JP4308127B2 - ロックボルト施工方法及びロックボルト - Google Patents
ロックボルト施工方法及びロックボルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP4308127B2 JP4308127B2 JP2004356196A JP2004356196A JP4308127B2 JP 4308127 B2 JP4308127 B2 JP 4308127B2 JP 2004356196 A JP2004356196 A JP 2004356196A JP 2004356196 A JP2004356196 A JP 2004356196A JP 4308127 B2 JP4308127 B2 JP 4308127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- fixing material
- bag
- steel bar
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 133
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 69
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 57
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 50
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 50
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 25
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 22
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 21
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 9
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
また、定着材の注入時に袋体内にエアーが残留していると、定着材の注入に従って、圧縮されたエアーの圧力により、削孔内に未充填箇所を残した状態で袋体が破断し、注入された定着材が外へ飛び出すことがある。しかし、この本発明においては、第1連通手段により袋体内のエアーが排出されるため、定着材が外へ飛び出すことがない。また、第1連通手段を介してエアーを確実に排出することにより、定着材を袋体内に確実に充填することができる。さらに、第2連通手段から定着材が流出するまで定着材を注入することにより、袋体内の隅々まで定着材が充填された状態を容易に確認することができ、定着材が高い密度で充填された高品質のロックボルトが得られる。
図1に示すように、本実施形態のロックボルト1は、袋体2と、この袋体2に挿入された棒鋼3と、袋体2内に注入充填されたモルタル等の定着材4(図5、図6参照)とを有し、湧水が生じる地盤内に設置されるものである。
この検証において使用した袋体及び棒鋼の仕様を表1に示す。ここで、定着長Lとは、削孔内に挿入される部分の長さを示している。また、2つの袋体(No.1及びNo.2)は共に、ナイロン繊維製の薄い高密度基布で構成されている。また、No.1の袋体の内面は何らコーティングされていないのに対して、No.2の袋体の内面は合成樹脂材料からなる非透水性膜でコーティングされている。
1]前記実施形態の袋体2では、棒鋼3が挿入される挿入口2aは袋体2の径と同じになっているが、挿入口2aの径が袋体2の主要部の径よりも小さくなっていてもよい。例えば、図10に示すように、袋体42が、小径部40とこの小径部40に連なる大径部41とを有する異径筒状織布で構成されており、小径部40の端部に挿入口42aが形成されていてもよい。このように、挿入口42aが袋体42の主要部(大径部41)の径よりも小さくなっていると、この挿入口42a付近の耐圧力が大きくなり、定着材をより高い圧力で袋体42内に注入することが可能になる。
2 袋体
2a 挿入口
2b 注入口
3 棒鋼
4 定着材
5 チューブ
20 削孔
23 圧力センサ
42 袋体
42a 挿入口
50,50A プレート
Claims (10)
- 透水係数が10−3cm/sec以下の基布で構成され、且つ、その膨張後の径が地盤に形成された削孔の径に略等しくなるように設定された筒状の袋体に、その端部に形成された挿入口から棒鋼を挿入する第1工程と、
前記棒鋼及び前記袋体を、前記削孔内に設置する第2工程と、
前記袋体内に定着材を注入手段により注入して袋体を前記削孔の内面に密着させ、前記袋体により削孔内を地盤に対して遮水した状態で前記定着材を定着させる第3工程とを有し、
前記袋体又は前記棒鋼には、袋体の内部と前記削孔の外部とを連通させる第1連通手段及び第2連通手段が設けられており、
前記第3工程において、前記第1連通手段から袋体内のエアーを排出させながら、前記第2連通手段を介して定着材が流出するまで袋体内に定着材を注入することを特徴とするロックボルト施工方法。 - 前記第3工程において、前記定着材の注入圧力を圧力管理手段により管理しながら、所定の圧力値となるまで定着材を加圧注入することを特徴とする請求項1に記載のロックボルト施工方法。
- 前記第3工程において、前記定着材の注入量を管理しながら、所定の注入量となるまで定着材を加圧注入することを特徴とする請求項1又は2に記載のロックボルト施工方法。
- 前記注入手段が前記袋体内に挿入されたチューブであり、
前記棒鋼はその両端において開口した管状に形成されており、前記第1連通手段及び前記第2連通手段が、管状の棒鋼の内部通路からなることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のロックボルト施工方法。 - 前記棒鋼はその両端において開口した管状に形成されており、前記注入手段が、管状の棒鋼の内部通路からなり、
前記第1連通手段及び前記第2連通手段が前記袋体内に挿入されたチューブであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のロックボルト施工方法。 - 前記袋体内に前記定着材を注入する前、あるいは、注入した後に、挿通穴を有するプレートに前記棒鋼を挿通し、前記袋体の挿入口を覆うように前記プレートを取り付けることを特徴とする請求項4又は5に記載のロックボルト施工方法。
- 透水係数が10−3cm/sec以下の基布で構成され、地盤に形成された削孔内に挿入されてこの削孔の内面に密着するように配置された筒状の袋体と、
この袋体の一端部に形成された挿入口から袋体内に挿入された棒鋼と、
前記袋体内に注入充填された定着材と、
を有し、
前記袋体の前記一端部近傍に、前記定着材を袋体内に注入するための注入口が、前記挿入口とは別に形成されていることを特徴とするロックボルト。 - 前記袋体の厚さが0.1〜0.5mmであることを特徴とする請求項7に記載のロックボルト。
- 前記袋体の内面に、非透水性膜が形成されており、この非透水性膜を含む前記袋体の厚さが0.5mm以下であることを特徴とする請求項7又は8に記載のロックボルト。
- 前記袋体とこの袋体内に挿入された棒鋼とが、前記挿入口近傍において、巾着状に緊縛されていることを特徴とする請求項7〜9の何れかに記載のロックボルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004356196A JP4308127B2 (ja) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | ロックボルト施工方法及びロックボルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004356196A JP4308127B2 (ja) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | ロックボルト施工方法及びロックボルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006161457A JP2006161457A (ja) | 2006-06-22 |
JP4308127B2 true JP4308127B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=36663780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004356196A Active JP4308127B2 (ja) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | ロックボルト施工方法及びロックボルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4308127B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105256799A (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-20 | 常州大学怀德学院 | 可回收式充水锚杆及其施工方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007055835A1 (de) * | 2007-12-17 | 2009-06-25 | Hilti Aktiengesellschaft | Schutzelement |
JP5504063B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2014-05-28 | 東亜建設工業株式会社 | 管体のアンカー装置および管体の抜け止め方法 |
JP6869616B2 (ja) * | 2017-07-20 | 2021-05-12 | 株式会社奥村組 | ロックボルトの施工方法 |
CN113882883B (zh) * | 2021-09-30 | 2024-07-30 | 中国矿业大学 | 一种巷道顶板慢渗或淋水状态下定长锚固系统及方法 |
-
2004
- 2004-12-09 JP JP2004356196A patent/JP4308127B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105256799A (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-20 | 常州大学怀德学院 | 可回收式充水锚杆及其施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006161457A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4764054A (en) | Piling-jacket system and method | |
EP1375754B1 (en) | A packing apparatus and method for soil nailing | |
JP6192207B2 (ja) | バルクヘッドの形成方法及び形成装置 | |
JP4308127B2 (ja) | ロックボルト施工方法及びロックボルト | |
CN106381863A (zh) | 对富水沙层注浆加固的钻注复合装置及施工工艺 | |
JP2007191856A (ja) | 地盤注入工法 | |
JP4696556B2 (ja) | 地山補強土工法及び地山補強土構造 | |
KR101586437B1 (ko) | 그라우팅 충진부를 구비하는 사방댐의 그라우팅 공법 | |
JP5144148B2 (ja) | 土木用袋体 | |
JP6182804B1 (ja) | 地盤注入装置および地盤注入工法 | |
KR100300247B1 (ko) | 가압팽창 멤브레인을 이용한 어스앵커 | |
US9303382B2 (en) | Collar for marine pile repair and method of using the same | |
JP4686064B2 (ja) | 場所打ち杭工法及びその構造 | |
JP4371541B2 (ja) | ロックボルトの施工方法およびその補助具 | |
JP2001131953A (ja) | 注入管装置および地盤注入工法 | |
KR101029547B1 (ko) | 동시 다단 지반강화제 주입장치 | |
JPH08158363A (ja) | 永久アンカーのアンカーテンドン構造および加圧状況確認方法 | |
KR101189944B1 (ko) | 가압식 쏘일 네일링장치 및 공법 | |
JPH05125727A (ja) | 埋め込み工法用の杭 | |
KR102102947B1 (ko) | 주름관식 어스 앵커 및 그 시공 방법 | |
JP4532755B2 (ja) | 埋込み杭用袋体及びその施工方法 | |
KR100999911B1 (ko) | 팩 앵커 | |
JPH05179642A (ja) | 地中アンカーの打設法 | |
KR101193945B1 (ko) | 지하수 활용을 위한 어스앵커의 시공방법 | |
JP4341746B2 (ja) | 芯抜き閉塞ガイドパイプ付きパッカー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4308127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |