JP4323469B2 - タイバーの物理的変化量検出装置 - Google Patents
タイバーの物理的変化量検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4323469B2 JP4323469B2 JP2005221159A JP2005221159A JP4323469B2 JP 4323469 B2 JP4323469 B2 JP 4323469B2 JP 2005221159 A JP2005221159 A JP 2005221159A JP 2005221159 A JP2005221159 A JP 2005221159A JP 4323469 B2 JP4323469 B2 JP 4323469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tie bar
- sensor
- physical change
- detection device
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
(2)継ぎ目のない厚肉の単一部材による環状本体ではタイバーに挿通する際、前記凹所に収容したセンサを、環状本体の外周側から圧接手段を操作するだけで固定するための準備が整うので煩わしい調整の必要がなく、また、センサの抜き差しが単体でできるため、環状本体の取外しを行うことなくセンサの交換を行うことができる。
(3)環状本体とタイバーとの位置決めを行うための位置決め部材を有することにより、環状本体の内径やタイバー径の加工精度が悪く同心状態でない場合でも、位置決めを容易に行うことができる。
(4)環状本体の内径とタイバー径は、予め定めた公差分を除き同径であることにより、タイバーを環状本体に挿通させるだけで同心状態をほぼ確保することができ、煩わしい位置決めのための調整時間を短縮することができ、位置決め精度も向上する。
(5)前記凹所を、環状本体の内径の中心を挟んで対面する2個所に設け、その両方の凹所にセンサを収容したことにより、センサのゲージ抵抗を2個所にすることができる。これによりセンサの検出値の精度を上げることができ、またタイバー対称位置に正確に装着できるため、タイバーの軸方向の歪みをより正確に検出することができる。
図中1は固定盤、2は圧受盤で四隅のタイバー3、3により連結して機台4上に設置してある。5はタイバー3、3に挿通して固定盤1に対し進退自在に設けた可動盤で、その可動盤5と圧受盤2との間に、図示しないサーボモータにより屈伸作動するトグル機構6が設けてあり、そのトグル機構6の伸長作動により前記可動盤5が前進移動して、固定盤1と可動盤5に分割して取付けた金型7の開閉及び型締を行うものである。
以下、本発明の物理的変化量検出装置の実施の形態を、図2から図6を参照しながら詳細に説明する。
図中10は型締装置のタイバー3に挿通する厚肉の環状本体で、アルミニウム合金等の適宜な金属製材料を用いて、継目なく一体形成した単一部材からなる。この環状本体10の内径dは、タイバー径Dとの公差寸法の範囲内で、内径部の対称位置にセンサ20を軸方向から収容することができる凹所11、11が形成してある。この両方の凹所11、11にはセンサ20を前記タイバー3の側面に当接させる圧接手段として、押付けボルト12、12が外側からねじ込んである。
また、図では省略してあるが、前記信号ケーブル24の配線をサポートするためのガイド部材やフック部材等を前記位置決めボルトの周辺などに配設することも可能である。
前記センサ20のベース体21には、前記押付けボルト12の軸径よりも幅広の凹陥部21aを形成し、この凹陥部21aを覆って押付けボルト先端と当接する調圧板21bが配設される。この調圧板21bは、金属製又は合成樹脂製で柔軟性のある薄板材で、前記押付けボルトの進退に応じて凹陥部上に位置する板面が湾曲変形するように設けてある。
前記押付けボルト12は調圧板21bに当接し、該押付けボルト12の締付け力を受ける調圧板21bが凹陥部21aの内奥側に圧される際の撓み作用によってセンサ20を押圧し、タイバー側面との接触を保持するようにしてある。
先ず、環状本体10を射出成形機の組立時にタイバー3に挿通して、タイバー3の軸方向に沿って移動可能な状態に設けておく。この環状本体10を任意の検出位置にまで移動させて、2個所に設けてある位置決めボルト40でタイバー3の軸径にセンタリングするように調節して固定する。この時には、環状本体10の凹所11、11がタイバー3の上下(12時と6時の方向)に位置されるように配置することが好ましい。
10 環状本体
11 凹所
12 押付けボルト
20 センサ
21 ベース体
21a 凹陥部
21b 調圧板
22 ゴム製材
23 ストレーンゲージ
24 信号ケーブル
30 調整用バネ
40 位置決めボルト
Claims (7)
- 射出成形機が備えるタイバーの物理的変化量を検出するための装置であって、前記タイバーに挿通する環状本体と、その環状本体の内径部に形成した凹所と、その凹所に収容してタイバーに臨ませたセンサと、環状本体の外側から凹所内に設けられたセンサをタイバーの側面に密着させる圧接手段とからなり、前記環状本体は継目のない厚肉の単一部材からなることを特徴とするタイバーの物理的変化量検出装置。
- 前記環状本体は、前記タイバーとの位置決めを行う位置決め部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の物理的変化量検出装置。
- 前記環状本体の内径と前記タイバー径は、予め定めた公差分を除き同径であることを特徴とする請求項1又は2に記載の物理的変化量検出装置。
- 前記凹所は、前記環状本体の内径の中心を挟んで対面する2個所に設けられ、その両方の凹所にセンサーを収容してなることを特徴とする請求項1に記載の物理的変化量検出装置。
- 前記圧接手段は、前記センサを前記タイバーに押付ける弾圧部材を有することを特徴とする請求項1に記載の物理的変化量検出装置。
- 前記センサは、前記圧接手段との当接面に凹陥部を設け、該凹陥部を覆ってタイバーへの押圧を調整する調圧板を有することを特徴とする請求項1に記載のタイバーの物理的変化量検出装置。
- 前記物理的変化量はタイバーの歪みであり、前記センサは歪みセンサであることを特徴とする請求項1に記載のタイバーの物理的変化量検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221159A JP4323469B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | タイバーの物理的変化量検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221159A JP4323469B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | タイバーの物理的変化量検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030477A JP2007030477A (ja) | 2007-02-08 |
JP4323469B2 true JP4323469B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=37790299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005221159A Active JP4323469B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | タイバーの物理的変化量検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4323469B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5208636B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2013-06-12 | 株式会社東京測器研究所 | 回転軸用測定器 |
CN102564386B (zh) * | 2011-12-19 | 2014-12-24 | 华东理工大学 | 双肩式高温构件变形监测传感装置 |
CN103604402B (zh) * | 2013-11-22 | 2016-03-16 | 中国工程物理研究院总体工程研究所 | 一种基于柔性触摸屏的层间错动测量装置 |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005221159A patent/JP4323469B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007030477A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4993373B2 (ja) | 歪測定装置及び歪測定素子の固定方法 | |
CN108362345B (zh) | 超声波流量传感器及其安装方法 | |
US20150273644A1 (en) | Chuck | |
JP6237222B2 (ja) | 荷重検出センサ用カバー及び荷重検出装置 | |
JP4323469B2 (ja) | タイバーの物理的変化量検出装置 | |
JP2010531239A (ja) | 把持精度を改善したマニピュレータロボット用グリッパ、及び少なくとも1つの該グリッパを備えているマニピュレータロボット | |
US6098295A (en) | Angular encoder | |
US6575069B1 (en) | Device and method for adjusting a cutting gap | |
US10850439B2 (en) | Injection molding machine | |
JP2008298515A (ja) | 型締力測定センサ | |
EP1710098A1 (en) | Tool and method for fixing installation object on wheel | |
JP2010230542A (ja) | 加圧力検出装置 | |
JP2013234899A (ja) | ひずみゲージホルダー | |
JP4891696B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP4861774B2 (ja) | 射出成形機及び射出成形機の制御方法 | |
CN113492504B (zh) | 应变传感器安装装置 | |
JP5028696B2 (ja) | プレス金型の芯出し装置およびそれを用いたプレス金型の芯出し方法 | |
US20220307931A1 (en) | Pressure detection device | |
JP3806899B2 (ja) | 型締力検出装置 | |
US11733117B2 (en) | Detachable pressure detection device | |
JP4947421B2 (ja) | エジェクタプレート戻り検出スイッチ | |
JP3807282B2 (ja) | 型締力検出装置 | |
JP5173000B2 (ja) | 型締力検出部を有する射出成形機 | |
JP4194961B2 (ja) | 中心間距離変動量測定装置 | |
JP4005472B2 (ja) | 位置検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4323469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150612 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |