JP4320543B2 - 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4320543B2
JP4320543B2 JP2002363744A JP2002363744A JP4320543B2 JP 4320543 B2 JP4320543 B2 JP 4320543B2 JP 2002363744 A JP2002363744 A JP 2002363744A JP 2002363744 A JP2002363744 A JP 2002363744A JP 4320543 B2 JP4320543 B2 JP 4320543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
switching
processing
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002363744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004200762A (ja
Inventor
進 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002363744A priority Critical patent/JP4320543B2/ja
Publication of JP2004200762A publication Critical patent/JP2004200762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320543B2 publication Critical patent/JP4320543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、同期のずれに起因する不安定な状態が発生しても、高速に安定した処理を行なうことができるようにした映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、家庭内で確保することができる設置スペース等を考慮して、より迫力のある映像を得るために、大型、かつ、薄型で構成されるテレビジョン受像機や背面投射型プロジェクタ装置が普及してきている。
【0003】
これらのテレビジョン受像機および背面投射型プロジェクタ装置は、技術進歩に伴い、過去のものと比較してかなり薄型化されている。また、従来のCRT(Cathode Ray Tube)の代わりに、液晶またはPDP(Plasma Display Panel)のようなフラットディスプレイパネルを用いた表示装置も増加している。フラットディスプレイパネルにおいては、ディスプレイを壁に掛けて、TV(テレビジョン)チューナユニットは別体型として、その接続をケーブルで行なう方法が提案されている。
【0004】
さらに、HDTV(High Definition Television)用のDVD(Digital Versatile Disc)なども提案されている。
【0005】
しかしながら、HDTV用のDVD等においては、ディジタル信号処理が行なわれており、現状のD(Digital)端子のようなアナログ信号による接続方式では、一旦アナログ信号に戻した後、再度、ディスプレイ側でディジタル信号に変換して表示装置(例えば、HDTVの表示部分)の駆動を行なうことになり(例えば、特許文献1参照)、このD(Digital)/A(Analog)変換とA/D変換における信号劣化が発生することとなり好ましくない。
【0006】
そこで、現在のPC(Personal Computer)と液晶ディスプレイの接続で主流になっているディジタル信号による接続方式を、テレビジョン受像機などのコンスーマ機器においても採用することが提案されている。
【0007】
しかしながら、ディジタル信号接続においては、ディジタル信号のまま複製されてしまった場合、画質劣化が全くない状態で、高価な映画ソフトなどの複製物が簡単に作成できてしまうことになるため、このディジタル信号接続を実現するコネクタ部分の映像信号や音声信号を重畳した映像信号には、いわゆる著作権保護のための暗号化処理が必要となる。
【0008】
この暗号化処理では、最初に一般的な認証処理が行なわれる。すなわち、送信側と受信側のそれぞれにおいて、共通の秘密の暗号鍵として、例えば、数10ビットの秘密の数字列が数10組保持される。公開鍵により、その中の任意の約半分の数値列が選択されて、新たな乱数列が生成される。次に、送信機器は、この数値列を調べて、相手の受信機器が、これから伝送しようとする信号を受信する権限を持つか否かを確認し、正しく認定された受信機器であることを判定する。
【0009】
その後、送信機器は、映像信号の同期を取るための基準となる水平と垂直の同期信号を用いて、この数値列を乱数発生回路で巡回させ、この乱数列を用いてディジタル映像信号をランダムに反転させて暗号化し、伝送する。受信側は、同一の数値列を用いた乱数列を生成し、その映像信号を再び反転することにより、暗号化された信号を復号して、元の正しい映像信号の表示を行なう。
【0010】
このとき、送信側と受信側は、同一の数値列より暗号鍵を生成し、映像信号のピクセルクロックによる垂直同期信号期間の数10クロック分だけ本鍵により乱数列を巡回発生させて、一旦、その値をフレーム鍵値として記憶する。そして、その乱数列は、次に入ってくる映像ライン毎の水平同期信号期間の数10クロック分において、同様に巡回させて停止される。その後、その値は次段の巡回シフトレジスタ回路に導かれ、有効映像信号の表示期間分のピクセルクロックにより、暗号化用の乱数列として発生される。
【0011】
従って、有効映像信号の表示期間の開始点が、ESD(Electro-Static Discharge、すなわち、静電気放電)等の雑音により多少変動してエラーが発生したとしても、次のライン用の乱数生成においては、1つ前の水平同期信号期間に作られた乱数列が用いられることになるので、復号が継続して乱れるということはない。
【0012】
また、水平同期信号に雑音が混入したり、水平同期信号そのものが欠落した場合には、それぞれ乱数生成の数値列が1ライン分だけ余計に進んだり、逆に、送れたりするが、この場合においても、次のフレーム(インターレス信号の場合には、次のフィールド)では、1つ前の垂直同期信号期間に記憶されていた数値列を利用して乱数列生成動作が行なわれることになるので、画面上部で数ライン分が乱れたとしても、正常に復号できなくなることによる表示画像の乱れは最悪でも1フレーム(またはフィールド)以内に収まることになる。
【0013】
しかしながら、垂直同期信号に雑音が混入したり、垂直同期信号そのものが欠落した場合、一旦記憶されたフレーム鍵値である乱数列自体も同期が外れることになり、それにより、復号エラーによる表示画像の乱れが長時間継続することになる。ただし、一般的には、送信側は、128フレーム程度の周期で、受信側の接続機器が継続して正当であることを確認するために、乱数生成の基準値として用いられる秘密の値を常に検査して、乱数生成の基準値をリセットしているために、最長でも2秒(128フレーム)程度の復号エラーに収まる。
【0014】
【特許文献1】
特開2001−36723号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、スクランブルされたMPEG(Moving Picture Experts Group)2方式のディジタルテレビジョン放送等においては、チャンネル切り換え時などに数10フレーム分の圧縮された映像信号を取り込んでからデコードおよびディスクランブルが行なわれるために、約2秒間、無画無音状態が継続することがある。その結果、これに、暗号化処理と復号処理のエラーが加わると、最長4秒間、無画無音状態、もしくは、暗号化された乱数(単なるノイズ信号に見える画像)状態が継続することとなり、好ましくないという課題があった。
【0016】
また、ディジタル放送においては、特に、コマーシャル番組で、高解像度信号の放送から通常信号の放送に、もしくは、逆方向に信号が切り換わる「まだら放送」と呼ばれる放送が行なわれることがあるが、このような場合においても、暗号の復号処理が送れた場合、「まだら放送」が表示されないという課題があった。
【0017】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、映像信号の暗号化および復号において、同期のずれに起因する不安定な状態が発生しても、常に高速に安定した動作をすることができるようにするものである。
【0032】
【課題を解決するための手段】
本発明映像信号処理システムにおいて第1の映像信号処理装置は、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出手段と、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化手段と、切換信号に基づいて、暗号化手段により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択手段と、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、第1の選択手段により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信手段とを備え第1の選択手段は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化手段により暗号化された映像信号を選択し、第2の映像信号処理装置は、送信手段により送信された垂直同期パルスと切替信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または制御信号を受信する受信手段と、受信手段により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号手段と、受信手段により受信された切換信号に基づいて、復号手段により復号された映像信号または受信手段により受信された制御信号を選択する第2の選択手段と、第2の選択手段により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力手段とを備え、第2の選択手段は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号手段により復号された映像信号を選択することを特徴とする。
【0035】
送信手段および受信手段による通信は、ディジタルインターフェースを介して行なわれるようにすることができる。
【0037】
本発明の第の映像信号処理方法において第1の映像信号処理装置による映像信号処理方法は、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、切換信号に基づいて、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択ステップと、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、第1の選択ステップの処理により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信ステップとを含み第1の選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号を選択し、第2の映像信号処理装置による映像信号処理方法は、送信ステップの処理により送信された垂直同期パルスと切替信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または制御信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号ステップと、受信ステップの処理により受信された切換信号に基づいて、復号ステップの処理により復号された映像信号または受信ステップの処理により受信された制御信号を選択する第2の選択ステップと、第2の選択ステップの処理により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力ステップとを含み、第2の選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号ステップの処理により復号された映像信号を選択することを特徴とする。
【0038】
本発明の第の記録媒体に記録されているプログラムは、第1の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、切換信号に基づいて、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択ステップと、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、第1の選択ステップの処理により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信ステップとを含み第1の選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号を選択する処理を実行させ、第2の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、送信ステップの処理により送信された垂直同期パルスと切替信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または制御信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号ステップと、受信ステップの処理により受信された切換信号に基づいて、復号ステップの処理により復号された映像信号または受信ステップの処理により受信された制御信号を選択する第2の選択ステップと、第2の選択ステップの処理により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力ステップとを含み、第2の選択ステップの処理では、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号ステップの処理により復号された映像信号を選択する処理を実行させることを特徴とする。
【0039】
本発明の第のプログラムは、第1の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、切換信号に基づいて、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択ステップと、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、第1の選択ステップの処理により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信ステップとを含み第1の選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号を選択する処理を実行させ、第2の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、送信ステップの処理により送信された垂直同期パルスと切替信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または制御信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号ステップと、受信ステップの処理により受信された切換信号に基づいて、復号ステップの処理により復号された映像信号または受信ステップの処理により受信された制御信号を選択する第2の選択ステップと、第2の選択ステップの処理により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力ステップとを含み、第2の選択ステップの処理では、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号ステップの処理により復号された映像信号を選択する処理実行させる。
【0040】
本発明の第の映像信号処理装置は、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出手段と、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化手段と、切換信号に基づいて、暗号化手段により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する選択手段と、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、選択手段により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信手段とを備え、選択手段は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化手段により暗号化された映像信号を選択することを特徴とする。
【0041】
本発明の第の映像信号処理方法は、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、切換信号に基づいて、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する制御信号を選択する選択ステップと、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、選択ステップの処理により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信ステップとを含み、選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号を選択することを特徴とする。
【0042】
本発明の第の記録媒体に記録されているプログラムは、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、切換信号に基づいて、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する制御信号を選択する選択ステップと、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、選択ステップの処理により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信ステップとを含み、選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号を選択する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0043】
本発明の第のプログラムは、映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、切換信号に基づいて、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する制御信号を選択する選択ステップと、垂直同期パルスと切替信号を送信するとともに、選択ステップの処理により選択された、暗号化された映像信号または制御信号を送信する送信ステップとを含み、選択ステップの処理は、切換信号により映像信号の切り換え中であると判定した場合、制御信号を選択し、映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、暗号化ステップの処理により暗号化された映像信号を選択する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0044】
本発明の第の映像信号処理装置は、映像信号の垂直同期パルスと映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信手段と、受信手段により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号手段と、切換信号により映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号手段により復号された映像信号を選択し、映像信号の切り換え中であると判定した場合、受信手段により受信された制御信号を選択する選択手段と、選択手段により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
【0046】
本発明の第の映像信号処理方法は、映像信号の垂直同期パルスと映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号ステップと、切換信号により映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号ステップの処理により復号された映像信号を選択し、映像信号の切り換え中であると判定した場合、受信ステップの処理により受信された制御信号を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力ステップとを含むことを特徴とする。
【0047】
本発明の第の記録媒体に記録されているプログラムは、映像信号の垂直同期パルスと映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号ステップと、切換信号により映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号ステップの処理により復号された映像信号を選択し、映像信号の切り換え中であると判定した場合、受信ステップの処理により受信された制御信号を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力ステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0048】
本発明の第のプログラムは、映像信号の垂直同期パルスと映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された垂直同期パルスに同期して、暗号化されている映像信号を復号する復号ステップと、切換信号により映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、復号ステップの処理により復号された映像信号を選択し、映像信号の切り換え中であると判定した場合、受信ステップの処理により受信された制御信号を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された、復号された映像信号または制御信号を出力する出力ステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0052】
の本願発明においては、映像信号の切り換えが検出され、映像信号が垂直同期パルスに同期して暗号化される。映像信号の切り換え中ではない場合、映像信号の垂直同期パルスおよび切替信号とともに、暗号化された映像信号が送信され、映像信号の切り換え中である場合、映像信号の垂直同期パルスおよび切替信号とともに、切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号が送信され、受信される。受信された暗号化された映像信号は、垂直同期パルスに同期して復号される。そして、受信された切替信号により、映像信号の切り替え中であると判定された場合、受信された制御信号が選択されて出力され、映像信号の切り替え中ではないと判定された場合、復号された映像信号が選択され、出力される。
【0053】
の本願発明においては、映像信号の切り換えが検出され、映像信号が垂直同期パルスに同期して暗号化される。映像信号の切り換え中ではない場合、映像信号の垂直同期パルスおよび切替信号とともに、暗号化された映像信号が送信され、映像信号の切り換え中である場合、映像信号の垂直同期パルスおよび切替信号とともに、切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号が送信される。
【0054】
の本願発明においては、映像信号の垂直同期パルスおよび映像信号の切り換えを示す切替信号とともに、暗号化された映像信号または切り替え後の映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号が受信される。受信された暗号化された映像信号は、垂直同期パルスに同期して、復号される。そして、受信された切替信号により、映像信号の切り換え中ではないと判定された場合、復号された映像信号が選択されて出力され、映像信号の切り換え中であると判定された場合、受信された制御信号が選択されて出力される。
【0055】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を適用した映像信号処理システム1の構成例を表わしている。
【0056】
この構成例においては、例えば、液晶ディスプレイやPDPなど、壁掛け型の表示装置の形態を考えた場合、送信装置11(送信側)は、DTV(Digital Television)チューナ21、暗号化処理部22、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ23、および、暗号化処理部24により構成され、表示装置12(受信側)は、セレクタ31、復号処理部32、映像信号処理部33、映像信号駆動部34、走査部35、および表示パネル36により構成される。なお、図中、ステップを表わす記号は、後述する図2乃至図4のフローチャートの処理のステップを表わしている。
【0057】
DTVチューナ21は、図示せぬアンテナにより受信されたMPEG2の方式のディジタル放送信号を受信して、復調し、復調して得られた映像信号を、暗号化処理部22に供給する。また、DTVチューナ21は、ユーザによりチャンネルが切り換えられている最中であるか否かを検出し、チャンネルの切り換えを示す切換信号を暗号化処理部22に供給する。さらに、DTVチューナ21は、後述する表示フォーマットを規定する制御コードを、暗号化処理部22に供給する。
【0058】
DVDプレーヤ23は、図示せぬDVDを再生し、取得したディジタルビデオ信号(映像信号)を、暗号化処理部24に供給する。また、DVDプレーヤ23は、ユーザにより映像信号が切り換えられた(再生場面が変化した)か否かを検出し、映像信号の切り換えを示す切換信号を暗号化処理部24に供給する。さらに、DVDプレーヤ23は、表示フォーマットを規定する制御コードを、暗号化処理部24に供給する。
【0059】
暗号化処理部22と暗号化処理部24は、DTVチューナ21により供給された映像信号、または、DVDプレーヤ23により供給された映像信号をそれぞれ暗号化する。この暗号化処理は、図5乃至図7を参照して後述する。
【0060】
暗号化処理部22および暗号化処理部24は、ディジタルインターフェース25により、表示装置12のセレクタ31と接続されており、DTVチューナ21により供給された切換信号、または、DVDプレーヤ23により供給された切換信号に基づいて選択された、暗号化された映像信号または制御コードを、このディジタルインターフェース25を介して、セレクタ31に供給する(詳細は、図5を参照して説明する)。ディジタルインターフェース25では、ディジタル映像信号およびブランキング期間に重畳された音声信号が暗号化されており、この信号の状態では、このラインを経由したVTR(Video Tape Recorder)等への違法コピーができない(コピーしても復号できないので、利用できない)ようになっている。
【0061】
暗号化処理部22および暗号化処理部24は、後述するH/V制御信号と切換信号を、映像信号または制御コードとともに送信する。H/V制御信号、切換信号、および制御コードは暗号化されないが、映像信号は暗号化される。
【0062】
セレクタ31は、暗号化処理部22からの信号または暗号化処理部24からの信号の一方を、ユーザからの指示に基づいて、選択し、復号処理部32に供給する。復号処理部32は、入力された信号のうち、H/V制御信号に含まれる垂直制御パルスに同期して、暗号化されている映像信号の復号処理を実行する。この復号処理は、図8と図9を参照して後述する。
【0063】
映像信号処理部33は、復号された映像信号が供給された場合、復号された映像信号を処理し、ユーザからの指示に基づくブライト(輝度)、カラー、ヒュー(色相)、および、コントラスト(色彩)の調整の他、ホワイトバランスの調整を行ない、表示パネル(表示素子)36に最適な信号レベルに変換し、水平(ライン)方向の映像信号駆動部34に供給する。また、映像信号処理部33は、制御コードが供給された場合、制御コードに応じて、走査部35を制御し、同期回復後の表示パネル36の表示フォーマットを設定させる。
【0064】
映像信号駆動部34は、映像信号処理部33から供給された映像信号に基づいて、表示パネル36を駆動する。
【0065】
また、映像信号処理部33は、復号された映像信号から同期を取るための水平同期信号および垂直同期信号を取得し、これを、表示パネル36の走査部35に供給する。走査部35は、1水平ライン方向の駆動毎に垂直方向のライン数を順次下げていき、1フレーム分の映像信号に対応する画像を表示するように制御する。
【0066】
表示パネル36は、映像信号駆動部34と走査部35の制御に基づいて、供給された映像信号に基づく表示を行なう。
【0067】
次に、図2乃至図4を参照して、図1の映像信号処理システム1における映像表示処理を説明する。なお、この処理は、ユーザにより、DTVチューナ21またはDVDプレーヤ23に、再生処理が指令されたとき、開始される。
【0068】
ステップS1において、DTVチューナ21は、ユーザによってチャンネルが切り換えられている最中であるか否か(クロック再生用の不図示のPLL(Phase Locked Loop)の引き込み動作が完了したか否か)を検出し、切り換え中である場合、切換信号を暗号化処理部22に供給する。この切換信号は、チャンネルの切り換え中である場合、論理L(0)とされ、チャンネルの切り換え中ではない場合、論理H(1)とされる。
【0069】
ステップS2において、DTVチューナ21は、表示フォーマットを規定する制御コードを、暗号化処理部22に供給する。映像信号の切り換えにより同期信号にずれが生じ、その後、同期が回復した場合、映像信号処理部33は、この制御コードに基づいて、走査部35を制御して、所定の表示フォーマットで、表示パネル36に画像を表示させることができる。
【0070】
即ち、DTVチューナ21は、SDTV(Standard Definition Television)の720×480iの映像信号を送信する場合、例えば3ビットの制御コード「001」を暗号化処理部22に供給し、HDTV(High Definition Television)の1920×1080iの映像信号を送信する場合は、「011」の制御コードを暗号化処理部22に供給する。映像信号処理部33は、「001」の制御コードが供給された場合、走査部35を制御し、表示パネル36に、SDTVに対応する表示を行なわせ、「011」の制御コードが供給された場合、HDTVに対応する表示を行わせる。
【0071】
ステップS3において、DTVチューナ21は、図示せぬアンテナにより受信されたMPEG2の方式のディジタル放送信号を受信して、復調し、復調して得られた映像信号を、暗号化処理部22に供給する。
【0072】
ステップS4において、暗号化処理部22は、DTVチューナ21により供給された映像信号を暗号化し、切換信号に応じて、暗号化された映像信号または制御コードの一方を選択し、H/V制御信号と切換信号とともに、ディジタルインターフェース25を介して、セレクタ31に供給する。なお、この暗号化処理の詳細は、図6と図7のフローチャートを参照して後述する。
【0073】
ステップS5において、DVDプレーヤ23は、ユーザによって映像信号が切り換えられて(再生場面が変化して)いる最中であるか否かを検出し、切り換え中である場合、切換信号を暗号化処理部24に供給する。この切換信号は、映像信号の切り換え中である場合、論理L(0)とされ、映像信号の切り換え中ではない場合、論理H(1)とされる。この切換信号に基づいて、切り換え時における乱れた映像信号の送信を禁止したり、映像信号に代えて、制御コードを送信させることができる。
【0074】
なお、暗号化処理部24に映像信号が切り換えられたことを検出する検出部を設け、その検出部に切換信号を発生させるようにしてもよい。
【0075】
ステップS6において、DVDプレーヤ23は、表示フォーマットを規定する制御コードを、暗号化処理部24に供給する。
【0076】
チャンネルやディスクでの再生映像信号が切り換えられたとき、切り換え前と後では、同期信号は同期しないので、正しい暗号化ができないことになる。また、切り換え前後において、表示フォーマットがSDTVとHDTVの一方から他方に変更される場合がある。そこで、切り換え中に、切り換え後の映像信号の制御コードを送信しておくことで、表示装置12に迅速に表示を開始させることが可能となる。
【0077】
ステップS7において、DVDプレーヤ23は、図示せぬDVDを再生し、取得したディジタルビデオ信号(映像信号)を、暗号化処理部24に供給する。ステップS8において、暗号化処理部24は、DVDプレーヤ23により供給された映像信号を暗号化し、切換信号に応じて、暗号化された映像信号、または制御コードの一方を選択し、H/V制御信号と切換信号とともに、ディジタルインターフェース25を介して、セレクタ31に供給する。
【0078】
なお、実際には、ステップS1乃至ステップS4の処理、または、ステップS5乃至ステップS8の処理のうち、ユーザに指令された方の処理が実行される。
【0079】
ステップS9において、セレクタ31は、ユーザからの指示に基づいて、暗号化処理部22からの信号、または暗号化処理部24からの信号の一方を選択し、復号処理部32に供給する。
【0080】
ステップS10において、復号処理部32は、セレクタ31により供給されたH/V制御信号に含まれる垂直制御パルスに基づいて、暗号化されている映像信号を復号する。なお、この復号処理の詳細は、図8と図9のフローチャートを参照して後述する。
【0081】
ステップS11において、復号処理部32は、切換信号に応じて、復号した映像信号、または制御コードの一方を選択し、映像信号処理部33に供給する。映像信号処理部33に制御コードが供給された場合、映像信号処理部33は、制御コードに応じて、走査部35を制御し、同期回復後の表示パネル36の表示フォーマットを設定させる。
【0082】
映像信号処理部33に映像信号が供給された場合、ステップS12において、映像信号処理部33は、供給された映像信号に対して、所定の信号処理を行なう。具体的には、映像信号処理部33は、映像信号に対して、ブライト(輝度)、カラー、ヒュー(色相)、および、コントラスト(色彩)などのユーザコントロールに基づく調整と、ホワイトバランスの調整を行ない、表示パネル(表示素子)36に最適な信号レベルに変換する。
【0083】
ステップS13において、映像信号処理部33は、処理した映像信号を映像信号駆動部34に供給する。ステップS14において、映像信号処理部33は、映像信号処理を行なった映像信号から同期を取るための水平同期信号および垂直同期信号を取得し、これを、表示パネル36の走査部35に供給する。
【0084】
ステップS15において、映像信号駆動部34は、映像信号処理部33から供給された、映像信号に基づいて、表示パネル36を駆動する。ステップS16において、走査部35は、供給された水平同期信号および垂直同期信号に基づいて、1水平ライン方向の駆動毎に垂直方向のライン数を順次下げていき、1フレーム分の映像信号に対応する画像を表示するように制御する。
【0085】
ステップS17において、表示パネル36は、映像信号駆動部34と走査部35の制御に基づいて、供給された映像信号に基づく映像を表示し、処理を終了する。
【0086】
なお、ステップS11で制御コードが映像信号処理部33に供給された場合、ステップS12乃至S17の映像表示処理は行われない。
【0087】
次に、図5乃至図9を参照して、図1の暗号化処理部22と復号処理部32における処理を説明する。最初に、図5を参照して、図1の暗号化処理部22と復号処理部32の機能的構成を説明する。なお、暗号化処理部24における処理は、暗号化処理部22における場合と同様であるので、その説明は省略する。
【0088】
暗号化処理部22は、暗号化用乱数生成部41、排他的論理和回路42、セレクタ43、アンド回路44、およびオア回路45により構成されており、復号処理部32は、復号用乱数生成部51、排他的論理和回路52、およびセレクタ53により構成されている。セレクタ43とセレクタ53は、DTVチューナ21から供給される切換信号によって制御される。なお、図5の例の場合、ディジタルインターフェース25とセレクタ31を省略している。また、図中、ステップを表わす記号は、後述する図6乃至図9のフローチャートの処理を表わしている。
【0089】
次に、図6と図7のフローチャートを参照して、暗号化処理部22における暗号化処理について説明する。このフローチャートは、上述した図2のステップS4の処理を詳細に説明するものである。なお、この処理は、暗号化処理部22に、DTVチューナ21から映像信号、切換信号、および制御コードが供給されてきたとき開始される。
【0090】
ステップS51において、暗号化用乱数生成部41は、暗号化する映像信号(例えば、映像信号のストリームデータ)を取得する。ステップS52において、暗号化用乱数生成部41は、取得した映像信号に含まれる垂直同期信号、水平同期信号、および画素信号に同期して、垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックを生成する。
【0091】
ステップS53において、暗号化用乱数生成部41は、送信側(送信装置11)の秘密鍵(暗号化用乱数生成部41は、送信側の秘密鍵を保持している)に基づいて、乱数列を生成する。具体的には、秘密鍵から初期化用の数値列が生成され、ステップS52で生成された垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックに基づく巡回駆動により、乱数列が生成される。
【0092】
ステップS54において、暗号化用乱数生成部41は、生成した乱数列を排他的論理和回路42に供給する。なお、ステップS51乃至ステップS54の乱数列生成処理の詳細は、図13と図14のフローチャートを参照して後述する。
【0093】
ステップS55において、セレクタ43は、DTVチューナ21から、オア回路45を介して、制御コードを取得する。ステップS56において、排他的論理和回路42は、アンド回路44とオア回路45を介して、暗号化する映像信号を取得するとともに、ステップS54の処理により暗号化用乱数生成部41から供給された乱数列を取得する。
【0094】
ただし実際には、アンド回路44に供給された暗号化する映像信号は、切換信号が論理H(1)である場合(チャンネルの切り換え中である場合)オア回路45に出力され、排他的論理和回路42に供給される。一方、切換信号が論理L(0)の場合(チャンネルの切り換え中ではない場合)、アンド回路44は導通せず、オア回路45は、供給された制御コードを、セレクタ43に供給する。
【0095】
なお、オア回路45より出力された制御コードは、排他的論理和回路42にも供給されるが、その排他的論理和回路42の出力は、最終的にセレクタ43により選択されないので、またオア回路45より出力された映像信号は、セレクタ43に直接供給されるが、その映像信号はセレクタ43により最終的には選択されないので、それぞれ無視することができる。
【0096】
ステップS57において、排他的論理和回路42は、暗号化用乱数生成部41から供給された乱数列(ステップS53の処理により、暗号化用乱数生成部41により生成された乱数列)と映像信号の排他的論理和を演算することで、映像信号を暗号化する。
【0097】
ステップS58において、排他的論理和回路42は、暗号化した映像信号をセレクタ43に供給する。ステップS59において、セレクタ43は、図2のステップS1でDTVチューナ21から供給された切換信号を取得する。
【0098】
ステップS60において、セレクタ43は、取得した切換信号により、チャンネルが切り換えられている最中であるか否かを判定する。チャンネルの切り換え中である(切換信号が論理L(0)である)と判定した場合、セレクタ43は、処理をステップS61に進め、ステップS55の処理でセレクタ43に供給された制御コードを選択し、復号処理部32に送信する。
【0099】
なお、セレクタ43の切り換え時に、暗号化されていない映像信号(ステップS55の処理でセレクタ43が取得する信号)が、ディジタルインターフェース25上に漏れる場合は、セキュリティ上の問題があるため、暗号化されていない映像信号にミュートを行う。
【0100】
ステップS60において、チャンネルの切り換え中ではない(切換信号が論理H(1)である)と判定した場合、セレクタ43は、処理をステップS62に進め、ステップS58の処理でセレクタ43に供給された、暗号化された映像信号を選択し、復号処理部32に送信する。
【0101】
ステップS63において、暗号化用乱数生成部41は、映像信号の垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックからなるH/V制御信号を、復号処理部32の復号用乱数生成部51に供給する。ステップS64において、セレクタ43は、ステップS59で取得した切換信号を、復号処理部32に送信する(暗号化用乱数生成部41によりH/V制御信号と共に送信させるようにしてもよい)。
【0102】
次に、図8と図9のフローチャートを参照して、図6と図7の暗号化処理部22の処理に対応する復号処理部32における復号処理について説明する。このフローチャートは、上述した図3のステップS10の処理を詳細に説明するものである。なお、この処理は、復号処理部32に、暗号化処理部22から暗号化された映像信号または制御コード、H/V制御信号、および切換信号が供給されてきたとき開始される。
【0103】
ステップS101において、復号用乱数生成部51は、暗号化処理部22により供給された(図7のステップS63の処理)H/V制御信号(垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックからなる信号)を取得する。
【0104】
ステップS102において、復号用乱数生成部51は、取得した垂直制御パルスと保持している鍵に基づいて、乱数列を生成する。上述した暗号化用乱数生成部41と同様に、復号用乱数生成部51は、送信側の秘密鍵に対応する鍵を保持しており、この鍵から生成した同一の初期値を、映像信号の垂直制御パルス(暗号化用乱数生成部41により供給された垂直制御パルス)、水平制御パルス、およびピクセルクロックに基づき巡回駆動することで、乱数列を生成する。このとき、生成された乱数列は、送信側の暗号化用乱数生成部41が生成した乱数列と同じものとなる。
【0105】
ステップS103において、復号用乱数生成部51は、生成した乱数列を排他的論理和回路52に供給する。ステップS104において、セレクタ53は、暗号化処理部22により供給された(図7のステップS61の処理により送信された)制御コードを取得する。実際には、暗号化された映像信号もセレクタ53に直接供給されるが、その映像信号は最終的には、選択出力されないので無視することができる。
【0106】
ステップS105において、排他的論理和回路52は、暗号化処理部22により供給された(図7のステップS62の処理により送信された)映像信号を取得する。制御コードも、排他的論理和回路52に入力されるが、そのときの排他的論理和回路52の出力は最終的には選択出力されないので、無視することができる。
【0107】
ステップS106において、排他的論理和回路52は、取得した映像信号と、復号用乱数生成部51から供給された乱数列(ステップS103)の排他的論理和を演算することで、暗号化された映像信号のビットを、復号する(暗号化用乱数生成部41により生成される乱数列と復号用乱数生成部51により生成される乱数列は、同一であるので、暗号化された映像信号は、暗号化前の映像信号に戻すことができる)。
【0108】
ステップS107において、排他的論理和回路52は、復号した映像信号をセレクタ53に供給する。ステップS108において、セレクタ53は、図7のステップS64で送信された切換信号を取得する。
【0109】
ステップS109において、セレクタ53は、切換信号に基づいて、チャンネルが切り換えられている最中であるか否かを判定する。チャンネルの切り換え中(切換信号が論理L(0)の信号である)と判定した場合、セレクタ53は、処理をステップS110に進め、ステップS104で取得された制御コードを、映像信号処理部33に出力する。
【0110】
このように、切換信号に基づいて、映像信号と制御コードを確実に分離検出することができる。また、切り換え時における映像信号の出力を禁止することで、乱れた映像が表示されるのを防止できる。
【0111】
ステップS109において、セレクタ53は、チャンネルの切り換え中ではない(切換信号が論理H(1)である)と判定した場合、処理をステップS111に進め、ステップS107で供給された、復号された映像信号または制御コードを、映像信号処理部33に出力する。
【0112】
このように、制御コードを出力することで、走査部35と映像信号駆動部34に、切り換え後の映像信号の表示フォーマットに設定を変更させることができる。その結果、その後、映像信号が入力されたとき、迅速に表示を開始させることができる。
【0113】
以上の処理は、全ての映像信号を復号するまで実行される。
【0114】
図6乃至図9の処理により、チャンネル(映像信号)が切り換えられている最中である場合、または再生映像信号が切り換えられている最中である場合、表示フォーマットを規定する制御コードが、暗号化されず表示装置12に送信されるので、表示パネル36に迅速に表示を復帰させ、安定した動作を行わせることができる。また、チャンネルの切り換えによる同期のズレがなくなった後、暗号化した映像信号が送信されるので、暗号化と復号を常に高速に行うことができる。
【0115】
次に、図10を参照して、暗号化用乱数生成部41および復号用乱数生成部51が乱数列生成の為に有するLFSR(Linear Feedback Shift Register)の原理的構成について説明する。
【0116】
図10のLFSR80は、フリップフロップ81乃至フリップフロップ84、並びに、排他的論理和回路90により構成されている。フリップフロップ81乃至84は、出力が後段に入力されるように、縦属接続されており、フリップフロップ81の出力81Qと、フリップフロップ84の出力84Qが、排他的論理和回路90に入力されている。また、排他的論理和回路90の出力が、乱数列として出力されるとともに、スイッチ91を介してフリップフロップ81に入力されている。
【0117】
LFSR80は、M系列(線形最大周期列)の乱数を発生する回路であり、例えば、図10に示されるように、4ビットの乱数を発生する場合には、1番目(フリップフロップ81)と4番目(フリップフロップ84)のラッチ出力を排他的論理和回路90に入力させることにより、x4+x+1の式に基づく、2の4乗、すなわち、15クロック周期の乱数列を発生することが可能となる。このとき、LFSR80の各フリップフロップ(フリップフロップ81乃至フリップフロップ84)において出力される乱数列を図11に示す。
【0118】
図11において、縦軸はクロック数を示しており、横軸は、各フリップフロップの出力を示している。すなわち、81Qは、フリップフロップ81の出力であり、82Qは、フリップフロップ82の出力であり、83Qは、フリップフロップ83の出力であり、84Qは、フリップフロップ84の出力である。リセット時において、81Q乃至84Qの値が全て1とされた後、クロックが入力される毎にフリップフロップ81乃至84の出力81Q乃至84Qは、図11に示される値を出力する。
【0119】
クロックが入力される毎に、排他的論理和回路90が出力する値が乱数となる。この値は、フリップフロップ81によりラッチされ、以後、後段のフリップフロップ82乃至84に順次転送されるので、各フリップフロップ81乃至84の出力(例えば、フリップフロップ81の出力81Q)が、乱数列となる。ラッチ回路(フリップフロップ81乃至フリップフロップ84)の段数を増やすことにより、乱数列の周期を長くすることができる。例えば、10個のラッチ回路(フリップフロップ)を用いた場合、2の10乗、すなわち、1023クロックの周期の乱数を生成することができる。
【0120】
また、LFSR80において、スイッチ91を端子92側に切り換え、端子92から初期値を入力することで、フリップフロップ81乃至84に任意の初期値を設定することができる。
【0121】
フリップフロップ81乃至84として、セット・リセット型のラッチ回路を用いれば、任意の乱数列の初期値をロードすることができる。これにより、一周期のうちの、任意のタイミングで始まる出力乱数列を発生することができる。
【0122】
図12は、暗号化用乱数生成部41の基本的な構成例を示す図である。実際には、暗号化用乱数生成部41は、各種ビットをシャッフリングして、よりランダム性の高い乱数を発生しているが、その部分の説明は省略する。
【0123】
暗号化用乱数生成部41は、図10に示されるような構成のLFSRを有するLFSRモジュールを複数個(図12の例の場合、LFSRモジュール111、LFSRモジュール112、およびLFSRモジュール113の3個)備えている。LFSRモジュール111は、ロードパルス生成部133からロードパルスが入力されたとき、初期化用数値列生成部131から供給される初期値をロードし、以後、垂直制御パルス生成部132からフレーム周期で垂直制御パルスがクロックとして入力される毎に数値列(乱数)を発生し、LFSRモジュール112に初期値として供給する。
【0124】
LFSRモジュール112は、水平制御パルス生成部151から水平走査周期で水平制御パルスがクロックとして入力される毎に、LFSRモジュール111から供給される数値列を初期値として数値列(乱数)を発生し、LFSRモジュール113に初期値として供給する。アンド回路153は、垂直表示領域イネーブル信号生成部152からイネーブル信号が入力されたとき導通し、水平制御パルス生成部151が生成する水平制御パルスをLFSRモジュール112に供給する。
【0125】
LFSRモジュール113は、ピクセルクロック生成部171からアンド回路173を介してピクセル周期でピクセルクロックが入力される毎に、LFSRモジュール112から供給される数値列を初期値とする数値列(乱数)を生成し、排他的論理和回路42に出力する。
【0126】
アンド回路173は、水平表示領域イネーブル信号生成部172よりイネーブル信号が入力されたとき導通して、ピクセルクロック生成部171より出力されたピクセルクロックをLFSRモジュール113に供給する。
【0127】
垂直制御パルス生成部132は、DTVチューナ21より入力された映像信号(送信する映像信号)に含まれる垂直同期信号に同期して垂直制御パルスを生成する。垂直制御パルス生成部132により生成された垂直制御パルスは、LFSRモジュール111に供給される他、ロードパルス生成部133、および垂直表示領域イネーブル信号生成部152に入力される。ロードパルス生成部133は、垂直制御パルス生成部132から供給された垂直制御パルスに基づいて、128フレームを1サイクルとして計数し、計数したフレーム数が128フレーム(約2秒)から1フレームに戻るとき(係数値が128に達したとき)、ロードパルスを生成し、LFSRモジュール111に供給する。
【0128】
垂直表示領域イネーブル信号生成部152は、垂直制御パルス生成部132から供給された垂直制御パルスの位置を基準にして、有効な垂直表示領域に対応する垂直表示領域イネーブル信号を生成し、アンド回路153に供給する。
【0129】
水平制御パルス生成部151は、DTVチューナ21により入力された映像信号に含まれる水平同期信号に同期して、水平制御パルスを生成する。水平制御パルス生成部151により生成された水平制御パルスは、アンド回路153を介してLFSRモジュール112に供給される他、水平表示領域イネーブル信号生成部172に入力される。水平表示領域イネーブル信号生成部172は、水平制御パルスの位置を基準にして、有効な水平表示領域に対応する水平表示領域イネーブル信号を生成し、アンド回路173に供給する。
【0130】
ピクセルクロック生成部171は、DTVチューナ21により入力された映像信号に含まれる画素信号に同期して、ピクセルクロックを生成する。ピクセルクロックは、アンド回路173を介してLFSRモジュール113に入力される。
【0131】
H/V制御信号生成部141は、垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックから、H/V制御信号を生成する。
【0132】
次に、図13と図14のフローチャートを参照して、図12の暗号化用乱数生成部41における乱数生成処理を説明する。このフローチャートは、図6のステップS51乃至ステップS54の処理を詳細に説明するものである。なお、この処理は、暗号化用乱数生成部41に対して、暗号化する映像信号が入力されたとき開始される。
【0133】
ステップS151において、垂直制御パルス生成部132は、DTVチューナ21により入力された映像信号(送信する映像信号)に含まれる垂直同期信号に同期して、垂直制御パルスを生成する。垂直制御パルス生成部132は、生成した垂直制御パルスをLFSRモジュール111、ロードパルス生成部133、および垂直表示領域イネーブル信号生成部152に供給する。
【0134】
ステップS152において、水平制御パルス生成部151は、DTVチューナ21により入力された映像信号に含まれる水平同期信号に同期して、水平制御パルスを生成する。水平制御パルス生成部151は、生成した水平制御パルスを、アンド回路153、および水平表示領域イネーブル信号生成部172に供給する。
【0135】
ステップS153において、ピクセルクロック生成部171は、DTVチューナ21により入力された映像信号に含まれる画素信号に同期して、ピクセルクロックを生成する。ピクセルクロック生成部171は、生成したピクセルクロックをアンド回路173に供給する。
【0136】
ステップS154において、ロードパルス生成部133は、垂直制御パルスに基づいて、128フレームを1サイクルとして計数し、計数したフレーム数が128フレーム(約2秒)から1フレームに戻ったとき(1サイクルの周期が経過したとき)、ロードパルスを生成して、LFSRモジュール111に供給する。なお、この乱数生成処理の開始時には、初期値はLFSRモジュール111にあらかじめセットされている。
【0137】
ステップS155において、初期化用数値列生成部131は、あらかじめ設定記億されている秘密鍵に基づいて、初期化用の数値列を生成し、LFSRモジュール111に供給する。
【0138】
ステップS156において、LFSRモジュール111は、ステップS154の処理によりロードパルス生成部133からロードパルスが入力されたとき、初期化用数値列生成部131から供給される(ステップS155の処理)初期値をロードする。
【0139】
ステップS157において、LFSRモジュール111は、ステップS156の処理によりロードした初期値に基づいて、数値列(乱数)を生成する。以後、LFSRモジュール111は、垂直制御パルス生成部132からフレーム周期で垂直制御パルスがクロックとして入力される毎に数値列(乱数)を生成する。この数値列は、フレーム毎に生成される数値列となる。
【0140】
ステップS158において、LFSRモジュール111は、生成した数値列をLFSRモジュール112に供給する。
【0141】
ステップS159において、垂直表示領域イネーブル信号生成部152は、ステップS151の処理により垂直制御パルス生成部132から供給された垂直制御パルスに基づいて、垂直表示領域イネーブル信号を生成する。具体的には、入力された垂直制御パルスの位置を基準にして、いま対象としているラインが、有効な垂直表示領域であるか否かが判定され、垂直表示領域内である場合には論理H(1)の信号が出力され、垂直表示領域内でない場合には論理L(0)の信号が出力される。垂直表示領域イネーブル信号生成部152は、生成した垂直表示領域イネーブル信号をアンド回路153に供給する。
【0142】
ステップS160において、アンド回路153は、垂直表示領域イネーブル信号生成部152から供給された垂直表示領域イネーブル信号が論理H(1)のとき導通し、論理L(0)のとき、非導通となる。具体的には、アンド回路153は、垂直表示領域イネーブル信号生成部152からイネーブル信号(論理H(1))が入力されたとき導通し、水平制御パルス生成部151が生成する水平制御パルス(ステップS152)をLFSRモジュール112に供給する。アンイネーブル信号(論理L(0)のイネーブル信号)が入力されたとき、アンド回路153は、非導通となる。
【0143】
ステップS161において、LFSRモジュール112は、水平制御パルス生成部151から水平制御パルスがクロックとして入力される(ステップS152とステップS160)と、LFSRモジュール111から供給される数値列(ステップS158の処理)を初期値として数値列(乱数)を生成する。以後、LFSRモジュール112は、水平制御パルス生成部151から水平制御パルスがクロックとして入力される毎に数値列(乱数)を生成する。この数値列は、1ライン毎に生成される数値列となる。
【0144】
ステップS162において、LFSRモジュール112は、生成した数値列をLFSRモジュール113に供給する。
【0145】
ステップS163において、水平表示領域イネーブル信号生成部172は、ステップS152の処理により水平制御パルス生成部151から供給された水平制御パルスに基づいて、水平表示領域イネーブル信号を生成する。具体的には、入力される水平制御パルスの位置を基準にして、有効な水平表示領域内のタイミングのとき、H(1)の信号が出力され、有効な水平表示領域のタイミングでないとき、L(0)の信号が出力される。水平表示領域イネーブル信号生成部172は、生成した水平表示領域イネーブル信号をアンド回路173に供給する。
【0146】
ステップS164において、アンド回路173は、水平表示領域イネーブル信号生成部172から供給された水平表示領域イネーブル信号に基づいて導通する。具体的には、アンド回路173は、水平表示領域イネーブル信号生成部172からイネーブル信号(論理H(1))が入力されたとき導通し、ピクセルクロック生成部171が生成するピクセルクロック(ステップS153)をLFSRモジュール113に供給する。アンドイネーブル信号(論理L(0))のイネーブル信号)が入力されたとき、アンド回路173は非導通となる。
【0147】
ステップS165において、LFSRモジュール113は、ピクセルクロック生成部171からピクセルクロックがクロックとして入力される(ステップS153とステップS164)と、LFSRモジュール112から供給される数値列(ステップS162の処理)を初期値として数値列(乱数)を生成する。以後、LFSRモジュール113は、ピクセルクロック生成部171からピクセルクロックがクロックとして入力される毎に数値列(乱数)を生成する。この数値列は、画素毎に生成される数値列となる。
【0148】
ステップS166において、LFSRモジュール113は、生成した数値列(乱数)を、排他的論理和回路42に出力する。ステップS167において、H/V制御信号生成部141は、垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックからH/V制御信号を生成し、暗号化せずに、表示装置12に送信する。
【0149】
以上のようにして、LFSRモジュール113は、ピクセルクロック生成部171からピクセルクロックがクロックとして入力される毎に数値列(乱数)を生成する。このときの初期値、すなわち、各ラインの左端(先頭)のピクセルの数値列は、LFSRモジュール112が出力する数値列(乱数)に基づいて設定される。LFSRモジュール113が、ピクセルクロック生成部171からのピクセルクロックに基づいて、1ライン分の数値列を生成し終えると、LFSRモジュール112から、次のラインの左端(先頭)のピクセルの初期値が入力される。それにより、再び、LFSRモジュール113は、ピクセルクロック生成部171からピクセルクロックがクロックとして入力される毎に数値列を生成する。
【0150】
LFSRモジュール112が、水平制御パルス生成部151からの水平制御パルスに基づいて、1フレーム分の各ラインの左端(先頭)の数値列を生成し終えると、垂直制御パルスがLFSRモジュール111から、次のフレームの第1ライン(先頭)の初期値が入力される。その初期値に基づいて、再び、LFSRモジュール112は、水平制御パルス生成部151から水平制御パルスがクロックとして入力される毎に数値列を生成する。
【0151】
LFSRモジュール111は、初期化用数値列生成部131が出力した値を初期として、水平制御パルス生成部151から水平制御パルスがクロックとして入力される毎に数値列(乱数)を生成する。そして、LFSRモジュール111は、128フレーム毎にロードパルス生成部133からロードパルスが入力されたとき、初期化用数値列生成部131から供給される初期値を再びロードする。
【0152】
このように、1ライン毎、1フレーム毎、または128フレーム毎に、初期値が設定されるので、発生する乱数にエラーが発生したとしても、1ライン毎、1フレーム毎、または128フレーム毎に乱数が初期化される。従って、エラーが後方に伝搬することが抑制される。
【0153】
送信側(送信装置11)の暗号化用乱数生成部41においては、各ラインの開始点毎、各フレームの開始点毎、並びに、128フレーム毎に乱数列の更新がなされているが、受信側の復号用乱数生成部51も同様に、それに応じて、ラインの開始点毎、フレームの開始点毎、並びに、128フレーム毎の同期化を行ない、暗号化の場合と全く同じ乱数列を生成するようにしている。その構成を、図15を参照して説明する。
【0154】
図15は、復号用乱数生成部51の基本的な構成例を示す図である。上述したように、送信側(送信装置11)の排他的論理和回路42から出力された暗号化された映像信号は、セレクタ43を介して、受信側(表示装置12)の排他的論理和回路52に受信される。また、送信側の暗号化用乱数生成部41から出力された垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックからなるH/V制御信号は、受信側の復号用乱数生成部51により受信される。
【0155】
図15を図12と比較して明らかなように、図15の復号用乱数生成部51は、図12の暗号化用乱数生成部41と、基本的に同様の構成とされている。
【0156】
すなわち、図12の暗号化用乱数生成部41の初期化用数値列生成部131、LFSRモジュール111乃至113、ロードパルス生成部133、垂直表示領域イネーブル信号152、水平表示領域イネーブル信号生成部172、並びに、アンド回路153,173に対応して、復号用乱数生成部51は、初期化用数値列生成部331、LFSRモジュール301乃至303、ロードパルス生成部332、垂直表示領域イネーブル信号生成部352、水平表示領域イネーブル信号生成部354、並びに、アンド回路353,355を有している。対応する名称のものは対応する機能を有している。
【0157】
ただし、暗号化用乱数生成部41のH/V制御信号生成部141に対応する生成部は必要がないので、図15の復号用乱数生成部51には設けられていない。また、H/V制御信号として、垂直制御パルス、水平制御パルス、ピクセルクロックが暗号化用乱数生成部41から送信され、垂直制御パルス生成部132、水平制御パルス生成部151、およびピクセルクロック生成部171に対応する生成部は必要がないので、図15の復号用乱数生成部51には設けられず、代わりに抽出部351が設けられている。抽出部351は、供給されたH/V制御信号から、垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックを抽出し、各部に供給する。
【0158】
即ち、垂直制御パルスは、LFSRモジュール301に供給される他、ロードパルス生成部332、および垂直表示領域イネーブル信号生成部352に供給される。水平制御パルスは、アンド回路353を介してLFSRモジュール302に供給される他、水平表示領域イネーブル信号生成部354に供給される。ピクセルクロックは、アンド回路355を介してLFSRモジュール303に供給される。
【0159】
なお、図15の復号用乱数生成部51における復号用乱数生成処理については、上述した図13と図14のフローチャートに示される場合と同様であるので、その説明は省略する。ただし、ステップS151乃至ステップS153の垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックの生成処理は実行されず、上述したように、抽出部351が、供給されたH/V制御信号から、垂直制御パルス、水平制御パルス、およびピクセルクロックを抽出し、各部に供給する。また、ステップS167のH/V制御信号生成、送信処理は実行されない。
【0160】
このように、128フレーム毎に乱数生成部(暗号用乱数生成部41および復号用乱数生成部51)をリセットするようにしたので、暗号化された映像信号の復号において、同期のずれに起因して復号不可能となる状態をより迅速に回復することができる。
【0161】
以上、本発明を送信装置11と表示装置12からなるデジタルテレビジョンシステムとしての映像信号処理システムに適用した場合について説明したが、送信側の装置は、DTVチューナやDVDプレーヤに限らず、各種の信号を送信する機能を有する装置で構成することができ、受信側の装置も、表示装置に限らず、記録装置、その他の信号を受信する機能を有する装置で構成することができる。
【0162】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。この場合、上述した処理は、図16に示されるようなパーソナルコンピュータ600により実行される。
【0163】
図16において、CPU(Central Processing Unit)601は、ROM(Read Only Memory)602に記憶されているプログラム、または、記憶部608からRAM(Random Access Memory)603にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM603にはまた、CPU601が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。
【0164】
CPU601、ROM602、およびRAM603は、内部バス604を介して相互に接続されている。この内部バス604にはまた、入出力インターフェース605も接続されている。
【0165】
入出力インターフェース605には、キーボード、マウスなどよりなる入力部606、CRT,LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部607、ハードディスクなどより構成される記憶部608、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部609が接続されている。通信部609は、電話回線やCATVを含む各種のネットワークを介しての通信処理を行なう。
【0166】
入出力インターフェース605にはまた、必要に応じてドライブ610が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどによりなるリムーバブルメディア621が適宜装着され、それから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部608にインストールされる。
【0167】
一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば、汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
【0168】
この記録媒体は、図16に示されるように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されているリムーバブルメディア621よりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM602や記憶部608が含まれるハードディスクなどで構成される。
【0169】
なお、本明細書において、コンピュータプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0170】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。
【0174】
【発明の効果】
の本願発明によれば、暗号化された映像信号を復号するシステムを実現することができる。特に、映像信号の切り換えにより同期のズレが発生する場合であっても、迅速に映像信号の表示を開始させることができる。
【0175】
の本願発明によれば、送信する暗号化された映像信号を、受信側で常に安定して復号させることができる。特に、映像信号の切り換えにより同期のずれが発生する場合、乱れた映像信号の送信を禁止しつつ、受信側に迅速に表示を開始させることができる。
【0176】
の本願発明によれば、暗号化された映像信号を復号する装置を実現することができる。特に、映像信号の切り換えにより同期のズレが発生する場合でも、制御信号を確実に検出することができる。また、制御信号により、迅速に映像の表示を開始することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した映像信号処理システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】図1の映像信号処理システムにおける映像表示処理を説明するフローチャートである。
【図3】図1の映像信号処理システムにおける映像表示処理を説明するフローチャートである。
【図4】図1の映像信号処理システムにおける映像表示処理を説明するフローチャートである。
【図5】図1の暗号化処理部と復号処理部の機能的構成を示すブロック図である。
【図6】図5の暗号化処理部における暗号化処理を説明するフローチャートである。
【図7】図5の暗号化処理部における暗号化処理を説明するフローチャートである。
【図8】図5の復号処理部における復号処理を説明するフローチャートである。
【図9】図5の復号処理部における復号処理を説明するフローチャートである。
【図10】 LFSRの原理的構成を示すブロック図である。
【図11】図10のLFSRの各フリップフロップにおいて出力される乱数列を示す図である。
【図12】図5の暗号化用乱数生成部の基本的な構成例を示すブロック図である。
【図13】図12の暗号化用乱数生成部における乱数生成処理を説明するフローチャートである。
【図14】図12の暗号化用乱数生成部における乱数生成処理を説明するフローチャートである。
【図15】図5の復号用乱数生成部の基本的な構成例を示すブロック図である。
【図16】パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
22 暗号化処理部, 24 暗号化処理部, 32 復号処理部, 33 映像信号処理部, 41 暗号化用乱数生成部, 42 排他的論理和回路, 43 セレクタ, 51 復号用乱数生成部, 52 排他的論理和回路, 53 セレクタ, 80 LFSR, 111 LFSRモジュール, 112 LFSRモジュール, 113 LFSRモジュール, 131 初期化用数値列生成部, 132 垂直制御パルス生成部, 133 ロードパルス生成部 ,141 H/V制御信号生成部, 151 水平制御パルス生成部, 152 垂直表示領域イネーブル信号生成部, 171 ピクセルクロック生成部, 172 水平表示領域イネーブル信号生成部

Claims (13)

  1. 映像信号を処理する第1および第2の映像信号処理装置を備える映像信号処理システムにおいて、
    前記第1の映像信号処理装置は、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出手段と、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化手段と、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化手段により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択手段と、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記第1の選択手段により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信手段と
    を備え
    前記第1の選択手段は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化手段により暗号化された前記映像信号を選択し、
    前記第2の映像信号処理装置は、
    前記送信手段により送信された前記垂直同期パルスと前記切替信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号手段と
    前記受信手段により受信された切換信号に基づいて、前記復号手段により復号された前記映像信号または前記受信手段により受信された前記制御信号を選択する第2の選択手段と、
    前記第2の選択手段により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力手段と
    を備え、
    前記第2の選択手段は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号手段により復号された前記映像信号を選択する
    ことを特徴とする映像信号処理システム。
  2. 前記送信手段および前記受信手段による通信は、ディジタルインターフェースを介して行なわれる
    ことを特徴とする請求項に記載の映像信号処理システム。
  3. 映像信号を処理する第1および第2の映像信号処理装置を備える映像信号処理システムの映像信号処理方法において、
    前記第1の映像信号処理装置による映像信号処理方法は、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択ステップと、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記第1の選択ステップの処理により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信ステップと
    を含み
    前記第1の選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号を選択し、
    前記第2の映像信号処理装置による映像信号処理方法は、
    前記送信ステップの処理により送信された前記垂直同期パルスと前記切替信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号ステップと
    前記受信ステップの処理により受信された切換信号に基づいて、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号または前記受信ステップの処理により受信された前記制御信号を選択する第2の選択ステップと、
    前記第2の選択ステップの処理により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力ステップと
    を含み、
    前記第2の選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号を選択する
    ことを特徴とする映像信号処理方法。
  4. 映像信号を処理する第1および第2の映像信号処理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記第1の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択ステップと、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記第1の選択ステップの処理により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信ステップと
    を含み
    前記第1の選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号を選択する
    処理を実行させ、
    前記第2の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、
    前記送信ステップの処理により送信された前記垂直同期パルスと前記切替信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号ステップと
    前記受信ステップの処理により受信された切換信号に基づいて、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号または前記受信ステップの処理により受信された前記制御信号を選択する第2の選択ステップと、
    前記第2の選択ステップの処理により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力ステップと
    を含み、
    前記第2の選択ステップの処理では、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号を選択する
    処理を実行させることを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  5. 映像信号を処理する第1および第2の映像信号処理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記第1の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する第1の選択ステップと、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記第1の選択ステップの処理により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信ステップと
    を含み
    前記第1の選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号を選択する
    処理を実行させ、
    前記第2の映像信号処理装置を制御するコンピュータに、
    前記送信ステップの処理により送信された前記垂直同期パルスと前記切替信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号ステップと
    前記受信ステップの処理により受信された切換信号に基づいて、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号または前記受信ステップの処理により受信された前記制御信号を選択する第2の選択ステップと、
    前記第2の選択ステップの処理により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力ステップと
    を含み、
    前記第2の選択ステップの処理では、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号を選択する
    処理実行させることを特徴とするプログラム。
  6. 映像信号を処理する映像信号処理装置において、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出手段と、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化手段と、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化手段により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する選択手段と、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記選択手段により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信手段とを備え、
    前記選択手段は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化手段により暗号化された前記映像信号を選択する
    ことを特徴とする映像信号処理装置。
  7. 映像信号を処理する映像信号処理装置の映像信号処理方法において、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する制御信号を選択する選択ステップと、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記選択ステップの処理により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信ステップとを含み、
    前記選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号を選択する
    ことを特徴とする映像信号処理方法。
  8. 映像信号を処理するプログラムであって、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する制御信号を選択する選択ステップと、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記選択ステップの処理により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信ステップとを含み、
    前記選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号を選択する
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  9. 映像信号を処理するプログラムであって、
    前記映像信号の切り換えを検出し、切換信号を出力する検出ステップと、
    前記映像信号を垂直同期パルスに同期して暗号化する暗号化ステップと、
    前記切換信号に基づいて、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を選択する制御信号を選択する選択ステップと、
    前記垂直同期パルスと前記切替信号を送信するとともに、前記選択ステップの処理により選択された、暗号化された前記映像信号または前記制御信号を送信する送信ステップとを含み、
    前記選択ステップの処理は、前記切換信号により前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記制御信号を選択し、前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記暗号化ステップの処理により暗号化された前記映像信号を選択する
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 映像信号を処理する映像信号処理装置において、
    前記映像信号の垂直同期パルスと前記映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号手段と、
    前記切換信号により前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号手段により復号された前記映像信号を選択し、前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記受信手段により受信された前記制御信号を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする映像信号処理装置。
  11. 映像信号を処理する映像信号処理装置の映像信号処理方法において、
    前記映像信号の垂直同期パルスと前記映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号ステップと、
    前記切換信号により前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号を選択し、前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記受信ステップの処理により受信された前記制御信号を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップの処理により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力ステップと
    を含むことを特徴とする映像信号処理方法。
  12. 映像信号を処理するプログラムであって、
    前記映像信号の垂直同期パルスと前記映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号ステップと、
    前記切換信号により前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号を選択し、前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記受信ステップの処理により受信された前記制御信号を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップの処理により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  13. 映像信号を処理するプログラムであって、
    前記映像信号の垂直同期パルスと前記映像信号の切り換えを示す切換信号を受信するとともに、暗号化された前記映像信号または切り替え後の前記映像信号の表示のフォーマットを規定する信号である制御信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記垂直同期パルスに同期して、暗号化されている前記映像信号を復号する復号ステップと、
    前記切換信号により前記映像信号の切り換え中ではないと判定した場合、前記復号ステップの処理により復号された前記映像信号を選択し、前記映像信号の切り換え中であると判定した場合、前記受信ステップの処理により受信された前記制御信号を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップの処理により選択された、復号された前記映像信号または前記制御信号を出力する出力ステップと
    含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2002363744A 2002-12-16 2002-12-16 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4320543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002363744A JP4320543B2 (ja) 2002-12-16 2002-12-16 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002363744A JP4320543B2 (ja) 2002-12-16 2002-12-16 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004200762A JP2004200762A (ja) 2004-07-15
JP4320543B2 true JP4320543B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32761806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002363744A Expired - Fee Related JP4320543B2 (ja) 2002-12-16 2002-12-16 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320543B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158540A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 ソニー株式会社 センサ装置、暗号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004200762A (ja) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214454B2 (ja) 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6570990B1 (en) Method of protecting high definition video signal
US8166499B2 (en) Method, apparatus and set-top device for transmitting content to a receiver
EP1643761B1 (en) Information-processing apparatus, information-processing method, program, and storage medium
US7680279B2 (en) Image display system
US20130212613A1 (en) Devices, Systems and Methods for Reducing Switching Time in a Video Distribution Network
US7499545B1 (en) Method and system for dual link communications encryption
TWI451259B (zh) 多埠介面電路與相關省電方法
JP4320543B2 (ja) 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20050041807A1 (en) Display apparatus having lock operation for external input and method of implementing lock operation
JP2001103393A (ja) 受信装置および方法、並びに記録媒体
KR20080032017A (ko) 비디오 이미지 정보를 디스플레이하기 위한 포맷을선택하는 방법
JP2004194144A (ja) 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6859536B1 (en) Video-signal output apparatus and video-signal input apparatus
JP2004172725A (ja) 映像信号処理システム、映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008131567A (ja) 画像暗号化送信装置
JP2003224816A (ja) 映像情報出力装置および伝送装置
JP2007180905A (ja) 情報処理システム
JP2002314969A (ja) 映像データ再生装置
JP2012019339A (ja) 信号受信機及び受信機の入力切替制御方法
JP2003150369A (ja) 映像出力装置
JP2004072317A (ja) 画像情報伝送装置
JP2006108962A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JPH08331544A (ja) 信号処理装置
KR20050092186A (ko) Dvi 텔레비젼의 모드변경방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees