JP4336571B2 - サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ - Google Patents

サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4336571B2
JP4336571B2 JP2003398600A JP2003398600A JP4336571B2 JP 4336571 B2 JP4336571 B2 JP 4336571B2 JP 2003398600 A JP2003398600 A JP 2003398600A JP 2003398600 A JP2003398600 A JP 2003398600A JP 4336571 B2 JP4336571 B2 JP 4336571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
thermal head
lever
head
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003398600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005153436A (ja
Inventor
俊憲 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003398600A priority Critical patent/JP4336571B2/ja
Publication of JP2005153436A publication Critical patent/JP2005153436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336571B2 publication Critical patent/JP4336571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、サーマルヘッドを記録用紙に均一に圧接して印刷することができるサーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタに関する。
従来のサーマルヘッド圧接機構は、図4に示すように、サーマルプリンタのフレーム(図示せず)側には、プラテンローラ52が回転自在に支持されており、このプラテンローラ52の上方に、プラテンローラ部52に対して接離(ヘッドアップ/ダウン)可能なラインヘッドからなるサーマルヘッド53が配設されている。
前記サーマルヘッド53は、サーマルヘッド圧接機構であるヘッド支持レバー54に取り付けられて、プラテンローラ52に対して接離可能に支持されている。
前記ヘッド支持レバー54は、サーマルヘッド53を下面側に支持したヘッド支持部55aを有する第1ヘッド支持レバー55と、ヘッド支持部55aを後述するバネ57を介してプラテンローラ52側に弾性付勢する付勢部56aを有する第2ヘッド支持レバー56とからなっている。
また、第1ヘッド支持レバー55には、ヘッド支持部55aの長手方向の両端部から図示右方向に円弧状の第1、第2アーム部55b、55cが延長形成されている。前記第1アーム部55bの図示右端部側には、図示上下方向に長孔状の第1支持孔55dが貫通形成され、この第1支持孔55dと対向する第2アーム部55cの位置に、円形状の第2支持孔(図示せず)が貫通形成されている。
また、第2ヘッド支持レバー56には、付勢部56aの長手方向の両端部から図示右方向に円弧状の第3、第4アーム部56b、56cが延長形成されている。
この第3アーム部56bは、第1アーム部55bの外側に隣接して配置され、第4アーム部56cは、第2アーム部55cの外側に隣接して配置されている。
また、第3アーム部56bには、長孔状の第1支持孔55dと対向する位置に、円形状の第3支持孔56dが形成されている。
また、第4アーム部56cには、第2アーム部55cの円形状の第2支持孔と対向する位置に、円形状の第4支持孔(図示せず)が形成されている。
前記ヘッド支持レバー54は、フレーム側に形成した支持軸(図示せず)に支持した第1、第3支持孔55d、56d、および第2、第4支持孔(図示せず)を支点として回動することにより、サーマルヘッド53がプラテンローラ52に対して接離可能になっている。
また、第1、第2ヘッド支持レバー55、56のヘッド支持部55aと付勢部56aとの間には一対のバネ57が支持され、この一対のバネ57の付勢力により、ヘッドダウンさせたサーマルヘッド53がプラテンローラ52に圧接可能になっている。また、第1、第2アーム部55b、55cの互いに対向する位置には、外向きに切り曲げした係止部55fがそれぞれ形成されている。
前記バネ57で互いに離れる方向に付勢されるヘッド支持部55aと付勢部56aとは、係止部55fによって所定寸法以上離れないように組み合わせ可能になっている。
このような構成の従来のサーマルヘッド圧接機構を用いたサーマルプリンタは、第1、第2ヘッドレバー55b、55cの外側に位置する第2ヘッド支持レバー56の第3、第4アーム部56b、56cが、ヘッドアップ/ダウン部材(図示せず)に支持されている。
そして、ヘッドアップ/ダウン部材を駆動させて、第2ヘッド支持レバー56の第3、第4アーム部56b、56cを上方に回動させると、ヘッド支持レバー54が上方に回動して、サーマルヘッド53がプラテンローラ52から離間してヘッドアップされる。
このヘッドアップ状態のサーマルヘッド53とプラテンローラ52との間には、感熱紙からなる記録用紙58が給紙されている。
この状態で、ヘッドアップ/ダウン部材により、ヘッド支持レバー54を下方に回動させると、サーマルヘッド53がヘッドダウンして、記録用紙58をプラテンローラ52に圧接する。
この時のサーマルヘッド53は、第1ヘッド支持レバー55のヘッド支持部55aに一対のバネ57の付勢力が働いて、プラテンローラ52に対してシート部材58を均一に圧接することができる。
そして、サーマルヘッド53の複数の発熱素子(図示せず)を印刷情報に基づいて選択的に発熱させることにより、感熱紙からなる記録用紙58が選択的に発色して、記録用紙58に所望の画像を印刷することができる。
特開2002−144614号公報 特開2002−154249号公報
しかし、従来のサーマルヘッド圧接機構は、ヘッド支持部55aと第1、第2アーム部55b、55cを有する第1ヘッド支持レバー55と、付勢部56aと第3、第4アーム部56b、56cを有する第2ヘッド支持レバー56とを組み合わせてヘッド支持レバー54を組み立てていたので、部品点数が多く組立が複雑で、コストアップになる問題があった。
また、一対のバネ57に、長さ、あるいは線径等のバラツキがあると、ヘッド支持部55aに対する付勢力にバラツキが発生して、サーマルヘッド53を均一にプラテンローラ52に圧接することができなくなる。
そのために、記録用紙58に高品質の画像印刷ができなくなるおそれがあった。
前述したような課題を解決するために本発明は、部品点数が少なく組立が容易でコストダウンが可能であると共に、シート部材に均一に圧接して高品質な画像印刷をすることができるサーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタを提供することを目的とする。
前記課題を解決するための第1の解決手段として本発明のサーマルヘッド圧接機構は、サーマルヘッドと、駆動源の回転が伝達されて回転可能な駆動軸とを備え、前記駆動軸には、前記サーマルヘッドを圧接可能な腕部を形成した一対のレバー部材が所定寸法の間隔を有して回転自在に支持され、前記一対のレバー部材の内側には、前記レバー部材のそれぞれに弾接すると共に前記駆動軸の回転と共に回転可能なカム部材が一対支持され、
前記カム部材と前記レバー部材には、前記駆動軸の回転を前記カム部材を介して前記レバー部材に伝達可能なカム面が互いに係合可能にそれぞれ形成され、前記一対のカム部材の前記カム面を、前記レバー部材の前記カム面に係合させた状態で、前記駆動軸を回転することにより前記カム部材を介して前記レバー部材が回転して、前記腕部が所定の圧接圧で前記サーマルヘッドを圧接するようにしたことを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第2の解決手段として、一対の前記カム部材に挟まれた部分には、前記カム部材を前記レバー部材に弾性付勢する弾性部材が配設され、前記駆動軸を回転駆動させて前記レバー部材の前記腕部が前記サーマルヘッドを圧接すると、前記カム部材のカム面が前記レバ部材のカム面を所定量滑って、前記カム部材が前記弾性部材の付勢力に抗して前記レバー部材から離れる方向にスライド移動することを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第3の解決手段として、前記カム部材および前記レバー部材の前記カム面は、所定角度の斜面を有する同じ形状に形成されていることを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第4の解決手段として、前記サーマルヘッドは、ヘッド取付台に取り付けされ、前記レバー部材の腕部が前記ヘッド取付台を介して前記サーマルヘッドを圧接するようにしたことを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第5の解決手段として本発明のサーマルプリンタは、請求項1乃至5記載のサーマルヘッド圧接機構を用い、前記一対のレバー部材の腕部がサーマルヘッドを圧接するようにしたことを特徴とする。
本発明のサーマルヘッド圧接機構は、一対のカム部材の前記カム面を、レバー部材のカム面に係合させた状態で、駆動軸を回転することによりカム部材を介してレバー部材が回転して、腕部が所定の圧接圧でサーマルヘッドを圧接するようにしたので、一対のレバー部材の腕部でサーマルヘッドを均一に圧接することができる。
そのために、本発明のサーマルヘッド圧接機構をサーマルプリンタに用いることにより、記録用紙に高品質の画像印刷を行うことができる。
また、駆動軸を回転駆動させてレバー部材の腕部がサーマルヘッドを圧接すると、カム部材のカム面がレバ部材のカム面を所定量滑って、カム部材が弾性部材の付勢力に抗してレバー部材から離れる方向にスライド移動するので、一対のカム部材を同じ付勢力でレバー部材に弾性付勢して、カム部材の回転力を均一にレバーに伝達することができる。そのために、レバー部材の腕部がサーマルヘッドを均一に圧接することができる。
また、カム部材およびレバー部材のカム面は、所定角度の斜面を有する同じ形状に形成されているので、互いに係合するそれぞれのカム面がスムーズに滑って、駆動軸の回転をカム部材を介して無理なく確実にレバー部材に伝達して、サーマルヘッドを均一に圧接することができる。
また、サーマルヘッドは、ヘッド取付台に取り付けされ、レバー部材の腕部がヘッド取付台を介してサーマルヘッドを圧接するようにしたので、ヘッド取付台を腕部が圧接することによりサーマルヘッドが撓むことない。
そのために、更に均一な圧接圧でサーマルヘッドが記録用紙を圧接することができる。
また、本発明のサーマルプリンタは、請求項1乃至5記載のサーマルヘッド圧接機構を用い、一対のレバー部材の腕部がサーマルヘッドを圧接するようにしたので、均一の圧接圧で圧接されたサーマルヘッドによって、記録用紙に高品質の画像印刷を行うことができる。
本発明のサーマルヘッド圧接機構を図1〜図3に基づいて説明する。図1は本発明のサーマルヘッド圧接機構の斜視図であり、図2、図3は、本発明に関するサーマルヘッド圧接機構の動作を説明する斜視図である。
まず、図1に示す本発明に関するサーマルヘッド圧接機構は、金属からなり横長の棒状で所定の直径寸法からなる駆動軸1が配設されている。前記駆動軸1は、外周面の一方側がカットされ、側面視の形状がD字状になって、外周面の一方側にカット面1aが形成されている。
前記駆動軸1の図示左端部には、モータ等の駆動源の回転軸に支持されたギア(図示せず)が噛み合い可能な駆動ギア2が軸止されて抜け止めされている。
また、駆動軸1の図示左右両端部寄りの位置には、所定寸法の間隔を有して互いに対向する一対のレバー部材3が、回転自在に支持されている。
前記レバー部材3には、駆動軸1と直交する方向に所定長さで延びる腕部3aが形成されている。また、一対のレバー部材3には、互いに対向する内側の端面に所定の角度の斜面からなるカム面3bが形成されている。
また、一対のレバー部材3の内側でカム面3bと対向する側には、一対のカム部材4が配設されている。
前記カム部材4は、駆動軸1のカット面1aによって駆動軸1と共に回転可能になっていると共に、矢印A、Bの軸方向にスライド移動可能になっている。
また、カム部材4には、レバー部材3のカム面3bと同じ形状に形成されたカム面4aが、カム面3bに係合可能に形成されている。
前記一対のカム部材4に挟まれた隙間部分には、圧縮コイルバネからなる1個の弾性部材5が配設されて、一対のカム部材4をレバー部材3に弾性付勢している。また、回転自在のレバー部材3の外側には、Eワッシャー等の抜け止め部材6が駆動軸1に軸止されて、弾性部材5に弾性付勢されたレバー部材3が駆動軸1から抜け止めされている。
このような本発明のサーマルヘッド圧接機構は、弾性部材5により、カム部材4のカム面4aがレバー部材3のカム面3bに弾性付勢されて係合しているので、駆動ギア2の回転で駆動軸1を介してカム部材4が回転すると、レバー部材3も共に回転するようになっている。
このレバー部材3の回転で、レバー部材3の腕部3aが後述するサーマルヘッド11に左右均等に圧接可能になっている。
そして、本発明のサーマルヘッド圧接機構を用いたサーマルプリンタを図2に基づいて説明すると、サーマルプリンタは、駆動軸1の下部に横長状で所定厚さのヘッド取付台10が、プリンタ側のフレーム等に上下動自在に支持されて配設されている。
前記ヘッド取付台10は、上面にレバー部材3の腕部3aが弾接可能になっていると共に、下面にサーマルヘッド11が接着剤等で取り付けられている。
また、サーマルヘッド11の下部には、サーマルヘッド11の長さ寸法より長く形成されたプラテンローラ12が配設され、プラテンローラ12に対してヘッドアップ/ダウンするサーマルヘッド11が接離可能になっている。
そして、ヘッドアップ状態のサーマルヘッド11とプラテンローラ12との間に、感熱紙からなる記録用紙13が搬送可能になっている。
このような本発明のサーマルヘッド圧接機構を用いたサーマルプリンタの印刷動作を説明すると、まず、駆動ギャ2を回転駆動させて、レバー部材3の腕部3aを略水平の上方に回動させた状態で、駆動ギア2の回転を停止する。
同時に、サーマルヘッド11は、プラテンローラ12から上方に離間してヘッドアップ状態となる。このヘッドアップ状態のサーマルヘッド11とプラテンローラ12との間に記録用紙13が搬送されて印刷待機状態となっている。
前記印刷待機状態において、モータ等の駆動源(図示せず)を駆動して、駆動ギア2を介して駆動軸1を回転させると、駆動軸1の回転と共にカム部材4も回転する。このカム部材4の回転に連動して、レバー部材3も同方向に回転し、腕部3aがヘッドアップ状態のヘッド取付台10を押圧して下方に押し下げる。
このことにより、サーマルヘッド11がヘッドダウンして、記録用紙13をプラテンローラ12に圧接すると、レバー部材3の回転がストップするが、カム部材4は、駆動軸1のカット面1aによって駆動軸1と共に更に所定の回転角度回転する。
そのために、図2に示すように、カム部材4のカム面4aがレバー部材3の斜面からなるカム面3bを滑って、一対のカム部材4が弾性部材5の付勢力に抗して、矢印B方向にスライド移動する。
この時のカム部材4の回転力が、互いに係合するカム面3b、4aを介してレバー部材3に伝達されて、それぞれの腕部3aがヘッド取付台10を均等に圧接することができる。
そして、互いのカム面3b、4aの係合が外れない範囲で、駆動軸1の回転がストップする。
このような、一対の腕部3a圧接されたヘッド取付台10は、サーマルヘッド11が記録用紙13をプラテンローラ12に均一な圧接圧で圧接することができ、記録用紙13に高品質の画像を印刷することができる。
また、図3に示すように、ヘッド取付台20に、設計の都合により段差が形成されていたとしても、高さの異なるヘッド取付台20を一対のレバー部材3の腕部3aで均一に圧接することができる。
そのために、設計の自由度を向上させることができる。
尚、それぞれのカム面3b、4aの形状を、所定角度の斜面を有する同じ形状に形成したもので説明したが、カム面3b、4aの斜面の角度を変えたものでも良い。あるいは、カム面4aを、カム部材4の端面から略直角状に突出させて形成した凸部(図示せず)をカム面4aとし、この凸部からなるカム面4aをレバー部材3の傾斜状のカム面3bに圧接して摺動させるようにしたものでも良い。
また、本発明のサーマルヘッド圧接機構をサーマルプリンタに用いたもので説明したが、普通紙からなる記録用紙13に、インクリボンのインクを熱転写するような熱転写プリンタに用いたものでも良い。
本発明のサーマルヘッド圧接機構の斜視図である。 本発明のサーマルヘッド圧接機構の動作を説明する斜視図である。 本発明のサーマルヘッド圧接機構の動作を説明する斜視図である。 従来のサーマルヘッド圧接機構の斜視図である。
符号の説明
1:駆動軸
1a:カット面
2:駆動ギア
3:レバー部材
3a腕部
3b:カム面
4:カム部材
4a:カム面
5:弾性部材
6:抜け止め部材
10:ヘッド取付台
11:サーマルヘッド

Claims (5)

  1. サーマルヘッドと、駆動源の回転が伝達されて回転可能な駆動軸とを備え、前記駆動軸には、前記サーマルヘッドを圧接可能な腕部を形成した一対のレバー部材が所定寸法の間隔を有して回転自在に支持され、前記一対のレバー部材の内側には、前記レバー部材のそれぞれに弾接すると共に前記駆動軸の回転と共に回転可能なカム部材が一対支持され、
    前記カム部材と前記レバー部材には、前記駆動軸の回転を前記カム部材を介して前記レバー部材に伝達可能なカム面が互いに係合可能にそれぞれ形成され、前記一対のカム部材の前記カム面を、前記レバー部材の前記カム面に係合させた状態で、前記駆動軸を回転することにより前記カム部材を介して前記レバー部材が回転して、前記腕部が所定の圧接圧で前記サーマルヘッドを圧接するようにしたことを特徴とするサーマルヘッド圧接機構。
  2. 一対の前記カム部材に挟まれた部分には、前記カム部材を前記レバー部材に弾性付勢する弾性部材が配設され、前記駆動軸を回転駆動させて前記レバー部材の前記腕部が前記サーマルヘッドを圧接すると、前記カム部材のカム面が前記レバ部材のカム面を所定量滑って、前記カム部材が前記弾性部材の付勢力に抗して前記レバー部材から離れる方向にスライド移動することを特徴とする請求項1記載のサーマルヘッド圧接機構。
  3. 前記カム部材および前記レバー部材の前記カム面は、所定角度の斜面を有する同じ形状に形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のサーマルヘッド圧接機構。
  4. 前記サーマルヘッドは、ヘッド取付台に取り付けされ、前記レバー部材の腕部が前記ヘッド取付台を介して前記サーマルヘッドを圧接するようにしたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のサーマルヘッド圧接機構。
  5. 請求項1乃至5記載のサーマルヘッド圧接機構を用い、前記一対のレバー部材の腕部がサーマルヘッドを圧接するようにしたことを特徴とするサーマルプリンタ。
JP2003398600A 2003-11-28 2003-11-28 サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ Expired - Fee Related JP4336571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398600A JP4336571B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398600A JP4336571B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005153436A JP2005153436A (ja) 2005-06-16
JP4336571B2 true JP4336571B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34723406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398600A Expired - Fee Related JP4336571B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336571B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6009625B1 (ja) * 2015-07-08 2016-10-19 株式会社デジアイズ サーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005153436A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005313420A (ja) 昇華型プリンタ
JP4486869B2 (ja) サーマルプリンタ
US7278793B2 (en) Image generating apparatus
JP4704114B2 (ja) サーマルプリンタ及びこの組立方法
JP3116157B2 (ja) ラインプリンタ
JP4336571B2 (ja) サーマルヘッド圧接機構およびこれを用いたサーマルプリンタ
JP4914619B2 (ja) ヘッド支持構造体、印字装置、熱活性化装置、およびプリンタ
JP2004223731A (ja) サーマルプリンタ
KR20050009200A (ko) 서멀 프린터
JP4945928B2 (ja) 画像形成装置
JP3821390B2 (ja) 画像形成装置
US20070041767A1 (en) Image generating apparatus
JP2008000894A (ja) サーマルヘッド型画像形成装置
JP3856320B2 (ja) 昇華型プリンタ
JP4306548B2 (ja) 画像形成装置
JP4628859B2 (ja) サーマルヘッド位置決め機構及びサーマルプリンタ
US8436879B2 (en) Thermal head mechanism, printing device using the same, and method of supporting thermal head
JP3840402B2 (ja) サーマルプリンタ
JP4459929B2 (ja) サーマルプリンタのサーマルヘッド支持機構
JP3856322B2 (ja) 画像形成装置
JP2005329683A (ja) 画像形成装置
JP3058098B2 (ja) サーマルラインプリンタ
JP2531761B2 (ja) サ―マルヘッドの接離駆動機構
JP2560146B2 (ja) プラテン位置決め装置
JP2005028742A (ja) サーマルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20080306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees