JP4339231B2 - Map display device - Google Patents

Map display device Download PDF

Info

Publication number
JP4339231B2
JP4339231B2 JP2004337719A JP2004337719A JP4339231B2 JP 4339231 B2 JP4339231 B2 JP 4339231B2 JP 2004337719 A JP2004337719 A JP 2004337719A JP 2004337719 A JP2004337719 A JP 2004337719A JP 4339231 B2 JP4339231 B2 JP 4339231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
scrolling
scroll
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004337719A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006145980A (en
Inventor
秀樹 土居
秀雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004337719A priority Critical patent/JP4339231B2/en
Publication of JP2006145980A publication Critical patent/JP2006145980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4339231B2 publication Critical patent/JP4339231B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、例えばナビゲーションシステムで使用される地図表示装置に関し、特に地図のスクロールを制御する技術に関する。   The present invention relates to a map display device used in, for example, a navigation system, and more particularly to a technique for controlling the scrolling of a map.

従来、例えば車両に搭載されて目的地まで運転者を地図表示装置に表示された地図で案内するナビゲーションシステムが知られている。このようなナビゲーションシステムにおいては、目的地や現在地周辺の詳細を知りたいとか、現在地から目的地までの道を知りたいといった利用者の要求に応じて、地図の表示状態を変更する必要がある。地図の表示状態の変更方法としては、所望の場所が画面の中央近くに位置するようにスクロールさせる方法や、地図の縮尺を変更して拡大画面や縮小画面を表示する方法がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, a navigation system that is mounted on a vehicle and guides a driver to a destination with a map displayed on a map display device is known. In such a navigation system, it is necessary to change the display state of the map in response to a user request such as to know details of the destination and the vicinity of the current location, or to know the route from the current location to the destination. As a method for changing the display state of the map, there are a method of scrolling so that a desired place is located near the center of the screen, and a method of changing the scale of the map to display an enlarged screen or a reduced screen.

このような地図表示装置として、例えば、特許文献1は、詳細地図と広域地図とを表示する2画面表示モードで相互の対応をわかりやすくした地図表示装置を開示している。この地図表示装置は、経路探索や経路案内に関する地図データや案内データを格納する記憶手段と、経路探索や経路案内の指令や情報を入力する入力手段と、経路探索や経路案内に関する地図や案内画面を1画面表示モードと画面を分割した2画面表示モードで切り換え表示する表示手段と、入力手段の入力指令に応じて記憶手段より案内データを読み出して表示手段に表示する案内画面の制御を行う表示制御手段とを備え、2画面表示モードで表示する広域地図とその詳細地図に対して広域地図上の詳細地図に対応する位置に枠を表示する。   As such a map display device, for example, Patent Document 1 discloses a map display device that makes it easy to understand the mutual correspondence in a two-screen display mode that displays a detailed map and a wide area map. This map display device includes a storage means for storing map data and guidance data relating to route search and route guidance, an input means for inputting instructions and information for route search and route guidance, and a map and guidance screen relating to route search and route guidance. Display means for switching between a one-screen display mode and a two-screen display mode in which the screen is divided, and a display for controlling the guidance screen for reading the guidance data from the storage means and displaying it on the display means in response to an input command of the input means And a control means for displaying a frame at a position corresponding to the detailed map on the wide area map with respect to the wide area map and the detailed map displayed in the two-screen display mode.

また、特許文献2は、自車位置マークとカーソルマーク(地図の中心座標)の位置関係を明確にしながら地図をスクロールするナビゲーション装置を開示している。このナビゲーション装置は、ユーザのスクロール操作によって、所定の縮尺の地図画像内に自車位置マークとカーソルマークが表示できなくなるとき、同一画面上に表示できるような他の縮尺の地図画像に自動的に変更する。さらに、スクロール操作が継続されて、カーソルマークと自車位置マークが、他の縮尺において表示できなくなったときは、両マークを表示できるさらに他の縮尺の地図画像に変更して表示する。   Patent Document 2 discloses a navigation device that scrolls a map while clarifying the positional relationship between a vehicle position mark and a cursor mark (map center coordinates). This navigation device automatically displays a map image of a different scale that can be displayed on the same screen when the vehicle position mark and the cursor mark cannot be displayed in the map image of a predetermined scale by the scroll operation of the user. change. Further, when the scroll operation is continued and the cursor mark and the vehicle position mark can no longer be displayed at other scales, the map image is changed to a map image of another scale at which both marks can be displayed.

さらに、特許文献3は、次に走行方向を変更する必要のある交差点などがどのあたりに存在するのかといった情報などを、簡単な操作でユーザに提供できるナビゲーション装置を開示している。このナビゲーション装置は、ユーザからの指示があると、所定の領域内から、所定の条件に該当する地点を検索する検索手段と、該当する地点Pが見つけられると、表示画面上に地点Pを含む地図が表示されるように、地図をスクロールさせる第1のスクロール手段と、スクロールによって、地点Pを含む地図が表示された後、所定のタイミングで、スクロール前の元の状態へ戻す第1の復帰手段とを備えている。このナビゲーション装置は、自車位置から一定範囲で地点検索(次の案内点など)を行い、ある条件になると検索地点まで自動的に地図のスクロールを行う。また、自車位置とスクロールカーソル位置が一画面に収まるように、スクロール中に地図の縮尺を自動的に変更する。   Further, Patent Document 3 discloses a navigation device that can provide a user with information such as where an intersection or the like that needs to change the traveling direction next exists by a simple operation. When there is an instruction from the user, the navigation device includes a search unit that searches for a point that satisfies a predetermined condition from a predetermined region, and if the corresponding point P is found, the navigation device includes the point P on the display screen. First scroll means for scrolling the map so that the map is displayed, and first return to return to the original state before scrolling at a predetermined timing after the map including the point P is displayed by scrolling Means. This navigation device performs a point search (next guidance point, etc.) within a certain range from the vehicle position, and automatically scrolls the map to the search point when certain conditions are met. In addition, the scale of the map is automatically changed during scrolling so that the vehicle position and the scroll cursor position fit on one screen.

特開平11−52844号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-52844 特開2002−286467号公報JP 2002-286467 A 特開2002−357426号公報JP 2002-357426 A

しかしながら、上述した特許文献1に記載の地図表示装置は、広域地図上に詳細地図の位置をエリア枠で示して左右画面の関係を明確にしているだけであり、過去にスクロールで参照した地図のエリアを表示させることはできない。また、特許文献2に記載のナビゲーション装置は、手動スクロール中に地図の縮尺を自動的に変更できるが、過去にスクロールで参照した地図の縮尺を変更して表示させることはできない。さらに、特許文献3に記載のナビゲーション装置は、走行中の自車位置から検索地点までの2地点間の地図を自動スクロールで表示させることができるが、ユーザのスクロール操作を再現できず、また、過去にスクロールで参照した地図の縮尺を変更して表示させることはできない。そこで、過去にスクロールで参照した地図を再現できるようにした使い勝手に優れた地図表示装置が望まれている。   However, the map display device described in Patent Document 1 described above only shows the position of the detailed map on the wide area map in the area frame to clarify the relationship between the left and right screens. The area cannot be displayed. In addition, the navigation device described in Patent Document 2 can automatically change the scale of the map during manual scrolling, but cannot change the scale of the map referred to by scrolling in the past and display it. Furthermore, the navigation device described in Patent Document 3 can automatically display a map between two points from the position of the traveling vehicle to the search point, but cannot reproduce the user's scrolling operation. It is not possible to change and display the scale of a map that has been referenced by scrolling in the past. Therefore, a map display device excellent in usability that can reproduce a map referred to by scrolling in the past is desired.

この発明は、上述した要請に応えるためになされたものであり、過去にスクロールで参照した地図を再現できるようにした使い勝手に優れた地図表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to meet the above-described demand, and an object thereof is to provide an easy-to-use map display device that can reproduce a map referred to by scrolling in the past.

この発明に係る地図表示装置は、地図情報を取得する地図情報取得手段と、地図を表示する表示手段と、操作により指示を入力する入力手段と、入力手段の操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶する記憶手段を備え、入力手段の操作により入力された所定の縮尺への広域表示縮尺変更の指示に応じて、所定の縮尺の地図を描画するとともに、前記記憶手段から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時前記表示手段に表示されていた地図の範囲を表す表示エリア枠を作成し、前記入力手段の操作により入力された表示位置を中心とし、両枠を前記所定の縮尺の地図上に重ねて描画する表示制御手段とを備えたものであるA map display device according to the present invention includes a map information acquisition unit that acquires map information, a display unit that displays a map, an input unit that inputs an instruction by an operation, and a scroll instruction that is input by an operation of the input unit. comprising storage means for storing as a scroll history data, in response to a wide area display scale change instruction to the predetermined scale input by operating the input means, thereby drawing a map of a predetermined scale, read from the storage means Based on the scroll history data, a display area frame at the start of scrolling and a display area frame representing the range of the map displayed on the display unit at the end of scrolling are created, and the display input by operating the input unit And a display control means for drawing both frames on the map of the predetermined scale with the position as the center .

この発明によれば、入力手段の操作により入力された所定の縮尺への広域表示縮尺変更の指示に応じて、所定の縮尺の地図を描画するとともに、前記記憶手段から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時前記表示手段に表示されていた地図の範囲を表す表示エリア枠を作成し、前記入力手段の操作により入力された表示位置を中心とし、両枠を前記所定の縮尺の地図上に重ねて描画するように構成したので、過去に参照した地図のエリアを確認できると同時に、未だ参照していない地図のエリア確認することができる。従って、地図をスクロールさせて地点を検索する場合に、既にスクロールにより参照したエリアが明確になることにより、次の2つの効果が得られる。第1の効果は、前回のスクロールによって目的の地点が見つかっておらず、且つ、これ以降も検索を継続する場合、既に検索済みエリアをスクロールで探す必要がないので、以降にスクロールすべきエリアが絞られる。第2の効果は、前回のスクロールで目的の地点が見つかっており、且つ、再び同じ地点を探すときには、スクロールすべきエリアが絞られる。


According to the present invention, in accordance with the wide-angle display scale change instruction to predetermined scale input by operating the input means, thereby drawing a map of a predetermined scale, the scroll history data read from the memory means Based on the display area frame at the start of scrolling and the display area frame representing the range of the map displayed on the display unit at the end of scrolling , centered on the display position input by the operation of the input unit, Since both frames are drawn so as to overlap on the map of the predetermined scale, it is possible to confirm the area of the map that has been referred to in the past, and at the same time, the area of the map that has not yet been referred to. Therefore, when searching for a point by scrolling the map, the following two effects can be obtained by clarifying the area that has already been referred to by scrolling. The first effect is that when the target point has not been found by the previous scrolling and the search is continued thereafter, there is no need to scroll through the already searched area. Squeezed. The second effect is that when the target point is found in the previous scroll and the same point is searched again, the area to be scrolled is narrowed down.


以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置の構成を示すブロック図である。この地図表示装置は、入力手段10、表示手段11、地図情報取得手段12、記憶手段13および表示制御手段14から構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a map display device according to Embodiment 1 of the present invention. The map display device includes an input unit 10, a display unit 11, a map information acquisition unit 12, a storage unit 13, and a display control unit 14.

入力手段10は、例えば地図表示装置の操作パネルやリモートコントローラに設けられたジョイスティックや操作釦、および表示手段11の表示画面上に設けられたタッチパネルなどから構成されている。この入力手段10は、表示手段11の画面に表示された地図のスクロール、画面に表示させる地図の縮尺の設定、メニューによる選択などといったユーザによる操作を受付けるために使用される。この入力手段10の操作によって発生された操作データは、表示制御手段14に送られる。   The input unit 10 includes, for example, a joystick and operation buttons provided on the operation panel of the map display device and a remote controller, and a touch panel provided on the display screen of the display unit 11. This input means 10 is used for accepting user operations such as scrolling the map displayed on the screen of the display means 11, setting the scale of the map to be displayed on the screen, and selecting from a menu. Operation data generated by operating the input means 10 is sent to the display control means 14.

表示手段11は、例えば液晶パネルから構成されており、表示制御手段14から送られてくる表示データに従って、その画面上に、地図(画面内のファンクションスイッチを含む)、メニュー、その他の種々のメッセージを表示する。地図情報取得手段12は、例えばCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk)、HDD(Hard Disk Drive)などといった大容量ストレージ(リムーバブルメディアも含む)から、または外部のサーバから通信装置を介して地図情報を取得する。この地図情報取得手段12で取得された地図情報は、表示制御手段14に送られる。   The display means 11 is composed of, for example, a liquid crystal panel. According to the display data sent from the display control means 14, a map (including function switches in the screen), menus, and other various messages are displayed on the screen. Is displayed. The map information acquisition means 12 is, for example, from a large capacity storage (including removable media) such as a CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disk), HDD (Hard Disk Drive), or from an external server via a communication device. Get map information. The map information acquired by the map information acquisition unit 12 is sent to the display control unit 14.

記憶手段13は、例えばRAM(Random Access Memory)から構成されており、表示制御手段14がデータを一時的に記憶するために使用される。この記憶手段13は、例えば、ユーザによって行われたスクロール操作の履歴を表すスクロール履歴データおよび地図上に描かれる表示エリア枠の表示モードを規定する表示エリア枠データを記憶する。スクロール履歴データは、画面に表示されている地図の中央位置(緯度・経度)および縮尺から成る初期データ、スクロール方向および移動量から成るスクロール操作データ、ならびに、タイトルと操作日時とを含む管理データから構成されている。また、表示エリア枠データは、表示エリア枠のモード選択メニューによって選択される(詳細は後述する)。   The storage unit 13 is composed of, for example, a RAM (Random Access Memory), and is used by the display control unit 14 to temporarily store data. This storage means 13 stores, for example, scroll history data representing the history of scroll operations performed by the user and display area frame data defining the display mode of the display area frame drawn on the map. The scroll history data is based on initial data consisting of the center position (latitude / longitude) and scale of the map displayed on the screen, scroll operation data consisting of the scroll direction and movement amount, and management data including the title and operation date / time. It is configured. The display area frame data is selected by a mode selection menu for the display area frame (details will be described later).

表示制御手段14は、例えばマイクロコンピュータから構成されており、入力手段10から送られてくる操作データをトリガとして、地図情報取得手段12からの地図情報、記憶手段13からのスクロール履歴データや表示エリア枠データに基づき、表示手段11に地図やメニューを描画する処理を実行する。この表示制御手段14は、表示中心算出手段20、表示縮尺算出手段21、エリア枠算出手段22、メニュー制御手段23および地図描画制御手段24から構成されている。   The display control means 14 is composed of, for example, a microcomputer, and triggered by operation data sent from the input means 10, the map information from the map information acquisition means 12, the scroll history data from the storage means 13, and the display area Based on the frame data, a process of drawing a map or menu on the display means 11 is executed. The display control unit 14 includes a display center calculation unit 20, a display scale calculation unit 21, an area frame calculation unit 22, a menu control unit 23, and a map drawing control unit 24.

表示中心算出手段20は、入力手段10から送られてくる操作データに含まれるスクロール操作データまたは地図描画制御手段24から送られてくるデータに基づき、表示すべき地図の中心座標を算出する。この表示中心算出手段20で算出された中心座標は、地図描画制御手段24に送られる。   The display center calculation means 20 calculates the center coordinates of the map to be displayed based on the scroll operation data included in the operation data sent from the input means 10 or the data sent from the map drawing control means 24. The center coordinates calculated by the display center calculating means 20 are sent to the map drawing control means 24.

表示縮尺算出手段21は、入力手段10から送られてくる操作データに含まれる、縮尺変更を指示する縮尺変更データまたは地図描画制御手段24から送られてくるデータに基づき表示すべき地図の縮尺を計算したり、スクロール操作の後に、スクロール開始時およびスクロール終了時に表示手段11に表示されていた地図が表示手段11の画面にフルに表示されるようなスケールを計算する。この表示縮尺算出手段21で算出された縮尺やスケールは、地図描画制御手段24に送られる。   The display scale calculation means 21 calculates the scale of the map to be displayed based on the scale change data instructing the scale change or the data sent from the map drawing control means 24 included in the operation data sent from the input means 10. After the calculation or the scroll operation, a scale is calculated such that the map displayed on the display unit 11 at the start of scrolling and at the end of scrolling is fully displayed on the screen of the display unit 11. The scale and scale calculated by the display scale calculation means 21 are sent to the map drawing control means 24.

エリア枠算出手段22は、スクロール操作後の縮尺変更操作において、画面内の地図上にスクロール前後の表示エリア枠を表示するために、または地図描画制御手段24から送られてくるデータに基づき、各表示エリア枠の表示中心位置や枠の大きさを算出する。このエリア枠算出手段22で算出された表示中心位置や枠の大きさは、地図描画制御手段24に送られる。表示エリア枠の表示方法としては、透過色枠で囲む、塗りつぶしにより色を変える、点滅させる、明度を変化させる、強調表示を行う、などを採用することができる。なお、これらの表示方法の何れかをユーザが選択するように構成することもできる。   The area frame calculation means 22 displays each display area frame before and after scrolling on the map in the screen in the scale change operation after the scroll operation, or based on the data sent from the map drawing control means 24. The display center position of the display area frame and the size of the frame are calculated. The display center position and the frame size calculated by the area frame calculation unit 22 are sent to the map drawing control unit 24. As a display method of the display area frame, it is possible to employ surrounding with a transparent color frame, changing a color by painting, blinking, changing lightness, highlighting, and the like. In addition, it can also comprise so that a user may select either of these display methods.

メニュー制御手段23は、表示エリア枠のモード選択メニューやスクロール操作の履歴リストメニューの制御を行う。具体的には、表示エリア枠のモード選択メニューやスクロール操作の履歴リストメニューのデータを地図描画制御手段24に送ることにより表示手段11にメニューを表示させるとともに、入力手段10からの操作データに従って選択されたメニュー内の項目を地図描画制御手段24に送る。   The menu control means 23 controls the mode selection menu for the display area frame and the history list menu for scroll operations. Specifically, the display unit 11 displays the menu by sending the mode selection menu of the display area frame and the history list menu of the scroll operation to the map drawing control unit 24, and selects according to the operation data from the input unit 10. The item in the menu is sent to the map drawing control means 24.

地図描画制御手段24は、表示中心算出手段20、表示縮尺算出手段21、エリア枠算出手段22およびメニュー制御手段23から送られてくるデータに基づいて地図、表示エリア枠、メニューなどを描画するための表示データを生成する。この地図描画制御手段24で生成された表示データは、表示手段11に送られる。これにより、表示手段11の画面に地図、表示エリア枠、メニューなどが表示される。   The map drawing control unit 24 draws a map, a display area frame, a menu, and the like based on data sent from the display center calculation unit 20, the display scale calculation unit 21, the area frame calculation unit 22, and the menu control unit 23. Generate display data. The display data generated by the map drawing control unit 24 is sent to the display unit 11. Thereby, a map, a display area frame, a menu, etc. are displayed on the screen of the display means 11.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置の動作を説明する。   Next, the operation of the map display device according to Embodiment 1 of the present invention configured as described above will be described.

(1)地図画面のスクロール操作
まず、地図画面のスクロール操作がなされた時の動作を、図2に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(1) Scrolling operation of map screen First, the operation when the scrolling operation of the map screen is performed will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ユーザが、入力手段10を操作して地図のスクロール操作を開始すると、スクロール開始位置および縮尺の記憶が行われる(ステップST11)。すなわち、スクロール操作を開始する直前において表示手段11の画面に表示されている地図の中央位置(緯度・経度)および縮尺が初期データとして記憶手段13に記憶される。その後、ユーザによる入力操作を一定時間だけ待つ状態に入る(ステップST12)。そして、一定時間が経過した後に、入力手段10の操作によってスクロール継続またはスクロール方向の変更が指示されたかどうかが調べられる(ステップST13)。具体的には、入力手段10からスクロール方向および移動量を指定する操作データが入カされたかどうかが調べられる。   First, when the user starts the map scroll operation by operating the input means 10, the scroll start position and the scale are stored (step ST11). That is, the central position (latitude / longitude) and scale of the map displayed on the screen of the display unit 11 immediately before starting the scroll operation are stored in the storage unit 13 as initial data. Thereafter, the process enters a state of waiting for an input operation by the user for a predetermined time (step ST12). Then, after a certain period of time has passed, it is checked whether or not an instruction to continue scrolling or change the scroll direction is given by operating the input means 10 (step ST13). Specifically, it is checked whether or not operation data specifying a scroll direction and a movement amount is input from the input means 10.

このステップST13で、スクロール継続またはスクロール方向の変更が指示されたことが判断されると、次いで、地図画面のスクロール処理が実行される(ステップST14)。この地図画面のスクロール処理では、表示中心算出手段20は、入力手段10からの操作データ(スクロール方向および移動量)に従って表示中心位置を算出して地図描画制御手段24に送り、地図描画制御手段24は、表示中心算出手段20から送られてくる表示中心位置に地図を移動させて再描画する。これにより、地図画面の表示範囲が、操作データによって指定されたスクロール方向に指定された移動量だけ移動される。   If it is determined in this step ST13 that an instruction to continue scrolling or change the scroll direction is given, then a map screen scrolling process is executed (step ST14). In this map screen scrolling process, the display center calculation means 20 calculates the display center position according to the operation data (scroll direction and movement amount) from the input means 10 and sends it to the map drawing control means 24, and the map drawing control means 24. Moves the map to the display center position sent from the display center calculation means 20 and redraws the map. Thereby, the display range of the map screen is moved by the movement amount designated in the scroll direction designated by the operation data.

次いで、スクロール操作履歴の記憶が行われる(ステップST15)。すなわち、ステップST14で使用されたスクロール操作データ(スクロール方向および移動量)がスクロール履歴データとして記憶手段13に記憶される。その後、シーケンスはステップST12に戻り、上述した処理が繰り返される。   Next, the scroll operation history is stored (step ST15). That is, the scroll operation data (scroll direction and movement amount) used in step ST14 is stored in the storage means 13 as scroll history data. Thereafter, the sequence returns to step ST12, and the above-described processing is repeated.

上記ステップST12〜ST15の繰り返し実行の途中で、ステップST13において、スクロール継続またはスクロール方向の変更が指示されていないことが判断されると、その時点で1回のスクロール操作の区切りと認識され、スクロール履歴リストへの記憶が行われる(ステップST16)。すなわち、記憶手段13に保存されている一連のスクロール操作データ(スクロール方向および移動量)と、初期データ(スクロール操作の開始時に画面に表示されていた地図の中央位置(緯度・経度)および縮尺)とがグループ化され、スクロール履歴リストを構成する1つのスクロール履歴データとして記憶手段13に記億される。このとき、各スクロール履歴データにタイトルおよび操作日時を含む管理データが付加される。   During the repeated execution of steps ST12 to ST15, if it is determined in step ST13 that no instruction to continue scrolling or change the scroll direction is instructed, it is recognized as a break of one scroll operation at that time, and scrolling is performed. The history list is stored (step ST16). That is, a series of scroll operation data (scroll direction and movement amount) stored in the storage means 13 and initial data (the center position (latitude / longitude) and scale of the map displayed on the screen at the start of the scroll operation) Are grouped and stored in the storage means 13 as one piece of scroll history data constituting the scroll history list. At this time, management data including a title and operation date / time is added to each scroll history data.

次いで、ファンクションスイッチが表示される(ステップST17)。ファンクションスイッチは、図8に示すように、画面の下部に表示され、例えば「終了」、「自動スクロール」、「自動縮尺」の各スイッチから構成されている。ユーザは、ファンクションスイッチにタッチ、つまり入力手段10を構成するタッチパネルにタッチすることにより、所望のファンクションを選択することができる。次いで、機能操作が実行される(ステップST18)。この機能操作では、図8に示した「終了」、「自動スクロール」、「自動縮尺」のファンクションスイッチに対応する処理が実行される(詳細は後述する)。   Next, a function switch is displayed (step ST17). As shown in FIG. 8, the function switch is displayed at the bottom of the screen, and includes, for example, switches of “END”, “AUTO SCROLL”, and “AUTO SCALE”. The user can select a desired function by touching a function switch, that is, touching a touch panel constituting the input unit 10. Next, a functional operation is executed (step ST18). In this function operation, processing corresponding to the function switches of “END”, “AUTO SCROLL”, and “AUTO SCALE” shown in FIG. 8 is executed (details will be described later).

上記の機能操作が終了すると、画面下部のファンクションスイッチが消去される(ステップST19)。なお、表示エリア枠が地図上に表示されている場合は、その表示エリア枠も消去される。以上により地図画面のスクロール操作に対する処理は終了する。   When the above function operation is completed, the function switch at the bottom of the screen is erased (step ST19). When the display area frame is displayed on the map, the display area frame is also deleted. The process for the scroll operation on the map screen is thus completed.

(2)スクロール履歴リスト操作
次に、スクロール履歴リストの操作がなされた時の動作を、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(2) Scroll History List Operation Next, the operation when the scroll history list is operated will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ユーザが入力手段10を操作してスクロール履歴リストの操作を開始すると、まず、スクロール履歴リストのデータが読み出される(ステップST21)。すなわち、メニュー制御手段23は、記憶手段13に記憶されているスクロール履歴リストの中から複数のスクロール履歴データを読み出す。次いで、リスト表示が行われる(ステップST22)。具体的には、図11に示すように、ステップST21で読み出された複数のスクロール履歴データがリスト形式で、スクロール操作の履歴リストメニューとして表示される。その後、リスト選択の入カ待ちになる(ステップST23)。   When the user starts operating the scroll history list by operating the input means 10, first, data of the scroll history list is read (step ST21). That is, the menu control unit 23 reads a plurality of scroll history data from the scroll history list stored in the storage unit 13. Next, a list display is performed (step ST22). Specifically, as shown in FIG. 11, a plurality of scroll history data read in step ST21 is displayed in a list format as a history list menu for scroll operations. Thereafter, the process waits for a list selection (step ST23).

このリスト選択の入力待ち状態で、ユーザが入力手段10を用いて何れかのスクロール履歴データを選択すると、スクロール履歴データの読み出しが行われる(ステップST24)。すなわち、地図描画制御手段24は、記憶手段13から選択されたスクロール履歴データを読み出す。次いで、地図表示が行われる(ステップST25)。すなわち、地図描画制御手段24は、ステップST24で読み出したスクロール履歴データ初期データを取り出し、この初期データによって指定された地図の中央位置(緯度・経度)および縮尺に基づいて地図を描画する。これにより、スクロール操作が開始された時の地図が表示手段11に表示される。   When the user selects any scroll history data using the input means 10 in the list selection waiting state, the scroll history data is read (step ST24). That is, the map drawing control unit 24 reads the selected scroll history data from the storage unit 13. Subsequently, map display is performed (step ST25). That is, the map drawing control means 24 takes out the scroll history data initial data read in step ST24, and draws the map based on the map center position (latitude / longitude) and scale specified by the initial data. Thereby, the map when the scroll operation is started is displayed on the display means 11.

次いで、ファンクションスイッチが表示される(ステップST26)。ファンクションスイッチは、上述した地図画面のスクロール操作の場合と同様に、画面の下部に表示され、例えば「終了」、「自動スクロール」、「自動縮尺」の各スイッチから構成されている(図8参照)。次いで、機能操作が実行される(ステップST27)。この機能操作では、「終了」、「自動スクロール」、「自動縮尺」のファンクションスイッチに対応する処理が実行される(詳細は後述する)。   Next, a function switch is displayed (step ST26). The function switch is displayed at the bottom of the screen, as in the case of the above-described map screen scrolling operation, and includes, for example, “end”, “automatic scroll”, and “automatic scale” switches (see FIG. 8). ). Next, a functional operation is executed (step ST27). In this function operation, processing corresponding to the function switches of “END”, “AUTO SCROLL”, and “AUTO SCALE” is executed (details will be described later).

上記の機能操作が終了すると、画面下部のファンクションスイッチが消去される(ステップST28)。なお、表示エリア枠が地図上に表示されている場合は、その表示エリア枠も消去される。以上によりスクロール履歴リストの操作に対する処理は終了する。   When the above function operation is completed, the function switch at the bottom of the screen is deleted (step ST28). When the display area frame is displayed on the map, the display area frame is also deleted. Thus, the process for the scroll history list operation ends.

(3)機能操作概要
次に、上述した図2のステップST18および図3のステップST27において機能操作がなされた時の動作を、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(3) Outline of Function Operation Next, the operation when the function operation is performed in step ST18 of FIG. 2 and step ST27 of FIG. 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ユーザによる入力操作を一定時間だけ待つ状態に入る(ステップST31)。そして、一定時間が経過した後、入力手段10によって縮尺変更の操作がなされたかどうかが調べられる(ステップST32)。すなわち、地図描画制御手段24は、入力手段10からの操作データが縮尺変更を表しているかどうかを調べる。このステップST32で、縮尺変更の操作がなされたことが判断されると、縮尺変更処理が行われる(ステップST33)。この縮尺変更処理の詳細は後述する。その後、シーケンスはステップST34に進む。ステップST32において、縮尺変更の操作がなされていないことが判断されると、ステップST33の処理はスキップされ、シーケンスはステップST34へ進む。   First, it enters a state of waiting for an input operation by the user for a predetermined time (step ST31). Then, after a predetermined time has passed, it is checked whether or not the scale changing operation has been performed by the input means 10 (step ST32). That is, the map drawing control unit 24 checks whether or not the operation data from the input unit 10 represents a scale change. If it is determined in step ST32 that a scale change operation has been performed, a scale change process is performed (step ST33). Details of the scale change processing will be described later. Thereafter, the sequence proceeds to step ST34. If it is determined in step ST32 that the operation for changing the scale has not been performed, the process in step ST33 is skipped, and the sequence proceeds to step ST34.

ステップST34では、入力手段10によって自動縮尺の操作がなされたかどうかが調べられる。すなわち、地図描画制御手段24は、入力手段10からの操作データに基づいて、画面に表示されているファンクションスイッチの「自動縮尺」スイッチがタッチされたかどうかを調べる。このステップST34で、自動縮尺の操作がなされたことが判断されると、自動縮尺表示処理が行われる(ステップST35)。この自動縮尺表示処理の詳細は後述する。その後、シーケンスはステップST36に進む。ステップST34において、自動縮尺の操作がなされていないことが判断されると、ステップST35の処理はスキップされ、シーケンスはステップST36へ進む。   In step ST34, it is checked whether or not an automatic scale operation has been performed by the input means 10. That is, the map drawing control unit 24 checks whether the “auto scale” switch of the function switch displayed on the screen is touched based on the operation data from the input unit 10. If it is determined in step ST34 that an automatic scale operation has been performed, an automatic scale display process is performed (step ST35). Details of the automatic scale display processing will be described later. Thereafter, the sequence proceeds to step ST36. If it is determined in step ST34 that the automatic scale operation has not been performed, the process of step ST35 is skipped, and the sequence proceeds to step ST36.

ステップST36では、入力手段10によってスクロール再生の操作がなされたかどうかが調べられる。すなわち、地図描画制御手段24は、入力手段10からの操作データに基づいて、画面に表示されているファンクションスイッチの「自動スクロール」スイッチがタッチされたかどうかを調べる。このステップST36で、スクロール再生の操作がなされたことが判断されると、スクロール再生処理が行われる(ステップST37)。このスクロール再生処理の詳細は後述する。その後、シーケンスはステップST38に進む。ステップST36において、スクロール再生の操作がなされていないことが判断されると、ステップST37の処理はスキップされ、シーケンスはステップST38へ進む。   In step ST36, it is checked whether or not the scroll reproduction operation has been performed by the input means 10. That is, the map drawing control unit 24 checks whether the “automatic scroll” switch of the function switch displayed on the screen is touched based on the operation data from the input unit 10. If it is determined in step ST36 that a scroll reproduction operation has been performed, scroll reproduction processing is performed (step ST37). Details of this scroll reproduction processing will be described later. Thereafter, the sequence proceeds to step ST38. If it is determined in step ST36 that the scroll playback operation has not been performed, the process of step ST37 is skipped, and the sequence proceeds to step ST38.

ステップST38では、入力手段10によって終了の操作がなされたかどうかが調べられる。このステップST38で、終了の操作がなされたことが判断されると、機能操作に対する処理は終了する。一方、終了の操作がなされていないことが判断されると、シーケンスはステップST31に戻り、上述した処理が繰り返される。   In step ST38, it is checked whether or not an end operation has been performed by the input means 10. If it is determined in step ST38 that the end operation has been performed, the process for the function operation ends. On the other hand, if it is determined that the end operation has not been performed, the sequence returns to step ST31 and the above-described processing is repeated.

(4)縮尺変更処理
次に、上述した図4のステップST33で行われる縮尺変更処理の詳細を、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(4) Scale Change Process Next, details of the scale change process performed in step ST33 of FIG. 4 described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、変更された縮尺での地図が描画される(ステップST41)。すなわち、地図描画制御手段24は、現在の地図の表示中心位置はそのままにして、現在表示されている地図の縮尺を、入力手段10からのユーザの指定に応じて表示縮尺算出手段21で算出された縮尺に変更して再描画する。次に、表示エリア枠の表示モードが読み出される(ステップST42)。すなわち、地図描画制御手段24は、記憶手段13から、表示エリア枠の表示モードを規定する表示エリア枠データを読み出す。   First, a map at the changed scale is drawn (step ST41). That is, the map drawing control unit 24 calculates the scale of the currently displayed map by the display scale calculation unit 21 in accordance with the user's designation from the input unit 10 while maintaining the display center position of the current map. Change to a different scale and redraw. Next, the display mode of the display area frame is read (step ST42). That is, the map drawing control unit 24 reads out display area frame data defining the display mode of the display area frame from the storage unit 13.

次いで、スクロール履歴データが読み出される(ステップST43)。すなわち、地図描画制御手段24は、記憶手段13からスクロール履歴データを読み出し、その中に含まれる初期データ(スクロール開始時の地図の中央位置および縮尺)と管理データとを取得してエリア枠算出手段22に送る。   Next, scroll history data is read (step ST43). That is, the map drawing control means 24 reads the scroll history data from the storage means 13, acquires the initial data (the center position and scale of the map at the start of scrolling) and the management data contained therein, and the area frame calculation means 22

次いで、スクロールエリア枠の算出が行われる(ステップST44)。すなわち、エリア枠算出手段22は、地図描画制御手段24から送られてくるスクロール履歴データに基づき、スクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠を算出する。なお、表示モード(詳細は後述する)によっては、スクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡も算出される。   Next, a scroll area frame is calculated (step ST44). That is, the area frame calculation unit 22 calculates the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling based on the scroll history data sent from the map drawing control unit 24. Depending on the display mode (details will be described later), the locus of the display area frame from the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling is also calculated.

次いで、スクロールエリア枠の表示が行われる(ステップST45)。すなわち、地図描画制御手段24は、地図上にスクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠を地図上に重ねて描画する。これにより、広域表示への縮尺変更が指示された場合には、図9に示すように、地図上にスクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠が表示される。なお、表示モードによっては、スクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡も表示される。   Next, a scroll area frame is displayed (step ST45). That is, the map drawing control means 24 draws the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling on the map so as to overlap each other. Thereby, when the scale change to the wide area display is instructed, as shown in FIG. 9, the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling are displayed on the map. Depending on the display mode, the locus of the display area frame from the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling is also displayed.

以上の処理により、スクロール操作の後に広域表示への縮尺変更を指示すると、広域表示された地図上にスクロール開始時およびスクロール終了時の表示エリア枠が表示されるので、先にスクロール操作を行って表示させた地図のエリアを容易に確認することが可能になっている。
(5)自動縮尺表示処理
次に、上述した図4のステップST35で行われる自動縮尺表示処理の詳細を、図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。
With the above processing, if the scale change to the wide area display is instructed after the scroll operation, the display area frame at the start and end of the scroll will be displayed on the map displayed in the wide area. It is possible to easily check the area of the displayed map.
(5) Automatic Scale Display Processing Next, details of the automatic scale display processing performed in step ST35 of FIG. 4 described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、表示エリア枠の表示モードが読み出される(ステップST51)。すなわち、地図描画制御手段24は、記憶手段13から、表示エリア枠の表示モードを規定する表示エリア枠データを読み出す。次いで、スクロール履歴データが読み出される(ステップST52)。すなわち、地図描画制御手段24は、記憶手段13からスクロール履歴データを読み出し、その中に含まれる初期データ(スクロール開始時の地図の中央位置および縮尺)、スクロール操作データ(スクロール方向および移動量)および管理データを取得して表示中心算出手段20および表示縮尺算出手段21に送る。   First, the display mode of the display area frame is read (step ST51). That is, the map drawing control unit 24 reads out display area frame data defining the display mode of the display area frame from the storage unit 13. Next, scroll history data is read (step ST52). That is, the map drawing control unit 24 reads the scroll history data from the storage unit 13, and includes initial data (the center position and scale of the map at the start of scrolling), scroll operation data (scroll direction and movement amount), and Management data is acquired and sent to the display center calculation means 20 and the display scale calculation means 21.

次いで、表示中心位置および縮尺の算出が行われる(ステップST53)。すなわち、表示中心算出手段20は、スクロール開始時の地図の位置およびスクロール終了時の地図の位置を元に表示中心位置を算出する。また、表示縮尺算出手段21は、スクロール開始時の地図の位置およびスクロール終了時の地図の位置に加え、スクロール操作がなされた時の縮尺も考慮し、スクロール開始時およびスクロール終了時に表示手段11に表示されていた地図が、表示手段11の画面にフルに表示されるような縮尺を算出する。   Next, the display center position and the scale are calculated (step ST53). That is, the display center calculation means 20 calculates the display center position based on the map position at the start of scrolling and the map position at the end of scrolling. The display scale calculation means 21 takes into account the scale when the scroll operation is performed in addition to the map position at the start of scrolling and the map position at the end of scrolling, and displays the scale at the start and end of scrolling. A scale is calculated such that the displayed map is fully displayed on the screen of the display means 11.

次いで、ステップST53で算出された地図の表示中心位置および縮尺に従って地図が表示される(ステップST54)。すなわち、地図描画制御手段24は、表示中心算出手段20から受け取った表示中心位置および表示縮尺算出手段21から受け取った縮尺に従って地図を再描画する。これにより、図11に示すように、スクロール開始時およびスクロール終了時に表示手段11に表示されていた地図が、表示手段11の画面にフルに表示される。   Next, the map is displayed according to the map display center position and scale calculated in step ST53 (step ST54). That is, the map drawing control unit 24 redraws the map according to the display center position received from the display center calculation unit 20 and the scale received from the display scale calculation unit 21. As a result, as shown in FIG. 11, the map displayed on the display unit 11 at the start of scrolling and at the end of scrolling is fully displayed on the screen of the display unit 11.

次いで、スクロールエリア枠が算出される(ステップST55)。すなわち、エリア枠算出手段22は、地図描画制御手段24から送られてくるスクロール履歴データに基づき、スクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠を算出する。なお、表示モード(詳細は後述する)によっては、スクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡も算出される。   Next, a scroll area frame is calculated (step ST55). That is, the area frame calculation unit 22 calculates the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling based on the scroll history data sent from the map drawing control unit 24. Depending on the display mode (details will be described later), the locus of the display area frame from the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling is also calculated.

次いで、スクロールエリア枠の表示が行われる(ステップST56)。すなわち、地図描画制御手段24は、地図上にスクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠を地図上に重ねて描画する。これにより、図11に示すように、表示手段11の画面にフルに表示された地図上にスクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠が表示される。なお、表示モードによっては、スクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡も表示される。   Next, a scroll area frame is displayed (step ST56). That is, the map drawing control means 24 draws the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling on the map so as to overlap each other. As a result, as shown in FIG. 11, the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling are displayed on the map fully displayed on the screen of the display means 11. Depending on the display mode, the locus of the display area frame from the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling is also displayed.

以上の処理により、スクロール開始時からスクロール終了時までに画面に表示した地図が表示エリア枠とともに表示手段11の画面にフルに表示されるので、上述した縮尺変更操作によって表示させた場合よりも明確な表示が可能になる。
(6)スクロール再生処理
次に、上述した図4のステップST37で行われるスクロール再生処理の詳細を、図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。
With the above processing, the map displayed on the screen from the start of scrolling to the end of scrolling is fully displayed on the screen of the display unit 11 together with the display area frame, so that it is clearer than when displayed by the scale change operation described above. Display becomes possible.
(6) Scroll Playback Process Next, details of the scroll playback process performed in step ST37 of FIG. 4 described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

上述したスクロール履歴リストの操作における機能操作によってスクロール再生の操作がなされると、図12に示すような、画面の下部に「終了」、「順方向」および「逆方向」といったファンクションスイッチを含む地図が表示される。この状態で、ユーザによる入力操作を一定時間だけ待つ状態に入る(ステップST61)。そして、一定時間が経過した後、入力手段10によって順(または逆)方向再生の操作がなされたかどうかが調べられる(ステップST62)。このステップST62で、順(または逆)方向再生の操作がなされた、つまり、入力手段10を構成するタッチパネルにタッチすることによって「順方向」(または「逆方向」)のファンクションスイッチが選択されたことが判断されると、スクロール履歴データの読み出しが行われる(ステップST63)。すなわち、地図描画制御手段24は、記憶手段13からスクロール履歴データを読み出し、その中に含まれる初期データ(スクロール開始時の地図の中央位置および縮尺)、スクロール操作データ(スクロール方向および移動量)および管理データを取得して表示中心算出手段20に送る。   When the scroll playback operation is performed by the function operation in the operation of the scroll history list described above, a map including function switches such as “END”, “FORWARD”, and “RETURN” at the bottom of the screen as shown in FIG. Is displayed. In this state, the apparatus enters a state of waiting for an input operation by the user for a predetermined time (step ST61). Then, after a certain period of time has passed, it is checked whether or not a forward (or reverse) direction reproduction operation has been performed by the input means 10 (step ST62). In step ST62, a forward (or reverse) direction reproduction operation has been performed, that is, the “forward” (or “reverse”) function switch has been selected by touching the touch panel constituting the input means 10. If it is determined, the scroll history data is read (step ST63). That is, the map drawing control unit 24 reads the scroll history data from the storage unit 13, and includes initial data (the center position and scale of the map at the start of scrolling), scroll operation data (scroll direction and movement amount), and Management data is acquired and sent to the display center calculation means 20.

次いで、順(逆)方向へ表示中心位置の移動が行われる(ステップST64)。すなわち、表示中心算出手段20は、スクロール履歴データを元に、次に描画する表示中心位置を算出する。次いで、地図の再描画が行われる(ステップST65)。すなわち、地図描画制御手段24は、ステップST64で算出された表示中心位置に基づき地図を再描画する。これにより、表示手段11に表示される地図が、スクロール操作データで示される方向へ移動量で示される距離だけ移動される。   Next, the display center position is moved in the forward (reverse) direction (step ST64). In other words, the display center calculation means 20 calculates the display center position to be drawn next based on the scroll history data. Next, the map is redrawn (step ST65). That is, the map drawing control means 24 redraws the map based on the display center position calculated in step ST64. Thereby, the map displayed on the display means 11 is moved by the distance indicated by the movement amount in the direction indicated by the scroll operation data.

次いで、終端まで再生が完了したかどうかが調べられる(ステップST66)。ここで、終端まで再生が完了していないことが判断されると、シーケンスはステップST64に戻り、自動スクロールが継続される。一方、ステップST66において、終端まで再生が完了したことが判断されると、自動スクロールが停止され、シーケンスはステップST61に戻り、上述した処理が繰り返される。   Next, it is checked whether or not the reproduction is completed up to the end (step ST66). If it is determined that the reproduction has not been completed up to the end, the sequence returns to step ST64 and the automatic scrolling is continued. On the other hand, when it is determined in step ST66 that the reproduction has been completed to the end, the automatic scrolling is stopped, the sequence returns to step ST61, and the above-described processing is repeated.

上記ステップST62において、順(または逆)方向再生の操作がなされていないことが判断されると、次いで、入力手段10によって縮尺変更の操作がなされたかどうかが調べられる(ステップST67)。ここで、縮尺変更の操作がなされたことが判断されると、現在の表示中心位置はそのままにして、地図の縮尺が、ユーザが指定した新しい縮尺に変更されて再描画される(ステップST68)。一方、ステップST67において、縮尺変更の操作がなされていないことが判断されると、スクロール再生処理は終了する。   If it is determined in step ST62 that the forward (or reverse) direction reproduction operation has not been performed, it is next checked whether or not the scale changing operation has been performed by the input means 10 (step ST67). Here, if it is determined that a scale change operation has been performed, the scale of the map is changed to a new scale designated by the user and redrawn with the current display center position unchanged (step ST68). . On the other hand, when it is determined in step ST67 that the operation for changing the scale has not been performed, the scroll reproduction process ends.

(7)表示エリア枠の選択操作
次に、表示エリア枠の選択の操作がなされた時の動作を説明する(なお、フローチャートは省略する)。ユーザが入力手段10を操作して表示エリア枠の選択の操作を開始すると、まず、表示エリア枠のモード選択メニューが表示される。すなわち、メニュー制御手段23は、表示手段11に所定の表示データを送ることにより、図13に示すような、表示エリア枠のモード選択メニューを表示させる。この表示エリア枠のモード選択メニューでは、ユーザは、「開始・終了を表示」、「開始・終了時、エリア枠を表示」または「開始〜終了(途中を含む)、エリア枠を表示」といった3つの表示モードの何れかを選択できる。
(7) Display Area Frame Selection Operation Next, an operation when a display area frame selection operation is performed will be described (note that the flowchart is omitted). When the user operates the input means 10 to start an operation for selecting a display area frame, first, a mode selection menu for the display area frame is displayed. That is, the menu control means 23 displays a mode selection menu for the display area frame as shown in FIG. 13 by sending predetermined display data to the display means 11. In the mode selection menu of the display area frame, the user can select “display start / end”, “display area frame at start / end” or “start to end (including midway), display area frame”. One of the two display modes can be selected.

その後、表示モード選択の入カ待ちになるので、この入力待ち状態で、ユーザが入力手段10を用いて何れかを選択すると、選択された表示モードが記憶手段13に記憶される。この記憶手段13に記憶された表示モードは、上述した縮尺変更処理や自動縮尺表示処理において読み出され表示エリア枠を表示の表示態様を決定するために使用される。   Thereafter, the display mode selection waits for input. When the user selects one of the input means 10 using the input means 10 in this input wait state, the selected display mode is stored in the storage means 13. The display mode stored in the storage means 13 is read out in the scale change process or the automatic scale display process described above and used to determine the display mode of displaying the display area frame.

以上説明したように、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置によれば、入力手段10の操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶手段13に記憶しておき、入力手段10の操作により広域表示への縮尺変更の指示がなされた場合に、記憶手段13に記憶されているスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時およびスクロール終了時に表示手段11に表示されていた地図の範囲を表す表示エリア枠を作成し、縮尺変更によって広域表示された地図上に重ねて描画するように構成したので、過去にスクロールした地図のエリアを確認できる。このことは、過去にスクロールしていない地図のエリアを確認にもなる。従って、スクロール操作によって地点を検索する場合に、既にスクロールによって表示させたエリア、つまり操作履歴が明確になることにより、次の2つの効果が得られる。第1の効果は、前回のスクロール操作によって目的の地点が見つかっておらず、且つ、これ以降も検索を継続する場合、以降にスクロールすべき地図のエリアが絞られる。すなわち、既に検索済みエリアをスクロールしなくて済む。第2の効果は、前回のスクロール操作で目的の地点が見つかっており、且つ、再び同じ地点を探すときには、スクロールすべきエリアが絞られる。   As described above, according to the map display device of the first embodiment of the present invention, the scroll instruction input by the operation of the input unit 10 is stored in the storage unit 13 as the scroll history data, and the input unit When an instruction to change the scale to the wide area display is given by the operation 10, based on the scroll history data stored in the storage means 13, the map displayed on the display means 11 at the start of scrolling and at the end of scrolling is displayed. Since the display area frame representing the range is created and drawn on the map displayed in a wide area by changing the scale, the area of the map scrolled in the past can be confirmed. This also confirms the area of the map that has not scrolled in the past. Therefore, when searching for a point by scroll operation, the following two effects can be obtained by clarifying the area already displayed by scroll, that is, the operation history. The first effect is that if the target point has not been found by the previous scroll operation and the search is continued thereafter, the area of the map to be scrolled thereafter is narrowed down. That is, it is not necessary to scroll the already searched area. The second effect is that when the target point is found in the previous scroll operation and the same point is searched again, the area to be scrolled is narrowed down.

また、入力手段10の連続的な操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶手段13に順次記憶しておき、入力手段10の操作により入力された広域表示への縮尺変更の指示に応じて、記憶手段13から順次読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時およびスクロール終了時の表示エリア枠のみならず、スクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡をも作成し、広域表示された地図上に重ねて描画するように構成したので、ユーザは、スクロールした地図上のエリアを更に明確に知ることができる。   In addition, the scroll instruction input by the continuous operation of the input unit 10 is sequentially stored in the storage unit 13 as scroll history data, and the scale change instruction to the wide area display input by the operation of the input unit 10 is used. Accordingly, based on the scroll history data sequentially read from the storage means 13, not only the display area frame at the start of scrolling and the end of scrolling but also the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling. Since the trajectory of the area frame is also created and overlaid on the map displayed in a wide area, the user can more clearly know the area on the scrolled map.

また、入力手段10の連続的な操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶手段13に順次記憶しておき、入力手段10の操作により入力された自動スクロールの指示に応じて、記憶手段13から順次読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の地図からスクロール終了時の地図に向けて(順方向に)、またはスクロール終了時の地図からスクロール開始時の地図に向けて(逆方向に)自動的にスクロールさせながら地図を描画するように構成したので、前回のスクロール操作で目的の地点が見つかっており、且つ、再び同じ地点を探すときには、再び手動でスクロール操作を行う手間が省略できる。   Further, the scroll instruction input by the continuous operation of the input means 10 is sequentially stored in the storage means 13 as scroll history data, and stored according to the automatic scroll instruction input by the operation of the input means 10. Based on the scroll history data sequentially read from the means 13, the map at the start of scrolling is directed toward the map at the end of scrolling (forward direction), or from the map at the end of scrolling toward the map at the start of scrolling (reverse) Since the map is drawn while automatically scrolling (in the direction), the target point was found in the previous scrolling operation, and when searching for the same point again, there is no need to manually perform the scrolling operation again. Can be omitted.

また、入力手段10の連続的な操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶手段13に順次記憶しておき、表示すべき地図の縮尺がスクロール時から変更されている場合に、入力手段10の操作により入力された自動スクロールの指示に応じて、記憶手段13から順次読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の地図からスクロール終了時の地図に向けて(順方向に)、またはスクロール終了時の地図からスクロール開始時の地図に向けて(逆方向に)自動的にスクロールさせながら縮尺が変更された地図を描画するように構成したので、前回のスクロール操作で目的の地点が見つかっており、且つ、再び同じ地点を探すときの利便性がさらに向上する。   In addition, the scroll instruction input by the continuous operation of the input means 10 is sequentially stored in the storage means 13 as scroll history data, and the input is performed when the scale of the map to be displayed has been changed from the time of scrolling. Based on the scroll history data sequentially read from the storage means 13 in accordance with the automatic scroll instruction input by the operation of the means 10, from the map at the scroll start to the map at the end of the scroll (forward direction), Or, since the map at the scale was changed while automatically scrolling from the map at the end of scrolling to the map at the start of scrolling (reverse direction), the target point was changed by the previous scrolling operation. The convenience when searching for the same point that has been found again is further improved.

また、入力手段10の操作により入力された自動縮尺表示の指示に応じて、記憶手段13から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時およびスクロール終了時に表示手段11に表示されていた地図が表示手段11の画面にフルに表示されるように縮尺を変更した地図を描画するように構成したので、スクロール前後のエリア間を詳細に表示することが可能になっている。   Further, the map displayed on the display unit 11 at the start of scrolling and at the end of scrolling is based on the scroll history data read from the storage unit 13 in accordance with the automatic scale display instruction input by the operation of the input unit 10. Since it is configured to draw a map whose scale has been changed so as to be fully displayed on the screen of the display means 11, it is possible to display in detail between areas before and after scrolling.

この発明の実施の形態1に係る地図表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において地図画面のスクロール操作がなされた時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement when scroll operation of a map screen is made | formed in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置においてスクロール履歴リストの操作がなされた時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement when the operation of a scroll history list | wrist is made | formed in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図2および図3における機能操作がなされた時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement when the functional operation in FIG. 2 and FIG. 3 was made. 図4に示す縮尺変更処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the scale change process shown in FIG. 図4に示す自動縮尺表示処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the automatic scale display process shown in FIG. 図4に示すスクロール再生処理の詳細を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing details of scroll reproduction processing shown in FIG. 4. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において地図画面に表示されるファンクションスイッチの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the function switch displayed on a map screen in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において縮尺変更が指示された場合に表示される地図および表示エリア枠の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map displayed when a scale change is instruct | indicated in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention, and a display area frame. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において自動縮尺表示が指示された場合に表示される地図および表示エリア枠の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map and display area frame which are displayed when automatic scale display is instruct | indicated in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において使用されるスクロール操作の履歴リストメニューを示す図である。It is a figure which shows the log | history list menu of the scroll operation used in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置においてスクロール再生が指示された場合に表示される地図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map displayed when scroll reproduction is instruct | indicated in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において使用される表示エリア枠のモード選択メニューを示す図である。It is a figure which shows the mode selection menu of the display area frame used in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 入力手段、11 表示手段、12 地図情報取得手段、13 記憶手段、14 表示制御手段、20 表示中心算出手段、21 表示縮尺算出手段、22 エリア枠算出手段、23 メニュー制御手段、24 地図描画制御手段。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Input means, 11 Display means, 12 Map information acquisition means, 13 Storage means, 14 Display control means, 20 Display center calculation means, 21 Display scale calculation means, 22 Area frame calculation means, 23 Menu control means, 24 Map drawing control means.

Claims (7)

地図情報を取得する地図情報取得手段と、
地図を表示する表示手段と、
操作により指示を入力する入力手段と、
前記入力手段の操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして記憶する記憶手段を備え、
前記入力手段の操作により入力された所定の縮尺への広域表示縮尺変更の指示に応じて、所定の縮尺の地図を描画するとともに、前記記憶手段から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時前記表示手段に表示されていた地図の範囲を表す表示エリア枠を作成し、前記入力手段の操作により入力された表示位置を中心とし、両枠を前記所定の縮尺の地図上に重ねて描画する表示制御手段とを備えた地図表示装置。
Map information acquisition means for acquiring map information;
Display means for displaying a map;
Input means for inputting instructions by operation;
Storage means for storing a scroll instruction input by operating the input means as scroll history data;
In response to an instruction to change the scale of the wide area display to a predetermined scale input by the operation of the input means, a map of a predetermined scale is drawn , and scrolling is started based on the scroll history data read from the storage means A display area frame representing the display area frame at the time and the range of the map displayed on the display means at the end of scrolling, and centering on the display position input by the operation of the input means, Display device comprising: a display control means for drawing on a map of a different scale .
記憶手段は、入力手段の連続的な操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして順次記憶し、
表示制御手段は、前記入力手段の操作により入力された所定の縮尺への広域表示縮尺変更の指示に応じて、所定の縮尺の地図を描画するとともに、前記記憶手段から順次読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の表示エリア枠、スクロール終了時の表示エリア枠およびスクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡を作成し、前記入力手段の操作により入力された表示位置を中心とし、両枠および軌跡を前記所定の縮尺の地図上に重ねて描画することを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
The storage means sequentially stores the scroll instruction input by continuous operation of the input means as scroll history data,
Display control means, in response to the wide-angle display scale change instruction to predetermined scale input by the operation of said input means, as well as draw a map of predetermined scale sequentially reads scroll history data from said storage means On the basis of the display area frame at the start of scrolling, the display area frame at the end of scrolling and the display area frame from the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling . 2. The map display device according to claim 1, wherein the map display device draws both the frame and the trajectory on the map of the predetermined scale with the display position input by the operation as a center .
記憶手段は、入力手段の連続的な操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして順次記憶し、
表示制御手段は、前記入力手段の操作により入力された自動スクロールの指示に応じて、前記記憶手段から順次読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の地図からスクロール終了時の地図に向けて、またはスクロール終了時の地図からスクロール開始時の地図に向けて自動的にスクロールさせながら地図を描画することを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
The storage means sequentially stores the scroll instruction input by continuous operation of the input means as scroll history data,
The display control means is directed from the map at the start of scrolling to the map at the end of scrolling based on the scroll history data sequentially read from the storage means in response to the automatic scrolling instruction input by operating the input means. 2. The map display device according to claim 1, wherein the map is drawn while automatically scrolling from the map at the end of scrolling toward the map at the start of scrolling.
表示制御手段は、表示すべき地図の縮尺がスクロール時から変更されている場合に、入力手段の操作により入力された自動スクロールの指示に応じて、記憶手段から順次読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の地図からスクロール終了時の地図に向けて、またはスクロール終了時の地図からスクロール開始時の地図に向けて自動的にスクロールさせながら縮尺が変更された地図を描画することを特徴とする請求項3記載の地図表示装置。   When the scale of the map to be displayed has been changed from the time of scrolling, the display control means is based on the scroll history data sequentially read from the storage means in accordance with the automatic scroll instruction input by the operation of the input means. It draws a map whose scale has been changed while automatically scrolling from the map at the start of scrolling to the map at the end of scrolling or from the map at the end of scrolling to the map at the start of scrolling The map display device according to claim 3. 表示制御手段は、入力手段の操作により入力された自動縮尺表示の指示に応じて、記憶手段から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の表示エリア枠およびスクロール終了時の表示エリア枠を両方含む地図が前記表示手段の画面にフルに表示されるように縮尺を変更し描画することを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。 The display control means sets the display area frame at the start of scrolling and the display area frame at the end of scrolling based on the scroll history data read from the storage means in response to the automatic scale display instruction input by operating the input means. a map display device according to claim 1, wherein the both include the map is drawn by changing the scale to be displayed on the full screen of the display unit. 記憶手段は、入力手段の連続的な操作により入力されたスクロールの指示をスクロール履歴データとして順次記憶し、
表示制御手段は、入力手段の操作により入力された自動縮尺表示の指示に応じて、前記記憶手段から読み出したスクロール履歴データに基づいて、スクロール開始時の表示エリア枠、スクロール終了時の表示エリア枠およびスクロール開始時の表示エリア枠からスクロール終了時の表示エリア枠に至る表示エリア枠の軌跡を含む地図が、表示手段の画面にフルに表示されるように縮尺を変更して描画することを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
The storage means sequentially stores the scroll instruction input by continuous operation of the input means as scroll history data,
The display control means includes a display area frame at the start of scrolling and a display area frame at the end of scrolling based on the scroll history data read from the storage means in response to an instruction for automatic scale display input by operating the input means. And the map including the trace of the display area frame from the display area frame at the start of scrolling to the display area frame at the end of scrolling is drawn at a reduced scale so that it is fully displayed on the screen of the display means. The map display device according to claim 1.
記憶手段は、複数のスクロール履歴データを記憶し、
入力手段は、前記記憶手段に記憶されている複数のスクロール履歴データの中から処理に使用する1つのスクロール履歴データを選択することを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか1項記載の地図表示装置。
The storage means stores a plurality of scroll history data,
The input means selects one scroll history data to be used for processing from among a plurality of scroll history data stored in the storage means. The map display device described in the item.
JP2004337719A 2004-11-22 2004-11-22 Map display device Expired - Fee Related JP4339231B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337719A JP4339231B2 (en) 2004-11-22 2004-11-22 Map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337719A JP4339231B2 (en) 2004-11-22 2004-11-22 Map display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006145980A JP2006145980A (en) 2006-06-08
JP4339231B2 true JP4339231B2 (en) 2009-10-07

Family

ID=36625736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337719A Expired - Fee Related JP4339231B2 (en) 2004-11-22 2004-11-22 Map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4339231B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602007002843D1 (en) 2006-05-25 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd Vertical drive unit and outboard motor system
JP5184189B2 (en) * 2008-04-14 2013-04-17 アルパイン株式会社 Car navigation system
JP5344973B2 (en) * 2009-04-10 2013-11-20 三菱電機株式会社 Navigation device
JP5681349B2 (en) * 2009-05-29 2015-03-04 株式会社Nttドコモ Image information display device and image information display method
JP5554972B2 (en) * 2009-11-30 2014-07-23 株式会社 ミックウェア Map information processing apparatus, map information processing method, and program
TWI599859B (en) 2010-06-11 2017-09-21 理光股份有限公司 Shutter,toner container, and image forming apparatus
JP5439307B2 (en) * 2010-07-20 2014-03-12 株式会社ナビタイムジャパン Navigation system, terminal device, navigation server, navigation device, navigation method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434663A (en) * 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp Drawing editing device
JP3412164B2 (en) * 1992-05-21 2003-06-03 住友電気工業株式会社 Route display device
JPH06167967A (en) * 1992-12-01 1994-06-14 Mitsubishi Electric Corp Map display system
JP4524952B2 (en) * 2001-05-10 2010-08-18 マツダ株式会社 Information processing device
JP2004201937A (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Konami Co Ltd Game machine and game program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006145980A (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251931B2 (en) Navigation destination input method and apparatus
JP4645299B2 (en) In-vehicle display device
JP4841897B2 (en) Navigation device
JP2007207186A (en) Operation system
JP2001027536A (en) Navigation system
JP4783075B2 (en) Navigation device
JP2007065909A (en) Operation controller
JP3949862B2 (en) Navigation device
JP2008217767A (en) Display device
JP2007128329A (en) Map display device and facility display method
JP4339231B2 (en) Map display device
JP2006277195A (en) Navigation device
JP2003287424A (en) Navigation apparatus and map information-displaying method
JPH0869515A (en) Image display device
JP5261878B2 (en) In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program
JP2006171469A (en) Map display device
WO2007123000A1 (en) Navigation apparatus and its handwritten information management method
JP5028043B2 (en) In-vehicle information terminal
JPH10340045A (en) Map displaying method for navigator
JP2009288119A (en) Navigation system
JP4230928B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP3586317B2 (en) Route guidance device
JPH09292243A (en) Map display device and navigation device
JP4954517B2 (en) Display device, navigation device, control method and control program thereof
JP5344973B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4339231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees