JP4058296B2 - Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same - Google Patents
Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4058296B2 JP4058296B2 JP2002147172A JP2002147172A JP4058296B2 JP 4058296 B2 JP4058296 B2 JP 4058296B2 JP 2002147172 A JP2002147172 A JP 2002147172A JP 2002147172 A JP2002147172 A JP 2002147172A JP 4058296 B2 JP4058296 B2 JP 4058296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- opening
- storage
- stored
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機の盤面に設けられ、所定の複数個以下の球を一時的に貯留する貯留構造及びこれを備えたパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ遊技は、遊技者がハンドル操作によって遊技盤の盤面上にパチンコ球を打ち出して、その盤面上に複数設けられた入賞口にその球を入れることを目的とする遊技である。入賞口に球が入ると複数の賞球が遊技者に排出されるので、遊技者は多くの賞球を得ようとして、入賞口により多くの球を入賞させるよう遊技に熱中する。
【0003】
このように入賞口により多くの球が入るようにするために、これまでに様々な工夫がされてきた。こういった工夫として、入賞口の近くに球の貯留装置を設けて、貯留装置に貯留された球を入賞口に入れるようにした構造を一例として挙げることができるが、このような構造のパチンコ機は、特開平6−178855号公報、特開平7−124303号公報及び特開平10−155978号公報等に記載されていように従来より種々知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公開公報に記載された貯留装置は、球を1個貯留してその球を入賞口の方へ出したり、複数個貯留しても出すのは一つずつ別々であったりして、より多くの賞球を得たいという遊技者の気持ちを満たすものではなかった。また、球を貯留したり排出したりする動きも単純で遊技者を楽しませるものではなかった。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の球を一度に連続して面白い動きで払い出すことができるパチンコ機の貯留構造及びこれを備えたパチンコ機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、所定の複数個までは貯留でき、貯留された球は、一度に全て排出する構造とした。
【0007】
具体的には、請求項1の発明は、パチンコ機の盤面に設けられ、所定の複数個以下の球を一時的に貯留する貯留構造を対象とする。
【0008】
そして、球の受入口と排出口とを有するとともに上記貯留された球を、遊技者が目視可能に貯留する貯留部を備え、上記貯留部は、上記排出口からの球の排出を阻止して球を貯留する貯留態様と、該貯留された球を該排出口から排出する排出態様との間を相互に変換可能な構成であって、該貯留態様から該排出態様に変換された際には該貯留された全ての球が連続して排出口から排出されるように構成されているものとする。
【0009】
請求項1の発明の構成であれば、貯留態様においては貯留部に球を所定の複数個以下貯めることができる。そして、このように貯まった球は、目視可能であるので、遊技者は現在の球の貯留数を視認でき、より多くの球を貯めようと遊技に熱中する。それから、貯留部が貯留態様から排出態様に転換すると、貯まっている球が一度に全部、連続して排出口から排出されるので、排出される先が高い確率で入賞するように構成されている場所であったり、入賞口の入り口そのものであったりすれば、複数の球が連続して移動して入賞するであろうから遊技者の興奮が高まる。
【0010】
ここで、貯留する球を目視可能にするには、例えば貯留部の壁面の一部に窓を開けておいたり、一部の壁面をパチンコ機前面のガラス板にすること等が挙げられる。また、貯留部は所定の個数までの球が貯留されるように構成されているので、排出態様となった際に排出される球の個数は、球が貯留されていなければ0個であり、球が貯留されていれば一個〜所定の個数のいずれかであり、その時その時によって排出個数が異なるようになっている。なお、貯留態様から排出態様に変換される条件としては、例えば、一定時間毎であることや、特定の入賞口、開口又はゲートなどに球が入ったこと、あるいは盤面に設けられた液晶画面に特定の数字やマークが出たこと等を挙げることができる。
【0011】
次に、請求項2の発明は、受入口から貯留部に入った球を、排出口からの排出を阻止して保持する保持部材を備え、上記保持部材は、遊技者が目視可能に移動可能なものであり、該移動により上記球を上記排出口に導入するように構成されていることを特徴とする請求項1記載のパチンコ機の貯留構造である。
【0012】
請求項2の発明の構成であれば、保持部材が貯留部に入ってきた球を排出口に入らないように保持して、その状態から保持部材が移動して保持されている球が排出口に入るようになる。このとき保持部材の動きを遊技者が見ることができるように構成されているので、遊技者は貯留された球が排出口に入っていくのがわかり、興奮が高まる。保持部材の移動としては、保持部材の位置が直線的或いは曲線的に移動する動きや、保持部材自身が延びたり縮んだりするような保持部材の変形する動きなどを挙げることができる。
【0013】
次に、請求項3の発明は、排出口の開閉を行う開閉部材を備え、上記開閉部材は、遊技者が目視可能に回転可能なものであり、該回転により上記排出口を開閉するように構成されていることを特徴とする請求項1記載のパチンコ機の貯留構造である。
【0014】
請求項3の発明の構成であれば、開閉部材が目視可能に回転することができ、その回転によって排出口を開閉するので、遊技者は開閉部材の回転を視認して排出口が開くタイミングを確認することができる。即ち、目視可能に回転する開閉部材が、その回転により貯留態様と排出態様との間を相互に変換させているのである。従って、排出口が開くまでにできるだけ多くの球を貯留しようと遊技に熱中し、球が多く貯留されているときには、排出口開のタイミングを期待しながら開閉部材の回転を見守ることになる。
【0015】
次に、請求項4の発明は、貯留部が開閉部材の回転に伴い貯留された球とともに移動するように構成されていることを特徴とする請求項3記載のパチンコ機の貯留構造である。
【0016】
請求項4の発明の構成であれば、貯留部と貯留された球とが開閉部材の回転とともに回転して移動していき、最終的に球は排出口に排出されるため、貯留部と球の双方の動きが強調されて、遊技者におもしろさを感じさせる。
【0017】
次に、請求項5の発明は、貯留部が排出口の上又は横に固定されていることを特徴とする請求項3記載のパチンコ機の貯留構造である。
【0018】
請求項5の発明の構成であれば、開閉部材が排出口を開としたときに、貯留された球が停止している状態から一気に転がって排出口に入っていくため、その球の動きが面白く遊技者を楽しませる。
【0019】
次に、請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載のパチンコ機の貯留構造を備え、排出口から排出された球が、盤面裏面を通って貯留部から離れた場所に開口した出口から盤面前面に出現するように構成されていることを特徴とするパチンコ機である。
【0020】
請求項6の発明の構成であれば、排出口から排出された球が盤面の裏面を通って別の場所に開口された出口から盤面前面に一度に連続して現れるため、球の動きが面白く、遊技者を楽しませる。さらに、この出口から出てきた球が高い確率で入賞するように構成されていると、遊技者の興奮度が高まる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0022】
(実施形態1)
図1は、本発明に係るパチンコ機の一例を示したもので、図2はその盤面1を拡大した図である。盤面1の下に設けられた操作部9を遊技者が把持して回転操作すると、球10が打ち出され、盤面1の前面側を落下していく。盤面1には、役物入球口2と、この役物入球口2と盤面1裏面において連結している第一出口3と、第一出口3から出てきた球10を受け入れて複数貯留することのできる本発明の貯留構造に係る貯留装置4と、貯留装置4の送り出し口5と盤面1裏面において連結していて払い出された球10が盤面1前面側に出てくる第二出口7と、第二出口7から出てきた球10を受け入れる特別入賞口8と、スルーチャッカー6,6と、下部入賞口12,12とが設けられている。
【0023】
上記役物入球口2のところに設けられた球受部材11は、図3(a)に示すように、普段は役物入球口2の中に収納されている退避位置にあり、その前方側の端部は盤面1と略面一となって役物入球口2の外縁の一部を形成している。そして、球受部材11は、役物入球口2の下端から鉛直下方に盤面1内に設けられている回転軸13に取り付けられていて、この回転軸13が180度回転することにより、図3(b)に示すように、役物入球口2の前に出現して突出位置となる。なお、図3においては、玉受構造を盤面本体に取り付けるための部品が示されており、図3において盤面1として示されている板材の厚みよりも盤面本体の厚みはずっと厚く、この盤面1に平行に設置された回転軸13は、盤面本体内において図示しない回転駆動部に接続された状態になっている。役物入球口2の案内壁となっている部分についても図3に示されている盤面1の厚み分よりも、裏面側に長く突き出した状態で設けられている。そして、回転軸13の上端は球受部材11の下面に設けられた凹部に填め込まれて固定されている。
【0024】
このように突出位置となったときには、球受部材11は、上側に開口した半球を鉛直に切断して二分割した1/4球のような形状をしている。つまり、お椀を縦に切断して二分割したような形であって、この切断された部分が役物入球口2の外縁の下側の部分に位置して、ちょうど片口の注ぎ口のような形状をしている。球受部材11の役物入球口2に臨んでいる内側の面は窪んだ曲面であって、このうちの底面部分は盤面1から前方にいくにつれて上方に傾斜しているので、この曲面に落下してきた球10が当たって、役物入球口2の中に入るように跳ね返される。即ち、球受部材11の中に入ってきた球10はほぼ確実に役物入球口2の中に入るようになっていて、役物入球口2の中に入らないで外側にはじき出される可能性は少ない。
【0025】
図3(b)のように突出位置にある球受部材11は、再度回転軸13が180度回転することにより、図3(a)のように盤面1内に退避して退避位置となる。この状態では、役物入球口2は盤面1に対して垂直に開口していて、球受部材11もその前端部が盤面1と略面一になっているので、盤面1前方を落下していく球10は、役物入球口2の中には入らない。
【0026】
このように、球受部材11が突出位置にあるときには、そこに落下してきた球10はほぼ確実に役物入球口2の中に導き入れられるし、球受部材11が退避位置にあるときには、役物入球口2の中には球は入らない。
【0027】
球受部材11が退避位置から突出位置に移動するタイミングは、種々のタイミングを設定することができるが、ここでは、いずれか一方のスルーチャッカー6,6を球10が通過したときに、この球10の通過をセンサで検知して、球受部材11を突出位置に移動させて役物入球口2の前に出現させるようにしている。そして、突出位置にある球受部材11を退避位置に移動させるタイミングも種々のタイミングに設定できるが、ここでは、突出位置に出現してから5秒が経過したタイミングとしている。この5秒間に役物入球口2のところに球が落下して来ると、役物入球口2の中に入るのである。
【0028】
次に、役物入球口2に入った球10の移動について説明する。役物入球口2は盤面1の裏面側で不図示の第一の通路により第一出口3に繋がっているので、役物入球口2に入った球10は、その第一の通路を通って第一出口3より盤面1の前面側に現れる。第一出口3の鉛直下方には、図4に示すように、貯留装置4の受入口22が設けられており、そこまでは案内壁21が設けられていて球10をほぼ確実に貯留装置4に導くようになっている。
【0029】
この貯留装置4は、盤面1に同心二重円筒として設けられていて、二つの円筒23,24の側壁間に複数の球10を貯められるようになっている。ここでは5個の球10が入るだけの空間25(貯留部)が設けられていて、残りの空間には球が入らないように空間を仕切る邪魔板26(開閉部材)が内側円筒23に設置されている。内側円筒23は邪魔板26とともに中心軸まわりにゆっくりと時計方向に常時回転しているが、外側円筒24は固定されている。そして、貯留装置4の前面は盤面1の前に設置されたガラス板であるので、貯留装置4の内部を遊技者が目視することができ、貯留された球10を視認できる。つまり、貯留部である空間25が邪魔板26の回転に伴い、貯留された球10とともに回転していくのである。
【0030】
球10のはいる空間25が球10の受入口22と繋がっている態様が貯留態様であるが、このときに空間25に入っている球10の数が5個未満であるときは、受入口22からさらに球10が空間25内に入っていくことができる。それから内側円筒23が回転して、球の入っている空間25が外側円筒24の下端に設けられた排出口27と繋がって排出態様になると、空間25内の球10はその排出口27から出ていって、その下方にある送り出し口5の中に入っていく(図4(b)参照)。このように、貯留されている球10が空間25から排出されるタイミングは、内側円筒23及び邪魔板26の一回転に一度である。
【0031】
このとき、空間25の中に複数の球10が貯留されていると、これらの球10は、全部が連続して一度に送り出し口5の中に入っていく。一度に送り出し口5に入っていく球10の数はいつも同じではないが、遊技者は複数個の球10が一度に送り出し口5に入っていくと興奮度が高まり、その動きに爽快感を覚える。
【0032】
上記貯留装置4の球の受入口22と排出口27とは、両方同時に球10が出入りできるように空間25と繋がるような配置になっていると、所定の個数(ここでは5個)以上の球10が一度に送り出し口5の中に入っていってしまう可能性があるので、受入口22と排出口27とは同時に空間25と繋がらないような配置となっている。
【0033】
さらに、貯留装置4は、盤面1前面に設けられたガラス板を通して球の入る空間25や内側円筒23及び邪魔板26の動き、あるいは送り出し口5等を遊技者が見ることができるように構成されているので、遊技者は球10の貯まっている個数を視認してその数を増やそうと遊技に熱中し興奮することになる。また、邪魔板26が排出口27を塞いでいる状態から、少しずつ回転して球10を貯留した空間25と排出口27とが繋がる状態に近づいていくと、遊技者はガラス板を通してその様子を見ることができるので、貯留された球10がまもなく一度に払い出されるはずだと、期待が高まる。
【0034】
上記送り出し口5は、盤面1裏面において不図示の第二の通路で第二出口7に繋がっている。送り出し口5に入った球10は、この第二の通路を通って第二出口7から盤面1の前面側に出てくる。第二出口7の下方には、チューリップを備えた特別入賞口8が設置されており、第二出口7から出てきた球10は、高い確率でこの特別入賞口8に入りることになり、遊技者の興奮と喜びは非常に大きくなる。
【0035】
次に、各下部入賞口12は、盤面1に設けられた開口と、盤面1から前方に張り出し上方が開口したU字溝状の球を受ける部分と、そのU字溝の前面を塞ぐ蓋の部分とからなっている。この下部入賞口12に球10を導入するための構造であってU字溝状部分と蓋部分とに替わるものとして、図8乃至図11に示す構造をさらに挙げることができる。これらの構造であっても球10をほぼ確実に下部入賞口12の中に導くことができるし、入賞口ではない盤面1の開口部にこれらの構造が設けられれば、その中に球をほぼ確実に導き入れる。
【0036】
図8に示す球導入部材31は、下部入賞口12の下方に、下部入賞口12とは離して設けられた板状部材である。図8(a)のように下部入賞口12から下方に離れた状態で有るときには、球導入部材31のところに球10が来ても下部入賞口12には導かれない。この球導入部材31は、所定の条件で上昇し、下部入賞口12の下端部と該球導入部材31の上面とが略一致するようになる。そして、このときに下部入賞口12の前に落下してきた球10を球導入部材31の上面が受け止めて下部入賞口12の中に導く。
【0037】
図9に示す二つの球導入部材32,32は、下部入賞口12の両脇の支持軸41,41に一端が回転自在に取り付けられた板状部材であって、通常は図9(a)に示すように、支持軸41,41から下方に垂れ下がっており、この状態では球10を下部入賞口12には導かない。所定の条件になると支持軸41,41が回転して、下端側が下部入賞口12の方に接近する。そして、図9(b)に示すように、下部入賞口12の下端と球導入部材32,32の上面とが略一致して、下部入賞口12の前に落下してきた球10を球導入部材32,32の上面が受け止めて下部入賞口12の中に導く。
【0038】
図10に示す球導入部材33は、下部入賞口12の横に設けられた支持軸41に一端が回転自在に取り付けられ、他端の近傍に下部入賞口12側に設けられた窪み34を有する板状部材であって、通常は図10(a)に示すように、支持軸41から下方に垂れ下がっており、この状態では球10を下部入賞口12には導かない。所定の条件になると、図10(b)に示すように、支持軸41が回転して窪み34が下部入賞口12の下端部に略一致して、下部入賞口12の前に落下してきた球10を球導入部材33の窪み34がほぼ確実に受け止めて下部入賞口12の中に導く。
【0039】
図11に示す球導入部材35は、図10に示す球導入部材33の窪み34を変形させたものである。図11の球導入部材35の窪み36は、球を確実に受けて下部入賞口12に導入するように、下部入賞口12の下端と窪み36の下端とが略一致したときに、窪み36の下端から前方にいくにつれ上方に傾斜している形状となっている。
【0040】
これまで説明したように、本実施形態では半割お椀形状の球受部材11が所定の条件で退避位置から突出位置に移動する、即ち役物入球口2の中からその前に出現するので、出現時には球受部材11に入ってきた球10がほぼ確実に役物入球口2に入ることになる。
【0041】
球受部材11は、盤面1に平行に設けられた回転軸13により回動して役物入球口2の前に出現したり、収納されたりするので、その動きが面白くて遊技者の興味を引く。そして、回転軸13をモータ等で駆動すればいいので駆動部を小型にできる。また、球受部材11自体も役物入球口2の中に収納されるため、全体にコンパクトにすることができる。
【0042】
また、役物入球口2は盤面1裏面において第一出口3と連結していて、第一出口3から出た球10は貯留装置4に入り、そこでは5個まで球10を貯留することができるので、遊技者は球10を貯留装置4に多く貯めようと遊技に熱中するとともに、貯留装置4とその中に貯留された球10の動きを見ることができて遊技の面白みが増す。
【0043】
そして、貯留装置4に貯留された球10は、全部が連続して一度に送り出し口5の中に入り、盤面1裏面を通って第二出口7から前面に出てきて、特別入賞口8に連続して入っていきやすいので、一度にたくさんの賞球を得られ、且つ大当たり抽選の回数が増えるため、遊技者の興奮を高めることができる。このときの球10の動きも面白い動きであって遊技者を楽しませる。
【0044】
なお、邪魔板26は、常時回転している構成以外にも、所定の条件により回転し、別の所定の条件により停止するようにしたり、第一の通路、第一出口3又は受入口22等にセンサ(透過型フォトインタラプタなど)を設けて所定個数の球10が貯留されるまでは停止していて貯留されたら回転し排出するという構成にしてもよい。
【0045】
(実施形態2)
実施形態2は、図5に示すように、貯留装置4の構成が実施形態1と異なるだけであり、その他の部分は実施形態1と同じであるので、貯留装置4の構成について以下説明をする。
【0046】
本実施形態の貯留装置4は、円筒形の空間に半円形の開閉部材43がその空間内で回転可能に軸支されている。開閉部材43は円筒形空間のほぼ半分を占めている。円筒形の上部には、球10が左右の側壁21,42に挟まれて、縦に5つ並んで貯留される貯留部44が筒状に固定状態で設けられている。
【0047】
図5(a)は貯留態様を、図5(b)は排出態様を示している。貯留態様では、開閉部材43が貯留部44の排出口27を閉状態にして、貯留部44に球10が貯留されるようにしている。開閉部材43は時計回りにゆっくりと回転していて、図5(a)の状態から180度回転することにより、排出態様に転換させる。排出態様では、円筒形の空間のうち開閉部材43が存していない通路空間45が、排出口27と送り出し口5とを連通させるため、貯留部44に貯留された球10が全て連続して排出口27から排出され、送り出し口5の中に入っていく。貯留された球10が全て送り出し口5に入ったら、開閉部材43は素早く180度回転して貯留態様に戻る。
【0048】
本実施形態においても、貯留装置4の前面はガラス板であって、球10や開閉部材43の動きを遊技者が見ることができ、遊技者を楽しませるとともに興奮を高める。
【0049】
(実施形態3)
実施形態3は、図6、図7に示すように、貯留装置4の構成が実施形態1と異なるだけであり、その他の部分は実施形態1と同じであるので、貯留装置4の構成について以下説明をする。
【0050】
本実施形態の貯留装置4は長方形の凹部空間50を有し、その右上角部に第一出口3が設けられていて、左下角部には送り出し口5が設けられている。本実施形態では、第一出口3が受入口を兼ねており、送り出し口5が排出口を兼ねている。凹部空間50の中央に、盤面1に垂直に回転軸52が設けられていて、その軸から左右に貯留板51(保持部材)が設けられている。貯留板51は回転軸52を中心にシーソーのように、左側が上がったり右側が上がったりする動きをする。
【0051】
貯留態様(図7(a))では、貯留板51は右側が下がっていて、その上面に第一出口3から出てきた球10を、送り出し口5に入っていくことを阻止して、貯留する。そして、第一の通路内に設けられたセンサーで凹部空間50内に入った球10の数をカウントし、5個入ったら、貯留板51の右側を上げて左側を下げる。このようにすると排出態様(図7(b))となり、貯留された球10全てが連続して一度に送り出し口5にの中に入っていく。なお、排出態様になっているときには、球受部材11が退避位置であり続けるように設定されていて、球10は貯留装置4の方には入って来ないようになる。貯留された球10が全て送り出し口5の中に入ったら、貯留板51の右側が上がって、再び貯留態様となる。このとき凹部空間50に入った球10のカウント数は0にリセットされる。
【0052】
本実施形態においても、貯留装置4の前面はガラス板であって、球10や貯留板51の動きを遊技者が見ることができ、遊技者を楽しませるとともに興奮を高める。
【0053】
(その他の実施形態)
上記の実施形態は例であって、本発明はこれらの例に限定されない。実施形態3において、貯留装置4を貯留態様から排出態様にするタイミングは、球10が5個貯まる前であっても構わないし、別の入賞口に球が入ったり、盤面1に備えられたデジタル表示等が特定の表示になったとき等のタイミングであっても構わない。また、排出態様時に、貯留装置4内に球10が入ってくるのを確実に阻止するために、受入口に球10の進入阻止部材が出現するようにしても構わない。また、貯留装置4内部の形状も円筒形直方体に限定されないし、開閉部材の形状もどのような形状でもよい。役物入球口2から貯留装置4に連続して球10が流れていく構成ではなくても良いし、送り出し口5は他の役物の入り口に繋がっていても構わない。
【0054】
また、実施形態1又は2において、邪魔板26や開閉部材43は常時回転していなくてもよく、貯留態様で停止していて所定の個数の球が貯留部に入った時点で回転するように構成されていてもよい。さらに、実施形態2において、開閉部材43が常時ゆっくりと回転していてもよく、その時は通路空間45が実施形態1の貯留部である空間25の機能を果たし、ここが第二の貯留部となる。即ち、実施形態2で説明した貯留構造と実施形態1で説明した貯留構造との両方を兼ね備えたものとなる。
【0055】
また、実施形態3において、貯留装置4の凹部空間50の形状も円形や楕円形等どのような形状でも構わない。貯留板51の形状も特に限定されない。貯留板51の動きもシーソーのような動き以外に、水平方向に移動したり、貯留板51自身が伸縮したり等してもよい。
【0056】
さらに、貯留態様と排出態様以外の態様を有していても構わない。例えば、ある条件で受入口と排出口とが両方とも閉となるような態様があっても構わない。また、貯留される球数の上限も特に限定されない。
【0057】
球受部材11の形状は半割りのお椀状でなくても構わなく、例えば嘴の下半分のように前端が尖っている形状などでもよい。また、盤面1における各装置や開口部の配置も特に限定されず、貯留装置は盤面1の上部や下部に設置されていても良いし、二つ以上設置されていても良い。また、役物入球口2は第二出口7に繋がっていても良いし、役物入球口2が入賞口であっても構わない。また、球受部材11は役物入球口2の中からではなくその周辺の盤面1から出現するように構成されていても構わない。
【0058】
球受部材11が退避位置から突出位置に移動する第一の条件は、スルーチャッカー6,6を球が通過したという条件に限られず、例えば、別の入賞口に球が入ったり、盤面1に備えられたデジタル表示等が特定の表示になったとき等の条件を挙げることができる。球受部材11を突出位置から退避位置に移動させる第二の条件も同様にどのようなものでもよい。
【0059】
球受部材11の替わりに、球導入部材31,32,33,35を用いて球受構造を構成しても構わない。
【0060】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に述べる効果を奏する。
【0061】
貯留態様で貯留部に複数の球を貯留し、排出態様で貯留された全ての球を連続して排出口から排出するので、複数の球が一度に入賞する可能性が高く遊技者に満足感を与える。貯留部に球を目視可能に貯留するので、遊技者はより多くの球を貯めようと遊技に熱中する。保持部材が目視可能に移動してその移動により球を貯留態様から排出態様にする、或いは開閉部材が目視可能に回転してその回転によって排出口を開閉するので、排出口への球の排出タイミングが目視でき、遊技者を楽しませる。排出口から排出された球は、盤面裏面を通って別の出口から出るので、球の動きが面白く、遊技者を楽しませる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の全体を示した正面図である。
【図2】本発明に係るパチンコ機の盤面を示した正面図である。
【図3】(a)は、球受構造の退避位置を示す斜視図であり、(b)は、突出位置を示す斜視図である。
【図4】(a)は、実施形態1に係る貯留装置の貯留態様を示す正面図であり、(b)は、排出態様を示す正面図である。
【図5】(a)は、実施形態2に係る貯留装置の貯留態様を示す正面図であり、(b)は、排出態様を示す正面図である。
【図6】実施形態3に係る貯留装置の斜視図である。
【図7】(a)は、実施形態3に係る貯留装置の貯留態様を示す正面図であり、(b)は、排出態様を示す正面図である。
【図8】(a)は球導入部材が降下している斜視図であり、(b)は、球導入部材が上昇している斜視図である。
【図9】(a)は、他の球導入部材が開いている斜視図であり、(b)は、他の球導入部材が閉じている斜視図である。
【図10】(a)は別の球導入部材が降下している斜視図であり、(b)は、別の球導入部材が上昇している斜視図である。
【図11】さらに別の球導入部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 盤面
4 貯留装置
7 第二出口
10 球
22 受入口
25 空間(貯留部)
26 邪魔板(開閉部材)
27 排出口
43 開閉部材
44 貯留部
50 凹部空間(貯留部)
51 貯留板(保持部材)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a storage structure that is provided on a board surface of a pachinko machine and temporarily stores a predetermined number of balls or less, and a pachinko machine including the storage structure.
[0002]
[Prior art]
The pachinko game is a game in which a player strikes a pachinko ball on the board surface of the game board by a handle operation and puts the ball into a plurality of winning holes provided on the board surface. When a ball enters the winning opening, a plurality of winning balls are discharged to the player. Therefore, the player is eager to play the game so as to win many winning balls through the winning opening.
[0003]
In this way, various ideas have been made so that more balls can enter the winning opening. As an example of such a device, a structure in which a ball storage device is provided near the winning opening and the balls stored in the storage device are inserted into the winning opening can be cited as an example. Various machines are conventionally known as described in JP-A-6-178855, JP-A-7-124303, JP-A-10-155978, and the like.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the storage device described in the above-mentioned publication gazette stores one sphere and puts out the sphere toward the winning opening, or separates out even if a plurality of balls are stored, It did not satisfy the player's desire to get more prize balls. In addition, the movement of storing and discharging the balls was simple and did not entertain the player.
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a storage structure for a pachinko machine that can pay out a plurality of balls continuously and in an interesting motion, and the same. The purpose is to provide a pachinko machine.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a predetermined number of pieces can be stored, and the stored balls are discharged all at once.
[0007]
Specifically, the invention of
[0008]
And it has a storage part which has a ball entrance and a discharge port, and stores the stored ball so that a player can see, and the storage part prevents discharge of the ball from the discharge port. When the storage mode for storing the sphere and the discharge mode for discharging the stored sphere from the outlet are mutually convertible, and when the storage mode is converted to the discharge mode, It is assumed that all the stored spheres are continuously discharged from the discharge port.
[0009]
If it is the structure of invention of
[0010]
Here, in order to make the stored sphere visible, for example, a window is opened in a part of the wall surface of the storage part, or a part of the wall surface is made a glass plate on the front surface of the pachinko machine. In addition, since the storage unit is configured to store up to a predetermined number of spheres, the number of spheres that are discharged when the discharge mode is set is 0 if the spheres are not stored, If the sphere is stored, it is one to a predetermined number, and the number of discharges is different depending on the time. In addition, as conditions for converting from the storage mode to the discharge mode, for example, it is every fixed time, a ball enters a specific winning opening, opening or gate, or a liquid crystal screen provided on the board surface For example, a specific number or mark appears.
[0011]
Next, the invention of
[0012]
According to the configuration of the invention of
[0013]
According to a third aspect of the present invention, there is provided an opening / closing member for opening / closing the discharge port, and the opening / closing member is rotatable so as to be visible to a player so that the rotation opens and closes the discharge port. It is comprised, The storage structure of the pachinko machine of
[0014]
If it is the structure of invention of
[0015]
Next, the invention according to
[0016]
If it is the structure of invention of
[0017]
Next, the invention according to
[0018]
If the opening / closing member opens the discharge port, the stored sphere rolls from the stopped state and enters the discharge port when the opening / closing member opens the discharge port. Entertaining players with fun.
[0019]
Next, the invention of
[0020]
According to the configuration of the invention of
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0022]
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows an example of a pachinko machine according to the present invention, and FIG. 2 is an enlarged view of the
[0023]
As shown in FIG. 3 (a), the
[0024]
Thus, when it comes to the projecting position, the
[0025]
The
[0026]
As described above, when the
[0027]
Various timings can be set as the timing at which the
[0028]
Next, the movement of the
[0029]
The
[0030]
A mode in which the
[0031]
At this time, if a plurality of
[0032]
When the
[0033]
Furthermore, the
[0034]
The
[0035]
Next, each lower prize-winning
[0036]
The
[0037]
The two
[0038]
The
[0039]
A
[0040]
As described so far, in the present embodiment, the half bowl-shaped
[0041]
The
[0042]
In addition, the
[0043]
Then, all the
[0044]
The
[0045]
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 5, the second embodiment is different from the first embodiment only in the configuration of the
[0046]
In the
[0047]
FIG. 5A shows a storage mode, and FIG. 5B shows a discharge mode. In the storage mode, the opening / closing
[0048]
Also in the present embodiment, the front surface of the
[0049]
(Embodiment 3)
As shown in FIGS. 6 and 7, the third embodiment is different from the first embodiment only in the configuration of the
[0050]
The
[0051]
In the storage mode (FIG. 7 (a)), the
[0052]
Also in the present embodiment, the front surface of the
[0053]
(Other embodiments)
The above embodiments are examples, and the present invention is not limited to these examples. In the third embodiment, the timing when the
[0054]
Further, in the first or second embodiment, the
[0055]
In
[0056]
Furthermore, you may have aspects other than a storage aspect and a discharge aspect. For example, there may be a mode in which both the receiving port and the discharging port are closed under a certain condition. Moreover, the upper limit of the number of stored balls is not particularly limited.
[0057]
The shape of the
[0058]
The first condition for the
[0059]
Instead of the
[0060]
【The invention's effect】
The present invention is implemented in the form as described above, and has the following effects.
[0061]
A plurality of balls are stored in the storage section in the storage mode, and all the balls stored in the discharge mode are continuously discharged from the discharge port, so there is a high possibility that a plurality of balls will win at once and the player is satisfied give. Since the balls are stored in the storage unit so as to be visible, the player is enthusiastic about the game to store more balls. The holding member moves visibly and moves the sphere from the storage mode to the evacuation mode, or the opening / closing member rotates visibly and opens and closes the discharge port, so the discharge timing of the sphere to the discharge port Is visible and entertains the player. The ball discharged from the discharge port passes through the back side of the board and exits from another exit, so the movement of the ball is interesting and entertains the player.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an entire pachinko machine.
FIG. 2 is a front view showing a board surface of a pachinko machine according to the present invention.
FIG. 3A is a perspective view showing a retracted position of the ball receiving structure, and FIG. 3B is a perspective view showing a protruding position.
4A is a front view showing a storage mode of the storage device according to the first embodiment, and FIG. 4B is a front view showing a discharge mode.
5A is a front view showing a storage mode of the storage device according to the second embodiment, and FIG. 5B is a front view showing a discharge mode.
FIG. 6 is a perspective view of a storage device according to a third embodiment.
7A is a front view showing a storage mode of the storage device according to the third embodiment, and FIG. 7B is a front view showing a discharge mode.
8A is a perspective view in which a sphere introduction member is lowered, and FIG. 8B is a perspective view in which a sphere introduction member is raised.
9A is a perspective view in which another sphere introduction member is open, and FIG. 9B is a perspective view in which another sphere introduction member is closed.
FIG. 10A is a perspective view in which another sphere introduction member is lowered, and FIG. 10B is a perspective view in which another sphere introduction member is raised.
FIG. 11 is a perspective view of still another ball introduction member.
[Explanation of symbols]
1 board
4 storage devices
7 Second exit
10 balls
22 Entrance
25 space (reservoir)
26 Baffle plate (opening / closing member)
27 Discharge port
43 Opening / closing member
44 Reservoir
50 Recessed space (reservoir)
51 Reservation plate (holding member)
Claims (2)
球の受入口と排出口とを有するとともに上記貯留された球を、遊技者が目視可能に貯留する貯留部と、排出口の開閉を行う開閉部材とを備え、
上記開閉部材は、遊技者が目視可能に回転可能なものであり、該回転により上記排出口を開閉するように構成されており、
上記開閉部材の回転は、上記排出口の閉から開までの時間が球の射出間隔よりも長くなる所定の速度を有し、
上記貯留部は、上記排出口からの球の排出を阻止して球を貯留する貯留態様と、該貯留された球を該排出口から排出する排出態様との間を相互に変換可能な構成であって、該貯留態様から該排出態様に変換された際には該貯留された全ての球が連続して排出口から排出されるように構成されているとともに、開閉部材の回転に伴い貯留された球とともに移動するように構成されていることを特徴とするパチンコ機の貯留構造。A storage structure that is provided on the surface of the pachinko machine and temporarily stores a predetermined number of balls or less,
A storage portion for storing the ball stored in a visible manner, and an opening / closing member that opens and closes the discharge port.
The opening / closing member is rotatable so as to be visible to a player, and is configured to open and close the discharge port by the rotation.
The rotation of the opening / closing member has a predetermined speed at which the time from closing to opening of the discharge port is longer than the injection interval of the spheres,
The storage unit is configured to be able to mutually convert between a storage mode in which the sphere is stored by preventing discharge of the sphere from the discharge port and a discharge mode in which the stored sphere is discharged from the discharge port. In addition, when the storage mode is converted to the discharge mode, all the stored spheres are continuously discharged from the discharge port, and are stored as the opening / closing member rotates. A pachinko machine storage structure, characterized in that it is configured to move with a ball.
受入口と排出口とは少なくともいずれか一方が、常に開閉部材によって少なくともその一部が閉じられて球の出入りを阻止されていることを特徴とする請求項1記載のパチンコ機の貯留構造。The opening and closing member also opens and closes the receiving port by the rotation,
2. The storage structure for a pachinko machine according to claim 1, wherein at least one of the receiving port and the discharging port is always closed at least partially by an opening / closing member to prevent the ball from entering and exiting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002147172A JP4058296B2 (en) | 2002-05-22 | 2002-05-22 | Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002147172A JP4058296B2 (en) | 2002-05-22 | 2002-05-22 | Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003339994A JP2003339994A (en) | 2003-12-02 |
JP4058296B2 true JP4058296B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=29766463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002147172A Expired - Fee Related JP4058296B2 (en) | 2002-05-22 | 2002-05-22 | Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4058296B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4556011B2 (en) * | 2005-01-31 | 2010-10-06 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2009240495A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sammy Corp | Game board unit and game machine |
JP4889800B2 (en) * | 2010-05-04 | 2012-03-07 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP5987296B2 (en) * | 2011-08-01 | 2016-09-07 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6611100B2 (en) * | 2017-08-31 | 2019-11-27 | 株式会社コナミアミューズメント | Game device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5369742A (en) * | 1976-11-30 | 1978-06-21 | Kenkichi Nakashima | Pinball reservoir for pachinko game machine |
JPS54104947A (en) * | 1978-02-03 | 1979-08-17 | Kenkichi Nakashima | Pinball machine |
JPH0796061B2 (en) * | 1986-12-26 | 1995-10-18 | 株式会社ソフイア | Pachinko machine |
JPH01313075A (en) * | 1988-06-13 | 1989-12-18 | Sophia Co Ltd | Pachinko (japanese vertical pinball) machine |
JP2684298B2 (en) * | 1992-09-03 | 1997-12-03 | マルホン工業株式会社 | Pachinko machine |
JP2771143B2 (en) * | 1995-12-27 | 1998-07-02 | 株式会社高尾 | Game ball sorting device |
JP2001286616A (en) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Takao:Kk | Right generator for game machine |
JP4743357B2 (en) * | 2000-05-30 | 2011-08-10 | サミー株式会社 | Bullet ball machine |
JP2002360830A (en) * | 2001-06-04 | 2002-12-17 | Heiwa Corp | Stock ball prize winning device |
-
2002
- 2002-05-22 JP JP2002147172A patent/JP4058296B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003339994A (en) | 2003-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006263129A (en) | Pachinko game machine | |
JP4058296B2 (en) | Pachinko machine storage structure and pachinko machine equipped with the same | |
JP2003339993A (en) | Ball receiving structure for pachinko machine, and pachinko machine provided with the same | |
JP2015097586A (en) | Pinball game machine | |
JP4632411B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4632410B2 (en) | Bullet ball machine | |
JPH0647167A (en) | Communicating passage device for hopper and discharging tray | |
JP4393304B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2006051100A (en) | Pinball game machine | |
JP2858042B2 (en) | Central winning device in pachinko machines | |
JP2557229B2 (en) | Variable prize ball device for ball game machines | |
JP2009028307A (en) | Game machine | |
JP4697716B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2003024545A (en) | Pachinko game machine | |
JP2001161918A (en) | Game machine | |
JP3585416B2 (en) | Gaming machine | |
JP2004073598A (en) | Game machine | |
JP5499354B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4562172B2 (en) | Ballistic machine lottery equipment | |
JP4215691B2 (en) | Bullet ball machine | |
JPH08224337A (en) | Game machine | |
JP4775868B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4632270B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4632461B2 (en) | Bullet ball machine | |
JPH10127935A (en) | Pachinko game machine with discharge ball counter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |