JP5261878B2 - In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program - Google Patents

In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program Download PDF

Info

Publication number
JP5261878B2
JP5261878B2 JP2006038493A JP2006038493A JP5261878B2 JP 5261878 B2 JP5261878 B2 JP 5261878B2 JP 2006038493 A JP2006038493 A JP 2006038493A JP 2006038493 A JP2006038493 A JP 2006038493A JP 5261878 B2 JP5261878 B2 JP 5261878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
setting
information
screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006038493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007219097A (en
Inventor
孝光 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006038493A priority Critical patent/JP5261878B2/en
Publication of JP2007219097A publication Critical patent/JP2007219097A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5261878B2 publication Critical patent/JP5261878B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、ユーザの設定に基づいて情報の表示・非表示を切り替えることのできる車載画像表示制御装置および車載画像表示制御用プログラムに関する。   The present invention relates to a vehicle-mounted image display control apparatus and a vehicle-mounted image display control program that can switch between displaying and hiding information based on user settings.

従来、車載画像表示制御装置(例えばナビゲーション装置)は、画像表示装置に種々の情報を表示させるようになっている。これらの情報の一部について、表示が不必要であるとユーザが判断する場合がある。このような場合に対応するための技術として、各情報を画像表示装置に表示させるか否かの設定をユーザが行えるようにする技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平04−132475号公報
Conventionally, an in-vehicle image display control device (for example, a navigation device) displays various information on an image display device. The user may determine that display of some of these pieces of information is unnecessary. As a technique for dealing with such a case, a technique is known in which a user can set whether to display each information on an image display device (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 04-132475

このような情報の表示・非表示の設定をユーザが行う方法としては、車載画像表示制御装置の全体メニュー画面からメニュー階層を辿ることで、当該情報の表示・非表示の設定画面を見つけ出し、その設定画面を利用して設定する方法が一般的である。しかし、このような複雑な設定方法では、ユーザが当該情報の表示・非表示の設定画面を見つけることができない場合も多くなる。そのような場合、そのユーザにとって不必要な情報がいつまでも表示されることになってしまう。   As a method for the user to set such information display / non-display, the menu hierarchy is traced from the overall menu screen of the in-vehicle image display control device, and the information display / non-display setting screen is found. A method of setting using a setting screen is common. However, in such a complicated setting method, the user often cannot find a setting screen for displaying / hiding the information. In such a case, information unnecessary for the user will be displayed indefinitely.

本発明は上記点に鑑み、情報の表示・非表示を、全体メニュー画面を経て階層を辿らずとも設定可能とするような車載画像表示制御装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an in-vehicle image display control device that can set information display / non-display without following a hierarchy through an entire menu screen.

上記目的を達成するための請求項1に記載の発明においては、画像表示装置の表示領域における情報の表示(以下、情報表示という)を行うか否かを指定する表示可否データを記憶する記憶媒体を備えた車載画像表示制御装置が、当該当該表示可否データが当該情報表示を行う旨を指定していることに基づいて、当該画像表示装置を制御して当該情報表示を行わせ、また、当該記憶媒体に記憶されている表示可否データが当該情報表示を行わない旨を指定していることに基づいて、当該情報表示のための制御を回避するようになっている。そして、この車載画像表示制御装置は、当該画像表示装置が当該情報表示を行っているとき、ユーザによる当該表示領域の指定操作があったことに基づいて、情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた当該操作に対応する設定を当該記憶媒体中の当該表示可否データに反映させる。 In order to achieve the above object, in the first aspect of the present invention, there is provided a storage medium for storing display availability data for designating whether to display information in the display area of the image display device (hereinafter referred to as information display). On the basis of the fact that the display enable / disable data specifies that the information display is to be performed, controls the image display device to perform the information display, and Based on the fact that the display availability data stored in the storage medium specifies that the information display is not performed, control for the information display is avoided. The in-vehicle image display control device sets whether or not to display the information display based on the fact that the display area is designated by the user when the image display device performs the information display. In the setting screen, an operation for setting display availability is accepted from the user, and a setting corresponding to the accepted operation is reflected in the display availability data in the storage medium.

このようになっていることで、情報表示を行うか否かについての設定のための操作を受け付ける設定画面の表示が、当該情報表示のための表示領域に対するユーザの指定の操作があったことに基づいて開始される。したがって、情報の表示・非表示の設定が、車載画像表示制御装置の全体メニュー画面を経て階層を辿らずとも可能となる。
また、請求項に記載したように、情報表示のための画像が占める表示領域の一部に、選択可能なボタン画像が表示されている場合、表示時設定処理手段は、情報表示のための画像が占める表示領域の中で、ボタン画像以外の領域がユーザによって指定されたとき、指定操作があったと判定する。
In this way, the display of the setting screen that accepts an operation for setting whether or not to display information has been performed by the user specifying an operation for the display area for the information display. Start on the basis. Therefore, it is possible to set information display / non-display without following the hierarchy through the entire menu screen of the in-vehicle image display control device.
In addition , as described in claim 1 , when a selectable button image is displayed in a part of the display area occupied by the image for information display, the display time setting processing means in the display area where the image is occupied, when the region other than the button image is specified by the user, it determined that the specified operation.

また、ユーザは、情報を非表示にするような設定を行った後に、再度その情報が表示されるような設定に戻したいと感じる場合もあり得る。このような場合は、設定を表示から非表示に変える場合に比べ、設定を戻したい対象がどのような情報の表示・非表示の設定だったかをはっきり覚えていない可能性が高い。したがって、設定を非表示から表示に変える場合、全体メニューを辿って当該情報の表示・非表示の設定画面を見つけることがより困難となる。   In addition, the user may feel that he / she wants to return to the setting in which the information is displayed again after performing the setting to hide the information. In such a case, compared to changing the setting from display to non-display, there is a high possibility that the information to be restored is not clearly remembered as to what information display / non-display is set. Therefore, when changing the setting from non-display to display, it is more difficult to find the setting screen for displaying / hiding the information by following the whole menu.

その点、請求項に記載の車載画像表示制御装置は、当該記憶媒体に記憶されている表示可否データが当該情報を表示しない旨を指定していることに基づいて、当該画像表示装置の当該表示領域より小さい小表示領域に、当該小表示領域の周囲から区別できる区別画像を表示させ、さらに、当該画像表示装置が当該区別画像を当該小表示領域に表示させているとき、ユーザによる当該小表示領域の指定操作があったことに基づいて、情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた当該操作に対応する設定を当該記憶媒体中の当該表示可否データに反映させるようになっている。 In that respect, the vehicle-mounted image display control device according to claim 2 is configured to display the information of the image display device based on the fact that the display availability data stored in the storage medium specifies that the information is not displayed. A distinction image that can be distinguished from the periphery of the small display region is displayed in a small display region that is smaller than the display region, and when the image display device displays the distinction image in the small display region, Based on the operation to specify the display area, a setting screen for setting whether or not to display information is displayed. On the setting screen, an operation for setting whether or not to display is accepted from the user and accepted. The setting corresponding to the operation is reflected in the display availability data in the storage medium.

このようになっていることで、当該情報表示が回避されている状態において表示される区別画像のための小表示領域に対するユーザの指定の操作があったことに基づいて、情報表示・非表示の設定操作受け付ける設定画面の表示が開始される。したがって、情報の非表示から表示への設定の切り替えが、車載画像表示制御装置の全体メニュー画面を経て階層を辿らずとも可能となる。 In this way, information display / non-display is performed based on the user's operation for the small display area for the distinction image displayed in a state where the information display is avoided. display is the start of the setting screen accepting an setting operation. Therefore, it is possible to switch the setting from non-display of information to display without following the hierarchy through the entire menu screen of the in-vehicle image display control device.

また、請求項に記載の車載画像表示制御装置は、記憶媒体に記憶されている表示可否データが情報表示を行う旨を指定しているときに、情報表示を行うべき条件が満たされると、所定の第1の期間において情報表示を画像表示装置に行わせ、記憶媒体に記憶されている表示可否データが情報を表示しない旨を指定しているときに、情報表示を行うべき条件が満たされると、所定の第2の期間において区別画像を表示させるようになっている。 Further, in the in-vehicle image display control device according to claim 3, when the display permission data stored in the storage medium specifies that information display is performed, a condition for performing information display is satisfied, When the image display device causes the image display device to display information during a predetermined first period and the display availability data stored in the storage medium specifies that no information is displayed, a condition for displaying information is satisfied. The distinction image is displayed in the predetermined second period.

このようになっていることで、記憶媒体に記憶されている表示可否データが情報を表示しない旨を指定しているときに、情報表示のための条件が満たされてから所定の第2の期間において、区別画像が表示され、ユーザによる設定要求の操作が可能となる。そして、ユーザが設定要求の操作を行うと、情報表示・非表示の設定操作を受け付けるための設定画面の表示が開始される。したがって、情報の非表示から表示への設定の切り替えが、車載画像表示制御装置の全体メニュー画面を経て階層を辿らずとも可能となる。 In this way, when the display availability data stored in the storage medium specifies that information is not displayed, a predetermined second period after the condition for information display is satisfied The distinction image is displayed, and the user can perform the setting request operation . When the user performs a setting request operation, display of a setting screen for accepting an information display / non-display setting operation is started. Therefore, it is possible to switch the setting from non-display of information to display without following the hierarchy through the entire menu screen of the in-vehicle image display control device.

また、請求項に記載の車載画像表示制御装置は、非表示時設定処理手段が、表示可否の設定のための操作を受け付ける、複数の設定項目を含む第1設定画面の表示と、第1設定画面よりも設定項目の少ない第2設定画面の表示とを、当該車載画面表示制御装置の移動状況または動作状態に基づいて切り替えるようになっている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the in-vehicle image display control device, the non-display setting processing means displays a first setting screen including a plurality of setting items for accepting an operation for setting whether or not display is possible. The display of the second setting screen having fewer setting items than the setting screen is switched based on the movement state or operation state of the in-vehicle screen display control device.

さらに、請求項5、6に記載の車載画像表示制御装置は、表示時設定処理手段が、表示可否の設定のための操作を受け付ける、複数の設定項目を含む第1設定画面の表示と、第1設定画面よりも設定項目の少ない第2設定画面の表示とを、当該車載画像表示制御装置の移動状況または動作状態に基づいて切り替えるようになっている。 Furthermore, in the in-vehicle image display control device according to claims 5 and 6, the display time setting processing means displays a first setting screen including a plurality of setting items for accepting an operation for setting whether or not display is possible, The display of the second setting screen having fewer setting items than the one setting screen is switched based on the movement state or operation state of the in-vehicle image display control device.

これらのようになっていることで、当該車載画像表示制御装置の移動状況または動作状態に基づいて、比較的簡易な方法にて設定を行う第2設定画面と、比較的複雑な方法にて設定を行う第1設定画面とを切り替えるという、よりきめ細かな制御が可能となる。 By has become like these, based on the moving state or the operating state of the vehicle image display control device, a second setting screen for setting at relatively simple method, set at a relatively complex method More detailed control of switching to the first setting screen for performing is possible.

また、請求項に記載の車載画像表示制御装置において、当該情報表示は、ユーザに対する当該車載画像表示制御装置の動作の選択の要求、ユーザに対する当該車載画像表示制御装置の動作の確認の要求、および当該車載画像表示制御装置の動作状況の補足説明のうち少なくとも1つを行うための文字列の、画像表示装置の全表示領域の一部領域における表示である。 Further, in the in-vehicle image display control device according to claim 7 , the information display includes a request for selecting an operation of the in-vehicle image display control device for the user, a request for confirmation of an operation of the in-vehicle image display control device for the user, And a display of a character string for performing at least one of the supplementary explanations of the operation status of the in-vehicle image display control device in a partial region of the entire display region of the image display device.

このような種類の情報表示、すなわちオンスクリーン表示は、ユーザがその表示を不要であると感じる可能性が高いので、本発明を適用することがより好ましい。   It is more preferable to apply the present invention because such a type of information display, that is, an on-screen display, is likely to cause the user to feel that the display is unnecessary.

また参考として、画像表示装置の表示領域における情報の表示(以下、情報表示)を行うか否かを指定する表示可否データを記憶する記憶媒体に記憶されている当該表示可否データが当該情報表示を行う旨を指定していることに基づいて、当該画像表示装置を制御して当該情報表示を行わせ、また、当該記憶媒体に記憶されている表示可否データが当該情報表示を行わない旨を指定していることに基づいて、当該情報表示のための制御を回避する情報表示制御機能、および、当該画像表示装置が当該情報表示を行っているとき、ユーザによる当該表示領域の指定操作があったことに基づいて、情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた当該操作に対応する設定を当該記憶媒体中の当該表示可否データに反映させる表示時設定処理機能を、コンピュータに実現させる車載画像表示制御用プログラムとしても捉えることができる。 For reference, the display of information in the display area of the images display (hereinafter, information display) the display permission data stored in a storage medium for storing the display permission data specifying whether to display the information The image display device is controlled to display the information based on the fact that the display is specified, and the display availability data stored in the storage medium does not display the information. Based on what is specified, an information display control function for avoiding control for the information display, and when the image display device is performing the information display, there is an operation for specifying the display area by the user. Based on the above, a setting screen for setting whether or not to display information is displayed. On the setting screen, an operation for setting whether or not to display is accepted and received from the user. Digit of the corresponding set in the operation the time display to reflect the display permission data setting processing function in the storage medium, can also be regarded as an in-vehicle image display control program for realizing on a computer.

以下、本発明の一実施形態について説明する。図1に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1のハードウェア構成図を示す。この車両用ナビゲーション装置1の特徴の1つは、後述するオンスクリーン表示の実行・非実行の設定に関する作動である。オンスクリーン表示とは、ナビゲーション装置の動作の選択をユーザに促すための、またはナビゲーション装置の動作の確認をユーザに促すための、またはナビゲーション装置の動作状況(例えば目的地到着の検出)の補足説明をユーザに行うための文字列(場合によっては文字列と絵柄)を、画像表示装置の表示画面の一部の領域に、画像表示装置が現在表示している画像上に重ねるように表示することをいう。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described. In FIG. 1, the hardware block diagram of the vehicle navigation apparatus 1 which concerns on this embodiment is shown. One of the features of the vehicular navigation device 1 is an operation related to the setting of execution / non-execution of an on-screen display described later. The on-screen display is a supplementary explanation for prompting the user to select an operation of the navigation device, prompting the user to confirm the operation of the navigation device, or detecting the operation status of the navigation device (for example, detection of arrival at the destination). A character string (in some cases, a character string and a picture) for the user to be displayed on a part of the display screen of the image display device so as to overlap the image currently displayed by the image display device. Say.

図1に、この車両用ナビゲーション装置1のハードウェア構成を示す。車両用ナビゲーション装置1は、位置検出器11、画像表示装置12、操作部13、音声回路14、スピーカ14a、マイク14b、VICS(登録商標、以下同様)受信機15、RAM16、ROM17、外部記憶部18、および制御回路19を有している。 FIG. 1 shows a hardware configuration of the vehicle navigation apparatus 1. The vehicle navigation device 1 includes a position detector 11, an image display device 12, an operation unit 13, a sound circuit 14, a speaker 14a, a microphone 14b, a VICS (registered trademark, the same applies hereinafter) receiver 15, a RAM 16, a ROM 17, and an external storage unit. 18 and a control circuit 19.

位置検出器11は、いずれも周知の図示しない地磁気センサ、ジャイロスコープ、車速センサ、およびGPS受信機等のセンサを有しており、これらセンサの各々の性質に基づいた、車両の現在位置や向きを特定するための情報を制御回路19に出力する。   The position detector 11 includes a well-known sensor (not shown) such as a geomagnetic sensor, a gyroscope, a vehicle speed sensor, and a GPS receiver. The current position and direction of the vehicle based on the characteristics of each of these sensors. Is output to the control circuit 19.

画像表示装置12は、表示画面を有し、制御回路19から出力された映像信号に基づいた映像をその表示画面上に示す。   The image display device 12 has a display screen, and displays an image based on the video signal output from the control circuit 19 on the display screen.

操作部13は、車両用ナビゲーション装置1に設けられた複数のメカニカルスイッチ、画像表示装置12の表示画面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置から成り、ユーザによるメカニカルスイッチの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御回路19に出力する。また操作部13は、メカニカルスイッチ群と、それらメカニカルスイッチ群のそれぞれの押下に基づく無線信号を送信するリモートコントロール送信機を備え、さらに、そのリモートコントロール送信機からの無線信号を受信して制御回路19に出力するリモートコントロール受信機を備えている。   The operation unit 13 includes a plurality of mechanical switches provided in the vehicle navigation device 1 and an input device such as a touch panel provided so as to overlap the display screen of the image display device 12. The user presses the mechanical switch and touches the touch panel. Is output to the control circuit 19. The operation unit 13 includes a mechanical switch group and a remote control transmitter that transmits a radio signal based on pressing of each of the mechanical switch groups, and further receives a radio signal from the remote control transmitter to receive a control circuit. 19 is provided with a remote control receiver for output to the terminal 19.

音声回路14は、制御回路19から受けた音声データに基づく音声信号をスピーカ14aに出力し、マイク14bが検出した音声信号に基づく音声データを制御回路19に出力する。   The audio circuit 14 outputs an audio signal based on the audio data received from the control circuit 19 to the speaker 14 a and outputs audio data based on the audio signal detected by the microphone 14 b to the control circuit 19.

VICS受信機15は、道路沿いに設置された路上機から無線送信された道路の渋滞情報、交通規制情報等を受信して制御回路19に出力する無線受信機である。   The VICS receiver 15 is a wireless receiver that receives road congestion information, traffic regulation information, and the like wirelessly transmitted from roadside equipment installed along the road and outputs the information to the control circuit 19.

外部記憶部18は、DVD、CD、HDD等の不揮発性の記憶媒体およびそれら記憶媒体に対してデータの読み出し(および可能ならば書き込み)を行う装置から成り、制御回路19が読み出して実行するプログラム、経路案内用の地図データ、楽曲データ、オンスクリーン表示設定データ等を記憶している。地図データは、リンクおよびノードの位置、種別、ノードとリンクとの接続関係情報等を含む道路データを有し、更に、地図上の施設の名称、住所、詳細情報等を含む施設データを有している。   The external storage unit 18 includes a nonvolatile storage medium such as a DVD, CD, and HDD, and a device that reads (and writes) data from and to the storage medium, and is read and executed by the control circuit 19 Further, map data for route guidance, music data, on-screen display setting data, and the like are stored. The map data has road data including link and node positions and types, connection relation information between nodes and links, etc., and further has facility data including facility names, addresses, detailed information, etc. on the map. ing.

オンスクリーン表示設定データは、各種オンスクリーン表示の動作内容に関する設定を示すデータである。このオンスクリーン表示設定データは、各種オンスクリーン表示のそれぞれ毎に、当該オンスクリーン表示を許可するか否かを示す表示可否データを有している。   The on-screen display setting data is data indicating settings related to the operation contents of various on-screen displays. The on-screen display setting data includes display enable / disable data indicating whether or not the on-screen display is permitted for each of various on-screen displays.

制御回路(コンピュータに相当する)19は、ROM17および外部記憶部18から読み出した車両用ナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際にはRAM16、ROM17、および外部記憶部18から情報を読み出し、RAM16および外部記憶部18に対して情報の書き込みを行い、位置検出器11、画像表示装置12、操作部13、音声回路14、およびVICS受信機15と信号の授受を行う。   A control circuit (corresponding to a computer) 19 executes a program for the operation of the vehicle navigation device 1 read from the ROM 17 and the external storage unit 18, and in executing the program, the RAM 16, the ROM 17, and the external storage unit 18. Information is read out from the RAM 16 and information is written into the RAM 16 and the external storage unit 18 to exchange signals with the position detector 11, the image display device 12, the operation unit 13, the audio circuit 14, and the VICS receiver 15.

制御回路19がプログラムを実行することによって行う具体的な処理としては、現在位置特定処理、地図表示処理、誘導経路算出処理、経路案内処理、楽曲再生処理、楽曲コピー処理等がある。   Specific processing performed by the control circuit 19 executing the program includes current position specifying processing, map display processing, guidance route calculation processing, route guidance processing, music reproduction processing, music copying processing, and the like.

現在位置特定処理は、位置検出器11からの信号に基づいて、周知のマップマッチング等の技術を用いて車両の現在位置や向きを特定する処理である。   The current position specifying process is a process for specifying the current position and direction of the vehicle based on a signal from the position detector 11 using a known technique such as map matching.

地図表示処理は、現在位置特定処理によって特定された現在位置、操作部13を介して指定を受け付けた位置等、特定の位置の周辺の地図画像を、外部記憶部18中の地図データに基づいて、画像表示装置12に表示させる処理である。   The map display process is based on the map data in the external storage unit 18 such as the current position specified by the current position specifying process, the map image around the specific position, such as the position received through the operation unit 13. This is a process of displaying on the image display device 12.

誘導経路算出処理は、操作部13からユーザによる目的地の入力を受け付け、現在位置から当該目的地までの最適な誘導経路を算出する処理である。   The guidance route calculation process is a process of receiving an input of a destination by the user from the operation unit 13 and calculating an optimum guidance route from the current position to the destination.

経路案内処理は、誘導経路中の案内交差点の手前に自車両が到達したとき、自車両が目的地に到着したとき等の必要時に、音声回路14または画像表示装置12を用いてユーザに情報を提供する処理である。情報の提供の方法には、例えば、案内交差点の手前において、右折、左折等を指示する案内音声信号を音声回路14に出力する方法、また、案内交差点を拡大した地図画像を画像表示装置12に表示させる方法がある。   The route guidance process uses the voice circuit 14 or the image display device 12 to inform the user when the own vehicle arrives before the guidance intersection in the guidance route or when the own vehicle arrives at the destination. It is a process to provide. The information providing method includes, for example, a method in which a guidance voice signal instructing a right turn, a left turn, etc. is output to the voice circuit 14 before the guidance intersection, and a map image in which the guidance intersection is enlarged is displayed on the image display device 12. There is a way to display.

楽曲再生処理は、操作部13から受けた信号等に基づいて、その信号の特定する楽曲に対応する楽曲データを外部記憶部18から読み出し、読み出した楽曲データに基づく音声データを音声回路14に出力する処理である。   In the music reproduction process, based on a signal received from the operation unit 13, music data corresponding to the music specified by the signal is read from the external storage unit 18, and audio data based on the read music data is output to the audio circuit 14. It is processing to do.

楽曲コピー処理は、外部記憶部18のCD等のリムーバブルメディアに記録された楽曲データを外部記憶部18のHDDにコピーする処理である。   The music copy process is a process of copying music data recorded on a removable medium such as a CD in the external storage unit 18 to the HDD of the external storage unit 18.

また制御回路19は、これらの処理の実行と並行して、様々な種類のオンスクリーン表示のための処理を行う。制御回路19が行わせるオンスクリーン表示の例としては、施設説明用のオンスクリーン表示、道路選択用のオンスクリーン表示、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示、到着通知用のオンスクリーン表示、およびコピー完了通知用のオンスクリーン表示がある。   The control circuit 19 performs various types of on-screen display processes in parallel with the execution of these processes. Examples of the on-screen display performed by the control circuit 19 include on-screen display for facility explanation, on-screen display for road selection, on-screen display for reroute inquiry, on-screen display for arrival notification, and copy completion notification. There is an on-screen display for.

これらオンスクリーン表示のために制御回路19がROM17または外部記憶部18から読み出して繰り返し実行するオンスクリーン制御プログラム100、およびオンスクリーン制御プログラム100から呼び出される設定処理モジュール200を、それぞれ図3および図4にフローチャートとして示す。   The on-screen control program 100 that the control circuit 19 reads out from the ROM 17 or the external storage unit 18 for the on-screen display and executes it repeatedly, and the setting processing module 200 called from the on-screen control program 100 are shown in FIGS. 3 and 4, respectively. Is shown as a flowchart.

制御回路19は、オンスクリーン制御プログラム100の実行において、まずステップ105で、現在オンスクリーン表示を開始するタイミングであるか否かを判定する。   In the execution of the on-screen control program 100, the control circuit 19 first determines in step 105 whether or not it is time to start the current on-screen display.

オンスクリーン表示を開始するタイミングであるか否かは、各種オンスクリーン表示を行うための一次条件が満たされているか否かで判定する。一次条件は、自車両の走行状況(例えば車速)または車両用ナビゲーション装置1の作動状態に関する条件である。オンスクリーン表示には、それぞれ1組の一次条件が対応付けられている。   Whether or not it is the timing to start on-screen display is determined by whether or not primary conditions for performing various on-screen displays are satisfied. The primary condition is a condition related to the traveling state (for example, vehicle speed) of the host vehicle or the operating state of the vehicle navigation device 1. Each on-screen display is associated with a set of primary conditions.

例えば、施設説明のオンスクリーン表示に対応する一次条件は、ユーザが操作部13を操作して画像表示装置12上の一点を指定することである。また、道路選択用のオンスクリーン表示に対応する一次条件は、ユーザ制御回路19が、誘導経路算出処理の実行中に、目的地までの誘導経路の候補として高速道路を通る経路と通らない経路とがあると判定することである。また、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応する一次条件は、制御回路19が、現在位置が誘導経路算出処理によって算出された誘導経路から逸れたと判定することである。また、到着通知用のオンスクリーン表示に対応する一次条件は、制御回路19が、現在位置が目的地またはその近傍に到達したと判定することである。また、コピー完了通知用のオンスクリーン表示に対応する一次条件は、制御回路19が、楽曲コピー処理の実行中に楽曲のコピーが終了したと判定することである。   For example, the primary condition corresponding to the on-screen display of the facility description is that the user operates the operation unit 13 to designate one point on the image display device 12. Further, the primary condition corresponding to the on-screen display for road selection is that the user control circuit 19 is a route that does not pass through a route that passes through the expressway as a guide route candidate to the destination while the guide route calculation process is being executed. It is determined that there is. The primary condition corresponding to the on-screen display for reroute inquiry is that the control circuit 19 determines that the current position deviates from the guidance route calculated by the guidance route calculation process. Further, the primary condition corresponding to the on-screen display for arrival notification is that the control circuit 19 determines that the current position has reached the destination or the vicinity thereof. The primary condition corresponding to the on-screen display for copy completion notification is that the control circuit 19 determines that the music copy has been completed during the music copy process.

これら一次条件のうちいずれか1つが満たされている場合、続いてステップ110を実行し、1つも満たされていない場合、再度ステップ105を実行する。   If any one of these primary conditions is satisfied, then step 110 is executed, and if none is satisfied, step 105 is executed again.

ステップ110では、ステップ105で満たされたと判定した一次条件が、どの種類のオンスクリーン表示に対応しているかを特定する。一次条件とオンスクリーン表示との対応関係は、オンスクリーン制御プログラム100内に記載されていてもよいし、ROM17または外部記憶部18中にオンスクリーン制御プログラム100外のデータとして記録されていてもよい。   In step 110, the type of on-screen display corresponding to the primary condition determined to be satisfied in step 105 is specified. The correspondence relationship between the primary condition and the on-screen display may be described in the on-screen control program 100 or may be recorded as data outside the on-screen control program 100 in the ROM 17 or the external storage unit 18. .

続いてステップ115では、ステップ110で特定したオンスクリーン表示が許可されているか否かを判定する。この判定は、外部記憶部18中の複数の可否データのうち、ステップ115で特定したオンスクリーン表示に対応する可否データに基づいて判定する。許可されている場合続いてステップ120を実行し、許可されていない場合続いてステップ145を実行する。   Subsequently, in step 115, it is determined whether or not the on-screen display specified in step 110 is permitted. This determination is made based on the availability data corresponding to the on-screen display identified in step 115 among the plurality of availability data in the external storage unit 18. If it is permitted, step 120 is executed, and if it is not allowed, step 145 is executed.

ステップ120では、当該オンスクリーン表示を画像表示装置12に行わせるための制御を行う。例えば、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示の場合、図4に示す通り、画像表示装置12の表示画面30の一部領域において、地図画像31に重ねるように、リルート問い合わせ用のポップアップウインドウ32を表示させる。このポップアップウインドウ32は、リルート(すなわち誘導経路の再算出)を行うか否かを問い合わせる文字列と、その問い合わせに対する返答を受け付けるための選択可能なボタン画像(すなわちYESボタン33およびNOボタン34)を有している。   In step 120, control for causing the image display device 12 to perform the on-screen display is performed. For example, in the case of on-screen display for reroute inquiry, a pop-up window 32 for reroute inquiry is displayed so as to overlap the map image 31 in a partial area of the display screen 30 of the image display device 12 as shown in FIG. . The pop-up window 32 displays a character string for inquiring whether or not to perform reroute (that is, recalculation of the guidance route) and selectable button images (that is, a YES button 33 and a NO button 34) for receiving a response to the inquiry. Have.

また、施設説明のオンスクリーン表示の場合、操作部13を用いてユーザが指定した地図上の一点にある施設の住所、名称、または詳細情報等の文字列を含むポップアップウインドウを、画像表示装置12の表示画面の所定の一部の領域に表示させる。また、道路選択用のオンスクリーン表示の場合、高速道路を通る経路を誘導経路として優先するか否かを問い合わせる文字列と、その問い合わせに対する返答を受け付けるための選択可能なボタン画像とを含むポップアップウインドウを、画像表示装置12の表示画面の一部の領域に表示させる。また、到着通知用のオンスクリーン表示の場合、「目的地に到着しました」等、目的地に到着したことを示す文字列を含むポップアップウインドウを、画像表示装置12の表示画面の一部の領域に表示させる。また、コピー完了通知用のオンスクリーン表示の場合、「コピー完了」等、楽曲のコピーが終了した旨の文字列を含むポップアップウインドウを、画像表示装置12の表示画面の一部の領域に表示させる。   In the case of on-screen display of the facility description, a pop-up window including a character string such as the address, name, or detailed information of the facility at one point on the map designated by the user using the operation unit 13 is displayed on the image display device 12. Are displayed in a predetermined part of the display screen. In addition, in the case of on-screen display for road selection, a pop-up window including a character string for inquiring whether or not priority is given to a route passing through an expressway as a guidance route and a selectable button image for receiving a response to the inquiry Are displayed in a partial area of the display screen of the image display device 12. Further, in the case of on-screen display for arrival notification, a pop-up window including a character string indicating arrival at the destination, such as “arrived at the destination”, is displayed on a part of the display screen of the image display device 12. To display. In the case of the on-screen display for copy completion notification, a pop-up window including a character string indicating that the music copy has been completed, such as “copy completed”, is displayed in a partial area of the display screen of the image display device 12. .

続いてステップ125では、直前にオンスクリーン表示が行われた領域(すなわち直前のオンスクリーン表示によって表示された画像が画像表示装置12の表示画面中に占める領域)をユーザが指定したか否かを判定する。ユーザによるオンスクリーン表示が行われた領域の指定とは、例えば、タッチパネル上の当該領域へのタッチ、リモコンのメカニカルスイッチの操作による当該領域中のポップアップウインドウのフォーカスがある。ただし、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示の場合および道路選択用のオンスクリーン表示の場合等の、選択可能なボタン画像が当該一部領域のさらに一部に表示されている場合は、そのボタン画像を指定する操作については、オンスクリーン表示が行われた領域の指定ではないと判定する。ボタン画像の指定としては、例えば、タッチパネル上の当該ボタン画像へのタッチ、リモコンのメカニカルスイッチの操作による当該ボタンのみのフォーカスがある。オンスクリーン表示が行われた領域の指定がないと判定すると続いてステップ130を実行し、あると判定すると続いてステップ140で後述する設定処理を実行する。   Subsequently, in step 125, it is determined whether or not the user has designated the area on which on-screen display was performed immediately before (that is, the area occupied by the image displayed by the previous on-screen display in the display screen of the image display device 12). judge. The designation of the area where the on-screen display is performed by the user includes, for example, touching the area on the touch panel and focusing the pop-up window in the area by operating the mechanical switch of the remote controller. However, if a selectable button image is displayed in a part of the partial area, such as on-screen display for reroute inquiry and on-screen display for road selection, the button image It is determined that the designated operation is not the designation of the area where the on-screen display is performed. The designation of the button image includes, for example, touching the button image on the touch panel and focusing only the button by operating a mechanical switch of the remote controller. If it is determined that there is no designation of the area on which the on-screen display has been performed, step 130 is subsequently executed.

ステップ130では、今回分のオンスクリーン表示を終了するためのオンスクリーン表示終了条件のうち少なくとも1つが満たされているか否かを判定する。オンスクリーン表示終了条件の1つは、直前のステップ120の実行、すなわち今回のオンスクリーン表示の開始からの経過時間が第1の基準時間が経過したことである。第1の基準時間は、あらかじめ記憶された一定値であってもよいし、各種条件に基づいて変動する値であってもよいし、一定の範囲内でランダムに決まる値であってもよい。   In step 130, it is determined whether or not at least one of the on-screen display end conditions for ending the current on-screen display is satisfied. One of the on-screen display end conditions is that the first reference time has elapsed since the execution of the previous step 120, that is, the start of the current on-screen display. The first reference time may be a constant value stored in advance, a value that varies based on various conditions, or a value that is randomly determined within a certain range.

また、当該オンスクリーン表示のための一次条件が解消したことも、オンスクリーン表示終了条件の1つである。例えば、リルート問い合わせ用のアイコン表示の場合、自車両が当初の誘導経路に復帰すると、一次条件が解消する。   Further, elimination of the primary condition for the on-screen display is also one of the on-screen display end conditions. For example, in the case of icon display for reroute inquiry, when the host vehicle returns to the original guidance route, the primary condition is canceled.

また、上述の選択可能なボタン画像が操作部13の操作によって確定的に選択されることも、オンスクリーン表示終了条件の1つである。選択可能なボタン画像の確定的な選択とは、例えば、タッチパネル上の当該ボタン画像に対する短期間(例えば0.5秒)内の複数回タッチ、リモコンのメカニカルスイッチの操作による当該ボタンの選択確定操作がある。オンスクリーン表示終了条件のうち少なくとも1つが満たされている場合、続いてステップ135を実行し、満たされていない場合、再度ステップ125を実行する。   Also, one of the on-screen display end conditions is that the above-described selectable button images are definitely selected by operating the operation unit 13. The deterministic selection of selectable button images is, for example, touching the button image on the touch panel a plurality of times within a short period (for example, 0.5 seconds), and selecting and confirming the selection of the button by operating the mechanical switch of the remote controller There is. If at least one of the on-screen display end conditions is satisfied, then step 135 is executed, and if not, step 125 is executed again.

ステップ135では、現在オンスクリーン表示によって表示されている画像を消去し、その後オンスクリーン制御プログラム100の1回分の実行を終了する。なおこのとき、ステップ130で、ボタン画像が確定的に選択されたと判定した場合は、更に、その選択されたボタン画像に対応する処理を実行する。   In step 135, the image currently displayed by the on-screen display is deleted, and then execution of the on-screen control program 100 for one time is finished. At this time, if it is determined in step 130 that the button image is definitely selected, processing corresponding to the selected button image is further executed.

例えば、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示においては、図4のYESボタン33が確定的に選択されたかまたはNOボタン34が確定的に選択されたかに基づいてリルートを行うか否かを判定する。そして、リルートを行うと判定した場合にのみ、再度誘導経路算出処理を実行して、その時点における現在位置から目的地までの新たな誘導経路を算出する。また、道路選択用のオンスクリーン表示においては、確定的に選択されたボタン画像が高速道路優先を示しているか否かに応じて、高速道路を優先した、または優先しない誘導経路を算出する。   For example, in the on-screen display for reroute inquiry, it is determined whether or not to reroute based on whether the YES button 33 in FIG. 4 is definitely selected or the NO button 34 is definitely selected. Then, only when it is determined that the reroute is to be performed, the guidance route calculation process is executed again, and a new guidance route from the current position to the destination at that time is calculated. In addition, in the on-screen display for road selection, a guidance route that gives priority to or does not give priority to the expressway is calculated depending on whether or not the button image that is definitely selected indicates the expressway priority.

ステップ115で当該オンスクリーン表示が許可されていない、すなわち禁止されていると判定した後のステップ145では、当該オンスクリーン表示に対応するアイコン表示を画像表示装置12に行わせるための処理を行う。アイコン表示とは、当該オンスクリーン表示が行われるときの表示領域よりも小さい小表示領域に、小表示領域の周囲から区別できる画像(すなわちアイコン)を表示させることをいう。小表示領域の位置は、画像表示装置12の表示画面の隅にあるほうが、他の画像表示の邪魔になりにくい。このアイコンは、対応するオンスクリーン表示によって示される情報を象徴的に表す絵または文字の画像である。図5に、このアイコンの一例として、表示画面40中の地図画像41の左下隅に表示されたリルート問い合わせ用アイコン42を示す。このリルート問い合わせ用アイコン42は、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応するアイコンであり、リルートを象徴的に示す道路分岐を表している。また例えば、到着通知用のオンスクリーン表示に対応するアイコンは、ゴールフラッグやアルファベットのGを表していてもよい。また、コピー完了通知用のオンスクリーン表示に対応するアイコンは、CDの外観を表していてもよい。   In step 145 after it is determined in step 115 that the on-screen display is not permitted, that is, prohibited, processing for causing the image display device 12 to perform icon display corresponding to the on-screen display is performed. Icon display refers to displaying an image (that is, an icon) that can be distinguished from the periphery of the small display area in a small display area smaller than the display area when the on-screen display is performed. The position of the small display area is less likely to interfere with other image display when it is at the corner of the display screen of the image display device 12. This icon is a picture or character image that symbolically represents information indicated by the corresponding on-screen display. FIG. 5 shows a reroute inquiry icon 42 displayed at the lower left corner of the map image 41 in the display screen 40 as an example of this icon. The reroute inquiry icon 42 is an icon corresponding to an on-screen display for reroute inquiry, and represents a road branch that symbolizes the reroute. For example, the icon corresponding to the on-screen display for arrival notification may represent a goal flag or an alphabet G. The icon corresponding to the on-screen display for copy completion notification may represent the appearance of the CD.

続いてステップ150では、直前に表示されたアイコンの占める領域をユーザが指定したか否かを判定する。ユーザによる当該領域の指定とは、例えば、タッチパネル上の当該領域へのタッチ、リモコンのメカニカルスイッチの操作による当該アイコンのフォーカスがある。当該指定がないと判定すると続いてステップ155を実行し、あると判定すると続いてステップ165で後述する設定処理を実行する。   Subsequently, in step 150, it is determined whether or not the user has designated an area occupied by the icon displayed immediately before. The designation of the area by the user includes, for example, touching the area on the touch panel and focusing the icon by operating a mechanical switch of the remote controller. If it is determined that there is no such designation, step 155 is subsequently executed. If it is determined that there is such a setting, then in step 165, setting processing described later is executed.

ステップ155では、今回分のアイコン表示を終了するためのアイコン表示終了条件のうち少なくとも1つが満たされているか否かを判定する。アイコン表示終了条件の1つは、直前のステップ145の実行、すなわち今回のアイコン表示の開始からの経過時間が第2の基準時間が経過したことである。第2の基準時間は、あらかじめ記憶された一定値であってもよいし、各種条件に基づいて変動する値であってもよいし、一定の範囲内でランダムに決まる値であってもよい。また、第1の基準時間と第2の基準時間とは同じであってもよいし、同じでなくてもよい。また、当該アイコン表示に対応するオンスクリーン表示のための一次条件が解消したことも、アイコン表示終了条件の1つである。アイコン表示終了条件のうち少なくとも1つが満たされている場合、続いてステップ160を実行し、満たされていない場合、再度ステップ150を実行する。   In step 155, it is determined whether at least one of the icon display end conditions for ending the current icon display is satisfied. One of the icon display end conditions is that the second reference time has elapsed since the execution of the immediately preceding step 145, that is, the start of the current icon display. The second reference time may be a constant value stored in advance, a value that varies based on various conditions, or a value that is randomly determined within a certain range. Further, the first reference time and the second reference time may be the same or may not be the same. Further, elimination of the primary condition for on-screen display corresponding to the icon display is also one of the icon display end conditions. If at least one of the icon display end conditions is satisfied, step 160 is executed subsequently. If not satisfied, step 150 is executed again.

ステップ150では、現在表示されているアイコンを消去し、その後オンスクリーン制御プログラム100の1回分の実行を終了する。   In step 150, the currently displayed icon is erased, and then execution of the on-screen control program 100 for one time is terminated.

以上のようなオンスクリーン制御プログラム100を繰り返し実行することで、車両用ナビゲーション装置1は、オンスクリーン表示のための一次条件のいずれかが満たされる度に(ステップ105参照)、その一次条件に対応するオンスクリーン表示について(ステップ110参照)、表示の可否を、表示可否データに基づいて特定する(ステップ115参照)。   By repeatedly executing the on-screen control program 100 as described above, the vehicle navigation device 1 responds to the primary condition each time one of the primary conditions for on-screen display is satisfied (see step 105). For the on-screen display to be performed (see step 110), whether to display is specified based on the display availability data (see step 115).

そして、表示可の場合には、当該オンスクリーン表示を行う(ステップ120、図4参照)。このオンスクリーン表示の継続期間は、最長で第1基準時間となる(ステップ130、135参照)。   If display is possible, the on-screen display is performed (step 120, see FIG. 4). The duration of this on-screen display is the longest first reference time (see steps 130 and 135).

この際、当該オンスクリーン表示が行われている領域に対するユーザの指定を操作部13を介して受けた場合(ステップ125参照)、当該オンスクリーン表示の表示可否の設定を受け付けて当該表示可否データに反映させるための処理を実行する(ステップ140参照)。   At this time, if a user's designation for the area where the on-screen display is performed is received via the operation unit 13 (see step 125), the setting of whether or not to display the on-screen display is accepted and the display availability data is displayed. A process for reflection is executed (see step 140).

また、当該表示可否データが表示不可を示している場合には、当該オンスクリーン表示を回避し、そのオンスクリーン表示に対応するアイコンを表示画面の隅に表示させる(ステップ145、図5参照)。このアイコンの表示期間は、最長で第2基準時間となる(ステップ155、160参照)。この際、当該アイコンが表示されている領域に対するユーザの指定を操作部13を介して受けた場合(ステップ150参照)、当該アイコンに対応するオンスクリーン表示の表示可否の設定を受け付けて表示可否データに反映させるための処理を実行する(ステップ165参照)。   If the display availability data indicates that display is not possible, the on-screen display is avoided and an icon corresponding to the on-screen display is displayed at the corner of the display screen (see step 145, FIG. 5). This icon display period is the second reference time at the longest (see steps 155 and 160). At this time, when a user's designation for the area where the icon is displayed is received via the operation unit 13 (see step 150), the setting of whether or not to display the on-screen display corresponding to the icon is accepted and the display availability data The process for reflecting the result is executed (see step 165).

ここで、ステップ140および165の、当該オンスクリーン表示の表示可否の設定を受け付けて表示可否データに反映させるための処理のそれぞれにおいては、制御回路19は、図3に示す設定処理モジュール200を呼び出して実行する。制御回路19は、この設定処理モジュール200の実行において、まずステップ210で、当該オンスクリーン表示の設定を受ける画面として、詳細な設定画面と、簡易な設定画面のいずれを用いるかを判定する。   Here, in each of the processes in steps 140 and 165 for accepting the setting of whether or not to display the on-screen display and reflecting it in the display availability data, the control circuit 19 calls the setting processing module 200 shown in FIG. And execute. In the execution of the setting processing module 200, the control circuit 19 first determines in step 210 whether a detailed setting screen or a simple setting screen is used as a screen for receiving the on-screen display setting.

ここで用いる判定基準としては、例えば、自車両が走行中であるか否かを用いてもよい。自車両が走行中か否かは、位置検出器11から取得した自車両の現在の速度が基準速度(例えば時速10メートル)以上であるか否かによって判定してもよい。より具体的には、制御回路19は、自車両が走行中の場合は、運転の妨げになりにくい簡易な設定画面を選択し、自車両が走行中でない、すなわち停止中である場合は、詳細な設定画面を選択するようになっていてもよい。   As a criterion used here, for example, whether or not the host vehicle is traveling may be used. Whether or not the host vehicle is traveling may be determined based on whether or not the current speed of the host vehicle acquired from the position detector 11 is equal to or higher than a reference speed (for example, 10 meters per hour). More specifically, the control circuit 19 selects a simple setting screen that is unlikely to hinder driving when the host vehicle is traveling, and details when the host vehicle is not traveling, that is, when the host vehicle is stopped. A suitable setting screen may be selected.

また、ここで用いる別の判定基準としては、例えば、現在画像表示装置12が表示している画像のうち、オンスクリーン表示またはそれに代わるアイコン表示に関する画像以外の画像に関連する機能(以下、メイン機能という)に関する情報を用いた基準であってもよい。具体的には、このメイン機能と、オンスクリーン表示またはそれに代わるアイコン表示の種別に関連する機能とが同一カテゴリであるか否かを、判定基準としてもよい。より具体的には、制御回路19は、それらが同一カテゴリであれば、詳細な設定画面を選択し、異なるカテゴリであれば、簡易な設定画面を選択してもよい。カテゴリ分けとしては、例えば、楽曲再生機能とナビゲーション機能という区分けがある。   Another criterion used here is, for example, a function related to an image other than an image related to on-screen display or icon display instead of the image currently displayed on the image display device 12 (hereinafter referred to as a main function). It may be a standard using information on Specifically, whether or not the main function and the function related to the type of on-screen display or icon display instead thereof are in the same category may be used as a determination criterion. More specifically, the control circuit 19 may select a detailed setting screen if they are the same category, and may select a simple setting screen if they are different categories. The category classification includes, for example, a music playback function and a navigation function.

例えば、制御回路19が楽曲再生処理を実行し、その実行中に画像表示装置12に楽曲再生に関する情報(例えば楽曲名、演奏アーティスト名、演奏進捗度合いを示すプログレスバー)を表示させているとき、上述のリルート問い合わせ用のオンスクリーン表示またはアイコン表示、あるいは到着通知用のオンスクリーン表示またはアイコン表示を行った場合を考える。この場合、メイン機能は楽曲再生のカテゴリに属し、オンスクリーン表示またはアイコン表示はナビゲーション機能に属するので、制御回路19は、ステップ210において簡易な設定画面を選択するようになっていてもよい。このようにすることで、メイン機能と異なるカテゴリの機能のオンスクリーン表示またはアイコン表示の設定変更の際でも、メイン機能の表示を表示画面中になるべく多く残すことができる。   For example, when the control circuit 19 executes a music reproduction process and displays information related to music reproduction (for example, a music title, a performance artist name, and a progress bar indicating the performance progress degree) on the image display device 12 during the execution. Consider a case where the above-mentioned on-screen display or icon display for reroute inquiry or on-screen display or icon display for arrival notification is performed. In this case, since the main function belongs to the music playback category and the on-screen display or icon display belongs to the navigation function, the control circuit 19 may select a simple setting screen in step 210. In this way, even when the setting of the on-screen display or icon display of a function of a category different from the main function is changed, the main function can be displayed as much as possible on the display screen.

例えば、制御回路19が地図表示処理を実行しているとき、上述のリルート問い合わせ用のオンスクリーン表示またはアイコン表示、あるいは到着通知用のオンスクリーン表示またはアイコン表示を行った場合を考える。この場合、メイン機能はナビゲーション機能に属し、オンスクリーン表示またはアイコン表示はナビゲーション機能に属するので、制御回路19は、ステップ210において詳細な設定画面を選択するようになっていてもよい。   For example, consider a case where the control circuit 19 performs the on-screen display or icon display for reroute inquiry or the on-screen display or icon display for arrival notification when the control circuit 19 is executing the map display process. In this case, since the main function belongs to the navigation function and the on-screen display or icon display belongs to the navigation function, the control circuit 19 may select a detailed setting screen in step 210.

ステップ210で詳細な設定画面を選択した場合、続いてステップ220を実行し、簡易な設定画面を選択した場合、続いてステップ240を選択する。   If a detailed setting screen is selected in step 210, then step 220 is executed. If a simple setting screen is selected, then step 240 is selected.

ステップ220では、詳細設定画面を画像表示装置12に表示させる。図6に、詳細設定画面の一例を示す。図6に示す表示画面50は、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に関する設定画面であって、表示ボタン51、非表示ボタン52、期間入力フィールド53、サウンドONボタン54、サウンドOFFボタン55、および反映ボタン56を有している。制御回路19は、ユーザによる操作部13の操作に基づいて、表示ボタン51または非表示ボタン52のいずれか1つの選択を受け付けることができる。また制御回路19は、ユーザによる操作部13の操作に基づいて、期間入力フィールド53に対する秒数の入力を受け付けることができる。また制御回路19は、ユーザによる操作部13の操作に基づいて、サウンドONボタン54またはサウンドOFFボタン55の選択を受け付けることができる。   In step 220, a detailed setting screen is displayed on the image display device 12. FIG. 6 shows an example of the detailed setting screen. A display screen 50 shown in FIG. 6 is a setting screen related to an on-screen display for reroute inquiry, and includes a display button 51, a non-display button 52, a period input field 53, a sound ON button 54, a sound OFF button 55, and a reflection button. 56. The control circuit 19 can accept the selection of either the display button 51 or the non-display button 52 based on the operation of the operation unit 13 by the user. Further, the control circuit 19 can accept the input of the number of seconds in the period input field 53 based on the operation of the operation unit 13 by the user. The control circuit 19 can accept selection of the sound ON button 54 or the sound OFF button 55 based on the operation of the operation unit 13 by the user.

また、制御回路19は、ユーザが操作部13を操作して反映ボタン56を選択したことを検出すると、ステップ230で、この設定画面を用いたユーザの操作に基づく設定を、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示およびアイコン表示の内容に反映させる。例えば、表示ボタン51または非表示ボタン52のうち、どちらが選択されたかに基づいて、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応する表示可否データのオン/オフを切り替える。また例えば、期間入力フィールド53に入力された秒数に、第1の基準時間および第2の基準時間を合わせる。また例えば、リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示を行うときに、音声回路14にチャイム音を出力するか否かを、サウンドONボタン54およびサウンドOFFボタン55のどちらが選択されたかに基づいて切り替える。ステップ230の後、設定処理モジュール200の実行が終了し、それに伴ってステップ140および165の処理が終了する。   In addition, when the control circuit 19 detects that the user has operated the operation unit 13 to select the reflection button 56, the control circuit 19 sets the setting based on the user's operation using this setting screen to ON for reroute inquiry. Reflect the contents of the screen display and icon display. For example, based on which one of the display button 51 and the non-display button 52 is selected, on / off of display availability data corresponding to the on-screen display for reroute inquiry is switched. Further, for example, the first reference time and the second reference time are matched with the number of seconds input in the period input field 53. Further, for example, when performing on-screen display for reroute inquiry, whether to output a chime sound to the audio circuit 14 is switched based on which of the sound ON button 54 and the sound OFF button 55 is selected. After step 230, the execution of the setting processing module 200 ends, and the processing of steps 140 and 165 ends accordingly.

簡易な設定画面を選択した後のステップ240では、簡易設定用ポップアップウインドウを表示画面の一部に重ねて表示させる。この簡易設定用ポップアップウインドウの表示は、オンスクリーン表示の一種でもある。   In step 240 after the simple setting screen is selected, a simple setting pop-up window is displayed so as to overlap a part of the display screen. The display of the simple setting pop-up window is also a kind of on-screen display.

図7に、オンスクリーン表示時(すなわちステップ140の実行時)に表示させる簡易設定用ポップアップウインドウの例を示す。この例における簡易設定用ポップアップウインドウ35は、オンスクリーン表示を行わないようにするか否かを問い合わせる文字列に加え、その問い合わせに対してそれぞれ肯定および否定の選択を受け付ける選択可能なYESボタン36および選択可能なNOボタン37を有している。この例の場合、ユーザが操作部13を用いてYESボタン36を選択すると、制御回路19はステップ250でこの選択を反映する。すなわち、ルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応する表示可否データをオン(すなわち表示可)からオフ(すなわち表示不可)に書き替える。また、ユーザが操作部13を用いてNOボタン37を選択すると、制御回路19は、ルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応する表示可否データの変更を回避する。   FIG. 7 shows an example of a simple setting pop-up window that is displayed during on-screen display (that is, when step 140 is executed). The simple setting pop-up window 35 in this example includes a selectable YES button 36 for accepting positive and negative selections in response to the inquiry, in addition to a character string inquiring whether or not to perform on-screen display. A selectable NO button 37 is provided. In this example, when the user selects the YES button 36 using the operation unit 13, the control circuit 19 reflects this selection in step 250. That is, the display propriety data corresponding to the on-screen display for route inquiry is rewritten from on (that is, display is possible) to off (that is, display is not possible). When the user selects the NO button 37 using the operation unit 13, the control circuit 19 avoids changing the display availability data corresponding to the on-screen display for route inquiry.

図8に、アイコン表示時(すなわちステップ165の実行時)に表示させる簡易設定用ポップアップウインドウの例を示す。この例における簡易設定用ポップアップウインドウ43は、オンスクリーン表示を行うようにするか否かを問い合わせる文字列に加え、その問い合わせに対してそれぞれ肯定および否定の選択を受け付ける選択可能なYESボタン44および選択可能なNOボタン45を有している。この例の場合、ユーザが操作部13を用いてYESボタン44を選択すると、制御回路19はステップ250でこの選択を反映する。すなわち、ルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応する表示可否データをオフからオンに書き替える。また、ユーザが操作部13を用いてNOボタン45を選択すると、制御回路19は、ルート問い合わせ用のオンスクリーン表示に対応する表示可否データの変更を回避する。   FIG. 8 shows an example of a simple setting pop-up window displayed when an icon is displayed (that is, when step 165 is executed). The simple setting pop-up window 43 in this example includes a selectable YES button 44 and a selection for accepting an affirmative and negative selection in response to the inquiry, in addition to a character string inquiring whether to perform on-screen display. It has a possible NO button 45. In this example, when the user selects the YES button 44 using the operation unit 13, the control circuit 19 reflects this selection at step 250. That is, the display availability data corresponding to the on-screen display for route inquiry is rewritten from off to on. When the user selects the NO button 45 using the operation unit 13, the control circuit 19 avoids changing the display availability data corresponding to the on-screen display for route inquiry.

ステップ250の後、設定処理モジュール200の実行が終了し、それに伴ってステップ140および165の処理が終了する。   After step 250, the execution of the setting processing module 200 ends, and the processing of steps 140 and 165 ends accordingly.

以上のような設定処理モジュール200を実行することで、車両用ナビゲーション装置1は、オンスクリーン表示の表示可否の設定を受け付けて表示可否データに反映させるための処理(ステップ140、165、図3参照)において、各種条件に基づいて(ステップ210参照)、詳細な方法での設定を受け付けるための画面(図6参照)と、オンスクリーン表示の可否だけが設定できる簡易な方法での設定を受け付けるための画面(図7、図8参照)のうちいずれか一方を表示させる(ステップ220、240参照)。   By executing the setting processing module 200 as described above, the vehicular navigation apparatus 1 receives the setting for whether or not to display the on-screen display and reflects it in the display availability data (steps 140 and 165, see FIG. 3). ) In order to accept a screen (see FIG. 6) for accepting settings in a detailed manner based on various conditions (see FIG. 6) and a simple manner in which only the on-screen display availability can be set. One of the screens (see FIGS. 7 and 8) is displayed (see steps 220 and 240).

以上説明したように、オンスクリーン表示を行うか否かについての設定のための操作の受け付けが、当該オンスクリーン表示のための表示領域に対するユーザの指定の操作があったことに基づいて開始される。したがって、情報の表示・非表示の設定が、ナビゲーション装置の全体メニュー画面を経て階層を辿らずとも可能となる。   As described above, acceptance of an operation for setting whether to perform on-screen display is started based on a user-designated operation on the display area for the on-screen display. . Therefore, it is possible to set information display / non-display without following the hierarchy through the entire menu screen of the navigation device.

また、当該オンスクリーン表示が回避されている状態において表示されるアイコンのための小表示領域に対するユーザの指定の操作があったことに基づいて、オンスクリーン表示・非表示の設定操作の受け付けが開始される。別の側面から見れば、当該オンスクリーン表示のための一次条件が満たされたタイミングに続く期間であり、かつ当該オンスクリーン表示が回避されている状態において、ユーザによる設定要求の操作があったことに基づいて、オンスクリーン表示・非表示の設定操作の受け付けが開始される。   Also, acceptance of on-screen display / non-display setting operations is started based on the user's specified operation on the small display area for the icon displayed when the on-screen display is avoided Is done. From another aspect, the user has made a setting request operation in a period following the timing when the primary condition for the on-screen display is satisfied and the on-screen display is avoided. Based on the above, acceptance of an on-screen display / non-display setting operation is started.

したがって、情報の非表示から表示への設定の切り替えが、ナビゲーション装置の全体メニュー画面を経て階層を辿らずとも可能となる。これによって、ユーザが、オンスクリーン表示を非実行にするような設定を行った後に、再度それを実行するような設定に戻したいと感じたとき、どのような情報の表示・非表示の設定だったかをはっきり覚えていない場合でも容易にオンスクリーン表示の機能を復活させることができる。   Therefore, it is possible to switch the setting from non-display of information to display without following the hierarchy through the entire menu screen of the navigation device. As a result, when the user makes a setting to disable on-screen display and then wants to return to the setting to execute it again, what information is displayed / hidden. Even if you do not remember clearly, you can easily restore the on-screen display function.

また、当該ナビゲーション装置の移動状況または動作状態に基づいて、比較的簡易な方法での設定と比較的複雑な方法での設定を切り替えるという、よりきめ細かな制御が可能となる。   In addition, based on the movement state or operating state of the navigation device, it is possible to perform finer control such as switching between setting by a relatively simple method and setting by a relatively complicated method.

なお、上記の実施形態においては、車両用ナビゲーション装置1がナビゲーション装置の一例に相当し、外部記憶部18が表示可否データを記憶する記憶媒体の一例に相当する。また、制御回路19が、オンスクリーン制御プログラム100のステップ115、120、および145を実行することで情報表示制御手段の一例として機能し、ステップ125および140を実行することで表示時設定処理手段の一例として機能し、ステップ150および165を実行することで非表示時設定処理手段の一例として機能する。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の各発明特定事項の機能を実現し得る種々の形態を包含するものである。
In the above-described embodiment, the vehicle navigation device 1 corresponds to an example of a navigation device, and the external storage unit 18 corresponds to an example of a storage medium that stores display availability data. Further, the control circuit 19 functions as an example of information display control means by executing steps 115, 120, and 145 of the on-screen control program 100, and by executing steps 125 and 140, the display time setting processing means. It functions as an example, and functions as an example of a non-display setting processing means by executing steps 150 and 165.
(Other embodiments)
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the scope of the present invention is not limited only to the said embodiment, The various form which can implement | achieve the function of each invention specific matter of this invention is included. It is.

例えば、制御回路19は、オンスクリーン制御プログラム100のステップ105で複数種類のオンスクリーン表示の開始タイミングであると判定した場合は、ステップ110でそれら複数種類のオンスクリーン表示を特定し、それら特定したオンスクリーン表示のうち、表示可否データが表示可を示しているものについてはステップ120以降を実行してオンスクリーン表示を行い、それと並行して、表示可否データが表示不可を示しているものについてはステップ145以降を実行してアイコン表示を行うようになっていてもよい。   For example, if the control circuit 19 determines in step 105 of the on-screen control program 100 that it is the start timing of a plurality of types of on-screen display, the control circuit 19 specifies the plurality of types of on-screen display in step 110 and specifies them. Of the on-screen displays, those for which the display availability data indicates that display is possible are performed by executing step 120 and subsequent steps, and in parallel, those for which the display availability data indicates that display is not possible are performed. The icons may be displayed by executing step 145 and subsequent steps.

また制御回路19は、オンスクリーン表示によって表示させたポップアップウィンドウ中に、設定処理実行用の選択可能なボタン画像を表示させてもよい。この場合、制御回路19は、ステップ125で、当該ボタン画像が指定された場合にのみ、ステップ140を実行するようになっていてもよい。   The control circuit 19 may display a selectable button image for executing the setting process in the pop-up window displayed by the on-screen display. In this case, the control circuit 19 may execute Step 140 only when the button image is designated in Step 125.

また、ステップ140および165の設定処理において、簡易な設定画面を表示する場合には、ステップ140および165の設定処理の終了後、それぞれステップ135および160を実行して、オンスクリーン表示およびアイコン表示を終了するようになっていてもよい。   Further, when a simple setting screen is displayed in the setting process in steps 140 and 165, after the setting process in steps 140 and 165 is completed, steps 135 and 160 are executed, respectively, for on-screen display and icon display. It may come to an end.

また、ステップ210における簡易な設定画面と詳細な設定画面の選択は、車速以外にも、例えば自車両の現在位置、加速度等に基づいて行ってもよい。   Further, the selection of the simple setting screen and the detailed setting screen in step 210 may be performed based on, for example, the current position of the host vehicle, acceleration, and the like in addition to the vehicle speed.

また、ステップ140およびステップ165の設定処理は、画像表示および操作部13を用いず、音声認識処理を用いて実現してもよい。具体的には、ステップ140および165において、オンスクリーン表示を行うか否かを問い合わせる音声のデータを音声回路14に出力し、音声回路14から受けたユーザの返答の音声の内容を周知の音声認識技術で解析してもよい。そして、その内容が所定の肯定を示す言葉(例えば「イエス」)であれば、ステップ110で特定されたオンスクリーン表示に対応する表示可否データをオンとし、逆にその内容が所定の否定を示す言葉(例えば「ノー」)であれば、ステップ110で特定されたオンスクリーン表示に対応する表示可否データをオフとしてもよい。   Further, the setting processing in step 140 and step 165 may be realized by using voice recognition processing without using the image display and operation unit 13. Specifically, in steps 140 and 165, voice data inquiring whether or not to perform on-screen display is output to the voice circuit 14, and the content of the user's reply voice received from the voice circuit 14 is known voice recognition. It may be analyzed by technology. If the content is a word indicating a predetermined affirmation (for example, “yes”), the display availability data corresponding to the on-screen display specified in step 110 is turned on, and conversely, the content indicates a predetermined negative. If it is a word (for example, “No”), the display propriety data corresponding to the on-screen display specified in Step 110 may be turned off.

また、表示可否データは、車両用ナビゲーション装置1の主電源オンオフに関わらず長期保存可能でかつ書き換え可能な記憶媒体ならどのような記憶媒体でもよい。例えばフラッシュメモリ、バックアップRAM等であってもよい。   The display availability data may be any storage medium that can be stored for a long period of time and can be rewritten regardless of whether the main power supply of the vehicle navigation apparatus 1 is on or off. For example, a flash memory or a backup RAM may be used.

また、制御回路19は、ステップ145においてオンスクリーン表示のみならずアイコンの表示も回避するようになっていてもよい。この場合、ステップ150では、タッチパネルのどの位置がタッチされても、続いてステップ165で、ステップ110で特定されたオンスクリーン表示についての設定処理を実行するようになっていてもよい。また、「オンスクリーン設定キー」等、オンスクリーン設定用のキーがリモートコントロール送信機に割り当てられている場合、制御回路19は、ステップ150では、そのキーが操作されたことに基づいて、続いてステップ165で、ステップ110で特定されたオンスクリーン表示についての設定処理を実行するようになっていてもよい。   Further, the control circuit 19 may avoid not only on-screen display but also icon display in step 145. In this case, in step 150, any position on the touch panel may be touched, and subsequently, in step 165, the setting process for the on-screen display specified in step 110 may be executed. If an on-screen setting key such as an “on-screen setting key” is assigned to the remote control transmitter, the control circuit 19 continues in step 150 based on the operation of the key. In step 165, the setting process for the on-screen display specified in step 110 may be executed.

このようになっていることで、アイコンが表示されなくとも、オンスクリーン表示のための一次条件が満たされたタイミングに続く期間中に、ユーザによる設定要求の所定の操作があったことに基づいて、当該オンスクリーン表示の設定処理を行うことができる。   In this way, even if the icon is not displayed, the user has performed a predetermined setting request operation during the period following the timing when the primary condition for on-screen display is satisfied. The on-screen display setting process can be performed.

また、制御回路19は、ステップ165においては、ユーザの操作部13を用いた所定の操作に基づいて、全種類のオンスクリーン表示に対応する表示可非データをオンに戻すようになっていてもよい。   Further, in step 165, the control circuit 19 may turn on display enable / disable data corresponding to all types of on-screen display based on a predetermined operation using the user operation unit 13. Good.

また、本発明の実行・非実行の設定を行う対象は、必ずしもオンスクリーン表示である必要はない。画像表示装置の表示領域における情報の表示であれば足りる。   In addition, an object for which execution / non-execution setting of the present invention is set need not necessarily be on-screen display. The display of information in the display area of the image display device is sufficient.

また、本発明のナビゲーション装置は、車両用ナビゲーション装置に限らず、人が形態するポータブルナビゲーション装置等、どのようなナビゲーション装置にも用いることもできる。   The navigation device of the present invention is not limited to a vehicle navigation device, and can be used for any navigation device such as a portable navigation device formed by a person.

また、本発明の車載画像表示制御装置は、ナビゲーション装置に限らず、ETC車載器、カーオーディオ装置等、画像表示装置を制御するようになっている車載装置であればどのようなものであってもよい。  Moreover, the vehicle-mounted image display control device of the present invention is not limited to a navigation device, but any vehicle-mounted device that controls an image display device such as an ETC vehicle-mounted device or a car audio device. Also good.

また、制御回路19が各種プログラムを実行して実現する機能のそれぞれは、当該機能を実現する専用のハードウェアによって実現されていてもよい。   Each function realized by the control circuit 19 executing various programs may be realized by dedicated hardware that realizes the function.

本発明の実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a vehicle navigation device 1 according to an embodiment of the present invention. 制御回路19が実行するオンスクリーン制御プログラム100のフローチャートである。3 is a flowchart of an on-screen control program 100 executed by a control circuit 19; 制御回路19が実行する設定処理モジュール200のフローチャートである。3 is a flowchart of a setting processing module 200 executed by a control circuit 19; リルート問い合わせ用のオンスクリーン表示32を示す表示画面である。It is a display screen which shows the on-screen display 32 for a reroute inquiry. リルート問い合わせ用のアイコン表示42を示す表示画面である。It is a display screen which shows the icon display 42 for a reroute inquiry. オンスクリーン表示設定用の詳細設定画面である。It is a detailed setting screen for on-screen display setting. オンスクリーン表示設定用のオンスクリーン表示35を示す表示画面である。It is a display screen which shows the on-screen display 35 for an on-screen display setting. オンスクリーン表示設定用のオンスクリーン表示35を示す表示画面である。It is a display screen which shows the on-screen display 35 for an on-screen display setting.

符号の説明Explanation of symbols

1…車両用ナビゲーション装置、11…位置検出器、12…画像表示装置、
13…操作部、14…音声回路、14あ…スピーカ14a、14b…マイク14b、
15…VICS受信機、16…RAM、17…ROM、18…外部記憶部、
19…制御回路、30、40、50…表示画面、31、41…地図画像、
32…ポップアップウインドウ、35、43…設定用オンスクリーン表示、
42…アイコン、100…オンスクリーン制御プログラム、
200…設定処理モジュール。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle navigation apparatus, 11 ... Position detector, 12 ... Image display apparatus,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Operation part, 14 ... Audio | voice circuit, 14 ... Speaker 14a, 14b ... Microphone 14b,
15 ... VICS receiver, 16 ... RAM, 17 ... ROM, 18 ... external storage,
19: control circuit 30, 40, 50 ... display screen, 31, 41 ... map image,
32 ... Pop-up window, 35, 43 ... On-screen display for setting,
42 ... icon, 100 ... on-screen control program,
200: Setting processing module.

Claims (7)

画像表示装置の表示領域における情報の表示(以下、情報表示という)を行うか否かを指定する表示可否データを記憶する記憶媒体と、
前記記憶媒体に記憶されている前記表示可否データが前記情報表示を行う旨を指定していることに基づいて、前記画像表示装置を制御して前記情報表示を行わせ、また、前記記憶媒体に記憶されている表示可否データが前記情報表示を行わない旨を指定していることに基づいて、前記情報表示のための制御を回避する情報表示制御手段と、
前記画像表示装置が前記情報表示を行っているとき、ユーザによる前記表示領域の指定操作があったことに基づいて、前記情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、前記表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた前記操作に対応する設定を前記記憶媒体中の前記表示可否データに反映させる表示時設定処理手段と、を備え
前記情報表示のための画像が占める前記表示領域の一部に、選択可能なボタン画像が表示されている場合、前記表示時設定処理手段は、前記情報表示のための画像が占める前記表示領域の中で、前記ボタン画像以外の領域がユーザによって指定されたとき、前記指定操作があったと判定することを特徴とする車載画像表示制御装置。
A storage medium for storing display availability data for designating whether to display information (hereinafter referred to as information display) in the display area of the image display device;
Based on the fact that the display availability data stored in the storage medium specifies that the information display is performed, the image display device is controlled to display the information, and the storage medium Information display control means for avoiding control for the information display based on the fact that the stored display propriety data specifies that the information display is not performed;
When the image display device is performing the information display, a setting screen for setting whether to display the information display is displayed based on the user's operation for designating the display area. A display time setting processing means for accepting an operation for setting the display availability on the screen from a user and reflecting the setting corresponding to the accepted operation on the display availability data in the storage medium ,
When a selectable button image is displayed in a part of the display area occupied by the image for information display, the display time setting processing means is configured to display the display area occupied by the image for information display. An in-vehicle image display control device that determines that the designation operation has been performed when a region other than the button image is designated by the user.
画像表示装置の表示領域における情報の表示(以下、情報表示という)を行うか否かを指定する表示可否データを記憶する記憶媒体と、
前記記憶媒体に記憶されている前記表示可否データが前記情報表示を行う旨を指定していることに基づいて、前記画像表示装置を制御して前記情報表示を行わせ、また、前記記憶媒体に記憶されている表示可否データが前記情報表示を行わない旨を指定していることに基づいて、前記情報表示のための制御を回避する情報表示制御手段と、
前記画像表示装置が前記情報表示を行っているとき、ユーザによる前記表示領域の指定操作があったことに基づいて、前記情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、前記表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた前記操作に対応する設定を前記記憶媒体中の前記表示可否データに反映させる表示時設定処理手段と、を備え
前記情報表示制御手段は、前記記憶媒体に記憶されている表示可否データが前記情報を表示しない旨を指定していることに基づいて、前記画像表示装置の前記表示領域より小さい小表示領域に、前記小表示領域の周囲から区別できる区別画像を表示させ、
前記車載画像表示制御装置は、前記画像表示装置が前記区別画像を前記小表示領域に表示させているとき、ユーザによる前記小表示領域の指定操作があったことに基づいて、前記情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、前記表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた前記操作に対応する設定を前記記憶媒体中の前記表示可否データに反映させる非表示時設定処理手段を備えたことを特徴とする車載画像表示制御装置。
A storage medium for storing display availability data for designating whether to display information (hereinafter referred to as information display) in the display area of the image display device;
Based on the fact that the display availability data stored in the storage medium specifies that the information display is performed, the image display device is controlled to display the information, and the storage medium Information display control means for avoiding control for the information display based on the fact that the stored display propriety data specifies that the information display is not performed;
When the image display device is performing the information display, a setting screen for setting whether to display the information display is displayed based on the user's operation for designating the display area. A display time setting processing means for accepting an operation for setting the display availability on the screen from a user and reflecting the setting corresponding to the accepted operation on the display availability data in the storage medium ,
The information display control means, based on the fact that the display availability data stored in the storage medium specifies that the information is not displayed, in a small display area smaller than the display area of the image display device, Displaying a distinguishable image distinguishable from the periphery of the small display area;
The vehicle-mounted image display control device displays the information display based on a user's designation operation for the small display area when the image display apparatus displays the distinction image in the small display area. Displaying a setting screen for setting whether to permit or not, and accepting an operation for setting whether or not to display from the user and setting corresponding to the received operation on the setting screen in the storage medium A vehicle-mounted image display control device comprising a non-display setting processing means to be reflected in the display.
前記情報表示制御手段は、前記記憶媒体に記憶されている表示可否データが前記情報表示を行う旨を指定しているときに、前記情報表示を行うべき条件が満たされると、所定の第1の期間において前記情報表示を前記画像表示装置に行わせ、前記記憶媒体に記憶されている表示可否データが前記情報を表示しない旨を指定しているときに、前記情報表示を行うべき条件が満たされると、所定の第2の期間において前記区別画像を表示させることを特徴とする請求項に記載の車載画像表示制御装置。 The information display control means, when the display permission data stored in the storage medium specifies that the information display is to be performed, if a condition for performing the information display is satisfied, a predetermined first When the information display is performed on the image display device during a period and the display availability data stored in the storage medium specifies that the information is not displayed, a condition for performing the information display is satisfied. The vehicle-mounted image display control device according to claim 2 , wherein the distinction image is displayed in a predetermined second period. 前記非表示時設定処理手段は、前記表示可否の設定のための操作を受け付ける、複数の設定項目を含む第1設定画面の表示と、前記第1設定画面よりも設定項目の少ない第2設定画面の表示とを、当該車載画像表示制御装置の移動状況または動作状態に基づいて切り替えることを特徴とする請求項またはに記載の車載画像表示制御装置。 The non-display setting processing means accepts an operation for setting whether to display or not, displays a first setting screen including a plurality of setting items, and a second setting screen having fewer setting items than the first setting screen. and a display of the in-vehicle image display control device according to claim 2 or 3, characterized in that switching on the basis of the moving condition or the operating state of the vehicle image display control device. 画像表示装置の表示領域における情報の表示(以下、情報表示という)を行うか否かを指定する表示可否データを記憶する記憶媒体と、A storage medium for storing display availability data for designating whether to display information (hereinafter referred to as information display) in the display area of the image display device;
前記記憶媒体に記憶されている前記表示可否データが前記情報表示を行う旨を指定していることに基づいて、前記画像表示装置を制御して前記情報表示を行わせ、また、前記記憶媒体に記憶されている表示可否データが前記情報表示を行わない旨を指定していることに基づいて、前記情報表示のための制御を回避する情報表示制御手段と、Based on the fact that the display availability data stored in the storage medium specifies that the information display is performed, the image display device is controlled to display the information, and the storage medium Information display control means for avoiding control for the information display based on the fact that the stored display propriety data specifies that the information display is not performed;
前記画像表示装置が前記情報表示を行っているとき、ユーザによる前記表示領域の指定操作があったことに基づいて、前記情報表示の表示可否の設定を行うための設定画面を表示し、その設定画面において、前記表示可否の設定のための操作をユーザから受け付けると共に受け付けた前記操作に対応する設定を前記記憶媒体中の前記表示可否データに反映させる表示時設定処理手段と、を備え、When the image display device is performing the information display, a setting screen for setting whether to display the information display is displayed based on the user's operation for designating the display area. A display time setting processing means for accepting an operation for setting the display availability on the screen from a user and reflecting the setting corresponding to the accepted operation on the display availability data in the storage medium,
前記表示時設定処理手段は、前記表示可否の設定のための操作を受け付ける、複数の設定項目を含む第1設定画面の表示と、前記第1設定画面よりも設定項目の少ない第2設定画面の表示とを、当該車載画像表示制御装置の移動状況または動作状態に基づいて切り替えることを特徴とする車載画像表示制御装置。The display-time setting processing means receives an operation for setting whether to allow display or not, displays a first setting screen including a plurality of setting items, and displays a second setting screen having fewer setting items than the first setting screen. A vehicle-mounted image display control device that switches display based on a movement state or an operation state of the vehicle-mounted image display control device.
前記表示時設定処理手段は、前記表示可否の設定のための操作を受け付ける、複数の設定項目を含む第1設定画面の表示と、前記第1設定画面よりも設定項目の少ない第2設定画面の表示とを、当該車載画像表示制御装置の移動状況または動作状態に基づいて切り替えることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の車載画像表示制御装置。 The display-time setting processing means receives an operation for setting whether to allow display or not, displays a first setting screen including a plurality of setting items, and displays a second setting screen having fewer setting items than the first setting screen. The in-vehicle image display control device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the display is switched based on a movement state or an operation state of the in-vehicle image display control device. 前記情報表示は、ユーザに対する当該車載画像表示制御装置の動作の選択の要求、ユーザに対する当該車載画像表示制御装置の動作の確認の要求、および当該車載画像表示制御装置の動作状況の補足説明のうち少なくとも1つを行うための文字列の、画像表示装置の全表示領域の一部領域における表示であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の車載画像表示制御装置。   The information display includes a request for selecting the operation of the in-vehicle image display control device for the user, a request for confirmation of the operation of the in-vehicle image display control device for the user, and a supplementary explanation of the operation status of the in-vehicle image display control device. The in-vehicle image display control device according to claim 1, wherein a character string for performing at least one is displayed in a partial region of the entire display region of the image display device.
JP2006038493A 2006-02-15 2006-02-15 In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program Expired - Fee Related JP5261878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038493A JP5261878B2 (en) 2006-02-15 2006-02-15 In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038493A JP5261878B2 (en) 2006-02-15 2006-02-15 In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007219097A JP2007219097A (en) 2007-08-30
JP5261878B2 true JP5261878B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=38496487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038493A Expired - Fee Related JP5261878B2 (en) 2006-02-15 2006-02-15 In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5261878B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5034931B2 (en) 2007-12-26 2012-09-26 ソニー株式会社 Display device, program, and recording medium
JP5012957B2 (en) * 2010-05-31 2012-08-29 株式会社デンソー Vehicle input system
JP5776096B2 (en) * 2012-02-14 2015-09-09 カルソニックカンセイ株式会社 Display control device for vehicle
JP5626259B2 (en) * 2012-05-22 2014-11-19 株式会社デンソー Image display device
JP6108092B2 (en) * 2013-03-29 2017-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Notification control apparatus and notification control method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196851A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Digital Electronics Corp User interface device and recording medium with the same program recorded
JP2002243468A (en) * 2001-02-16 2002-08-28 Kenwood Corp Navigation device and display method thereof
JP2005070882A (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Seiko Epson Corp Input processing method, input processing program, and input processing apparatus
JP2007011061A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujitsu Ten Ltd Multi-view display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007219097A (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841897B2 (en) Navigation device
WO2007066488A1 (en) Display device and touch panel operation/control method
JP2007207186A (en) Operation system
JP5494318B2 (en) Mobile terminal and communication system
JP5261878B2 (en) In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program
JP4894336B2 (en) Intersection search device and intersection search method
JP4783075B2 (en) Navigation device
JP7038560B2 (en) Information processing equipment and information processing method
JP2006258699A (en) On-vehicle system
JP2008033763A (en) On-vehicle electronic apparatus and navigation device
JP4304603B2 (en) In-vehicle information equipment
JP2008065583A (en) Image display controller and program for image display controller
JP2007263751A (en) Navigation apparatus and method
JP2008070527A (en) Image display controller and program for image display controller
JP2010146151A (en) Road side device, in-vehicle unit, and road vehicle communication system, method and program
JP4305739B2 (en) Electronic map display device and electronic map display method
JP4705398B2 (en) Voice guidance device, control method and program for voice guidance device
JP5092841B2 (en) Remote control device for in-vehicle display device and program for remote device
JP5748988B2 (en) Information extraction device
JP4134423B2 (en) Vehicle information display device and recording medium of the device
JP2006300542A (en) Navigation device and program for navigation device
JP2007003365A (en) Vehicle mounted navigation device and its routing technique
JP6698789B2 (en) Information provision device
JP3910348B2 (en) Vehicle navigation device
JP2005062044A (en) Navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5261878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees