JP4314395B2 - Pachinko machine - Google Patents
Pachinko machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4314395B2 JP4314395B2 JP10527699A JP10527699A JP4314395B2 JP 4314395 B2 JP4314395 B2 JP 4314395B2 JP 10527699 A JP10527699 A JP 10527699A JP 10527699 A JP10527699 A JP 10527699A JP 4314395 B2 JP4314395 B2 JP 4314395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- speaker box
- main set
- front frame
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピーカから外部に音を出力するパチンコ機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
上記パチンコ機には、図柄の変動時にスピーカから効果音を流すことに基づいてリーチを予告したり、大当りの発生時にスピーカから楽曲を流すことに基づいて大当りの雰囲気を盛上げる構成のものがある。この構成の場合、スピーカをスピーカボックス内に組込むことに基づいて音質の改善を図ることが考えられているが、機本体の内部にスピーカボックスを納めるスペース的な余裕が少なく、スピーカボックスが機本体から大きく出張ってしまう。
【0003】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スピーカボックスの出張り量を低減できるパチンコ機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載のパチンコ機は、透明なガラス窓を保持する前面枠と、前記前面枠に遊技者から見て前記前面枠の後方に位置して設けられ遊技盤を支持する機構盤と、前記遊技盤に設けられた図柄表示装置と、前記遊技盤に前記図柄表示装置の後方に位置して設けられたセンタカバーと、前記機構盤の後方に設けられ左側部の回動軸を中心に前記前面枠と前記機構盤と前記センタカバーのそれぞれに対して回動可能なものであってパチンコ球を貯留する球タンクおよび球タンク内のパチンコ球を上皿に払出す球払出し機構のそれぞれを支持するメインセットと、前記前面枠に設けられ前板を有すると共に後面が開口する前ケースと、前記メインセットに設けられ前面が開口するものであって前記メインセットが後方から見て前記センタカバーを囲う閉鎖状態に回動操作されている場合に前記前ケースの後面を後方から閉鎖する後ケースと、前記前ケースの前板に設けられた貫通孔状の第1の出力部と、前記前ケースの内部に設けられ前記第1の出力部を塞ぐように前向きに配置されたスピーカと、前記前ケースの前板に前記第1の出力部の下方に位置して設けられた貫通孔状の第2の出力部を備え、前記後ケースは前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されている場合に前記前ケースと共にバスレフ形のスピーカボックスを構成するものであって前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されていない場合に前記前ケースの後面を開放するように前記前ケースに対して移動するものであるところに特徴を有している。
上記手段によれば、スピーカがスピーカボックスに内蔵されているので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスの一部分が前面枠に設けられ、スピーカボックスの他の一部分がメインセットに設けられている。このため、機本体の内部空間および構成部品が有効利用されるので、スピーカボックスが機本体内に極力納められ、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
請求項2記載のパチンコ機は、透明なガラス窓を保持する前面枠と、前記前面枠に遊技者から見て前記前面枠の後方に位置して設けられ遊技盤を支持する機構盤と、前記遊技盤に設けられた図柄表示装置と、前記遊技盤に前記図柄表示装置の後方に位置して設けられたセンタカバーと、前記機構盤の後方に設けられ左側部の回動軸を中心に前記前面枠と前記機構盤と前記センタカバーのそれぞれに対して回動可能なものであってパチンコ球を貯留する球タンクおよび球タンク内のパチンコ球を上皿に払出す球払出し機構のそれぞれを支持するメインセットと、前記前面枠に設けられ前板を有すると共に後面が開口する前ケースと、前記機構盤に前記前ケースの後方に位置して設けられ前面および後面のそれぞれが開口する筒状をなすものであって前記前ケースに接続された中ケースと、前記メインセットに設けられ前面が開口するものであって前記メインセットが後方から見て前記センタカバーを囲う閉鎖状態に回動操作されている場合に前記中ケースの後面を後方から閉鎖する後ケースと、前記前ケースの前板に設けられた貫通孔状の第1の出力部と、前記前ケースの内部に設けられ前記第1の出力部を塞ぐように前向きに配置されたスピーカと、前記前ケースの前板に前記第1の出力部の下方に位置して設けられた貫通孔状の第2の出力部を備え、前記後ケースは前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されている場合に前記前ケースおよび前記中ケースの双方と共にバスレフ形のスピーカボックスを構成するものであって前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されていない場合に前記中ケースの後面を開放するように前記中ケースに対して移動するものであるところに特徴を有している。
上記手段によれば、スピーカがスピーカボックスに内蔵されているので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスの一部分が前面枠に設けられ、スピーカボックスの他の一部分が機構盤およびメインセットに設けられている。このため、機本体の内部空間および構成部品が有効利用されるので、スピーカボックスが機本体内に極力納められ、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1実施例を図1ないし図7に基づいて説明する。まず、図1の(b)において、外枠1は前後方向に短尺な角筒状をなすものであり、外枠1の前面には、図1の(a)に示すように、下端部に位置して横長な下板部2が一体形成されている。尚、外枠1は合成樹脂を材料に形成されたものである。
【0008】
外枠1には下板部2の上方に位置して合成樹脂製の前面枠3が左側辺部を中心に回動可能に装着されており、前面枠3の左右両側部には、図1の(b)に示すように、後面が開口する前ケース4が一体形成されている。これら各前ケース4の前面には、図1の(a)に示すように、円孔状の出力部5および横長な楕円孔状の出力部6が形成されており、上方の各出力部5には前方から網7が被せられている。
【0009】
前面枠3の後面には、図1の(b)に示すように、合成樹脂製の機構盤8がねじ止めされている。この機構盤8は、図4の(a)に示すように、矩形枠状をなすものであり、機構盤8の内周部に扇形状をなす2個の取付片9および10が一体形成されている。この機構盤8の内周部には遊技盤11が嵌合されており、遊技盤11は、図4の(b)に示すように、各取付片10の貫通孔12を通して遊技盤11にねじ13を締め込むことに基づいて機構盤8に保持され、遊技盤11の前面は、図1の(a)に示すように、機構盤8および前面枠3を通して前方に露出している。
【0010】
機構盤8の左右両側部には、図2の(a)に示すように、前面が開口する後ケース14が一体形成されており、各後ケース14の前面開口部は前面枠3の前ケース4によって覆われている。これら各組の後ケース14およびは前ケース4はバスレフ形のスピーカボックス15を構成するものであり、各スピーカボックス15内にはスピーカ16が収納されている。これら各スピーカ16は平面状の振動板(図示せず)を有するコーン形のものであり、上方の出力部5の周縁部に固定されている。
【0011】
前面枠3の内周面には、図1の(a)に示すように、保持枠17が固定されており、保持枠17の内周部には金枠18が左側辺部を中心に回動可能に装着されている。この金枠18には透明なガラス窓(図示せず)が組込まれており、遊技盤11の前面はガラス窓によって前方から覆われている。また、前面枠3の前面には右側部に位置して枠鍵19が装着されており、枠鍵19は前面枠3および金枠18を閉鎖状態にロックしている。尚、符号20は枠鍵19を囲う枠飾りを示している。
【0012】
前面枠3の前面には下端部に位置して下皿21が固定されており、下皿21の左下部には灰皿22が固定されている。また、下皿21の右下部には発射ハンドル23が回動可能に装着されており、発射ハンドル23の後方には発射モータ24(図3参照)が装着されている。この発射モータ24の回転軸にはクランク機構(図示せず)を介して打球槌25が連結されており、発射ハンドル23が図1の(a)の時計回り方向へ回動操作されると、発射モータ24に電源が与えられ、打球槌25が軸26を中心に繰り返し回動する。
【0013】
前面枠3の内周部には下端部に位置して横長な皿板27が左側辺部を中心に回動可能に装着されており、皿板27には上皿28が固定されている。この上皿28内にはパチンコ球(図示せず)が貯溜されており、打球槌25が回動すると、上皿28内のパチンコ球が打球槌25によって弾かれる。
【0014】
遊技盤11の前面には外レール29および内レール30が固定されており、打球槌25によって弾かれたパチンコ球は外レール29および内レール30間を通して遊技盤11の上部に案内され、複数の障害釘(図示せず)に当りながら落下する。尚、複数の障害釘は遊技盤11の前面に打込まれたものである。
【0015】
遊技盤11の前面には両スピーカボックス15と略同一高さに位置して図柄表示装置31が固定されている。この図柄表示装置31は液晶表示部32を有するものであり、遊技盤11の前面には図柄表示装置31の下方に位置して始動口33が固定されている。この始動口33内には始動口センサ34(図6参照)が配設されており、始動口センサ34は始動口33内にパチンコ球が入球することに基づいて入球信号を出力する。
【0016】
始動口センサ34は、図6に示すように、メイン制御装置35に接続されている。このメイン制御装置35はマイクロコンピュータを主体に構成されたものであり、始動口センサ34から入球信号が入力される時間的なタイミングに基づいて大当りおよび外れを判別したり、大当り図柄および外れ図柄を設定する。
【0017】
メイン制御装置35には表示制御装置36が接続されており、表示制御装置36にはドライブ回路37を介して図柄表示装置31の液晶表示部32が接続されている。この表示制御装置36はマイクロコンピュータを主体に構成されたものであり、メイン制御装置35からの図柄表示指令に基づいて液晶表示部32に各種の画面を表示する。以下、この画面の一例について説明する。
【0018】
表示制御装置36は、図7の(a)に示すように、液晶表示部32の左列,中列,右列の各図柄を変動させ、左列および右列をメイン制御装置35からの図柄表示指令に応じた図柄で順次停止させる。図7の(b)は左列および右列が同一図柄で停止したリーチ画面を示すものであり、表示制御装置36は左列の図柄および右列の図柄を停止させると、中列をメイン制御装置35からの図柄表示指令に応じた図柄で停止させる。図7の(c)は中列が左列および右列と異なる図柄で停止した外れ画面を示すものであり、図7の(d)は中列が左列および右列と同一図柄で停止した大当り画面を示すものである。
【0019】
前面枠3の前面には、図1の(a)に示すように、上端部に位置して枠ランプカバー38が固定されている。この枠ランプカバー38は組付部品に相当するものであり、枠ランプカバー38内には複数の枠ランプ39が配設されている。これら複数の枠ランプ39は、図6に示すように、ドライブ回路40を介してメイン制御装置35に接続されており、メイン制御装置35は大当りの発生時等に複数の枠ランプ39を発光制御し、パチンコホールの従業員等に大当りの発生を知らせる。
【0020】
遊技盤11の前面には、図1の(a)に示すように、始動口33の下方に位置して大入賞口41が固定されている。この大入賞口41は扉42を有するものであり、扉42は大入賞口ソレノイド43(図6参照)のプランジャに連結されている。この大入賞口ソレノイド43は、図6に示すように、ドライブ回路44を介してメイン制御装置35に接続されており、メイン制御装置35は大当りを判定することに基づいて大入賞口ソレノイド43に電源を与える。すると、大入賞口ソレノイド43のプランジャの移動に基づいて扉42が回動し、大入賞口41が開放される。
【0021】
大入賞口41内には大入賞口センサ45が配設されている。この大入賞口センサ45は大入賞口41内にパチンコ球が入球することに基づいて入球信号を出力するものであり、賞球制御装置46に接続されている。この賞球制御装置46はマイクロコンピュータを主体に構成されたものであり、大入賞口センサ45からの入球信号をカウントすることに基づいてパチンコ球の入球個数を計測する。
【0022】
遊技盤11の後面には、図3に示すように、図柄表示装置31の後方に位置して合成樹脂製のセンタカバー47が固定されている。また、機構盤8には合成樹脂製のメインセット48が前面枠3と同一の側辺部を中心に回動可能に装着されている。このメインセット48は、図5に示すように、前面枠3側に回動した状態に保持されることに基づいてセンタカバー43を囲う枠状をなすものであり、メインセット48の後面には、図3に示すように、上端部に位置して球タンク49が固定され、球タンク49内にはパチンコ球が貯溜されている。
【0023】
メインセット48にはパチンコ球の通路に相当するタンクレール50および球払出しケース51が固定されている。この球払出しケース51内はタンクレール50を介して球タンク49内に通じており、球払出しケース51内には球タンク49内からタンクレール50を通してパチンコ球が供給される。
【0024】
球払出しケース51内には球払出し機構が収納されている。この球払出し機構はスプロケット52および球払出しソレノイド53を有するものであり、スプロケット52は球払出しソレノイド53の駆動毎に設定ピッチだけ回動して球払出しケース51内から設定個数のパチンコ球を送り出す。この球払出しソレノイド53は、図6に示すように、ドライブ回路54を介して賞球制御装置46に接続されており、賞球制御装置46は入球個数の計測結果に基づいて球払出しソレノイド53を駆動制御し、球払出しケース51内から計測結果に応じた個数のパチンコ球を払出す。
【0025】
メインセット48には、図3に示すように、パチンコ球の通路に相当する上皿通路55が設けられている。この上皿通路55は球払出しケース51内と上皿28内とを繋ぐものであり、球払出しケース51内から払い出されたパチンコ球は上皿通路55を通して上皿28内に供給される。また、メインセット48にはパチンコ球の通路に相当する下皿通路56が設けられている。この下皿通路56は上皿28内と下皿21内とを繋ぐものであり、上皿28内から溢れたパチンコ球は下皿通路56を通して下皿21内に供給される。
【0026】
尚、図1および図3の符号57は外枠1,前面枠3,機構盤8,遊技盤11,保持枠17,ガラス窓,金枠18,枠鍵19,枠飾り20,下皿21,灰皿22,皿板27,上皿28,枠ランプカバー38,センタカバー47,メインセット48,球タンク49等を有する機本体を示すものである。
【0027】
メイン制御装置35には、図6に示すように、マイクロコンピュータを主体に構成された音響制御装置58が接続されている。この音響制御装置58は音響メモリ59を内蔵するものであり、音響メモリ59にはリーチの発生を予告する曲データ,リーチ発生時のドキドキ感を表現する曲データ,大当り発生時の喜びを表現する曲データ等が記憶されている。
【0028】
音響制御装置58にはデジタルシグナルプロセッサ60(DSP60)が接続されており、DSP60は音響制御装置58から与えられる曲データを処理して演奏データを生成する。このDSP60にはD/Aコンバータ61および増幅器62を介して両スピーカ16が接続されており、両スピーカ16はDSP60からD/Aコンバータ61および増幅器62を通してアナログの演奏データが与えられることに基づいて曲データを演奏する。
【0029】
メイン制御装置35は、図7の(a)に示すように、図柄表示装置31の液晶表示部32に図柄の変動画面を表示しているときには音響制御装置58に予告リーチ用の曲データの演奏を指令する。そして、両スピーカ16からスピーカボックス15の出力部5および6を通して予告リーチ用の曲を出力し、図柄の変動画面がリーチ画面に発展する期待感を高める。
【0030】
メイン制御装置35は、図7の(b)に示すように、液晶表示部32にリーチ画面を表示しているときには音響制御装置58にリーチ用の曲データの演奏を指令し、図7の(d)に示すように、大当り画面を表示しているときには大当り用の曲データの演奏を指令する。そして、両スピーカ16からスピーカボックス15の出力部5および6を通してリーチ用の曲および大当り用の曲を出力し、リーチ画面が大当り画面に発展する期待感を高めたり、大当りが発生した喜びを高める。
【0031】
上記第1実施例によれば、スピーカボックス15にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上し、遊技のおもしろさが高まる。しかも、スピーカボックス15を機本体57の前面枠3および機構盤8に分割して設け、前面枠3,金枠18,皿板27,メインセット48が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス15を構成した。このため、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用されるので、スピーカボックス15が機本体57内に極力納められ、スピーカボックス15の前方への出張り量が少なくなる。
【0032】
また、スピーカボックス15を図柄表示装置31と略同一高さに配置したので、スピーカボックス15が遊技者の耳に近付く。このため、スピーカボックス15から遊技者の耳に届くまでの間に音にパチンコホールの喧騒が乗り難くなるので、遊技者が音を聞取り易くなり、遊技のおもしろさが一層高まる。
【0033】
尚、上記第1実施例においては、機構盤8に後ケース14を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば機構盤8に後ケース14を組付けても良い。
【0034】
次に本発明の第2実施例を図8に基づいて説明する。機構盤8のうちメインセット48の回動軸と反対の右側部には後ケース14に換えて中ケース63が一体形成されている。この中ケース63は前後面が開口する角筒状をなすものであり、メインセット48には中ケース63の後方に位置して後ケース64が一体形成されている。この後ケース64は前面が開口するものであり、前方の中ケース63および前ケース4と共にバスレフ形のスピーカボックス65を構成している。
【0035】
上記第2実施例によれば、スピーカボックス65にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス65を機本体57の前面枠3と機構盤8とメインセット48とに分割して設け、前面枠3およびメインセット48等が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス65を構成したので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス65の前方への出張り量が少なくなる。
【0036】
尚、上記第2実施例においては、機構盤8およびメインセット48に中ケース63および後ケース64を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば機構盤8およびメインセット48に中ケース63および後ケース64を組付けても良い。
【0037】
次に本発明の第3実施例を図9に基づいて説明する。メインセット48のうち回動軸と反対の右側部には後ケース66が一体形成されている。この後ケース66は前面が開口するものであり、前方の前ケース4と共にバスレフ形のスピーカボックス67を構成している。
【0038】
上記第3実施例によれば、スピーカボックス67にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス67を機本体57の前面枠3とメインセット48とに分割して設け、前面枠3およびメインセット48等が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス67を構成したので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス67の前方への出張り量が少なくなる。
【0039】
尚、上記第3実施例においては、メインセット48に後ケース66を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えばメインセット48に後ケース66を組付けても良い。
また、上記第1ないし第3実施例においては、前面枠3に前ケース4を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば前面枠3に前ケース4を組付けても良い。
【0040】
次に本発明の第4実施例を図10に基づいて説明する。枠ランプカバー38の左右両端部には、図10の(a)に示すように、前ケース68が一体形成されている。これら各前ケース68は、図10の(b)に示すように、後面が開口するものであり、各前ケース68の前面には円孔状の出力部69が形成され、各出力部69には前方から網70が被せられている。
【0041】
機構盤8の上端部には各前ケース68の後方に位置して後ケース71が一体形成されており、前面枠3の上端部には各後ケース71の前方に位置して貫通孔72が形成されている。これら各後ケース71は前面が開口するものであり、各後ケース71内は前方の貫通孔72を介して前ケース68内に繋がっている。これら各組の前ケース68と貫通孔72の内周面と後ケース71とは密閉形のスピーカボックス73を構成するものであり、各スピーカボックス73内にはスピーカ16が収納され、各スピーカ16は出力部69の周縁部に固定されている。
【0042】
上記第4実施例によれば、スピーカボックス73にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス73を機本体57の枠ランプカバー38と前面枠3と機構盤8とに分割して設け、前面枠3等が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス73を構成したので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス73の前方への出張り量が少なくなる。
【0043】
また、スピーカボックス73を機本体57の左上隅部および右上隅部に設けた。これら機本体57の左上隅部および右上隅部は他部品が少なくてスペース的な余裕があるので、スピーカボックス73を機本体57に分割して設けるにあたって他部品の形状や大きさ等を変える設計的な手間が少なくて済む。
【0044】
尚、上記第4実施例においては、機構盤8に後ケース71を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば機構盤8に後ケース71を組付けても良い。
【0045】
次に本発明の第5実施例を図11に基づいて説明する。機構盤8には各後ケース71に換えて中ケース74が一体形成されている。これら各中ケース74は前後面が開口する角筒状をなすものであり、メインセット48には各中ケース74の後方に位置して後ケース75が一体形成されている。これら各後ケース75は前面が開口するものであり、前方の中ケース74と貫通孔72の内周面と前ケース68と共に密閉形のスピーカボックス76を構成している。
【0046】
上記第5実施例によれば、スピーカボックス76にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス76を機本体57の枠ランプカバー38と前面枠3と機構盤8とメインセット48とに分割して設け、前面枠3およびメインセット48等が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス76を構成したので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス76の前方への出張り量が少なくなる。
【0047】
尚、上記第5実施例においては、機構盤8およびメインセット48に中ケース74および後ケース75を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば機構盤8およびメインセット48に中ケース74および後ケース75を組付けても良い。
【0048】
次に本発明の第6実施例を図12に基づいて説明する。メインセット48には枠ランプカバー38の各前ケース68の後方に位置して後ケース77が一体形成されている。これら各後ケース77は前面が開口するものであり、前方の前ケース68と共に密閉形のスピーカボックス78を構成している。
【0049】
上記第6実施例によれば、スピーカボックス78にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス78を機本体57の枠ランプカバー38と前面枠3とメインセット48とに分割して設け、前面枠3およびメインセット48等が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス78を構成したので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス78の前方への出張り量が少なくなる。
【0050】
尚、上記第6実施例においては、メインセット48に後ケース77を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えばメインセット48に後ケース77を組付けても良い。
【0051】
次に本発明の第7実施例を図13に基づいて説明する。前面枠3には枠ランプカバー38の各前ケース68の後方に位置して後ケース79が一体形成されている。これら各後ケース79は前面が開口するものであり、前方の前ケース68と共に密閉形のスピーカボックス80を構成している。
【0052】
上記第7実施例によれば、スピーカボックス80にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス80を機本体57の枠ランプカバー38と前面枠3とに分割して設けたので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス80の前方への出張り量が少なくなる。尚、上記第4ないし第7実施例においては、枠ランプカバー38に前ケース68を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば枠ランプカバー38に前ケース68を組付けても良い。
【0053】
次に本発明の第8実施例を図14に基づいて説明する。前面枠3には、図14の(a)に示すように、枠ランプカバー38の左右両側部に位置して前ケース81が一体形成されている。これら各前ケース81は、図14の(b)に示すように、後面が開口するものであり、各前ケース81の前面には円孔状の出力部82が形成され、各出力部82には前方から網83が被せられている。
【0054】
機構盤8には前面枠3の各前ケース81の後方に位置して後ケース84が一体形成されている。これら各後ケース84は前面が開口するものであり、前ケース81と共に密閉形のスピーカボックス85を構成している。これら各スピーカボックス85内にはスピーカ16が収納されており、各スピーカ16は出力部82の周縁部に固定されている。
【0055】
上記第8実施例によれば、スピーカボックス85にスピーカ16を内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックス85を機本体57の前面枠3と機構盤8とに分割して設け、前面枠3等が閉鎖状態に回動した遊技可能時にスピーカボックス85を構成したので、機本体57の内部空間および構成部品が有効利用され、スピーカボックス85の前方への出張り量が少なくなる。
【0056】
尚、上記第8実施例においては、前面枠3および機構盤8に前ケース81および後ケース84を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えば前面枠3および機構盤8に前ケース81および後ケース84を組付けても良い。
また、上記第8実施例においては、機構盤8に後ケース84を一体形成したが、これに限定されるものではなく、例えばメインセット48に後ケースを一体形成したり、メインセット48に後ケースを組付けても良い。
【0057】
また、上記第1ないし第8実施例においては、遊技盤11に図柄表示装置31を組付けたが、これに限定されるものではなく、例えば図柄表示装置31に換えて中央役物を組付けても良い。この中央役物は遊技盤11の始動口内にパチンコ球が入球することに基づいて開放動作を行うものであり、開放動作中に中央役物のVゾーン内にパチンコ球が入球することに基づいて大当り動作を行う。
【0058】
また、上記第1ないし第8実施例においては、図柄表示装置31に図柄変動画面,リーチ画面,大当り画面が表示されているときにスピーカ16から音楽を出力したが、これに限定されるものではなく、例えば音楽に換えて効果音を出力しても良い。
【0059】
また、上記第1ないし第8実施例においては、図柄表示装置31の画面に応じた音をスピーカ16から出力したが、これに限定されるものではなく、例えば遊技者が発射ハンドル23に触れたときに「いらっしゃいませ! がんばって下さい!!」という音声を出力しても良い。
【0060】
また、上記第1ないし第8実施例においては、平面状の振動板を有するコーン形のスピーカ16を用いたが、これに限定されるものではなく、例えばコーン状の振動板を有するコーン形のスピーカを用いたり、半球面状の振動板を有するドーム形のスピーカを用いても良い。上記実施例には特許請求の範囲に記載された発明に加えて次のその他発明1〜その他発明3のそれぞれが記載されている。
[その他発明1]
機本体に設けられスピーカを内蔵するスピーカボックスを備え、前記スピーカボックスが前記機本体の複数の構成部品に分割して設けられ、前記機本体が遊技可能な状態にあるときに前記複数の構成部品が前記スピーカボックスを構成することを特徴とするパチンコ機。
その他発明1によれば、スピーカがスピーカボックスに内蔵されているので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスが機本体の複数の構成部品に分割して設けられている。このため、機本体の内部空間および構成部品が有効利用されるので、スピーカボックスが機本体内に極力納められ、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
[その他発明2]
外枠と、前記外枠の前面に回動可能に設けられる前面枠と、前記前面枠の後面に設けられ遊技盤を保持する機構盤と、前記機構盤の後面に回動可能に設けられパチンコ球の通路を有するメインセットと、スピーカを内蔵するスピーカボックスとを備え、前記スピーカボックスの一部分が前記前面枠に設けられ、前記スピーカボックスの他の一部分が前記機構盤,前記メインセットの少なくとも一部材に設けられていることを特徴とするパチンコ機。
その他発明2によれば、スピーカがスピーカボックスに内蔵されているので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスの一部分が前面枠に設けられ、スピーカボックスの他の一部分が機構盤,メインセットの少なくとも一部材に設けられている。このため、機本体の内部空間および構成部品が有効利用されるので、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
[その他発明3]
外枠と、前記外枠の前面に回動可能に設けられる前面枠と、前記前面枠の前面に組付けられる組付部品と、前記前面枠の後面に設けられ遊技盤を保持する機構盤と、前記機構盤の後面に回動可能に設けられパチンコ球の通路を有するメインセットと、スピーカを内蔵するスピーカボックスとを備え、前記スピーカボックスの一部分が前記組付部品に設けられ、前記スピーカボックスの他の一部分が前記前面枠,前記機構盤,前記メインセットの少なくとも一部材に設けられていることを特徴とするパチンコ機。
その他発明3によれば、スピーカがスピーカボックスに内蔵されているので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスの一部分が組付部品に設けられ、スピーカボックスの他の一部分が前面枠,機構盤,メインセットの少なくとも一部材に設けられている。このため、機本体の内部空間および構成部品が有効利用されるので、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
【0061】
以上の説明から明らかなように、本発明のパチンコ機は次の効果を奏する。
請求項1および2のそれぞれに記載の手段によれば、スピーカをスピーカボックスに内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスを機本体の複数の構成部品に分割して設けたので、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
【0062】
請求項3記載の手段によれば、スピーカをスピーカボックスに内蔵したので、音質が向上する。しかも、スピーカボックスの一部分を前面枠に設け、スピーカボックスの他の一部分を前面枠,機構盤,メインセットの少なくとも一部材に設けたので、スピーカボックスの出張り量が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図(aは全体構成を示す前面図、bはXb線に沿う断面図)
【図2】(a)は図1のX2 線に沿う断面図、(b)はX2 線に沿う断面をスピーカボックスの分解状態で示す図
【図3】全体構成を示す後面図
【図4】(a)は機構盤を示す前面図、(b)はXb線に沿う断面図、(c)はXc線に沿う断面図
【図5】メンセットを示す前面図
【図6】電気的構成を示すブロック図
【図7】図柄表示装置の画面を示す図
【図8】本発明の第2実施例を示す図2の(a)相当図
【図9】本発明の第3実施例を示す図2の(a)相当図
【図10】本発明の第4実施例を示す図(aは全体構成を示す前面図、bはXb線に沿う断面図)
【図11】本発明の第5実施例を示す図10の(b)相当図
【図12】本発明の第6実施例を示す図10の(b)相当図
【図13】本発明の第7実施例を示す図10の(b)相当図
【図14】本発明の第8実施例を示す図(aは全体構成を示す前面図、bはXb線に沿う断面図)
【符号の説明】
1は外枠、3は前面枠、8は機構盤、11は遊技盤、15はスピーカボックス、16はスピーカ、38は枠ランプカバー(組付部品)、48はメインセット、50はタンクレール(通路)、51は球払出しケース(通路)、55は上皿通路(通路)、56は下皿通路(通路)、57は機本体、65はスピーカボックス、67はスピーカボックス、73はスピーカボックス、76はスピーカボックス、78はスピーカボックス、80はスピーカボックス、85はスピーカボックスを示す。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pachinko machine that outputs sound from a speaker to the outside.
[0002]
[Problems to be solved by the invention]
Some of the pachinko machines are configured to advance the reach based on the sound effect from the speaker when the design fluctuates, or to increase the atmosphere of the jackpot based on the music being played from the speaker when the jackpot occurs. . In this configuration, it is considered to improve the sound quality based on incorporating the speaker into the speaker box, but there is not enough space to accommodate the speaker box inside the machine body, and the speaker box is the machine body. A big business trip.
[0003]
This invention is made | formed in view of the said situation, The objective is to provide the pachinko machine which can reduce the protrusion amount of a speaker box.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The pachinko machine according to claim 1,A front frame that holds a transparent glass window; a mechanism board that is provided on the front frame behind the front frame when viewed from the player; and that supports the game board; and a symbol display device provided on the game board A center cover provided behind the symbol display device on the game board, and a front frame, the mechanism board, and the center around a rotation shaft on the left side provided behind the mechanism board. A main set that supports each of a ball tank that can rotate with respect to each of the covers and stores a pachinko ball and a ball payout mechanism that pays out the pachinko ball in the ball tank to the upper plate, and the front frame A front case provided with a front plate and having a rear surface open; and a front surface provided in the main set with an opening on the front surface, wherein the main set is rotated to a closed state surrounding the center cover when viewed from the rear. A rear case for closing the rear surface of the front case from the rear, a through hole-shaped first output portion provided in a front plate of the front case, and the first case provided in the front case. A speaker disposed forward so as to close the output portion; and a through hole-like second output portion provided below the first output portion on the front plate of the front case; The case constitutes a bass-reflex speaker box together with the front case when the main set is rotated in the closed state, and the front is set when the main set is not rotated in the closed state. It moves with respect to the front case so as to open the rear surface of the case.However, it has the characteristics.
According to the above means, since the speaker is built in the speaker box, the sound quality is improved. Moreover, the speaker boxIs provided on the front frame and the other part of the speaker box is in the main set.Is provided. For this reason, since the internal space and components of the machine main body are effectively used, the speaker box is accommodated in the machine main body as much as possible, and the protruding amount of the speaker box is reduced.
The pachinko machine according to
According to the above means, since the speaker is built in the speaker box, the sound quality is improved. Moreover, a part of the speaker box is provided on the front frame, and the other part of the speaker box is provided on the mechanism panel and the main set. For this reason, since the internal space and components of the machine main body are effectively used, the speaker box is accommodated in the machine main body as much as possible, and the protruding amount of the speaker box is reduced.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, in FIG. 1 (b), the outer frame 1 has a rectangular tube shape that is short in the front-rear direction, and on the front surface of the outer frame 1, as shown in FIG. A horizontally long
[0008]
A synthetic
[0009]
As shown in FIG. 1B, a
[0010]
As shown in FIG. 2A, a
[0011]
As shown in FIG. 1A, a
[0012]
A lower plate 21 is fixed to the front surface of the
[0013]
A horizontally
[0014]
An
[0015]
A
[0016]
The
[0017]
A
[0018]
As shown in FIG. 7A, the
[0019]
As shown in FIG. 1A, a
[0020]
As shown in FIG. 1 (a), a
[0021]
A big
[0022]
As shown in FIG. 3, a synthetic
[0023]
A
[0024]
A ball payout mechanism is accommodated in the
[0025]
As shown in FIG. 3, the
[0026]
1 and 3,
[0027]
As shown in FIG. 6, the
[0028]
A digital signal processor 60 (DSP 60) is connected to the
[0029]
As shown in FIG. 7 (a), the
[0030]
As shown in FIG. 7B, the
[0031]
According to the first embodiment, since the
[0032]
Further, since the
[0033]
In the first embodiment, the
[0034]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. An
[0035]
According to the second embodiment, since the
[0036]
In the second embodiment, the
[0037]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. A
[0038]
According to the third embodiment, since the
[0039]
In the third embodiment, the
In the first to third embodiments, the front case 4 is integrally formed with the
[0040]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. A
[0041]
A rear case 71 is integrally formed at the upper end of the
[0042]
According to the fourth embodiment, since the
[0043]
Speaker boxes 73 are provided at the upper left corner and upper right corner of the machine
[0044]
In the fourth embodiment, the rear case 71 is integrally formed with the
[0045]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. An
[0046]
According to the fifth embodiment, since the
[0047]
In the fifth embodiment, the
[0048]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. A
[0049]
According to the sixth embodiment, since the
[0050]
In the sixth embodiment, the
[0051]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. A
[0052]
According to the seventh embodiment, since the
[0053]
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14A, a
[0054]
A
[0055]
According to the eighth embodiment, since the
[0056]
In the eighth embodiment, the
In the eighth embodiment, the
[0057]
In the first to eighth embodiments, the
[0058]
In the first to eighth embodiments, music is output from the
[0059]
In the first to eighth embodiments, the sound corresponding to the screen of the
[0060]
In the first to eighth embodiments, the cone-shaped
[Other invention 1]
A speaker box provided in the machine main body and incorporating a speaker, wherein the speaker box is divided into a plurality of component parts of the machine main body, and the plurality of component parts are in a playable state; Constitutes the speaker box.
According to the invention 1, since the speaker is built in the speaker box, the sound quality is improved. Moreover, the speaker box is divided into a plurality of component parts of the main body. For this reason, since the internal space and components of the machine main body are effectively used, the speaker box is accommodated in the machine main body as much as possible, and the protruding amount of the speaker box is reduced.
[Other invention 2]
An outer frame, a front frame provided rotatably on the front surface of the outer frame, a mechanism board provided on the rear surface of the front frame and holding a game board, and a pachinko machine provided rotatably on the rear surface of the mechanism board. A main set having a spherical passage and a speaker box containing a speaker, wherein a part of the speaker box is provided on the front frame, and another part of the speaker box is at least one of the mechanism panel and the main set. A pachinko machine provided on a member.
According to the
[Other invention 3]
An outer frame, a front frame provided rotatably on the front surface of the outer frame, an assembly part assembled on the front surface of the front frame, and a mechanism board provided on the rear surface of the front frame for holding a game board; A main set having a pachinko ball passage rotatably provided on the rear surface of the mechanism panel, and a speaker box incorporating a speaker, wherein a part of the speaker box is provided in the assembly component, and the speaker box Another part of the pachinko machine is provided on at least one member of the front frame, the mechanism panel, and the main set.
According to the
[0061]
As is clear from the above description, the pachinko machine of the present invention has the following effects.
[0062]
According to the means described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention (a is a front view showing the overall configuration, and b is a cross-sectional view taken along line Xb).
2A is a cross-sectional view taken along line X2 in FIG. 1, and FIG. 2B is a view showing a cross-section taken along line X2 in an exploded state of the speaker box.
FIG. 3 is a rear view showing the overall configuration.
4A is a front view showing a mechanism panel, FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line Xb, and FIG. 4C is a cross-sectional view taken along line Xc.
FIG. 5 is a front view showing a mentet
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration.
FIG. 7 is a diagram showing a screen of the symbol display device.
8 is a view corresponding to FIG. 2 (a) showing a second embodiment of the present invention.
9 is a view corresponding to FIG. 2 (a), showing a third embodiment of the present invention.
FIGS. 10A and 10B are diagrams showing a fourth embodiment of the present invention (a is a front view showing the entire configuration, and b is a cross-sectional view taken along line Xb).
FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 10 (b) showing a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a diagram corresponding to FIG. 10 (b) showing a sixth embodiment of the present invention.
13 is a diagram corresponding to FIG. 10 (b) showing a seventh embodiment of the present invention.
FIGS. 14A and 14B are views showing an eighth embodiment of the present invention (a is a front view showing the entire configuration, and b is a cross-sectional view taken along line Xb).
[Explanation of symbols]
1 is an outer frame, 3 is a front frame, 8 is a mechanism board, 11 is a game board, 15 is a speaker box, 16 is a speaker, 38 is a frame lamp cover (assembled part), 48 is a main set, 50 is a tank rail ( (Passage), 51 is a ball dispensing case (passage), 55 is an upper plate passage (passage), 56 is a lower plate passage (passage), 57 is a machine body, 65 is a speaker box, 67 is a speaker box, 73 is a speaker box, Reference numeral 76 denotes a speaker box, 78 denotes a speaker box, 80 denotes a speaker box, and 85 denotes a speaker box.
Claims (2)
前記前面枠に遊技者から見て前記前面枠の後方に位置して設けられ、遊技盤を支持する機構盤と、
前記遊技盤に設けられた図柄表示装置と、
前記遊技盤に前記図柄表示装置の後方に位置して設けられたセンタカバーと、
前記機構盤の後方に設けられ、左側部の回動軸を中心に前記前面枠と前記機構盤と前記センタカバーのそれぞれに対して回動可能なものであってパチンコ球を貯留する球タンクおよび球タンク内のパチンコ球を上皿に払出す球払出し機構のそれぞれを支持するメインセットと、
前記前面枠に設けられ、前板を有すると共に後面が開口する前ケースと、
前記メインセットに設けられ、前面が開口するものであって前記メインセットが後方から見て前記センタカバーを囲う閉鎖状態に回動操作されている場合に前記前ケースの後面を後方から閉鎖する後ケースと、
前記前ケースの前板に設けられた貫通孔状の第1の出力部と、
前記前ケースの内部に設けられ、前記第1の出力部を塞ぐように前向きに配置されたスピーカと、
前記前ケースの前板に前記第1の出力部の下方に位置して設けられた貫通孔状の第2の出力部を備え、
前記後ケースは、前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されている場合に前記前ケースと共にバスレフ形のスピーカボックスを構成するものであって前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されていない場合に前記前ケースの後面を開放するように前記前ケースに対して移動するものであることを特徴とするパチンコ機。 A front frame that holds a transparent glass window;
A mechanism board that is provided at the rear of the front frame when viewed from the player on the front frame and supports the game board;
A symbol display device provided on the game board;
A center cover provided on the game board at the rear of the symbol display device;
A sphere tank that is provided behind the mechanism board and is rotatable with respect to each of the front frame, the mechanism board, and the center cover around a rotation axis on the left side, and stores pachinko balls; A main set that supports each of the ball payout mechanisms for paying out the pachinko balls in the ball tank to the upper plate;
A front case provided on the front frame, having a front plate and having a rear surface open;
After closing the rear surface of the front case from the rear when the main set is open and the front surface is opened and the main set is rotated in a closed state surrounding the center cover when viewed from the rear. Case and
A first output portion in the form of a through hole provided on the front plate of the front case;
A speaker provided inside the front case and disposed forward so as to close the first output unit;
A front plate of the front case is provided with a through-hole-like second output portion provided below the first output portion;
The rear case constitutes a bass-reflex speaker box together with the front case when the main set is rotated in the closed state, and the main set is not rotated in the closed state The pachinko machine moves relative to the front case so as to open the rear surface of the front case .
前記前面枠に遊技者から見て前記前面枠の後方に位置して設けられ、遊技盤を支持する機構盤と、A mechanism board that is provided at the rear of the front frame when viewed from the player on the front frame and supports the game board;
前記遊技盤に設けられた図柄表示装置と、A symbol display device provided on the game board;
前記遊技盤に前記図柄表示装置の後方に位置して設けられたセンタカバーと、A center cover provided on the game board at the rear of the symbol display device;
前記機構盤の後方に設けられ、左側部の回動軸を中心に前記前面枠と前記機構盤と前記センタカバーのそれぞれに対して回動可能なものであってパチンコ球を貯留する球タンクおよび球タンク内のパチンコ球を上皿に払出す球払出し機構のそれぞれを支持するメインセットと、A sphere tank that is provided behind the mechanism board and is rotatable with respect to each of the front frame, the mechanism board, and the center cover around a rotation axis on the left side, and stores pachinko balls; A main set that supports each of the ball payout mechanisms for paying out the pachinko balls in the ball tank to the upper plate;
前記前面枠に設けられ、前板を有すると共に後面が開口する前ケースと、A front case provided on the front frame, having a front plate and having a rear surface open;
前記機構盤に前記前ケースの後方に位置して設けられ、前面および後面のそれぞれが開口する筒状をなすものであって前記前ケースに接続された中ケースと、An intermediate case that is provided on the mechanism panel at the rear of the front case, has a cylindrical shape in which each of the front surface and the rear surface is open, and is connected to the front case,
前記メインセットに設けられ、前面が開口するものであって前記メインセットが後方から見て前記センタカバーを囲う閉鎖状態に回動操作されている場合に前記中ケースの後面を後方から閉鎖する後ケースと、After the rear surface of the middle case is closed from the rear when the main set is open and the front surface is opened and the main set is rotated in a closed state surrounding the center cover when viewed from the rear. Case and
前記前ケースの前板に設けられた貫通孔状の第1の出力部と、A first output portion in the form of a through hole provided on the front plate of the front case;
前記前ケースの内部に設けられ、前記第1の出力部を塞ぐように前向きに配置されたスピーカと、A speaker provided inside the front case and disposed forward so as to close the first output unit;
前記前ケースの前板に前記第1の出力部の下方に位置して設けられた貫通孔状の第2の出力部を備え、A front plate of the front case is provided with a through-hole-like second output portion provided below the first output portion;
前記後ケースは、前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されている場合に前記前ケースおよび前記中ケースの双方と共にバスレフ形のスピーカボックスを構成するものであって前記メインセットが閉鎖状態に回動操作されていない場合に前記中ケースの後面を開放するように前記中ケースに対して移動するものであることを特徴とするパチンコ機。The rear case constitutes a bass-reflex speaker box together with both the front case and the middle case when the main set is rotated in the closed state, and the main set rotates in the closed state. A pachinko machine that moves relative to the middle case so as to open a rear surface of the middle case when it is not operated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10527699A JP4314395B2 (en) | 1999-04-13 | 1999-04-13 | Pachinko machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10527699A JP4314395B2 (en) | 1999-04-13 | 1999-04-13 | Pachinko machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000296211A JP2000296211A (en) | 2000-10-24 |
JP4314395B2 true JP4314395B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=14403159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10527699A Expired - Fee Related JP4314395B2 (en) | 1999-04-13 | 1999-04-13 | Pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4314395B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315879A (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-29 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Game machine |
JP4922720B2 (en) * | 2006-10-10 | 2012-04-25 | 株式会社大一商会 | Pachinko machine |
JP5533989B2 (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-25 | 株式会社竹屋 | Game machine |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3925947B2 (en) * | 1994-01-31 | 2007-06-06 | 株式会社三共 | Bullet ball machine |
JPH09192296A (en) * | 1996-01-24 | 1997-07-29 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JPH10137394A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Toyomaru Sangyo Kk | Game machine |
JP4122466B2 (en) * | 1997-05-30 | 2008-07-23 | 奥村遊機株式會社 | Bullet ball machine |
-
1999
- 1999-04-13 JP JP10527699A patent/JP4314395B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000296211A (en) | 2000-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4737390B2 (en) | Game machine | |
JP2007037972A (en) | Game machine | |
JP2008245846A (en) | Game machine | |
JP2016093655A (en) | Game machine | |
JP4314395B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2006271609A (en) | Pachinko game machine | |
JP2000296212A (en) | Pachinko machine | |
JP2002102433A (en) | Pachinko game machine | |
JP2007089801A (en) | Game machine | |
JP2000308716A (en) | Pachinko machine | |
JP2005185443A5 (en) | ||
JP2000271272A (en) | Pachinko machine | |
JP3898391B2 (en) | Game machine | |
JP4058296B2 (en) | Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same | |
JP4844947B2 (en) | Game machine | |
JP2008110257A (en) | Pachinko machine | |
JP4355098B2 (en) | Game machine | |
JP2003111903A (en) | Game machine | |
JP7469343B2 (en) | Gaming Machines | |
JP3605342B2 (en) | Slot machine | |
JPH0578B2 (en) | ||
JP3379697B2 (en) | Winning machine for pachinko machines | |
JPH06170040A (en) | Pachinko machine | |
JP4447406B2 (en) | Game machine | |
JP3218603B2 (en) | Winning machine for pachinko machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080401 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |