JP4339099B2 - 鉄道車両用外幌装置 - Google Patents
鉄道車両用外幌装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4339099B2 JP4339099B2 JP2003408877A JP2003408877A JP4339099B2 JP 4339099 B2 JP4339099 B2 JP 4339099B2 JP 2003408877 A JP2003408877 A JP 2003408877A JP 2003408877 A JP2003408877 A JP 2003408877A JP 4339099 B2 JP4339099 B2 JP 4339099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- cloth
- frame
- metal frame
- inner cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
そこで本発明は、前記の課題を解決する鉄道車両用外幌装置を提供することを目的とするものである。
前記中布と連結台車との接触部に、中布と連結台車が相対的に上下方向と前後方向に摺動できるようにして中布を連結台車に保持する保持機構を設けてなることを特徴とするものである。
更に、連結台車を有する車両においても、前記の外幌装置を何等支障なく懸架することができる。
連結する2車両1,2の一方の車両1の妻面3の外幌部には、図3及び図4に示すように、車両1の外側面4に平行して突出した突壁5が形成されている。該突壁5の先端面には弾性材からなる側幌6が、車両1の外側面4に平行して突設されている。該側幌6は、図2に示すように、妻面側から見て、車両1の両側と上側の外周面4に沿って門型に形成されている。
他方の側布12aの側金枠13aも前記一方の側金枠13と同様に取り付けられるようになっているが、その取付構造は省略してある。更に、他方の側布12aも前記一方の側布12と同様に、屈曲して取り付けられており、更に、中布8の端部に沿った門型に形成されている。
他方の伸張機器19aも前記一方の伸張機器19と同様に架設されており、中布8の他端を他方の車両2側へ引っ張って懸架するようになっている。
図2に示すような門型の中布8の両側下部における裏面(内面)は、連結台車24の外周面25に接する位置に配置される。そのため、この接触部が図9乃至図12に示す構造になっている。
なお、前記中布8及び側布12,12aは屈曲可能な軟質材、すなわち可撓性材料で、かつ、伸縮可能な伸縮性材で形成され、また、前記金枠9,9a、側金枠13,13a、妻金枠21,21aは剛性材で形成されている。
連結車両1,2が直線部を走行しているときには、図3に示すように、車両1,2の妻面3,3aが略平行状態にあり、中布8が図3及び図4に示すように車両方向A−Bに略平行状態で、側布12,12aが図3及び図4に示すように撓んだ状態にある。
次に、連結車両1,2が曲線部に入り、車両1,2の妻面3,3aが図13に示すように非平行状態になると、車両連結部の曲線内側は図13の右側の状態になり、同曲線外側は図13の左側の状態になる。
なお、他方の車両2側においても同様の操作により、他方の側金枠13aと妻金枠21aを外すことができる。
したがって、中布8、側布12,12a、伸張機器19,19a、妻金枠21,21a、側金枠13,13aからなる外幌組立体31は、前記の操作により、車両1,2に容易に着脱できる。
本第2実施例においても前記第1実施例と同様の作用、効果を発揮することができる。
3,3a 妻面
4 車両の外側面
5,5a 突壁
7 隙間
8 中布
12,12a 側布
13,13a 側金枠
18 締金
19,19a 伸張機器
20,20a 妻取付枠
21,21a 妻金枠
23 締金
24 連結台車
32 保持機構
Claims (3)
- 連結する2車両の妻面の外側部に、車両の外側面に沿って突設した突壁と、該突壁の内側において対向する突壁間の隙間を塞ぐように配置した中布と、該中布における一方の車両側端と一方の車両妻面間に架設した伸張機器と、中布における他方の車両側端と他方の車両妻面間に架設した伸張機器と、中布における一方の車両側端と一方の車両側の前記突壁との間に備えた側布と、中布における他方の車両側端と他方の車両側の前記突壁との間に備えた側布を有し、
前記中布と連結台車との接触部に、中布と連結台車が相対的に上下方向と前後方向に摺動できるようにして中布を連結台車に保持する保持機構を設けてなることを特徴とする鉄道車両用外幌装置。 - 前記中布と側布を伸縮材で形成した請求項1記載の鉄道車両用外幌装置。
- 前記伸張機器における車両側の端部に妻金枠を設け、該妻金枠を、車両側に設けた締金により車両側へ着脱可能に取り付けるようにし、更に前記側布における前記突壁側の端部に側金枠を設け、該側金枠を、突壁側に設けた締金により突壁側へ着脱可能に取り付けるようにした請求項1又は2記載の鉄道車両用外幌装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408877A JP4339099B2 (ja) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | 鉄道車両用外幌装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408877A JP4339099B2 (ja) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | 鉄道車両用外幌装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170088A JP2005170088A (ja) | 2005-06-30 |
JP4339099B2 true JP4339099B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=34730437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003408877A Expired - Fee Related JP4339099B2 (ja) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | 鉄道車両用外幌装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4339099B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102180176A (zh) * | 2011-01-26 | 2011-09-14 | 常州虎伯拉今创交通设备有限公司 | 磁悬浮客车折棚式风挡 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100989471B1 (ko) | 2008-10-16 | 2010-10-22 | 김성재 | 철도차량용 통로연결막 고정장치 |
-
2003
- 2003-12-08 JP JP2003408877A patent/JP4339099B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102180176A (zh) * | 2011-01-26 | 2011-09-14 | 常州虎伯拉今创交通设备有限公司 | 磁悬浮客车折棚式风挡 |
CN102180176B (zh) * | 2011-01-26 | 2013-07-03 | 常州虎伯拉今创交通设备有限公司 | 磁悬浮客车折棚式风挡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005170088A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7971924B2 (en) | Gangway bellows cover-style connecting device for articulated vehicles | |
WO2011083638A1 (ja) | 水中用ドライスーツ | |
WO2016070311A1 (en) | Fastening slat for flexible tonneau cover system of pickup truck | |
US8979168B2 (en) | Upright pillar sash of vehicle door frame | |
WO2012173191A1 (ja) | サンシェード装置 | |
JP4339099B2 (ja) | 鉄道車両用外幌装置 | |
US20160326719A1 (en) | Hood Device for the Machine Room of a Working Machine | |
JP7493660B2 (ja) | 自動車のサンルーフ防水構造 | |
CA3028942C (en) | Pocket filter assembly | |
US7156445B2 (en) | Sealing mechanism for convertible top of vehicle | |
JP2006327399A (ja) | 車体のルーフ構造 | |
US9527372B2 (en) | Vehicle body structure having detachable roof | |
CN102950983B (zh) | 铰接式车辆的两个彼此铰接的车辆之间的过渡部的折棚 | |
JP5169976B2 (ja) | ホースガイド装置 | |
JP2014008879A (ja) | 着脱ルーフ付き車体構造 | |
US10456810B2 (en) | Inflation-activated separator screen | |
JP2006117041A (ja) | 鉄道車両の連結部用外幌 | |
JP4440715B2 (ja) | 鉄道車両用連結幌 | |
JP3759376B2 (ja) | 鉄道車両用幌 | |
JP3125275U (ja) | シリンダカバー | |
JP3208906U (ja) | フロントウインドウカバー | |
JP4643367B2 (ja) | オープンカー用ウェザーストリップ | |
JP3041640U (ja) | 車輛の窓用防虫ネット | |
JP6009264B2 (ja) | ガラスラン | |
JP2011079425A (ja) | 鉄道車両用のドア構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4339099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150710 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |