JP4321044B2 - 携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法 - Google Patents

携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4321044B2
JP4321044B2 JP2002323249A JP2002323249A JP4321044B2 JP 4321044 B2 JP4321044 B2 JP 4321044B2 JP 2002323249 A JP2002323249 A JP 2002323249A JP 2002323249 A JP2002323249 A JP 2002323249A JP 4321044 B2 JP4321044 B2 JP 4321044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bcch
radio signal
imt
mobile phone
pdc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002323249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004159115A (ja
Inventor
猛史 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002323249A priority Critical patent/JP4321044B2/ja
Publication of JP2004159115A publication Critical patent/JP2004159115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321044B2 publication Critical patent/JP4321044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法に関し、特に第3世代の携帯電話システムであるIMT(International Mobile Telecommunications)機能及び既存の携帯電話システムであるPDC(Personal Digital Cellular)機能の両方を備える携帯電話端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
第3世代の携帯電話システムであるIMT機能と、既存の携帯電話システムであるPDC機能との両方を備える端末においては、無線システムの違いからそれぞれ無線部を持つ必要がある(例えば、特許文献1〜3参照)。
【0003】
IMT機能とPDC機能とを持つデュアルバンド携帯電話端末の開発に当たり、IMT切替え時間の短縮は商品力にとっても大きな要因となり、それらIMT無線信号とPDC無線信号とを同時に待受けた場合、IMT無線機とPDC無線機とを同時に動作させる必要があり、消費電流に影響がある。
【0004】
また、この種の異なる無線システムの切替え方法としては、2つのシステム制御周波数を記憶し、サービスエリア外に移動した場合、メモリに予め保持してある、制御周波数に基づいてセルの検索動作を行い、メモリに予め保持している周波数がない場合に全制御周波数のスキャンを実施する方法がある(例えば、特許文献4参照)。
【0005】
これによって、上記の無線システムの切替え方法では、リスト内に制御チャネル情報があれば、スキャン動作を省略することができ、消費電流の軽減及び切替えの高速化が可能になる。
【0006】
【特許文献1】
特開昭63−203025号公報(第8〜12頁、図1)
【特許文献2】
特開平05−102923号公報(第2〜4頁、図2)
【特許文献3】
特開平09−051321号公報(第3〜6頁、図1)
【特許文献4】
特開平11−298964号公報(第5,6頁、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の携帯電話システムでは、IMT無線システムとPDC無線システムとを切替える時、それらIMT無線信号とPDC無線信号とを同時に待受ける場合、IMT無線機とPDC無線機とを同時に動作させる必要があるので、消費電流が増加し、待ち受け時間が短かくなってしまうという問題がある。携帯電話端末においては消費電流の増加が商品力の低下につながり、大きな問題となる。
【0008】
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、IMT無線システムとPDC無線システムとを切替える時間の短縮と操作性の向上とを図ることができ、消費電流を削減することができる携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による携帯電話端末は、IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを含み、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末であって、
自端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で自端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定する測定手段と、
前記測定手段でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得する取得手段とを備え、
前記第1及び第2の無線機の切替え時に前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行い、
前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストを含み、
前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に前記隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新するとともに、
前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行っている。
【0010】
本発明によるデュアルバンド携帯電話システムは、IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを備え、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末を含むデュアルバンド携帯電話システムであって、
前記携帯電話端末は、前記携帯電話端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で前記携帯電話端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定する測定手段と、前記測定手段でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信する受信手段と、前記受信手段で受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得する取得手段とを備え、
前記第1及び第2の無線機の切替え時に前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行い、
前記携帯電話端末は、前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストを含み、前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に前記隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新するとともに、
前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行っている。
【0011】
本発明によるデュアルバンド切替方法は、IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを含み、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末に用いるデュアルバンド切替方法であって、
前記携帯電話端末は、前記携帯電話端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で前記携帯電話端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定するステップと、その電界レベルの測定でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信するステップと、この受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得するステップとを実行し、
前記携帯電話端末は、前記第1及び第2の無線機の切替え時にその取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行い、
前記携帯電話端末は、取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新するともに、
前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行っている。
【0012】
本発明によるプログラムは、IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを含み、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末内のコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記携帯電話端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で前記携帯電話端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定する処理と、その電界レベルの測定でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信する処理と、この受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得する処理とを含み、
前記携帯電話端末に、前記第1及び第2の無線機の切替え時にその取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行わせ
前記携帯電話端末に、取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新させるともに、
前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行わせることを特徴とする。
【0013】
すなわち、本発明のデュアルバンド携帯電話システムは、IMT(International Mobile Telecommunications)無線システム及びPDC(Personal Digital Cellular)無線システムの両システムの待ち受け時におけるIMT無線信号及びPDC無線信号の受信方法と、IMT無線機及びPDC無線機に対する電源制御方法とに関し、システム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)の送信タイミングの相対値をそれぞれIMT無線システム及びPDC無線システムのBS(Base Station:基地局)で共有し、スキャン動作の省略を図るとともに、BCCHの検索時間が省略可能となる。このことによって、本発明では、切替えの高速化及び処理時間の短縮が可能となる。
【0014】
本発明の携帯電話端末は、IMT無線システム及びPDC無線システムのBCCHの同期をとり、BCCHの送信配置の制御を行い、BCCHの送信タイミングを端末に送信している。
【0015】
これによって、本発明の携帯電話端末では、自端末において各システムに切替える時間が短縮可能となり、操作性の向上を図ることが可能となる。また、本発明の携帯電話端末では、チャネルスキャン処理後のBCCH取得のために、IMT無線信号及びPDC無線信号の連続受信処理を省略することが可能となり、消費電流の削減が可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話システムはIMT(International Mobile Telecommunications)無線システムと、PDC(Personal Digital Cellular)無線システムとからなる。
【0017】
PDC無線システムはPDC MSC(Mobile Switching Center:移動通信交換局)1と、IMT/PDC BCCH(Broadcast Control Channel:報知情報)制御部2と、PDC網100のBS(Base Station:基地局)61〜63とから構成されている。
【0018】
IMT無線システムはIMT RNC(Radio Network Controller)3と、IMT MSC4と、IMT/PDC BCCH制御部2と、IMT PDSN(Packet Data Serving Node)5と、IMT網200のBS71〜73とから構成されている。
【0019】
本実施例では、IMT/PDC BCCH制御部2で、PDC無線システム及びIMT無線システムそれぞれのシステムのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCHの配置を決めるため、PDC網100のBS61〜63及びIMT網200のBS71〜73各々にてRSSI(Receive Signal Strength Indication)のレベル測定を行い、空きチャネル情報にしたがってBCCHの配置の最適化を行う。
【0020】
また、IMT/PDC BCCH制御部2ではPDC無線システム及びIMT無線システムのシステム間のクロック同期をとる。さらに、IMT/PDC BCCH制御部2ではBCCHによって端末側に隣接セルのBCCH送信周波数、相対タイミングを報知する。
【0021】
図2は本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話端末の構成を示すブロック図である。図2において、本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話端末はIMT機能とPDC機能とを備えている。つまり、本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話端末はPDC無線部11と、IMT無線部12と、送受信タイミング制御部13と、PDC無線プロトコル制御部14と、IMT無線制御プロトコル制御部15と、MMI(Man Machine Interface)制御部16と、上記の各制御部で実行されるプログラム(コンピュータで実行可能なプログラム)を格納する記録媒体17とから構成されている。
【0022】
PDC無線システムにおいては、PDC無線プロトコル制御部14が送受信タイミング制御部13を介してPDC無線部11とIMT無線部12とを制御することによって通信を行う。IMT無線システムについては、IMT無線制御プロトコル制御部15が送受信タイミング制御部13を介してPDC無線部11とIMT無線部12とを制御することによって通信を行う。MMI制御部16についてはIMT/PDC共通の制御となる。
【0023】
本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話端末はIMT/PDC BCCH制御部2からのBCCHを受信し、隣接セルのBCCHに関してRSSIの監視を行い、電界レベルの高いセルを一定周期毎にモニタする。
【0024】
図3はBCCHの配置タイミングを示す図である。図3において、IMTにおける自走クロックを10msとし、PDCにおける自走クロックを20msとすると、21はIMTのBCCHの送信タイミングを示し、10ms毎にBCCHを受信することとなる。
【0025】
一方、22はPDCのBCCHの送信タイミングを示す。PDCのBCCHの受信は1スーパフレーム毎に送信されているため、20×n(nはシステムによって決められる値)で決められる。IMTにおいては10ms毎にBCCHを受信するため、10×nでPDCのBCCH位置を保持する。PDCにおいては、IMTのBCCHが10ms毎に送信されているため、タイミングの保持は必要ない。
【0026】
送受信タイミング制御部13は相対タイミング値として、複数チャネルのタイミングを保持し、PDC無線システム及びIMT無線システムの切替え時に、システム各々の自走タイミングから相対時間だけずらしたタイミングに切替え、そのタイミングでBCCHの検索を行う。そのため、送受信タイミング制御部13ではIMT無線信号及びPDC無線信号の連続受信を行わず、IMT無線信号及びPDC無線信号の単発受信によってBCCHの受信、つまりIMTのBCCHの送信タイミング21、PDCのBCCHの送信タイミング22でのBCCHの受信が可能となる。
【0027】
現行のPDC無線システムにおいては、待ち受けにおけるセル移動が一度、圏外に流出すると、隣接セルのRSSIのスキャンを再度行うことで、BCCH検索を実施している。
【0028】
一方、IMT無線システムにおいては、電界の強いチャネルのRSSIのスキャンが、待ち受けにおいて一定周期で行われ、切替えにBCCHの検索を実施していることから、切替え時の処理速度は向上している。
【0029】
しかしながら、PDC無線システム及びIMT無線システムの両システムともに、BCCHの送信位置については、BCCH検索時に、PDC無線部11とIMT無線部12とを連続的に動作させ、BCCHの検索を行っているため、切替え時の処理時間、消費電流が技術的課題となっている。
【0030】
本実施例ではIMT/PDC BCCH制御部2と送受信タイミング制御部13とを現行のシステムに追加し、上記のような制御を行っているので、BCCHの検索処理を省略することができ、切替え時の処理速度の向上と消費電流の削減とを図ることが可能となる。
【0031】
図4及び図5は本発明の一実施例によるPDC無線システム及びIMT無線システムの切替え処理を示すフローチャートである。これら図1〜図5を参照して本発明の一実施例によるセルの切替え時におけるPDC無線システム及びIMT無線システムの切替え処理について説明する。尚、図4及び図5に示す処理は送受信タイミング制御部13が記録媒体17のプログラムを実行することで実現される。
【0032】
自端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時、送受信タイミング制御部13はPDC無線信号またはIMT無線信号の待ち受け状態で自端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定し、レベル劣化を検出した場合(図4ステップS1)、再度、自端末が在圏するセルのBCCHの受信を行う(図4ステップS2)。
【0033】
送受信タイミング制御部13は受信OKの場合(図4ステップS3)、隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングの取得を行い、そのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に隣接セルリストの並び替えよって最新の情報に更新する(図4ステップS4)。送受信タイミング制御部13は受信がNGの場合、隣接セルリストの並び替えを行わない。
【0034】
ここで、隣接セルリストとは隣接セル各々のBCCH送信周波数及び相対タイミングを保持するリストである。また、隣接セルリストの更新は最新のBCCHの配置情報を取得し、システム間でのセル移行をスムーズにさせるためである。
【0035】
送受信タイミング制御部13は作成したリスト内にIMTのBCCHが存在するかを確認し(図4ステップS5)、IMTがある場合、現在の待ち受けシステムがPDCかを確認する(図4ステップS6)。送受信タイミング制御部13はPDCの場合、IMTの周波数帯域のチャネル定義にしたがってシンセサイザの切替えを行い、周波数の切替えを実施する(図4ステップS7)。また、送受信タイミング制御部13はPDCの場合、周波数が1チャネルなので、周波数の切替えを行わない。
【0036】
送受信タイミング制御部13は上記の周波数の切替え判断と、システム及び周波数の切替えとを実施すると、隣接セルのBCCHの受信を行うため、タイミング切替え処理にて、自走クロックを基準に受信タイミングを変更する(図4ステップS8)。その後、送受信タイミング制御部13は周波数及びタイミングを切替えてBCCHの受信を行う(図4ステップS9)。
【0037】
送受信タイミング制御部13はIMTのシステムがなかった場合、上記の隣接セルリストの並び替えで作成したリストに隣接セル情報があるかを確認する(図5ステップS13)。送受信タイミング制御部13は隣接セル情報があれば、待ち受け中のセルがIMTかを確認し(図5ステップS14)、IMTの場合、PDCへシステムを変更する。
【0038】
このため、送受信タイミング制御部13は無線機の切替えを実施し、システム及び周波数の変更を実施する(図5ステップS15)。送受信タイミング制御部13は待ち受けセルがPDCの場合、無線機及び周波数の切替えを行わない。この後、送受信タイミング制御部13はタイミング切替え処理を実施し(図5ステップS16)、BCCHの受信を実施する(図4ステップS9)。
【0039】
送受信タイミング制御部13はBCCH受信動作を実施後、受信OKの場合(図4ステップS10)、待ち受け処理に移行する(図4ステップS11)。送受信タイミング制御部13は受信NGの場合(図4ステップS10)、次のチャネルを選択し(図4ステップS12)、ステップS5に戻って上記の処理を繰り返し実施する。
【0040】
送受信タイミング制御部13はステップS13において隣接セル情報がなくなった場合、圏外処理へ移行する(図4ステップS17)。ステップS11の待ち受け処理は、RCR(電波システム開発センタ)、3GPP(3rd Generation Partnership Project)ですでに規定されている手順にしたがって実施される。
【0041】
ステップS17の圏外移行処理においては、IMT/PDCで規定されており、周波数を交互にRSSIスキャンを行ってBCCHの検索を行うために、連続的に受信動作を行う。
【0042】
このように、本実施例では、IMT、PDCのBCCHの同期をとり、BCCHの送信配置の制御を行い、BCCHの送信タイミングを端末に通知することによって、端末が各システムに切替える時間を短縮することができ、操作性の向上を図ることができる。また、本実施例では、チャネルスキャン処理後のBCCH取得のために連続受信処理を省略することができ、消費電流を削減することができる。
【0043】
さらに、本実施例では、BCCHの送信タイミングの相対値をそれぞれのBS61〜63,71〜73で共有し、スキャンの省略に追加して、BCCHの検索時間を省略することができる。これによって、本実施例では、各システムの切替えの高速化及び処理時間の短縮を図ることができる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、PDC無線信号及びIMT無線信号の送受信を行うPDC無線機及びIMT無線機を含み、PDC無線機及びIMT無線機を切替えて通信を行う携帯電話端末において、自端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時にPDC無線信号及びIMT無線信号の待ち受け状態で自端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定し、その電界レベルの測定でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCHを受信し、この受信したBCCHから隣接セルのBCCH送信周波数及びPDC無線システムのBCCHの送信タイミングとIMT無線システムのBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得し、その取得した隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基にPDC無線機及びIMT無線機の切替えを行うことによって、各システムに切替える時間の短縮と操作性の向上とを図ることができ、消費電流を削減することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例によるデュアルバンド携帯電話端末の構成を示すブロック図である。
【図3】BCCHの配置タイミングを示す図である。
【図4】本発明の一実施例によるPDC無線システム及びIMT無線システムの切替え処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例によるPDC無線システム及びIMT無線システムの切替え処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 PDC MSC1
2 IMT/PDC BCCH制御部
3 IMT RNC
4 IMT MSC
5 IMT PDSN
11 PDC無線部
12 IMT無線部
13 送受信タイミング制御部
14 PDC無線プロトコル制御部
15 IMT無線制御プロトコル制御部
16 MMI制御部
17 記録媒体
61〜63,
71〜73 BS
100 PDC網
200 IMT網

Claims (7)

  1. IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを含み、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末であって、
    自端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で自端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定する測定手段と、
    前記測定手段でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得する取得手段とを有し、
    前記第1及び第2の無線機の切替え時に前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行い、
    前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストを含み、
    前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に前記隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新するとともに、
    前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行うことを特徴とする携帯電話端末。
  2. 前記隣接セルリストの内容に基づいて前記第1及び第2の無線機各々への電源投入時間を決定することを特徴とする請求項1記載の携帯電話端末。
  3. IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを備え、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末を含むデュアルバンド携帯電話システムであって、
    前記携帯電話端末は、前記携帯電話端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で前記携帯電話端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定する測定手段と、前記測定手段でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信する受信手段と、前記受信手段で受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得する取得手段とを有し、
    前記第1及び第2の無線機の切替え時に前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行い、
    前記携帯電話端末は、前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストを含み、前記取得手段で取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に前記隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新するとともに、
    前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行うことを特徴とするデュアルバンド携帯電話システム。
  4. 前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容に基づいて前記第1及び第2の無線機各々への電源投入時間を決定することを特徴とする請求項3記載のデュアルバンド携帯電話システム。
  5. IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを含み、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末に用いるデュアルバンド切替方法であって、
    前記携帯電話端末は、前記携帯電話端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で前記携帯電話端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定するステップと、その電界レベルの測定でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信するステップと、この受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得するステップとを実行し、
    前記携帯電話端末は、前記第1及び第2の無線機の切替え時にその取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行い、
    前記携帯電話端末は、取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新するともに、
    前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行うことを特徴とするデュアルバンド切替方法。
  6. 前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容に基づいて前記第1及び第2の無線機各々への電源投入時間を決定することを特徴とする請求項5記載のデュアルバンド切替方法。
  7. IMT(International Mobile Telecommunications)無線信号の送受信を行う第1の無線機と、PDC(Personal Digital Cellular)無線信号の送受信を行う第2の無線機とを含み、前記第1及び第2の無線機を切替えて移動無線通信を行う携帯電話端末内のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記携帯電話端末が在圏するセルから隣接セルへの切替え時に前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の待ち受け状態で前記携帯電話端末が在圏するセルの制御周波数の電界レベルを測定する処理と、その電界レベルの測定でレベル劣化が検出された時に当該セルのシステム制御情報の報知に使用する下りチャネルであるBCCH(Broadcast Control Channel)を受信する処理と、この受信したBCCHから前記隣接セルのBCCH送信周波数及び前記IMT無線信号のBCCHの送信タイミングと前記PDC無線信号のBCCHの送信タイミングとの相対値を示す相対タイミングを取得する処理とを含み、
    前記携帯電話端末に、前記第1及び第2の無線機の切替え時にその取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号各々のBCCHの送信タイミングから前記相対タイミングだけずらしたタイミングで前記BCCHの検索を行い、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の連続受信を行わず、前記IMT無線信号及び前記PDC無線信号の単発受信にて前記BCCHの受信を行わせ、
    前記携帯電話端末に、取得した前記隣接セルのBCCH送信周波数及び相対タイミングを基に、前記隣接セル各々の前記BCCH送信周波数及び相対タイミングを保持する隣接セルリストの並び替えによって当該隣接セルリストを最新の情報に更新させるともに、
    前記携帯電話端末は、前記隣接セルリストの内容と現在の待ち受けシステムとに基づいて前記第1及び第2の無線機の切替え及び前記BCCHの受信を行わせることを特徴とするプログラム。
JP2002323249A 2002-11-07 2002-11-07 携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法 Expired - Fee Related JP4321044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323249A JP4321044B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323249A JP4321044B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004159115A JP2004159115A (ja) 2004-06-03
JP4321044B2 true JP4321044B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32803154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002323249A Expired - Fee Related JP4321044B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321044B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072313A1 (ja) * 2006-12-12 2008-06-19 Panasonic Corporation 携帯端末および無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004159115A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU724275B2 (en) Methods and systems for concurrent receipt of incoming calls from a wide area cellular network and a private radio communications network
CN101141782B (zh) 接入点辅助快速越区切换方法、设备和系统
EP1025724B1 (en) Neighbor scanning in a cellular radiotelephone system
US7085564B2 (en) Radio communication system, radio communication apparatus and radio communication method, and computer program
US8170561B2 (en) Method and system for performing a handoff in a wireless communication system
US20120224563A1 (en) Selective enabling of user equipment capability
JP2002232930A (ja) デュアルモード端末の複数通信システムにおける移動性保障のためのハンドオフ決定支援方法
JP2002535902A (ja) 第2世代セルラネットワークへのローミングとハンドオーバとをサポートするための第3世代制御チャネルによる第2世代セルラシステム制御チャネルの同報
WO2005067177A1 (en) Method for controlling multi-mode multi-band mobile communication terminal for hand-over between asynchronous communication network and synchronous communication network and mobile communication system therefor
CN113543193A (zh) 一种放松测量方法和通信装置
JP3819349B2 (ja) 相異なるサービスを支援する基地局の間のアイドルハンドオフのための処理方法
US20230171656A1 (en) Electronic device, method and storage medium for radio link measurement
JP2000092548A (ja) Cdma移動通信システムにおけるfa間のハードハンドオフ具現方法
JP2003501910A (ja) セルラーネットワークのターミナルにおいて信号電力レベルの測定を開始する方法及びターミナル
GB2365274A (en) Transmission of logical control channel on a single slot during handoff
KR20060126506A (ko) 무선 통신 장치에서 전용 모드로부터의 천이 시의 셀 선택
WO2020207468A1 (zh) 信息处理方法及设备
JP2003510921A (ja) 通信リンク情報の通報のための方法およびシステム
JP2003124872A (ja) 移動体通信システム
JP4321044B2 (ja) 携帯電話端末、デュアルバンド携帯電話システム及びそれらに用いるデュアルバンド切替方法
KR100602026B1 (ko) 비동기 시스템에서 동기 시스템으로의 비동기 이동국의핸드오프 처리방법
US20120294214A1 (en) Method and apparatus for switching a frequency assignment in a wireless communication system
WO2000019757A1 (en) Systems and methods for tracking of a private communication system subject to retuning
JPH114470A (ja) 移動端末の通信方式と通信方法
GB2456126A (en) Performing cell re-selection by applying at least one group offset to at least one radio link parameter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees