JP4307796B2 - モーターサイクル及びそのフレーム - Google Patents

モーターサイクル及びそのフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP4307796B2
JP4307796B2 JP2002200430A JP2002200430A JP4307796B2 JP 4307796 B2 JP4307796 B2 JP 4307796B2 JP 2002200430 A JP2002200430 A JP 2002200430A JP 2002200430 A JP2002200430 A JP 2002200430A JP 4307796 B2 JP4307796 B2 JP 4307796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
steering head
hollow
hollow beam
separation wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002200430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003072645A (ja
Inventor
エフ ビュエル エリック
アール ワイトマン トッド
ジェイ ヘチェスト デイン
シー ストレイダー ヴァンス
エス ファーガソン ドナルド
アスケナジー エイブラハム
Original Assignee
ビューエル・モーターサイクル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビューエル・モーターサイクル・カンパニー filed Critical ビューエル・モーターサイクル・カンパニー
Publication of JP2003072645A publication Critical patent/JP2003072645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307796B2 publication Critical patent/JP4307796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • B62K11/06Frames characterised by the engine being between front and rear wheels the frame being of single-beam type
    • B62K11/08Frames characterised by the engine being between front and rear wheels the frame being of single-beam type the beam being fabricated from sheet metal, e.g. forming fuel tank walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J35/00Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/32Steering heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の背景】
本発明は、モーターサイクル(場合によっては、オートバイと呼ばれる)のフレーム構造体に関し、特に、一体形燃料タンクを有するフレーム構造体に関する。
【0002】
大抵のモーターサイクルは、エンジン、トランスミッション及び燃料タンクが取り付けられたフレーム組立体を有している。米国特許第4,951,774号は、スペースを節約するために燃料がフレーム構造体内に貯蔵されたフレーム組立体を開示している。かかる設計では、別個の燃料タンクは不要である。
【0003】
【発明の概要】
本発明は、米国特許第4,951,774号に開示された燃料タンク兼用のフレームの改良に関する。本発明は、ステアリングヘッドを備えたフレームと、フレームに対して回転自在にフレームに連結された後輪と、ステアリングヘッドに回動自在に取り付けられたステアリング組立体と、ステアリング組立体に回転自在に取り付けられた前輪とを有するモーターサイクルを提供する。
【0004】
フレームは、モーターサイクル用燃料を収容するようになった燃料貯蔵ユニットを更に有する。分離壁が、燃料貯蔵ユニットとステアリングヘッドとの間に配置され、燃料貯蔵ユニットとステアリングヘッドとの間の流体連通を実質的に阻止するようになっている。ステアリングヘッドは、ステアリング組立体及び前輪のうちの少なくとも一方に加わる所定の力に応動してステアリングヘッドを中空ビームから分離し、分離壁を実質的に無傷のままにして燃料を中空ビーム内に収容するための応力集中構造体を有する。
【0005】
本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲及び図面を参照すると当業者には明らかになろう。
【0006】
本発明の一実施形態を詳細に説明する前に、本発明の用途は、以下の説明に記載し又は図面に示す構成部品の構成及び配置の細部に限定されないことは理解されるべきである。本発明は、他の実施形態で実施でき且つ種々の方法で実施できる。また、本明細書で用いる言い回し及び用語は、説明のためであって本発明を限定するものと解釈されてはならない。「〜を含む」及び「〜を有する」並びに本明細書において用いられるこれらの変形表現は、使用上、「〜」にあたる構成要件及びその均等範囲並びに追加の構成要件を含むものである。「〜から成る」及び本明細書で用いるこの変形表現は、使用上、「〜」にあたる構成要件だけを含むものである。方法又は工程の構成要件を識別する文字の使用は、単に識別のためであり、構成要件を特定の順序で実施しなければならないということを示すものではない。
【0007】
【実施形態の詳細な説明】
図1は、フレーム12と、フレーム12によって支持されたエンジン14及びトランスミッション16とを有するモーターサイクル10を示している。フレーム12は、スイングアーム20によってフレーム12に連結された後輪18によって支持されている。スイングアーム20は、一端がトランスミッション16に回動自在に、変形例としてフレーム12及び(又は)トランスミッション16に回動自在に連結されている。後輪18は、エンジン14によりトランスミッション16及び可撓性駆動部材、例えばチェーン又は図示の駆動ベルト21を介して駆動される。前輪22は、モーターサイクル10のフロントを支持している。ステアリング組立体24が、前輪22とフレーム12のステアリングヘッド26との間に連結されている。ステアリング組立体24は、トリプルツリー28、ハンドルバー30、ステアリングコラム(かじ取り柱)31(図4)及び前輪22を跨いだ1対のフォーク部材32を有している。
【0008】
図2及び図3を参照すると、フレーム12は、モーターサイクル用燃料を収容するのに用いられ、エンジン14への燃料の送出しのために燃料ライン35(図3)を介してエンジン14と連通する燃料貯蔵ユニット34を有している。燃料貯蔵ユニット34は好ましくは、フレーム12の一体部分である。燃料貯蔵ユニット34は、モーターサイクル10のフロントから後方に延びる1対の中空ビーム36を有している。中空ビーム36は、フレームの長手方向軸線37から等間隔を置いてその互いに反対側の側部に配置されている。
【0009】
中空ビーム36は、これらのフロント側端部が前方部分38により、リヤ側端部が後方部分40によりそれぞれ互いに連結されている。前方部分38及び後方部分40は、中空であり、中空ビーム36を相互に連通させている。好ましくは、前方部分38、後方部分40及び中空ビーム36は、密閉ループを形成する連続した中空のキャビティ41(図4)を形成している。前方部分38は、キャビティ41と連通した給油口42を有している。後方部分40は、燃料ライン35に連結された継手45を受け入れるようになった孔44(図3)を有している。
【0010】
モーターサイクル10は、燃焼用空気をエンジン14に提供するようエンジン14と流体連通状態にあるエアボックス46(図2)を有している。エアボックス46は、エアボックス支持体48に載った状態でフレーム12に取り付けられる。図示のエアボックス46は、燃料貯蔵ユニット34をフレーム12内へ組み込んでスペースを利用できるようにすることにより典型的なエアボックスよりも大型のものになることができる。空気通路50は燃料用空気をエアボックス46に提供するようフレーム12のフロント側部分を貫通してフレームの長手方向軸線37に対して全体的に垂直に延びている。
【0011】
ステアリングヘッド26は、頂端部52及び底端部54を有する全体として中空の円筒形構造体である。頂端部52は、頂部端ぐり穴56を有し、底端部54は、頂部端ぐり穴56と実質的に整列した底部端ぐり穴58を有している。端ぐり穴56,58は、ステアリングコラム31を回動自在に支持する。ステアリングヘッド26は、分離壁60によって燃料貯蔵ユニット34から離されている。分離壁60は、ステアリングヘッド26内への燃料貯蔵ユニット34からの燃料の流れを実質的に防止する燃料貯蔵ユニット34のフロント側端部を構成している。ステアリングヘッド及び分離壁60は好ましくは、鋳造アルミニウムで作られ、好ましくは、金型鋳造法(permanent mold casting process)で互いに一体に成形される。
【0012】
図4を参照すると、ステアリングヘッド26の頂部52は、応力集中構造体によって分離壁60に連結されており、この応力集中構造体は、図示の実施形態では切欠き64及び方形の接合部66を含む。加うるに、応力集中構造体は、燃料貯蔵ユニット34と分離壁60との間の連結部のところに設けられた補強又は補剛リブ68を含む。応力集中構造体は、ステアリングヘッド26と分離壁60との接合部を著しく弱める任意の形態及び(又は)燃料貯蔵ユニット34と分離壁60との間の連結部を著しく補強する任意の形態のものであってもよいことは注目されるべきである。
【0013】
応力集中構造体は、モーターサイクル10の通常の作動中における破断を回避するほど構造的に強固である。応力集中構造体は、所定の大きさの力がフロントからステアリング組立体24又は前輪22に加わった際(例えば、フロント衝突の場合)三軸応力状態を生じさせる。例えば、ステアリング組立体24がステアリングヘッド26の底端部54の回りに回動せざるを得ないようなフロント衝突の際、ステアリングヘッド26の頂端部52は、分離壁60から引き離される。応力集中構造体により、破損はステアリングヘッド26のところで始まってこれに沿って分離壁60から遠ざかって伝搬することができる。これとは対照的に、最も弱い箇所がステアリングコラム内に配置されておらず、分離壁60の他方の側部に設けられていれば、衝突により燃料が環境に露出する恐れがある。
【0014】
したがって、応力集中構造体を用いることにより、ステアリングヘッド26を燃料貯蔵ユニット34から分離すると共に分離壁60が実質的に無傷のままになるようになる。かくして、ステアリングヘッド26は、「離脱(break-away)」式ステアリングヘッド26と呼ぶことができる。フロント衝突の場合の燃料スピルの恐れは、分離壁60が実質的に無傷のままなので図示の構造体の利用により低くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化したモーターサイクルの側面図である。
【図2】図1のモーターサイクルのフレーム及びエアボックス組立体の分解図である。
【図3】フレームの下から見た斜視図である。
【図4】図2の4−4線矢視断面図である。
【符号の説明】
10 モーターサイクル
12 フレーム
26 ステアリングヘッド
34 燃料貯蔵ユニット
60 分離壁

Claims (14)

  1. モーターサイクルであって、モーターサイクル用燃料を収容するようになった少なくとも1つの中空ビーム、ステアリングヘッド及び前記中空ビームと前記ステアリングヘッドとの間に設けられていて、前記中空ビームと前記ステアリングヘッドとの間の連通を阻止する分離壁を備えたフレームと、前記フレームにそのリヤ側部分を支持するよう連結された後輪と、前記ステアリングヘッドに回動自在に取り付けられたステアリング組立体と、前記ステアリング組立体に回転自在に取り付けられた前輪とを有し、前記ステアリングヘッドは、前記ステアリング組立体及び前輪のうちの少なくとも一方に加わる所定の力に応動して前記ステアリングヘッドを前記中空ビームから分離し、前記分離壁を実質的に無傷のままにして燃料を前記中空ビーム内に収容するための応力集中構造体を有し、前記応力集中構造体は、前記ステアリングヘッドの壁に形成された切欠きを有し、且つ、前記分離壁と前記ステアリングヘッドとの間の方形の接合部を有していることを特徴とするモーターサイクル。
  2. 前記応力集中構造体は、前記分離壁と前記中空ビームとの連結部のところに設けられた補強リブを有していることを特徴とする請求項1記載のモーターサイクル。
  3. 前記応力集中構造体は、前記ステアリングヘッドの一部と前記分離壁との間に設けられていることを特徴とする請求項1記載のモーターサイクル。
  4. 前記ステアリングヘッドと分離壁は、互いに一体に形成されていることを特徴とする請求項1記載のモーターサイクル。
  5. 前記少なくとも1つの中空ビームは、互いに間隔を置いて設けられた第1及び第2の中空ビームから成ることを特徴とする請求項1記載のモーターサイクル。
  6. 前記第1の中空ビームと前記第2の中空ビームを互いに連通させる少なくとも1つの接合部分を更に有していることを特徴とする請求項記載のモーターサイクル。
  7. 前記少なくとも1つの接合部分は、第1及び第2の接合部分から成り、前記第1の接合部分は、前記第1及び第2の中空ビームの第1の端部を相互に連通させ、前記第2の接合部分は、前記第1及び第2の中空ビームの第2の端部を相互に連通させ、前記ビーム及び接合部材は、前記フレーム内に全体としてリング状の燃料貯蔵キャビティを構成していることを特徴とする請求項記載のモーターサイクル。
  8. モーターサイクル用フレームであって、モーターサイクル用燃料を収容するようになった少なくとも1つの中空ビームと、ステアリングヘッドと、前記中空ビームと前記ステアリングヘッドとの間に設けられていて、前記中空ビームと前記ステアリングヘッドとの間の連通を阻止する分離壁と、前記ステアリングヘッドに加わる所定の力に応動して前記ステアリングヘッドを前記中空ビームから分離し、前記分離壁を実質的に無傷のままにして燃料を前記中空ビーム内に収容するための応力集中構造体とを有し、前記応力集中構造体は、前記ステアリングヘッドの壁に形成された切欠きを有し、且つ、前記分離壁と前記ステアリングヘッドとの間の方形の接合部を有していることを特徴とするモーターサイクル用フレーム。
  9. 前記応力集中構造体は、前記分離壁と前記中空ビームとの連結部のところに設けられた補強リブを有していることを特徴とする請求項記載のモーターサイクル用フレーム。
  10. 前記応力集中構造体は、前記ステアリングヘッドの一部と前記分離壁との間に設けられていることを特徴とする請求項記載のモーターサイクル用フレーム。
  11. 前記ステアリングヘッドと分離壁は、互いに一体に形成されていることを特徴とする請求項記載のモーターサイクル用フレーム。
  12. 前記少なくとも1つの中空ビームは、互いに間隔を置いて設けられた第1及び第2の中空ビームから成ることを特徴とする請求項記載のモーターサイクル用フレーム。
  13. 前記第1の中空ビームと前記第2の中空ビームを互いに連通させる少なくとも1つの接合部分を更に有していることを特徴とする請求項12記載のモーターサイクル用フレーム。
  14. 前記少なくとも1つの接合部分は、第1及び第2の接合部分から成り、前記第1の接合部分は、前記第1及び第2の中空ビームの第1の端部を相互に連通させ、前記第2の接合部分は、前記第1及び第2の中空ビームの第2の端部を相互に連通させ、前記ビーム及び接合部材は、前記フレーム内に全体としてリング状の燃料貯蔵キャビティを構成していることを特徴とする請求項13記載のモーターサイクル用フレーム。
JP2002200430A 2001-07-09 2002-07-09 モーターサイクル及びそのフレーム Expired - Fee Related JP4307796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/901485 2001-07-09
US09/901,485 US6484837B1 (en) 2001-07-09 2001-07-09 Motorcycle frame having integral fuel storage unit and break-away steering head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003072645A JP2003072645A (ja) 2003-03-12
JP4307796B2 true JP4307796B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=25414272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200430A Expired - Fee Related JP4307796B2 (ja) 2001-07-09 2002-07-09 モーターサイクル及びそのフレーム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6484837B1 (ja)
JP (1) JP4307796B2 (ja)
DE (1) DE10230943A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302458A4 (en) * 2000-07-11 2005-10-19 Banyu Pharma Co Ltd ESTERDERIVATE
US6994366B2 (en) * 2004-06-22 2006-02-07 Rambo Peter G Flush mount fork tube cap nut for the triple of a motorcycle
US7303038B2 (en) * 2004-08-19 2007-12-04 Mathon Albert W Heavy duty low rise motorcycle
US20060037797A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Mathon Albert W Heavy duty low rise motorcyle
US7497455B2 (en) * 2005-01-28 2009-03-03 Michael Kamalian Carbon fiber motorcycle frame
US20080277181A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Alsop Kevin R Two person motorcycle frame
US20080314670A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Buell Motorcycle Company Fuel pump mounting for a motorcycle
US7690467B2 (en) * 2007-07-02 2010-04-06 Buell Motorcycle Company Motorcycle frame with fuel-storage and break-away engine mounts
US7963358B2 (en) * 2007-07-02 2011-06-21 Buell Motorcycle Company Motorcycle frame having integral fuel tank and airbox
US20110233222A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Pacific Cycle, Llc Vehicle frame with accessory holder
US8950539B2 (en) 2012-01-03 2015-02-10 Hero Motorcorp Ltd. Lightweight integrated rear suspension and drive enclosure for a ridden motorized vehicle
US20130168171A1 (en) 2012-01-03 2013-07-04 Erik Buell Ridden vehicle with hybrid power system
FR2993236B1 (fr) 2012-07-13 2014-07-25 Rdmo Motocyclette comportant une coque autoporteuse
CA2959284A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Bombardier Recreational Products Inc. Snowmobile fuel tank
US10597105B2 (en) 2014-09-09 2020-03-24 Bombardier Recreational Products Inc. Snowmobile fuel tank and frame
DE102016214723A1 (de) * 2016-08-09 2018-02-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Neigefahrzeug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461489A (en) * 1981-09-03 1984-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Body frame with a liquid tank secured integrally thereto for a motorcycle
US4951774A (en) 1989-01-06 1990-08-28 Buell Motor Company, Inc. Combination motorcycle frame and fuel tank
CN1121329C (zh) * 1998-09-11 2003-09-17 本田技研工业株式会社 车架一体式油箱的构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003072645A (ja) 2003-03-12
US20030006579A1 (en) 2003-01-09
DE10230943A1 (de) 2003-01-30
US6484837B1 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307796B2 (ja) モーターサイクル及びそのフレーム
JP5178248B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体後部構造
US7883101B2 (en) Body frame of motorcycle
BRPI0901734A2 (pt) sistema de direção para motocicleta
JP2007290657A (ja) シート支持構造
JPH02200586A (ja) 自動二輪車のオイルタンク装置
US7690467B2 (en) Motorcycle frame with fuel-storage and break-away engine mounts
JPS616084A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
CN101544183B (zh) 消音器固定支架和包括该消音器固定支架的跨乘式车辆
JPH03186490A (ja) 自動2輪車のフレーム
JPS61160375A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
BR102022001221A2 (pt) Braço oscilante
JP6944483B2 (ja) 鞍乗り型車両のクッションユニット支持構造
JPS60176876A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP4731926B2 (ja) 自動二輪車のフレーム
JPS6154636B2 (ja)
JP4787065B2 (ja) 車両の燃料タンク支持構造
JP6535807B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH07291169A (ja) 自動二輪車用樹脂製燃料タンクの取付構造
JP2003104267A (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
US6845842B2 (en) Vibration-proofing structure for hollow pipe for vehicle
JP2009241820A (ja) 鞍乗り型車両のエンジン支持構造、及び、鞍乗り型車両
JP2010155578A (ja) 自動2輪車のカバー装置
JPH07121658B2 (ja) ラジエ−タの支持構造
JP4902841B2 (ja) 車体フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees