JP4339298B2 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP4339298B2
JP4339298B2 JP2005303553A JP2005303553A JP4339298B2 JP 4339298 B2 JP4339298 B2 JP 4339298B2 JP 2005303553 A JP2005303553 A JP 2005303553A JP 2005303553 A JP2005303553 A JP 2005303553A JP 4339298 B2 JP4339298 B2 JP 4339298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
disposed
display panel
plasma display
discharge electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005303553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006156352A (ja
Inventor
景 斗 姜
源 周 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006156352A publication Critical patent/JP2006156352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339298B2 publication Critical patent/JP4339298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/16AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided inside or on the side face of the spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)に係り、さらに詳細には、新構造を有するPDPに関する。
最近、平板ディスプレイ装置として、PDPを採用した装置は大画面を有しつつも、高画質、超薄型、軽量化及び広視野角のすぐれた特性を有しており、他の平板ディスプレイ装置に比べて製造方法が簡単であり、かつ大型化が容易であり、次世代の大型平板ディスプレイ装置として脚光を浴びている。
図1に図示された一般的な三電極面放電型PDP100においては、蛍光体層110から発散された可視光線が、前面基板101の下面に配置された維持電極106,107、前記維持電極106,107を覆う誘電体層109、及びMgO膜111によって相当部分(ほぼ40%)吸収され、この結果、発光効率が低いという問題があった。
また、前記従来の三電極面放電型PDP100が長時間同じ画像を表示すると、前記蛍光体層110が放電ガスの荷電粒子によりイオンスパッタリングされることにより、永久的な残像を引き起こすという問題点があった。
また、背面基板115上にアドレス電極117及び下側誘電体層113を形成し、下側誘電体層113上に隔壁114を別途に形成するために、製造工程が複雑であるという短所がある。
本発明は、前記のような問題点を解決するために、新構造のPDPを提供することを目的とする。
前記のような目的及びそれ以外の目的を達成するために、本発明は、基板と、複数個の放電セルを区画するように前記基板に立設され、立設上面に向かって開口するグルーブが前記放電セルを取り囲むように形成された隔壁部と、前記放電セルを取り囲むように前記隔壁部の前記グルーブ内の底側に配置された放電電極と、前記放電電極を覆うように前記グルーブ内の開口側に形成され、前記隔壁とは異なる材料で形成された誘電体層と、
備えることを特徴とするプPDPを提供する。
また本発明の他の側面によれば、本発明は、複数個の放電セルを区画する後方隔壁部を備える背面基板と、前記背面基板と対向するように配置され、前記後方隔壁部と共に前記放電セルを区画する前方隔壁部を備える前面基板と、前記放電セルを取り囲むように前記後方隔壁部内に配置された後方放電電極と、前記放電セルを取り囲むように前記前方隔壁部内に配置された前方放電電極と、前記放電セル内に配置される蛍光体層と、前記放電セル内に配置される放電ガスとを備え前記後方隔壁部には、前記放電セルを取り囲み前記前方隔壁部に向かって開口する第1グルーブが形成されており、前記第1グルーブ内の底側には、前記後方放電電極が配置され、前記第1グルーブの開口側には、前記後方放電電極を覆う第1誘電体層が配置され、前記前方隔壁には、前記放電セルを取り囲み前記後方隔壁部に向かって開口する第2グルーブが形成されており、前記第2グルーブ内の底側には、前記前方放電電極が配置され、前記第2グルーブの開口側には、前記前方放電電極が配置されるプラズマディスプレイパネルを提供する。
本発明によるPDPは、隔壁が基板と一体に形成されるために、隔壁の強度が強化される。また、PDPを製造する場合、上板と下板の製造工程が非常に類似しており、製造工程が単純になる。従って、全体的な製造コストが節減される。
また、本発明によるPDPは、面放電が放電空間を形成するあらゆる側面で発生しうるので、放電面が大きく拡大されうる。このとき、放電が放電セルを形成する側面で発生して放電セルの中央部に広がるので、放電領域が従来に比べて顕著に拡大されることにより、放電セル全体を効率的に利用することができる。従って、低い電圧でも駆動が可能になり、発光効率を画期的に向上させることができる。
また、本発明によるPDPは、低電圧駆動が可能なので、高濃度Xeガスを放電ガスとして使用しても、低電圧駆動が可能になり、発光効率を向上させることができる。
また、本発明によるPDPは、放電応答速度が速く、低電圧駆動が可能になる。すなわち、放電電極が可視光線が透過する前面基板に配置されておらず、放電空間の側面に配置されているので、放電電極として抵抗の大きい透明電極を使用する必要がなく、抵抗の低い電極、例えば金属電極を放電電極として使用できるために、放電応答速度が速くなり、波形の歪曲なしに低電圧駆動が可能になる。
また、本発明によるPDPは、永久残像を基本的に防止できる。さらに詳細に説明すれば、放電空間の側面に形成された放電電極に印加された電圧による電界がプラズマを放電空間の中央部に集中させて集めるので、長時間の放電があっても、放電により生成されたイオンが電界により蛍光体に衝突することを防止する。従って、イオンスパッタリングによる蛍光体の損傷に起因して発生する永久残像の問題点を基本的に防止できる。特に、高濃度Xeガスを放電ガスとして使用する場合、永久残像の問題は非常に深刻になるが、本発明の場合、かかる永久残像を基本的に防止できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
前記本発明の目的と利点は、添付された図面と共に、望ましい実施形態を詳細に説明することにより、さらに明白となる。以下、添付された図面を参照し、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
図2から図4を参照し、本発明の第1実施形態によるPDP200について詳細に説明する。
図2は本発明の第1実施形態によるPDPを図示する分離斜視図、図3は図2のIII−III線に沿って切り取った断面図、図4は図2に図示された放電セル及び電極を図示した配置図である。
本発明によるPDP200は、大別して、上板250と、上板250と結合される下板260とを備える。下板260は、背面基板210、後方放電電極213、第1誘電体層214、第1保護層216、第1蛍光体層215を備え、上板250は、前面基板220、前方放電電極223、第2誘電体層224、第2保護層226、第2蛍光体層225を備える。
背面基板210は、一般的には、ガラスを主成分とする材料から製造される。
前面基板220は、背面基板210から所定の間隔に平行するように離隔されて配置され、ガラスのように透光性にすぐれる材料から製造される。前面基板220には、従来のPDP100の前面基板に存在していた維持電極106,107、上側誘電体層109、保護層111が存在しないために、可視光線の前方透過率が顕著に向上される。従って、電極213,223を相対的に低い電圧で駆動しても、従来レベルの輝度で画像を具現でき、従って発光効率が向上される。
背面基板210は、背面基板部211及び後方隔壁部212を備える。背面基板部211は、扁平なガラス平板の形状であり、後方隔壁部212は前面基板220に対向する背面基板部211上に配置され、後方隔壁部212と背面基板部211は、一体をなす。図2には、後方隔壁部212が四角形の横断面を有する放電セル230を区画すると図示されているが、それに限定されるものではなく、複数の放電空間を形成できる限り、多様なパターンが可能である。例えば、本実施形態のような放電セルの横断面が四角形である以外にも、三角形、五角形などの多角形、または円形、楕円形などに形成可能である。
前面基板220は、前面基板部221及び前方隔壁部222を備える。前面基板部221は、扁平なガラス平板の形状であり、前方隔壁部222は、背面基板210に対向する前面基板部221上に配置され、前方隔壁部222と前面基板部221は、一体をなす。図2には、前方隔壁部222が四角形の横断面を有する放電セル230を区画するように図示されているが、それに限定されるものではなく、複数の放電空間を形成できる限り、多様なパターンが可能である。例えば、本実施形態のような放電セルの横断面が四角形である以外にも、三角形、五角形などの多角形、または円形、楕円形などになるように形成可能である。また、前方隔壁部222と後方隔壁部212は、異なる形状を有することができるが、同じ形状を有することが望ましい。
図4に図示されているように、放電セル230を取り囲むように後方放電電極213が配置されている。後方放電電極213は、複数個の四角形の輪が連結されている構造を有し、後方隔壁部212内に配置される。かかる後方放電電極213は、一方向に配置された放電セル230をそれぞれ覆い包みつつ延びる。さらに詳細に説明すれば、後方隔壁部212の上側面に放電セル230を取り囲むように形成された四角形の輪状の第1グルーブ211aが形成され、かかる第1グルーブ211a内に後方放電電極213が配置される。
後方放電電極213が配置された第1グルーブ211a内には、第1誘電体層214が埋め込まれる。第1誘電体層214は、前方放電電極223と後方放電電極213との間に絶縁耐圧を持たせるためのものであり、かような誘電体としては、PbO、B、SiOなどがある。
また、図4に図示されているように、放電セル230を取り囲むように前方放電電極223が配置されている。前方放電電極223は、後方放電電極213が延びる方向に交差するように延び、前方隔壁部222内に配置される。このとき、前方放電電極223の形状は、後方放電電極213と類似して複数個の四角形の輪が連結された構造を有する。かかる後方放電電極213は、一方向に配置された放電セル230をそれぞれ覆い包みつつ延びる。これについてさらに詳細に説明すれば、前方隔壁部222の下側面に放電セル230を取り囲むように形成された四角形の輪状の第2グルーブ221aが形成され、かかる第2グルーブ221a内に前方放電電極223が配置される。
前方放電電極223が配置された第2グルーブ221a内には、第2誘電体層224が埋め込まれる。第2誘電体層224は、前方放電電極223と後方放電電極213との間に絶縁耐圧を持たせるためのものであり、かような誘電体としては、PbO、B、SiOなどがある。
放電セル230内での放電の均一化のために、各放電セル230を取り囲む前方放電電極223の輪部分、及び後方放電電極213の輪部分は、対称をなすように形成されることが望ましい。本発明によるPDP200では、二電極構造をなす。従って、前方放電電極223と後方放電電極213のうちの一つは、走査及び維持電極の作用を行い、他の一つは、アドレス及び維持電極の作用を行う。
かかる前方放電電極223及び後方放電電極213は、アルミニウム、銅のような導電性金属から形成可能であるが、長手方向への電圧降下が小さいために、安定した信号伝達が可能になる。
第1グルーブ211aと第2グルーブ221aは、サンドブラスト法、フォトエッチング法のような多様な方法で形成可能である。
後方隔壁部212の側面のうち、後方放電電極213が配置されている部分に隣接した部分は、第1保護層216としてMgO層216によって覆われていることが望ましい。また、前方隔壁部222の側面のうち、前方放電電極223が配置されている部分に隣接した部分も、第2保護層226としてMgO層226によって覆われていることが望ましい。かかるMgO層216,226は必須の構成要素ではないが、それは、荷電粒子が後方隔壁部212及び前方隔壁部222に衝突し、後方隔壁部212及び前方隔壁部222を損傷させることを防止し、放電時に二次電子を多く放出する。
図2及び図3に図示されているように、第1蛍光体層215は、後方隔壁部212の側面部分と、後方隔壁部212間にある背面基板部211の上側面に塗布されている。特に、後方隔壁部212の側面部分に塗布された第1蛍光体層は、第1保護層216と背面基板部211との間に配置される。また、第2蛍光体層225は、前方隔壁部222の側面部分と、前方隔壁部222間にある前面基板部221の下側面とに塗布されている。第1蛍光体層215と類似し、前方隔壁部222の側面部分に塗布された第2蛍光体層225は、第2保護層226と前面基板部221との間に配置される。
かかる第1蛍光体層215及び第2蛍光体層225は、紫外線を受けて可視光線を発生する成分を有するが、赤色放電セルに形成された蛍光体層は、Y(V,P)O:Euのような蛍光体を含み、緑色放電セルに形成された蛍光体層は、ZnSiO:Mn、YBO:Tbのような蛍光体を含み、青色放電セルに形成された蛍光体層は、BAM:Euのような蛍光体を含む。
放電セル230には、Ne、Xe及びそれらの混合気体のような放電ガスが封入される。本実施形態を含んだ本発明の場合、放電面が大きくなって放電領域が拡大され、形成されるプラズマの量が増加するので、低電圧駆動が可能になる。従って、本発明の場合、高濃度Xeガスを放電ガスとして使用しても低電圧駆動が可能になるので、発光効率を画期的に向上させることができる。かかる点は、従来のPDPで、高濃度Xeガスを放電ガスとして使用する場合、低電圧駆動が非常に困難であるという問題点を解決したものである。
以下では、前記PDP200を製造する方法について詳細に説明する。
PDP200は、大別して上板250と下板260とを別途に製作し、それをフリットグラスのような密封部材により、互いに封合して結合することが望ましい。
まず、上板250を製造する方法は次の通りである。所定の厚さを有するガラス上に前方隔壁部形成のためのマスクを配置した後、サンドブラスト法によって前方隔壁部222及び前面基板部221を備える前面基板220を形成する。その後、前方放電電極223の形状と類似したパターンを有するマスクを利用してサンドブラストし、前方放電電極223が配置される第2グルーブ221aを形成する。第2グルーブ221aが形成された後には、第2グルーブ221a内に電極材料を印刷し、その後、乾燥、露光、現像、焼成工程を経て前方放電電極223を形成する。第2グルーブ221a内に前方放電電極223が形成された後には、印刷法を利用し、第2グルーブ221a内に第2誘電体層224を形成する。その後、パターン印刷法または感光性印刷法などを利用し、前面基板220上に第2蛍光体層225を形成する。第2蛍光体層225が形成された後には、蒸着法などを利用して保護層226を形成する。
下板260を製造する方法は、上板250を製造する方法と類似しているので説明を省略する。
本発明によるPDP200の場合、上記の通りに上板250と下板260とを製造する工程が単純であり、上板250と下板260の製造工程が実質的に同一であるために、工程効率及びコスト節減において長所を有する。
前記のような構成を有する本発明の第1実施形態によるPDP200においては、前方放電電極223と後方放電電極213との間にアドレス放電が起き、このアドレス放電の結果として、維持放電が起きる放電セル230が選択される。その後、前記選択された放電セル230の前方放電電極223と後方放電電極213との間に交流の維持放電電圧が印加されれば、前方放電電極223と後方放電電極213との間に維持放電が起きる。この維持放電によって励起された放電ガスのエネルギー準位が低くなりつつ、紫外線が放出される。そして、この紫外線が放電セル230内に塗布された第1蛍光体層215及び第2蛍光体層225を励起させるが、この励起された第1蛍光体層215及び第2蛍光体層225のエネルギー準位が低くなりつつ可視光が放出され、この放出された可視光が画像を構成する。
本発明によるPDP200の場合、両面発光が可能である。しかし、可視光が前面基板だけを介して投射される場合、下板を介して可視光が後方に投射されることを防止するために、下板には、可視光の反射性部材を備えることが望ましい。これと反対に、可視光が背面基板だけを介して投射される場合、上板を介して可視光が前方に投射されることを防止するために、上板が可視光の反射性部材を備えることが望ましい。
図1に図示された従来のPDPにおいては、維持電極106,107間の維持放電が水平方向に起き、放電面積が相対的に狭小である。しかし、本実施形態によるPDP200の維持放電は、放電セル230を限定するあらゆる側面で起きるだけではなく、放電面積が相対的に広いという長所がある。
また、本実施形態での維持放電は、放電セル230の側面に沿って閉曲線で形成されていて、順次に放電セル230の中央部に広がる。これにより、維持放電が起きる領域の体積が増加し、また従来にはうまく使われていなかった放電セル内の空間電荷も発光に寄与する。かような事項は、PDPの発光効率向上という結果に帰結する。
また、本実施形態によるPDPでは、維持放電が放電セルの中心部分で集中的になされるので、従来のPDPの問題点であった荷電粒子による蛍光体のイオンスパッタリングが防止され、それによって同じ画像を長時間表示しても、永久残像が生じないという長所がある。
本発明は、図面に図示された実施形態を参考に説明されたが、それは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならば、それから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の思想によって決まるものである。
本発明のプラズマディスプレイ装置を採用すれば、発光効率が向上し、製造方法が単純なPDPを製造できるので、平板表示関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来のPDPを図示する分離斜視図である。 本発明の第1実施形態によるPDPを図示する分離斜視図である。 図2のIII−III線に沿って切り取った断面図である。 図2に図示された放電セル及び電極を図示した配置図である。
符号の説明
200…PDP、
210…背面基板、
211…背面基板部、
211a…第1グルーブ、
212…後方隔壁部、
213…後方放電電極、
214…第1誘電体層、
215…第1蛍光体層、
216…第1保護層、
220…前面基板、
221…前面基板部、
221a…第2グルーブ、
222…前方隔壁部、
223…前方放電電極、
224…第2誘電体層、
225…第2蛍光体層、
226…第2保護層、
230…放電セル、
250…上板、
260…下板。

Claims (13)

  1. 基板と、
    複数個の放電セルを区画するように前記基板から一体に立設され、立設上面に向かって開口するグルーブが前記放電セルを取り囲むように形成された隔壁部と、
    前記放電セルを取り囲むように前記隔壁部の前記グルーブ内の底側に配置された放電電極と、
    前記放電電極を覆うように前記グルーブ内の開口側に形成され、前記隔壁部とは異なる材料で形成された誘電体層と、
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記放電セル内に配置される蛍光体層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記蛍光体層は、前記放電セルに対向する前記基板上に配置されることを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記放電電極が配置された前記隔壁部の側面部分に形成された保護層をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記基板は、ガラスを含んで形成されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 複数個の放電セルを区画する後方隔壁部を一体に備える背面基板と、
    前記背面基板と対向するように配置され、前記後方隔壁部と共に前記放電セルを区画する前方隔壁部を一体に備える前面基板と、
    前記放電セルを取り囲むように前記後方隔壁部内に配置された後方放電電極と、
    前記放電セルを取り囲むように前記前方隔壁部内に配置された前方放電電極と、
    前記放電セル内に配置される蛍光体層と、
    前記放電セル内に配置される放電ガスとを備え、
    前記後方隔壁部には、前記放電セルを取り囲み前記前方隔壁部に向かって開口する第1グルーブが形成されており、前記第1グルーブ内の底側には、前記後方放電電極が配置され、前記第1グルーブの開口側には、前記後方放電電極を覆う第1誘電体層が配置され、
    前記前方隔壁部には、前記放電セルを取り囲み前記後方隔壁部に向かって開口する第2グルーブが形成されており、前記第2グルーブ内の底側には、前記前方放電電極が配置され、前記第2グルーブの開口側には、前記前方放電電極が配置されるプラズマディスプレイパネル。
  7. 前記前方放電電極は、前記後方放電電極が延びる方向と交差するように延びることを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイパネル。
  8. 前記蛍光体層は、前記放電セルに対向する前記背面基板上に配置されることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記蛍光体層は、前記放電セルに対向する前記前面基板上に配置されることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 前記後方放電電極が配置された前記後方隔壁部の側面部分に形成された第1保護層をさらに備えることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
  11. 前記前方放電電極が配置された前記前方隔壁部の側面部分に形成された第2保護層をさらに備えることを特徴とする請求項6〜10のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 前記背面基板は、ガラスを含んで形成されたことを特徴とする請求項6〜11のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
  13. 前記前面基板は、ガラスを含んで形成されたことを特徴とする請求項6〜12のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2005303553A 2004-11-29 2005-10-18 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP4339298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040098742A KR100581952B1 (ko) 2004-11-29 2004-11-29 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156352A JP2006156352A (ja) 2006-06-15
JP4339298B2 true JP4339298B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=36566737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005303553A Expired - Fee Related JP4339298B2 (ja) 2004-11-29 2005-10-18 プラズマディスプレイパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7365491B2 (ja)
JP (1) JP4339298B2 (ja)
KR (1) KR100581952B1 (ja)
CN (1) CN100580857C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918410B1 (ko) * 2004-04-12 2009-09-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050105411A (ko) * 2004-05-01 2005-11-04 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100637466B1 (ko) * 2004-11-17 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006236975A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Samsung Sdi Co Ltd ガス放電表示装置及びその製造方法
KR100684757B1 (ko) * 2005-06-27 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100768211B1 (ko) * 2006-03-28 2007-10-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이를 구비하는 플라즈마디스플레이 장치
KR100768210B1 (ko) * 2006-03-28 2007-10-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈과 이를 구비하는 디스플레이장치
KR100768222B1 (ko) * 2006-04-11 2007-10-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과, 이의 제조 방법
GB2453886B (en) * 2006-07-26 2011-08-17 Univ Illinois Buried circumferential electrode microcavity plasma device arrays, electrical interconnects, and formation method
WO2008153663A1 (en) * 2007-05-16 2008-12-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Arrays of microcavity plasma devices and electrodes with reduced mechanical stress
KR20090004179A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 삼성에스디아이 주식회사 금속 화합물로 안정화된 혼성화된 나노 형광체 막, 그 용도및 그 제조 방법.

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2917279B2 (ja) 1988-11-30 1999-07-12 富士通株式会社 ガス放電パネル
US6097357A (en) * 1990-11-28 2000-08-01 Fujitsu Limited Full color surface discharge type plasma display device
JP3259253B2 (ja) * 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
DE69232961T2 (de) * 1991-12-20 2003-09-04 Fujitsu Ltd Vorrichtung zur Steuerung einer Anzeigetafel
EP0554172B1 (en) * 1992-01-28 1998-04-29 Fujitsu Limited Color surface discharge type plasma display device
JP3025598B2 (ja) * 1993-04-30 2000-03-27 富士通株式会社 表示駆動装置及び表示駆動方法
JP2891280B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-17 富士通株式会社 平面表示装置の駆動装置及び駆動方法
CA2149289A1 (en) * 1994-07-07 1996-01-08 Yoshifumi Amano Discharge display apparatus
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP2845183B2 (ja) 1995-10-20 1999-01-13 富士通株式会社 ガス放電パネル
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4030685B2 (ja) 1999-07-30 2008-01-09 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイおよびその製造方法
JP2001325888A (ja) 2000-03-09 2001-11-22 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd プラズマディスプレイ及びその製造方法
JP4177969B2 (ja) * 2001-04-09 2008-11-05 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
KR100647588B1 (ko) * 2003-10-29 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이를 구비한 평판 표시 장치
KR100603324B1 (ko) * 2003-11-29 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100625997B1 (ko) * 2004-04-09 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050101427A (ko) * 2004-04-19 2005-10-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050107050A (ko) * 2004-05-07 2005-11-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7649318B2 (en) * 2004-06-30 2010-01-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Design for a plasma display panel that provides improved luminance-efficiency and allows for a lower voltage to initiate discharge
KR100708652B1 (ko) * 2004-11-12 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100670245B1 (ko) * 2004-12-09 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100647670B1 (ko) * 2004-12-16 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100683770B1 (ko) * 2005-04-26 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006156352A (ja) 2006-06-15
KR100581952B1 (ko) 2006-05-22
CN100580857C (zh) 2010-01-13
CN1783405A (zh) 2006-06-07
US7365491B2 (en) 2008-04-29
US20060113910A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339298B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006140144A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4413849B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006164940A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005327712A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7557506B2 (en) Plasma display panel
US20060197450A1 (en) Dielectric layer structure and plasma display panel having the same
JP4395142B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100637161B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100637158B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2005322637A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100615337B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100768211B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 이를 구비하는 플라즈마디스플레이 장치
KR100647642B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100683782B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100708747B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 이를 구비하는 플라즈마디스플레이 장치
KR100659074B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100592319B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100719544B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100615325B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2007265969A (ja) ディスプレイパネル
KR20050064224A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006120637A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060116321A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20080079545A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees