02 Kateman Family Limited Partnership Method and apparatus for producing and dispensing aerated or blended fluid products
US5238698A (en) * 1992-06-17 1993-08-24 Jacobs Suchard Ag Product and process for producing milk chocolate
US5325852A (en) * 1993-07-21 1994-07-05 Accurate Metering Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting the density of a liquid
US5624700A (en) * 1994-12-12 1997-04-29 Brighan Younf University Process to produce carbonated semi-solid or solid food and the product thereof
MX9704365A (es) * 1996-06-14 1998-04-30 Praxair Technology Inc Metodo para preparar productos lacteos que tienen vida de almacenamiento incrementada.
IL133543A (en) * 1997-07-05 2003-10-31 Nestle Sa Frozen dessert
DE69908901T2 (de) * 1999-03-08 2003-12-04 Nestle Sa Ein Behälter und ein trinkfertiges Getränk enthaltende Anordnung

Also Published As

Publication number Publication date
ITGE20020100A1 (it) 2004-04-30
DE60318665D1 (de) 2008-03-06
EP1415544A3 (en) 2005-10-05
EP1415544A2 (en) 2004-05-06
JP2004147652A (ja) 2004-05-27
US20040086614A1 (en) 2004-05-06
DE60318665T2 (de) 2009-01-15
ATE383776T1 (de) 2008-02-15
ES2299656T3 (es) 2008-06-01
EP1415544B1 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005000364B1 (en) Sterilization methods and apparatus which employ additive-containing supercritical carbon dioxide sterilant
US7837769B2 (en) Method and apparatus for degassing fluid in enclosed containers
EP2094095B1 (en) Ozone treatment of liquid foodstuff
US6090425A (en) Egg processing system and method of using same to extend the refrigerated shelf life of liquid egg product
CN1079196C (zh) 储存期延长的乳制品制备方法
MXPA97004365A (en) Method for preparing dairy products that have storage life increment
EP0386016A1 (en) Carbonated milk
JP4340122B2 (ja) アイスクリーム製造用液状混合物の低温殺菌方法
CN1233190A (zh) 一种包装材料消毒方法
US6235337B1 (en) Soybean milk, soybean milk pack and process for producing the same and process for manufacturing tofu by using the same
US6210740B1 (en) Method for treating liquid egg whites
US6024999A (en) Process for producing pasteurized liquid egg products
EP0546200A1 (fr) Produit laitier liquide et procédé de préparation
CN106535645A (zh) 促进保加利亚菌繁殖的酸乳及其制造方法
NO310133B1 (no) Fremgangsmåte til å omdanne melk til gj¶ret melk og apparat til bruk ved omdannelsen
KR100497048B1 (ko) 수액살균방법 및 수액음료
KR100347185B1 (ko) 고춧가루 살균방법
CA2672085C (en) Method and apparatus for degassing fluid in enclosed containers
JPH0430831B2 (ja)
US468809A (en) Charles f
JPH10286073A (ja) 容器入り無菌豆腐の製造方法
RU2248732C2 (ru) Способ обеззараживания жидких пищевых продуктов
CA2427104C (en) Egg processing system and method of using same to extend the refrigerated shelf life of liquid egg products
JPH06121640A (ja) 安定なコーヒー飲料の製造法
JPS62205748A (ja) しるこ飲料の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4340122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term