JP4310936B2 - コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム - Google Patents

コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム Download PDF

Info

Publication number
JP4310936B2
JP4310936B2 JP2001174495A JP2001174495A JP4310936B2 JP 4310936 B2 JP4310936 B2 JP 4310936B2 JP 2001174495 A JP2001174495 A JP 2001174495A JP 2001174495 A JP2001174495 A JP 2001174495A JP 4310936 B2 JP4310936 B2 JP 4310936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
terminal
provider
paid
test page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001174495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002366480A (ja
Inventor
伸雄 斎藤
未知子 福島
壮太 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2001174495A priority Critical patent/JP4310936B2/ja
Publication of JP2002366480A publication Critical patent/JP2002366480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310936B2 publication Critical patent/JP4310936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、投稿者から提供されるコンテンツをサーバ上に簡単に登録するコンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ネットワーク上で、有償情報や無償情報等のコンテンツをネットワークのサーバからユーザへ送信することは、広く行われている。この時問題となるのは、当該コンテンツを提供する者にとっては、有償情報の送信、ユーザへの課金、請求を含めた対価の回収などをどのように行うかということである。すなわち有償情報提供者がユーザに対するこれらのシステムを独自に構築することは、大変な労力とコストが必要となる。
そこで、有償情報提供者は、既存の特定のプロバイダに有償情報を提供し、該プロバイダからその登録会員であるユーザに対して前記有償情報を送信することが考えられる。そして、当該プロバイダが、ネットワーク接続料金などの利用料金を会員ユーザに請求する際に、有償情報の送信による対価を当該利用料金に加算して請求してもらうことにより、有償情報提供者は、有償情報の提供に応じた対価の回収を行うという方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の方法では、特定のプロバイダの登録会員ユーザにしか有償情報を提供することができず、有償情報提供者にとっては、有償情報の受信が可能となるユーザ数をそれほど広げることができなかった。
そこで、有償情報提供者としては、有償情報の受信が可能なユーザを増やすために複数のプロバイダに有償情報を提供することも考えられるが、この場合、各々のプロバイダのサーバに有償情報を登録してもらうためには、各々のプロバイダの仕様等に合わせた有償情報を作成して各々のプロバイダにこれを提供しなければならず、有償情報提供者にとっては、非常に煩わしい作業となっていた。さらに、プロバイダ毎に、その課金処理や対価の請求、支払い処理方法が異なるため、これらに対応するためには、初期段階においても労力、コスト、及び技術的ノウハウが必要であり、また、運用においても多くの人員とコストが必要となった。
そこで、有償情報提供者とプロバイダとの間に新たに有償情報流通者を介在させ、有償情報提供者から提供された有償情報を該有償情報流通者を介してユーザに提供することが考えられる。このとき、有償情報流通者に有償情報流通サーバを設け、この有償情報流通サーバが、プロバイダが有する課金、請求等の代金決済方法や、プロバイダから送信される有償情報をユーザに送信する管理を行うことができる。
【0004】
しかしながら、有償情報提供者から提供されるコンテンツを一般公開するための登録処理を行う場合、コンテンツを提供しようとしている有償情報提供者が会員登録されているか否かのチェックや、コンテンツをプロバイダに登録する処理等は、コンテンツ運営者側の作業員が行っていたために、コンテンツを登録してネットワーク上に公開するまでに時間がかかるとともに、運営者側の作業員にとって登録する処理は、大変に手間がかかり、作業者にとって負担となっていた。さらに、登録するコンテンツが増加すると、負担がさらに大きくなってしまうという問題点があった。
さらに、コンテンツ登録処理が人手によって行われていたために、コンテンツを提供する会員としても、コンテンツの登録手続きは時間がかかる上に煩雑であり、従って、コンテンツ登録の増加が望めない状況であった。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、情報提供者から提供されるコンテンツの登録処理を簡単にし、運営者側の負担を軽減させることができるコンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システムを提供することにある。
また、本発明は、コンテンツの増加を図ることができるコンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通装置であって、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信する受信手段と、前記受信手段が受信するコンテンツを記憶する入稿用コンテンツ記憶手段と、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツを記憶する公開用コンテンツ記憶手段と、前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開を依頼された場合に、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツのうち前記公開指示されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶するキュー登録手段と、を有することを特徴とする。
【0007】
上述の構成によれば、登録依頼用のコンテンツ記憶手段と公開用のコンテンツ記憶手段とを設け、コンテンツ提供者の端末のユーザによって登録依頼されているコンテンツの確認がなされ、コンテンツの公開指示を受けた場合に登録依頼用のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツを公開用のコンテンツ記憶手段にコピーするようにしたので、ユーザがコンテンツを確認した後にコンテンツを第3者に公開することが可能である。
【0008】
また、本発明によれば、上述のコンテンツ流通装置の運営者側からの指示に基づいて、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツの公開を許可するか否かを指示する公開指示手段を有し、前記キュー登録手段は、前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開が依頼されるとともに、前記公開指示手段によって公開が許可されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶することを特徴とする。
【0009】
上述の構成によれば、前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開が依頼されるとともに、コンテンツ流通装置の運営者側から公開指示手段を介して前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツの公開が許可された場合に、登録依頼用のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツを公開用のコンテンツ記憶手段にコピーするようにしたので、ユーザとコンテンツ流通装置の運営者がコンテンツを確認し、両者がコンテンツの公開を許可した場合にコンテンツを第3者に公開することが可能である。
【0010】
また、本発明によれば、上述のコンテンツ流通装置において、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツを閲覧するためのアドレス情報を前記コンテンツを送信したコンテンツ提供者の端末に通知する環境設定手段と、前記コンテンツ提供者の端末から前記アドレス情報を用いて行われるコンテンツの確認指示に応じて、前記記憶手段に記憶されたコンテンツを前記コンテンツ提供者の端末に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
【0011】
上記構成によれば、コンテンツ提供者の端末から登録が依頼されたコンテンツを記憶しておき、記憶されたコンテンツを閲覧(確認)するために、コンテンツが記憶手段に記憶されているアドレス情報をコンテンツ提供者の端末に通知するようにしたので、コンテンツ提供者の端末のユーザが登録依頼したコンテンツを第3者(ネットワーク上)に公開することなく確認をすることができる。
【0012】
また、本発明は、上述のコンテンツ流通装置において、前記ネットワーク上に流通可能とされた後のコンテンツを更新する場合に、前記環境設定手段は、前記コンテンツ提供者の端末からのコンテンツの更新依頼に応じて、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツの更新を行い、前記コンテンツ提供者の端末から更新されたコンテンツの公開指示に基づいて、前記キュー登録手段によって、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されている更新されたコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶する制御を行うことを特徴とする。
上記構成によれば、公開用コンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツを第3者に公開すると同時に、入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツの更新作業をおこない、更新された後に更新されたコンテンツを公開用コンテンツ記憶手段にコピーすることができる。
【0013】
また、本発明は、上述のコンテンツ流通装置において、前記コンテンツ提供者の端末から登録依頼されるコンテンツには、無償コンテンツと有償コンテンツとのうち少なくとも一方を含む複数のコンテンツから構成されていることを特徴とする。
上述の構成によれば、複数のコンテンツの登録及びコンテンツの登録状態を確認することができる。
また、本発明は、上述のコンテンツ流通装置において、前記複数のコンテンツ間におけるテスト用コンテンツを生成するテストページ作成手段を有することを特徴とする。
上記構成によれば、複数のコンテンツ間における関連づけを確認することができるので、複数のコンテンツを登録する場合においても、各コンテンツ間の関連づけすなわちリンクが正しく行われているか否かを未公開状態において確認することができる。
【0014】
また、本発明は、ネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムであって、前記コンテンツ流通装置は、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信する受信手段と、前記受信手段が受信するコンテンツを記憶する入稿用コンテンツ記憶手段と、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツを記憶する公開用コンテンツ記憶手段と、前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開を依頼された場合に、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツのうち前記公開指示されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶するキュー登録手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、ネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通方法であって、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信し、前記コンテンツ提供者の端末から受信したコンテンツを記憶しておき、前記記憶されたコンテンツを確認するためのアドレス情報を前記コンテンツを送信したコンテンツ提供者の端末に通知し、前記アドレス情報を用いて前記コンテンツ提供者の端末からのコンテンツ確認指示に応じて、前記記憶されたコンテンツを前記コンテンツ提供者の端末に送信することを特徴とする。
【0015】
また、本発明は、上述のコンテンツ流通方法において、前記コンテンツ提供者の端末から登録依頼されるコンテンツには、無償コンテンツと有償コンテンツとのうち少なくとも一方を含む複数のコンテンツから構成されており、前記コンテンツ提供者の端末が該複数のコンテンツ間における関連づけを確認するためのテスト用コンテンツを生成することを特徴とする。
【0016】
また、本発明は、ネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通プログラムであって、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信するステップと、前記コンテンツ提供者の端末から受信したコンテンツを記憶するステップと、前記記憶されたコンテンツを確認するためのアドレス情報を前記コンテンツを送信したコンテンツ提供者の端末に通知するステップと、前記アドレス情報を用いて前記コンテンツ提供者の端末からのコンテンツ確認指示に応じて、前記記憶されたコンテンツを前記コンテンツ提供者の端末に送信するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0017】
また、本発明は、ネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信するステップと、前記コンテンツ提供者の端末から受信したコンテンツを記憶するステップと、前記記憶されたコンテンツを確認するためのアドレス情報を前記コンテンツを送信したコンテンツ提供者の端末に通知するステップと、前記アドレス情報を用いて前記コンテンツ提供者の端末からのコンテンツ確認指示に応じて、前記記憶されたコンテンツを前記コンテンツ提供者の端末に送信するステップとをコンピュータに実行させるためのコンテンツ流通プログラムを記録したことを特徴とする。
【0018】
また、本発明は、前記コンテンツ提供者の端末から登録依頼されるコンテンツには、無償コンテンツと有償コンテンツとのうち少なくとも一方を含む複数のコンテンツから構成されており、前記コンテンツ提供者の端末が該複数のコンテンツ間における関連づけを確認するためのテスト用コンテンツを生成するステップを含むことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態によるコンテンツ流通装置を図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態によるコンテンツ流通装置を適用したコンテンツ流通システムの構成を示す概念図である。この図において、コンテンツ流通システムは、投稿者6のコンテンツ提供端末7と、有償情報流通装置1と、ユーザ8のユーザ端末9とから構成される。有償情報流通装置1は、コンテンツ流通装置に相当しており、ネットワークを介してコンテンツ提供端末7とユーザ端末9とに接続される。このネットワークとは、例えば、有線、無線、電話線、専用線、衛星通信等の通信手段が、少なくとも一部に利用されるものである。
【0020】
有償情報流通装置1は、登録部2とコンテンツサーバ4と認証決済部10と配信部80とによって構成され、コンテンツ提供端末7から登録されるコンテンツをユーザ端末9に配信するとともに、このコンテンツ配信に伴う課金をユーザ端末9に行い、ユーザ8から徴収する対価に応じて投稿者6に支払いを行う処理をする。
【0021】
ここで、コンテンツとは、無償情報または有償情報のうち、少なくともいずれか一方の情報を含むものであり、単に文字情報、画像情報、音声情報等の素材だけではなく、アプリケーションソフトやサービスを含むものである。無償情報とは、ネットワークを介して流通可能な情報であり、特に課金の対象となる情報ではない情報である。以下、無償情報を無償コンテンツとして説明する。
【0022】
有償情報とは、写真等の静止画像、映像、映画等の動画像、及び又は小説等の文字、等の有償コンテンツや、パソコン、カメラ、等の有償商品、航空チケット、コンサートチケット、等の有償チケット、等の購入を画像及び又は文字等で表した物販に関する情報や、有償運送、等の有償サービスの申込みを画像及び又は文字等で表したサービス提供に関する情報等でユーザと提供者との間で有償取引される全てのものに関わる情報のことである。ユーザへの有償情報の提供とは、当該情報をユーザの端末へ送信し表示することで行われる。なお、有償商品、有償チケットの提供は郵便等の手段によって行われ、有償サービスはサービスの種類によってことなるが、サービスをユーザに提供することで行われる。以下、有償情報を有償コンテンツとして説明する。
【0023】
有償情報流通装置1の登録部2は、投稿者6からの会員登録依頼に応じて会員登録処理を行う。認証決済部10は、ユーザ8がコンテンツ購入者としての会員であるか否かの認証処理及びコンテンツの配信に伴う課金処理を行う。コンテンツサーバ4は、コンテンツ提供端末7から流通を依頼され提供されたコンテンツを記録する。配信部80は、ユーザ端末9からのコンテンツの送信要求に応じて、送信要求されたコンテンツに対応するコンテンツをコンテンツサーバ4から取得し、インターネットなどのネットワークを介してユーザ端末9に提供する。
【0024】
コンテンツ提供端末7とユーザ端末9は、周辺機器として入力装置、出力装置等が設けられている。ここで、入力装置とはキーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。出力装置とはCRT(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置、スピーカ等のことをいう。
【0025】
次に、このコンテンツ流通システムの動作について説明する。
まず、コンテンツの作成及び又は提供主である投稿者6によって、コンテンツ提供端末7から有償情報流通装置1に会員登録が行われると(符号(1))、有償情報流通装置1の登録部2は、コンテンツ提供端末7から送信される会員登録するための情報に基づいて、認証決済部10及び配信部80に会員登録を行う(符号(2))。コンテンツ提供端末7によって投稿者6から流通させるためのコンテンツが登録された後(符号(3))、ユーザ端末9を介してユーザ8によってコンテンツサーバ4内に登録されているコンテンツの購入が指示されると(符号(4))、有償情報流通装置1は、配信部80によって購入指示を受信して認証決済部10に認証要求を行う(符号(5))。そして、認証決済部10によってユーザ8の認証がなされると、認証決済部10から配信部80に課金情報を付加した認証返答を送出し(符号(6))、配信部80によって送信要求されたコンテンツをコンテンツサーバ4から取得し(符号(7))、ユーザ端末9に該コンテンツを配信する(符号(8))。そして、有償情報流通装置1の認証決済部10は、課金情報に応じてユーザ端末9からの支払い情報を受信すると(符号(9))、コンテンツ提供端末7にコンテンツの配信に応じた支払い処理が行われる(符号(10))。
【0026】
上述の実施形態において、有償情報流通装置1とコンテンツ提供端末7との間や、有償情報流通装置1とユーザ端末9との間にプロバイダを介在するように構成してもよい。
ここで、「プロバイダ」には、消費者となり得る者等に対してサービスを提供するサービスプロバイダが相当する。このサービスプロバイダには、例えばネットワークへの接続サービスを提供するサービスプロバイダが含まれ、典型的にはインターネットへの接続サービスを提供するISP(インターネットサービスプロバイダ)が該当する。
但し、「プロバイダ」はこのネットワーク接続サービスを提供するインターネットサービスプロバイダ等に限定されず、銀行、証券会社、クレジットカード会社、その他決済サービス提供者、貸金業者、その他金融関連サービス提供者、電子マネー関連事業者、前払い証票関連事業者、地上波や衛星波やケーブル等による放送事業者あるいは放送類似事業を営む者、電力事業者、流通業者、輸送業者など、会員・契約者・口座保持者など(これらを総称してユーザと呼ぶ)に関する情報を管理し、当該ユーザに直接的あるいは間接的に有償情報を提供する手段及び当該有償情報の代金決済手段とを有するものであれば良い。
【0027】
次に、図1における有償情報流通装置1の他の実施形態について、図面を用いてさらに詳細に説明する。図2は、有償情報流通装置の構成を示す概略ブロック図である。この図において、認証決済部10は、有償コンテンツの配信時におけるユーザ8またはコンテンツ登録時における投稿者6が会員として登録されているか否かを認証する認証機能と、有償コンテンツの配信によって発生する課金に関する決済処理を行う決済機能とを有する。
【0028】
環境設定部20は、コンテンツリスト登録部21と記憶領域設定部22と、アカウント生成部23とテストページ作成部24とから構成され、装置各部を制御して、コンテンツの登録に関する処理を行う。この環境設定部20は、図1における登録部2に相当する。この環境設定部20のうち、コンテンツリスト登録部21は、登録されているコンテンツのリストをリスト情報としてコンテンツリスト記憶部40に記憶する。ここで、コンテンツリスト記憶部40には、例えば、図3に示すように、コンテンツ名とコンテンツを識別するためのコンテンツIDとコンテンツの価格と課金種別とが対応づけられて記憶される。この課金種別は、例えば、月額課金、日額課金、件数課金等が設定される。ここで、コンテンツIDは、コンテンツリスト記憶部40にコンテンツが登録される際、コンテンツリスト登録部21によって付与され、記憶される。また、コンテンツリスト登録部21は、コンテンツリスト記憶部40にコンテンツリスト情報を記憶すると同時に、コンテンツが登録されるISP側のサーバに追加されるコンテンツの情報を通知する。
【0029】
記憶領域設定部22は、投稿者6のコンテンツ提供端末7から送信される無償コンテンツと有償コンテンツとを記憶するための記憶領域を入稿用コンテンツデータベース52内に設定する。この設定は、無償コンテンツを記憶するための無償用ディレクトリと有償コンテンツを記憶するための有償用ディレクトリとが設定される。ここで、有償コンテンツは、ユーザ端末9に課金処理を行って配信するためのコンテンツであり、無償コンテンツは、有償コンテンツを紹介するためのコンテンツである。
【0030】
アカウント生成部23は、記憶領域設定部22が設定した無償用ディレクトリと有償用ディレクトリとに対応する、FTP(File Transfer Protocol)を用いてファイルを送信するためのアカウントを設定する。例えば、無償用ディレクトリと有償用ディレクトリとにアクセスするためのFTP用のIDとパスワードが設定される。
【0031】
テストページ作成部24は、投稿者6から投稿されるコンテンツが実際にネットワーク上に公開された場合の状態を、未公開状態において確認するための確認用のテストページを作成する。例えば、無償コンテンツと有償コンテンツとが投稿されている場合において、無償コンテンツにおいて有償コンテンツを購入する指示がユーザ8からなされた場合に、ISP側における課金に関する認証処理を行った後に、無償コンテンツに対応する有償コンテンツが配信されるか否かを確認するためのものである。これにより、投稿者6が、無償コンテンツとISP側の課金処理と有償コンテンツとが正しくリンクされているか否かの確認や、コンテンツ内の体裁、画像の配置位置、文字の配列等の確認も行うことが可能である。
【0032】
申し込みフォーム記憶部30は、コンテンツを登録するために必要な情報を入力するためのテンプレートとなる申し込みフォーム情報を記憶している。この申し込みフォーム情報は、例えば、コンテンツ情報と投稿者情報であり、コンテンツ情報は、コンテンツの名称であるコンテンツ名、コンテンツの価格、課金種別、コンテンツが属するジャンルを示すジャンル名、無償コンテンツにおいて有償コンテンツを紹介するためのコンテンツ紹介文情報等が含まれる。投稿者情報は、有償情報流通装置に登録されているコンテンツを提供する投稿者を識別及び認証するための情報であり、投稿者のID、認証を行うためのパスワード等が含まれる。
【0033】
コンテンツ記憶部50は、公開用コンテンツデータベース51と入稿用コンテンツデータベース52とから構成され、投稿者6から流通を依頼され提供されたコンテンツをURL(Uniform Resource Locator)とを対応づけて記憶する。なお、このコンテンツ記憶部50が図1におけるコンテンツサーバ4に相当する。
公開用コンテンツデータベース51は、インターネットなどのネットワークを介してユーザ端末9や他のサーバに公開するためのコンテンツを記憶する。この公開用コンテンツデータベース51には、第3者が端末を利用してアクセスすることが可能である。
入稿用コンテンツデータベース52は、コンテンツ提供者から投稿されたコンテンツを記憶する。この入稿用コンテンツデータベース52内に記憶されたコンテンツは、未公開用のコンテンツとして記憶されるので、公開用コンテンツデータベース51にコンテンツの情報が転送(コピー)されない限り、第3者に公開されない。
【0034】
キュー登録部60は、コンテンツを公開するか否かの審査を行う対象となるコンテンツリストを記憶する確認作業コンテンツ一覧データベースを有しており、環境設定部20から通知されるコンテンツIDを確認作業コンテンツ一覧データベースに登録する。また、キュー登録部60は、公開指示部70から公開が許可されたコンテンツを公開させるための指示をコンテンツ記憶部50に指示する。なお、所定の規則に従って作成されたコンテンツである場合に、キュー登録部60は、コンテンツ提供端末7からコンテンツの公開が依頼された時点でコンテンツを公開させるための指示をコンテンツ記憶部50に指示するようにしてもよい。
公開指示部70は、キュー登録部60の確認作業コンテンツ一覧データベースに記憶されたコンテンツの公開を許可するか否かを指示する。このコンテンツを公開するか否かは、例えば、運営者側の審査官によって行われる。
【0035】
配信部80は、ネットワークを介して各種情報の送受信を行う。例えば、配信部80は、公開用コンテンツデータベース51に記憶されたコンテンツや、申し込みフォーム情報、電子メールなどをネットワークを介してユーザ端末9に送信する。
【0036】
次に、上述した構成における有償情報流通装置の動作について図面を用いて説明する。ここでは、投稿者6は、コンテンツの投稿を行うための会員登録がなされており、この会員認証に用いられるID、パスワードを認証決済部10から予め発行されているものとする。また、投稿者6およびユーザ8は、有償情報流通装置に対する決済処理を行うための口座を予め持っているものとする。
【0037】
まず、図1、図2、および図4のフローチャートを用いて説明する。
投稿者6によって、コンテンツ提供端末7からコンテンツを登録するための申し込み要求がなされると、有償情報流通装置の環境設定部20は、配信部80によって受信する。そして、環境設定部20は、申し込みフォーム記憶部30に記憶されている申し込みフォーム情報を読み出し、読み出した申し込みフォーム情報を配信部80によってコンテンツ提供端末7に送信する(ステップS11)。
【0038】
コンテンツ提供端末7は、有償情報流通装置から申し込みフォーム情報を受信し、該申し込みフォーム情報を出力装置に出力する。このとき、例えば、申し込みフォーム情報として図5に示すような出力がなされる。そして、投稿者6によって各項目における情報が入力された後、「送信」ボタンが入力装置によってクリックされると、各項目における情報がコンテンツ登録するための申し込み情報として有償情報流通装置の配信部80に送信される。
【0039】
有償情報流通装置の環境設定部20は、コンテンツ提供端末7から申し込み情報を取得すると(ステップS12)、申し込み情報に含まれる投稿者情報に基づき、認証決済部10によって投稿者6が登録されている会員であるか否かの認証を行う(ステップS13)。認証決済部10の認証結果が会員ではない場合、エラー処理が行われ、ユーザ端末9にエラー表示がなされる(ステップS14)。
【0040】
一方、認証決済部10における認証結果が会員である場合、有償情報流通装置の環境設定部20は、受信した申し込み情報を確認してもらうために配信部80によってユーザ端末9に送信する。ユーザ端末9は、有償情報流通装置から送信される、確認するための申し込み情報を受信する。このとき、コンテンツ提供端末7の出力装置には、図6のような確認画面が出力される。そして、投稿者6によって申し込み情報が確認され、「修正」ボタンが入力装置によってクリックされると、申し込み情報を修正するための処理が行われる。そして、ユーザ8によってコンテンツ提供端末7から送信される、修正された申し込み情報を取得する(ステップS12)。
【0041】
一方、「OK」ボタンがクリックされると、有償情報流通装置の環境設定部20は、コンテンツを登録するための環境設定処理を行い(ステップS16)、環境設定された情報を各種設定情報を電子メールによって配信部80を介してコンテンツ提供端末7に送信する(ステップS17)。この電子メールが正しく投稿者6のコンテンツ提供端末7に届くことにより、投稿者6の所在の確認を行うことが出来る。
【0042】
次に、ステップS16における環境設定処理について図7のフローチャートを用いて説明する。
環境設定部20は、コンテンツリスト登録部21によってコンテンツIDを発行し、申し込み情報に含まれるコンテンツ名、価格、課金種別に対応づけてコンテンツリスト登録部21にリスト情報として記憶し(ステップS21)、コンテンツを登録するISP側のサーバに追加するリスト情報を通知する。これにより、ISP側のサーバに例えば、図8に示すように、コンテンツID「0001」に関する情報がリスト情報として追加される。
【0043】
次に、環境設定部20は、記憶領域設定部22によって、投稿者6のコンテンツ提供端末7から送信される無償コンテンツと有償コンテンツとを記憶するための記憶領域を入稿用コンテンツデータベース52内に設定する。この設定は、無償コンテンツを記憶するための無償用ディレクトリと有償コンテンツを記憶するための有償用ディレクトリとがコンテンツ毎に設定される(ステップS22)。
【0044】
次に、環境設定部20は、アカウント生成部23によって、記憶領域設定部22が設定した無償用ディレクトリと有償用ディレクトリとにFTPを用いてファイルを送信するためのアカウントとなるFTP用IDとパスワードとを生成する(ステップS23)。
【0045】
次に、環境設定部20は、テストページ作成部24によって、図9に示すようなコンテンツを確認するためのテストページと、このテストページのURLを設定する(ステップS24)。このテストページには、コンテンツ名と、「テスト」ボタン、「OK」ボタンが設定されている。「テスト」ボタンは、投稿者6によって投稿される無償コンテンツの先頭ページすなわち無償用ディレクトリがリンク先として設定されている。また、テストページ内の「OK」ボタンには、「OK」ボタンがクリックされたときの処理用のCGI(Common Gateway Interface)が設定されているとともに、そのコンテンツがOKであるかを識別するためにコンテンツIDがパラメータとして設定されている。この「OK」ボタンがクリックされることによって、テストされたコンテンツが正しいことが有償情報流通装置に通知される。また、テストページ作成部24は、無償コンテンツ内において、有償コンテンツを購入する指示を行うための「OK」ボタンがクリックされた場合にユーザ認証を行うための処理画面である認証処理画面を作成する。この認証処理画面は、例えば、図10(b)に示すように出力されるものである。さらに、テストページ作成部24は、認証処理画面内において「OK」ボタンに、投稿者6によって投稿される無償コンテンツに対応する有償コンテンツが記憶記憶されている有償用ディレクトリをリンク先として設定する。
【0046】
次に、環境設定部20は、投稿者6あてにコンテンツ登録処理を行うための情報を含む電子メールを作成する(ステップS25)。この電子メールには、
▲1▼FTP用アカウント…記憶領域設定部22によって設定された無償用ディレクトリと有償用ディレクトリにコンテンツのファイルを送信するFTP用IDとパスワード
▲2▼課金用URL…無償コンテンツ内の「購入」ボタンをクリックした場合にテスト用のユーザ認証処理を行うためのURL
▲3▼テストページのURL…テストページ作成部24によって設定されたテストページのURL
が含まれる。
そして、電子メールが作成されると、投稿者6のコンテンツ提供端末7あてに送信される。なお、コンテンツ登録処理を行うための情報は、郵便やファクシミリなどを用いるようにしてもよい。
【0047】
次に、コンテンツが入稿される場合の有償情報流通装置の動作について図11のフローチャートを用いて説明する。
有償情報流通装置からコンテンツ登録処理を行うための情報を含む電子メールが届いた後、投稿者6は、コンテンツ提供端末7によって、有償情報流通装置に投稿する無償コンテンツおよび有償コンテンツの調整を行う(ステップS41)。ここでは、投稿者6によって、無償コンテンツとして、例えば、図10(a)に示すようなコンテンツが作成され、有償コンテンツとして図10(c)に示すようなコンテンツか作成される。さらに、投稿者6によって、無償コンテンツ内に図10(a)の符号pに示すような「購入」ボタン作成され、この「購入」ボタンがクリックされた場合のリンク先として、有償情報流通装置から受信した電子メールに含まれる、課金用URLが設定される。また、投稿者6によって、必要に応じて、コンテンツの体裁や、文字列、コンテンツ内に張り付ける画像の位置などの調整が行われる。
【0048】
次に、コンテンツの調整が終了した後、投稿者6は、有償コンテンツと無償コンテンツを有償情報流通装置から受信した電子メールに含まれる、FTP用のアカウントを用いて有償情報流通装置に投稿(アップロード)する(ステップS42)。ここでは、投稿者6からの送信指示に応じて、無償コンテンツが入稿用コンテンツデータベース52の無償用ディレクトリに送信され、記憶されるとともに、有償コンテンツが入稿用コンテンツデータベース52の有償用ディレクトリに送信され、記憶される(ステップS51)。
【0049】
コンテンツの投稿が終了すると、投稿者6は、コンテンツ提供端末7によって、投稿したコンテンツのテストを行う(ステップS43)。ここでは、コンテンツ提供端末7は、投稿者6からの指示に応じて、有償情報流通装置から送信された電子メールに含まれる、テストページのURLにアクセスする。有償情報流通装置は、コンテンツ提供端末7からの指示に応じてテストページを送信する(ステップS52)。コンテンツ提供端末7は、取得したテストページを出力装置によって出力する。このとき、出力装置には、例えば、図9に示すように出力される。
【0050】
そして、このテストページ内の「テスト」ボタンが投稿者6によってクリックされると、「テスト」ボタンに設定された無償用ディレクトリ内に記憶されている無償コンテンツを入稿用コンテンツデータベース52から取得する。そして、無償コンテンツがコンテンツ提供端末7の出力装置の画面上に図10(a)に示すように出力される。そして、投稿者6によって、この無償コンテンツの内容が確認され、「購入」ボタンがクリックされると、この「購入」にリンク先として設定されている認証画面が図10(b)に示すように出力される。そして会員IDとパスワードが入力された後、認証画面内の「OK」ボタンがクリックされると、この「OK」ボタンにリンク先として設定されている有償用ディレクトリに記憶されている有償コンテンツが図10(c)に示すように出力される。このようにして、投稿者6が投稿した無償コンテンツ及び有償コンテンツを未公開状態において、投稿者6自身が確認できる。そして、投稿者6は、確認した結果が正しくないすなわち修正が必要である場合、コンテンツの調整を行い(ステップS41)、再度投稿し(ステップS42)、コンテンツのテストを行う(ステップS43)。なお、テストページにおける購入用の認証処理においては、投稿者に対する課金は行われない。
【0051】
一方、確認結果が正しいとして、投稿者6によって「OK」ボタンがクリックされると、この「OK」ボタンに設定されているCGIによる処理が行われ、パラメータとして設定されているコンテンツIDが環境設定部20に通知されるとともに、ISPのコンテンツ運営者側のサーバにコンテンツIDが通知される。有償情報流通装置の環境設定部20は、コンテンツIDが通知されると、キュー登録部60のコンテンツIDを確認作業コンテンツ一覧データベースに登録する(ステップS53)。
【0052】
そして、キュー登録部60のコンテンツIDを確認作業コンテンツ一覧データベースに登録された後、コンテンツを公開するか否かを審査する審査官によってコンテンツを公開するか否かが判断される。そして、審査官によってコンテンツを公開できないと判断され、公開指示部70から「不許可」の指示がなされると、公開できない旨を示す通知が電子メールによって配信部80からコンテンツ提供端末7に送信される(ステップS55)。この通知は、電子メール以外であってもよい。
【0053】
一方、審査官によってコンテンツの公開が許可され、公開指示部70から「許可」の指示がなされると、キュー登録部60は、公開が許可されたコンテンツのコンテンツIDをコンテンツ記憶部50に通知するとともに、コンテンツを公開させるための指示をする。これにより、公開が許可されたコンテンツのデータが入稿用コンテンツデータベース52から公開用コンテンツデータベース51内のディレクトリにコピーされ、ユーザ端末9等によってコンテンツを閲覧できるような一般公開するための登録処理が行われる(ステップS56)。そして、ユーザ8によって、コンテンツの配信指示がユーザ端末9から有償情報流通装置になされると、無償コンテンツや有償コンテンツが配信される(ステップS57)。
【0054】
なお、既に公開されたコンテンツを更新する場合、公開用コンテンツデータベース51に記憶されているコンテンツを第3者に公開しておき、入稿用コンテンツデータベース52に記憶されているコンテンツを上述と同様の手順によって更新する。そして、更新されたコンテンツを公開する場合に、入稿用コンテンツデータベース52に記憶されている更新されたコンテンツのデータを公開用コンテンツデータベース51にコピーする。これにより、投稿者6がコンテンツを更新している作業中であっても、一般ユーザはコンテンツを閲覧することができるので、有償コンテンツの販売を停止することなく更新作業を行うことができる。
【0055】
なお、以上説明した実施形態において、投稿者から提供されるコンテンツを有償情報流通装置に登録する場合について説明したが、登録するコンテンツは、無償コンテンツのであっても、有償コンテンツのみであってもよく、また、ISP側のサーバにコンテンツを登録する場合に、上述した手順によってコンテンツを登録するようにしてもよい。
【0056】
また、認証決済部10にさらに、コンテンツの配信に関する集計を行う集計部を設け、有償コンテンツの販売数を集計しておく。そして、投稿者6がこの集計結果を確認できるようにしてもよい。この投稿者6が集計結果を閲覧する場合、例えば、図12(a)に示すように投稿者6のIDやパスワードを入力してもらい、認証処理を行った後、投稿者6が投稿したコンテンツの集計結果として、コンテンツ提供者から提供されたコンテンツの一覧や、無料ページへのアクセス数、有料ページの販売数、コンテンツ提供者に対する支払金額などを通知する(図12(b)、図12(c))。また、この集計結果を電子メールなどによって定期的に投稿者6に通知するようにしてもよい。
【0057】
また、上述の実施形態においては、一人のコンテンツ提供者がコンテンツ提供端末7を利用してコンテンツを入稿する場合について説明したが、複数のコンテンツ提供者からのコンテンツを仲介し、コンテンツ提供端末7を利用してコンテンツを入稿するようにしてもよい。すなわち、コンテンツ仲介業者がコンテンツ提供端末7を利用し、複数のコンテンツ提供者からのコンテンツを有償情報流通装置1に入稿するようにしてもよい。この場合、例えば、仲介業者のコンテンツ提供端末7を仲介し、上述の入稿コンテンツの確認処理を行うことが可能である。また、複数台のコンテンツ提供端末7を有償情報流通装置1に接続する構成であってもよい。
【0058】
また、図2におけるの認証決済部10、環境設定部20、申し込みフォーム記憶部30、コンテンツリスト記録部40、コンテンツ記録部50、キュー登録部60、公開指示部70、配信部80の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより有償情報の流通の管理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
【0059】
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
【0060】
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、登録依頼用のコンテンツ記憶手段と公開用のコンテンツ記憶手段とを設け、コンテンツ提供者の端末のユーザによって登録依頼されているコンテンツの確認がなされ、コンテンツの公開指示を受けた場合に登録依頼用のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツを公開用のコンテンツ記憶手段にコピーするようにしたので、ユーザがコンテンツを確認した後にコンテンツを第3者に公開することができ、これにより、投稿者にとって所望のコンテンツを提供することができ、また、投稿者によってコンテンツの確認を行うようにしたので、運営者側のコンテンツの登録における確認作業の負担を軽減することができる効果が得られる。
【0062】
また、上述の構成によれば、公開指示手段を設け、コンテンツ提供者の端末からコンテンツの公開が依頼されるとともに、コンテンツ流通装置の運営者側からコンテンツの公開が許可された場合に、登録依頼用のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツを公開用のコンテンツ記憶手段にコピーするようにしたので、ユーザとコンテンツ流通装置の運営者がコンテンツを確認し、両者がコンテンツの公開を許可した場合にコンテンツを第3者に公開することが可能である。これにより、ユーザおよびコンテンツ流通装置の運営者の意志を反映させてコンテンツを公開することができる効果が得られる。
【0063】
また、この発明によれば、コンテンツ提供者の端末から登録が依頼されたコンテンツを記憶しておき、記憶されたコンテンツを閲覧(確認)するため、コンテンツが記憶手段に記憶されているアドレス情報をコンテンツ提供者の端末に通知するようにしたので、コンテンツ提供者の端末のユーザが登録依頼したコンテンツを第3者(ネットワーク上)に公開することなく確認をすることができるとともに、運営者側の負担を低減させ、簡単にかつ登録にかかる時間を短縮してコンテンツの登録を行うことができる効果が得られる。また、コンテンツを簡単に登録することができるので、投稿者に対してコンテンツの登録を促すことができ、コンテンツの増加を図ることができる効果が得られる。
【0064】
また、本発明によれば、公開用コンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツを第3者に公開すると同時に、入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツの更新作業をおこない、更新された後に更新されたコンテンツを公開用コンテンツ記憶手段にコピーするようにしたので、コンテンツ提供を中断することなくコンテンツの更新作業を行うことができる効果が得られる。
【0065】
また、本発明は、上述のコンテンツ流通装置において、前記コンテンツ提供者の端末から登録依頼されるコンテンツには、無償コンテンツと有償コンテンツとのうち少なくとも一方を含む複数のコンテンツから構成することができるので、複数のコンテンツの登録及びコンテンツの登録状態を確認することができ、コンテンツ登録における汎用性を持たせることが可能である。
【0066】
上記構成によれば、複数のコンテンツ間における関連づけを確認することができるので、複数のコンテンツを登録する場合においても、各コンテンツ間の関連づけすなわちリンクが正しく行われているか否かを未公開状態において確認することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による有償情報流通装置を適用したコンテンツ流通システムの構成を示す概念図である。
【図2】 有償情報流通装置の構成を示す概略ブロック図である。
【図3】 コンテンツリスト記憶部40に記憶されるコンテンツの一覧の一例を示す図面である。
【図4】 有償情報流通装置の動作について説明するためのフローチャートである。
【図5】 コンテンツ提供端末7の出力装置に出力される申し込みフォーム情報の一例を示す図面である。
【図6】 コンテンツ提供端末7の出力装置に出力されるユーザの確認用の申し込みフォーム情報の一例を示す図面である。
【図7】 環境設定処理について説明するためのフローチャートである。
【図8】 ISP側のサーバに記憶されるコンテンツのリスト情報の一例を示す図面である。
【図9】 テストページの一例を示す図面である。
【図10】 コンテンツを確認する場合について説明するための図面である。
【図11】 コンテンツが入稿される場合の有償情報流通装置の動作について説明するためのフローチャートである。
【図12】 コンテンツの集計結果について説明するための図面である。
【符号の説明】
1 有償情報流通装置
2 登録部
6 投稿者
7 コンテンツ提供端末
8 ユーザ
9 ユーザ端末
10 認証決済部
20 環境設定部
21 コンテンツリスト登録部
22 記憶領域設定部
23 アカウント生成部
24 テストページ作成部
30 申し込みフォーム記憶部
40 コンテンツリスト記憶部
50 コンテンツ記憶部
51 公開用コンテンツデータベース
52 入稿用コンテンツデータベース
60 キュー登録部
70 公開指示部
80 配信部

Claims (8)

  1. コンテンツの送信による対価をインターネットサービスプロバイダの利用料金に加算して請求する当該インターネットサービスプロバイダを介してネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通装置であって、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツであって無償のコンテンツである無償コンテンツと有償のコンテンツである有償コンテンツを含むコンテンツと、当該有償コンテンツの価格と課金種別の情報を含む申し込み情報とを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信する無償コンテンツと有償コンテンツを記憶する入稿用コンテンツ記憶手段と、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツを記憶する公開用コンテンツ記憶手段と、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開を依頼された場合に、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツのうち前記公開指示されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶するキュー登録手段と、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツを識別するコンテンツIDのリストをリスト情報として記憶するコンテンツリスト記憶部と、
    前記コンテンツ提供者の端末から確認指示がなされたコンテンツについて、コンテンツIDを発行して当該コンテンツIDを前記コンテンツリスト記憶部に記憶するとともに、
    当該コンテンツ記憶部に記憶したコンテンツに対応するインターネットサービスプロバイダのサーバに、追加されるリスト情報を通知するコンテンツリスト登録部と、を有し、
    前記リスト情報には、発行されたコンテンツIDに対応づけて、前記受信手段が受信した申し込み情報に含まれる前記有償コンテンツの価格と、課金種別の情報が含まれており、
    前記コンテンツ流通装置は、さらに、
    前記入稿用コンテンツ記憶手段にコンテンツのファイルを送信するためのIDとパスワードを設定するアカウント生成手段と、
    コンテンツ提供者の投稿されるコンテンツがネットワーク上に公開された場合の状態を未公開状態において無償コンテンツと有償コンテンツを確認するための確認用テストページであって当該有償コンテンツの確認用テストページについては投稿者に対する課金が行われない確認用テストページを生成するテストページ作成手段と、
    前記アカウント生成手段によって生成されるIDとパスワードおよび、前記テストページ作成手段によって作成される確認用テストページに対応するURLを含む電子メールを生成して前記コンテンツ提供者の端末に送信する環境設定手段と、
    を有し、前記受信手段は、前記環境設定手段によって送信された電子メールに含まれるIDとパスワードによって認証されたコンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信し、
    前記テストページ作成手段は、確認用テストページを生成する場合、この確認用テストページがコンテンツ提供者の端末に送信されて、当該コンテンツ提供者の端末において、当該確認用テストページのうち、無償コンテンツの内容を確認する確認用テストページが確認され当該無償コンテンツに設けられた購入を指示するボタンをクリックされると、このボタンにリンク先として設定された認証画面が出力され、この認証画面において会員IDとパスワードが入力され有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンがクリックされた場合にユーザ認証を行うための処理画面である認証処理画面が出力され、この有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンにリンク先として設定されている確認用の有償コンテンツであって当該確認用の有償コンテンツについては投稿者に対する課金が行われないテストページを生成する
    ことを特徴とするコンテンツ流通装置。
  2. コンテンツ流通装置の運営者側からの指示に基づいて、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツの公開を許可するか否かを指示する公開指示手段を有し、
    前記キュー登録手段は、前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開が依頼されるとともに、前記公開指示手段によって公開が許可されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ流通装置。
  3. 前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツを閲覧するためのアドレス情報を前記コンテンツを送信したコンテンツ提供者の端末に通知する環境設定手段と、
    前記コンテンツ提供者の端末から前記アドレス情報を用いて行われるコンテンツの確認指示に応じて、前記記憶手段に記憶されたコンテンツを前記コンテンツ提供者の端末に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ流通装置。
  4. 前記ネットワーク上に流通可能とされた後のコンテンツを更新する場合に、
    前記環境設定手段は、前記コンテンツ提供者の端末からのコンテンツの更新依頼に応じて、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツの更新を行い、前記コンテンツ提供者の端末から更新されたコンテンツの公開指示に基づいて、前記キュー登録手段によって、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されている更新されたコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶する制御を行うことを特徴とする請求項記載のコンテンツ流通装置。
  5. コンテンツの送信による対価をインターネットサービスプロバイダの利用料金に加算して請求する当該インターネットサービスプロバイダを介してネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムであって、
    前記コンテンツ流通装置は、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツであって無償のコンテンツである無償コンテンツと有償のコンテンツである有償コンテンツを含むコンテンツと、当該有償コンテンツの価格と課金種別の情報を含む申し込み情報とを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信する無償コンテンツと有償コンテンツを記憶する入稿用コンテンツ記憶手段と、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツを記憶する公開用コンテンツ記憶手段と、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開を依頼された場合に、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツのうち前記公開指示されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶するキュー登録手段と、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツを識別するコンテンツIDのリストをリスト情報として記憶するコンテンツリスト記憶部と、
    前記コンテンツ提供者の端末から確認指示がなされたコンテンツについて、コンテンツIDを発行して当該コンテンツIDを前記コンテンツリスト記憶部に記憶するとともに、
    当該コンテンツ記憶部に記憶したコンテンツに対応するインターネットサービスプロバイダのサーバに、追加されるリスト情報を通知するコンテンツリスト登録部と、を有し、
    前記リスト情報には、発行されたコンテンツIDに対応づけて、前記受信手段が受信した申し込み情報に含まれる前記有償コンテンツの価格と、課金種別の情報が含まれており、
    前記コンテンツ流通装置は、さらに、
    前記入稿用コンテンツ記憶手段にコンテンツのファイルを送信するためのIDとパスワードを設定するアカウント生成手段と、
    コンテンツ提供者の投稿されるコンテンツがネットワーク上に公開された場合の状態を未公開状態において無償コンテンツと有償コンテンツを確認するための確認用テストページであって当該有償コンテンツの確認用テストページについては投稿者に対する課金が行われない確認用テストページを生成するテストページ作成手段と、
    前記アカウント生成手段によって生成されるIDとパスワードおよび、前記テストページ作成手段によって作成される確認用テストページに対応するURLを含む電子メールを生成して前記コンテンツ提供者の端末に送信する環境設定手段と、
    を有し、前記受信手段は、前記環境設定手段によって送信された電子メールに含まれるIDとパスワードによって認証されたコンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信し、
    前記テストページ作成手段は、確認用テストページを生成する場合、この確認用テストページがコンテンツ提供者の端末に送信されて、当該コンテンツ提供者の端末において、当該確認用テストページのうち、無償コンテンツの内容を確認する確認用テストページが確認され当該無償コンテンツに設けられた購入を指示するボタンをクリックされると、このボタンにリンク先として設定された認証画面が出力され、この認証画面において会員IDとパスワードが入力され有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンがクリックされた場合にユーザ認証を行うための処理画面である認証処理画面が出力され、この有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンにリンク先として設定されている確認用の有償コンテンツであって当該確認用の有償コンテンツについては投稿者に対する課金が行われないテストページを生成する
    ことを特徴とするコンテンツ流通システム。
  6. コンテンツの送信による対価をインターネットサービスプロバイダの利用料金に加算して請求する当該インターネットサービスプロバイダを介してネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通方法であって、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツであって無償のコンテンツである無償コンテンツと有償のコンテンツである有償コンテンツを含むコンテンツと、当該有償コンテンツの価格と課金種別の情報を含む申し込み情報とを受信し、
    前記受信する無償コンテンツと有償コンテンツを記憶しておき、
    前記コンテンツ提供者の端末から確認指示がなされたコンテンツについて、コンテンツIDを発行して当該コンテンツIDをコンテンツリスト記憶部に記憶するとともに、当該コンテンツ記憶部に記憶したコンテンツに対応するインターネットサービスプロバイダのサーバに、追加されるリスト情報を送信し、
    前記記憶されたコンテンツを確認するためのアドレス情報を前記コンテンツを送信したコンテンツ提供者の端末装置に通知し、
    前記アドレス情報を用いて前記コンテンツ提供者の端末からのコンテンツ確認指示に応じて、前記記憶されたコンテンツを前記コンテンツ提供者の端末に送信し、
    前記リスト情報には、発行されたコンテンツIDに対応づけて、前記受信した申し込み情報に含まれる前記有償コンテンツの価格と、課金種別の情報が含まれており、
    前記コンテンツ流通装置は、さらに、
    前記記憶する記憶領域にコンテンツのファイルを送信するためのIDとパスワードを設定し、
    コンテンツ提供者の投稿されるコンテンツがネットワーク上に公開された場合の状態を未公開状態において無償コンテンツと有償コンテンツを確認するための確認用テストページであって当該有償コンテンツの確認用テストページについては投稿者に対する課金が行われない確認用テストページを生成し、
    前記生成されるIDとパスワードおよび、前記作成される確認用テストページに対応するURLを含む電子メールを生成して前記コンテンツ提供者の端末に送信し、
    前記送信された電子メールに含まれるIDとパスワードによって認証されたコンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信し、
    前記確認用テストページを生成する場合、この確認用テストページがコンテンツ提供者の端末に送信されて、当該コンテンツ提供者の端末において、当該確認用テストページのうち、無償コンテンツの内容を確認する確認用テストページが確認され当該無償コンテンツに設けられた購入を指示するボタンをクリックされると、このボタンにリンク先として設定された認証画面が出力され、この認証画面において会員IDとパスワードが入力され有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンがクリックされた場合にユーザ認証を行うための処理画面である認証処理画面が出力され、この有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンにリンク先として設定されている確認用の有償コンテンツであって当該確認用の有償コンテンツについては投稿者に対する課金が行われないテストページを生成する
    ことを特徴とするコンテンツ流通方法。
  7. コンテンツの送信による対価をインターネットサービスプロバイダの利用料金に加算して請求する当該インターネットサービスプロバイダを介してネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通装置のコンピュータを、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツであって無償のコンテンツである無償コンテンツと有償のコンテンツである有償コンテンツを含むコンテンツと、当該有償コンテンツの価格と課金種別の情報を含む申し込み情報とを受信する受信手段、
    前記受信手段が受信する無償コンテンツと有償コンテンツを記憶する入稿用コンテンツ記憶手段、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツを記憶する公開用コンテンツ記憶手段、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開を依頼された場合に、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツのうち前記公開指示されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶するキュー登録手段、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツを識別するコンテンツIDのリストをリスト情報として記憶するコンテンツリスト記憶部、
    前記コンテンツ提供者の端末から確認指示がなされたコンテンツについて、コンテンツIDを発行して当該コンテンツIDを前記コンテンツリスト記憶部に記憶するとともに、当該コンテンツ記憶部に記憶したコンテンツに対応するインターネットサービスプロバイダのサーバに、追加されるリスト情報を通知するコンテンツリスト登録手段と、を有し、
    前記リスト情報には、発行されたコンテンツIDに対応づけて、前記受信手段が受信した申し込み情報に含まれる前記有償コンテンツの価格と、課金種別の情報が含まれており、
    さらに、前記入稿用コンテンツ記憶手段にコンテンツのファイルを送信するためのIDとパスワードを設定するアカウント生成手段、
    コンテンツ提供者の投稿されるコンテンツがネットワーク上に公開された場合の状態を未公開状態において無償コンテンツと有償コンテンツを確認するための確認用テストページであって当該有償コンテンツの確認用テストページについては投稿者に対する課金が行われない確認用テストページを生成するテストページ作成手段、
    前記アカウント生成手段によって生成されるIDとパスワードおよび、前記テストページ作成手段によって作成される確認用テストページに対応するURLを含む電子メールを生成して前記コンテンツ提供者の端末に送信する環境設定手段、
    を有し、さらに、
    前記環境設定手段によって送信された電子メールに含まれるIDとパスワードによって認証されたコンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信する手段
    確認用テストページを生成する場合、この確認用テストページがコンテンツ提供者の端末に送信されて、当該コンテンツ提供者の端末において、当該確認用テストページのうち、無償コンテンツの内容を確認する確認用テストページが確認され当該無償コンテンツに設けられた購入を指示するボタンをクリックされると、このボタンにリンク先として設定された認証画面が出力され、この認証画面において会員IDとパスワードが入力され有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンがクリックされた場合にユーザ認証を行うための処理画面である認証処理画面が出力され、この有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンにリンク先として設定されている確認用の有償コンテンツであって当該確認用の有償コンテンツについては投稿者に対する課金が行われないテストページを生成する手段
    として機能させるためのコンテンツ流通プログラム。
  8. コンテンツの送信による対価をインターネットサービスプロバイダの利用料金に加算して請求する当該インターネットサービスプロバイダを介してネットワーク上で流通させるコンテンツを提供するコンテンツ提供者の端末と、前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを記憶し前記ネットワーク上に流通させるコンテンツ流通装置とが相互に接続されたコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通装置のコンピュータを、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツの登録依頼に応じて前記コンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツであって無償のコンテンツである無償コンテンツと有償のコンテンツである有償コンテンツを含むコンテンツと、当該有償コンテンツの価格と課金種別の情報を含む申し込み情報とを受信する受信手段、
    前記受信手段が受信する無償コンテンツと有償コンテンツを記憶する入稿用コンテンツ記憶手段、
    前記ネットワーク上に流通させるためのコンテンツを記憶する公開用コンテンツ記憶手段、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツに対してコンテンツの公開を依頼された場合に、前記入稿用コンテンツ記憶手段に記憶されるコンテンツのうち前記公開指示されるコンテンツを前記公開用コンテンツ記憶手段に記憶するキュー登録手段、
    前記コンテンツ提供者の端末からコンテンツの確認指示がなされたコンテンツを識別するコンテンツIDのリストをリスト情報として記憶するコンテンツリスト記憶部、
    前記コンテンツ提供者の端末から確認指示がなされたコンテンツについて、コンテンツIDを発行して当該コンテンツIDを前記コンテンツリスト記憶部に記憶するとともに、当該コンテンツ記憶部に記憶したコンテンツに対応するインターネットサービスプロバイダのサーバに、追加されるリスト情報を通知するコンテンツリスト登録手段と、を有し、
    前記リスト情報には、発行されたコンテンツIDに対応づけて、前記受信手段が受信した申し込み情報に含まれる前記有償コンテンツの価格と、課金種別の情報が含まれており、
    さらに、前記入稿用コンテンツ記憶手段にコンテンツのファイルを送信するためのIDとパスワードを設定するアカウント生成手段、
    コンテンツ提供者の投稿されるコンテンツがネットワーク上に公開された場合の状態を未公開状態において無償コンテンツと有償コンテンツを確認するための確認用テストページであって当該有償コンテンツの確認用テストページについては投稿者に対する課金が行われない確認用テストページを生成するテストページ作成手段、
    前記アカウント生成手段によって生成されるIDとパスワードおよび、前記テストページ作成手段によって作成される確認用テストページに対応するURLを含む電子メールを生成して前記コンテンツ提供者の端末に送信する環境設定手段、
    を有し、さらに、
    前記環境設定手段によって送信された電子メールに含まれるIDとパスワードによって認証されたコンテンツ提供者の端末から送信されるコンテンツを受信する手段、
    確認用テストページを生成する場合、この確認用テストページがコンテンツ提供者の端末に送信されて、当該コンテンツ提供者の端末において、当該確認用テストページのうち、無償コンテンツの内容を確認する確認用テストページが確認され当該無償コンテンツに設けられた購入を指示するボタンをクリックされると、このボタンにリンク先として設定された認証画面が出力され、この認証画面において会員IDとパスワードが入力され有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンがクリックされた場合にユーザ認証を行うための処理画面である認証処理画面が出力され、この有償コンテンツを購入する指示を行うためのボタンにリンク先として設定されている確認用の有償コンテンツであって当該確認用の有償コンテンツについては投稿者に対する課金が行われないテストページを生成する手段、
    として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001174495A 2001-06-08 2001-06-08 コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム Expired - Fee Related JP4310936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174495A JP4310936B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174495A JP4310936B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002366480A JP2002366480A (ja) 2002-12-20
JP4310936B2 true JP4310936B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=19015774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174495A Expired - Fee Related JP4310936B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310936B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173721A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nippon Computer:Kk コンテンツ保管流通システム
JP5634337B2 (ja) * 2011-06-24 2014-12-03 株式会社東芝 コンテンツデータ配信システム、コンテンツデータ配信方法、及び半導体装置
EP3486857A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-22 Tata Consultancy Services Limited Method and system for aggregating a plurality of learning technologies with an e-commerce layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002366480A (ja) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3455179B2 (ja) ハッシュおよびデジタル署名を用いることによって、詐欺を阻止する電子請求書提示および支払システム
US8073774B2 (en) Billing system and method for micro-transactions
US8010090B2 (en) Mobile collection application
US20030036987A1 (en) Method and system for handling escrow arrangements
US9141980B2 (en) Method and apparatus for offering digital content for sale over a communications network
JP2014078267A (ja) 金融文書及び同様のものを通知するためのプロセス及び装置
US8478693B1 (en) Framework for specifying access to protected content
JPH11143955A (ja) オンライン贈答システム,オンライン贈答システムに適用されるサーバシステム,オンライン贈答システムに適用される端末装置,オンライン贈答システムにおける贈答方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11194903A (ja) 編集画像印刷システムおよび方法
JP2009129097A (ja) 口座振替受付システム、受付装置、端末装置、及び、コンピュータプログラム
US20150106246A1 (en) Systems and methods for secure financial transactions
JP4310936B2 (ja) コンテンツ流通装置、コンテンツの流通方法、コンテンツ流通システム
JP2003016359A (ja) ネット取引システム、および同システムにおける管理サーバ、ならびにその管理プログラム、およびネット取引方法
JP4249423B2 (ja) 支払管理サーバ、支払管理方法および支払管理用プログラム
JP2004326250A (ja) 代金情報管理サーバ、代金情報管理方法、及び代金情報管理プログラム
JP2004038494A (ja) ユーザ情報管理方法,アプリケーション配信方法,ユーザ情報管理サーバ,アプリケーション配信サーバ,ユーザ情報管理プログラムおよびアプリケーション配信プログラム
JP2002329136A (ja) 広告ポイント処理方法、ウェブサーバおよび広告ポイントサーバ
JP2001243383A (ja) 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式
JP4013617B2 (ja) 有償情報の提供方法
JP2003187159A (ja) 電子請求書管理システム
TW528956B (en) Authorization method and system for accessing resource
JP2004178318A (ja) 電子商取引の収納代行管理システム
JP2017021507A (ja) 払込通知装置、払込通知システム、払込通知方法、プログラム、記録媒体
JP2003044379A (ja) 個別情報生成装置、個別情報生成方法、及び個別情報生成プログラム、記録媒体
JP2002222376A (ja) オンライン電子クレジット小額決済システム及びその決済方法、並びにオンライン電子クレジット小額決済システム用プログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees