JP4332611B2 - 液晶性高分子化合物 - Google Patents

液晶性高分子化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4332611B2
JP4332611B2 JP2000085029A JP2000085029A JP4332611B2 JP 4332611 B2 JP4332611 B2 JP 4332611B2 JP 2000085029 A JP2000085029 A JP 2000085029A JP 2000085029 A JP2000085029 A JP 2000085029A JP 4332611 B2 JP4332611 B2 JP 4332611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polymer
liquid crystalline
crystalline polymer
polymer compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000085029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001270914A (ja
Inventor
文 万
洋 清水
裕子 田中
卓司 杉野
浩達 物部
昌宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Osaka Gas Co Ltd filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000085029A priority Critical patent/JP4332611B2/ja
Publication of JP2001270914A publication Critical patent/JP2001270914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332611B2 publication Critical patent/JP4332611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶性高分子化合物に関し、特に強度異方性を有する材料の為の液晶性高分子化合物に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】
ビスフェノキシエタノールフルオレン骨格を有するポリエステルは、高屈折率且つ低複屈折率であり、光学材料として有用であることが知られている(特開平11−60706号公報)。また、低温における高分子系構造材料に重要な骨格として知られている。
【0003】
一方、トリフェニレン骨格を有する液晶化合物は、特開平9−117983号公報に記載されている。
【0004】
本発明は、ビスフェノキシエタノールフルオレン骨格を有し、且つ強度異方性を有する化合物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、高強度を有するビスフェノキシフルオレン骨格と、液晶性を有するトリフェニレン骨格をポリ(メタ)アクリル酸エステルの主鎖に含めることで、液晶性に基づく強度の異方性を有する高分子化合物が得られることを見出した。
【0006】
本発明は、下記の項1〜項2に関する。
項1. 下記式(I)、(II)の繰り返し単位
【0007】
【化2】
Figure 0004332611
【0008】
〔式中、Xは0.01〜0.04を示す。mおよびnは各々2〜18の整数を示す。Rは、同一又は異なって炭素数4〜18のアルキル基を示す。R1及びR2は、各々同一又は異なって水素原子又はメチル基を示す。〕を有する液晶性高分子化合物。
項2. 項1の高分子化合物を含む複合材料。
【0009】
【発明の実施の形態】
Rで表されるアルキル基としては、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル、ドデシル、テトラデシル。ヘキサデシル、オクタデシルなどの炭素数4〜18のアルキル基が挙げられる。
【0010】
mは、2〜18の整数を示す。
【0011】
nは、2〜18の整数、好ましくは4〜18の整数を示す。
【0012】
1及びR2は、水素原子又はメチル基、好ましくは水素原子を示す。
【0013】
Xは繰り返し単位(I)及び(II)の合計に対する(II)の割合を示し、0〜0.06、好ましくは0.01〜0.04を示す。Xは小さいと液晶性が向上し、Xが大きいと強度が向上する。
【0014】
本発明の高分子化合物は、下記スキーム1に従い式(2)の一官能性モノマーと式(2)で表される二官能性モノマーを重合することにより得ることができる。なお、スキーム1において、化合物1及び3は公知の化合物であるか、公知の合成法に従い容易に得ることができる。
<スキーム1>
【0015】
【化3】
Figure 0004332611
【0016】
〔式中、m、n、R、R1及びR2は前記に定義された通りである。〕
1モルの化合物1と(メタ)アクリル酸クロリド(1モルから過剰量)を溶媒(例えばジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素など)の存在下又は非存在下に、0℃から室温程度の温度で1〜24時間反応させることにより、化合物(2)を得ることができる。
【0017】
同様に、1モルの化合物3と(メタ)アクリル酸クロリド(2モルから過剰量)を溶媒(例えばジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素など)の存在下又は非存在下に、0℃から室温程度の温度で1〜24時間反応させることにより、化合物(2)を得ることができる。
【0018】
化合物2と化合物4の適量の混合物を重合開始剤(例えばAIBN、過酸化物等;化合物2と化合物4の合計量の0.5〜12重量%程度)とともに溶媒(ベンゼン、トルエンなど)中で室温から溶媒の還流する程度の温度下に1時間から10日間程度反応させることにより、本発明のポリマーを得ることができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明の高分子化合物は、液晶性を有するため、一定方向に配向しており、強度異方性を有する。従って、延伸を行うことなく、一定方向の強度が向上したポリマーを得ることができる。
【0020】
【実施例】
以下、本発明を実施例を用いてより詳細に説明する。
【0021】
以下の合成経路に従って、下記の化合物を調製した。
【0022】
【化4】
Figure 0004332611
【0023】
実施例1
2-[(6-アクリロイルオキシ)ヘキシルオキシ]-3,6,7,10,11-ペンタヘキシルオキシトリフェニレン(2)の製造
アクリロイルクロリド(0.5g)を、ジクロロメタン中3,6,7,10,11-ペンタヘキシルオキシ-2-(6-ヒドロキシヘキシルオキシ)トリフェニレン(0.51g, 0.6042mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.88g)および2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール(0.021g)の混合物に0℃でアルゴン気流下に加えた。反応混合物を5時間室温で攪拌し、炭酸カリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下に濃縮した。粗アクリレートをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60、ジクロロメタンで溶離)により精製した。メタノールを加えて結晶化させ、純粋な生成物2(0.51g)を白色結晶として得た。収率94.09%。
元素分析(C57868):
C H
実測値 76.42 9.86
計算値 76.13 9.63
1H NMR:δH(CDCl3) 0.93(15H, t, CH2 CH 3 ), 1.40-1.60(36H, m, OCH2CH2(CH 2 )3), 1.95(12H, m, OCH2 CH 2 ), 4.24(12H, t, Ar-OCH 2 及び2H, m, CH 2 OCO), 5.81(1H, d, CH=CHH)及び7.83(6H, s, ArH).
IR(KBr, νcm-1): 1730s(C=O, str), 1618, 1519s(C=C, 平面内(in-plane), str), 984, 924w(=C-H, 平面外(out-of-plane)), 837w(=Ar-H, 平面外(out-of-plane)).
実施例2:化合物4の合成
アクリロイルクロリド(1.0g)を、ジクロロメタン中4,4'-(9-フルオレニリデン)-ビス-2-フェノキシエタノール(1.33g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.80g)および2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール(0.040g)の混合物に0℃でアルゴン気流下に加えた。反応混合物を5時間室温で攪拌し、炭酸カリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下に濃縮した。粗アクリレートをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60、CH2Cl2:EtOAc=10:1で溶離)により精製した。メタノールを加えて結晶化させ、純粋な生成物4(0.51g)を粘性の白色固体として得た。
元素分析(C35306):
C H
実測値 76.21 5.50
計算値 76.92 5.49
1H NMR:δH(CDCl3) 4.18(2H, m, OCH2 CH 2 OH), 4.47(2H, t, OCH 2 CH2), 5.84(1H, d, CH=CHH), 6.17(1H, dd, CH=CH2), 6.39(1H, d, CH=CHH)及び6.81, 7.14,7.32, 7.39, 7.81(12H, m, ArH).
IR(KBr, νcm-1): 1724s(C=O, str), 1636w(C=C, str), 1608, 1508s(C=C, 平面内(in-plane), str), 983, 941w(=C-H, 平面外(out-of-plane)), 824, 809, 747w(Ar-H, 平面外(out-of-plane)).
参考例1、実施例3及び実施例4:ポリマーの合成
化合物2及び化合物4の混合物(化合物4の比率は0%、2%、4%)及びAIBN(約4mg)の乾燥ベンゼン中の反応混合物をAr下5日間加熱還流した。溶媒を蒸留後、残渣をジクロルメタン/メタノールからの再沈殿により精製し、共重合体を得た。化合物2のホモポリマー(ポリマーA、参考例1)に関し:
収率76.9%
1H NMR:δH(CDCl3) 0.92(15H, br, CH2 CH 3 ), 1.05-2.0(51H, br, ArOCH2(CH 2 )4及び-CH-CH 2 -), 4.17(12H, br, Ar-OCH2), 7.50-7.85(6H, br, Ar-H).
IR(KBr, νcm-1): 1736s(C=O, str), 1618, 1519s(C=C, 平面内(in-plane), str), 801s(Ar-H, 平面外(out-of-plane)).
なお、化合物4が2%含まれるポリマー(ポリマーB、実施例3)及び化合物4が4%含まれるポリマー(ポリマーC、実施例4)についても同様に、NMR、IRによりポリマーの生成を確認した。
【0024】
得られた共重合体0,2,4に関し、Mn、Mw、PD(Mn/Mw)を測定した結果を表1に示す。なお、Mn、Mwは標準ポリスチレン換算で求めた値である。
【0025】
【表1】
Figure 0004332611
【0026】
また、ポリマーA,B、Cの液晶性について検討した。
【0027】
ポリマーAは、固体(C)から20.9℃でカラムナー液晶(Col)となり、さらに37.1℃で等方性液体(I)になった。
【0028】
同様に、ポリマーBは、固体(C)から21.3℃でカラムナー液晶(Col)となり、さらに36.7℃で等方性液体(I)になった。
【0029】
一方、ポリマーCは、固体(C)から19.7℃で等方性液体(I)になり、これを冷却すると、モノトロピック液晶(M)になることが明らかになった。

Claims (2)

  1. 下記式(I)、(II)の繰り返し単位
    Figure 0004332611
    〔式中、Xは0.01〜0.04を示す。mおよびnは各々2〜18の整数を示す。Rは、同一又は異なって炭素数4〜18のアルキル基を示す。R1及びR2は、各々同一又は異なって水素原子又はメチル基を示す。〕を有する液晶性高分子化合物。
  2. 請求項1の高分子化合物を含む材料。
JP2000085029A 2000-03-24 2000-03-24 液晶性高分子化合物 Expired - Lifetime JP4332611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085029A JP4332611B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 液晶性高分子化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085029A JP4332611B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 液晶性高分子化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270914A JP2001270914A (ja) 2001-10-02
JP4332611B2 true JP4332611B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18601420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085029A Expired - Lifetime JP4332611B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 液晶性高分子化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4332611B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678912B2 (ja) * 2000-03-29 2011-04-27 株式会社Adeka 高分子液晶
WO2006052001A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Sumitomo Chemical Company, Limited 光学フィルム
JP5236327B2 (ja) * 2008-03-21 2013-07-17 富士フイルム株式会社 液晶ポリマーおよびフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001270914A (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sinta et al. Para-linked, aromatic, thermotropic polyesters with low mesophase temperatures
Komiya et al. Synthesis of side-chain liquid crystal polymers by living ring-opening metathesis polymerization. 2. Influence of molecular weight, polydispersity, and flexible spacer length (n= 9-12) on the thermotropic behavior of the resulting polymers
Jo et al. Liquid crystal polymers—VI.: Synthesis and properties of main chain thermotropic polyesters with disiloxane spacers
JP2786917B2 (ja) 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用
US5243060A (en) Silylene-diethynyl-arylene polymers having liquid crystalline properties
Wilbert et al. Liquid crystalline main‐chain polymers containing the ferrocene unit as a side group
JP4332611B2 (ja) 液晶性高分子化合物
Fujishiro et al. Main-chain cholesteric liquid crystalline polyesters with chiral pendant groups. 1. Model compounds and polyesters containing a chiral substituted hydroquinone
US6169186B1 (en) Bismaleimides comprising mesogenic groups
Tanaka et al. Liquid crystalline polyurethane. Polyurethanes containing bis-(p-oxymethylphenyl) terephthalate
JP5446109B2 (ja) ヒドロキシ安息香酸誘導体及び重合性化合物の製造方法
Allgaier et al. Synthesis and magnetic properties of mesogenic side‐chain polymers containing stable radicals
Lin et al. Synthesis and characterization of H-bonded side-chain and crosslinking LC polymers containing donor/acceptor homopolymers and copolymers
JP3103638B2 (ja) 高分子液晶ポリウレタンおよびその製造方法
US5241036A (en) Side-chain liquid crystalline polymer containing crown ether based mesogens
Boden et al. Discotic liquid crystalline block copolymers 2: main-chain discotic liquid crystalline diblock and triblock copolymers
Stebani et al. Liquid crystalline poly [(N-3, 4-bis (decyloxy) benzoyl)-ethyleneimine] via cationic polymerization
Boden et al. Discotic liquid crystalline block copolymers 1: side-chain discotic liquid crystalline diblock copolymers
Sastri et al. Synthesis of functionalized side-chain liquid crystal polymers: polyphenolic combs
Hanabusa et al. Synthesis and properties of thermotropic liquid‐crystalline polymers linked through bis (ß‐diketonato) copper (II) complex
Angeloni et al. Chiral liquid‐crystalline side chain polymers by enantioselective modification of prochiral parent polymers
Wan et al. A new strategy for the design of liquid crystalline polymers with flexible and apolar building blocks
JP3944877B2 (ja) 液晶性高分子化合物
JP2772960B2 (ja) 高分子液晶材料
JPS61171463A (ja) アゾ結合含有アクリル酸エステル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term