JP4317266B2 - 液状銑鉄の製造方法およびその方法を実施するためのプラント - Google Patents
液状銑鉄の製造方法およびその方法を実施するためのプラント Download PDFInfo
- Publication number
- JP4317266B2 JP4317266B2 JP51701298A JP51701298A JP4317266B2 JP 4317266 B2 JP4317266 B2 JP 4317266B2 JP 51701298 A JP51701298 A JP 51701298A JP 51701298 A JP51701298 A JP 51701298A JP 4317266 B2 JP4317266 B2 JP 4317266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reducing gas
- gas
- duct
- fluidized bed
- plant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 title claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 161
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 20
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 18
- 238000002309 gasification Methods 0.000 claims description 13
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 claims description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004857 zone melting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/0006—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
- C21B13/0013—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
- C21B13/002—Reduction of iron ores by passing through a heated column of carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/14—Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/0006—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
- C21B13/0026—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide in the flame of a burner or a hot gas stream
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/40—Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
- C21B2100/44—Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/10—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
- Y02P10/134—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S75/00—Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures
- Y10S75/961—Treating flue dust to obtain metal other than by consolidation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
Description
このタイプの方法は、欧州特許出願公開第0576414号公報により公知である。その方法では、塊状の鉱石に加えて、冶金プラントに蓄積される酸化鉄の微小ダストのような微小鉱石および/または鉱石ダストを多量に処理可能である。還元ガス流に導入された酸化微粒子は、ダスト再循環ラインを介して溶融ガス化装置の溶融ガス化ゾーンに搬送される。ダスト再循環ラインは、ダストバーナーとダストスルースと空気搬送システムとを備え、そのダストスルースは、溶融ガス化装置と、例えばサイクロンのように微粒子から還元ガスを分離する固体分離器との間の圧力差に打ち勝つものである。
しかしながら、溶融ガス化ゾーンに導入される酸化微粒子が還元されなければならないということから、問題が生じる。溶融ガス化ゾーンにおける溶融およびガス化、言い換えると、還元ガスの生成を低減させないため、この周知の方法で処理可能なこのような酸化微粒子の量は多くはないのである。
本発明の目的は、これらの不都合および困難を回避すること、および、その方法に加えて、溶融ガス化プロセスを分散することなく、かつ、多数の装置を含むことなく、冶金プラントに蓄積される酸化鉄の微小ダストのような微小鉱石および/または鉱石ダストを、多量に充填可能にするという技術的な課題を解決することにある。
本発明に従うと、この課題は、ダスト再循環ライン内で分離された微粒子材料を分離された微粒子材料および還元ガスから形成される流動床を介してダストバーナーへ搬送し、かつ、それを還元することにより解決される。
このように、還元ガス流に導入された微粒子状酸化鉄キャリヤ、例えば、微小鉱石は、ダスト再循環ラインを介して相当程度移動中に前還元される。それに要するプラントコンポーネントは、設計およびコストに関して実現が容易なものである。微粒子状酸化鉄キャリヤを十分予備加熱することにより、いかなる方法においても、溶融およびガス化を低減することなく、このような酸化鉄キャリヤを多量に処理することが可能になる。
ダスト再循環ラインに供給される還元ガスを最適に使用する変形型は、前記流動床スルースが、逆流流動床ゾーンと、好ましくは該逆流流動床ゾーンよりも実質的に多量の平行流流動床ゾーンとから成り、前記逆流流動床ゾーンは分離された前記微粒子材料により形成され該材料に対して逆流の還元ガスが流動するゾーンであり、一方、前記平行流流動床ゾーンは分離された前記微粒子材料により形成され、該材料に対して平行流の還元ガスが流動するゾーンであることを特徴とする。
すでに還元ガス流中にある微粒子状酸化鉄キャリヤの還元をある程度確実に行うために、還元ガス流が溶融ガス化装置を出ていったすぐ後に、微粒子鉄鉱石は都合よく還元ガス流に導入され、また、微粒子鉄鉱石は、好ましくは、後者が800℃から900℃に冷却された後、都合よくに還元ガス流中へ吹き飛ばされる。
個々の微粒子が還元ガスに最適に接触することを確実とするために、微粒子を還元ガス流に入れた直後、微粒子酸化鉄およびキャリヤガスにより形成された中心材料噴射は、好適な実施形態に従い還元ガスに導入され、一方、二次ガスにより形成された少なくとも1つのガス噴射は、材料噴射に相対する方向を向き、前記材料噴射を微粒化し、かつその微粒子は還元ガス内で一様に分散される。
ガス噴射は、好ましくは材料噴射の軸回りのトルクをもって材料噴射へ分配され、かつ、微粒子は遠心力により材料噴射から飛び出し、互いに離散する。
微粒子の還元ガスとの接触が十分であることは、微粒子鉄鉱石を、自身の流れに対して反対方向に流れる還元ガス流内へ吹き飛ばすことによっても確実にできる。
溶融ガス化装置と酸化鉄含有材料用の還元炉とにより前記製造方法を実施するものであり、かつ、固体分離器を出発してダストバーナーを介して溶融ガス化装置内に開口しているダスト再循環手段を備えたプラントであって、前記溶融ガス化装置が、炭素含有材料を供給する供給ダクトと生成された還元ガスを引き出す固体分離器を含む還元ガスダクトと酸素含有ガスを供給するダクトとさらにスラグおよび鉄溶融タップとを備え、また、溶融銑鉄および液状スラグを収集する下部セクションとその上に位置し固体炭素還元ガスの床を備える中央セクションとさらに上に空き空間としての上部セクションとから成り、一方、前記還元炉が、前記還元ガスダクトと少なくとも部分的に還元された材料(海綿鉄)を還元炉から溶融ガス化装置へ搬送するダクトとを介して前記溶融ガス化装置に接続され、また、前記微粒子状鉄鉱石用の搬送ダクトが前記還元ガスダクトに入り込んでいるプラントにおいて、前記ダスト再循環手段が、還元ガスを供給するダクトが入る少なくとも1つの流動床反応炉を備えていることを特徴とする。
好適な実施形態では、ダスト再循環手段が、逆流流動床反応炉と逆流流動床反応炉とから構成されており、還元ガスを供給するダクトがそれら逆流流動床反応炉および逆流流動床反応炉の双方に入っている。
微粒子鉄鉱石用の搬送ダクトは好ましくは、還元ガスゾーンの出発領域、すなわち、還元ガスゾーンが溶融ガス化装置に接続された直後の領域に開放している。
好適な実施形態では、微粒子鉄鉱石のための搬送ダクトが還元ガスダクトの壁から抜けて突き出た送風ノズルを備え、該送風ノズルは、微粒子およびキャリヤガスを案内する中央管を含むとともに、その中央管の入口では二次ガスを供給するためのガスダクトに接続された少なくとも1つのノズルを有し、前記中央管の長手方向中心軸からの前記ノズルの角度が望ましくは20°から60°の範囲であることを特徴とする。
前記ノズルの長手方向軸は、好ましくは中央管の長手方向中心軸に対して斜めに延びており、より具体的には、中央管およびノズル入口の長手方向中心軸を含んだ面に対して垂直な前記ノズルの投影図において、前記ノズルの投影された長手方向軸と中央管の長手方向中心軸との間の角度は、30°から60°の範囲に形成されたものである。
他の好適な実施形態は、微粒子鉄鉱石用の搬送ダクトが、還元ガスダクト内で流れに対して反対方向を向いたランスを有する還元ガスダクトに入っていることを特徴とする。
以下では、本発明が図により詳細に説明される。図1は第一の実施形態の方法を実施するプラントを図示している。図2はその改良型のプラントの詳細を示している。図3および図4は微粒子状酸化鉄キャリヤを導入する手段を示し、図3は長手方向の断面図であり、図4は図3のIV-IVに沿っての断面図を示している。
還元炉1を形成する高炉において、塊状の鉄鉱石および/またはペレット状の鉄鉱石は、必要ならば、流動床を形成する添加剤とともに、図示されていないスルースシステムによって搬送システムを介して上端から充填される。
流動床は、流れる還元ガスに接触する移動性粒子を含む連続的に移動する材料流を意味している。好ましくは、重力によって連続的に下方に移動する材料流が使用される。
高炉1の代わりに、ヴェンチュリ型(Venturi)流動床を備える還元炉、循環流動床、流動床、移動式火床あるいは回転炉を有する流動床あるいは炉が、還元炉として使用可能である。
高炉1にはガス化装置3が接続され、そのガス化装置3では還元ガスは石炭と酸素含有ガスとから生成され、その酸素含有ガスは還元ガスダクト4を介して高炉に供給され、その還元ガスダクト4は高温ガスサイクロンのようなガスクリーニング手段5が乾燥ダストの収集のために備えられている。
ガス化装置3は、固体炭素キャリヤ用の供給ダクト6と、酸素含有ガス用の供給ダクト7と、必要ならば、常温で液体あるいは気体である、例えば炭化水素ような炭素キャリヤ、および燃焼添加剤用の供給ダクト8とを備えている。
溶融ガス化装置3においては、タップ12を介してタップされる溶融銑鉄10と、溶融スラグ11とが、溶融ガス化ゾーン下方の下部セクションIに蓄積される。
セクションIの上方に位置する溶融ガス化装置5のセクションIIでは、床13が、好ましくは固定床としておよび/または流動床として、固体炭素キャリヤから形成される。中央セクションII上に備わるセクションIIIは、溶融ガス化装置3で形成する還元ガス用および還元ガスにより形成されたガス流により運び去られる固体粒子用の空きスペースとして作用する。
高炉1の直接還元ゾーン14で海綿鉄に還元される鉄鉱石は、例えば、放出スクリューによって、高炉1を溶融ガス化装置3に接続する搬送ダクト15を介して直接還元ゾーン14で燃焼された添加剤とともに、供給される。直接還元ゾーン14で還元ガスから成る排出ガスのための排出気体放出ダクト16は、高炉1の上部に接続されている。
排出気体放出ダクト16を介して引き出された排出ガスは、ダスト粒子から完全に分離し、かつ、可能ならば、さらに使用可能なように蒸気含有量が低下するように、まず集塵器17で清浄化される。
溶融ガス化装置3で形成される還元ガスの一部は、ガス清浄化手段5の下流に接続している集塵器18と、ガス清浄化手段5内に入る前に非常に高温状態で溶融ガス化装置3から出る還元ガスを調整するため、特に高炉1の直接還元プロセスにとって好ましい温度範囲まで冷却するための気体圧縮機を有するダクト19とを介して供給ダクト4内に再循環される。一様化ダクト21を介して、必要ならばシステムの圧力を一定にするために、過剰還元ガスが高炉1を出る排出ガスに加えられることができる。
鉄含有微小鉱石や鉱石ダストや酸化鉄微小ダストのような微粒子状酸化鉄キャリヤは、還元ガスダクト4に入る搬送ダクト22を介して還元ガス流に導入される。還元ガス流の方向に見られるように、搬送ダクト22の還元ガスダクト4への入口23は、冷却された還元ガスを供給し、微粒子が熱により固まることを防止するダクト19の入口24の下流に位置している。
微粒子がガスダクト22の入口からガス清浄化手段5まで搬送される間、酸化微粒子はすでに最初の前還元を受ける。ガス清浄化手段5においては、符号25で示されているダスト再循環手段を介して、微粒子が分離され、溶融ガス化装置5に充填される。
ガス清浄化手段5からスタートして、ダスト再循環ライン25は搬送ダクト26と、搬送ダクト26に入る逆流流動床反応炉27と、微粒子流の方向の下流で接続する流動床反応炉28とを備えている。この平行流の流動床反応炉から、微粒子用の搬送ダクト29が出発し、溶融ガス化ゾーン9のレベルあるいはその上方に位置するダストバーナー30に導かれる。さらに、このダストバーナー30には、酸素ダクト31が入り込んでいる。
逆流流動床反応炉27および下方平行流流動床反応炉28の双方とも、還元ガスが供給されて、逆流および平行流流動床32,33の形成およびその維持をする。この還元ガスは、還元ガスダクト4から出ている枝路34,35を介して供給される。
ガス流が逆流流動床反応炉27からガス清浄化手段5へ流れることを最大限抑制するため−それはガス清浄化手段5の効率を低下させるだろう−、逆流流動床反応炉27から出発して噴射器37を介して還元ガスダクト4に入るガス再循環ダクト36が備えられている。
酸化鉄微粒子のための搬送ダクト22は、好ましくはこれらの微粒子を吹き飛ばす手段を介して還元ガスダクト4に入る。その手段は、還元ガスダクト4の壁39を突き抜けてインテイア40に突き出ている送風ノズル38を備えている。
送風ノズル38は、微粒子の材料流が入口42で形成されるように、搬送ダクト22が接続され、かつキャリヤガスにより吹き飛ばされた微粒子が入口42へ抜ける中央管41を備えている。
中央管41の入口42には、中央管41を囲繞する複数のノズル43が周辺に設けられている。これらのノズルは、ガス案内管45を介して二次気体を供給するためのガスダクト44に接続されている。これらのガス案内管45は、中央管41を周辺に囲繞し、かつガスダクト41が入る環状空間に入る中央管41の長手方向中央軸46に平行に配置する管として設けられている。
この環状空間47は、入口42で終端面および終端フランジ49,50の反対終端面で閉じられた外部のジャケット48により境界が形成されている。ガス案内管45は、気体密閉ベアリング51,52により終端フランジ49,50に対して回転可能である。
互いに向かい合うガス案内管45の両端はフランジ53,54により閉じられている。外側フランジ54には、環状空間47と境界を有する外側終端フランジ50の近傍で外へ突出しているピボット55が取り付けられている。ピボット55には、詳細は図示しないが、ガス案内管45をその長手方向軸まわりに回転させるための駆動装置が備えられている。ガス案内管45の内側フランジ53では、中央管の長手方向中央軸に対して角度αの位置に、ノズル43が配置している。
ガス案内管45と、最終的には、ノズル43とには、環状空間47とガス案内管45の開口部57とを経由したガスが供給される。
ガス案内管45を長手方向軸56回りに回転させることによって、ノズル43から流れるガス噴出物は、そのガス噴出物が、中央管41の長手方向中央軸46を横切る位置から長手方向中央軸46に関して斜め方向の位置へ運ばれるように、材料噴出物に対する位置に関して、変化に富んでいるものになりうる。ガス案内管45を長手方向中央軸56まわりに回転する手段は、材料噴出物に対するガス噴出物の位置を周期的に変化させることができる。中央管41の長手方向中央軸46に対するガス噴出物の角度αは、好ましくは、20°から60°の範囲であり、全ガスに対して等しい値である必要はない。
図3および図4に示された実施形態によれば、複数のノズル43は、入口42かつ中央管41の円周全体に一様に分散されている。しかしながら、複数のノズル43を中央管41の入口42の円周の一半分にだけに備えることで十分かもしれない。
ガス噴出物は好ましくは、不活性ガスからなる。不活性ガスは、さらにキャリヤガスとしても使われ得る。ノズル43の代わりに、環状ギャップは、終端フランジ49に備えてもよく、その終端フランジを通ってファン形状ガス噴出物が材料噴出物に相対する方向を向いている。
材料噴出物に対するガス噴出物の位置を変える必要がないならば、ガス案内管45は必要ではない。この場合、ノズル43は、終端フランジ49に挿入固定される。
還元ガスダクト4に入った直後に二次ガスによって、還元ガスへ吹き飛ばされ、かつ最終的には還元ガス内に分散される鉄鉱石は、このダクト4内で、少なくとも部分的還元される。
鉄鉱石に加えて、酸化物および/または金属である微小グレイン冶金廃棄物あるいはその再利用物、及びさらには炭素含有材料も、本発明に従う手段を介して充填されうる。
図2に示す如く、酸化物含有微粒子は、還元ガスダクト4の内部に開口しているランス58により還元ガスダクト4の内部へ導入される。このランス58では、微粒子から形成された鉱石が、キャリヤガスにより運ばれる。ランスの終端部59では、鉱石は、還元ガス流に逆向きに排出され、かつ、ただちに最終的には渦巻くことより分散される。よって、この実施形態では、入った直後に始まる還元ガスダクト4内での前還元も保証する。
以下には、本発明を40[t/h]の容量の銑鉄を生産するプラントに対する実施形態によってさらに詳細に説明する。このプラントは、本発明に従うタイプのダスト再循環手段25を2台備えたことを特徴とするものである。示された数値は2台のダスト再循環手段25のいずれかに適用可能である。表におけるすべての値は概数であり、100%からの小さなずれにつながるかもしれない。
4.5[t/h]の鉄鉱石が、2台のダスト再循環手段25のいずれかに吹き飛ばされる。この鉄鉱石が以下の分析(重量%)を示す。
グレインサイズの分布は以下の通りである。
38,320[Nm3/h]の体積の還元ガスが、溶融ガス化装置3を出る。再循環冷却ガス体積は3,360[Nm3/h]に達し、還元ガスの全体積は41,680[Nm3/h]となり、それがガス清浄化手段5に入る。還元ガスダクト4につながる搬送ダクト22の入口23の上流の還元ガスの分析が、以下の表3に示されている(体積%)。
搬送ダクト22の入口23での還元ガスの温度は、900℃である。溶融ガス化装置を出る還元ガスは、ガスに運搬される。130[g/Nm3]に対するダスト含有量、およびダスト分析が以下に示される(重量%)。
流動床スルース25を形成する、逆流および平行流流動床反応炉27,28を使用するために、2,800[Nm3/h]の体積の還元ガスが必要であり、20[Nm3/h]に対して50[Nm3/h]の体積が逆流流動床反応炉27に加えられる。ここで加えられる還元ガスの分析が、以下の表5に示されている。
還元ガス750℃から800℃の間の温度を有している。
本発明に従う方法は、還元ガスダクト4内に充填された鉄鉱石において30%の割合の前還元を保証する。平行流流動床反応炉28を出た後は、鉄鉱石はすでに65%の割合の前還元を有している。
Claims (14)
- 溶融ガス化装置(3)の溶融ガス化ゾーン(9)にて、微粒子状酸化鉄キャリヤと部分的におよび/または完全に還元された海綿鉄とから、液状銑鉄(10)を製造する方法であって、固体炭素キャリヤおよび酸素含有ガスの供給下で、鉄含有材料が固体炭素キャリヤからなる床(13)において溶融されると同時に還元ガスが形成され、微粒子状酸化鉄キャリヤが前記溶融ガス化装置(3)から出る還元ガス流に導入され、これにより形成された微粒子状材料から前記還元ガスが分離され、この分離された微粒子状材料はダスト再循環ライン(26,27,28,29)を介してダストバーナー(30)によって溶融ガス化ゾーン(9)に導入され、かつ前記還元ガスが酸化鉄含有材料を還元するために使われる方法において、
前記ダスト再循環ライン(26から29)中で分離された前記微粒子材料は、その分離された微粒子材料と前記還元ガスとから成る流動床スルース(25)を介して前記ダストバーナー(30)に搬送され、そこで還元されることを特徴とする製造方法。 - 請求項1に記載の製造方法において、前記流動床スルース(25)が、逆流流動床ゾーン(32)と平行流流動床ゾーン(33)とから成り、前記逆流流動床ゾーン(32)は分離された前記微粒子材料により形成され該材料に対して逆流の還元ガスが流動するゾーンであり、一方、前記逆流流動床ゾーン(32)は分離された前記微粒子材料により形成され該材料に対して平行流の還元ガスが流動するゾーンであることを特徴とする製造方法。
- 請求項1または請求項2に記載の製造方法において、前記微粒子状酸化鉄キャリヤは、前記還元ガス流が前記溶融ガス化装置を出た直後に前記還元ガス流に導入されることを特徴とする製造方法。
- 請求項1から請求項3のいずれかに記載の製造方法において、前記微粒子状酸化鉄キャリヤは、前記還元ガス流内に導入され、前記還元ガス流800℃から900℃の間に冷却することを特徴とする製造方法。
- 請求項4記載の製造方法において、前記微粒子状酸化鉄キャリヤおよびキャリヤガスから成る中心材料噴射を前記還元ガスに導入し、二次ガスか成る少なくとも1つのガス噴射を前記材料噴射に噴射し、該材料噴射を還元ガス内で一様に分散させる(図3、図4)ことを特徴とする製造方法。
- 請求項5記載の製造方法において、前記ガス噴射は、前記材料噴射の軸回りのトルクをもって材料噴射へ分配され、かつ、前記微粒子は遠心力により材料噴射から飛び出し、互いに離散することを特徴とする製造方法。
- 請求項4記載の製造方法において、前記微粒子状酸化鉄キャリヤは、前記還元ガス流内でその流れに対して反対方向に導入される(図2)ことを特徴とする製造方法。
- 請求項1から請求項7のいずれかに記載の製造方法を実施するためのプラントであって、該プラントは、炭素含有材料を供給する供給ダクト(6)と生成された還元ガスから微粒子材料を分離する固体分離器(5)を含む還元ガスダクト(4)と酸素含有ガスを供給するダクト(7)とさらにスラグおよび鉄溶融タップ(12)とを有する溶融ガス化装置(3)と、前記固体分離器(5)を出発してバーナー(30)を介して前記溶融ガス化装置(3)内に開放するダスト再循環手段(25)とを具備し、前記溶融ガス化装置は、溶融銑鉄と液状スラグとを収集する下部セクション(I)とその上に位置し固体炭素キャリヤからなる床を備える中央セクション(II)とさらにその上に空き空間としての上部セクション(III)と酸化鉄含有材料のための還元炉(1)とを有し、該還元炉(1)が、前記還元ガスダクト(4)と少なくとも部分的に還元された材料(海綿鉄)を前記還元炉(1)から前記溶融ガス化装置(3)へ搬送するダクト(15)を介して前記溶融ガス化装置(3)に接続され、また、微粒子鉄鉱石用の搬送ダクト(22)が前記還元ガスダクト(4)内に入り込むように構成されたプラントにおいて、前記ダスト再循環手段(25)が、還元ガスを供給するダクト(34,35)が入る少なくとも1つの流動床反応炉(27,28)を備えていることを特徴とするプラント。
- 請求項8に記載のプラントにおいて、前記ダスト再循環手段(25)が、逆流流動床反応炉(27)と、該逆流流動床反応炉に連続して配置された平行流流動床反応炉(28)とを備えて成り、還元ガスを供給するダクト(34,35)がそれぞれ逆流および平行流流動床反応炉に連結されていることを特徴とするプラント。
- 請求項8または請求項9に記載のプラントにおいて、前記微粒子状酸化鉄キャリヤのための前記搬送ダクト(22)が、前記溶融ガス化装置(3)との接続部の直後で、前記還元ガスダクト(4)内に開口していることを特徴とするプラント。
- 請求項8から請求項10のいずれかに記載のプラントにおいて、前記微粒子状酸化鉄キャリヤのための前記搬送ダクト(22)が、前記還元ガスダクト(4)の壁(39)から突き抜けて突出した送風ノズルを備え、該送風ノズルは、微粒子およびキャリヤガスを案内する中央管(41)を含むとともに、その中央管(41)の入口(42)には、二次ガスを供給するためのガスダクト(44)に接続された少なくとも1つのノズル(43)が設けられ、該ノズル(43)の長手方向軸が前記中央管(41)の長手方向中心軸(46)から角度α内にあることを特徴とするプラント。
- 請求項11に記載のプラントにおいて、前記角度αが、20°から60°の範囲にあることを特徴とするプラント。
- 請求項11または請求項12に記載のプラントにおいて、前記ノズル(43)の長手方向軸は、中央管(41)の長手方向中心軸(46)に対して斜めに延びており、前記中央管(41)およびノズル入口の長手方向中心軸を含む面に対して垂直な前記ノズル(43)の投影図上において、前記ノズルの投影された長手方向軸と前記中央管(41)の長手方向中心軸(46)との間の角度は、30°から60°の範囲に形成されていることを特徴とするプラント。
- 請求項8または請求項9に記載のプラントにおいて、微粒子鉄鉱石のための前記搬送ダクト(22)が、前記還元ガスダクト内の流れに対して反対方向を向いたランス(58)によって、前記還元ガスダクト(4)に開放している(図2)ことを特徴とするプラント。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT1779/96 | 1996-10-08 | ||
AT0177996A AT404138B (de) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten sowie anlage zur durchführung des verfahrens |
PCT/AT1997/000214 WO1998015661A1 (de) | 1996-10-08 | 1997-10-06 | Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten sowie anlage zur durchführung des verfahrens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001501675A JP2001501675A (ja) | 2001-02-06 |
JP4317266B2 true JP4317266B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=3520802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51701298A Expired - Fee Related JP4317266B2 (ja) | 1996-10-08 | 1997-10-06 | 液状銑鉄の製造方法およびその方法を実施するためのプラント |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6264725B1 (ja) |
EP (1) | EP0948654B1 (ja) |
JP (1) | JP4317266B2 (ja) |
KR (1) | KR100441793B1 (ja) |
AT (1) | AT404138B (ja) |
AU (1) | AU4444497A (ja) |
DE (1) | DE59704212D1 (ja) |
TW (1) | TW364925B (ja) |
WO (1) | WO1998015661A1 (ja) |
ZA (1) | ZA979015B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT404022B (de) * | 1996-11-08 | 1998-07-27 | Voest Alpine Ind Anlagen | Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten aus eisenhältigemmaterial |
LU90399B1 (fr) * | 1999-05-26 | 2000-12-27 | Wurth Paul Sa | Proc-d- de couplage r-duction-fusion et dispositif de transfert de particules - chaud |
AU2002952062A0 (en) * | 2002-10-15 | 2002-10-31 | D.Wilson Investments Pty. Ltd. | Process and apparatus for extracting zinc |
US20050151307A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-07-14 | Ricardo Viramontes-Brown | Method and apparatus for producing molten iron |
AT509735B1 (de) * | 2010-05-11 | 2012-03-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von zumindest teilweise reduzierten metallerzen und/oder metallen |
JP5598423B2 (ja) * | 2011-06-01 | 2014-10-01 | 新日鐵住金株式会社 | 予備還元塊成化物の製造方法 |
AT512017B1 (de) | 2011-09-30 | 2014-02-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur roheisenerzeugung |
EP2664681A1 (de) | 2012-05-16 | 2013-11-20 | Siemens VAI Metals Technologies GmbH | Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von feinteilchenförmigem Material in die Wirbelschicht eines Reduktionsaggregates |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1086256B (de) | 1952-07-23 | 1960-08-04 | Werner Wenzel Dr Ing | Verfahren und Einrichtung zur Eisengewinnung aus staubfoermigen bzw. feinkoernigen Eisenerzen mittels Brennstoffen in feinem Verteilungsgrad oberhalb des Schmelzpunktes der nicht gasfoermigen Reaktionsprodukte |
GB827957A (en) * | 1955-03-15 | 1960-02-10 | British Iron Steel Research | Improvements in the production of metal from ores and in apparatus therefor |
FI63780C (fi) * | 1981-11-27 | 1983-08-10 | Outokumpu Oy | Saett och anordning foer att bilda en riktad och reglerad suspensionsstraole av ett aemne i pulverform och reaktionsgas |
ZA899771B (en) * | 1988-12-20 | 1990-09-26 | Cra Services | Improvements in or relating to pre-reduced iron oxide |
ATE163202T1 (de) * | 1989-06-02 | 1998-02-15 | Cra Services | Vorwärmen und vorreduzieren von metalloxiderzen unter verwendung von abgasen hoher temperatur |
AT401777B (de) * | 1992-05-21 | 1996-11-25 | Voest Alpine Ind Anlagen | Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigen roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten |
KR100241009B1 (ko) * | 1995-12-29 | 2000-03-02 | 이구택 | 용융환원공정에서의 미분광취입방법 |
-
1996
- 1996-10-08 AT AT0177996A patent/AT404138B/de not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-10-06 WO PCT/AT1997/000214 patent/WO1998015661A1/de active IP Right Grant
- 1997-10-06 US US09/284,104 patent/US6264725B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-06 JP JP51701298A patent/JP4317266B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-06 KR KR10-1999-7003029A patent/KR100441793B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-10-06 EP EP97942698A patent/EP0948654B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-06 AU AU44444/97A patent/AU4444497A/en not_active Abandoned
- 1997-10-06 DE DE59704212T patent/DE59704212D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-08 ZA ZA9709015A patent/ZA979015B/xx unknown
- 1997-12-16 TW TW086118745A patent/TW364925B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0948654B1 (de) | 2001-08-01 |
EP0948654A1 (de) | 1999-10-13 |
AT404138B (de) | 1998-08-25 |
KR20000048978A (ko) | 2000-07-25 |
US6264725B1 (en) | 2001-07-24 |
TW364925B (en) | 1999-07-21 |
ZA979015B (en) | 1998-05-11 |
WO1998015661A1 (de) | 1998-04-16 |
JP2001501675A (ja) | 2001-02-06 |
DE59704212D1 (de) | 2001-09-06 |
AU4444497A (en) | 1998-05-05 |
ATA177996A (de) | 1998-01-15 |
KR100441793B1 (ko) | 2004-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9512496B2 (en) | Method and device for introducing fine particle-shaped material into the fluidised bed of a fluidised bed reduction unit | |
SK281329B6 (sk) | Spôsob výroby kvapalného surového železa alebo kvapalných predproduktov ocele a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu | |
JP4317266B2 (ja) | 液状銑鉄の製造方法およびその方法を実施するためのプラント | |
JP2013521407A (ja) | ブリケット製造方法及び装置 | |
KR19990087540A (ko) | 용융선철 또는 용강 중간제품의 생산방법 및 동 생산방법을실행하는 설비 | |
JPH10509217A (ja) | 溶銑または製鋼前製品の生産方法とこの方法を実施するための設備 | |
KR100240810B1 (ko) | 용융선철 또는 강 시제품의 제조방법 및 이를 수행하기 위한 플랜트 | |
AU713666B2 (en) | Process for producing liquid pig iron or intermediate steel products and installation for implementing it | |
RU2164951C2 (ru) | Плавильно-газификационный аппарат для получения расплава металла и установка для получения расплавов металла | |
KR20000064874A (ko) | 용융선철 또는 용철 반제품의 생산방법 | |
JPH09506143A (ja) | 炭素含有微粒子を融解するための装置及び該装置を使用して該微粒子を融解する方法 | |
US6454833B1 (en) | Process for producing liquid pig iron or semifinished steel products from iron-containing materials | |
RU2165984C2 (ru) | Способ загрузки носителей металла в плавильно-газификационную зону и установка для его осуществления | |
US5571475A (en) | Reducing and smelting furnace having filter layer | |
JP4202425B2 (ja) | 金属酸化物を含有した微粒子を還元ガス内に注入するための方法 | |
KR100466633B1 (ko) | 용융금속생산용용융가스화로및용융금속생산설비 | |
KR100466632B1 (ko) | 금속물질을용융가스화대내에장입하는방법및그설비 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080826 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090105 |
|
A72 | Notification of change in name of applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721 Effective date: 20090130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |