JP4308937B2 - 基地局及び少なくとも加入者ユニットからなる電話機、電話機用の加入者ユニット及び電話機に使用される方法 - Google Patents

基地局及び少なくとも加入者ユニットからなる電話機、電話機用の加入者ユニット及び電話機に使用される方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4308937B2
JP4308937B2 JP11735398A JP11735398A JP4308937B2 JP 4308937 B2 JP4308937 B2 JP 4308937B2 JP 11735398 A JP11735398 A JP 11735398A JP 11735398 A JP11735398 A JP 11735398A JP 4308937 B2 JP4308937 B2 JP 4308937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
responder
base station
telephone
user
subscriber unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11735398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10336722A (ja
Inventor
ロイ ナタリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH10336722A publication Critical patent/JPH10336722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308937B2 publication Critical patent/JP4308937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交換網に接続される基地局と、少なくとも加入者ユニットと、少なくとも通信要素とからなり、上記通信要素は特にプロセッサ組立体と、実行プログラムを含むメモリと、ランダムアクセスメモリとによって形成される管理要素を含む基地局に特に接続された応答器型の通信要素である、電話機に関する。
【0002】
本発明は同様に、そのような電話機に使用される方法に関し、またそのような電話機に適した加入者ユニットに関する。
本発明は、特に例えばDECT規格を満たす電話機の場合のように、プロトコルを含む電気通信システムに興味深い用途を見出す。
【0003】
【従来の技術】
しばしば多数の加入者局からなる上述の種類の電話機は、ユーザに対してより多くの機能を提供するようになってきた。これらの機能のうちの1つは、発呼者に対するメッセージの受信及び発信を可能し、ユーザの要求に応じてメッセージの返信を認可する応答器の機能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種類の装置では、ユーザが基地局から遠方に位置する場合、自分に対するメッセージがあるか否かを知ることが問題となる。ユーザはまた通知を行わねばならないことがあり、従って自分の応答器が使用可能であるか否かを知ることを望む。これはDECT規格を満たし、従って多数の加入者ユニットからなる装置の場合により重大な問題となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基地局に挿入された応答器へのアクセスをユーザが簡単に管理することを可能にする冒頭の段落において定義される種類の装置を提供する。
従って、そのような装置は、通信要素の状態に関するデータが全ての加入者ユニットに対してブロードキャストされることを特徴とする。
【0006】
本発明の概念は、全ての加入者ユニットに対してデータをブロードキャストする可能性を使用して、加入者ユニットが自己の応答器の状態を知り、可能であれば応答器と通信させるようにすることからなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の上述及び他の面は、以下説明される実施例を参照して明らかとなろう。図1には、DECT規格を満たす装置が示されている。参照番号1は、無線チャネルによって複数の加入者ユニット(送受話器)HS1,HS2等に接続されうる基地局BSを示す。この基地局1は特に、電話線12によって基地局を交換網に接続することを可能にする電話線回路10と、アンテナ16を通じて電波を発信及び受信することによって様々な加入者ユニットHS1,HS2等との対話を認可する無線回路14とからなる。基本回路を通過する全てのアナログ情報を処理するために、ディジタル信号プロセッサDSPの周囲には特に音声信号を処理する信号処理要素15が形成される。応答器の機能を実行するためにフラッシュメモリ17が使用される。即ち、フラッシュメモリ17は電話線12を通じて遠隔加入者から到来する音声データと、これらの遠隔加入者用通知データとを含む。このメモリ17のデータは様々なアナログ・ディジタル変換及びディジタル・アナログ変換を実行する回路15によって処理される。
【0008】
この基本回路1の全ての要素はマイクロプロセッサ組立体20によって管理される。この組立体は特に、通常の方法で、ランダムアクセスメモリ(RAM)24と、装置の命令及び動作を含む読出し専用メモリ(ROM)26と、管理プロセッサ(μP)29とによって形成される。この組立体によって、応答器機能の主要構成部分であるフラッシュメモリ17がいつ使用可能、又は使用可能でないか、及びメッセージが登録されているか、されていないかを知ることが可能である。
【0009】
詳細に示される加入者ユニットHS1(ユニットHS2は同一構造を有しうる)は、ユニットが基地局BSと通信し、基地局BSから他の加入者局HS2等と通信することを可能にするアンテナ41を有する通信組立体40からなる。この組立体は、マイクロホン42から到来する情報を処理すると共に、イアホン44用の信号を発生する。また、管理要素29と同様、ランダムアクセスメモリ54と、装置の動作命令を含む読出し専用メモリ56と、管理プロセッサ59とによって形成される管理要素59が設けられている。加入者ユニットHS1はまた、様々なデータが表示されるスクリーン60と、キーボード61とを有する。これらの送受話器は移動式であり、そのため図1中に図示されない蓄電池によって電源供給される。
【0010】
本発明によれば、応答器回路の状態はユーザの介入なしにスクリーン60上に示される。これはメッセージのブロードキャストを実現することによる本発明の興味深い特徴によって達成される。このため、ETS規格300 175−3の第7.2.4.3項の規定が使用される。
以下の表1は、いかにしてこの規格が使用されるかを示す。
【0011】
【表1】
Figure 0004308937
【0012】
このように、相互に排他的なワードの対が与えられる。M1及びM1’の対、M2,M2’の対及びM3,M3’の対は、夫々相互に排他的である。これらのワードは上記規格の参照番号a32乃至a47が付けられた箇所で説明されている。
【0013】
図2では、応答器回路の動作段階が説明されている。
状態ST1は、非作動の応答器を示すと考えられ、従ってワードM1’は全ての加入者ユニットの方向に伝送される。応答器が、例えば基地局のスクリーン上の可視のメニュー上に現れる開始を有効にすることによって作動されると、状態ST2へ進み、ワードM1が送信される。その後応答器は、電話線12から到来するメッセージを登録すること、この電話線12を通じて通知をブロードキャストすること、又は加入者ユニットのうちの1つにユーザへのメッセージを返信することといったタスクを実行するためのワードM3の伝送に対応する状態ST3に調整されうる。応答器はタスクを実行すると、調整の間にメッセージが登録されていないことを示す状態ST5、又はメッセージが登録されたことを示す状態ST6のいずれかを通ってワードM3’の伝送に対応する状態ST4へ変化する。状態ST5及びST6は夫々、ワードM2’及びM2の伝送を意味する。応答器機能を非作動にすることによってこれらの状態の夫々から状態ST1に戻りうることは明らかである。
【0014】
加入者ユニットから開始して、ユーザはメニューの幾つかの項目を有効にすることによってこの応答器回路の状態を調べることができる。これは図3に示される。
ボックスK1で検出されるワードM1’が伝送されており、従って応答器が非作動であることを通知していれば、ユーザにはこのデータM1’のみが目に見えている。ユーザに対して応答器が非作動であることが示されている(ボックスK2)。ワードM1が送信されていれば、ワードM1、M2又はM2’、M3又はM3’に関するデータが目に見えている(ボックスK3)。
【0015】
これらの様々なワードは周期的に送信され、従って加入者ユニットがもはや基地局の有効範囲内になければ、応答器に関する状態データは加入者ユニットが上記有効範囲に戻る時点において更新される。
しかしながら、ワードM1’とM2とは排他的でないことに注目すべきである。実際、ユーザは、
ユーザの応答器を作動させ、即ちワードM1を送信し、
メッセージを受信し、即ちワードM2を送信し、
メッセージを読まずに応答器を非作動にする、即ちワードM1’を送信することが起こりうる。
【0016】
この場合、ワードM2及びM1’は状態が変化する瞬間に送信され、その後は周期的に送信される。また、ワードM2及びM1’に対応するデータは目に見える必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を示す図である。
【図2】基地局の動作を説明するために使用される図である。
【図3】加入者ユニットの動作を説明するために使用される図である。
【符号の説明】
1 基地局
10 電話線回路
12 電話線
14 無線回路
15 信号処理要素
16 アンテナ
17 フラッシュメモリ
20 マイクロプロセッサ組立体
24 ランダムアクセスメモリ
26 読出し専用メモリ
29 管理プロセッサ
40 通信組立体
41 アンテナ
42 マイクロホン
44 イアホン
50 管理要素
54 ランダムアクセスメモリ
56 読出し専用メモリ
59 管理プロセッサ
60 スクリーン
61 キーボード

Claims (5)

  1. ユーザに使用可能な応答器を有し、交換網に接続される基地局であり、該応答器は、該基地局により受信されたメッセージを格納し、該ユーザからの要求に応じて該基地局の該ユーザに該メッセージを送信する基地局と、
    該基地局と通信する少なくとも1つの送受話器とを有し、
    該基地局は、該ユーザの介入なしに、該応答器の状態に関するデータを全ての送受話器にブロードキャスト可能であり、該応答器の状態は、メッセージが登録されているかメッセージが登録されていないかに関するデータを含むことを特徴とする電話システム。
  2. 該応答器は、該ユーザによりオフにされるように動作可能であり、ブロードキャストされる該応答器の状態は、該応答器が使用可能であるが、該ユーザによりオフにされていることを有する請求項1記載の電話システム。
  3. DECT規格を満たし、該状態データはETS300175−3規格の第7.2.4.3項に対応することを特徴とする請求項1記載の電話システム。
  4. 該状態データは該送受話器のスクリーン上に表示されることを特徴とする請求項1記載の電話システム。
  5. 該応答器は、フラッシュメモリを有する請求項1に記載の電話システム。
JP11735398A 1997-04-30 1998-04-27 基地局及び少なくとも加入者ユニットからなる電話機、電話機用の加入者ユニット及び電話機に使用される方法 Expired - Fee Related JP4308937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9705381A FR2762952A1 (fr) 1997-04-30 1997-04-30 Appareil telephonique comportant une station de base et au moins un dispositif d'abonne, dispositif d'abonne pour un tel appareil et procede mis en oeuvre dans un tel appareil
FR9705381 1997-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336722A JPH10336722A (ja) 1998-12-18
JP4308937B2 true JP4308937B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=9506483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11735398A Expired - Fee Related JP4308937B2 (ja) 1997-04-30 1998-04-27 基地局及び少なくとも加入者ユニットからなる電話機、電話機用の加入者ユニット及び電話機に使用される方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6317591B1 (ja)
EP (1) EP0876039B1 (ja)
JP (1) JP4308937B2 (ja)
DE (1) DE69835119T2 (ja)
FR (1) FR2762952A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6754484B1 (en) * 2000-07-10 2004-06-22 Nokia Corporation Short messaging using information beacons
GB0215131D0 (en) * 2002-06-29 2002-08-07 Inter Continental Hotels Corp Telecommunications device
US20060068852A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Doyle Matthew J System for reducing power consumption of a wireless terminal and increasing capacity of a wireless communication system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285493A (en) * 1989-01-19 1994-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio tele-communication device with received message displaying feature
GB8919323D0 (en) * 1989-08-25 1989-10-11 Telecom Sec Cellular Radio Ltd Call completion system
DE69227087T2 (de) * 1991-11-08 1999-02-11 Sony Corp Schnurloser Telefonapparat mit Aufzeichnungs- und Wiedergabemitteln
US5510924A (en) * 1994-01-13 1996-04-23 Olympus Optical Co., Ltd. Voice information transfer system capable of easily performing voice information transfer using optical signal
FR2717969B1 (fr) * 1994-03-22 1996-05-31 Nortel Matra Cellular Procédé et équipements pour diffuser des messages vers des stations mobiles de radiocommunication.
US5613213A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Motorola, Inc. Determining and displaying available services for a communication unit
JPH0870366A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Hitachi Ltd 音声メッセージの記録再生方法及び通信装置
GB2294378A (en) * 1994-10-15 1996-04-24 Nokia Telecommunications Oy Radio telephone base station
FI98176C (fi) 1995-06-07 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Keskinäisten nopeussovitusten toteutus GSM- ja DECT-järjestelmän välisissä datapalveluissa
JPH0965430A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Nec Corp 移動体ボイスメールメッセージ連絡システム
US5802466A (en) * 1996-06-28 1998-09-01 Mci Communications Corporation Personal communication device voice mail notification apparatus and method
US5890056A (en) * 1996-07-09 1999-03-30 Lucent Technologies, Inc. Channel usage monitoring arrangement for base station
US5889839A (en) * 1996-09-19 1999-03-30 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for providing automated message notification in a wireless communication system
US5933477A (en) * 1997-01-22 1999-08-03 Lucent Technologies Inc. Changing-urgency-dependent message or call delivery

Also Published As

Publication number Publication date
EP0876039A1 (fr) 1998-11-04
US6317591B1 (en) 2001-11-13
EP0876039B1 (fr) 2006-07-05
FR2762952A1 (fr) 1998-11-06
JPH10336722A (ja) 1998-12-18
DE69835119D1 (de) 2006-08-17
DE69835119T2 (de) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09331576A (ja) 携帯電話利用制限方式および携帯電話機
US5815800A (en) Voice-pager system
US6879844B2 (en) Telephone dialing apparatus capable of directly downloading telephone directory from mobile phone subscriber identity module card
US7043278B2 (en) Method of notifying the arrival of an event at a mobile terminal, and a mobile terminal for implementing the method
CN100403658C (zh) 具有呼叫管理能力的无线通信设备及其方法
JP2636716B2 (ja) 移動無線通信方式およびその移動局装置
JP4308937B2 (ja) 基地局及び少なくとも加入者ユニットからなる電話機、電話機用の加入者ユニット及び電話機に使用される方法
CA2540399C (en) Call processing system and method
US6253078B1 (en) Method for paging high-speed subscriber by roaming reservation in radio paging switching system
JP3037257B2 (ja) Phs電話システム回線を利用した防犯ベル
JP2002057621A (ja) 緊急呼用電話番号報知システム
JP2613093B2 (ja) 呼出通信位置登録方式
US6370388B1 (en) Telephony device transmitting divided messages
US6002938A (en) Mobile telephone which inhibits an operation of an indication for a calling telephone requesting communication
JP3157331B2 (ja) 無線通信装置
KR100407350B1 (ko) 이동 통신 가입자의 부재중 상황 알림 방법 및 시스템
US6148214A (en) Telephone using service messages for identification signals
US6625441B1 (en) Telephony system with a key for accessing multiple answering machines or mailboxes
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
KR20000013794A (ko) 이동통신단말기에서 단문 문자서비스 메시지 확인방법
KR100625026B1 (ko) 비상상황통신방법
JPH0451741A (ja) コードレス電話装置
JPH09153946A (ja) 電話装置
AU5704694A (en) Call management in a telecommunication system
JP2001069234A (ja) コードレス電話装置の子機及びコードレス電話装置の子機の機能の設定方法並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees