JP4336909B2 - モジュール式取付システム、物体保持および表示システム - Google Patents

モジュール式取付システム、物体保持および表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP4336909B2
JP4336909B2 JP28939198A JP28939198A JP4336909B2 JP 4336909 B2 JP4336909 B2 JP 4336909B2 JP 28939198 A JP28939198 A JP 28939198A JP 28939198 A JP28939198 A JP 28939198A JP 4336909 B2 JP4336909 B2 JP 4336909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
cord
mounting
base
base part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28939198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11187910A (ja
Inventor
アンシャー ジョセフ
Original Assignee
ナショナル モールディング コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル モールディング コーポレイション filed Critical ナショナル モールディング コーポレイション
Publication of JPH11187910A publication Critical patent/JPH11187910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336909B2 publication Critical patent/JP4336909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • F16B45/02Hooks with pivoting or elastically bending closing member
    • F16B45/036Hooks with pivoting or elastically bending closing member with an elastically bending closing member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F2005/006Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping comprising a suspension strap or lanyard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/13Article holder attachable to apparel or body
    • Y10T24/1374Neck supported holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4002Harness
    • Y10T24/4012Clamping
    • Y10T24/4016Pivoted part or lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45272Projection passes through cavity then moves toward noninserted portion of its member to complete interlock [e.g., snap hook]
    • Y10T24/45288Hook type projection member
    • Y10T24/45304Noninserted portion of projection member includes movably connected gate for closing access throat
    • Y10T24/45408Resilient, self-biased gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は物体の保持および/または表示用の取付システムを指向する。特に、本発明は例えば帽子、IDバッジ、および同様の物体などの種々の物体の保持および表示に使用するモジュール式取付システムを提供する。
【0002】
【従来の技術】
帽子、バッジ、笛、鍵などの物体を保持および表示するシステムが知られている。このようなシステムは通常、人が首または手首に巻いて着用するコードまたは同様の線タイプの材料を備える。コードには種々の物体を保持するワニ口クリップまたはフックなどの取付ピースが取り付けられている。例えばワニ口クリップの場合は、表示するバッジまたは他の物質をワニ口クリップで固定することができる。また、フックの場合は、笛や鍵をフックに取り付けることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これらの保持/表示システムは、システムごとに1タイプの取付部片に必然的に限定されるという点で、融通性がない。したがって、バッジの表示システムを提供し、帽子キーパーも提供しようとする製造業者は、目的ごとに完全に別個のシステムを製造する必要がある。このように、製造業者は特定のタイプの表示/保持システムの需要に対して、柔軟に対応することができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、異なる取付部分品を単一のベースとコードの組合せと一緒に使用することができるモジュール式取付システムを提供する。取付部分品(例えばクリップ・フックまたはグリッパ)を、ベース部分品に結合して保持および/または表示機能を実現する。複数の取付部分品をベース部分品と一緒に使用することができるので、表示/保持システムに、種々の状況で使用する融通性を提供することができる。
【0005】
例証的な実施例では、本発明の取付システムはベース部分品と取付部分品を備える。ベース部分品は2つの部片で構築することができ、これは連結して、2つの部片を互いに固定すると、取付部分品をベース部分品に固定することができ、コードをベース部分品を固定することができる。ベース部分品を取付部分品に対合する例証的な手段は、例えば拡大したキャップを伴うスイベル柱によって提供することができ、ここでスイベル柱はベース部分品内の周囲のカラーと噛み合う。この形状によって、保持/表示される物体の自由回転という追加の利点も得られる。コードをベース部分品に結合する例証的な手段には、例えばかしめアーム、多分岐部材、および多歯部材なども設ける。
【0006】
本発明の取付部分品は、グリッパまたはクリップ・フックを備えることができるが、他のタイプの取付部分品も可能である。ベースおよび取付部分品は、適切な材料で形成することができる。軽量で美的にも快いので、成形プラスチックが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明による取付システムを図1ないし図13に示すことができ、それは本発明の例証的な実施例を示す。取付システム1は、物体を保持するシステム100の一部としてコード2に接続される。取付システム1はベース部分品4と取付部分品6を含む。図1ないし図3の場合、取付部分品6はグリッパ要素101(以下で説明)であるが、他のタイプの取付部分品をベース部分品4と組み合わせて使用できることは明白である。取付部分品6は、布地をしっかり把持するよう、布地と噛み合った状態で図示されている。
【0008】
図2は例証的な実施例をさらに詳しく示す。例証的なベース部分品4は、頂部部片8と底部部片10を備える。図示のように、頂部部片8と底部部片10は閉じた位置で連結し、ベース部分品4を形成する。コード接続区域12はベース部分品4の頂部端14に位置し、従ってコード2はベース部分品4に結合する。コードの結合は、例えば頂部部片8と底部部片10の連結によって生じたかしめによって達成される。以下で述べるように、そして当業者には明白なように、コード2をベース部分品4に取り付ける可能性も利用できる。
【0009】
ベース部分品4の底部端16は、取付部分品対合区域18を含む。図2で示すように、例証的な取付部分品対合区域18は、周囲カラー構成を備える。つまり頂部部片8と底部部片10が形成されて、狭い開口部と開口部の背後のそれより大きい空間とを生成する。周囲カラー構成は、これによって、頂部部片8と底部部片10が閉位置で連結すると、例えば拡大したキャップを有するスイベル柱を受けて、これを固定することができる。
【0010】
頂部部片8と底部部片10は、閉位置で互いに接合されると連結する。連結は、連結機構20を介して達成することができる。連結機構20は、以下の説明で概ね明白になるように、種々の形態をとることができる。例えば、図2に示し以下で詳細に述べるように、連結は、かしめアーム30の端部に負の角で傾斜する縁面31を設けることによって達成することができる。
【0011】
ベース部分品2は、種々の形状で実施することができる。以下で、そのような形状3種類について述べる。当業者には理解されるように、例えばコード接続区域12、取付部分品対合区域18および連結機構20を形成するのに使用する特定の構造は、通常、他の任意の構成とともに使用することができる。したがって、以下の例は利用できる種々の実施例の幾つかを示すものである。
【0012】
例えば、ベース部分品4は、図5(および図1および図2)で詳細に示すように構成することができ、それは回転式に底部部片10と結合する頂部部分品8を含む。したがって、図5では、コード接続区域12は、頭部部片8の頂部端14から頂部部片8に対してほぼ垂直に、底部部片10に向かってまっすぐ延在するかしめアーム30から形成される。回転機能を実現するため、ピン32がかしめアーム30の各側部から横方向に延在し、底部部片10の各側壁36に形成された孔34と噛み合う。取付部分品対合区域18は、例えば包囲カラーとして、部分的に頂部部片8(これは半円形の切欠き38を含む)、部分的に底部部片10(対応する半円形の切欠き38を含む)によって形成される。裏当て部材39は、底部部片10から周囲カラーの背後を十分な距離だけ延在し、これによって、例えばスイベル柱(図2)がこの2つの間に規定された空間を占有することができる。このように、裏当て部材39はスイベル柱の垂直動作を防止するブロックを提供する。
【0013】
連結は、かしめアーム30の端に形成され、底部部片10と対面し、負の角で傾斜する縁面31で達成される。以下でさらに述べるように、頂部部片8を閉位置に移動させると、かしめアーム30がコード2と衝突する。負の角で傾斜した縁面31によって、ピン32の支点効果で頂部部片8に下方向の力がかかると、コード2の抵抗力が実現できる。また、コード2に何らかの引っ張り力がかっても、ピン32の支点効果によって、負の角で傾斜する縁面31が頂部部片8にかかる下向きの力に変換する。
【0014】
開位置では、頂部部片8は底部部片10から垂直方向に延在し、したがってかしめアーム30が底部部片10に平行に延在して、例えばコード2がコード接続区域12に入ることができる。頂部部片8を回転して閉位置にすると、かしめアーム30がコード接続区域12内のコード2に衝突し、したがってベース部分品4とコード2との間に摩擦接続を生成する。また閉位置で、頂部部片8と底部部片10は周囲カラーを形成し、例えば取付部分品6からのスイベル柱と噛み合う(図2参照)。頂部部片8と底部部片10との連結は、コード2が負の角で傾斜する縁面31にかける抵抗力によって達成される。
【0015】
ベース部分品4の第2の構成を図12に示し、これは頂部部片8を開位置では底部部片10から離れた状態で示す。図5に示した構成と同様に、取付部分品対合区域18は、例えば一部は半円形の切欠き38として頂部部片8に、一部は対応する半円形の切欠き38として底部プレート10に形成された周囲カラーを備える。コード接続区域12は、頂部部片8から底部部片10に向かって延在する二股部材42と、一部は底部部片10から頂部部片8に向かって延在する対向部材(図示せず)として形成される。頂部部片8と底部部片10との連結を達成するために、頂部部片8と底部部片10にはスナップ部材40を設ける。これらのスナップ部材40は、頂部部片8と底部部片10の対応する連結穴44と噛み合う。
【0016】
頂部部片8と底部部片10が噛み合って閉位置で連結すると、二股部材42と対向部材(図示せず)が、例えばコード接続区域12に挟まれたコード2をかしめる作用をし、これによって底部部分品4をコード2に結合する。切欠き38によって形成された周囲カラーは、例えば取り付け部分品対合区域18に挟んだスイベル柱によって、取付部分品6をベース部分品4に結合する。
【0017】
ベース部分品4の第3の構成を図13に示し、これは、例えば底部端16で頂部部片8と底部部片10との両方に共通する材料の薄層などから形成された蝶番46によって、底部部片10に接続された頂部部片8を示す。この構成の利点は、頂部部片8と底部部片10が成形プロセスで単一要素として形成できることである。図13のベース部分品4は、この場合も頂部部片8と底部部片10との対向する半円形の切欠き38によって形成される取付部分品対合区域18を示す。この例では、裏当て部材39は、頂部部片8から延在する頂部裏当て部片47と、底部部片10から延在する底部裏当て部片49とによって達成される。連結機構20は、底部部片10の連結穴44と噛み合う頂部部片8上のスナップ部材40によって達成される。コード接続区域12は、底部部片10から延在する多歯部材48と頂部部片8から延在する対向部片50として形成される。
【0018】
頂部部片8と底部部片10を折り曲げて閉位置にすると、スナップ部材40が連結穴44と噛み合って、頂部部片8と底部部片10を閉位置で連結する。多歯部材48と対向部材50は、例えばコード接続区域12に挟まれたコード2などをかしめる作用をし、これによってベース部分品4をコード2と結合する。切欠き38によって形成された周囲カラーは、例えば取り付け部分品対合区域18に挟まれたスイベル柱などによって、取付部分品6をベース部分品4に結合する。
【0019】
前述した構成それぞれのコード接続区域18は、さらに過度に強い力がコード2にかかった場合の安全解除部を設けるよう構成することができる。このような構成は、システムが絡まった場合に物体保持/表示システムの着用者が傷付くのを防止することができ、例えば首の周囲に着用したバッジが機械類や車のドア、スキーのリフトなどに引っかかった場合に絞殺される可能性を防止する。例えば、かしめアーム30、分岐部材42および多歯部材48は、コードとの概ね円形の接触区域を有することができ、したがって閾値の「引っ張り」負荷を超えると、コード2がベース部分品4から滑り出すことができる。
【0020】
次に取付部分品6を見ると、取付部分品6は、頂部端22にベース部分品対合区域20を、底部端29に取付機構28を含む。図2に示すように、例証的なベース部分品対合区域20は、拡大したキャップ26を有するスイベル柱24を備える。これによって(ベース部分品4の頂部部片8と底部部片10が閉位置で連結すると)取付部分品6をベース部分品4に取り付けて、取付システム1を形成することができる。スイベル柱24の追加の利点は、取付部分品6が自由に回転でき、したがって保持/表示する物体を必要に応じて旋回させることができる。
【0021】
本発明による取付システムのモジュールという性質により、ベース部分品4とともに種々の取付部分品6を使用することができる。以下で、2つの可能な取付部分品6、つまりグリッパおよびクリップ・フックについて述べるが、当業者には認識されるように、物体保持システムまたは物体表示システムの一部として適切な取付システムを設ける過程で、他の取付部分品を実現してもよい。
【0022】
図1ないし図4で示すように、取付部分品6はグリッパとして実現してもよい。例証的なグリッパの詳細を図4に示し、これはベース部分12と、ベース部分品対合区域104(スイベル柱24として実現)と、ロック・アーム110とを備える。把持機能は、ベース部分102の把持区間106とロック・アーム110との相互作用によって、把持区域で達成される。把持区間106は、下方延長部112と上方延長部113を含み、それぞれ外方向に延在して概ねU字形の溝114を規定する。上方延長部113は間隔をあけて、各上方延長部113の間に空隙115を形成する。U字形溝114は、布地や他の可撓材料などの可撓製品を受けるようなサイズになっている(図1参照)。下方延長部112は、例えばグリッパ101の全幅を有し、可撓製品をU字形溝114内で把持するために、例えば鋸歯状の内面117を有する。例えば、鋸歯状面117は、少なくとも1つの隆起118を備えて、グリッパ101がロック位置にあるときに布地を把持することができる(下記参照)。
【0023】
ロック・アーム110は、回転可能な状態でベース部分102に装着され、ロック・アーム突起111が設けられる。ロック・アーム110は回転可能な状態で、図4に示すようなロックしていない第1位置から、図1および図2に示すような第2またはロック位置へと動くことができる。ロック・アーム110を第1または非ロック位置から第2またはロック位置へと選択的に回転可能な状態で動かすために、手段を設ける。例えば、図1、図2および図4で示す例証的な実施例では、ロック・アーム110を非ロック位置からロック位置へ動かす手段は、把持区間104の上方延長部113間の空隙115とロック・アーム110の対応する連結空隙116とに配置された円筒形要素119を備える。ロック・アーム110は、例えば「スナップ留め」式取付によって、連結空隙116を介した取付によって円筒形要素119に装着される。回転可能な状態で取り付けるため、他の同様の手段を代わりに使用してもよい。
【0024】
ロック・アーム110を非ロック位置に配置すると、下方延長部112の鋸歯状面117とロック・アーム突起111との間に開放クリアランスが存在する。開放クリアランスは、例えば可撓材料の部片をU字型溝114に出し入れできるのに十分である。ロック・アーム110を回転してロック位置にすると、下方延長部112の鋸歯状面117との間にロック・クリアランスを提供する。ロック・クリアランスは開放クリアランスより小さく、これによってロック・アーム突起111が例えばU字形溝114に配置された可撓材料に、材料をベース部分102のU字形溝114に固定するのに十分な量、衝突する。ロック・アーム突起111は、可撓材料をグリッパ100から離れる方向に引っ張ると、ロック・アーム突起100にかかった力によってロック・アーム110がロック位置に押しやられるようなサイズにされ、そのように配置される。同様に、鋸歯状面117の少なくとも1つの隆起118は、可撓材料を引っ張ると少なくとも1つの隆起が追加の把持抵抗を提供するよう配置される。したがって、強力な接続を確立することができる。
【0025】
本発明をさらに詳しく説明し、図示するため、次に例証的な実施例の使用を帽子(例えば野球帽)と組み合わせて説明する。このような使用は、例えば風のある環境で必要となることがあり、(例えばランニングやサイクリングで)帽子が人の頭から吹き飛ばされたり、地面に落下するのを防止することが望ましい。取付部分品6(例えばグリッパ101として実現される)を使用して、例えば帽子の後部などの適切な位置で帽子を把持することができる。次に、物体保持システム100のコード2を人の首にかける。その後、帽子が人の頭部から吹き飛ばされると、取付システム1による取付が帽子を把持し、首にかけたコード2は、帽子が地面に落下したり、着用者が制御しきれないようとばされたりするのを防止する。したがって、物体保持システム100は、帽子がなくなるのを防止する。
【0026】
取付部分品6は、例えばクリップ・フックによっても実現することができる。例証的なクリップ・フックを図6ないし図8および図11に示す。クリップ・フック200は、フック区間202と、ベース部分品対合区域204(例えばスイベル柱24として実現される)と、クリップ区間206を備える。ベース部分品対合区域204は、クリップ・フック200をベース区間2に結合し、それによって取付システム1を形成するために、ベース部分2の取付区間対合区域18と噛み合うことができる。
【0027】
クリップ区間206は、可撓部材として実現され、ベース部分品対合区域204から延在して、挿入点208でフック区間202と接触する。したがって、フック・クリップ200を、例えば鍵用リング、IDバッジまたは笛などの物体と噛み合わせるには、物体を挿入点208から押し込んで、クリップ区間206が撓むようにするだけでよい。挿入点208を通過するほど物体をフック・クリップ200に十分挿入すると、フック・クリップ206が元の位置に戻ってフック区間202と接触し、したがって物体をフック・クリップ200内に固定する(図8参照)。
【0028】
以上の明細書では、本発明をその特定の例証的な実施例に関して述べてきた。しかし、請求の範囲で述べる本発明のより広い精神および範囲から逸脱することなく、種々の変形および変更ができることが明白である。したがって、明細書および図面類は制限的な意味ではなく例証的なものと見なすものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による取付システムの例証的実施例の斜視図である。
【図2】図1の線2−2に沿った本発明による取付システムの断面図を示す。
【図3】図2の線3−3に沿った本発明の取付システムの断面図を示す。
【図4】本発明による取付部分品としての例証的なグリッパ要素の斜視図である。
【図5】本発明による第1の例証的ベース部分品の開位置での斜視図を示す。
【図6】本発明による、取付部分品としての例証的なクリップ・フックの斜視図を示す。
【図7】本発明による、取付部部品としてクリップ・フックを使用する例証的な取付システムの斜視図を示す。
【図8】本発明による、取付部分品としてクリップ・フックを使用し、コードおよび物体と噛み合う例証的な取付システムの斜視図を示す。
【図9】線9−9に沿った図8のベース部分品の断面図を示す。
【図10】線10−10に沿った図8のベース部分品の断面図を示す。
【図11】線11−11に沿った図8の例証的な取付システムの断面図を示す。
【図12】2の例証的なベース部分品の斜視図を示す。
【図13】3の例証的なベース部分品の斜視図を示す。
【符号の説明】
1 取付システム
2 コード
4 ベース部分品
6 取付部分品
8 頂部部片
10 底部部片
12 コード接続区域
14 頂部端
18 取付部分品対合区域
20 連結機構
22 頂部端
24 スイベル柱
28 取付機構
29 底部端
30 かしめアーム
31 負の角で傾斜した縁面
32 ピン
34 嵌合穴
36 側壁
38 切欠き
39 裏当て部材
40 スナップ部材
42 二股部材
44 連結穴
48 多歯部材
50 対向部材
100 物体保持システム
101 グリッパ
102 ベース部分
104 ベース部分品対合区域
106 把持区間
110 ロック・アーム
111 突起
112 下方延長部
113 上方延長部
114 U字形溝
115 空隙
116 連結空隙
117 内面
118 隆起
119 円筒形要素
200 クリップ・フック
202 フック区間
204 ベース部分品対合区域
206 クリップ区間
208 挿入点

Claims (15)

  1. モジュール式取付システムであって、
    取付部分品対合区域とコード接続区域とを有するとともに、底部部片と、かしめアームを含み底部部片に対して回転可能に連結された頂部部片とを備えるベース部分品と、
    ベース部分品対合区域を有する取付部分品と、を含み、
    取付部分品対合区域とベース部分品対合区域との係合によって、ベース部分品が取付部分品と結合し、ベース部分品がコード接続区域を介してコードと接続され、
    前記かしめアームは、先端が底部部片と対向し、コードが当該先端と底部部片との間で挟まれると、コードに加わる引張力により頂部部片に閉方向への回転力が生じ、
    コード接続区域は、コードに加わる引張力によって、頂部部片と底部部片が連結されるように構成されることを特徴とするモジュール式取付システム。
  2. 頂部部片と底部部片とを閉位置で連結するとベース部分品が形成される、請求項1に記載のモジュール式取付システム。
  3. 頂部部片が、少なくとも1つの突起ピンおよび受け穴によって底部部片に回転可能な状態で接続され、ベース部分品は、頂部部片を回転し、閉位置で底部部片と連結させることによって形成される、請求項2に記載のモジュール式取付システム。
  4. 取付部分品がクリップ・フックを備える、請求項1に記載のモジュール式取付システム。
  5. 取付部分品がグリッパを備える、請求項1に記載のモジュール式取付システム。
  6. ベース部分品と取付部分品との少なくとも一方が成形プラスチックで構成される、請求項1に記載のモジュール式取付システム。
  7. 物体保持および表示システムであって、
    コードと、
    コードと結合されたモジュール式取付システムとを備え、
    モジュール式取付システムは、
    コード接続区域および取付部分品対合区域を有するとともに、底部部片と、かしめアームを含み底部部片に対して回転可能に連結された頂部部片とを備えるベース部分品と、
    ベース部分品対合区域を有する取付部分片と、を含み、
    ベース部分品対合区域と取付部分品対合区域とを係合させることによって、ベース部分品が取付部分品に結合され、ベース部分品がコード接続区域を介してコードと結合され、
    前記かしめアームは、先端が底部部片と対向し、コードが当該先端と底部部片との間で挟まれると、コードに加わる引張力により頂部部片に閉方向への回転力が生じ、
    コード接続区域は、コードに加わる引張力によって、頂部部片と底部部片が連結されるように構成されることを特徴とする物体保持および表示システム。
  8. 取付部分品がスナップ・クリップを備える、請求項7に記載の物体保持および表示システム。
  9. 取付部分品がグリッパを備える、請求項7に記載の物体保持および表示システム。
  10. ベース部分品と取付部分品との少なくとも一方が成形プラスチックで構成される、請求項7に記載の物体保持および表示システム。
  11. コード接続区域は、閾値を超える引張力が加わると、コードがベース部分品から外れるように構成される、請求項1に記載のモジュール式取付システム。
  12. ベース部分品が取付部分品に対して回転自在である、請求項1に記載のモジュール式取付システム。
  13. ベース部分品対合区域がスイベル柱を備える、請求項12に記載のモジュール式取付システム。
  14. 取付部分品対合区域が周囲カラーを備える、請求項13に記載のモジュール式取付システム。
  15. スイベル柱を周囲カラーで保持することにより、ベース部分品が取付部分品に係合される、請求項14に記載のモジュール式取付システム。
JP28939198A 1997-10-14 1998-10-12 モジュール式取付システム、物体保持および表示システム Expired - Fee Related JP4336909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/949,840 US5842256A (en) 1997-10-14 1997-10-14 Modular attachment system for hats, badges and the like
US08/949,840 1997-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11187910A JPH11187910A (ja) 1999-07-13
JP4336909B2 true JP4336909B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=25489587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28939198A Expired - Fee Related JP4336909B2 (ja) 1997-10-14 1998-10-12 モジュール式取付システム、物体保持および表示システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5842256A (ja)
EP (1) EP0909538B1 (ja)
JP (1) JP4336909B2 (ja)
KR (1) KR100506302B1 (ja)
DE (1) DE69812266T2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289405A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Nsk Ltd エンコーダ付組み合わせシールリング
USD422142S (en) * 1999-06-04 2000-04-04 Snugz USA Lanyard connector
USD426063S (en) * 1999-06-04 2000-06-06 Snugz USA Lanyard connector
US6711785B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-30 Bryan K. Hicks Lanyard connector and system
USD420800S (en) * 1999-06-04 2000-02-22 Snugz USA Clip
US6725506B1 (en) * 2000-05-22 2004-04-27 Joseph Anscher Standardized cap and tag keeper
KR100386961B1 (ko) * 2001-04-03 2003-06-09 타이완인더스트리얼파스너코포레이션 스트랩 버클
US6598273B2 (en) * 2001-09-10 2003-07-29 J.A.M. Plastics, Inc. Lanyard buckle connector
US20030121125A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-03 Comprehensive Identification Products, Inc. Breakaway gripper-style lanyard connector
EP1386561A3 (de) * 2002-07-29 2004-04-07 Desirée Adrian Umhängeband mit Messfunktion
DE10246497A1 (de) 2002-08-22 2004-05-13 Wipper, Andreas, Dipl.-Ing. (Fh) Trinkvorrichtung zur Aufnahme von Getränken während dem Laufen
DE10238545A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Wipper, Andreas, Dipl.-Ing. (Fh) Trinkvorrichtung zur Aufnahme von Getränken während dem Laufen
US20040045133A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Buettell Bruce J. Double clamp card attachment
US7174607B1 (en) 2002-09-30 2007-02-13 J.A.M. Plastics, Inc. Card attachment
US7013535B2 (en) * 2003-01-15 2006-03-21 Illinois Tool Works Inc. Web end
US20040216283A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Terry Cassaday Clip
EP1620275A1 (en) * 2003-05-02 2006-02-01 Ergo-Industrial Seating Systems Inc. Rotatable clip
TWI227106B (en) * 2003-11-28 2005-01-21 Inventec Multimedia & Telecom Housing structure with ring button
US20050178614A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Brosofsky Robert N. Interchangeable lanyard attachment with intergrated gripper
US20090266862A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Price Gary B Device to aid in carrying objects with neck lanyard and bag
JP5438537B2 (ja) * 2009-02-24 2014-03-12 山洋電気株式会社 電気機器
US8756773B2 (en) * 2010-10-12 2014-06-24 Cygnet Hill Ltd. Decorative system with fasteners and interchangeable connectors
USD682488S1 (en) 2011-09-23 2013-05-14 Ek Ekcessories, Inc. Retractable leash
USD682489S1 (en) 2011-09-23 2013-05-14 Ek Ekcessories, Inc. Leash
USD669115S1 (en) 2012-03-16 2012-10-16 EK Ekcessories Eyeglass retainer
USD699144S1 (en) 2012-03-16 2014-02-11 Ek Ekcessories, Inc. Lanyard connector
USD679218S1 (en) 2012-03-16 2013-04-02 Ek Ekcessories, Inc. Lanyard device holder
USD677189S1 (en) 2012-03-16 2013-03-05 Ek Ekcessories, Inc. Retractable lanyard
USD681504S1 (en) 2012-03-16 2013-05-07 Ek Ekcessories, Inc. Lanyard connector
USD672278S1 (en) 2012-03-16 2012-12-11 Ek Ekcessories, Inc. Device holder
USD676618S1 (en) 2012-03-16 2013-02-19 Ek Ekcessories, Inc. Retractable leash
USD677842S1 (en) 2012-03-16 2013-03-12 Ek Ekcessories, Inc. Leash
USD672279S1 (en) 2012-03-16 2012-12-11 Ek Ekcessories, Inc. Leash device holder
USD677188S1 (en) 2012-03-16 2013-03-05 Ek Ekcessories, Inc. Retractable lanyard
USD728930S1 (en) 2014-03-14 2015-05-12 Ek Ekcessories, Inc. Device holder
EP3139786A1 (en) * 2014-05-06 2017-03-15 Illinois Tool Works Inc. Web-connecting assembly having a release button
USD780739S1 (en) 2014-05-19 2017-03-07 Ek Ekcessories, Inc. Device holder
USD761552S1 (en) 2014-08-01 2016-07-19 Ek Ekcessories, Inc. Device mount
USD723795S1 (en) 2014-08-01 2015-03-10 Ek Ekcessories, Inc. Device holder
US9791102B2 (en) * 2014-09-15 2017-10-17 Ty-Flot Lanyard slider with implement holders
US9775427B2 (en) * 2014-11-07 2017-10-03 Ty-Flot, Inc. Tool collet for securing a hand tool to a tool lanyard
US9801457B2 (en) * 2014-11-07 2017-10-31 Ty-Flot, Inc. Tool collet for securing a hand tool to a tool lanyard
USD775545S1 (en) * 2015-01-23 2017-01-03 Origami Owl, LLC Lanyard
USD772752S1 (en) * 2015-01-23 2016-11-29 Origami Owl, LLC Lanyard
USD777990S1 (en) * 2015-04-15 2017-01-31 D B Industries, Llc D-ring cord attachment point
US10687608B2 (en) * 2015-10-30 2020-06-23 Pure Safety Group, Inc. Lanyard clamping method and apparatus
USD855682S1 (en) * 2017-09-22 2019-08-06 Peak Design Quick release camera wrist strap
US11234547B1 (en) * 2019-04-18 2022-02-01 Michael Paul Burns Clothing item removal aid
US20220117382A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-21 Roger Trowell Detachable pendulum style tool carrier
US11827138B1 (en) * 2022-07-08 2023-11-28 Hoch Brands Llc Adjustable fastener

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1804377A (en) * 1930-02-18 1931-05-05 North & Judd Mfg Co Snap hook with swivel
US4586499A (en) * 1984-03-19 1986-05-06 Esther Kaletzky Surgical bandage disposable coupling device
US4589171A (en) * 1984-03-23 1986-05-20 Miles Laboratories, Inc. Device for holding and positioning tubing of I.V. administration set
US4662039A (en) * 1985-06-10 1987-05-05 Richardson Brian E Gripping device
US5027477A (en) * 1989-03-20 1991-07-02 Seron Manufacturing Company Break away lanyard
DE9004462U1 (de) * 1990-04-19 1990-07-12 Interlock Ag, Schlieren Vorrichtung zum Festklemmen von Namenskarten u.dgl. an der Kleidung eines Menschen
US5121865A (en) * 1991-07-17 1992-06-16 Howard Edward T Belt holster for audio-cassette player
JPH0583435U (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 吉田工業株式会社 ナス環
US5475901A (en) * 1992-09-18 1995-12-19 National Molding Corporation Swivelling snaphook
US5365642A (en) * 1993-01-22 1994-11-22 Royalox International, Inc. Snap hook assembly
US5561891A (en) * 1995-06-20 1996-10-08 Hsieh; Hsing-Chi Fastener structure between a diving flipper and a tightening strap thereof
US5582337A (en) * 1995-06-20 1996-12-10 Mcpherson; Mathew A. Strap system for carrying skates and shoes and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
DE69812266T2 (de) 2004-01-29
KR19990037042A (ko) 1999-05-25
JPH11187910A (ja) 1999-07-13
DE69812266D1 (de) 2003-04-24
EP0909538A3 (en) 1999-08-18
EP0909538A2 (en) 1999-04-21
KR100506302B1 (ko) 2005-11-08
EP0909538B1 (en) 2003-03-19
US5842256A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336909B2 (ja) モジュール式取付システム、物体保持および表示システム
KR100661376B1 (ko) 모듈러 부착 시스템
US6711785B1 (en) Lanyard connector and system
US5490309A (en) Fastener assembly
US5524463A (en) Theft deterrent device to facilitate easy protection of large irregularly-shaped goods
CA2018439C (en) Slide fastener lock assembly
US7213307B2 (en) Clip
JP2548469B2 (ja) バックル
US6382297B1 (en) Engaging device
US20020056173A1 (en) Vehicle door handle
US6725506B1 (en) Standardized cap and tag keeper
CA2120810A1 (en) Curtain Attachment Connector Assembly and Curtain Attachment Connector
EP1018609B1 (en) Cord fastener
US20110005043A1 (en) Zipper pull repair apparatus
JPS6110065Y2 (ja)
WO2006055378A2 (en) Covered zipper pull assembly
US3457601A (en) Snap fastener
US4054972A (en) Brassiere fastener
US809465A (en) Skirt-fastener.
JP3844993B2 (ja) ベルト連結具
US6330736B1 (en) Buckle joint
JPH0714338Y2 (ja) ヘルメットにおけるハンモックの連結構造
KR200220431Y1 (ko) 목걸이 잠금장치
JPH11159517A (ja) コード留め金具及び弾性ゴム・フック
JPH0713528Y2 (ja) ベルト連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19990316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees