JP4309852B2 - 請求書を自動的に生成するための方法およびソフトウェアアプリケーション - Google Patents

請求書を自動的に生成するための方法およびソフトウェアアプリケーション Download PDF

Info

Publication number
JP4309852B2
JP4309852B2 JP2004569710A JP2004569710A JP4309852B2 JP 4309852 B2 JP4309852 B2 JP 4309852B2 JP 2004569710 A JP2004569710 A JP 2004569710A JP 2004569710 A JP2004569710 A JP 2004569710A JP 4309852 B2 JP4309852 B2 JP 4309852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing module
customer
bill
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004569710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537589A (ja
Inventor
マイアー ベアト
ゲットラー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAP SE
Original Assignee
SAP SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAP SE filed Critical SAP SE
Publication of JP2005537589A publication Critical patent/JP2005537589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309852B2 publication Critical patent/JP4309852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • G06Q40/123Tax preparation or submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Description

本発明の背景
本発明の技術分野
本発明の技術分野は、電子データ処理の分野である。より詳細には本発明は、自動的な請求システムのための方法、コンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品およびシステムに関する。さらに詳細には、遠隔の確認および支払いのためにカスタマへ送付される電子的な明細請求書の処理、生成および呈示のための方法、コンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品およびシステムに関する。
関連分野の説明
ここで使用されているような用語「提示(presentment)」は、通常はコマーシャルペーパーに関連する特別な定義を含んでいないことを理解されたい。すなわち、名宛人に対する譲渡可能な文書に基づく提示という定義を含んでいないことを理解されたい。むしろこの用語は、電子的手段を介して情報を提供すること、とりわけ、少なくとも同一のカスタマ請求データを含む「明細請求書」を提供することを指している。この少なくとも同一のカスタマ請求データは、典型的には紙の明細請求書に記載されているカスタマ請求データである。電子的な提示は、インターネットウェブサイトまたはイントラネットウェブサイトを使用することによって行うか、またはeメールまたはSMSを使用することによって行うのが有利であり、たとえば1つまたは複数の人に対してアクセス可能であるウェブサイトを形成することによって行うが、これらに限定されない。電子的提示はさらに、コンピュータ読み出し可能な記憶媒体を、たとえば標準的な郵便を介して送付することによって行うこともできる。このコンピュータ読み出し可能な記憶媒体は、ディスク、ZIPディスク、磁気光学ディスク、CD‐ROM、CDRW‐ROM、DVD‐ROM等である。
エンタープライズリソースプランニングソフトウェア(ERP)の環境における電子請求書提示支払いサービス(EBPP)のための方法およびシステムが、従来技術から公知である。US6044362において、自動的な電子的明細請求書生成および支払いのためのシステムが開示されている。このシステムによって遠隔のカスタマが、明細請求書の請求者からの自動請求を確認することができる。このシステムは明細請求書提示電子装置を有しており、この明細請求書提示電子装置には制御システムおよび第1の電子通信装置が設けられている。このシステムは、カスタマインタフェースを備えている少なくとも1つの遠隔認証端末も有しており、この遠隔端末システムには第2の電子通信装置が設けられている。この第2の電子通信装置は、第1の電子通信装置と機能的に有効に通信するように適合されている。明細請求書提示電子装置の制御システムは、自動請求のために予備認証されたカスタマ明細請求書を考慮して、第2の電子通信装置へ伝送するための第1の電子通信装置へ請求データを供給するように適合されている。遠隔の認証端末のカスタマインタフェースは、請求データをカスタマに対して提示し、請求データに関連する応答をカスタマから受信するように適合されている。この応答は、自動請求のための請求データの承諾を示すか、または自動請求を変更するための請求データの変更のうち1つを示す。承諾は、カスタマからの能動的な応答であるか、または受動的な応答である。受動的な応答はたとえば、事前設定された限度までの自動的な承諾である。
US5465206において、事前設定された規則にしたがって動作する支払いネットワークを介して、参加カスタマが請求額を参加請求者に対して支払う請求書支払いシステムが開示されている。参加カスタマは参加請求者から、金額および一意の請求者識別番号を示す請求書(紙/郵便の請求書、eメール通知の請求書、自動的借入のための暗黙的な請求書)を受け取る。送金額を認証するためには、カスタマは銀行(参加銀行)へ請求額支払いオーダを送信する。この請求額支払いオーダは、支払い日、支払い額、請求者によるカスタマの口座番号、資金源および請求者の請求者識別番号を、直接または静的データに対する参照によって示しており、データ要素を含んでいる。銀行Cは支払いメッセージを支払いネットワークへ送信し、請求者参照番号を割り当てる該支払いネットワークは、支払いメッセージを請求者の銀行へ転送する。その結果として、カスタマの銀行はカスタマの口座に借方記入し、支払いネットワークとともに正味持ち高に対して支払い義務を負う。また、請求者の銀行はネットワーク位置を支払いネットワークから受信し、請求者の銀行口座に貸方記入する。カスタマの銀行が、撤回不可の支払いメッセージを送信することに同意した場合、資金不足の場合に該カスタマの銀行が損失のリスクを負うことを承諾しなくても資金が十分になるまで、保証された支払いネットワークの場合、該カスタマの銀行はトランザクションを送信しない。請求者の銀行は、支払いメッセージの受信に応じて資金を請求者に解放し、請求者Bが指示した形態でA/Rデータを請求者へ供給する。この形態は、請求者に対して例外項目として処理する必要がない形態である。トランザクションが支払いネットワークの事前設定された規則に準ずる可逆的なトランザクションでない場合、請求者の銀行は該支払いネットワークによって支払いを確認する。特別な構成では、カスタマは請求額支払いオーダを手動で、ATMで紙を介して開始するか、PCを介して開始するか、または電話機のダイヤルを介して開始する。
別のシステムが、ウェブサイトwww://ofx.net.から公知である。オープンフィナンシャルエクスチェンジ(ofx)は、金融上のデータおよび命令をカスタマと金融機関との間で交換するための、広い支持基盤を有するフレームワークである。これによって、機関は媒介者を必要とせずに、カスタマと直接接続することができる。オープンフィナンシャルエクスチェンジは、誰もが具現化できるオープンな仕様である。すなわち、すべての金融機関、トランザクションプロセッサ、ソフトウェア開発者または他のパーティが具現化できるオープンな仕様である。ここでは、データフォーマット(XML等)、接続(TCP/IPおよびHTTP)およびセキュリティ(SSL)の、広く受け入れられているオープンな標準方式が使用される。オープンフィナンシャルエクスチェンジは、各金融サービスかつ共通のフレームワークおよびインフラストラクチャによって使用される要求メッセージおよび応答メッセージを定義することにより、これらのメッセージの通信を支援する。請求者およびカスタマのデータは、同一のシステムにて保持される。
しかし、請求者とカスタマとの間で直接的なコンタクトを使用するシステムは、異なる請求者の請求書を1つのカスタマに提示するというビジネスシナリオを技術的に具現化するのが困難であるという欠点を有する。さらに、このようなシステムを請求者およびカスタマのIT(情報技術)システムに統合および維持するのは、とりわけ大きな請求所要量を処理しなければならない場合に困難である。
したがって、上記の問題の少なくとも一部を、より効率的に解決するための方法および/またはソフトウェアアプリケーションおよび/またはデータ処理システムが必要とされる。とりわけ、請求書処理をより効率的にするためのメカニズムを有するソフトウェアアプリケーションを提供するのが望ましい。
本発明の要約
本発明によれば、カスタマに対する請求書を電子的な処理するコンピュータシステムが提供される。ここでこのコンピュータシステムは、第1処理モジュールと、第2処理モジュールとを有しており、
上記の第1処理モジュールは、
− 請求者によって入力されたデータを受信する手段と、
− この受信データを記憶する請求者マスタデータ記憶手段と、
− この請求者マスタデータ記憶手段に記憶されているデータから請求書を作成する手段と、
− この作成した請求書をカスタマによって指定された請求書フォーマットに変換する手段とを有しており、
上記の第2処理モジュールは、
− カスタマによって入力されたデータを記憶するカスタママスタデータ記憶手段と、
ビジネストランザクションに関するすべてのデータを記憶するビジネスオブジェクトデータベースと、
− 上記の第1処理モジュールによって作成され変換された複数の請求書をカスタマ毎にまとめて前記のビジネスオブジェクトデータに記憶するコンソリデーション手段とを有しており、上記のカスタママスタデータには請求書フォーマットが含まれており、
上記の第1処理モジュールおよび第2処理モジュールはそれぞれ、データを互いに交換するための手段を有しており、
上記の1つまたは複数の第1処理モジュールと第2処理モジュールとがこのデータ交換手段を介して接続されており、ここで
a) 第1処理モジュールは、請求者によって入力された請求情報を受信し、
b) 第1処理モジュールは、上記の請求情報および上記の請求者マスタデータ記憶手段に記憶されているデータを使用して請求書を作成し、
c) 第1処理モジュールは、上記のデータ交換手段を介し、上記の請求書に対応しかつ上記のカスタママスタデータに記憶されている請求書フォーマットを第2処理モジュールに要求し、
d) 第1処理モジュールは、当該の請求書フォーマットを受信し、
e) 請求者によって使用される請求書フォーマットが、上記の第2処理モジュールにて指定されかつこの第2処理モジュールから受信した請求書フォーマットでない場合、第1処理モジュールは、上記の作成した請求書を上記の第2処理モジュールから受信した請求書フォーマットに変換し、
f) 第1処理モジュールは、この変換した請求書を第2処理モジュールに送信し、
g) 第2処理モジュールは、この第2処理モジュールに送信された複数の請求書をカスタマ毎にまとめて前記のビジネスオブジェクトデータに記憶することを特徴とする。
方法およびシステムは、大量の請求書を効率的に、指定されたカスタマへ提供するという前記課題の解決に技術的に寄与する。複数の請求者が、請求情報を第1のモジュールへ供給することができる。請求情報は最後に、各カスタマによって指定されたフォーマットの請求書に変換される。
本発明はさらにコンピュータプログラムとコンピュータ読み出し可能な媒体とを対象としている。これらはそれぞれ、本発明の方法にしたがい本発明の実施形態において請求書を処理するためのプログラムコードまたは命令を有する。
第1の処理モジュールおよび第2の処理モジュールはコンピュータプログラムとして、異なるハードウェアシステム(コンピュータまたはコンピュータシステム)にインストールすることができ、相互に別個に独立して動作させることができる。この異なるシステムは、相互に通信できるようにネットワークの形態で接続することができる。
本発明および本発明の実施形態の付加的な対象および利点が部分的に、詳細な説明に記載されているか、または実際に実施することによって習得することができる。本発明の対象および利点は、とりわけ従属請求項に記載された個々の要素および組み合わせによって実現および達成される。本発明の実施形態は、詳細な説明の部分および従属請求項において開示されている。
以下の全般的な説明および以下の詳細な説明は、双方とも単なる挙例および詳解のために記載されたものであり、請求項に記載されているように、本発明を限定するものではない。
図面の簡単な説明
本明細書に組み込まれており本明細書の一部を構成する添付図面によって、本発明の実施形態を図解し、詳細な説明とともに本発明の基本的思想を詳述する。
図面
図1 コンピュータシステムで本発明の方法の実施を概略的に示すブロック図である。
図2 本発明の方法の一例のブロック図である。
図3 本発明の電子的な請求書提示支払いシステムの一例の概観図である。
図4 第1の処理モジュールおよび第2の処理モジュールの接続の一例のブロック図である。
図5 本発明の請求プロセスの一例のフローチャートである。
図6 本発明の請求書提示プロセスの一例のフローチャートである。
図7 本発明の電子的請求プロセスにおいてカスタマを登録するためのプロセスの一例のフローチャートである。
図8 カスタマの登録を請求者によってアクティベートするためのプロセスの一例を示すフローチャートである。
図9 カスタマに対する請求者のIDを、請求者に対するカスタマのIDにマッピングするためのテーブルの一例を示すブロック図である。
図10 本発明の電子的な請求書提示支払いシステムにeバンキングを組み込む一例のブロック図である。
図11 カスタマによる請求書の確認を開始および実行するためのプロセスの一例を示すフローチャートである。
図12 図11に示されたフローチャートの続きを示している。
図13 請求者またはカスタマのデータのためのアーカイブプロセスの一例を示すブロック図である。
詳細な説明
コンピュータシステムとプログラムとは密接に関連している。以下で使用されているように、「コンピュータは供給する」および「プログラムは特定の動作を供給または実行する」、「ユーザは特定の動作を実行する」等のフレーズは、プログラムによって制御されるコンピュータシステムによる動作を表現するための便宜上の短縮表現であるか、または、コンピュータシステムが特定の動作を実行できるようにプログラムまたはプログラムモジュールが設計されていること、または、ユーザが特定の動作をコンピュータシステムによって実行できるようにプログラムまたはプログラムモジュールが設計されていることを表現するための便宜上の短縮表現である。
本発明の構想においてこれらの用語は、異なって定義されない限り、データ処理の分野のコンテクストにおいて通常の意味を有するものとする。コンピュータシステムは、PCまたはラップトップ等の独立したコンピュータであるか、または会社内のネットワーク等のネットワークとして接続された複数のコンピュータであるか、またはインターネットを介して接続された複数のコンピュータである。
要約の部分に記載された本発明の方法の第1の実施形態は、f)変換された請求書を第2の処理モジュールによって、第3の処理モジュールに対してアクセス可能であるように形成するステップを有することを特徴とする。
本発明の方法の第2の実施形態は、g)変換された請求書を、カスタマに対してアクセス可能であるように形成するステップを有することを特徴とする。
第3の実施形態は、h)変換された請求書をカスタマに対して提示または供給するステップを有することを特徴とする。
第4の実施形態は、請求書を第1の処理モジュールによってデジタル署名することを含んでいる。
第5の実施形態は、カスタマのアクセスのために、変換された請求書に、該変換された請求書の記憶位置に対するリンクまたは該請求書の詳細の記憶位置に対するリンクを設けることを特徴とする。
第6の実施形態は、請求書または変換された請求書を、印刷サービスへ送信することを特徴とする。
本発明の第7の実施形態では、請求書および/または変換された請求書を、第1の処理モジュールおよび/または第2の処理モジュールによって暗号化することが含まれている。
第8の実施形態は、請求書および/または変換された請求書を、第1の処理モジュールおよび/または第2の処理モジュールによってアーカイブすることを含んでいる。
別の実施形態は、カスタマの請求書の概略を提示するための手段を提供する第3の処理モジュールを特徴とする。有利には該第3の処理モジュールは、請求書を検証するための手段を提供する。本発明による方法の別の実施形態では、該第3の処理モジュールはワークフロー支援または請求書の異議申し立てのための手段を提供する。
別の実施形態は、第2の処理モジュールは国固有の請求書の提示および/または支払いのための手段を提供することを特徴とする。別の実施形態の特徴は、該第2の処理モジュールは、データを1つまたは複数の別の第2の処理モジュールと交換するための手段を提供することである。別の実施形態の特徴は、第2の処理モジュールが支払いオーダをカスタマから受信することである。別の実施形態は、第2の処理モジュールが支払いオーダまたは変換された支払いオーダを、支払いサービス提供者へ転送することを特徴とする。
本発明による方法の別の実施形態の特徴は、請求情報が、請求者および/またはカスタマおよび/または支払いサービス提供者のアドレス情報、支払い情報、VAT情報と、購入オーダに関連する項目化された請求位置、および/または会計情報を有することである。別の実施形態では請求者のマスタデータは、アドレス情報、および/またはデータフォーマット情報、および/または通信アドレスに関する情報、および/または銀行情報および銀行口座情報、および/またはユーザ認証情報、および/またはユーザ許可情報、および/またはアーカイブサービスのための任意選択および/または印刷サービスのための任意選択および/または通知のための任意選択に関する情報を有する。別の実施形態ではカスタマのマスタデータは、アドレス情報、および/またはデータフォーマット情報、および/または通信アドレス、および/または銀行情報および銀行口座情報、および/またはユーザ認証情報、および/またはユーザ許可、および/またはアーカイブサービスのための任意選択に関する情報および/または通知のための任意選択に関する情報を含んでいる。
別の実施形態は、第2の処理モジュールが、1つまたは複数の別の第1の処理モジュールとデータを交換するための手段を有することを特徴とする。別の実施形態の特徴は、第2の処理モジュールが、1つまたは複数の別の第3の処理モジュールとデータを交換する手段を有することである。
別の実施形態では第2の処理モジュールまたは第1の処理モジュールは、特定のカスタマに対する請求者のIDを、特定の請求者に対するカスタマのIDにマッピングする手段を有する。
別の実施形態は、請求書を、請求者によって使用されたフォーマットからカスタマのマスタデータで指定されたのと同じフォーマットに、中間のフォーマットを使用せずに直接変換することを含んでいる。
第3の処理モジュールをコンピュータプログラムとして、第1の処理モジュールおよび第2の処理モジュールと同一のハードウェアシステムにインストールするか、または異なるハードウェアシステムにインストールして、他の2つのモジュールから別個に独立して実行することができる。第3の処理モジュールを、第2の処理モジュールの一部とすることもできる(第2の処理モジュールに組み込むことができる)。
コンピュータプログラムを実行するのに適したプロセッサはたとえば、汎用マイクロプロセッサおよび専用プロセッサ双方と、すべての種類のデジタルコンピュータのうち1つまたは複数のプロセッサとを有する。一般的には、プロセッサは命令およびデータを読み出し専用メモリまたはランダムアクセスメモリから受け取るか、または双方から受け取る。コンピュータの重要な要素は、命令を実行するためのプロセッサと、命令およびデータを記憶するための1つまたは複数の記憶装置である。一般的にはコンピュータは、データを記憶するための1つまたは複数の大容量記憶装置(記憶手段)も有しているか、または該大容量記憶装置からデータを受け取るかまたは該大容量記憶装置へデータを伝送するかまたは双方を行うために該大容量記憶装置と動作上有効に結合されている。前記大容量記憶装置はたとえば、磁気ディスク、磁気光学ディスク、または光学ディスクである。コンピュータプログラム命令およびデータを具現化するのに適した情報担体には、すべての形式の不揮発性メモリが含まれている。ここに含まれるのはたとえば、EPROM、EEPROMおよびフラッシュメモリデバイス等の半導体記憶装置、内部ハードディスクおよびリムーバブルディスク等の磁気ディスク、磁気光学ディスク、CD‐ROMディスクおよびDVD‐ROMディスクである。プロセッサおよびメモリは、ASIC(特定用途集積回路)によって補足するか、またはASICに包括することができる。
ユーザとのインタラクションを可能にするため、本発明を、CRT(陰極線管)モニタまたはLCD(液晶ディスプレイ)モニタ等の表示装置と、キーボードと、マウスまたはトラックボール等のポインティング装置を備えたコンピュータ上で実施することができる。これによって、情報がユーザに対して表示され、ユーザがコンピュータに入力を行うことができる。別の種類の装置を使用して、ユーザとのインタラクションを可能にすることもできる。たとえば、ユーザに供給されるフィードバックは、視覚フィードバックまたは聴覚フィードバックまたは触覚フィードバック等のどの形式の感覚フィードバックでもよい。さらにユーザからの入力を、どの形式で受け取ってもよい。この形式には、音響入力、音声入力または触覚入力が含まれる。
ここで、データ処理プロセスに基づいて本発明を説明することにより、本発明の原理を詳述する。これらデータ処理プロセスの実施例は添付の図面に示されている。ここに挙げられた実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明をどのような意味でも制限しようとするものでない。
以下、第1処理モジュールを「請求者サービス提供者」("biller service provider" BSP)と称し、第2処理モジュールをコンソリデータ("consolidator" 整理統合ユニット)と称し、また第3処理モジュールをカスタマーサービス提供者("customer service provider" CSP)と称する。CSPがコンソリデータに統合される場合、得られる組合せを「統合化されたCSP」(iCSP)と称する。
図1は、本発明の1実施形態の実施例を示している。ここでは本発明の方法を実施するプログラムモジュールを有するコンピュータシステムが示されている。図1にはCPU105を有するコンピュータ103と、CPU105によって処理されるソフトウェアアプリケーションが記憶されている作業記憶装置112(メモリ)とからなるコンピュータシステム101が示されている。このソフトウェアアプリケーションには、本発明の方法にしたがい、第1処理モジュール、第2処理モジュールおよび第3処理モジュールをそれぞれ実行するプログラムモジュール106,109,110が含まれている。さらにコンピュータシステム101は、例えばプログラムモジュールをスタートさせるためおよび/またはデータ入力のためにユーザとのインタラクションするための入力手段117、出力手段112、ならびにデータを送受信するためのネットワーク接続部114を含む一般的な入/出力手段104を有している。ここでこのデータは、例えば、請求情報、請求書、支払いオーダ、カスタマおよび請求者のマスタデータなどである。複数のコンピュータシステム101を、ネットワーク113の形態でネットワーク接続部114を介して接続することができる。このような場合、各モジュール106,109,110は、別個および互いに無関係に各コンピュータ113において実装および実行することができる。この場合、ネットワークコンピュータ113は、さらなる記憶場所としての使用を含めて、さらなる入/出力手段として使用することができる。コンピュータシステム103はさらに、カスタマのマスタデータが記憶されている第1記憶手段107と、請求者のマスタデータが記憶されている第2記憶手段108とを含む。本発明の方法によれば、第1処理モジュール110(BSP)は、記憶手段108に記憶されている請求者のマスタデータにアクセスでき、また第2処理モジュール106(コンソリデータ)は、記憶手段107に記憶されているカスタマのマスタデータにアクセスできる。請求者111およびカスタマ115は、入/出力手段104を介してコンピュータシステム103に常時接続されているか、またはオンデマンドベースで接続される。支払いサービス116に対して別のコネクションを確立することができる。請求者111およびカスタマ115と、付随するプログラムモジュール110,109とのインタラクションは、それぞれ破線の矢印で示されている。BSPおよびコンソリデータと、記憶手段108,107とのそれぞれの関係も同様である。
図2はいくつかのプログラムモジュール、すなわち、BSP201a,201b,コンソリデータ202a,202b,202c、およびCSP203のネットワークコネクションの例を示している。これらのモジュールはそれぞれ、別個のコンピュータシステム204a,b,205a,b,cおよび208に実装されている。それぞれのコンピュータシステムは適用事例の要求に依存して、同一でも互いに異なっていてもよい。コンピュータシステムは、世界中の別個の国々に設置することができる。一つまたはそれ以上の請求者がウェブブラウザ207a,bを使用し、コンピュータシステム206a,bを介してこのネットワークにアクセスすることができる。これらのコンピュータシステム206a,bは、各BSP204a,bに接続可能である。カスタマは、ウェブブラウザ211を有するコンピュータシステム210を介してこのネットワークにアクセスすることができる。請求書に関連する支払いを実行するために、eバンキングアプリケーションを有する支払いサービス提供者のコンピュータシステム209を、1つまたはそれ以上のコンソリデータシステム205a,b,cに接続することができる。
請求者マスタデータと、カスタママスタデータとを分ける本発明のコンセプトによれば、BSPを必要なだけ1つのコンソリデータに接続することができる。これによって、不必要なデータの移動が回避される。それは、請求書を処理するモジュールにカスタママスタデータを移動またはコピーする必要がないからである。これは従来技術の方法によれば必要である。このコンセプトによれば、例えば、1ヶ月当たりに数百万を上回る請求書量を、1つのコンソリデータに接続されているいくつかのBSPで処理することができる。カスタママスタデータを更新しなければならない場合、本発明のシステムではこれは極めて簡単である。それは、コンソリデータのデータベースだけを変更すればよいからである。このような更新によってBSPデータベースが影響を受けることはない。さらなる効果は、マスタデータに対するメンテナンスコストが低減されることである。
図3には、請求者とBSPとの間、BSPとコンソリデータとの間、コンソリデータとCSPとの間、およびCSPとカスタマ(支払い者)との間でデータ交換することができるフォーマットおよびインタフェースの概要が示されている。請求者側は、3つのケースに分かれている。すなわち、SAP ERPシステム(SAP AG,D-69190 Walldorf, Germany)を使用する大規模の請求者と、SAP ERPシステムでないシステムを使用する大規模の請求者と、小規模の請求者とに分かれている。ここで「大規模」および「小規模」とは、それぞれの会社または各人員の取引高のことであり、説明のためだけの任意の尺度である。カスタマ側にも同じことが相応に当てはまる。この例においてCSPは、大規模支払い者の場合にはiCSPとしてコンソリデータに組み込まれており、また小規模支払い者の場合には、択一的な2つの実装、すなわちSAPポータルCSPおよびオンラインバンキングCSPを有する別個のプログラムモジュールである。この例においてBSPは、請求情報に対して4つのフォーマットをサポートしている。すなわちIDOC,FLATFILEおよびEDIFACTフォーマットおよびあらかじめ定義可能なBSPであり、請求者およびBSPのシステムをそれぞれのソフトウェアの実装中にこれらに適合化しなければならない。請求者側のシステムは、HTML,HTTPS,XML‐IDOC(SSL),FLAT(SSL),EDI(SSL)に基づいてBSPと通信することができる。BSPおよびコンソリデータ、またコンソリデータおよびCSPも、XMLを介して通信することができる。CSPおよび/またはiCSPは、HTML(HTTPS),XML‐IDOC(SSL),EDI(SSL)およびXMLに基づいてカスタマのシステムと通信することができる。
図4は、BSPおよび/またはCSPおよび/またはiCSPが有し得るインタフェース(IF)の例を示している。すなわち請求者またはカスタマのEDI/ファイルIF,ウェブGUI(graphical user interface),BCX,フラットファイル(Flat File)変換,プリントIF,アーカイブIF,請求エンジンとのコネクションに対するコストイベントIF,支払いサービス(金融機関)とのコネクションに対するIF,またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)とのコネクションに対するCCX IFが示されている。これらの請求者は、その請求書要約のリストを見るため、請求者はBSPに接続することができ、カスタマは好みに応じて、CSP/iCSPに直接接続するか、または金融機関またはISPへのコネクションを介して間接的に接続することができる。項目化された請求書および登録に対して、カスタマはBSPに接続することができる。BSPは、請求者に関連するすべてのデータをパートナデータベースに記憶する。請求者のマスタデータは、アドレス、識別キー、権限付与、請求者統合化レベル(インタフェース能力および実装された処理)、ロゴ、請求書におけるロゴの位置、個人別の販売促進に対する宣伝フォーム、クレジットに対するフォーマット、ディジタル署名などを含む。請求情報、生成および/または変換された請求書、ウェブ提示に対する請求書の詳細は、BSPによってビジネスオブジェクトデータベースに記憶することができる。この意味でのビジネスオブジェクトは、特定の請求書の発生原因としてのビジネストランザクションに属するデータ全体のことである。典型的な請求情報は、品物、品物のタイプ、番号、ポジション、ID、品物の説明、価格、税情報、住所(例えば配送用)、参照(詳細に対するURL)、日付(例えば、請求日)などである。コンソリデータ/iCSPは、カスタマおよび金融機関に関連するすべてのデータをパートナデータベースに記憶する。すなわち、カスタマのアドレス、カスタマの組織内およびカスタマと請求者との間の通信用のアドレス、請求書を提示すべきフォーマット、ステータス情報または異議申し立てまたは調査管理を供給するためのアドレス、識別キー、権限付与、ディジタル署名などを含むカスタマのマスタデータを記憶する。カスタマに提示すべき請求書サマリまたは整理統合または総計された請求書は、コンソリデータ/iCSPによってコンソリデータのビジネスオブジェクトデータベースに記憶される。このようにして、請求書量を処理するために必要な数のBSPを1コンソリデータ/iCSPに接続することができる。
プログラムモジュール106,109,110が図1のCPU105によって処理されて本発明の方法が実施される場合、以下に説明するステップが上記のようにコンピュータシステム101またはネットワークのシステムによって実行される。
図5は、本発明の方法の例示的な実施の流れ図を示している。このタイプの流れ図の時間軸は、上から下に経過する。請求者は(そのERPコンピュータシステムによって)、この請求者がBSP登録時に合意したフォーマットで請求情報をBSPに送信する。BSPは、この請求情報および請求者マスタデータに基づいて請求書を作成し、ステータス「新しい」をこのオブジェクトに割り当てる。次にこのBSPは、カスタマについての情報の要求(CustomerInfoRequest)をコンソリデータ/iCSに送信する。コンソリデータ/iCSPはこの要求に応答して、問い合わされたカスタマに対するカスタママスタデータベースから、使用可能なデータをこのBSPに返す(CustomerInfoResponse)。上で示した情報に加えて、上記の応答は、カスタマが、ウェブ提示のための請求書データを要求したか(疎な整理統合化、「疎である」のは主要な情報だけがカスタマに提示されるからである)、またはERPシステムにおける処理のための請求書データを要求したか(密な整理統合化、「密である」のはこの請求書が、請求書の詳細を含めてカスタマに電子的に送信されるからである)、または適用可能な税または別の法的な規定にしたがってディジタル署名フォーマットで行うか、または提示する請求書を暗号化するか否かについての情報を含むことができる。さらに付加的に上記の応答は、各ERPシステムにおける各IDに関する、請求者とカスタマとの関係についての情報(BCR biller to customer relation)を含むことができる。さらに付加的に上記の応答は、項目化された請求書にアクセスするためまたは暗号化(ディジタルIDのリスト、識別名(distinguished name)、証明シリアル番号など、X.509証明書を参照する)に対する認証情報を含むことができる。次にBSPは、CustomerInfoResponse(カスタマ情報応答)で受信したフォーマットに請求書を変換する。
データは、ソースフォーマットからターゲットフォーマットにできるだけ直接的に、ソースのできる限り近くで変換すべきであり、また可能であれば、変換は回避すべきである。それはデータ損失のリスクを孕んでいるからである。ターゲットフォーマットを内部で形成できない場合には、BSPは外部の変換サービスを使用することができる。理由は、BSPにおいて請求書を直接的にカスタマのフォーマットに変換することにより、VAT控除に対する政府の規定に適合する請求書をディジタル署名することができるからである。カスタマは直接、処理して、明細請求書をアーカイブすることができ、これによって簡単な統合化プロセスが得られ、アプリケーションコンテンツを比較的簡単に保存することができるようになる。サポートされるフォーマットの総数を少なくすること(標準化)によって変換作業およびコストが低減され、PSP(支払いフォーマット)固有の適合化は、コンソリデータ/iCSPにおいて処理することができる。
従来技術によるEBPPシステムのコンテキストでは変換は、中間(社内"in-house")フォーマットを使用することによって間接的に行われ、ソースデータはまずこの社内フォーマットに変換され、つぎにターゲットフォーマットに変換される。この技術の利点は、変換の回数が、フォーマットの数(n)に対して、直接変換の場合のn(n−1)と比較して線形(2n)になることである。しかしながら中間フォーマットというものがBSPの提示時における変換にも使用できる事実とは関係なく、カスタマフォーマットへの変換は提示プロセスにおいてできる限り早く行うべきである。BSPにおいてエンドユーザフォーマットに明細請求書を変換することの利点は、BSPにおいてこの請求書に署名できることである。請求者は、その請求書作成プロセスをBSPに外注するので、BSPに署名を委任することが可能である。コンソリデータにおいてPSPフォーマットを請求者およびカスタマのフォーマットに変換することの利点は、コンソリデータだけがPSP(例えば国)固有拡張を含むことである。BSPおよびCSPはPSPフォーマットには無関係のままである。
BSPは第3者のハードウェアシステムに実装されている場合、法的には請求者の外注パートナとして扱われる。同じことがCSPおよびコンソリデータ/iCSPにも相応に適用される。この点においてBSPは、電子的な請求書を請求者に代わって作成し、またオプションとして紙の請求書も作成するのである。法人としての請求者は、BSPを運営する法人に請求書にディジタル署名する権利を委任するのである。BSPは、カスタマによって承諾され、可読であり、処理可能であり、かつVAT控除において有効なフォーマットで、ディジタル署名された明細請求書メッセージを作成しなければならない。これは上述の変換プロセスを使用することによって達成される。カスタマは、上記の委任をオンラインでチェックすることができる。請求者のリスト(電子請求書に対するカスタマ登録を参照されたい)は、BSPにありかつ請求者によってディジタル署名された委任文書へのハイパーリンクを含んでいる。
多くの欧州の国々では、最近まで、購入した品物に対するVAT(Value Added Tax)の払い戻しのために、明確に規定された最小セットの情報を有する紙の明細請求書を管轄官庁に提示しなければならなかった。また請求明細の文書は、請求者が印刷しなければならなかった。電子的に伝送され、カスタマによって印刷された請求書は認められなかったのである。欧州連合および他の国々(例えばスイス)では新たな法律および規則により、請求者によってディジタル署名された請求書であれば、電子的に伝送された請求書に基づくVAT控除が認められる。署名に使用される証明および手続きは規制されている。
要求されるフォーマットを生成するためにBSPは、外部の変換サービス、例えばウェブサービスにアクセスすることができる。考えられ得るカスタマのアクセスに対する請求書の提示には準備がなされる。選別:カスタマと電子的に連絡を取れない場合、例えばCustomerInfoResponse(カスタマ情報応答)が「不明」を返す場合、BSPは紙の請求書を生成し、および/または請求者に相応に通知することができる。
請求情報に含まれている明細請求書送付日付に達したら、BSPは、変換した請求書をコンソリデータ/iCSPに送付する(InvoiceDeliveryRequest 明細請求書送付要求)。付加的にBSPは、コンソリデータ/iCSPに、請求者の統合化状況についての情報を提示する(BillerPreference 請求者好み設定)。これらの情報は、コンソリデータ/iCSPが、受信した変換済み請求書を操作するのに有益である。これらの操作は、利用可能なクレジットの通知またはクレジット通知フォーマット、請求者に対するその時点のビジネストランザクションのステータス(例えば、請求書送付済、または請求額支払い済、等)、サポートされている処理(例えば、異議申し立て、送金通知拒絶など)に対する要求である。コンソリデータ/iCSPは、変換した請求書が、カスタマがアクセスするために使用できることを、BSPへのok応答によって確認する(InvoiceDeliveryResponse 明細請求書送付応答)。BSPは、請求書のステータスを「送付済み」に設定し、コンソリデータ/iCSPは、受信した変換済み請求書のステータスを「オープン」に設定する。
次の処理ステップは、カスタマがウェブカスタマであるか、またはERPカスタマであるかに依存するか、または支払いの好みが、特定のカスタマに対して適用可能であるか否かに依存するか、または請求者およびカスタマの支払いサービス提供者(PSP)の接続状況に依存する。いくつかのオプションを挙げると、バンキングポータルを使用したウェブ提示および支払い(CCX IF)、ISP(例えばyahoo)およびPSPを使用するウェブ提示および支払い、支払いチャンネル(payment channel)を使用するERP接続および支払い、SAP EBPPシステムを使用したERP接続および支払いがある。カスタマは、変換された自分の請求書をコンソリデータ/iCSPから受け取るか、またはウェブポータルを介して、コンソリデータおよび/またはiCSPデータベースにある、変換された請求書にアクセスする(請求書送付)。オプションのステップを、明細請求書検査、資料管理とのクロスチェック、支払い処理のための作業フローに基づいて行うことができる。次に(オプションでディジタル署名された)支払いオーダがコンソリデータ/iCSPに送信される。次にコンソリデータ/iCSPは、支払いオーダによって構成された支払いスケジュール情報をBSPに伝える(SetEBPPStatusRequest)。次にBSPは、(オプションではスケジュールされた)支払いを請求者に通知する。直ちにまたは要求された支払い日に、コンソリデータ/iCSPは、PSPによって要求されたフォーマットで支払いオーダを生成し、この支払いオーダをPSPに送信する。この支払いオーダは、暗号化法で認証され、PSPは支払いを処理する。その際に要求があれば、銀行間支払い処理が使用される。カスタマのPSPは、コンソリデータ/iCSPに要求して、口座引き落とし通知(debit advice)をカスタマに送信させる。コンソリデータ/iCSPは、カスタマが要求したフォーマットで口座引き落とし通知を生成し、メッセージをカスタマに送信させる(口座引き落とし通知)。変換された請求書のコンソリデータ/iCSPにおけるステータスは、「支払い済」に設定される。請求者のPSPは、コンソリデータ/iCSPに要求して、この請求者にクレジット通知を送信させる。コンソリデータ/iCSPは、請求者によって要求されたフォーマットでクレジット通知を生成して、ステータス変更要求と一緒にそのメッセージをBSPに送信する(SetEBPPStatusRequest)。BSPは、このクレジット通知メッセージを請求者に送信して、請求書のステータスを「支払い済」に変更する。
図6には請求書提示プロセスの例示的なフローチャートが示されている。
カスタマまたはユーザは、CSP/iCSPにログインする(標準的なプロシージャ:ディジタルID(X.509),SSLクライアント認証)。このDN(distinguished name 識別名)がiCSP/コンソリデータへウェブアクセスするのを許可しなければならない。このユーザは次にクライアント(カスタマ)を選択するか、またはこのユーザがクライアントを有しない場合、該ユーザがすでにログインしているカスタマの整理統合された請求書のリストを直接選択することができる(GetListOfBills)。このリストの各請求書毎に、典型的には以下のデータを提示する。すなわち、明細請求書参照、請求者名、請求者銀行預金口座、支払期日、通貨による金額、ビジネストランザクション(請求書)ステータス(オープン、(または催促)、満期、予定、支払済み、異なる金額による支払い)、請求書に対する付加的な情報用のハイパーリンク(ルーペシンボルまたは下線付きの明細請求書参照)を提示することができる。カスタマは、ハイパーリンクを選択して、請求書に対する付加的な情報を得ることができる。この(SSL)ハイパーリンクは、請求者の情報ページをポイントしており、これは、通常、BSPがホストをしている(択一的な例としてはこのページは請求者のウェブサーバに存在することも可能である)。BSPは、トークン(請求書の詳細が準備される時点で生成され、請求書サマリの一部として渡される)に基づいてカスタマを認証する。このトークンは、ハイパーリンクと一緒にBSPに戻される。カスタマが強力な認証を要求する場合、認証がCustomerInfoReference(カスタマ情報参照。前の図を参照されたい)で指定された証明書のうちの1つと一致する場合にだけ請求書が提示される。BSPは複数のHTMLテンプレートを保持しており、参照されたビジネストランザクション(請求書)に基づいて適切なテンプレートを選択する。このテンプレートは、書き込むべきビジネストランザクションデータを参照することができる(例えば、個人別の広告に有効である)。カスタマアドレスに基づき、また請求者との合意により、ローカルな第3者の広告を付加することができる。生成したHTMLページは、項目化された請求書へのハイパーリンクを含む。カスタマは、この項目化された請求書へのハイパーリンクを選択して、(認証の後)PDFフォーマットで請求書を受信する。
図7には、電子請求書に対するカスタマの登録プロセスの例示的なフローチャートが示されている。
カスタマまたはユーザは、CSP/iCSPにログインする(標準的なプロシージャ:ディジタルID(X.509),SSLクライアント認証)。このDN(distinguished name 識別名)がiCSP/コンソリデータのマスタデータへのウェブアクセスするのを許可しなければならない。ユーザは次にクライアント(カスタマ)を選択するか、またはこのユーザがクライアントを有しない場合、請求者のリストを直接、選択することができる。コンソリデータは、電子的な請求者への情報を含む(通常は管理保持された)HTMLテンプレートを保有している。このリストには、ロゴおよびBSPからの請求者データを補足することができる。ここでこれはハイパーリンクを使用して行われる(択一的にはこのデータをコンソリデータにおいてローカルに保持することも可能である)。また提示されるリストは、各請求者ごとにカスタマ登録ステータス(イナクティブ、アクティブ、登録要求、登録拒絶)も含んでいる。この登録ステータスは、コンソリデータのBCR(Biller Customer Relation 請求者カスタマ関係)テーブルに記憶される。カスタマは、請求者を選択する。登録フォームに対するURLは、BSP(または請求者のウェブサーバ)をポイントする。BSPは、カスタマPID(Partner Identification Number パートナ識別番号)をこのURLから受信する。またこのカスタマを認証できない場合、BSPは、コンソリデータから受信したPIDに一致するカスタママスタデータを受け取る。請求者固有のHTMLテンプレートに基づいて登録フォームが提示される。これはカスタマのマスタデータ(編集不可)と、少なくとも登録または登録を取り消すためのボタンを含む。付加的に請求者は、BCN(Biller's Customer Number請求者側のカスタマ番号または債権者番号)を要求することができる。カスタマがこの請求書をERPシステムで処理する場合、この登録フォームは、CBN(Customer's Biller Number カスタマ側の請求者番号 = 債務者番号)を記入するために1フィールド分拡張される。カスタマは、この登録フォームを記入完了し、これをBSPに返送する。BSPは、コンソリデータにおいて「登録要求(registration_requested)」のステータスを有するBCRエントリを作成する。BSPは、新たな登録について請求者に(例えばEメールで)通知することできる(オプション)。
図8は、カスタマの登録に対する請求者の動作の例示的なフローチャートを示している。
請求者または(請求者の)ユーザは、BSPにログインする(標準的なプロシージャ:ディジタルID(X.509),SSLクライアント認証)。BSPのマスタデータへのウェブアクセスに対してDN(distinguished name 識別名)を許可しなければならない。ユーザは次にクライアント(請求者)を選択するか、またはこのユーザがクライアントを有しない場合、フィルタリング検索条件(例えば、すべてのregistration_requested 登録要求)を直接定めて、カスタマのリストにアクセスすることができる。BSPは、この要求をコンソリデータ/iCSPに送信して、コンソリデータ/iCSPの応答を処理し、請求者にカスタマのリストを提示する。請求者は、提供された登録情報を詳細に調べて(BCNおよびカスタマ名における不整合は回避すべきである)、登録データが正しい場合にはBCRステータスを「アクティブ」にする。BSPは、SetBCRState(BCR状態設定)要求を使用して、コンソリデータ/iCSPにBCR状態を設定する。BCRテーブルにおいて適切な状態を設定した後、コンソリデータ/iCSPは、(例えばEメールによって)カスタマに通知することができる。
図9には請求者カスタマ関係テーブルのコンセプトが示されている。
請求者カスタマ関係コンセプトは、請求者またはカスタマESPシステムの統合化を最適にサポートするために設計されている。
BCN(Billers Customer Number 請求者側カスタマ番号):BCNまたは債務者番号は、コンソリデータ/iCSPシステムに記憶することができる。これによって請求者は、BSPに送信される請求データに存在するカスタマ識別子を使用することができる。コストのかかるマッピングを回避することができる。カスタマ登録プロセスにおいて取得された情報に基づいて、コンソリデータ/iCSPは、BCNを一意的なカスタマ識別子(例えば、CPID,Customer Partner Identification カスタマのパートナ識別子)にマッピングすることができる。
CBN(Customers Biller Number カスタマの請求者番号):カスタマERPシステムにおいて請求者を識別するために使用される債権者番号も、カスタマ登録プロセス中にコンソリデータ/iCSPに記憶される。これによってBSPは、BSPにおける変換中にBPID(Biller Partner Identification 請求者のパートナ識別子)を、カスタマERPシステムに既知である請求者IDに直接マッピングすることができる。したがってカスタマは、面倒でコストのかかるIDのマッピングを実装する必要はないのである。
図10にはCCX IFを使用したeバンキング統合化が示されている。CCX(Consolidator CSP Exchange コンソリデータCSP交換)インタフェースを使用すれば、eバンキングソリューションにより、請求書提示を統合化することができる。カスタマは、複数のCSP(マルチバンキング)を使用することができる。すなわち、CSPは、提示のために、コンソリデータ/iCSPにおける請求書のその時点のリストを取り出すことができる。請求書はCSPによって単純にルーティングされるのではない。これによりカスタマは、相異なる複数のCSP(例えば銀行)からの自分の請求書を見て、支払うことができるという独特の手段が得られる。
図11および12には、請求書を確認するための作業フローの例示的なフローチャートが示されている。
ここではディスパッチャと称することにするカスタマの1従業員は、コンソリデータ/iCSPにログインして請求書のリストを選択する(ウェブ請求書提示を参照されたい)。確認作業フローのための準備がまだ整っていない請求書の場合、ディスパッチャは、SetUpReviewWorkflow(確認作業フローのセットアップ)を選択することができる。フォームが提示されると、ディスパッチャは、確認者のリストを決めることができる。これは確認者のEメールアドレス(またエイリアス)を入力することによって行われる。ディスパッチャは、またテキスト(質問、請求書項目の割り当てその他)を入力することもできる。これと並行してディスパッチャは、項目化された請求書を提示させることができる(ウェブ請求書提示を参照されたい)。ディスパッチャは、このフォームをコンソリデータ/iCSPに返送する(PostReviewForm)。iCSP/コンソリデータは、Eメールを確認者に送信する(可能であれば、暗号化またはプライベート(社内)ネットワークを使用する)。このEメールは作業項目、確認請求書および(カスタマイズ可能な)短い説明へのハイパーリンク(URL)を含むことができる。オプションで、このEメールは認証トークンを含むことが可能である。ビジネストランザクションのステータスは、「請求書確認」に変更される。このEメールの受信者は、このEメールにリストアップされていたiCSP/コンソリデータのURLに接続する。iCSPは有利にはSSLクライアント認証を使用し、受信した証明書と、マスタデータ内の認可された証明書とを比較するか、またはURLのトークンに基づいてユーザを許可するか、ユーザid/パスワードメカニズムに基づいてユーザを認証する(認証/許可方式はシステムにおいてカスタマイズ可能である)。iCSP/コンソリデータは、これまで付加したすべてのデータと一緒に現在の確認フォームを返送する。この確認フォームも付加的な請求情報へのハイパーリンクを含むことができる(ウェブ請求書提示を参照されたい)。ユーザは、請求書の内容についてコメントおよび会計情報を付加することができる(例えば、ポジション3は受信していない、ポジション1および4はok、内部明細番号XYZに変更その他)。記入済みのフォームはiCSP/コンソリデータに返送される(PostReviewForm)。別の確認者も、自分の作業フローの項目を同様に処理することができる。ディスパッチャまたは権限を有する別の任意のユーザは、任意の時点に請求書のリストを介して確認フォームにアクセスすることができる。すべての確認者が確認フォームを送り、ビジネストランザクションの状態が期限日に依存して「オープン」または「期限日」に設定されると、システムはあらかじめ定めたアドレスにメッセージを送信する。確認者は、別の請求書または請求書のリストにアクセスする必要はない。認証/許可だけをiCSP/コンソリデータに記憶するだけでよい(例えば、ディジタルidを有する確認者に対し、そのDNだけを請求書確認のための権限と結び付けて記憶するだけでよい)。
図13には例示的なアーカイブ作成プロシージャが説明されている。アーカイブ作成は、適用可能な規則(VAT)の要求を満たさなければならない。請求者は、BSPとのすべてのビジネストランザクション(請求書)を含むCDまたはDVD ROMまたは別の読み取り専用の装置の形態でアーカイブを受け取る。カスタマも請求者と同じ形態で、iCSP/コンソリデータとのすべてのビジネストランザクションを含むアーカイブを受け取ることができる。PSPおよびサポート組織もそれ自体のデータを含むアーカイブを受け取ることができる。アーカイブは以下のものを含むことができる:
BSP、iCSP/コンソリデータによってそれぞれディジタル署名されたインデックス。ここでこのインデックスは、アーカイブにあるすべてのビジネストランザクションの請求書サマリを含む。このインデックスにはディジタル署名することができ、これによって各ビジネストランザクション(提示された請求書)毎にアーカイブ内容の証明ができるようにする(ビジネストランザクションは除去できない)。
請求書サマリと、すべてのビジネストランザクションイベントの履歴と、オリジナルメッセージへのハイパーリンクとを含むビジネストランザクションリポート。
交換されたすべてのメッセージ。例えば、構造化されたメッセージ(XML IDOCまたはEDIFACTなど)としてのディジタル署名された明細請求書、同様にディジタル署名されたPDFファイルとしての明細請求書、など。
オプションでは暗号化メカニズムが適用されて、アーカイブのいかなる内容変更も回避される。このアーカイブは、請求者またはカスタマの要求にしたがって定期的に作成することができる。アーカイブを請求者またはカスタマに送付することができる。受け取り側は、受け取ったアーカイブが読み取れることを確認することができ、これは「アーカイブ受け入れ」メッセージを送信することによって、またはこの受け入れをインタラクション的に確認することによって行われる。 所要の受入メッセージをすべて受信した後、また設定可能な営業日数(典型的には90日)の後、ビジネストランザクションは、BSPおよびiCSP/コンソリデータからそれぞれ除去することできる。
上に示した本発明の方法およびシステムにより、EBPPシステムにおける次のような要求が満たされる。すなわち、請求者ITシステムとカスタマITシステムとを簡単に統合化すること、1つのカスタマに対して、異なる請求者の請求書を整理統合すること、支払いに対して複数の金融機関を許容すること、請求書の詳細のプライバシーおよびアクセスセキュリティ、政府のVAT規定の遵守、請求書量についての高いスケーラビリティ、クロスボーダーのEBPPを許容すること、および請求書確認作業フローなどの要求が解決される。
ここに示した実施例および本明細書の考察から当業者には本発明の変更および適合化が明らかであろう。本発明の実施について上で述べたことは、例解および説明を目的として示しただけである。ここに記載されたものだけがすべてではなく、また開示した内容と正確に同じ形態に本発明を制限するものではない。上で教示した内容を考え合わせれば変更および変形が可能であり、また本発明の実施例から変更および変形を得ることもできる。例えば、上で説明した実現はソフトウェアを含むが、本発明に見合ったシステムおよび方法をハードウェアおよびソフトウェアの組合せとして、またはハードウェア単独で実現することができる。さらに、メモリに記憶することに関して本発明の種々の側面を説明したが、当業者には、これらの側面は、別のタイプのコンピュータ読み取り可能な媒体、例えばハードディスク、フロッピィディスク、またはCD−ROM等の2次記憶装置、インターネットまたは別の伝搬媒体、またはRAMまたはROMの別の形態にも記憶することができることがわかるであろう。明細書および実施例は例示だけのものとみなされることを意図しており、本発明の真の範囲および思想は添付の特許請求の範囲に示されている。
言葉による説明およびフローチャートに基づくコンピュータプログラムは、経験を積んだ開発者の技量の範囲内にあるものである。当業者に公知の任意のテクニックを駆使して種々のプログラムまたはプログラムモジュールを作成することができ、または既存のソフトウェアと結びつけて設計することができる。例えば、プログラムまたはプログラムモジュールは、Java(R),C++,HTML,XMLまたはJavaアプレットが組み込まれたHTMLで、またはこれらを用いて設計することができ、またはSAP R/3またはABAPで設計することできる。1つまたはそれ以上のこのようなモジュールを既存のEメールまたはブラウザソフトウェアに組み込むことができる。
コンピュータシステムで本発明の方法の実施を概略的に示すブロック図である。 本発明の方法の一例のブロック図である。 本発明の電子的な請求書提示支払いシステムの一例の概観図である。 第1の処理モジュールおよび第2の処理モジュールの接続の一例のブロック図である。 本発明の請求プロセスの一例のフローチャートである。 本発明の請求書提示プロセスの一例のフローチャートである。 本発明の電子的請求システムにおいてカスタマを登録するためのプロセスの一例のフローチャートである。 カスタマの登録を請求者によってアクティベートするためのプロセスの一例を示すフローチャートである。 カスタマに対する請求者のIDを、請求者に対するカスタマのIDにマッピングするためのテーブルの一例を示すブロック図である。 本発明の電子的な請求書提示支払いシステムにeバンキングを組み込む一例のブロック図である。 カスタマによる請求書の確認を開始および実行するためのプロセスの一例を示すフローチャートである。 図11に示されたフローチャートの続きを示している。 請求者またはカスタマのデータのためのアーカイブ作成プロセスの一例を示すブロック図である。

Claims (37)

  1. カスタマに対する請求書を電子的に処理するコンピュータシステムにおいて、
    該コンピュータシステムは、第1処理モジュール(BSP)と、第2処理モジュール(コンソリデータ)とを有しており、
    前記の第1処理モジュール(BSP)は、
    − 請求者によって入力されたデータを受信する手段と、
    − 当該の受信データを記憶する請求者マスタデータ記憶手段と、
    − 当該の請求者マスタデータ記憶手段に記憶されているデータから請求書を作成する手段と、
    − 当該の作成した請求書をカスタマによって指定された請求書フォーマットに変換する手段とを有しており、
    前記の第2処理モジュール(コンソリデータ)は、
    − カスタマによって入力されたデータを記憶するカスタママスタデータ記憶手段と、
    ビジネストランザクションに関するすべてのデータを記憶するビジネスオブジェクトデータベースと、
    − 前記の第1処理モジュールによって作成され変換された複数の請求書をカスタマ毎にまとめて前記のビジネスオブジェクトデータに記憶するコンソリデーション手段とを有しており、前記のカスタママスタデータには請求書フォーマットが含まれており、
    前記の第1処理モジュールおよび第2処理モジュールはそれぞれ、データを互いに交換するための手段を有しており、
    前記の1つまたは複数の第1処理モジュールと第2処理モジュールとが当該のデータ交換手段を介して接続されており、ここで
    a) 第1処理モジュールは、請求者によって入力された請求情報を受信し、
    b) 第1処理モジュールは、前記の請求情報および前記の請求者マスタデータ記憶手段に記憶されているデータを使用して請求書を作成し、
    c) 第1処理モジュールは、前記のデータ交換手段を介し、前記の請求書に対応しかつ前記のカスタママスタデータに記憶されている請求書フォーマットを第2処理モジュールに要求し、
    d) 第1処理モジュールは、当該の請求書フォーマットを受信し、
    e) 請求者によって使用される請求書フォーマットが、前記の第2処理モジュールにて指定されかつ当該第2処理モジュールから受信した請求書フォーマットでない場合、第1処理モジュールは、前記の作成した請求書を前記の第2処理モジュールから受信した請求書フォーマットに変換し、
    f) 第1処理モジュールは、当該の変換した請求書を第2処理モジュールに送信し、
    g) 第2処理モジュールは、当該の第2処理モジュールに送信された複数の請求書をカスタマ毎にまとめて前記のビジネスオブジェクトデータに記憶することを特徴とする、
    カスタマに対する請求書を電子的に処理するコンピュータシステム。
  2. さらに前記の第2モジュール(コンソリデータ)に接続された第3処理モジュール(CSP)を有しており、
    該第3処理モジュールは、
    − カスタマによって入力されるデータを受信する手段と、
    − 当該のカスタマに請求書を提示する出力手段とを有しており、
    ここで前記の第2処理モジュールは、前記のまとめた請求書を第3処理モジュールがアクセスできるようにする、
    請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. さらに前記のまとめた請求者をカスタマがアクセスできるようにした、
    請求項1または2に記載のコンピュータシステム。
  4. さらに前記のまとめた請求書をカスタマに提示または配送する、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  5. さらに前記の第1処理モジュールによって請求書にデジタル署名する、
    請求項1から4までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  6. さらにカスタマがアクセスできるようにするため、前記のまとめた請求書または当該の請求書の詳細の記憶位置へのリンクが当該のまとめた請求書に設けられている、
    請求項1から5までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  7. さらに前記の作成した請求書および/または変換した請求書が第1処理モジュールによって暗号化され、および/または前記のまとめた請求書が第2処理モジュールによって暗号化される、
    請求項1からまでのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  8. 前記の作成した請求書および/または変換した請求書が第1処理モジュールによってアーカイブされ、および/または前記のまとめた請求書が第2処理モジュールによってアーカイブされる、
    請求項1からまでのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  9. さらに前記の第2処理モジュールには1つまたは複数の別の第2処理モジュールとデータを交換する手段が設けられている、
    請求項1からまでのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  10. さらに前記の第2処理モジュールにより、支払いオーダをカスタマから受信する、
    請求項1からまでのいずれか1項記載のコンピュータシステム。
  11. さらに前記の第2処理モジュールにより、支払いオーダまたはまとめられた支払いオーダが支払いサービス提供者に転送される、
    請求項1から10までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  12. さらに前記の請求情報には、請求者および/またはカスタマおよび/または支払いサービス提供者のアドレス情報、および/または支払い情報、および/またはVAT情報、および/または購入オーダに関連する項目化された請求位置、および/または会計情報が含まれる、
    請求項1から11までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  13. さらに前記の請求者マスタデータには、アドレス情報、および/またはデータフォーマット情報、および/または通信アドレスに関する情報、および/または銀行情報および銀行口座情報、および/またはユーザ認証情報、および/またはユーザ許可情報、および/またはアーカイブサービスのための任意選択に関する情報、および/または印刷サービスのための任意選択に関する情報、および/または通知のための任意選択に関する情報が含まれる、
    請求項1から12までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  14. さらに前記のカスタママスタデータには、アドレス情報、および/またはデータフォーマット情報、および/または通信アドレス、および/または銀行情報および銀行口座情報、および/またはユーザ認証情報、および/またはユーザ許可、および/またはアーカイブサービスのための任意選択に関する情報、および/または通知のための任意選択に関する情報が含まれる、
    請求項1から13までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  15. さらに前記の第2処理モジュールは、1つまたは複数の別の第3処理モジュールとデータを交換するための手段を有する、
    請求項1から14までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  16. 前記の第2処理モジュールまたは第1処理モジュールは、特定のカスタマに対する請求者のIDを、特定の請求者に対するカスタマのIDにマッピングするための手段を有する、
    請求項1から15までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  17. 前記の請求者によって使用されたフォーマットがカスタママスタデータで指定されたフォーマットでない場合、中間フォーマットを使用せずに、請求者によって使用されたフォーマットからカスタママスタデータで指定されたフォーマットに請求書が直接変換される、
    請求項1から16までのいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  18. エンタープライズリソースプランニングソフトウェアに使用される、
    請求項1から17までのいずれか1項記載のコンピュータシステム。
  19. カスタマに対する請求書を電子的に処理するシステムとしてコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
    該プログラムは、請求書を作成する第1処理モジュール(BSP)および請求書をまとめる第2処理モジュール(コンソリデータ)として前記コンピュータを機能させ、
    前記の第1処理モジュール(BSP)は、
    − 請求者によって入力されたデータを受信する手段と、
    − 当該の受信データを記憶する請求者マスタデータ記憶手段と、
    − 当該の請求者マスタデータ記憶手段に記憶されているデータから請求書を作成する手段と、
    − 当該の作成した請求書をカスタマによって指定された請求書フォーマットに変換する手段とを有しており、
    前記の第2処理モジュール(コンソリデータ)は、
    − カスタマによって入力されたデータを記憶するカスタママスタデータ記憶手段と、
    ビジネストランザクションに関するすべてのデータを記憶するビジネスオブジェクトデータベースと、
    − 前記の第1処理モジュールによって作成された複数の請求書をカスタマ毎にまとめて前記のビジネスオブジェクトデータに記憶するコンソリデーション手段とを有しており、前記のカスタママスタデータには請求書フォーマットが含まれており、
    前記の第1処理モジュールおよび第2処理モジュールはそれぞれ、データを互いに交換するための手段を有しており、
    前記の1つまたは複数の第1処理モジュールと第2処理モジュールとが当該のデータ交換手段を介して接続されており、ここで
    前記のプログラムは、前記の第1処理モジュールに
    a) 請求者によって入力された請求情報を受信するステップと、
    b) 前記の請求情報および前記の請求者マスタデータ記憶手段に記憶されている情報を使用して請求書を作成するステップと、
    c) 前記のデータ交換手段を介し、前記の請求書に対応しかつ前記のカスタママスタデータに記憶されている請求書フォーマットを第2処理モジュールに要求するステップと、
    d) 当該の請求書フォーマットを受信するステップと、
    e) 請求者によって使用される請求書フォーマットが、前記の第2処理モジュールにて指定されかつ当該第2処理モジュールから受信した請求書フォーマットでない場合、前記の作成した請求書を前記の第2処理モジュールから受信した請求書フォーマットに変換するステップと、
    f) 当該の変換した請求書を第2処理モジュールに送信するステップとを実行させ、
    さらに前記のプログラムは、第2処理モジュールに
    g) 当該第2処理モジュールに送信された複数の請求書をカスタマ毎にまとめて前記のビジネスオブジェクトデータに記憶するステップを実行させることを特徴とする、
    カスタマに対する請求書を電子的に処理するシステムとしてコンピュータを機能させるプログラム。
  20. 前記のコンピュータシステムはさらに、第2モジュール(コンソリデータ)に接続された第3処理モジュール(CSP)を有しており、
    該第3処理モジュールは、
    − カスタマによって入力されるデータを受信する手段と、
    − 当該のカスタマに請求書を提示する出力手段とを有しており、
    前記のプログラムは、前記のまとめた請求書を第3処理モジュールがアクセスできるようにするステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19に記載のプログラム。
  21. さらに前記のまとめた請求者をカスタマがアクセスできるようにするステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19または20に記載のプログラム。
  22. さらに前記のまとめた求書をカスタマに提示または配送できるようにするステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から21までのいずれか1項に記載のプログラム。
  23. さらに請求書にデジタル署名するステップを前記の第1処理モジュールに実行させる、
    請求項19から22までのいずれか1項に記載のプログラム。
  24. さらにカスタマがアクセスできるようにするため、前記のまとめた請求書または当該の請求書の詳細の記憶位置へのリンクを当該のまとめた請求書に設けるステップを第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から23までのいずれか1項に記載のプログラム。
  25. 前記の作成した請求書および/または変換した請求書を第1処理モジュールによって暗号化し、および/または前記のまとめた請求書を第2処理モジュールによって暗号化するステップを前記の第1処理モジュールまたは第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から24までのいずれか1項に記載のプログラム。
  26. 前記の作成した請求書および/または変換した請求書を第1処理モジュールによってアーカイブし、および/または前記のまとめた請求書を第2処理モジュールによってアーカイブするステップを前記の第1処理モジュールまたは第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から25までのいずれか1項に記載のプログラム。
  27. さらに1つまたは複数の別の第2処理モジュールとデータを交換するステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から26までのいずれか1項に記載のプログラム。
  28. さらに支払いオーダをカスタマから受信するステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から27までのいずれか1項記載のプログラム。
  29. さらに支払いオーダまたはまとめられた支払いオーダを支払いサービス提供者に転送させるステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から28までのいずれか1項に記載のプログラム。
  30. さらに前記の請求情報には、請求者および/またはカスタマおよび/または支払いサービス提供者のアドレス情報、および/または支払い情報、および/またはVAT情報、および/または購入オーダに関連する項目化された請求位置、および/または会計情報が含まれる、
    請求項19から29までのいずれか1項に記載のプログラム。
  31. さらに前記の請求者マスタデータには、アドレス情報、および/またはデータフォーマット情報、および/または通信アドレスに関する情報、および/または銀行情報および銀行口座情報、および/またはユーザ認証情報、および/またはユーザ許可情報、および/またはアーカイブサービスのための任意選択に関する情報、および/または印刷サービスのための任意選択に関する情報、および/または通知のための任意選択に関する情報が含まれる、
    請求項19から30までのいずれか1項に記載のプログラム。
  32. さらに前記のカスタママスタデータには、アドレス情報、および/またはデータフォーマット情報、および/または通信アドレス、および/または銀行情報および銀行口座情報、および/またはユーザ認証情報、および/またはユーザ許可、および/またはアーカイブサービスのための任意選択に関する情報、および/または通知のための任意選択に関する情報が含まれる、
    請求項19から31までのいずれか1項に記載のプログラム。
  33. さらに1つまたは複数の別の第3処理モジュールとデータを交換するためのステップを前記の第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から32までのいずれか1項に記載のプログラム。
  34. さらに特定のカスタマに対する請求者のIDを特定の請求者に対するカスタマのIDにマッピングするステップを前記の第1処理モジュールまたは第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から33までのいずれか1項に記載のプログラム。
  35. 前記の請求者によって使用されたフォーマットがカスタママスタデータで指定されたフォーマットでない場合、中間フォーマットを使用せずに、請求者によって使用されたフォーマットからカスタママスタデータで指定されたフォーマットに請求書を直接変換するステップを第2処理モジュールに実行させる、
    請求項19から34までのいずれか1項に記載のプログラム。
  36. エンタープライズリソースプランニングソフトウェアに使用される、
    請求項19から35までのいずれか1項記載のプログラム。
  37. 請求項19から36までのいずれか1項に記載のプログラムを記憶するコンピュータ読み出し可能媒体。
JP2004569710A 2002-08-30 2003-08-08 請求書を自動的に生成するための方法およびソフトウェアアプリケーション Expired - Fee Related JP4309852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40698602P 2002-08-30 2002-08-30
DE10256152 2002-11-29
EP02027090 2002-12-03
EP02027089 2002-12-03
PCT/EP2003/008849 WO2004021231A2 (en) 2002-08-30 2003-08-08 Method and software application for automated generation of bills

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537589A JP2005537589A (ja) 2005-12-08
JP4309852B2 true JP4309852B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=46261538

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569709A Expired - Lifetime JP4926404B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-08 電子請求書の提示および支払いに対する方法およびソフトウェアアプリケーション
JP2004569710A Expired - Fee Related JP4309852B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-08 請求書を自動的に生成するための方法およびソフトウェアアプリケーション

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569709A Expired - Lifetime JP4926404B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-08 電子請求書の提示および支払いに対する方法およびソフトウェアアプリケーション

Country Status (6)

Country Link
US (7) US7870070B2 (ja)
EP (2) EP1546966A1 (ja)
JP (2) JP4926404B2 (ja)
AU (2) AU2003255404B2 (ja)
CA (2) CA2484562A1 (ja)
WO (2) WO2004021231A2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1049056A3 (en) * 1999-04-26 2001-06-13 CheckFree Corporation Electronic bill presentment and/or payment clearinghouse
US20020077940A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Riley Travis C. Method and apparatus for creation and transmission of financial statement data
AU2003255404B2 (en) * 2002-08-30 2007-03-15 Sap Ag Method and software application for automated generation of bills
US7395243B1 (en) * 2002-11-01 2008-07-01 Checkfree Corporation Technique for presenting matched billers to a consumer
US8073773B2 (en) 2002-11-01 2011-12-06 Checkfree Corporation Technique for identifying probable billers of a consumer
US7729996B2 (en) * 2002-11-01 2010-06-01 Checkfree Corporation Reuse of an EBP account through alternate authentication
US8554673B2 (en) * 2004-06-17 2013-10-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods and systems for discounts management
EP1949325A4 (en) * 2005-08-11 2010-12-08 Mpay Pty Ltd TRANSACTION AUTHORIZATION SYSTEM
US20070214078A1 (en) * 2005-09-28 2007-09-13 Transpayment, Inc. Bill payment apparatus and method
US8775277B2 (en) * 2006-04-21 2014-07-08 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for electronically validating invoices
US20090112743A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Mullins Christine M System and method for reporting according to eu vat related legal requirements
US10291407B2 (en) * 2008-06-02 2019-05-14 Xerox Corporation Method to verify integrity of promotional billing data while preserving privacy
US10453043B2 (en) * 2008-06-25 2019-10-22 Thomson Reuters Global Resources Unlimited Company System and method for online bill payment
US8285572B2 (en) * 2008-07-13 2012-10-09 International Business Machines Corporation System and method for solution ordering by federation of order management systems and use of solution records
US20100169234A1 (en) * 2009-01-01 2010-07-01 Wizbill Ltd Method for Capturing the Essence of Product and Service Offers of Service Providers
US8788416B1 (en) * 2009-10-30 2014-07-22 Intuit Inc. Advance payment notice to financial institutions
WO2011137254A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Tobsc Inc. Methods and apparatus for a document clearinghouse and secure delivery network
US10395247B2 (en) 2012-03-07 2019-08-27 Early Warning Services, Llc Systems and methods for facilitating a secure transaction at a non-financial institution system
US10395223B2 (en) 2012-03-07 2019-08-27 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US9691056B2 (en) 2012-03-07 2017-06-27 Clearxchange, Llc System and method for transferring funds
US11593800B2 (en) 2012-03-07 2023-02-28 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US10318936B2 (en) 2012-03-07 2019-06-11 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US10970688B2 (en) 2012-03-07 2021-04-06 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US10489762B2 (en) * 2012-04-05 2019-11-26 Aliaswire, Inc. System and method for automated provisioning bill presentment and payment
US8762271B2 (en) * 2012-07-11 2014-06-24 Viewpost, Llc Universal payment module and system
US20140019346A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Max Eliscu Universal system for electronic check creation and payment via image cash letter
US10607236B2 (en) 2012-07-11 2020-03-31 Viewpost, Llc Universal system for enabling dynamically discounted buyer-vendor payments
US11468410B2 (en) 2012-07-11 2022-10-11 Viewpost, Llc. Universal payment module and system
US10650385B1 (en) 2012-10-08 2020-05-12 Viewpost, Llc System and method for remote check assurance
US10346890B2 (en) 2013-05-31 2019-07-09 Mastercard International Incorporated Systems and methods for consolidating and standardizing billing event data
US20150100483A1 (en) * 2013-07-22 2015-04-09 Douglas Schoenberg Method and system of using smartlinks for constituent/consumer data updating
US9443268B1 (en) 2013-08-16 2016-09-13 Consumerinfo.Com, Inc. Bill payment and reporting
US20150052047A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 Xerox Business Services, Llc Methods and systems for facilitating document banking
CN105580026B (zh) 2013-10-01 2018-06-29 邦克英沃斯株式会社 信息处理装置及访问权限赋予方法
US10325314B1 (en) 2013-11-15 2019-06-18 Consumerinfo.Com, Inc. Payment reporting systems
US10769606B2 (en) 2015-03-23 2020-09-08 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10748127B2 (en) 2015-03-23 2020-08-18 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10832246B2 (en) 2015-03-23 2020-11-10 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10878387B2 (en) 2015-03-23 2020-12-29 Early Warning Services, Llc Real-time determination of funds availability for checks and ACH items
US10839359B2 (en) 2015-03-23 2020-11-17 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10963856B2 (en) 2015-07-21 2021-03-30 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US10438175B2 (en) 2015-07-21 2019-10-08 Early Warning Services, Llc Secure real-time payment transactions
US11386410B2 (en) 2015-07-21 2022-07-12 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US11151522B2 (en) 2015-07-21 2021-10-19 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US11151523B2 (en) 2015-07-21 2021-10-19 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US11037121B2 (en) 2015-07-21 2021-06-15 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US11062290B2 (en) 2015-07-21 2021-07-13 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US10970695B2 (en) 2015-07-21 2021-04-06 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US10956888B2 (en) 2015-07-21 2021-03-23 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US11157884B2 (en) 2015-07-21 2021-10-26 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US11037122B2 (en) 2015-07-21 2021-06-15 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US10771413B1 (en) * 2015-09-11 2020-09-08 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for customizing electronic messages
WO2017153923A2 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Bill Pay Pty Ltd Online platform for creating, presenting and paying bills
US11151566B2 (en) 2016-09-19 2021-10-19 Early Warning Services, Llc Authentication and fraud prevention in provisioning a mobile wallet
US10635851B2 (en) 2017-04-13 2020-04-28 Sap Se Virtualized server side rendering
US20190095915A1 (en) * 2017-09-28 2019-03-28 Mastercard International Incorporated System and method for managing recurring payments
CN109960476A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 航天信息股份有限公司 一种电子发票打印方法、设备及系统
US11265324B2 (en) 2018-09-05 2022-03-01 Consumerinfo.Com, Inc. User permissions for access to secure data at third-party
US11574347B2 (en) * 2019-02-28 2023-02-07 RIA Advisory LLC System for high-speed billing transaction processing on a processing cluster
FR3096799B1 (fr) * 2019-05-29 2021-11-05 Amadeus Agrégation et mise à jour d’objets de donnée hétérogènes
US11361351B2 (en) * 2019-06-27 2022-06-14 Hartford Fire Insurance Company Multi-format electronic invoicing system
CN110826991B (zh) * 2019-10-30 2022-12-13 中国电信集团工会上海市委员会 一种电子回单处理系统及方法
WO2023007720A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 ファーストアカウンティング株式会社 データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
US20240054462A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 VocaLink Limited Systems and methods for submission and processing of requests for payment messages

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727243A (en) 1984-10-24 1988-02-23 Telenet Communications Corporation Financial transaction system
US4727977A (en) * 1986-08-18 1988-03-01 Arnson Robert S Cover for a grain conveyor hopper
US5202977A (en) 1990-07-13 1993-04-13 Premenos Corp. Edi translation system using plurality of communication processes and de-enveloping procedure corresponding to transmitted communication process
US5557780A (en) * 1992-04-30 1996-09-17 Micron Technology, Inc. Electronic data interchange system for managing non-standard data
EP0692119A1 (en) * 1992-10-22 1996-01-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Automated billing consolidation system and method
JPH06325057A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Toppan Moore Co Ltd 請求書発行方法
US5920847A (en) * 1993-11-01 1999-07-06 Visa International Service Association Electronic bill pay system
US5909570A (en) * 1993-12-28 1999-06-01 Webber; David R. R. Template mapping system for data translation
DE4402856A1 (de) 1994-01-31 1995-08-10 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Versenden von Briefen, sowie Teilnehmerstation, Konverterstation und Briefversendeeinrichtung
US5649117A (en) * 1994-06-03 1997-07-15 Midwest Payment Systems System and method for paying bills and other obligations including selective payor and payee controls
US5715397A (en) 1994-12-02 1998-02-03 Autoentry Online, Inc. System and method for data transfer and processing having intelligent selection of processing routing and advanced routing features
US5708828A (en) * 1995-05-25 1998-01-13 Reliant Data Systems System for converting data from input data environment using first format to output data environment using second format by executing the associations between their fields
US6058380A (en) * 1995-12-08 2000-05-02 Mellon Bank, N.A. System and method for electronically processing invoice information
US6039245A (en) 1996-06-10 2000-03-21 Diebold, Incorporated Financial transaction processing system and method
US5884288A (en) * 1996-07-01 1999-03-16 Sun Microsystems, Inc. Method and system for electronic bill payment
US5963925A (en) * 1996-10-09 1999-10-05 Visa International Service Association Electronic statement presentment system
US6070150A (en) * 1996-10-18 2000-05-30 Microsoft Corporation Electronic bill presentment and payment system
US6292789B1 (en) * 1997-08-26 2001-09-18 Citibank, N.A. Method and system for bill presentment and payment
US7265853B1 (en) 1997-10-17 2007-09-04 Stamps.Com, Inc. Postage server system and method
CA2597150A1 (en) 1997-12-30 1999-06-30 Falk Integrated Technologies, Inc. System and method for communicating data
DE19801563B4 (de) 1998-01-19 2006-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Kommunikationssystem mit Unterstützung mobiler Teilnehmer und automatischer Informations- und Medienumsetzung
US6304857B1 (en) * 1998-06-08 2001-10-16 Microsoft Corporation Distributed electronic billing system with gateway interfacing biller and service center
US20050187875A1 (en) * 1998-06-08 2005-08-25 Microsoft Corporation Parcel manager for distributed electronic billing system
US7236950B2 (en) * 1998-10-29 2007-06-26 Universal Card Services Corp. Method and system of combined billing of multiple accounts on a single statement
US6493685B1 (en) * 1999-02-10 2002-12-10 The Chase Manhattan Bank Electronic account presentation and response system and method
JP2000242658A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 個人情報管理装置及びカスタマイズ装置
US6542913B1 (en) 1999-04-23 2003-04-01 Xerox Corporation Integrated document output management in a hybrid environment
AU6229000A (en) * 1999-07-26 2001-02-13 Iprivacy Llc Electronic purchase of goods over a communication network including physical delivery while securing private and personal information
US6578015B1 (en) * 1999-08-31 2003-06-10 Oracle International Corporation Methods, devices and systems for electronic bill presentment and payment
EP1081617A2 (en) * 1999-08-31 2001-03-07 Citibank, N.A. System and method of providing billing-related services
US7562037B2 (en) * 2000-01-21 2009-07-14 Wright Carl A Mass customization billing engine
US20020016767A1 (en) * 2000-02-11 2002-02-07 Johnston Ervin F. Automated bill paying system
JP2001250069A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Ntt Data Corp 請求・支払システム、請求・支払方法、請求・支払管理装置、請求・支払管理方法、請求システム、支払システム、及び、記録媒体
AU2001263013B2 (en) * 2000-05-09 2006-06-29 Metavante Corporation Electronic bill presentment and payment system
US8417628B2 (en) * 2000-06-29 2013-04-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Electronic bill presentment and payment system and method
US20020042773A1 (en) * 2000-08-18 2002-04-11 Fugitte James Roy System and method for bill collection
GB2369973B (en) 2000-12-06 2002-12-04 Open Business Exchange Ltd Communication Router
US7702579B2 (en) * 2000-12-19 2010-04-20 Emergis Technologies, Inc. Interactive invoicer interface
US20020184145A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Sun Microsystems, Inc. Methods and system for integrating XML based transactions in an electronic invoice presentment and payment environment
US20040019561A1 (en) * 2002-05-07 2004-01-29 Gabriela Isturiz Electronic billing system utilizing a universal billing format data transmission
US8751384B2 (en) * 2002-05-08 2014-06-10 Metavante Corporation Integrated bill presentment and payment system and method of operating the same
US20040024665A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Foster Robert A. System and method for calculating taxes and multi-currency pricing
AU2003255404B2 (en) * 2002-08-30 2007-03-15 Sap Ag Method and software application for automated generation of bills

Also Published As

Publication number Publication date
JP4926404B2 (ja) 2012-05-09
CA2484550A1 (en) 2004-03-11
US20120265658A1 (en) 2012-10-18
US20100241538A1 (en) 2010-09-23
WO2004021230A2 (en) 2004-03-11
US20040143548A1 (en) 2004-07-22
JP2005537589A (ja) 2005-12-08
US8032458B2 (en) 2011-10-04
CA2484562A1 (en) 2004-03-11
EP1546966A1 (en) 2005-06-29
AU2003250226A1 (en) 2004-03-19
US20110078078A1 (en) 2011-03-31
JP2005537588A (ja) 2005-12-08
AU2003250226B2 (en) 2007-08-09
US20110313904A1 (en) 2011-12-22
US8538878B2 (en) 2013-09-17
EP1435059A1 (en) 2004-07-07
US8224749B2 (en) 2012-07-17
US7870070B2 (en) 2011-01-11
US20140089179A1 (en) 2014-03-27
US7761377B2 (en) 2010-07-20
WO2004021231A2 (en) 2004-03-11
US20040117305A1 (en) 2004-06-17
US8620807B2 (en) 2013-12-31
AU2003255404B2 (en) 2007-03-15
AU2003255404A1 (en) 2004-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309852B2 (ja) 請求書を自動的に生成するための方法およびソフトウェアアプリケーション
US20210042714A1 (en) System and method for compositing items and authorizing transactions
US7519560B2 (en) System and method for electronic authorization of batch checks
US10387858B2 (en) Integrated electronic cash flow management system and method
US8401939B2 (en) System and method for payer (buyer) defined electronic invoice exchange
JP5130039B2 (ja) 送受信料金を伴う金融トランザクション
US8732044B2 (en) Electronic transaction apparatus and method
WO2004111899A1 (en) Systems and methods for determining payers in a billing environment
JP2006127453A (ja) 引換証利用の外国送金処理システムおよび外国送金処理方法
AU2007202011B2 (en) Method and software application for automated generation of bills
WO2002027615A1 (en) Payment certification string and related electronic payment system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4309852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees