JP2002196851A - User interface device and recording medium with the same program recorded - Google Patents

User interface device and recording medium with the same program recorded

Info

Publication number
JP2002196851A
JP2002196851A JP2000398323A JP2000398323A JP2002196851A JP 2002196851 A JP2002196851 A JP 2002196851A JP 2000398323 A JP2000398323 A JP 2000398323A JP 2000398323 A JP2000398323 A JP 2000398323A JP 2002196851 A JP2002196851 A JP 2002196851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enlarged display
character
processing unit
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000398323A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Shinhan
徹夫 森繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2000398323A priority Critical patent/JP2002196851A/en
Publication of JP2002196851A publication Critical patent/JP2002196851A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a user interface device capable of enlarging a desired position without deteriorating operability. SOLUTION: When transition to a character enlargement mode is instructed from a mode processing part 22, an enlargement display processing part 21 of a computer 1 monitors the preliminarily decided depression of a pop-up key. When the pop-up key is depressed, the enlargement display processing part 21 displays a pop-up window, and enlargement-displays a part indicated by a mouse pointer. At that time, when any character is included in the pertinent part, the enlargement display processing part 21 displays the pertinent character with a font in larger point. Thus, the character can be enlargement- displayed so as to be smooth and easily seen. When a user releases his or her hand from the pop-up key, the enlargement display processing part 21 ends the display of the pop-up window, and opens the wider picture to the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、操作性を低下させ
ることなく、所望の位置を拡大可能なユーザインターフ
ェース装置、および、そのプログラムが記録された記録
媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a user interface device capable of expanding a desired position without deteriorating operability, and a recording medium on which a program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10に示すように、ディスプレイ10
2の画面上に画像や文字を表示すると共に、ユーザから
の操作を受け付けるユーザインターフェース装置とし
て、例えば、パーソナルコンピュータなどのコンピュー
タ101が、従来から広く使用されている。これらのコ
ンピュータ101では、ユーザが操作しやすいように、
より多くの情報を表示することが求められており、ディ
スプレイ102の解像度は、年々高くなっている。さら
に、必要に応じて解像度を切り換え可能なコンピュータ
101およびディスプレイ102も使用されている。
2. Description of the Related Art As shown in FIG.
For example, a computer 101 such as a personal computer has been widely used as a user interface device that displays images and characters on the screen 2 and receives an operation from a user. In these computers 101, to make it easy for the user to operate,
There is a demand for displaying more information, and the resolution of the display 102 is increasing year by year. Further, a computer 101 and a display 102 capable of switching resolutions as needed are also used.

【0003】また、近年のコンピュータ101では、初
心者が使いやすいように、ユーザとのインターフェース
方式として、GUI(Graphical User Interface) が採
用されており、アプリケーション処理部113で実行さ
れる各アプリケーションプログラムは、表示処理部11
4へ指示して、ディスプレイ102の画面上に、任意の
大きさのアイコンや文字を表示すると共に、マウス10
3やキーボード104からの入力に応じた処理を行って
いる。なお、上記アプリケーション処理部113は、複
数のアプリケーションプログラムを同時に実行可能であ
り、表示処理部114は、例えば、ウィンドウ表示など
によって、一画面中に、複数のアプリケーションプログ
ラムを同時に表示できる。
In recent years, the computer 101 employs a GUI (Graphical User Interface) as an interface method with a user so that a beginner can easily use the computer 101. Each application program executed by the application processing unit 113 includes: Display processing unit 11
4 to display icons and characters of an arbitrary size on the screen of the display 102,
3 and processing according to the input from the keyboard 104. The application processing unit 113 can simultaneously execute a plurality of application programs, and the display processing unit 114 can simultaneously display the plurality of application programs on one screen by, for example, displaying a window.

【0004】ここで、アプリケーションプログラムが表
示する文字やアイコンの大きさは、アプリケーションプ
ログラムの作成者によって予め設定される。また、多く
のアプリケーションプログラムでは、アイコンや文字の
大きさをユーザが調整することもできる。
Here, the size of characters and icons displayed by the application program is set in advance by the creator of the application program. In many application programs, the size of icons and characters can be adjusted by the user.

【0005】しかしながら、例えば、アプリケーション
プログラムの作成者が想定した解像度と、実際のディス
プレイ102の解像度とが異なっている場合や、同時に
表示した複数のアプリケーションプログラム間で、アイ
コンや文字の大きさが互いに異なっている場合などに
は、ディスプレイ102の画面には、細部を見にくい箇
所が出現する虞れがある。
[0005] However, for example, when the resolution assumed by the creator of the application program is different from the actual resolution of the display 102, or the size of the icons and characters is different between a plurality of simultaneously displayed application programs. In the case of being different, there is a possibility that a portion where it is difficult to see details appears on the screen of the display 102.

【0006】なお、ユーザが個別に設定すれば、見にく
い箇所の出現をある程度防止できるが、設定には、手間
がかかる。また、大きさを設定可能なアイコンや文字
は、制限されている場合が多いので、ユーザの設定だけ
では見にくい箇所が残る虞れもある。
If the user makes individual settings, the appearance of difficult-to-see portions can be prevented to some extent, but the setting is time-consuming. In addition, since icons and characters whose sizes can be set are often limited, there is a possibility that a part that is difficult to see only by the user's setting may remain.

【0007】さらに、上述したように、解像度を切り換
え可能なコンピュータ101およびディスプレイ102
では、当該箇所の細部を見るために、解像度を変更する
こともできるが、解像度を変更すると、例えば、アイコ
ンや文字など、画面上の各部材が再配置される。この結
果、細部を見る毎に解像度を変更すると、解像度変更用
の操作が煩雑なだけではなく、画面上における上記箇所
の位置が変更され、所望の箇所を探す必要があるので、
操作性が低下してしまう。
Further, as described above, the computer 101 and the display 102 capable of switching resolutions.
Then, the resolution can be changed in order to see the details of the portion, but when the resolution is changed, each member on the screen, such as an icon or a character, is rearranged. As a result, if the resolution is changed every time the details are viewed, the operation for changing the resolution is not only complicated, but also the position of the above-mentioned portion on the screen is changed, and it is necessary to search for a desired portion.
Operability is reduced.

【0008】したがって、図10に示すコンピュータ1
01には、拡大表示処理部121が設けられている。当
該拡大表示処理部121を実現するアプリケーションプ
ログラムが実行されると、拡大表示処理部121は、図
11に示すように、ディスプレイ102の表示画面のう
ち、特定の領域αを占有する。さらに、拡大表示処理部
121は、表示処理部114から、マウス103によっ
て操作されるマウスポインタP0の近傍の箇所A0のビ
ットマップ画像を取得し、上記領域αに拡大表示する。
これにより、画面上にて細部を見にくい箇所は、解像度
を切り換えることなく、領域αに拡大表示され、ユーザ
は、当該箇所の内容を把握できる。
Therefore, the computer 1 shown in FIG.
01 is provided with an enlarged display processing unit 121. When the application program for implementing the enlarged display processing unit 121 is executed, the enlarged display processing unit 121 occupies a specific area α in the display screen of the display 102 as shown in FIG. Further, the enlarged display processing unit 121 acquires, from the display processing unit 114, a bitmap image of a location A0 near the mouse pointer P0 operated by the mouse 103, and displays the enlarged bitmap image in the area α.
As a result, a portion where details are difficult to see on the screen is enlarged and displayed in the area α without switching the resolution, and the user can grasp the content of the portion.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では、例えば、想定した解像度と実際の解像度との相
違が大きい場合など、領域αへ拡大する際の拡大率が大
きくなると、輪郭のギザギザ(ジャギー)が目立つよう
になり、拡大した箇所A0を判別しにくくなる。また、
上記構成では、拡大表示用の領域αが、常時、表示画面
の一部を占有しているため、他の情報を表示するための
領域が狭くなってしまう。これらの結果、上記従来の構
成では、解像度を変更することなく、所望の位置を拡大
可能ではあるが、操作性が低下する虞れがあるという問
題を生ずる。
However, in the above configuration, when the enlargement ratio at the time of enlargement to the area α becomes large, for example, when the difference between the assumed resolution and the actual resolution is large, jaggies (jaggies) of the contours occur. ) Becomes conspicuous, and it becomes difficult to determine the enlarged portion A0. Also,
In the above configuration, since the area α for enlarged display always occupies a part of the display screen, the area for displaying other information is narrowed. As a result, in the above-described conventional configuration, a desired position can be enlarged without changing the resolution, but there is a problem that operability may be reduced.

【0010】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、操作性を低下させることな
く、所望の位置を拡大可能なユーザインターフェース装
置を実現することにある。
[0010] The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to realize a user interface device capable of expanding a desired position without lowering operability.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るユ
ーザインターフェース装置は、上記課題を解決するため
に、画面中で、ポインティングデバイスが指している箇
所を拡大表示する拡大表示手段を備えたユーザインター
フェース装置において、予め定められた特定のキーが押
下されている間だけ、上記拡大表示手段へ、上記箇所を
拡大表示するための拡大表示用ウィンドウを表示させる
制御手段を備えていることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a user interface device comprising an enlarged display unit for enlarging and displaying a portion pointed to by a pointing device on a screen. The user interface device includes a control unit that causes the enlarged display unit to display an enlarged display window for enlarging and displaying the portion only while a predetermined specific key is being pressed. And

【0012】上記構成において、制御手段は、特定のキ
ーが押し下げられているか否かを監視して、押し下げて
いる間だけ、上記拡大表示手段に拡大表示用ウィンドウ
を表示させる。これにより、ユーザインターフェース装
置は、例えば、マウスやトラックボールあるいはタッチ
パネルなどのポインティングデバイスが指している箇所
を拡大表示用ウィンドウに拡大表示できる。したがっ
て、ユーザインターフェース装置のユーザは、例えば、
表示画面の解像度が高く設定されている場合など、一部
の文字や図形が小さく表示され、細部や内容が見づらい
場合であっても、当該文字や図形を拡大表示させること
で、解像度を変更することなく、文字や図形の細部や内
容を確認できる。
In the above arrangement, the control means monitors whether or not a particular key is being depressed, and displays the enlarged display window on the enlarged display means only while the key is being depressed. Thus, the user interface device can enlarge and display, for example, a position pointed to by a pointing device such as a mouse, a trackball, or a touch panel in an enlarged display window. Thus, the user of the user interface device can, for example,
If the resolution of the display screen is set high, such as when some characters or figures are displayed small and the details or content are difficult to see, change the resolution by enlarging the characters and figures. You can check the details and contents of characters and figures without having to.

【0013】さらに、上記特定のキーの押し下げが終了
すると、制御手段は、拡大表示手段へ表示終了を指示し
たり、拡大表示指示を出すのを停止したりして、拡大表
示用ウィンドウの表示を終了させる。したがって、ユー
ザインターフェース装置は、特定のキーを押している
間、すなわち、ユーザが必要と判断している間のみ、拡
大表示用ウィンドウを表示し、不要な間は、拡大表示用
ウィンドウの表示を中止できる。これにより、常時、拡
大表示用ウィンドウが特定の領域を占有する従来技術と
異なり、不要な間は、当該領域を他の情報の表示に転用
できるので、画面をより有効に使用できる。この結果、
ユーザインターフェース装置のユーザは、より広い画面
を使用できるので、操作性を低下させずに、所望の位置
を拡大可能なインターフェース装置を実現できる。
Further, when the depression of the specific key is completed, the control means instructs the enlargement display means to end the display or stops issuing the enlargement display instruction, and displays the enlarged display window. Terminate. Therefore, the user interface device can display the enlarged display window only while a specific key is being pressed, that is, while the user determines that it is necessary, and can stop displaying the enlarged display window while it is unnecessary. . Thus, unlike the related art in which the enlarged display window always occupies a specific area, the area can be diverted to display other information when unnecessary, so that the screen can be used more effectively. As a result,
Since the user of the user interface device can use a wider screen, it is possible to realize an interface device that can enlarge a desired position without deteriorating operability.

【0014】また、請求項2の発明に係るユーザインタ
ーフェース装置は、上記課題を解決するために、画面中
で、ポインティングデバイスが指している箇所を拡大表
示する拡大表示手段を備えたユーザインターフェース装
置において、上記拡大表示手段は、上記箇所に文字が含
まれている場合、当該文字を、より大きなポイント数の
フォントで表示することを特徴としている。なお、拡大
表示手段は、例えば、各アプリケーションプログラムに
よるオペレーションシステムなどへの文字表示指示に基
づいて、画面中に表示されている各文字の位置を示すデ
ータベースを構築し、当該データベースへ問い合わせた
り、あるいは、ポインティングデバイスが指している箇
所を表示領域とするアプリケーションプログラムへ問い
合わせるなどして、ポインティングデバイスが指してい
る箇所に含まれている文字を特定できる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a user interface device comprising an enlarged display means for enlarging and displaying a portion pointed by a pointing device on a screen. The character display is characterized in that, when a character is included in the portion, the character is displayed in a font having a larger point number. Note that the enlarged display means constructs a database indicating the position of each character displayed on the screen based on a character display instruction to an operation system or the like by each application program, and inquires the database, or By inquiring, for example, an application program that uses the location pointed to by the pointing device as a display area, the characters included in the location pointed to by the pointing device can be specified.

【0015】当該構成において、拡大表示手段は、拡大
表示用ウィンドウを表示する際、拡大すべき箇所に文字
が含まれていると、当該文字をより大きなポイント数の
フォントで表示するので、ビットマップ画像を拡大する
従来技術と異なり、拡大率が大きくなっても、滑らかな
輪郭で文字を表示できる。したがって、ユーザインター
フェース装置のユーザは、例えば、表示画面の解像度が
高く設定されている場合など、一部の文字が小さく表示
され、細部や内容が見づらい場合であっても、当該文字
を拡大表示させることで、解像度を変更することなく、
滑らかな輪郭で、文字の細部や内容を確認できる。この
結果、操作性を低下させずに、所望の位置を拡大可能な
インターフェース装置を実現できる。
[0015] In this configuration, when the enlarged display means displays a window for enlarged display, if a character to be enlarged is included, the character is displayed in a font having a larger point number. Unlike the conventional technology of enlarging an image, characters can be displayed with a smooth outline even when the enlargement ratio is increased. Therefore, the user of the user interface device enlarges and displays the characters even when some characters are displayed small and the details and contents are difficult to see, for example, when the resolution of the display screen is set high. By changing the resolution,
With smooth contours, you can check details and contents of characters. As a result, it is possible to realize an interface device capable of expanding a desired position without lowering operability.

【0016】さらに、請求項3の発明に係るユーザイン
ターフェース装置は、請求項2記載の発明の構成におい
て、予め定められた特定のキーが押下されている間だ
け、上記拡大表示手段へ、上記箇所を拡大表示するため
の拡大表示用ウィンドウを表示させる制御手段を備えて
いることを特徴としている。
Further, in the user interface device according to the third aspect of the present invention, in the configuration according to the second aspect of the present invention, the enlarged display means is displayed on the enlarged display means only while a predetermined specific key is being pressed. Is provided with control means for displaying an enlarged display window for enlarging the image.

【0017】当該構成では、請求項1と同様に、拡大表
示用ウィンドウが必要なときのみ表示され、不要なとき
には非表示になるので、ユーザに、より広い画面を提供
できる。
In this configuration, similar to the first aspect, the enlarged display window is displayed only when it is necessary, and is not displayed when it is not required, so that a wider screen can be provided to the user.

【0018】また、請求項4の発明に係るユーザインタ
ーフェース装置は、請求項1または3記載の発明の構成
において、上記制御手段は、上記特定のキーの押し下げ
を受け付ける拡大モードと、当該特定のキーが押し下げ
られても拡大表示用ウィンドウを表示しない待機モード
とを切り換え可能であることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the first or third aspect of the present invention, the control means includes: an enlargement mode for receiving depression of the specific key; It is possible to switch between a standby mode in which the window for enlarged display is not displayed even if is pressed.

【0019】当該構成によれば、待機モードに切り換え
られると、拡大表示手段は、特定のキーが押し下げられ
ても、拡大表示用ウィンドウを表示しない。したがっ
て、当該キーを他の用途に使用しているアプリケーショ
ンプログラムを利用する場合や、全ての文字や図形が十
分に大きく表示されている場合など、拡大が不要な場合
に、拡大表示用ウィンドウの表示を抑制できる。
According to this configuration, when the mode is switched to the standby mode, the enlarged display means does not display the enlarged display window even when a specific key is pressed. Therefore, when an application program that uses the key for another purpose is used, or when all characters and graphics are displayed sufficiently large, the enlargement display window is displayed. Can be suppressed.

【0020】ところで、上記ユーザインターフェース装
置は、ハードウェアのみで実現してもよいが、コンピュ
ータがプログラムを実行することで実現してもよい。具
体的には、請求項5の発明に係る記録媒体は、画面中
で、ポインティングデバイスが指している箇所を、拡大
表示用ウィンドウに拡大表示する拡大表示手段、並び
に、予め定められた特定のキーが押下されている間だ
け、上記拡大表示手段へ、上記拡大表示用ウィンドウを
表示させる制御手段として、コンピュータを動作させる
プログラムが記録されていることを特徴としている。
Incidentally, the user interface device may be realized only by hardware, or may be realized by a computer executing a program. Specifically, the recording medium according to the fifth aspect of the present invention is a recording medium, comprising: a magnifying display unit that magnifies and displays a position pointed by a pointing device on a magnifying display window on a screen; A program for operating a computer is recorded as control means for displaying the window for enlarged display on the enlarged display means only while is pressed.

【0021】また、請求項6の発明に係る記録媒体は、
画面中で、ポインティングデバイスが指している箇所に
文字が含まれている場合、当該文字を、より大きなポイ
ント数で表示する拡大表示手段として、コンピュータを
動作させるプログラムが記録されていることを特徴とし
ている。
Further, a recording medium according to the invention of claim 6 is:
In the case where a character is included in a position pointed to by the pointing device on the screen, a program for operating a computer is recorded as enlarged display means for displaying the character with a larger number of points. I have.

【0022】これらの記録媒体からプログラムが読み取
られ、コンピュータで実行されると、当該コンピュータ
は、請求項1または3記載のユーザインターフェース装
置として動作する。したがって、請求項1または3と同
様に、操作性を低下させずに、所望の位置を拡大可能な
インターフェース装置を実現できる。
When a program is read from these recording media and executed by a computer, the computer operates as a user interface device according to the first or third aspect. Therefore, similarly to the first or third aspect, it is possible to realize an interface device capable of expanding a desired position without lowering operability.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について図1
ないし図9に基づいて説明すると以下の通りである。す
なわち、図1に示すように、本実施形態に係るユーザイ
ンターフェース装置は、例えば、Windows(登録
商標)をオペレーティングシステム(OS)として採用
したコンピュータなど、ユーザとのインターフェース方
式にGUI(Graphical User Interface) を採用したコ
ンピュータ1であって、ディスプレイ2の表示画面上
に、操作対象や操作を示す図形や文字列と、マウスポイ
ンタとを表示すると共に、当該マウスポインタをマウス
(ポインティングデバイス)3の移動操作で移動でき
る。また、ポイント操作、クリック操作、ダブルクリッ
ク操作、ドラッグ操作、ドラッグ&ドロップ操作などの
マウス3への操作に基づいて、操作対象および操作を特
定できる。これにより、コマンド文字列を入力して操作
するCUI(Character-based User Interface)を採用
したコンピュータと比較して、初心者でも操作しやすい
コンピュータが実現される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.
The following is a description based on FIG. 9. That is, as shown in FIG. 1, the user interface device according to the present embodiment uses a GUI (Graphical User Interface) as an interface method with a user, such as a computer employing Windows (registered trademark) as an operating system (OS). The computer 1 employs a mouse and a mouse (pointing device) 3 on a display screen of a display 2 to display a graphic or character string indicating an operation target or an operation and a mouse pointer. You can move with. Further, an operation target and an operation can be specified based on an operation on the mouse 3 such as a point operation, a click operation, a double-click operation, a drag operation, and a drag-and-drop operation. This realizes a computer that is easy for even a novice user to operate as compared with a computer that employs a character-based user interface (CUI) that operates by inputting a command character string.

【0024】さらに、画面上には、マウス操作を受け付
けない図形や文字列も表示可能で、これらをマウス操作
を受け付ける図形や文字列の近傍に配することで、マウ
ス操作可能なものを説明できる。また、コンピュータ1
には、キーボード4も接続されており、コンピュータ1
は、文字入力やカーソル移動指示など、キーボード4の
キーによる操作を受け付けることができる。
Further, on the screen, figures and character strings that do not accept mouse operation can be displayed. By arranging these near the figures and character strings that accept mouse operation, it is possible to explain what can be operated by mouse. . Computer 1
Is also connected to the keyboard 4 and the computer 1
Can accept operations by keys on the keyboard 4 such as character input and cursor movement instructions.

【0025】より詳細には、コンピュータ1は、マウス
3からの入力を受け付けるマウス入力処理部11と、キ
ーボード4からの入力を受け付けるキー入力処理部12
と、アプリケーションプログラムを実行するアプリケー
ション処理部13と、マウス入力処理部11の指示に応
じて、マウスポインタを移動させると共に、ディスプレ
イ2の表示画面において、各アプリケーションプログラ
ムへ割り当てられた領域に、アプリケーションプログラ
ムから指示された図形や文字列を表示する表示処理部1
4とを備えている。
More specifically, the computer 1 includes a mouse input processing unit 11 for receiving an input from the mouse 3 and a key input processing unit 12 for receiving an input from the keyboard 4.
In response to an instruction from the application processing unit 13 that executes the application program and the mouse input processing unit 11, the mouse pointer is moved, and the application program is displayed in the area allocated to each application program on the display screen of the display 2. Display processing unit 1 that displays figures and character strings specified by
4 is provided.

【0026】なお、上記および後述する各処理部11〜
22(23)は、CPUなどの演算手段が、ROMやR
AMなどの記憶手段に格納されたプログラムを実行し、
インターフェース回路などの周辺回路を必要に応じて制
御することで実現される機能ブロックである。したがっ
て、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログ
ラムを記録した記録媒体(例えば、CD−ROMなど)
を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施
形態に係るコンピュータ1を実現できる。また、通信路
を介してプログラムをダウンロードするためのプログラ
ムが、上記コンピュータに予めインストールされていれ
ば、当該通信路を介して、上記コンピュータへ上記プロ
グラムを配付することもできる。さらに、上記プログラ
ムは、全処理の手順を示すアプリケーションプログラム
であってもよいし、所定の手順で呼び出すことで、上記
処理の一部または全部を実行可能な基本プログラム(例
えば、OSやライブラリなど)が既に存在していれば、
当該基本プログラムの呼び出しを上記演算手段へ指示す
るコードやポインタなどで、上記処理の一部または全部
を置き換えてもよい。
Each of the processing units 11 to 11 described above and below will be described.
22 (23) indicates that the arithmetic means such as a CPU is a ROM or R
Execute a program stored in storage means such as AM,
This is a functional block realized by controlling peripheral circuits such as an interface circuit as necessary. Therefore, a computer having these means can store the program on a recording medium (eg, a CD-ROM).
The computer 1 according to the present embodiment can be realized only by reading the program and executing the program. In addition, if a program for downloading a program via a communication path is installed in the computer in advance, the program can be distributed to the computer via the communication path. Further, the program may be an application program indicating the procedure of the entire process, or a basic program (for example, an OS or a library) capable of executing a part or all of the process by being called in a predetermined procedure. If already exists,
A part or all of the above processing may be replaced with a code or a pointer for instructing the arithmetic means to call the basic program.

【0027】上記アプリケーション処理部13が処理す
るアプリケーションプログラムは、例えば、ファイルを
管理するファイルマネージャ、あるいは、文書処理、表
計算や制御用途のアプリケーションプログラムなどのプ
ログラムであって、プログラム作成時に定められた大き
さや字体、あるいは、ユーザにより設定された大きさお
よび字体で、上記両入力処理部11・12への入力や、
演算結果に基づいた文字列、あるいは、予め定められた
文字列を表示できる。また、上記アプリケーションプロ
グラムは、プログラム作成時に定められた大きさ、ある
いは、ユーザにより設定された大きさで、操作対象や操
作自体をアイコンとして表示可能なプログラムであって
もよい。また、操作対象や操作自体をメニュー形式で表
示すると共に、プログラム作成時やユーザにより設定さ
れた大きさや字体で、メニュー表示する各項目を示す文
字列を表示可能なプログラムであってもよい。
The application program processed by the application processing unit 13 is, for example, a file manager that manages files, or a program such as an application program for document processing, spreadsheets, or control, and is determined when the program is created. With the size and font, or the size and font set by the user, input to both input processing units 11 and 12,
A character string based on the calculation result or a predetermined character string can be displayed. Further, the application program may be a program that can display an operation target or the operation itself as an icon with a size determined at the time of creating the program or a size set by a user. Further, the program may be a program that displays the operation target and the operation itself in a menu format, and that can display a character string indicating each item to be displayed on the menu in a size or font set at the time of creating the program or by the user.

【0028】いずれの場合であっても、本実施形態に係
るコンピュータ1は、GUI方式のユーザインターフェ
ースを採用しており、表示処理部14は、ディスプレイ
2へ、任意の大きさおよび形状の図形や文字を表示でき
る。したがって、上記アプリケーションプログラムは、
例えば、文字と大きさと字体の組み合わせや、画像を示
すデータと大きさとの組み合わせなどを、表示処理部1
4へ指定するなどして、プログラム作成者やユーザの好
みに応じた大きさの文字や画像を表示できる。
In any case, the computer 1 according to the present embodiment employs a GUI-based user interface, and the display processing unit 14 displays on the display 2 a figure or a graphic of an arbitrary size and shape. Can display characters. Therefore, the above application program:
For example, a combination of a character, a size and a font, a combination of data indicating an image and a size, and the like are displayed on the display processing unit 1.
For example, characters or images having a size according to the preference of the program creator or the user can be displayed by designating to 4 or the like.

【0029】さらに、本実施形態に係るコンピュータ1
は、ユーザにより予め定められたキー(ポップアップキ
ー)が押されている間のみ、マウスポインタが示す箇所
を拡大表示用ウィンドウに拡大表示する拡大表示処理部
(拡大表示手段)21と、キー操作やマウス操作に応じ
て、拡大表示処理部21のモードを切り換えるモード処
理部22とを備えている。なお、モード処理部22およ
び上述のキー入力処理部12が、特許請求の範囲に記載
の制御手段に対応する。
Further, the computer 1 according to the present embodiment
A magnifying display processing unit (magnifying display means) 21 for magnifying and displaying a location indicated by the mouse pointer in a magnifying display window only while a key (pop-up key) predetermined by the user is pressed; A mode processing unit 22 for switching the mode of the enlarged display processing unit 21 in response to a mouse operation. Note that the mode processing unit 22 and the above-described key input processing unit 12 correspond to control means described in the claims.

【0030】本実施形態に係る上記拡大表示処理部21
には、図2に示すように、キー操作に拘らず、拡大表示
用ウィンドウを表示しない待機モードと、詳細は後述す
るように、マウスポインタが示す箇所をビットマップ画
像として拡大する画像拡大モードと、マウスポインタが
示す箇所に含まれている文字を抽出し、当該文字をビッ
トマップ画像として拡大する代わりに、より大きなポイ
ント数のフォントで表示する文字拡大モードとが設けら
れている。
The enlarged display processing unit 21 according to the present embodiment
As shown in FIG. 2, there is a standby mode in which an enlarged display window is not displayed regardless of a key operation, and an image enlargement mode in which a portion indicated by a mouse pointer is enlarged as a bitmap image, as will be described in detail later. In addition, a character enlargement mode is provided in which a character included in a portion indicated by a mouse pointer is extracted and the character is displayed in a font having a larger point number instead of being enlarged as a bitmap image.

【0031】また、本実施形態では、モード遷移用の操
作の一例として、キー操作とマウス操作との組み合わせ
が選択されており、モード処理部22は、キーKaとダ
ブルクリック(図中では、MWCと表記する)との組み
合わせを、マウス入力処理部11およびキー入力処理部
12が受け取った場合、他のモードから画像拡大モード
へ移行するように、拡大表示処理部21に指示できる。
また、モード処理部22は、キーKbとダブルクリック
とを受け付けた場合、文字拡大モードへの移行を指示
し、キーKcとダブルクリックとの組み合わせで待機モ
ードへ移行させる。なお、本実施形態に係るモード処理
部22は、上記モード遷移用のキーKa〜Kcをユーザ
が予め設定できる。
In this embodiment, a combination of a key operation and a mouse operation is selected as an example of an operation for mode transition, and the mode processing unit 22 double-clicks the key Ka (in the figure, MWC). When the mouse input processing unit 11 and the key input processing unit 12 receive the combination, the instruction can be directed to the enlarged display processing unit 21 to shift from another mode to the image enlargement mode.
Further, when accepting key Kb and double-click, mode processing unit 22 instructs transition to character enlargement mode, and transitions to standby mode by a combination of key Kc and double-click. The mode processing unit 22 according to the present embodiment allows a user to preset the mode transition keys Ka to Kc.

【0032】上記構成におけるコンピュータ1の動作に
ついて、図2ないし図8を参照しながら説明すると、以
下の通りである。すなわち、拡大表示処理部21および
モード処理部22を実現するアプリケーションプログラ
ムが起動されると、図2に示すように、拡大表示処理部
21のモードは、待機モードに設定される。この状態で
は、拡大表示処理部21は、ポップアップキーが押され
ているか否かに拘らず、例えば、図3に示すように、ス
テップ1(以下では、S1のように略称する)の待機処
理を繰り返し実行するなどして、モードが切り換わるま
で待機する。
The operation of the computer 1 having the above configuration will be described below with reference to FIGS. That is, when an application program realizing the enlarged display processing unit 21 and the mode processing unit 22 is started, the mode of the enlarged display processing unit 21 is set to the standby mode, as shown in FIG. In this state, regardless of whether or not the pop-up key is pressed, the enlarged display processing unit 21 performs, for example, the standby process of step 1 (hereinafter, abbreviated as S1) as shown in FIG. It waits until the mode is switched, such as by repeatedly executing it.

【0033】例えば、モード遷移用のキーKaの押し操
作とダブルクリック操作との組み合わせなど、画像拡大
モードへの移行用に予め定められた操作が、マウス入力
処理部11およびキー入力処理部12によって受け付け
られると、モード処理部22は、拡大表示処理部21へ
画像拡大モードへの移行を指示する。このモードでは、
拡大表示処理部21は、図4に示すS12において、ポ
ップアップキーが押し下げられている間(S11にて、
YES の間)、例えば、表示処理部14へマウスポインタ
の位置の近傍の画像を問い合わせるなどして、マウスポ
インタで指定された箇所を示すビットマップ画像を取得
し、当該画像をビットマップ画像として拡大する。さら
に、S13において、拡大表示処理部21は、表示処理
部14へウィンドウ表示を指示するなどして、拡大され
たビットマップ画像をポップアップウィンドウ(拡大表
示用ウィンドウ)W1として表示する。これにより、図
5に示すように、ディスプレイ2の画面上には、ポップ
アップウィンドウW1が表示され、当該ポップアップウ
ィンドウW1には、マウスポインタP1が示す箇所A1
に表示された画像を拡大した画像が表示される。なお、
マウスポインタP1が示す箇所A1は、例えば、マウス
ポインタP1から左へ20ドット上へ20ドットの座標
と、右へ100ドット下へ20ドットの座標とで囲まれ
る矩形領域など、マウスポインタP1の位置を基準にし
た相対座標で規定される領域であってもよいし、例え
ば、マウスポインタP1で示されたアイコンや文字列や
メニュー項目など、予め定められた単位であってもよ
い。また、マウス3のドラッグ操作によって選択された
範囲やアイコンなどであってもよい。
For example, a predetermined operation for shifting to the image enlargement mode, such as a combination of a pressing operation of a mode transition key Ka and a double-click operation, is performed by the mouse input processing unit 11 and the key input processing unit 12. When accepted, the mode processing unit 22 instructs the enlarged display processing unit 21 to shift to the image enlargement mode. In this mode,
In S12 shown in FIG. 4, the enlarged display processing unit 21 keeps pressing down the pop-up key (in S11,
(During YES), for example, by inquiring the display processing unit 14 of an image near the position of the mouse pointer, obtains a bitmap image indicating the location specified by the mouse pointer, and enlarges the image as a bitmap image. I do. Further, in S13, the enlarged display processing unit 21 displays the enlarged bitmap image as a popup window (enlarged display window) W1 by instructing the display processing unit 14 to display a window. Thereby, as shown in FIG. 5, a pop-up window W1 is displayed on the screen of the display 2, and the position A1 indicated by the mouse pointer P1 is displayed in the pop-up window W1.
An image obtained by enlarging the image displayed in is displayed. In addition,
The location A1 indicated by the mouse pointer P1 is, for example, the position of the mouse pointer P1 such as a rectangular area surrounded by the coordinates of 20 dots to the left and 20 dots to the left and the coordinates of 100 dots to the right and 20 dots to the right. May be an area defined by relative coordinates with respect to, or a predetermined unit such as an icon, a character string, or a menu item indicated by the mouse pointer P1. Further, it may be a range or an icon selected by a drag operation of the mouse 3.

【0034】上記S11ないしS13の処理は、キー入
力処理部12がポップアップキーの押し下げを検出して
いる間(S11にてYES の間)、繰り返され、押し下げ
が終了すると(S11にてNO)、拡大表示処理部21
は、S14において、例えば、ポップアップウィンドウ
W1の非表示を表示処理部14へ指示するなどして、ポ
ップアップウィンドウW1を非表示に設定し、その後
は、再び、ポップアップキーが押し下げられるまで、ポ
ップアップウィンドウW1を表示しない。したがって、
ポップアップキーの押し下げが終了した後は、図6に示
すように、ポップアップウィンドウW1は、表示され
ず、ポップアップウィンドウW1の表示領域には、例え
ば、表計算用のアプリケーションプログラムが表示した
表Tなど、他の情報が表示される。
The processes in S11 to S13 are repeated while the key input processing unit 12 detects the depression of the pop-up key (while YES in S11). When the depression is completed (NO in S11), Enlarged display processing unit 21
Sets the pop-up window W1 to non-display by, for example, instructing the display processing unit 14 to hide the pop-up window W1 in S14, and thereafter sets the pop-up window W1 until the pop-up key is pressed again. Do not display. Therefore,
After the press-down of the pop-up key is completed, the pop-up window W1 is not displayed as shown in FIG. 6, and the display area of the pop-up window W1 includes, for example, a table T displayed by a spreadsheet application program. Other information is displayed.

【0035】このように、画像表示モードの場合、拡大
表示処理部21は、ポップアップキーが押し下げられて
いる間のみ、マウスポインタP1が示す箇所を拡大表示
するためのポップアップウィンドウW1を表示し、押し
下げが中止されると、ポップアップウィンドウW1の表
示を中止する。したがって、所定の画面領域αを常時占
有して、マウスポインタP0が示す箇所A0を拡大表示
し続ける従来技術(図11参照)と異なり、拡大表示が
不要な間、当該拡大表示用の領域(αまたはW1)を他
の情報の表示に転用できるので、ディスプレイ2の表示
画面をより有効に使用できる。
As described above, in the image display mode, the enlargement display processing unit 21 displays the pop-up window W1 for enlarging and displaying the location indicated by the mouse pointer P1 only while the pop-up key is being pressed down, and presses down. Is stopped, the display of the pop-up window W1 is stopped. Therefore, unlike the related art (see FIG. 11) in which the predetermined screen area α is always occupied and the position A0 indicated by the mouse pointer P0 is continuously enlarged and displayed (see FIG. 11), the area for the enlarged display (α Or, W1) can be diverted to the display of other information, so that the display screen of the display 2 can be used more effectively.

【0036】また、図2に示す待機モードまたは画像拡
大モードの状態で、例えば、モード遷移用のキーKbの
押し操作とダブルクリック操作との組み合わせなど、文
字拡大モードへの移行用に予め定められた操作が、マウ
ス入力処理部11およびキー入力処理部12によって受
け付けられると、モード処理部22は、拡大表示処理部
21へ文字拡大モードへの移行を指示する。このモード
において、拡大表示処理部21は、図7に示すように、
図4に示すS11〜S14と略同様の処理を行って、ポ
ップアップキーが押し下げられている間のみ、ポップア
ップウィンドウW1を表示する。ただし、文字拡大モー
ドでは、S12に代えて、S21の処理が行われてお
り、拡大表示処理部21は、S21において、マウスポ
インタP2が示す箇所A2(図8参照)に文字が含まれ
ていると、当該文字を拡大する際、箇所A2での文字表
示に使用したポイント数よりも大きなポイント数に置き
換えて拡大する。このように、拡大表示処理部21は、
箇所A2に含まれる文字の文字フォントサイズを大きく
して表示するので、ポップアップウィンドウW2には、
拡大率に拘らず、滑らかな輪郭の文字が表示される。
Further, in the state of the standby mode or the image enlargement mode shown in FIG. 2, for example, a combination of the pressing operation of the mode transition key Kb and the double click operation is predetermined for the transition to the character enlargement mode. When the input operation is received by the mouse input processing unit 11 and the key input processing unit 12, the mode processing unit 22 instructs the enlarged display processing unit 21 to shift to the character enlarged mode. In this mode, the enlarged display processing unit 21 performs, as shown in FIG.
By performing substantially the same processing as S11 to S14 shown in FIG. 4, the pop-up window W1 is displayed only while the pop-up key is being pressed. However, in the character enlargement mode, the process of S21 is performed instead of S12, and in S21, the enlarged display processing unit 21 includes the character at the location A2 (see FIG. 8) indicated by the mouse pointer P2 in S21. When the character is enlarged, the character is enlarged by replacing it with a larger number of points than the number of points used for displaying the character at the location A2. As described above, the enlarged display processing unit 21
Since the character font size of the character included in the portion A2 is displayed in a larger size, the pop-up window W2 includes
Characters with smooth outlines are displayed regardless of the enlargement ratio.

【0037】より詳細には、上記S21において、拡大
表示処理部21は、例えば、マウス入力処理部11から
現在のマウスポインタP2の位置(例えば、X−Y座標
など)を受け取り、当該位置を表示しているアプリケー
ションプログラムを特定する。さらに、拡大表示処理部
21は、当該アプリケーションプログラムへ、マウスポ
インタP2が示す箇所A2に表示している文字を問い合
わせる。なお、拡大表示処理部21は、箇所A2とし
て、マウスポインタP2の位置から相対的に決定される
座標範囲やマウスポインタP2のドラッグ操作によって
指定された座標範囲などの座標範囲を問い合わせてもよ
いし、位置のみを問い合わせて、例えば、メニュー表示
であれば、項目全体を箇所A2とするなど、箇所A2の
決定をアプリケーションプログラムに任せてもよい。
More specifically, in S21, the enlarged display processing unit 21 receives the current position of the mouse pointer P2 (for example, XY coordinates) from the mouse input processing unit 11, and displays the position. Identify the application program that is running. Further, the enlarged display processing unit 21 inquires of the application program about the character displayed at the location A2 indicated by the mouse pointer P2. Note that the enlarged display processing unit 21 may inquire, as the location A2, a coordinate range such as a coordinate range relatively determined from the position of the mouse pointer P2 or a coordinate range specified by a drag operation of the mouse pointer P2. For example, if only the position is inquired and, for example, in the case of a menu display, the determination of the position A2 may be left to the application program, such as setting the entire item to the position A2.

【0038】いずれの場合であっても、アプリケーショ
ンプログラムから、箇所A2に含まれる文字の文字コー
ド、字体およびポイント数が返答されると、拡大表示処
理部21は、上記ポイント数を、予め定められた大きさ
のポイント数や、予め定められた倍率のポイント数に置
き換える。これにより、拡大表示処理部21は、ポップ
アップウィンドウW2のうち、文字を拡大表示すべき位
置に、上記箇所A2に表示された文字と文字コードおよ
び字体が同じで、大きさのみが異なる文字を表示でき
る。
In any case, when the character code, the font, and the point number of the character included in the point A2 are returned from the application program, the enlarged display processing unit 21 determines the point number in advance. Is replaced by the number of points having the predetermined size or the number of points having a predetermined magnification. As a result, the enlarged display processing unit 21 displays, in the popup window W2, a character having the same character code and font as the character displayed at the location A2 but different only in the size at the position where the character is to be enlarged and displayed. it can.

【0039】ここで、表示処理部14は、例えば、アウ
トラインフォントを用意したり、ポイント数の異なるビ
ットマップフォントを予め複数用意するなどして、互い
に異なる大きさ(ポイント数)の文字を混在できるよう
に構成されている。したがって、図8に示すように、上
記拡大表示処理部21は、文字もビットマップ画像とし
て拡大する従来技術(図11参照)と異なり、滑らかな
輪郭で文字を拡大表示できる。
Here, the display processing unit 14 can mix characters of different sizes (points), for example, by preparing outline fonts or preparing a plurality of bitmap fonts having different numbers of points in advance. It is configured as follows. Therefore, as shown in FIG. 8, the enlarged display processing unit 21 can enlarge and display a character with a smooth outline, unlike the related art (see FIG. 11) in which the character is also enlarged as a bitmap image.

【0040】なお、上記では、拡大表示処理部21がア
プリケーションプログラムへ問い合わせて、マウスポイ
ンタが示す箇所に表示されている文字を取得する構成に
ついて説明したが、これに限るものではない。例えば、
図9に示すコンピュータ1aのように、各アプリケーシ
ョンプログラムの代わりに拡大表示処理部21からの問
い合わせに応答する画面データベース23を設けてもよ
い。
In the above description, the configuration is described in which the enlarged display processing unit 21 inquires the application program to obtain the character displayed at the location indicated by the mouse pointer, but the present invention is not limited to this. For example,
As in the computer 1a shown in FIG. 9, a screen database 23 that responds to an inquiry from the enlarged display processing unit 21 may be provided instead of each application program.

【0041】この場合、画面データベース23は、例え
ば、アプリケーション処理部13から表示処理部14へ
の文字表示指示を監視したり、表示処理部14が画面上
に文字を配置する際の動作や作業領域を参照するなどし
て、画面上に表示される各文字について、文字コード、
字体、ポイント数および位置を検出する。さらに、画面
データベース23は、検出した各文字について、例え
ば、位置と、文字コード、字体およびポイント数との組
み合わせを格納するなどして、拡大表示処理部21から
問い合わせを受けた場合に、マウスポインタが示す箇所
に含まれる文字について、文字コード、字体およびポイ
ント数を返答できるように記憶する。
In this case, the screen database 23 monitors, for example, a character display instruction from the application processing unit 13 to the display processing unit 14, an operation when the display processing unit 14 arranges characters on the screen, and a work area. For each character displayed on the screen, refer to
Detect the font, number of points and position. Further, the screen database 23 stores, for example, a combination of a position, a character code, a font, and the number of points for each detected character. The character code, the font, and the number of points for the characters included in the location indicated by are stored so that they can be answered.

【0042】この構成では、文字を表示するアプリケー
ションプログラム自体に問い合わせるコンピュータ1と
異なり、アプリケーションプログラム外で各アプリケー
ションプログラムが表示する文字を管理するため、画面
データベース23の処理が複雑になる一方で、アプリケ
ーション処理部13が実行するアプリケーションプログ
ラムを変更する必要がない。したがって、ソースコード
がないアプリケーションプログラムを使用している場合
など、アプリケーションプログラムの変更に手間がかか
る場合は、コンピュータ1aの構成の方が望ましい。一
方、ソースコードがある場合や、新たなアプリケーショ
ンプログラムに容易に切り換えられる場合など、アプリ
ケーションプログラムの変更が容易な場合には、コンピ
ュータ1の構成の方が望ましい。いずれの場合であって
も、マウスポインタが示す箇所に含まれる文字を、拡大
表示処理部21が取得できれば、同様の効果が得られ
る。
In this configuration, unlike the computer 1 which inquires of the application program itself for displaying characters, since the characters displayed by each application program are managed outside the application program, the processing of the screen database 23 becomes complicated, There is no need to change the application program executed by the processing unit 13. Therefore, when it is time-consuming to change the application program, for example, when using an application program having no source code, the configuration of the computer 1a is more preferable. On the other hand, if the application program can be easily changed, such as when there is a source code or when the application program can be easily switched to a new application program, the configuration of the computer 1 is more preferable. In any case, the same effect can be obtained if the enlarged display processing unit 21 can acquire the character included in the location indicated by the mouse pointer.

【0043】なお、本実施形態では、アプリケーション
処理部13または画面データベース23によって、マウ
スポインタP2が示す箇所A2に含まれる文字の文字コ
ードに加えて、ポイント数や字体も返答されているが、
これに限るものではない。例えば、ユーザの指示などに
よって、拡大表示用のポイント数や字体が拡大表示処理
部21に予め設定されていれば、当該設定で文字を表示
してもよい。ただし、字体も返答すれば、上記箇所A2
と同じ字体で拡大表示できるので、より見やすく表示で
きる。また、ポイント数も返答すれば、上記箇所A2中
に、互いに異なるポイント数の文字が混在していた場
合、それらの文字の大きさの比率を保ったまま拡大でき
るので、より見やすく表示できる。
In this embodiment, in addition to the character code of the character included in the location A2 indicated by the mouse pointer P2, the number of points and the font are returned by the application processing unit 13 or the screen database 23.
It is not limited to this. For example, if the number of points for enlarged display and the font are previously set in the enlarged display processing unit 21 in accordance with a user's instruction or the like, characters may be displayed with the settings. However, if the font is also answered, the above point A2
Since it can be enlarged and displayed in the same font, it can be displayed more easily. If the number of points is also replied, if characters having different numbers of points are mixed in the location A2, the characters can be enlarged while maintaining the ratio of the size of the characters, so that the characters can be displayed more easily.

【0044】また、本実施形態では、GUI方式を採用
したユーザインターフェース装置について説明したが、
CUI方式のユーザインターフェース装置であっても、
アプリケーションプログラムが任意の大きさの画像を表
示可能な場合であり、拡大箇所を指示できれば、ポップ
アップキーのオン/オフで、拡大表示用ウィンドウの表
示/非表示を選択する構成によって、コンピュータ1や
コンピュータ1aと同様に、より広い画面を使用できる
という効果が得られる。また、CUI方式のユーザイン
ターフェース装置であっても、ディスプレイ2上に、互
いに異なる大きさの文字を混在可能であり、拡大箇所を
指示できれば、拡大箇所に含まれる文字を、より大きな
ポイント数の文字で表示する構成によって、コンピュー
タ1やコンピュータ1aと同様に、滑らかで判読しやす
い文字を表示できるという効果が得られる。ただし、G
UI方式のユーザインターフェース装置であれば、アプ
リケーションプログラムが操作対象や操作自体を、それ
らを説明する文字と共に、アイコンで表示することが多
く、アイコンの設計や文字の大きさなどは、アプリケー
ションプログラムやユーザが設定できることが多い。し
たがって、解像度によっては、見にくい箇所が発生する
可能性が高いので、本発明の構成を適用すると、特に効
果が大きい。
In this embodiment, the user interface device adopting the GUI system has been described.
Even with a CUI user interface device,
This is a case where the application program can display an image of an arbitrary size, and if an enlargement point can be specified, the computer 1 or the computer is configured by selecting on / off of a pop-up key to display / hide an enlarged display window. As in 1a, an effect that a wider screen can be used is obtained. Further, even in a CUI type user interface device, characters of different sizes can be mixed on the display 2 and if the enlarged portion can be designated, the characters included in the enlarged portion are replaced with characters having a larger point number. The effect of displaying characters that are smooth and easy to read, as in the case of the computer 1 or the computer 1a, can be obtained. Where G
In the case of a UI-based user interface device, an application program often displays an operation target or an operation itself with an icon together with a character for explaining the operation target. Can often be set. Therefore, depending on the resolution, there is a high possibility that a portion that is difficult to see is generated. Therefore, applying the configuration of the present invention is particularly effective.

【0045】[0045]

【発明の効果】請求項1の発明に係るユーザインターフ
ェース装置は、以上のように、予め定められた特定のキ
ーが押下されている間だけ、拡大表示手段へ、拡大表示
用ウィンドウを表示させる制御手段を備えている構成で
ある。また、請求項5の発明に係る記録媒体は、上記各
手段として、コンピュータを動作させるプログラムが記
録された構成であり、当該プログラムがコンピュータで
実行されると、当該コンピュータは、請求項1記載のユ
ーザインターフェース装置として動作する。
As described above, the user interface device according to the first aspect of the present invention controls the display of the enlarged display window on the enlarged display means only while the predetermined specific key is being pressed. This is a configuration including means. Further, a recording medium according to a fifth aspect of the present invention has a configuration in which a program for operating a computer is recorded as each of the means, and when the program is executed by a computer, the computer executes the program according to the first aspect. It operates as a user interface device.

【0046】上記構成によれば、ユーザインターフェー
ス装置は、特定のキーが押され、ユーザが必要と判断し
ている間のみ、拡大表示用ウィンドウを表示し、不要な
間は、拡大表示用ウィンドウの表示を中止できる。これ
により、拡大表示が不要な間は、より広い画面を使用で
きるので、操作性を低下させずに、所望の位置を拡大可
能なインターフェース装置を実現できるという効果を奏
する。
According to the above configuration, the user interface device displays the enlarged display window only when a specific key is pressed and the user determines that it is necessary. The display can be stopped. As a result, a wider screen can be used while the enlarged display is not required, so that an interface device capable of enlarging a desired position without deteriorating operability is achieved.

【0047】請求項2の発明に係るユーザインターフェ
ース装置は、以上のように、上記課題を解決するため
に、画面中で、ポインティングデバイスが指している箇
所に文字が含まれている場合、当該文字を、より大きな
ポイント数のフォントで拡大表示する拡大表示手段を備
えている構成である。また、請求項6の発明に係る記録
媒体は、上記拡大表示手段として、コンピュータを動作
させるプログラムが記録された構成であり、当該プログ
ラムがコンピュータで実行されると、当該コンピュータ
は、請求項2記載のユーザインターフェース装置として
動作する。
According to the second aspect of the present invention, as described above, in order to solve the above-described problem, when a character is included in a portion of the screen pointed to by the pointing device, the character Is provided with an enlargement display means for enlarging and displaying a font with a larger point number. The recording medium according to the invention of claim 6 has a configuration in which a program for operating a computer is recorded as the enlarged display means, and when the program is executed by the computer, the computer causes the computer to execute the program. Operates as a user interface device.

【0048】当該構成によれば、ポインティングデバイ
スが指している箇所に文字が含まれている場合、当該文
字が、より大きなポイント数のフォントで表示されるの
で、拡大率が大きくなっても、滑らかな輪郭で文字を表
示できる。この結果、操作性を低下させずに、所望の位
置を拡大可能なインターフェース装置を実現できるとい
う効果を奏する。
According to this configuration, when a character is included in the position pointed to by the pointing device, the character is displayed in a font having a larger number of points. Characters can be displayed with a simple outline. As a result, there is an effect that an interface device capable of expanding a desired position can be realized without lowering operability.

【0049】請求項3の発明に係るユーザインターフェ
ース装置は、以上のように、請求項2記載の発明の構成
において、予め定められた特定のキーが押下されている
間だけ、上記拡大表示手段へ、上記箇所を拡大表示する
ための拡大表示用ウィンドウを表示させる制御手段を備
えている構成である。
According to the third aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the second aspect of the present invention, the enlarged display means is displayed only while a predetermined specific key is being pressed. And a control means for displaying an enlarged display window for enlarging and displaying the above portion.

【0050】当該構成では、請求項1と同様に、拡大表
示用ウィンドウが必要なときのみ表示され、不要なとき
には非表示になるので、ユーザに、より広い画面を提供
できるという効果を奏する。
In this configuration, similar to the first aspect, the enlarged display window is displayed only when it is necessary, and is not displayed when it is not necessary, so that a wider screen can be provided to the user.

【0051】請求項4の発明に係るユーザインターフェ
ース装置は、以上のように、請求項1または3記載の発
明の構成において、上記制御手段は、上記特定のキーの
押し下げを受け付ける拡大モードと、当該特定のキーが
押し下げられても拡大表示用ウィンドウを表示しない待
機モードとを切り換え可能である構成である。
According to a fourth aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the first or third aspect of the present invention, the control means includes an enlargement mode for receiving depression of the specific key; In this configuration, it is possible to switch between a standby mode in which the enlarged display window is not displayed even when a specific key is pressed.

【0052】当該構成によれば、待機モードに切り換え
られると、拡大表示手段は、特定のキーが押し下げられ
ても、拡大表示用ウィンドウを表示しない。それゆえ、
拡大が不要な場合に、拡大表示用ウィンドウの表示を抑
制できるという効果を奏する。
According to this configuration, when the mode is switched to the standby mode, the enlarged display means does not display the enlarged display window even when a specific key is pressed. therefore,
When the enlargement is unnecessary, there is an effect that the display of the enlarged display window can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すものであり、コンピ
ュータの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 illustrates one embodiment of the present invention, and is a block diagram illustrating a main configuration of a computer.

【図2】上記コンピュータに設けられた拡大表示処理部
が、各モード間を遷移する際のトリガを示す状態遷移図
である。
FIG. 2 is a state transition diagram showing a trigger when an enlarged display processing unit provided in the computer transitions between modes.

【図3】待機モードにおける上記拡大表示処理部の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the enlarged display processing unit in a standby mode.

【図4】画像拡大モードにおける上記拡大表示処理部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the enlarged display processing unit in an image enlargement mode.

【図5】上記コンピュータの画面例を示すものであり、
上記画像拡大モードにおいて、上記拡大表示処理部が拡
大表示用ウィンドウを表示している状態を示す説明図で
ある。
FIG. 5 illustrates an example of a screen of the computer.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state in which the enlarged display processing unit is displaying an enlarged display window in the image enlargement mode.

【図6】上記コンピュータの画面例を示すものであり、
上記画像拡大モードにおいて、上記拡大表示処理部が拡
大表示用ウィンドウを消去している状態を示す説明図で
ある。
FIG. 6 illustrates an example of a screen of the computer.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state in which the enlargement display processing unit deletes an enlargement display window in the image enlargement mode.

【図7】文字拡大モードにおける上記拡大表示処理部の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the enlarged display processing unit in a character enlarged mode.

【図8】上記コンピュータの画面例を示すものであり、
上記文字拡大モードにおいて、上記拡大表示処理部が拡
大表示用ウィンドウを表示している状態を示す説明図で
ある。
FIG. 8 shows an example of a screen of the computer.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which the enlarged display processing unit is displaying an enlarged display window in the character enlargement mode.

【図9】変形例を示すものであり、コンピュータの要部
構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a modification and illustrating a main configuration of a computer.

【図10】従来例を示すものであり、コンピュータの要
部構成を示すブロック図である。
FIG. 10 shows a conventional example, and is a block diagram showing a main part configuration of a computer.

【図11】上記コンピュータの画面例を示すものであ
り、マウスポインタの周囲が拡大された状態を示す説明
図である。
FIG. 11 illustrates an example of a screen of the computer, and is an explanatory diagram illustrating a state where a periphery of a mouse pointer is enlarged.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・1a コンピュータ(ユーザインターフェース装
置) 3 マウス(ポインティングデバイス) 12 キー入力処理部(制御手段) 21 拡大表示処理部(拡大表示手段) 22 モード処理部(制御手段) W1・W2 ポップアップウィンドウ(拡大表示用ウィ
ンドウ)
1.1a Computer (user interface device) 3 Mouse (pointing device) 12 Key input processing unit (control unit) 21 Enlarged display processing unit (enlarged display unit) 22 Mode processing unit (control unit) W1 / W2 popup window (enlarged display) Window)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/14 G09G 5/14 C 5/36 5/36 520F Fターム(参考) 5B069 AA01 BA01 BA04 BB16 CA17 DD11 DD15 JA02 5C082 AA01 AA22 AA24 BA02 BA12 BA27 CA22 CA33 CA56 CA63 CA84 CB06 MM10 5E501 AA02 BA03 BA08 CA02 CB09 EA11 EA13 EB05 FA44 FB04 FB43 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09G 5/14 G09G 5/14 C 5/36 5/36 520F F-term (Reference) 5B069 AA01 BA01 BA04 BB16 CA17 DD11 DD15 JA02 5C082 AA01 AA22 AA24 BA02 BA12 BA27 CA22 CA33 CA56 CA63 CA84 CB06 MM10 5E501 AA02 BA03 BA08 CA02 CB09 EA11 EA13 EB05 FA44 FB04 FB43

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画面中で、ポインティングデバイスが指し
ている箇所を拡大表示する拡大表示手段を備えたユーザ
インターフェース装置において、 予め定められた特定のキーが押下されている間だけ、上
記拡大表示手段へ、上記箇所を拡大表示するための拡大
表示用ウィンドウを表示させる制御手段を備えているこ
とを特徴とするユーザインターフェース装置。
1. A user interface device having an enlarged display means for enlarging and displaying a portion pointed by a pointing device on a screen, wherein the enlarged display means is displayed only while a predetermined specific key is being pressed. And a control means for displaying an enlarged display window for enlarging and displaying the portion.
【請求項2】画面中で、ポインティングデバイスが指し
ている箇所を拡大表示する拡大表示手段を備えたユーザ
インターフェース装置において、 上記拡大表示手段は、上記箇所に文字が含まれている場
合、当該文字を、より大きなポイント数のフォントで表
示することを特徴とするユーザインターフェース装置。
2. A user interface device provided with an enlarged display means for enlarging and displaying a position pointed to by a pointing device on a screen, wherein the enlarged display means, when a character is included in the position, the character Is displayed in a font having a larger number of points.
【請求項3】予め定められた特定のキーが押下されてい
る間だけ、上記拡大表示手段へ、上記箇所を拡大表示す
るための拡大表示用ウィンドウを表示させる制御手段を
備えていることを特徴とする請求項2記載のユーザイン
ターフェース装置。
3. A control means for displaying an enlarged display window for enlarging and displaying said portion on said enlarged display means only while a predetermined specific key is being depressed. The user interface device according to claim 2, wherein
【請求項4】上記制御手段は、上記特定のキーの押し下
げを受け付ける拡大モードと、当該特定のキーが押し下
げられても拡大表示用ウィンドウを表示しない待機モー
ドとを切り換え可能であることを特徴とする請求項1ま
たは3記載のユーザインターフェース装置。
4. The control means can switch between an enlargement mode in which the specific key is pressed down and a standby mode in which an enlarged display window is not displayed even when the specific key is pressed down. 4. The user interface device according to claim 1, wherein
【請求項5】画面中で、ポインティングデバイスが指し
ている箇所を、拡大表示用ウィンドウに拡大表示する拡
大表示手段、並びに、 予め定められた特定のキーが押下されている間だけ、上
記拡大表示手段へ、上記拡大表示用ウィンドウを表示さ
せる制御手段として、コンピュータを動作させるプログ
ラムが記録されていることを特徴とする記録媒体。
5. An enlarged display means for enlarging and displaying a portion pointed by a pointing device on an enlarged display window on a screen, and said enlarged display means only while a predetermined specific key is being pressed. A recording medium on which a program for operating a computer is recorded as control means for displaying the window for enlarged display on the means.
【請求項6】画面中で、ポインティングデバイスが指し
ている箇所に文字が含まれている場合、当該文字を、よ
り大きなポイント数で表示する拡大表示手段として、コ
ンピュータを動作させるプログラムが記録されているこ
とを特徴とする記録媒体。
6. When a character is included in a position indicated by a pointing device on a screen, a program for operating a computer is recorded as enlarged display means for displaying the character with a larger number of points. Recording medium characterized by the following.
JP2000398323A 2000-12-27 2000-12-27 User interface device and recording medium with the same program recorded Pending JP2002196851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398323A JP2002196851A (en) 2000-12-27 2000-12-27 User interface device and recording medium with the same program recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398323A JP2002196851A (en) 2000-12-27 2000-12-27 User interface device and recording medium with the same program recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196851A true JP2002196851A (en) 2002-07-12

Family

ID=18863317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398323A Pending JP2002196851A (en) 2000-12-27 2000-12-27 User interface device and recording medium with the same program recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196851A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219097A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp On-vehicle display controller, and program for controlling on-vehicle display
JP2012027902A (en) * 2010-07-26 2012-02-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System, method and computer usable storage medium for interactive filter (system and method for interactive filter)
JP2015107200A (en) * 2013-12-04 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 Ultrasonic diagnostic device and control method of the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219097A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp On-vehicle display controller, and program for controlling on-vehicle display
JP2012027902A (en) * 2010-07-26 2012-02-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System, method and computer usable storage medium for interactive filter (system and method for interactive filter)
JP2015107200A (en) * 2013-12-04 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 Ultrasonic diagnostic device and control method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030020734A1 (en) Method and apparatus for displaying information elements
KR100504476B1 (en) method and display system for controlling icon
US5777615A (en) Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
US7777720B2 (en) Input system, program, and recording medium
US7603628B2 (en) User interface for and method of managing icons on group-by-group basis using skin image
US7051289B1 (en) Window display device and method, and a recording medium recording a window display control program
US5969708A (en) Time dependent cursor tool
US20120151397A1 (en) Access to an electronic object collection via a plurality of views
US20090027334A1 (en) Method for controlling a graphical user interface for touchscreen-enabled computer systems
JPS61194577A (en) Editing of graphic object
JP2002041023A (en) Computer system, display control device, display device, display control method, recording medium and program transmission device
JP2012198939A (en) Information processing apparatus, and program
CN112148170B (en) Desktop element adjusting method and device and electronic equipment
JP2002297293A (en) Portable information terminal equipment
JP3015264B2 (en) Information processing apparatus and method
JPH1153161A (en) Information processing method, device and storage medium in which control program to execute information processing method is stored
JPH0561632A (en) Icon display device
JPH0721007A (en) Information processor and menu selecting system
JP2002196851A (en) User interface device and recording medium with the same program recorded
JP2001195170A (en) Portable electronic equipment, input controller and storage medium
JP2738851B2 (en) Input data processing display method using multiple cursors
US7703038B1 (en) Methods and apparatus for creating a quick canvas
JPH07295747A (en) Computer system
JP2915654B2 (en) Handwriting character input area setting device
JPH0744559A (en) Method and device for editing document