JP4337558B2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4337558B2
JP4337558B2 JP2004009183A JP2004009183A JP4337558B2 JP 4337558 B2 JP4337558 B2 JP 4337558B2 JP 2004009183 A JP2004009183 A JP 2004009183A JP 2004009183 A JP2004009183 A JP 2004009183A JP 4337558 B2 JP4337558 B2 JP 4337558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
job ticket
forming apparatus
job
remote operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004009183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005202755A (ja
Inventor
幹正 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004009183A priority Critical patent/JP4337558B2/ja
Publication of JP2005202755A publication Critical patent/JP2005202755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337558B2 publication Critical patent/JP4337558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、複写機等の画像形成装置と、該画像形成装置をネットワークを介して遠隔操作する遠隔操作装置とを備えた画像形成システムに関する。
近年、紙等の記録媒体に画像を形成して出力する複写機等の画像形成装置と、該画像形成装置を通信ネットワークを介して遠隔操作するPC(Personal Computer)等の遠隔操作装置とを備えた画像形成システムが種々考案されている(例えば、特許文献1〜3を参照。)。
上記画像形成装置では、画像形成装置本体の操作部や上記遠隔操作装置等から入力される各種処理要求に基づいて、画像形成ジョブが作成・変更(以下、編集と総称する。)されて実行される。
ここで、上記画像形成ジョブとは、出力対象の画像データと、この画像データに対するジョブチケットとを含む制御用データであり、ジョブチケットとは、例えば、小冊子にして出力、ステイプル、パンチ穴開け、両面/片面印刷の別、用紙の選択、倍率、出力部数、画像のシフト量、スタンプの位置等、画像データに対する出力条件を規定するための制御用データである。
また、ジョブチケットを編集する際、画像形成装置は、排他処理を行い、入力された出力条件(編集内容)が既に登録済みの出力条件と同時処理可能か否かを逐一判定し、同時処理可能な出力条件のみジョブチケットに登録するよう制御する。ここで、排他処理とは、画像形成装置の機械状態や機能設定の禁則条件から他の機能設定又は印刷が可能か不可能かの判断を行う処理である。例えば、このような排他処理によれば、「小冊子にして出力」という機能が選択された場合、「片面印刷」という機能は、小冊子の場合は常に両面印刷となるため選択できない。しかし、「シフト量」は、機能を表すものではないので、他の機能設定状況に関係なく変更できる。また、「シフト」という機能が選択された際には他の機能設定状態が参照される。
この出力条件は、排他処理が必要なものと、必要無いものとに分けられる。排他処理が必要な出力条件は、例えば、ステイプルやパンチ穴開け、両面/片面印刷の別等であり、排他処理が必要無い出力条件は、例えば、部数、画像のシフト量、スタンプの位置等である。排他処理の必要の有無は出力条件を表す項目毎に予め指定され、ジョブチケットの当該項目順番により、排他処理が必要であるか否かを判断する(例えば、ジョブチケットに150の出力条件を表す項目があれば、1〜100番目までの出力項目は排他処理が必要、101〜150番目までの出力項目は排他処理が不必要等。)。
特開2001―306204号公報 特開2000―357072号公報 特開2002―281195号公報
しかし、上記従来技術には次のような問題点がある。
すなわち、遠隔操作装置から画像形成装置のジョブチケットを編集する場合、遠隔操作装置は、まず画像出力装置にアクセスしてジョブチケットを取得して編集し、その後、画像出力装置に再度アクセスして当該編集内容に対する排他処理の実施を要求しなければならない。このため、ジョブチケットが遠隔操作装置で編集されているにもかかわらず、画像形成装置に対し大きな負荷がかかることとなり非効率的である。
本発明の課題は、複写機等の画像形成装置と、該画像形成装置をネットワークを介して遠隔操作する遠隔操作装置とを備えた画像形成システムにおいて、画像形成装置のジョブチケットを遠隔操作装置で編集する際に画像形成装置にかかる負荷を軽減化させることである。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、
ジョブデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置と、該画像形成装置をネットワークを介して遠隔操作するための遠隔操作装置とを備えた画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、
出力対象の画像データと、この画像データに対する出力条件を規定するデータであるジョブチケットとを含む画像形成ジョブをジョブデータとして記憶する記憶手段を備え、
前記遠隔操作装置は、
入力された指示に応じて前記画像形成装置から前記ジョブチケットを取得し、その後、該ジョブチケットに対する編集指示が入力されると、当該指示された編集内容が排他処理の対象となっているものであるか否かを判別し、当該編集内容が排他処理の対象となっているものである場合には当該編集内容を編集前の当該ジョブチケットと共に前記画像形成装置に送信し、その後、前記画像形成装置から当該編集内容に対する排他処理の処理結果を受信すると、当該処理結果に基づいて当該ジョブチケットを編集し、編集後の当該ジョブチケットを画像形成装置に送信するよう制御する遠隔操作制御部を備え、
前記画像形成装置はさらに、
前記遠隔操作装置から前記編集前のジョブチケット及び前記編集内容を受信すると、当該編集前のジョブチケットに基づき当該編集内容に対する排他処理を行い、当該排他処理結果を前記遠隔操作装置に送信するよう制御するとともに、前記遠隔操作装置から前記編集後のジョブチケットを受信すると、前記記憶手段のジョブデータを更新するよう制御する画像形成制御部と、
を備えたことを特徴とする。
更に、請求項2に記載の発明のように、請求項1に記載の発明において、
前記画像形成制御部は、
前記排他処理結果に基づいて次に編集可能なジョブチケットの内容を特定し、当該特定した編集可能なジョブチケットの内容を前記遠隔操作装置に送信するよう制御し、
前記遠隔操作制御部は、
前記画像形成装置から前記編集可能なジョブチケットの内容を受信すると、当該内容に基づいて編集指示の入力の可否を制御するのが好ましい。
本発明によれば、遠隔操作装置から画像形成装置のジョブチケットを編集する場合、遠隔操作装置では、入力された編集内容に対し、排他処理が必要か否かが予め判別され、当該判別結果に基づき、排他処理が必要な編集内容に対してのみ、画像形成装置に対し排他処理の実施が要求される。このため、入力された全編集内容に対し画像形成装置に排他処理の実施を要求する必要がなくなるので、画像形成装置に対する負荷が軽減化可能となる。
図1を参照して、画像形成システム1の構成について説明する。
図1に示すように、画画像形成システム1は、画像形成装置10と、この画像形成装置10をネットワークNを介して遠隔操作するための遠隔操作装置20とを備える。
ここで、画像形成装置10は、例えば、プリンタ、複写機、ファクシミリ、スキャナ又はこれらの複合機等であり、遠隔操作装置20は、PC等である。また、ネットワークNは、例えば、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等を想定するが、電話回線網、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線網、ADSL(Asymmetric Digital Suscriber Line)回線網、移動体通信網、通信衛星回線、CATV(CAble TeleVision)回線、光通信回線、無線通信回線等の各種通信回線を含むような構成であってもよい。
次に、画像形成装置10の構成について説明する。
画像形成装置10は、画像形成制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15、画像形成部16等を備え、これら各部はバス17を介して相互に接続されている。
画像形成制御部11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備える。ここで、CPUは、RAMの所定領域をワークエリアとし、ROMに記憶されている各種プログラムを実行して、画像形成装置10の各部を統括的に制御する。特に、画像形成制御部11は、図2のフローチャートに示す処理を実行する。
画像形成制御部11は、ジョブチケット編集時に排他処理を行う排他処理部11aを備え、ジョブチケットの編集指示が操作部13を介して入力されると、排他処理部11aを用いてジョブチケットを編集し、当該編集後のジョブチケットに基づいてジョブデータ12aを更新する。このジョブチケットには、出力条件を示す項目毎に排他処理が必要であるか否かを判別するための情報が記録されている。
ここで、排他処理部11aは、上記画像形成制御部11のROMに格納されたプログラムの機能を表したものであってもよいし、画像形成制御部11内のハードウェアを表したものであってもよい。
また、上記画像形成制御部11のRAMには、処理中や処理待ちのジョブ(処理対象となっているジョブ。)が格納されるワークエリアや、編集中のジョブチケットが格納されるワークエリアが形成されている。ここで、各ジョブには、出力対象となる画像データと、当該画像データの出力条件を規定するジョブチケットとが含まれる。また、上記RAMのワークエリアに格納されるジョブは、下記ジョブデータ12aの未処理ジョブの中から順次RAMにロードされる。
記憶部12は、データの書き込み、消去、読み出しが自在に行えるHDD(Hard Disc Drive)等の記憶装置であり、固定的に設けたものであってもよいし、また、着脱自在に設けたものであってもよい。
記憶部12は、登録済みの一又は複数のジョブを含むジョブデータ12a(処理済み、処理中のジョブや、未処理のジョブを含む。)を格納する。
記憶部12は、ジョブデータ12aのジョブリストを格納する。このジョブリストは、画像形成制御部11により編集(すなわち、作成及び変更。)され、ジョブが追加されたり、処理が開始・終了される度に、リスト内容が更新される。記憶部12に格納されるジョブリストには最新のリスト内容が反映されている。
操作部13は、キーボードや、マウス、タッチパネル等のポインティングデバイスを備え、入力される各種指示信号を画像形成制御部11に送信する。
表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等を備え、画像形成制御部11から入力される各種画像データを表示する。
通信部15は、ネットワークNを介して遠隔操作装置20との間でデータの送受信を行うためのインターフェースを備える。
画像形成部16は、スキャナー部16a、プリンタ部16bを備え、スキャナー部16aは、原稿から画像を読み取って画像データを出力し、プリンタ部16bは、画像データに基づいて紙等の記録媒体に画像形成する。また、画像形成部16は、画像形成後の記録媒体に対し、ステイプル、パンチ穴あけ等の後処理を行う図示しない後処理装置を有する。
次に、遠隔操作装置20の構成について説明する。
遠隔操作装置20は、遠隔操作制御部21、記憶部22、操作部23、表示部24、通信部25等を備え、これら各部はバス26を介して相互に接続されている。
遠隔操作制御部21は、図示しないCPU、ROM、RAM等を備える。ここで、CPUは、RAMの所定領域を作業領域としてROMに記憶されている各種プログラムを実行し、遠隔操作装置20の各部を統括的に制御する。特に、遠隔操作制御部21は、図2のフローチャートに示す処理を実行する。
記憶部22は、データの書き込み、消去、読み出しが自在に行えるHDD等の記憶装置である。記憶部22は、固定的に設けられたものであってもよいし、着脱自在に設けられたものであってもよい。
操作部23は、キーボードや、マウス、タッチパネル等のポインティングデバイスを備え、入力される各種指示信号を画像形成制御部11に送信する。
表示部24は、LCDやCRT等を備え、遠隔操作制御部21から入力される各種画像データを表示する。特に表示部24は、ジョブリストやジョブチケットの編集画面を表示する。
通信部25は、ネットワークNを介して遠隔操作装置20との間でデータの送受信を行うためのインターフェースを備える。
次に、図2を参照して画像形成システム1の動作を説明する。以下で説明するジョブチケット編集処理は、ステップA1〜A8の各処理が遠隔操作装置20の遠隔操作制御部21により行われ、ステップB1〜B5の各処理が画像形成装置10の画像形成制御部11により行われる。
まず、遠隔操作装置20では、画像形成装置10のジョブチケットに対する編集処理を開始する旨の指示が操作部23を介して入力されると、画像形成装置10のジョブリスト要求が画像形成装置10に送信される(ステップA1)。
ステップA1の後、画像形成装置10では、当該ジョブリスト要求されたジョブリストが遠隔操作装置20に送信される(ステップB1)。
ステップB1の後、遠隔操作装置20では、上記画像形成装置10から送信されたジョブリストが表示部24に表示され、当該ジョブリストの中から選択入力された一のジョブに係るジョブチケット要求が画像形成装置10に送信される(ステップA2)。
ステップA2の後、画像形成装置10では、上記遠隔操作装置20から送信されたジョブチケット要求に応じて、当該要求されたジョブチケットが画像形成制御部11のRAM内のワークエリアに一時格納されると共に、遠隔操作装置20に送信される(ステップB2)。
ステップB2の後、遠隔操作装置20では、上記画像形成装置10から送信されたジョブチケットに対する編集要求(すなわち、ジョブチケットに含まれる各出力条件に対する編集入力の要求)が行われる(ステップA3)。
ここで、表示部24の表示画面にジョブチケット編集画面が表示される(ステップA33)。このジョブチケット編集画面には、ステイプルやパンチ穴開け等の出力条件を指定するための項目がリスト表示される。ユーザは、当該ジョブチケット編集画面を介して上記項目毎に出力条件に対する編集入力(編集内容の入力)を行う。
ステップA3の後、編集された項目が排他処理の対象となる項目であるか否かが判定される(ステップA4)。ステップA4の段階で、編集された項目が排他処理対象項目の場合(ステップA4;Yes)、当該編集された項目の編集内容と、当該編集前のジョブチケットとが画像形成装置10に送信される(ステップA5)。
また、ステップA4の段階で、編集された項目が排他処理対象項目でない場合(ステップA4;No)、後述するステップA6に移行する。
ステップA5の後、画像形成装置10では、上記送信された編集内容と編集前のジョブチケットとに基づき、当該編集内容に対する排他処理が排他処理部11aを用いて行われ(ステップB3)、その後、当該排他処理結果(すなわち、編集の可否を示す情報。)と、当該編集内容のもとで次に編集可能な項目を示す情報とが遠隔操作装置20に送信される(ステップB4)。この場合、上記編集可能な項目は、排他処理部11aを用いて当該編集内容を前提とした排他処理が行われることによって特定される。
ステップB4の後、遠隔操作装置20では、上記画像形成装置10から送信された排他処理結果に基づいてジョブチケットが編集される(ステップA6)。すなわち、排他処理結果が「編集可」を示す場合には、当該排他処理結果を伴う編集内容に基づいてジョブチケットが編集され、排他処理結果が「編集不可」を示す場合には、当該排他処理結果を伴う編集内容に基づくジョブチケットの編集は行われない。
ステップA6の後、遠隔操作装置20では、当該ジョブチケットに対する編集を終了するか否かの選択入力が要求され(ステップA7)、編集を終了しない旨の選択入力が行われると(ステップA7;No)、ステップA3の処理に移行する。この場合、ステップA33の段階で表示されるジョブチケット編集画面は、ステップB4の段階で画像形成装置10から送信された編集可能項目を示す情報に基づき、次に編集可能な項目が反映されて表示される。例えば、次に編集可能でない項目には、網掛け等が施され、当該項目がユーザにより選択入力できないよう表示される。
ステップA7の段階で、編集を終了する旨の選択入力が行われると(ステップA7;Yes)、編集終了後のジョブチケットとジョブチケット編集終了通知とが画像形成装置10に送信される(ステップA8)。その後、当該編集終了通知を受けた画像形成装置10では、上記送信された編集終了後のジョブチケットに基づいてジョブデータ12aが更新される(ステップB5)。
以上説明したように、画像形成装置10を遠隔操作可能な遠隔操作装置20は、画像形成装置10のジョブチケットの編集時には、編集対象となる出力条件に対し排他処理が必要か否かを予め判定しておき、当該判定結果に基づき、排他処理が必要な場合にのみ、当該出力条件に対する編集内容を画像形成装置10に送信して排他処理の実施を要求する。画像形成装置10は、当該排他処理を実施して、処理結果を遠隔操作装置20に送信する。画像形成装置10は、この排他処理結果に基づいてジョブチケットを編集する。
従って、遠隔操作装置20から画像形成装置10のジョブチケットを編集する場合、遠隔操作装置20では、編集入力された出力条件に対し、排他処理が必要か否かが予め判定され、当該判定結果に基づき、排他処理が必要な出力条件に対してのみ、画像形成装置10に対し排他処理の実施が要求される。このため、編集入力された出力条件の全てに対し画像形成装置10に排他処理の実施を要求する必要がなくなり、画像形成装置10に対する負荷が軽減化可能となる。
なお、本実施の形態における記述は、本発明に係る画像形成システムの一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施の形態における画像形成システム1の細部構成および詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明を適用した画像形成システムの構成を示すブロック図である。 本発明を適用したジョブチケット編集処理の内容を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成システム
10 画像形成装置
11 画像形成制御部
11a 排他処理部
12 記憶部
12a ジョブデータ
13 操作部
14 表示部
15 通信部
16 画像形成部
16a スキャナー部
16b プリンタ部
20 遠隔操作装置
21 遠隔操作制御部
22 記憶部
23 操作部
24 表示部
25 通信部
N ネットワーク

Claims (2)

  1. ジョブデータに基づいて画像形成を行う画像形成装置と、該画像形成装置をネットワークを介して遠隔操作するための遠隔操作装置とを備えた画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置は、
    出力対象の画像データと、この画像データに対する出力条件を規定するデータであるジョブチケットとを含む画像形成ジョブをジョブデータとして記憶する記憶手段を備え、
    前記遠隔操作装置は、
    入力された指示に応じて前記画像形成装置から前記ジョブチケットを取得し、その後、該ジョブチケットに対する編集指示が入力されると、当該指示された編集内容が排他処理の対象となっているものであるか否かを判別し、当該編集内容が排他処理の対象となっているものである場合には当該編集内容を編集前の当該ジョブチケットと共に前記画像形成装置に送信し、その後、前記画像形成装置から当該編集内容に対する排他処理の処理結果を受信すると、当該処理結果に基づいて当該ジョブチケットを編集し、編集後の当該ジョブチケットを画像形成装置に送信するよう制御する遠隔操作制御部を備え、
    前記画像形成装置はさらに、
    前記遠隔操作装置から前記編集前のジョブチケット及び前記編集内容を受信すると、当該編集前のジョブチケットに基づき当該編集内容に対する排他処理を行い、当該排他処理結果を前記遠隔操作装置に送信するよう制御するとともに、前記遠隔操作装置から前記編集後のジョブチケットを受信すると、前記記憶手段のジョブデータを更新するよう制御する画像形成制御部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記画像形成制御部は、
    前記排他処理結果に基づいて次に編集可能なジョブチケットの内容を特定し、当該特定した編集可能なジョブチケットの内容を前記遠隔操作装置に送信するよう制御し、
    前記遠隔操作制御部は、
    前記画像形成装置から前記編集可能なジョブチケットの内容を受信すると、当該内容に基づいて編集指示の入力の可否を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
JP2004009183A 2004-01-16 2004-01-16 画像形成システム Expired - Fee Related JP4337558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009183A JP4337558B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009183A JP4337558B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005202755A JP2005202755A (ja) 2005-07-28
JP4337558B2 true JP4337558B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34822297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004009183A Expired - Fee Related JP4337558B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063504B2 (ja) * 2008-06-20 2012-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005202755A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP4659588B2 (ja) 進行状況表示装置及び進行状況表示方法
US8453054B2 (en) Data processing apparatus, image display method, and recording medium for preview display of document data
US8300245B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
US9426313B2 (en) Mobile device, image forming apparatus, and method for providing manual
US7568170B2 (en) Data processing setting apparatus, data processing setting method, data processing setting program, and computer readable recording medium recording the program
US7607108B2 (en) Data processing setting apparatus, data processing setting method, data processing setting program, and computer-readable recording medium recording the program
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
JP6578851B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US6373586B1 (en) Image printing system and partitioned printing method therein
EP2230630A2 (en) Printer, and program for its operation screen.
JP2000089923A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
US20120011435A1 (en) Display apparatus and display method
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP4337558B2 (ja) 画像形成システム
JP4337557B2 (ja) 画像形成システム
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2010067215A (ja) 印刷指示装置、印刷指示プログラム及び記録媒体
JP2009037510A (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP4193611B2 (ja) 画像形成装置
US7752347B2 (en) Computer readable medium recording an information providing program, information providing device, and method for providing information
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP2004139142A (ja) 情報処理装置、その制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JP4711140B2 (ja) 設定端末、管理装置、管理システム及びプログラム
JP3808067B2 (ja) ファクシミリ指令装置およびファクシミリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees