JP4319664B2 - 電界放出型ディスプレイ装置とその操作方法 - Google Patents

電界放出型ディスプレイ装置とその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4319664B2
JP4319664B2 JP2006108667A JP2006108667A JP4319664B2 JP 4319664 B2 JP4319664 B2 JP 4319664B2 JP 2006108667 A JP2006108667 A JP 2006108667A JP 2006108667 A JP2006108667 A JP 2006108667A JP 4319664 B2 JP4319664 B2 JP 4319664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
substrate
phosphor layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006108667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007035613A (ja
Inventor
リ・ジュン・ユ
チェン・シー−プ
リン・イ−ピン
フアン・ジャウ−チン
シャオ・チン−スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2007035613A publication Critical patent/JP2007035613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319664B2 publication Critical patent/JP4319664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/72Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J63/00Cathode-ray or electron-stream lamps
    • H01J63/02Details, e.g. electrode, gas filling, shape of vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/77Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for interrogation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

本発明は、一般に、電子放出素子に関し、より詳しくは、電界放出型ディスプレイ装置とその操作方法に関する。
近年、フラットパネルディスプレイ装置が、開発され電子用途において広く使用されている。フラットパネルディスプレイ装置の例は、液晶ディスプレイ(LCD)装置、プラズマディスプレイパネル(PDP)装置と電界放出型ディスプレイ(FED)装置を含む。FEDは、LCDとPDPの利点を有する次世代ディスプレイ装置として大いに注目されている。顕微鏡チップからの電子の電界放出の原理に基づいて操作されるFEDは、制約のいくつかを解消し得ることが知られていると共に、従来のLCDとPDPよりも大きな利点を提供する。例えば、FEDは、従来のLCDとPDPと比べて、より高いコントラスト比、より広い視角、より高い最大明るさ、より低い電力消費とより短い応答時間、より広い作業温度範囲を有する。従って、FEDは、家庭用テレビから産業用の装置及びコンピュータに及ぶ広範な用途に使用される。
セルフ・ルミネッセンスの性質により、FEDは、ディスプレイ装置よりも独立した光源として働くように機能し得る。電子の電界放出の原理を、図1を参照して簡単に説明する。図1は、従来の電界放出型ディスプレイ(FED)装置10の略図である。図1において、FED装置10は、陰極12、陰極12の上に形成されたエミッタ13、陽極14、陽極14の番号付けされていない表面に形成された燐光物質層16とスペーサ18を含む。エミッタ13は、陰極12と陽極14の間に設定される電界内を燐光物質層16に向けて加速される電子を放出する。電界の方向は、陰極12又は陽極14の垂直方向に大略平行である。燐光物質層16は、放出された電子が燐光物質粒子と衝突する時にルミネッセンスを生じる。燐光物質層16から供給された光は、陽極14を透過してディスプレイ装置(不図示)、例えば、LCD装置に達する。スペーサ18は、陰極12と陽極14の間の所定間隔を維持するように、陰極12と陽極14の間に配置される。スペーサ18は、ガラス装着用シーラントによって、陰極12と陽極14に固着される。陰極12、陽極14とスペーサ18によって画成される内部空間は、電子の連続的な正確な放出を確実にするために、真空状態に維持される必要がある。
従来のFED装置10は、以下の欠点を有する。FED装置10の電界放出の性質は、陰極12と陽極14の間の距離に極めて高い感度を有する。その距離は、マイクロメートル(μm)程度の許容差で正確に制御されなければならず、このことが、FED装置10の寸法増大を妨げると共に、FED装置10からの一様なルミネッセンスを困難にする。更に、光路内の素子として、陽極14は、燐光物質層16から供給される光を減衰又は止めさえする。このような危険を避けるために、陽極14は、しばしば、酸化インジウム錫(ITO)等の透明材料を用いる。この透明材料は、通常、FED装置10の全コストに対して高価である。距離制御における相対的に小さい許容差と、透明な陽極の使用によるコストの非効率を含む上記の欠点は、FED装置10を市場販売することを困難にする。
本発明は、従来技術の制約や欠点に起因する問題点を解消する電界放出型ディスプレイ装置とその電界放出型ディスプレイ装置の操作方法を目指している。
本発明の一実施の形態によれば、電界放出装置は、基板と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルでバイアスを加えられる第1導電層と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルでバイアスを加えられる第2導電層と、第1導電層と第2導電層の上に形成されて、電子を伝送するエミッタと、第1導電層と第2導電層の間に配置されるように、基板の上方に形成された燐光物質層とを備えて、電子が、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、第1導電層と第2導電層の一方から燐光物質層を介して第1導電層と第2導電層の他方に伝送される。
又、本発明によれば、電界放出装置は、基板と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルでバイアスを加えられる第1電極と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルより高い第2電圧レベルでバイアスを加えられる第2電極と、第1電極に対応すると共に、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に電子を放出する第1エミッタと、第2電極に対応すると共に、第1エミッタから放出された電子を受容する第2エミッタとを備える。
更に、本発明によれば、電界放出装置は、表面の上に形成された第1電極と、第1電極と離隔するように、上記表面と大略同じ表面の上に形成された第2電極と、第1電極と第2電極の上に形成されて、上記表面の垂直方向に対して大略直角な方向に電子を伝送するエミッタとを備える。
その上、本発明によれば、電界放出装置は、基板と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルでバイアスを加えられる複数の第1電極と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルでバイアスを加えられる複数の第2電極と、各々が第1電極の一つと第2電極の一つの間に配置されるように、基板の上方に形成された複数の燐光物質層と、電子を燐光物質層を介して伝送するように、第1電極の各々と第2電極の各々の上に形成されたエミッタとを備える。
更にその上、本発明によれば、電界放出装置は、基板と、基板の上方に形成されると共に、第1陰極、第1陽極、及び第1陰極と第1陽極の間に配置された第1燐光物質層を含む赤色光放出用の第1ユニットと、基板の上方に形成されると共に、第2陰極、第2陽極、及び第2陰極と第2陽極の間に配置された第2燐光物質層を含む緑色光放出用の第2ユニットと、基板の上方に形成されると共に、第3陰極、第3陽極、及び第3陰極と第3陽極の間に配置された第3燐光物質層を含む青色光放出用の第3ユニットと、第1燐光物質層、第2燐光物質層及び第3燐光物質層を介して電子を伝送するように、第1陰極、第2陰極及び第3陰極の各々と第1陽極、第2陽極及び第3陽極の各々に形成されたエミッタとを備える。
又、本発明によれば、電界放出装置を操作する方法は、基板を設けるステップと、基板の上方に第1導電層を設けるステップと、基板の上方に第2導電層を設けるステップと、第1導電層と第2導電層の上にエミッタを設けるステップと、第1導電層と第2導電層の間で基板の上方に燐光物質層を設けるステップと、第1電圧レベルで第1導電層にバイアスを加えるステップと、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルで第2導電層にバイアスを加えるステップと、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、第1導電層と第2導電層の一方から燐光物質層を介して第1導電層と第2導電層の他方に電子を放出するステップとを備える。
その上、本発明によれば、電界放出装置を操作する方法は、基板を設けるステップと、基板の上方に第1電極を設けるステップと、第1電圧レベルで第1電極にバイアスを加えるステップと、基板の上方に第2電極を設けるステップと、第1電圧レベルより高い第2電圧レベルで第2電極にバイアスを加えるステップと、第1電極に対応する第1エミッタを設けるステップと、第2電極に対応する第2エミッタを設けるステップと、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、第1エミッタから第2エミッタに電子を放出するステップとを備える。
更にその上、本発明によれば、電界放出装置を操作する方法は、表面の上に第1電極を設けるステップと、第1電極と離隔するように、上記表面と大略同じ表面の上に第2電極を設けるステップと、第1電極と第2電極の上にエミッタを設けるステップと、上記表面の垂直方向に対して大略直角な方向に電子を伝送するステップとを備える。
図2Aは、本発明の一実施の形態にかかるFED装置20の略図である。図2Aにおいて、FED装置20は、基板22、第1導電層23、第2導電層25、燐光物質層24とエミッタ26及び27を含む。基板22は、電気絶縁性を付与するのに適したガラス、重合体、テフロン(登録商標)とセラミックの一つから選択された材料を含むが、これらの材料に制限されるものではない。別のやり方として、基板22は、SiO等の酸化珪素膜又はSi等の窒化珪素膜が上に形成される珪素ベースを含む。基板22の上に形成される第1導電層23は、第1電圧レベルでバイアスを加えられる。基板22の上に形成される第2導電層25は、第1電圧レベルより高い第2電圧レベルでバイアスを加えられる。第1導電層23と第2導電層25は、電子銃蒸着法又はスパッタリング法によって形成できる。第1導電層23と第2導電層25は、夫々、FED装置20の陰極と陽極として機能する。第1電圧レベルと第2電圧レベルの大きさは、第1導電層23と第2導電層25の間の距離、エミッタ26と27の材料と燐光物質層の使用電圧に依存する。本発明の一実施の形態において、第1導電層23と第2導電層25の間に設定される電界は、約5V/μmである。第1導電層23と第2導電層25に適当な材料は、約10ナノメートル(nm)の厚さの鉄、コバルトとニッケルを含むが、これらの材料に制限されるものではない。
エミッタ26と27は、例えば、化学気相成長法(CVD)、プラズマエンハンスト化学気相成長法(PECVD)、熱化学気相成長法、又は反応性スパッタリング、イオンビームスパッタリング、デュアルイオンビームスパッタリング等の他の適当な化学的・物理的蒸着方法によって、夫々、第1導電層23と第2導電層25の上に形成される。エミッタ26と27は、カーボンナノ材料、金属酸化物と金属の一つから選択された材料を含むが、これらの材料に制限されるものではない。一実施の形態において、エミッタ26と27は、カーボンナノチューブ、カーボンナノシート、カーボンナノウォール、ダイヤモンド膜、ダイヤモンド状カーボン膜、GaN、GaB、Si、WとMo等の金属膜、ZnOナノロッドとスピンドルアレイの一つを含む。エミッタ26と27の高さは、約1〜3μm(マイクロメートル)である。
エミッタ26と27は、電子を放出するように機能する。特に、放出された電子は、第1導電層23から燐光物質層24を介して第2導電層25までの電界で実線の矢印で示すように加速される。本発明の一実施の形態において、第1導電層23と第2導電層25の電圧レベルは、夫々、約0ボルトと300〜1000ボルトである。放出された電子が燐光物質粒子に衝突する時、燐光物質層24は、赤(R)、緑(G)と青(B)の発光等の有色ルミネッセンスを含むルミネッセンス(太い矢印で示す)を供給する。燐光物質層24は、スピンコーティング法、ディップコーティング又はスパッタ蒸着によって形成してもよいと共に、数マイクロメートルの程度の厚さを有する。
図2Bは、本発明の別の実施の形態にかかるFED装置20−1の略図である。図2Bにおいて、FED装置20−1は、エミッタ26−1と27−1を除いて、図2Aに示すFED装置20に類似の構造を有する。エミッタ26−1の各々は、放出された電子の伝送を容易にする方向に指向させた先端部260を含む。特に、先端部260は、電子の放出を容易にするように、電界と大略同じ方向に指向させられている。一方、エミッタ27−1の各々は、放出された電子の伝送を容易にする方向に指向させた先端部270を有する。特に、先端部270は、放出された電子の受容を容易にするように、電界と大略反対の方向に指向させられている。
図3は、本発明の更に別の実施の形態にかかるFED装置30の略図である。図3において、FED装置30は、燐光物質層34を除いて、図2Aに示すFED装置20に類似の構造を有する。第1導電層23と第2導電層25の間に配置された燐光物質層24と異なり、燐光物質層34は、FED装置30の第1導電層23と第2導電層25を覆う。
図4Aは、本発明の他の実施の形態にかかるFED装置40の略図である。図4Aにおいて、FED装置40は、反射層42と誘電体層43を除いて、図2Aに示すFED装置20に類似の構造を有する。1マイクロメートルの程度の厚さを有する反射層42は、例えば、物理気相成長法(PVD)によって基板22の上に形成される。反射層42用の適当な材料は、アルミニウムと銀のいずれかを含むが、これらの材料に制限されるものではない。数マイクロメートルの程度の厚さを有する誘電相43は、例えば、サーマルプロセスによって反射層42の上に形成される。誘電体層43用の適当な材料は、SiO等の酸化珪素とSi等の窒化珪素のいずれかを含むが、これらの材料に制限されるものではない。
図4Bは、本発明の更に他の実施の形態にかかるFED装置40−1の略図である。図4Bにおいて、FED装置40−1は、誘電体層43−1を除いて、図4Aに示すFED装置40に類似の構造を有する。反射層42の上に連続的に形成された膜である誘電体層43と異なり、誘電体層43−1は、燐光物質層24が位置する領域で不連続である。その結果、燐光物質層24は反射層42の上に配置される。
図5Aは、本発明の外の実施の形態にかかるFED装置50の略図である。図5Aにおいて、FED装置50は、第3導電層56を除いて、図2Aに示すFED装置20に類似の構造を有する。1マイクロメートルの程度の厚さを有する第3導電層56は、例えば、PVDによって基板22の上に形成される。第3導電層56用の適当な材料は、アルミニウムと銀のいずれかを含むが、これらの材料に制限されるものではない。燐光物質層24が、第3導電層56の上に形成され、第3導電層56は、燐光物質層24内に蓄積された電子を放出するように機能する。
図5Bは、本発明の更に外の実施の形態にかかるFED装置50−1の略図である。図5Bにおいて、FED装置50−1は、反射層52と誘電体層53を除いて、図5Aに示すFED装置50に類似の構造を有する。図4Aに示す反射層42に材料及び寸法パラメータにおいて類似の反射層53は、FED装置50−1が行うルミネッセンスを強化するように機能する。図4Aに示す誘電体層43に材料及び寸法パラメータにおいて類似の誘電体層53は、FED装置50−1の反射層52と第1導電層23及び第2導電層25との間を電気的に遮断する。
図5Cは、本発明のその上の実施の形態にかかるFED装置50−2の略図である。図5Cにおいて、FED装置50−2は、金属基板51、誘電体層54、第1導電層55、第1エミッタ層58、第2導電層57と第2エミッタ層59を含む。金属基板51は、燐光物質層24から放出された光を反射する反射層として働くように機能する。誘電体層54は、金属基板51と第1導電層55及び第2導電層57との間で必要な電気的遮断を行う。第1導電層55は、燐光物質層24に対向する傾斜側壁55−1を含む。同様に、第2導電層57は、燐光物質層24に対向する傾斜側壁57−1を含む。傾斜側面55−1又は57−1と誘電体層54の番号付けしない上面の間の角度θは、約60°である。傾斜側壁55−1と57−1は、垂直側壁だけを有する導電層の場合に発生し得る不連続な第1エミッタ層58又は第2エミッタ層59の危険を低減することに役立つ。
図5Dは、更にその上の実施の形態にかかるFED装置50−3の略図である。図5Dにおいて、FED装置50−3は、金属基板51の上を連続的に延在しない誘電体層54−1を除いて、図5Cに示すFED装置50−2に類似の構造を有する。燐光物質層24は、燐光物質層24用の接地ベースとして働くように機能する金属基板51の上に配置される。
図6は、本発明の付加された実施の形態にかかるFED装置60の略図である。図6において、FED装置60は、基板62、複数の第1電極63、複数の第2電極65と複数の燐光物質層64を含む。基板62の上方に形成されて、前述した第1導電層23に類似した構造を有する第1電極63の各々は、陰極として働くように機能する。基板62の上方に形成されて、前述した第2導電層25に類似した構造を有する第2電極65の各々は、陽極として働くように機能する。基板62の上方に形成された燐光物質層64の各々は、第1電極63の一つと第2電極65の一つの間に配置される。FED装置60は、ディスプレイ装置よりもむしろ光源として働くように機能する。
図7は、本発明の更に付加された実施の形態にかかるFED装置70の略図である。図7において、光源又は画素として働くように機能するFED装置70は、基板72、第1電極73−1、73−2と73−3、第2電極75−1、75−2と75−3と燐光物質層74−R、74−Gと74−Bを含む。赤色発光のために設けられた燐光物質層74−Rは、第1電極73−1と第2電極75−1の間に配置され、これら3個の素子は全体としてFED装置70の第1サブピクセルを形成する。その上、緑色発光のために設けられた燐光物質層74−Gは、第1電極73−2と第2電極75−2の間に配置され、これら3個の素子は全体としてFED装置70の第2サブピクセルを形成する。更に、青色発光のために設けられた燐光物質層74−Bは、第1電極73−3と第2電極75−3の間に配置され、これら3個の素子は全体としてFED装置70の第3サブピクセルを形成する。
図8は、本発明の一実施の形態にかかるFED装置のFED装置の操作方法を説明するフローチャートである。図8において、ステップ81で、基板が設けられる。次に、ステップ82で、基板の上方に形成された第1導電層と基板の上方に形成された第2導電層が設けられる。第1導電層は第2導電層から離隔されている。ステップ83で、エミッタが第1導電層と第2導電層の上に設けられる。次に、ステップ84で、第1導電層と第2導電層の間に配置されるように、基板の上方に形成された燐光物質層が設けられる。当業者は、連続的で正確な電子放出を確実にするために、包装後に、燐光物質層、第1導電層、第2導電層とエミッタを、例えば、約10−6トルの真空に維持されることを理解するだろう。ステップ85で、第1導電層は、第1電圧レベルでバイアスを加えられる一方、第2導電層は、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルでバイアスを加えられる。ステップ86で、電子が、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、第1導電層と第2導電層の一方から燐光物質層を介して第1導電層と第2導電層の他方に放出される。
本発明の代表的な実施の形態の説明において、本明細書は、本発明の方法及び/又はプロセスを特定順序のステップとして表現した。しかしながら、方法又はプロセスが、記述された特定順序のステップに依存しない程度まで、方法又はプロセスが、記載された特定順序のステップに制限されない。当業者なら認識するように、他の順序のステップも可能である。従って、本明細書に記述した特定順序のステップは、請求項の限定として解釈すべきではない。その上、本発明の方法及び/又はプロセスに関する請求項は、記載の順序のステップの性能に制限されるべきでないと共に、当業者は、順序を変更しても本発明の精神と範囲内にあることを容易に認識し得る。
従来の電界放出型ディスプレイ(FED)装置の略図である。 本発明の一実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の別の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の更に別の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の他の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の更に他の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の外の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の更に外の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明のその上の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の更にその上の実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の付加された実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の更に付加された実施の形態にかかるFED装置の略図である。 本発明の一実施の形態にかかるFED装置の操作方法を説明するフローチャートである。
符号の説明
20 FED装置
22 基板
23 第1導電層
24 燐光物質層
25 第2導電層
26 エミッタ
27 エミッタ
30 FED装置
34 燐光物質層
40 FED装置
42 反射層
43 誘電体層
50 FED装置
51 金属基板
52 反射層
53 誘電体層
54 誘電体層
55 第1導電層
56 第3導電層
57 第2導電層
58 第1エミッタ層
59 第2エミッタ層
60 FED装置
62 基板
63 第1電極
64 燐光物質層
65 第2電極
70 FED装置
72 基板

Claims (47)

  1. 基板と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルでバイアスを加えられる陰極と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルでバイアスを加えられる陽極と、陰極と陽極の上に形成されて、電子を伝送するエミッタと、陰極と陽極の間に配置されるように、基板の上方に形成された燐光物質層とを備える電界放出装置において、
    電子が、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、陰極から燐光物質層を介して陽極に伝送され、且つ、基板と燐光物質層の間に形成された導電層を更に備える電界放出装置。
  2. 基板の上に形成された反射層を更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  3. 反射層の上に形成された誘電体層を更に備える請求項2に記載の電界放出装置。
  4. 陰極と陽極が誘電体層の上に配置され、又、燐光物質層が反射層の上に配置された請求項3に記載の電界放出装置。
  5. 陰極、陽極と燐光物質層が誘電体層の上に配置された請求項3に記載の電界放出装置。
  6. エミッタが先端を有し、更に、陰極と陽極の少なくとも一方の上に形成されたエミッタの先端を、燐光物質層を介した電子の伝送を容易にする方向に指向させた請求項1に記載の電界放出装置。
  7. 誘電体層と燐光物質層の間に形成された導電層を更に備える請求項3に記載の電界放出装置。
  8. エミッタが、カーボンナノチューブ、カーボンナノシート、カーボンナノウォール、ダイヤモンド膜、ダイヤモンド状カーボン膜、GaN、GaB、タングステン膜、モリブデン膜、Si、ZnOとスピンドルアレイの一つを含む請求項1に記載の電界放出装置。
  9. 基板が、ガラス、重合体、テフロン(登録商標)、セラミック、酸化珪素膜を設けた珪素層と窒化珪素膜を設けた珪素層の一つを含む請求項1に記載の電界放出装置。
  10. 基板が金属基板を備える請求項1に記載の電界放出装置。
  11. 陰極と陽極の少なくとも一方が、燐光物質層に対向する傾斜側壁を含む請求項1に記載の電界放出装置。
  12. 燐光物質層が金属基板の上に配置された請求項1に記載の電界放出装置。
  13. 前記燐光物質層は前記陰極と前記陽極に接続されていない請求項1に記載の電界放出装置。
  14. 基板と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルでバイアスを加えられる陰極と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルより高い第2電圧レベルでバイアスを加えられる陽極と、陰極に対応すると共に、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に電子を放出する第1エミッタと、陽極に対応すると共に、第1エミッタから放出された電子を受容する第2エミッタと、陰極と陽極の間に配置されて、電子が透過される燐光物質層と、基板と燐光物質層の間に形成された導電層とを備える電界放出装置。
  15. 陰極と陽極を覆う燐光物質層を更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  16. 基板の上に形成された反射層を更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  17. 反射層の上に形成された誘電体層を更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  18. 基板の上方に形成された燐光物質層と、誘電体層と燐光物質層の間に形成された導電層とを更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  19. 誘電体層の上に形成された燐光物質層を更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  20. 反射層の上に形成された燐光物質層を更に備える請求項1に記載の電界放出装置。
  21. 第1エミッタが、燐光物質層の方へ指向させた先端を含む請求項1に記載の電界放出装置。
  22. 第2エミッタが、燐光物質層の方へ指向させた先端を含む請求項1に記載の電界放出装置。
  23. 前記燐光物質層は前記陰極と前記陽極に接続されていない請求項1に記載の電界放出装置。
  24. 表面の上に形成された陰極と、陰極と離隔するように、上記表面と大略同じ表面の上に形成された陽極と、陰極と陽極の上に形成されて、上記表面の垂直方向に対して大略直角な方向に電子を伝送するエミッタと、陰極と陽極の間に配置されて、電子が透過される燐光物質層と、表面と燐光物質層の間に形成された導電層とを備える電界放出装置。
  25. 前記燐光物質層は前記陰極と前記陽極に接続されていない請求項2に記載の電界放出装置。
  26. 基板と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルでバイアスを加えられる複数の陰極と、基板の上方に形成されて、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルでバイアスを加えられる複数の陽極と、各々が陰極の一つと陽極の一つの間に配置されるように、基板の上方に形成された複数の燐光物質層と、電子を燐光物質層を介して伝送するように、陰極の各々と陽極の各々の上に形成されたエミッタと、燐光物質層の各々と基板の間に形成された導電層とを備える電界放出装置。
  27. 基板の上に形成された反射層を更に備える請求項26に記載の電界放出装置。
  28. 反射層の上に形成された誘電体層を更に備える請求項27に記載の電界放出装置。
  29. 燐光物質層の各々と誘電体層の間に配置された金属層を更に備える請求項28に記載の電界放出装置。
  30. 前記燐光物質層の各々は前記陰極の各々と前記陽極の各々に接続されていない請求項26に記載の電界放出装置。
  31. 基板と、基板の上方に形成されると共に、第1陰極、第1陽極、及び第1陰極と第1陽極の間に配置された第1燐光物質層を含む赤色光放出用の第1ユニットと、基板の上方に形成されると共に、第2陰極、第2陽極、及び第2陰極と第2陽極の間に配置された第2燐光物質層を含む緑色光放出用の第2ユニットと、基板の上方に形成されると共に、第3陰極、第3陽極、及び第3陰極と第3陽極の間に配置された第3燐光物質層を含む青色光放出用の第3ユニットと、第1燐光物質層、第2燐光物質層及び第3燐光物質層を介して電子を伝送するように、第1陰極、第2陰極及び第3陰極の各々と第1陽極、第2陽極及び第3陽極の各々に形成されたエミッタと、第1燐光物質層、第2燐光物質層及び第3燐光物質層の各々と基板の間に形成された導電層とを備える電界放出装置。
  32. 第1ユニット、第2ユニットと第3ユニットがアレイに形成された請求項3に記載の電界放出装置。
  33. 前記第1燐光物質層は前記第1陰極と前記第1陽極に接続されておらず、前記第2燐光物質層は前記第2陰極と前記第2陽極に接続されておらず、前記第3燐光物質層は前記第3陰極と前記第3陽極に接続されていない請求項3に記載の電界放出装置。
  34. 電界放出装置を操作する方法において、
    基板を設けるステップと、基板の上方に陰極を設けるステップと、基板の上方に陽極を設けるステップと、陰極と陽極の上にエミッタを設けるステップと、陰極と陽極の間で基板の上方に燐光物質層を設けるステップと、第1電圧レベルで陰極にバイアスを加えるステップと、第1電圧レベルと異なる第2電圧レベルで陽極にバイアスを加えるステップと、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、陰極から燐光物質層を介して陽極に電子を放出するステップと、基板と燐光物質層の間に導電層を形成するステップとを備える方法。
  35. 燐光物質層によって供給される光を反射するステップを更に備える請求項3に記載の方法。
  36. 電子の伝送を容易にする方向にエミッタの先端を指向させるステップを更に備える請求項3に記載の方法。
  37. 燐光物質層に蓄積された電子を放出するステップを更に備える請求項3に記載の方法。
  38. 前記燐光物質層は前記陰極と前記陽極に接続されていない請求項3に記載の電界放出装置。
  39. 電界放出装置を操作する方法において、
    基板を設けるステップと、基板の上方に陰極を設けるステップと、第1電圧レベルで陰極にバイアスを加えるステップと、基板の上方に陽極を設けるステップと、第1電圧レベルより高い第2電圧レベルで陽極にバイアスを加えるステップと、陰極に対応する第1エミッタを設けるステップと、陽極に対応する第2エミッタを設けるステップと、基板の垂直方向に対して大略直角な方向に、第1エミッタから第2エミッタに電子を放出するステップと、陰極と陽極の間に燐光物質層を設けるステップと、基板と燐光物質層の間に導電層を形成するステップとを備える方法。
  40. 陰極と陽極を覆う燐光物質層を設けるステップを更に備える請求項39に記載の方法。
  41. 第1エミッタを燐光物質層の方へ指向させるステップを更に備える請求項39に記載の方法。
  42. 第2エミッタを燐光物質層の方へ指向させるステップを更に備える請求項39に記載の方法。
  43. 前記燐光物質層は前記陰極と前記陽極に接続されていない請求項39に記載の電界放出装置。
  44. 電界放出装置を操作する方法において、
    表面の上に陰極を設けるステップと、陰極と離隔するように、上記表面と大略同じ表面の上に陽極を設けるステップと、陰極と陽極の上にエミッタを設けるステップと、上記表面の垂直方向に対して大略直角な方向に電子を伝送するステップと、陰極と陽極の間に燐光物質層を設けるステップと、表面と燐光物質層の間に導電層を形成するステップとを備える方法。
  45. 燐光物質層によって供給される光を反射するステップを更に備える請求項44に記載の方法。
  46. 燐光物質層に蓄積された電子を放出するステップを更に備える請求項44に記載の方法。
  47. 前記燐光物質層は前記陰極と前記陽極に接続されていない請求項44に記載の電界放出装置。
JP2006108667A 2005-07-26 2006-04-11 電界放出型ディスプレイ装置とその操作方法 Expired - Fee Related JP4319664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094125320A TWI260669B (en) 2005-07-26 2005-07-26 Field emission light-emitting device
US11/264,318 US7598665B2 (en) 2005-07-26 2005-11-01 Field emission device and operating method for field emission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007035613A JP2007035613A (ja) 2007-02-08
JP4319664B2 true JP4319664B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=36119635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108667A Expired - Fee Related JP4319664B2 (ja) 2005-07-26 2006-04-11 電界放出型ディスプレイ装置とその操作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7598665B2 (ja)
JP (1) JP4319664B2 (ja)
KR (1) KR100809466B1 (ja)
CN (1) CN1959917B (ja)
DE (1) DE102006013223B4 (ja)
FR (1) FR2889354B1 (ja)
GB (1) GB2428869B (ja)
TW (1) TWI260669B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593264B1 (ko) * 2003-06-26 2006-06-26 학교법인 포항공과대학교 p-타입 반도체 박막과 n-타입 산화아연(ZnO)계나노막대의 이종접합 구조체, 이의 제법 및 이를 이용한소자
US7830078B2 (en) * 2005-11-18 2010-11-09 Industrial Technology Research Institute Field emission backlight module and color display device having the same
CN101441972B (zh) * 2007-11-23 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 场发射像素管
CN101441969B (zh) * 2007-11-23 2010-07-28 清华大学 场发射像素管
TWI365476B (en) * 2007-12-31 2012-06-01 Ind Tech Res Inst Apparatus of flat light source with dual-side emitting light
US20140021444A1 (en) * 2010-05-31 2014-01-23 Snu R&Db Foundation Electronic device and manufacturing method thereof
TWI437612B (zh) * 2010-12-16 2014-05-11 Tatung Co 場發射光源裝置
TWI448196B (zh) * 2010-12-16 2014-08-01 Tatung Co 場發射平面照明燈
CN102082061B (zh) * 2010-12-29 2013-06-05 清华大学 场发射显示装置
CN102768929B (zh) * 2010-12-29 2015-08-26 清华大学 场发射显示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8621600D0 (en) * 1986-09-08 1987-03-18 Gen Electric Co Plc Vacuum devices
US5170092A (en) * 1989-05-19 1992-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electron-emitting device and process for making the same
JPH0317930A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Mitsubishi Electric Corp カラーブラウン管の製造方法
DE69132213T2 (de) * 1990-12-28 2000-11-30 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
JP3117773B2 (ja) * 1992-01-20 2000-12-18 日本放送協会 シリコン一体型集積発光素子およびその製造方法
US5965971A (en) * 1993-01-19 1999-10-12 Kypwee Display Corporation Edge emitter display device
RU2089001C1 (ru) * 1996-02-29 1997-08-27 Закрытое акционерное общество "Техно-ТМ" Источник электронов и способ его изготовления
JPH10116576A (ja) 1996-10-09 1998-05-06 Dainippon Printing Co Ltd 画像表示用電子放出素子
JP2992932B2 (ja) * 1997-03-26 1999-12-20 キヤノン株式会社 発光素子、画像表示装置及び発光素子の製造方法
US6250984B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-26 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising enhanced nanotube emitter structure and process for fabricating article
US6445122B1 (en) * 2000-02-22 2002-09-03 Industrial Technology Research Institute Field emission display panel having cathode and anode on the same panel substrate
KR100357348B1 (ko) * 2000-10-24 2002-10-19 오리온전기 주식회사 전계방출표시소자 및 그 제조방법
KR100362377B1 (ko) * 2000-12-05 2002-11-23 한국전자통신연구원 탄소 나노 튜브를 이용한 전계 방출 소자 및 그 제조 방법
ITMI20010331A1 (it) * 2001-02-16 2002-08-16 Bavelloni Z Spa Dispositivo per la misura di potenza per una pluralita' di motori avente costo ridotto
KR100658666B1 (ko) * 2001-02-16 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 카본 나노튜브 에미터를 갖는 전계 방출 표시소자
US6614149B2 (en) * 2001-03-20 2003-09-02 Copytele, Inc. Field-emission matrix display based on lateral electron reflections
US6541906B2 (en) 2001-05-23 2003-04-01 Industrial Technology Research Institute Field emission display panel equipped with a dual-layer cathode and an anode on the same substrate and method for fabrication
JP2004146364A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Ngk Insulators Ltd 発光素子及びそれを具えるフィールドエミッションディスプレイ
US7067970B2 (en) 2002-09-30 2006-06-27 Ngk Insulators, Ltd. Light emitting device
JP3774463B2 (ja) * 2004-03-05 2006-05-17 株式会社東芝 横型の電界放出型冷陰極装置
US20060066217A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Son Jong W Cathode structure for field emission device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1959917B (zh) 2010-12-08
KR20070013999A (ko) 2007-01-31
DE102006013223B4 (de) 2011-05-05
GB0602429D0 (en) 2006-03-22
KR100809466B1 (ko) 2008-03-03
FR2889354A1 (fr) 2007-02-02
JP2007035613A (ja) 2007-02-08
US7598665B2 (en) 2009-10-06
TWI260669B (en) 2006-08-21
GB2428869B (en) 2007-10-17
CN1959917A (zh) 2007-05-09
GB2428869A (en) 2007-02-07
DE102006013223A1 (de) 2007-02-08
FR2889354B1 (fr) 2010-10-08
US20070096075A1 (en) 2007-05-03
TW200705505A (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319664B2 (ja) 電界放出型ディスプレイ装置とその操作方法
US20050266766A1 (en) Method for manufacturing carbon nanotube field emission display
US20070057621A1 (en) Electron emission type backlight unit, flat panel display device having the same, and method of driving the flat electron emission unit
US7432646B2 (en) Thermal electron emission backlight device
US20060232187A1 (en) Field emission light source and method for operating the same
US6825608B2 (en) Field emission display device
US7492089B2 (en) Electron emission type backlight unit and flat panel display device having the same
US7714493B2 (en) Field emission device and field emission display employing the same
KR101917742B1 (ko) 메쉬 전극 접합 구조체, 전자 방출 소자, 및 전자 방출 소자를 포함하는 전자 장치
JP2007095698A (ja) ゲッタ材料を備えた電界放出表示装置
KR20050111705A (ko) 전계방출소자와, 이를 적용한 전계방출 표시소자
WO2006102796A1 (fr) Ecran a emission de champ possedant une structure a plusieurs couches
US20070018564A1 (en) Electron emission type backlight unit, flat panel display device having the same, and method of driving the electron emission unit
US20070120459A1 (en) Field emission display device
JP2000285836A (ja) 平板ディスプレイ
KR100556747B1 (ko) 전계 방출 소자
CN100576411C (zh) 电子发射显示器的分隔件及其制造方法
CN100587891C (zh) 电子发射显示器
TWI416571B (zh) 場發射陰極裝置及場發射顯示器
KR100556745B1 (ko) 전계 방출 소자
KR20020066581A (ko) 면전자원을 구비한 대면적 평판 디스플레이 장치 및 이장치의 구동 방법
JP2005317534A (ja) 電子放出表示装置
KR100532999B1 (ko) 전계 차폐판을 구비한 탄소 나노튜브 전계방출소자
EP1780753B1 (en) Electron emission display
US20080157647A1 (en) Field emission display device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4319664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees