JP4308279B2 - 高周波用電圧制御発振回路 - Google Patents

高周波用電圧制御発振回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4308279B2
JP4308279B2 JP2007055892A JP2007055892A JP4308279B2 JP 4308279 B2 JP4308279 B2 JP 4308279B2 JP 2007055892 A JP2007055892 A JP 2007055892A JP 2007055892 A JP2007055892 A JP 2007055892A JP 4308279 B2 JP4308279 B2 JP 4308279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactance element
circuit
pass filter
oscillation
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007055892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008219609A (ja
JP2008219609A5 (ja
Inventor
武仁 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007055892A priority Critical patent/JP4308279B2/ja
Priority to CN2008800062250A priority patent/CN101622783B/zh
Priority to EP08720826.0A priority patent/EP2120333B1/en
Priority to PCT/JP2008/053173 priority patent/WO2008108201A1/ja
Publication of JP2008219609A publication Critical patent/JP2008219609A/ja
Publication of JP2008219609A5 publication Critical patent/JP2008219609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308279B2 publication Critical patent/JP4308279B2/ja
Priority to US12/585,092 priority patent/US7956698B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

本発明は、高周波用電圧制御発振回路に係り、特に、異常発振を抑制し、位相雑音を改善する高周波用電圧制御発振回路に関する。
従来の高周波用電圧制御発振回路は、発振用増幅回路と、誘導性リアクタンス素子、容量性可変リアクタンス素子で形成される移相回路とから成り、3次のπ型可変ハイパスフィルタに容量性可変リアクタンス素子を直列に接続して移相回路を構成していた。
従来の高周波用電圧制御発振回路について図9を参照しながら説明する。図9は、従来の高周波用電圧制御発振回路の簡易回路を示す図である。
従来の高周波用電圧制御発振回路は、図9に示すように、発振用増幅回路のトランジスタQのコレクタとベースを帰還ループで接続し、当該帰還ループに可変容量のダイオードD2 、D3 、D1 が直列に接続され、ダイオードD1 とダイオードD3 との間の点が誘導性リアクタンス素子であるコイルL1 の一方に端子に接続し、他方の端子が接地し、ダイオードD2 とダイオードD3 との間の点が誘導性リアクタンス素子であるコイルL2 の一方に端子に接続し、他方の端子が接地されている。
ここで、ダイオードD3 とコイルL1 ,L2 で3次のπ型可変ハイパスフィルタ(HPF:High Pass Filter)を形成している。
図10に従来回路の発振ループゲインの周波数特性を示す。図10は、従来の高周波用電圧制御発振回路における発振ループゲインの周波数特性を示す図である。図10において、横軸が周波数で、縦軸がゲインを表している。
発振周波数は、図10においては、700MHzとなっており、そのため、移相回路がハイパスフィルタの場合、700MHz以上の周波数において発振ループゲインが0dB以上となって、発振周波数以上の周波数において意図しない発振が発生することが懸念される。
また、従来技術を用いた場合の発振ループ内における発振スペクトラムについて図11を参照しながら、また、高調波成分のレベルについて図12を参照しながら説明する。図11は、従来の発振ループ内の発振スペクトラムを示す図であり、図12は、高調波成分のレベルを示す図である。
図11において、横軸の「1」は所望の発振周波数、「2」以降は高次高調波の次数を示しており、図11、図12から、高次高調波のレベルが所望の発振周波数に対して近いものがあることが確認できる。
高調波成分のレベルは、基本波(1次)との差分を算出したものであり、更に、各次の歪み率(=100*10^(差分/20))を算出して、2次から9次までの歪み率を合計したのが歪み率計(%)である。
尚、関連する先行技術として、米国特許出願公開 US2005/0242896A1号公報(特許文献1)、特開平11−154824号公報(特許文献2)、特開2006−279158号公報(特許文献3)、特開2000−228602号公報(特許文献4)、特開2005−086366号公報(特許文献5)がある。
特許文献1には、その図2に具体的回路構成が示されているが、その回路図を簡略化すると、図9に示した構成と同様のものになるものである。図9におけるダイオードD1 、D2 、D3 、コイルL1 、L2 は、特許文献1の図2では、ダイオードD3 、D2 、D4 −D7 、コイルTL1,TL3 、コイルTL2,TL4 が相当している。
特許文献2には、温度補償型発振器において、増幅素子の出力容量性リアクタンス回路に温度補償コンデンサを用いることで入出力帰還部誘導性リアクタンス回路の温度変動を補償することが記載されている。
特許文献3には、振幅変調器において、インダクタL1 ,L2 ,L3 、キャパシタC2 、可変容量ダイオードVDからなる低域通過フィルタを構成したものが記載されている。
特許文献4には、共振線路において、複数のマイクロストリップラインの一端とグランドとの間のリアクタンスが等価的に誘導性となる長さに設定されると共に一端同士を互いに接続したものが記載されている。
特許文献5は、広帯域化高周波電力増幅回路において、直列インピーダンス機能インダクタンスとしてマイクロストリップラインを使用し、当該直列インピーダンス機能インダクタンスをコの字形のパターンに形成することが記載されている。
US2005/0242896A1号公報 特開平11−154824号公報 特開2006−279158号公報 特開2000−228602号公報 特開2005−086366号公報
しかしながら、上記従来の高周波電圧制御発振回路において、移相回路がハイパスフィルタの場合、発振ループのゲインが発振周波数より高い周波数においても1以上が維持されることになるため、回路の浮遊容量等による寄生成分が発振周波数以上では、そのリアクタンス成分が無視できなくなり、意図しない高い周波数において発振の位相条件を満足してしまうことが起こり、これにより、発振周波数以上の意図しない周波数において異常発振してしまうおそれがあるという問題点があった。
更に、移相回路をハイパスフィルタにすることで、発振ループ中の高次高調波のレベルが比較的高くなり、高次高調波同士のミキシングによって発生する雑音成分が発振周波数の信号に付加され、位相雑音の劣化を招くという問題点があった。
また、3次のπ型のハイパスフィルタでは、誘導性リアクタンス素子が2つ(図9においてコイルL1 ,L2 )必要であり、かつその素子のQを高めるために、実際の製品では基板に形成された伝送線路を2本適用していたため、製品の小型化が制約されるという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、異常発振を抑制し、位相雑音を改善すると共に回路を小型化できる高周波用電圧制御発振回路を提供することを目的とする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、発振用増幅回路を備える高周波用電圧制御発振回路において、発振用増幅回路の帰還ループに、3次以上の奇数のπ型ローパスフィルタと、当該ローパスフィルタの出力側に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第1のダイオード当該ローパスフィルタの入力側に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第2のダイオードとを有する移相回路を設け、ローパスフィルタが、帰還ループに直列に接続する誘導性リアクタンス素子のコイルと、当該誘導性リアクタンス素子の出力側に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第4のダイオード当該誘導性リアクタンス素子の入力側に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第5のダイオードとを備えることを特徴とする。
本発明は、上記高周波用電圧制御発振回路において、移相回路における容量性可変リアクタンス素子をバリキャップとしたことを特徴とする。
本発明は、上記高周波用電圧制御発振回路において、ローパスフィルタにおける容量性可変リアクタンス素子をバリキャップとしたことを特徴とする。
本発明は、上記高周波用電圧制御発振回路において、ローパスフィルタにおける誘導性リアクタンス素子をマイクロストリップラインで形成したことを特徴とする。
本発明は、上記高周波用電圧制御発振回路において、マイクロストリップラインの形状を、馬蹄形状、ドーナッツ形状、45度のベント処理されたコの字形状としたことを特徴とする。
本発明によれば、発振用増幅回路の帰還ループに、3次以上の奇数のπ型ローパスフィルタと、当該ローパスフィルタの出力側に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第1のダイオード当該ローパスフィルタの入力側に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第2のダイオードとを有する移相回路を設け、ローパスフィルタが、帰還ループに直列に接続する誘導性リアクタンス素子のコイルと、当該誘導性リアクタンス素子の出力側に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第4のダイオード当該誘導性リアクタンス素子の入力側に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第5のダイオードとを備える高周波用電圧制御発振回路としているので、容量性可変リアクタンス素子での容量の制御によりバンドパスフィルタのような特性にできて、異常発振を抑制し、位相雑音を改善できると共に、簡易な構成で調整が容易な回路を実現できる効果がある。
本発明によれば、ローパスフィルタにおける誘導性リアクタンス素子をマイクロストリップラインで形成した上記高周波用電圧制御発振回路としているので、位相雑音を劣化させることなく、製品の小型化を図ることができる効果がある。
本発明によれば、マイクロストリップラインの形状を、馬蹄形状、ドーナッツ形状、45度のベント処理されたコの字形状とした上記高周波用電圧制御発振回路としているので、位相雑音を劣化させることなく、更なる製品の小型化を図ることができる効果がある。
[実施の形態の概要]
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本発明は、高周波用電圧制御発振回路において、発振用増幅回路の帰還ループに移相回路として、3次以上の奇数のπ型ローパスフィルタと、その入出力に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子とで構成し、ローパスフィルタは帰還ループに直列に接続する誘導性リアクタンス素子と、その誘導性リアクタンス素子の入出力に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子とで構成したものであり、ローパスフィルタの容量性可変リアクタンス素子の容量を制御することで利用する周波数を選択でき、更に帰還ループに直列に接続する容量性可変リアクタンス素子の容量を制御することで低い周波数のゲインを減衰させて、バンドパスフィルタのような特性にでき、異常発振を抑制し、位相雑音を改善できると共に、簡易な構成で調整が容易な回路を実現できるものである。
また、本発明は、上記高周波用電圧制御発振回路において、誘導性リアクタンス素子をマイクロストリップラインで構成し、更にその形状を馬蹄形、ドーナッツ形、45度のベント処理されたコの字形としており、位相雑音を劣化させることなく、モジュール形状を小型化できるものである。
[実施の形態のポイント]
本発明の実施の形態における要点は、第1に、目的の発振周波数以外の周波数にて発振条件を満足させないこと、第2に、発振周波数以上の周波数における発振ループゲインを低下させることにより、発振ループ上に発生する高次高調波を低減させ、所望の発振周波数への雑音付加量を低減させることによる。
上記第2の要点を実現するためには、移相回路をローパスフィルタにすればよいが、第1の要点も同時に実現するためには、移相回路をバンドパスフィルタにする必要がある。
但し、通常のバンドパスフィルタでは、ローパスフィルタに比べて素子数が増え、同調が難しいため、本発明の実施の形態では、バンドパスフィルタを3次のπ型可変ローパスフィルタと、当該ローパスフィルタの入出力に直列に接続する容量性可変リアクタンス素子とから構成する移相回路としたものである。これにより、通常のバンドパスフィルタに比べて素子数を少なくし、コスト減及び小型化を実現している。
また、本発明の実施の形態に係る移相回路では、π型可変ローパスフィルタを用い、当該フィルタ中の誘導性リアクタンス素子は、素子Q、コスト、バラツキの面で、伝送経路として、例えば、実装基板上に形成されたマイクロストリップラインを適用するのが望ましい。これにより、従来2本あった伝送線路を1本に削除することができ、製品の小型化を実現できる。
更に、マイクロストリップラインは、直線的なレイアウトでも、ドーナツ形状や45度のベンド処理されたコの字形状でも、位相雑音としては大きく変化しないため、実装基板上では占有スペースの小さいドーナツ形状や45度ベンド処理されたコの字形状を適用することで、製品の小型化、低コスト化が実現できる。
[本回路の簡易構成:図1]
次に、本発明の実施の形態に係る高周波用電圧制御発振回路について図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る高周波用電圧制御発振回路の簡易回路を示す構成図である。
本発明の実施の形態に係る高周波用電圧制御発振回路(本回路)は、図1に示すように、発振用増幅回路のトランジスタQと、3次のπ型可変ローパスフィルタと、当該ローパスフィルタの入出力に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子とから基本的に構成されている。
尚、3次のπ型ローパスフィルタと、当該ローパスフィルタの入出力に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子によって可変バンドパスフィルタ特性を実現するものとなる。
発振用増幅回路のトランジスタQは、そのコレクタとベースを帰還ループで接続している。
3次のπ型可変ローパスフィルタは、帰還ループに設けられ、直列に接続された誘導性リアクタンス素子のコイルL3 と、そのコイルL3 の両端に並列に容量性可変リアクタンス素子のダイオードD4 、D5 が接続されている。
尚、ダイオードD4 、D5 のカソード側がコイルL3 の両端に接続し、ダイオードD4 、D5 のアノード側が接地している。
図1では、ローパスフィルタを3次のπ型可変ローパスフィルタとしたが、3次以上の奇数次のπ型可変ローパスフィルタであってもよい。
トランジスタQのベースとローパスフィルタとの間には容量性可変リアクタンス素子のダイオードD1 が直列に接続している。
ダイオードD1 は、アノード側をトランジスタQのベースに接続し、カソード側をローパスフィルタに接続している。
トランジスタQのコレクタとローパスフィルタとの間には容量性可変リアクタンス素子のダイオードD2 が直列に接続している。
ダイオードD2 は、アノード側をトランジスタQのコレクタに接続し、カソード側をローパスフィルタに接続している。
このように、移相回路がバンドパスフィルタとなっているため、発振周波数近傍のみが発振ループゲインが0dB以上となり、発振周波数以下又はそれ以上の周波数で意図しない発振が起こりえない。
[発振スペクトラム:図2,スペクトラムレベル:図3]
次に、本回路における発振スペクトラムを図2に示し、その発振スペクトラムのレベルを従来(図12)と比較して図3に示している。図2は、本回路の発振ループ内の発振スペクトラムを示す図であり、図3は、本回路の高調波成分のレベルを示す図である。
図2において、横軸の「1」は所望の発振周波数、「2」以降は高次高調波の次数を示しており、図2、図3から、従来技術と比較して、本回路は、明らかに高次高調波のレベルが低くなっており、歪み率が140%(従来)から21%に改善されている。
これにより、高次高調波同士のミキシングによって発生する雑音成分が発振周波数の信号に付加されにくくなり、従来よりも良好な位相雑音特性を実現できる。
[具体的な回路:図4]
次に、本回路の具体的回路について図4を参照しながら説明する。図4は、本回路の具体的回路の構成図である。
本回路の具体的回路は、図4に示すように、発振用増幅回路(Amplifier)1と、バッファ増幅回路(Amplifier)2と、出力整合部(LPF)3と、発振用増幅回路1の出力をその入力に帰還させる帰還ループの途中に設けられた誘導性リアクタンス素子(TLIN)4と、帰還ループにおいて発振用増幅回路1の出力側と誘導性リアクタンス素子4の入力側との間に設けられた容量性可変リアクタンス素子5と、帰還ループにおいて誘導性リアクタンス素子4の出力側と発振用増幅回路1の入力側との間に設けられた容量性可変リアクタンス素子6と、誘導性リアクタンス素子4の入力側と出力側の両端に設けられた容量性可変リアクタンス素子7,8とを備えている。
出力整合部3は、ローパスフィルタで構成されている。
容量性可変リアクタンス素子5〜8は、バリキャップのダイオードで構成されている。
容量性可変リアクタンス素子5のダイオードのアノードが発振用増幅回路1の出力側に接続し、カソードが誘導性リアクタンス素子4の入力側に接続している。
容量性可変リアクタンス素子6のダイオードのアノードが発振用増幅回路1の入力側に接続し、カソードが誘導性リアクタンス素子4の出力側に接続している。
容量性可変リアクタンス素子7,8のダイオードのアノードが接地され、カソードが誘導性リアクタンス素子4の入出力側に接続している。
誘導性リアクタンス素子4と容量性可変リアクタンス素子7,8で3次のπ型可変ローパスフィルタを構成し、当該ローパスフィルタと容量性可変リアクタンス素子5,6で移相回路を構成している。
容量性可変リアクタンス素子7,8のバリキャップのダイオードにおいて、容量を制御することで利用する周波数を任意に選択でき(ピークを自由に選択[設定]でき)、更に容量性可変リアクタンス素子5,6のバリキャップのダイオードにおいて、容量を制御することで低い周波数でのゲインを減衰させて、位相雑音特性を改善するよう調整できるものである。
また、誘導性リアクタンス素子4をマイクロストリップラインで構成しており、特に、その形状を馬蹄形、ドーナッツ形、45度のベント処理されたコの字形とすることで、位相雑音を劣化させることなく、モジュール形状を小型化できるものである。
[誘導性リアクタンス素子4の具体的構成:図5,図6]
次に、誘導性リアクタンス素子4の具体的な第1、第2の構成例(第1,2の構成例)について図5、図6を参照しながら説明する。図5は、誘導性リアクタンス素子の第1の構成例を示す図であり、図6は、誘導性リアクタンス素子の第2の構成例を示す図である。
誘導性リアクタンス素子4の第1の構成例は、図5に示すように、マイクロストリップラインとしてドーナッツ形としており、誘導性リアクタンス素子4の第2の構成例は、図6に示すように、マイクロストリップラインとして45度のベント処理されたコの字形としている。
[マイクロストリップラインの特性:図7,図8]
次に、マイクロストリップラインの特性について図7、図8を参照しながら説明する。図7は、上記第1,2の構成例に示したマイクロストリップラインの代表的なインピーダンスの大きさを示した図であり、図8は、上記第1,2の構成例に示したマイクロストリップラインの代表的なインピーダンスの位相を示した図である。図7において、横軸は周波数、縦軸はインピーダンスの大きさ、図8において、横軸は周波数、縦軸が位相を表している。
図7及び図8に示す実線が本回路におけるインピーダンス特性を示しており、点線は理想的なインダクタのインピーダンス特性を示している。
本回路において、マイクロストリップラインは発振周波数において等価的にインダクタとして機能しているのが特徴となっている。
[実施の形態の効果]
本回路によれば、発振用増幅回路の帰還ループに移相回路として、3次以上の奇数のπ型ローパスフィルタと、その入出力に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子とで構成し、ローパスフィルタは帰還ループに直列に接続する誘導性リアクタンス素子と、その誘導性リアクタンス素子の入出力に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子とで構成したものとしているので、ローパスフィルタの容量性可変リアクタンス素子の容量を制御することで利用する周波数を選択でき、更に帰還ループに直列に接続する容量性可変リアクタンス素子の容量を制御することで低い周波数のゲインを減衰させて、バンドパスフィルタのような特性にでき、異常発振を抑制し、位相雑音を改善できると共に、簡易な構成で調整が容易な回路を実現できる効果がある。
また、本回路によれば、誘導性リアクタンス素子をマイクロストリップラインで構成し、更にその形状を馬蹄形、ドーナッツ形、45度のベント処理されたコの字形としているので、位相雑音を劣化させることなく、モジュール形状を小型化できる効果がある。
本発明は、異常発振を抑制し、位相雑音を改善すると共に回路を小型化できる高周波用電圧制御発振回路に好適である。
本発明の実施の形態に係る高周波用電圧制御発振回路の簡易回路を示す構成図である。 本回路の発振ループ内の発振スペクトラムを示す図である。 本回路の高調波成分のレベルを示す図である。 本回路の具体的回路の構成図である。 誘導性リアクタンス素子の第1の構成例を示す図である。 誘導性リアクタンス素子の第2の構成例を示す図である。 第1,2の構成例に示したマイクロストリップラインの代表的なインピーダンスの大きさを示した図でである。 第1,2の構成例に示したマイクロストリップラインの代表的なインピーダンスの位相を示した図である。 従来の高周波用電圧制御発振回路の簡易回路を示す図である。 従来の高周波用電圧制御発振回路における発振ループゲインの周波数特性を示す図である。 従来の発振ループ内の発振スペクトラムを示す図でである。 高調波成分のレベルを示す図である。
符号の説明
1…発振用増幅回路、 2…バッファ増幅回路、 3…出力整合部、 4…誘導性リアクタンス素子、 5…容量性可変リアクタンス素子、 6…容量性可変リアクタンス素子、 7…容量性可変リアクタンス素子、 8…容量性可変リアクタンス素子

Claims (5)

  1. 発振用増幅回路を備える高周波用電圧制御発振回路において、
    前記発振用増幅回路の帰還ループに、3次以上の奇数のπ型ローパスフィルタと、当該ローパスフィルタの出力側に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第1のダイオード当該ローパスフィルタの入力側に直列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第2のダイオードとを有する移相回路を設け、
    前記ローパスフィルタは、前記帰還ループに直列に接続する誘導性リアクタンス素子のコイルと、当該誘導性リアクタンス素子の出力側に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第4のダイオード当該誘導性リアクタンス素子の入力側に並列に接続された容量性可変リアクタンス素子の第5のダイオードとを備えることを特徴とする高周波用電圧制御発振回路。
  2. 移相回路における容量性可変リアクタンス素子をバリキャップとしたことを特徴とする請求項1記載の高周波用電圧制御発振回路。
  3. ローパスフィルタにおける容量性可変リアクタンス素子をバリキャップとしたことを特徴とする請求項1記載の高周波用電圧制御発振回路。
  4. ローパスフィルタにおける誘導性リアクタンス素子をマイクロストリップラインで形成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の高周波用電圧制御発振回路。
  5. マイクロストリップラインの形状を、馬蹄形状、ドーナッツ形状、45度のベント処理されたコの字形状としたことを特徴とする請求項4記載の高周波用電圧制御発振回路。
JP2007055892A 2007-03-06 2007-03-06 高周波用電圧制御発振回路 Active JP4308279B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055892A JP4308279B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 高周波用電圧制御発振回路
CN2008800062250A CN101622783B (zh) 2007-03-06 2008-02-25 高频用电压控制振荡电路
EP08720826.0A EP2120333B1 (en) 2007-03-06 2008-02-25 High-frequency voltage-controlled oscillation circuit
PCT/JP2008/053173 WO2008108201A1 (ja) 2007-03-06 2008-02-25 高周波用電圧制御発振回路
US12/585,092 US7956698B2 (en) 2007-03-06 2009-09-03 High-frequency voltage-controlled oscillation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055892A JP4308279B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 高周波用電圧制御発振回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008219609A JP2008219609A (ja) 2008-09-18
JP2008219609A5 JP2008219609A5 (ja) 2009-05-07
JP4308279B2 true JP4308279B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=39839094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055892A Active JP4308279B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 高周波用電圧制御発振回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4308279B2 (ja)
CN (1) CN101622783B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2798665A4 (en) * 2011-12-27 2015-07-01 Dh Technologies Dev Pte Ltd HIGH VOLTAGE POWER SUPPLY FILTER
CN107947752A (zh) * 2017-12-29 2018-04-20 中国电子科技集团公司第四十三研究所 一种带通滤波器
CN111934621B (zh) * 2020-09-25 2020-12-22 成都信息工程大学 一种适用于小负载情况的振荡器
CN112953393B (zh) * 2021-04-09 2023-09-29 东南大学 一种低相位噪声的宽带压控振荡器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315217B2 (en) * 2005-03-18 2008-01-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte Ltd. Linear phase-locked loop with dual tuning elements

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008219609A (ja) 2008-09-18
CN101622783B (zh) 2011-12-07
CN101622783A (zh) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106664059B (zh) 谐振器电路
JP4308279B2 (ja) 高周波用電圧制御発振回路
US7956698B2 (en) High-frequency voltage-controlled oscillation circuit
KR100457939B1 (ko) 고주파 수정발진기
JP4825860B2 (ja) 低雑音電圧制御発振器
KR20030088349A (ko) 발진기
CN115051650B (zh) S波段倍频带低相噪的压控振荡器及信号发生装置
JP4356900B2 (ja) 高周波用電圧制御発振回路
JP2020205576A (ja) 電力増幅回路
US20100085131A1 (en) Filter circuit and voltage-controlled oscillating circuit
CN111819788B (zh) 放大器
JP2008141655A (ja) 可変同調回路及びテレビジョンチューナ
JPH052001B2 (ja)
CN111416575A (zh) 一种基于同轴介质谐振腔的振荡器及设计方法
JP2013098795A (ja) 発振器
JP2006197056A (ja) 高周波増幅回路およびそれを用いた無線送信機器
US7170355B2 (en) Voltage-controlled oscillator using current feedback network
KR100447743B1 (ko) 복수의 공진기를 포함하는 전압제어 발진 장치
JP6601710B2 (ja) 発振装置
JP6232220B2 (ja) 発振回路の調整方法
CN217508714U (zh) 一种倍频带低相噪的压控振荡器及信号发生装置
US11677367B2 (en) Power amplifier circuit
KR100498989B1 (ko) 고주파 초크
JP2013090214A (ja) 電圧制御発振器
JP2005039596A (ja) 集積化発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090430

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4308279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250