JP4306155B2 - Electronic component assembly - Google Patents
Electronic component assembly Download PDFInfo
- Publication number
- JP4306155B2 JP4306155B2 JP2001198460A JP2001198460A JP4306155B2 JP 4306155 B2 JP4306155 B2 JP 4306155B2 JP 2001198460 A JP2001198460 A JP 2001198460A JP 2001198460 A JP2001198460 A JP 2001198460A JP 4306155 B2 JP4306155 B2 JP 4306155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- contact portion
- sheet metal
- electronic component
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品構成体に関し、特に、パターン配線を高密度に形成可能としたプリント配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、板金を有する装置にプリント配線基板を装着する際、プリント配線基板上に板金が当接する場合には、基板上のパターン配線を当接部より迂回させるようにしている。図3に示すように、パターン配線21は、プリント配線基板20上の板金の当接部22から迂回して形成され、パターン配線21と当接部22の板金とが短絡するのを防止するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のプリント配線基板では、前記当接部にパターン配線を形成することができないため、該当接部がデッドスペースとなり、プリント配線基板の高密度化を阻害するという不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0005】
即ち、請求項1においては、板金を有する装置に装着される基板と、
基板上に形成され、基板と板金との当接部に形成されるパターン配線と、
前記当接部に形成され、パターン配線よりも厚く配線パターンに電気的に非接続な凸部と、を含み、
前記凸部は、前記当接部に形成されるランドにフローはんだを行うことで形成されるはんだの盛り上がりであって、フローはんだにより前記基板上に電子部品が実装されるときに同時に形成されるものである。
【0006】
請求項2においては、前記凸部は長手状であって、その長手方向と、パターン配線の延伸方向とを略平行に構成したものである。
【0007】
請求項3においては、前記当接部に、少なくとも二つの凸部を所定の間隔を空けて配置し、該凸部の間にはパターン配線が形成されるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の電子部品構成体の平面図、図2は本発明の電子部品構成体の断面図、図3は従来の電子部品構成体の平面図である。
【0009】
図1及び図2に示すように、電子部品であるプリント配線基板10には、銅箔等の導電部材により被覆した後、エッチングによりパターン配線11・11・・・が形成される。次に、プリント配線基板10上に、ランド形成部を除いて、表面及び裏面をはんだ絶縁層であるソルダレジスト14によって被覆する。そして、はんだ付けの際に、はんだが、パターン配線11・11・・・などのはんだを不必要とする部分に付着したり、流れたりしないようにしている。
【0010】
パターン配線11は、プリント配線基板10上の板金15が当接する当接部12を迂回することなく、直線状に形成されている。該当接部12に形成されたパターン配線11・11・・・の両側には、凸部13・13が配置されている。該凸部13・13は、パターン配線11より板金15側へ厚く形成されるとともに、パターン配線11の延伸方向に長手状に形成されており、該パターン配線11・11・・・と略平行に配置されている。
このため、基板上のデッドスペースを削減でき、プリント配線基板の高密度化を図ることができる。
【0011】
また、当接部12の凸部13・13は所定の間隔を空けて配置され、該凸部13・13間に、パターン配線11・11・・・が形成される。なお、凸部13と、パターン配線11とは、電気的に接続しないように離間して設けられている。したがって、凸部13は、不導体、導体のいずれであってもよい。
このため、凸部13・13が板金15に当接し、凸部13・13間のパターン配線11・11・・・を板金15より離間させることができ、パターン配線11・11・・・と板金12とが接触するのを防止することができる。
尚、本実施例では凸部は二つであるが、該凸部の数は限定されるものではなく、例えば、パターン配線11の延伸方向に沿って複数形成するなどしてもよい。本発明では、当接部12に少なくとも二つの凸部が形成されればよい。
【0012】
以上のようにして、プリント配線基板10と、該プリント配線基板10上に形成され、プリント配線基板10と板金15との当接部12に形成されるパターン配線11・11・・・と、前記当接部12に形成され、パターン配線11よりも厚く、配線パターン11・11・・・に電気的に非接続な凸部13・13とを含む電子部品構成体が構成される。
そして、前記電子部品構成体が、板金15を有する装置に装着される際に、凸部13・13と板金15とが当接するため、パターン配線11は板金15と接触することはない。また、プリント配線基板10と板金15とが当接する当接部12に、パターン配線11・11・・・を形成することができるので、プリント配線基板10上からデッドスペースをなくすことができ、プリント配線基板10の高密度化を図ることができる。
【0013】
次に、凸部13・13の製造工程について説明する。本実施例では、これより説明するように、凸部13を、ランド16にフローはんだを行うことで形成される、はんだの盛り上がりとしている。
プリント配線基板10上で、板金15が当接する当接部12に、パターン配線11の基板10上での幅より広いランド16・16を形成する。該ランド16・16は、プリント配線基板10上にソルダレジスト14を被覆する際に、被覆せずにパターンを露出させたプリント配線基板10上の部分である。
【0014】
該ランド16・16は、パターン配線11・11・・・の延伸方向に長手状に形成されており、パターン配線11と略平行に構成されている。そして、該ランド16・16は、前記当接部12に形成したパターン配線11・11・・・に接触しないだけの間隔を空けて、設けられている。
【0015】
このように構成することによって、プリント配線基板10上に、抵抗、素子等の電子部品を実装するために、プリント配線基板10をフローはんだ槽を用いてはんだ付けを行うと、該フローはんだ槽はその中に設けられている噴流ノズルへポンプで溶融はんだを圧送し、噴流ノズルによってはんだの噴流を形成する。同時に、前記噴流上にプリント配線基板10を通過させ、該プリント配線基板10上に予めマウントされている電子部品の電極あるいはリードをプリント配線基板10上に予め形成されている接続用ランドにはんだ付けするとともに、プリント配線基板10上の当接部12に形成されているランド16・16に、はんだを盛り上がるように付ける。以上工程により、ランド16・16上に凸部13・13が形成される。従って、製造工程数を増加させることなく、プリント配線基板10の板金15上の当接部12に凸部13・13を形成することができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成したので、以下に示すような効果を奏する。
【0017】
即ち、電子部品構成体は、板金を有する装置に装着される基板と、基板上に形成され、基板と板金との当接部に形成されるパターン配線と、前記当接部に形成され、パターン配線よりも厚く配線パターンに電気的に非接続な凸部と、を含み、前記凸部は、前記当接部に形成されるランドにフローはんだを行うことで形成されるはんだの盛り上がりであって、フローはんだにより前記基板上に電子部品が実装されるときに同時に形成されるので、プリント配線基板上の板金が当接する当接部にパターン配線を形成することができるため、プリント配線基板の高密度化を図ることができるとともに、プリント配線基板上のパターン配線に板金が接触するのを防止することができる。
また、製造工程数を増加させることなく、基板上の当接部に凸部を形成することができる。
【0018】
また、前記凸部は長手状であって、その長手方向と、パターン配線の延伸方向とを略平行に構成したので、基板上のデッドスペースを削減でき、プリント配線基板の高密度化を図ることができる。
【0019】
また、前記当接部に、少なくとも二つの凸部を所定の間隔を空けて配置し、該凸部の間にはパターン配線が形成されるので、両凸部が板金に当接し、両凸部間のパターン配線を板金より離間させて、パターン配線と板金とが接触するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品構成体の平面図。
【図2】本発明の電子部品構成体の断面図。
【図3】従来の電子部品構成体の平面図。
【符号の説明】
10 プリント配線基板
11 パターン配線
12 当接部
13 凸部
15 板金[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic component structure, and more particularly, to a printed wiring board capable of forming pattern wiring with high density.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, when a printed wiring board is mounted on an apparatus having a sheet metal, when the sheet metal comes into contact with the printed wiring board, the pattern wiring on the board is bypassed from the contact portion. As shown in FIG. 3, the
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional printed wiring board, since the pattern wiring cannot be formed at the contact portion, the corresponding contact portion becomes a dead space, and there is a problem that the density of the printed wiring board is hindered.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
[0005]
That is, in claim 1, a substrate mounted on an apparatus having a sheet metal,
Pattern wiring formed on the substrate and formed at the contact portion between the substrate and the sheet metal,
A convex portion that is formed in the contact portion and is thicker than the pattern wiring and is not electrically connected to the wiring pattern,
The convex portion is a rise of solder formed by performing flow solder on the land formed in the contact portion, and is formed at the same time when an electronic component is mounted on the substrate by flow solder. Is.
[0006]
According to a second aspect of the present invention, the convex portion has a longitudinal shape, and the longitudinal direction and the extending direction of the pattern wiring are configured to be substantially parallel.
[0007]
According to a third aspect of the present invention, at least two convex portions are arranged at predetermined intervals on the contact portion, and a pattern wiring is formed between the convex portions.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the invention will be described.
FIG. 1 is a plan view of an electronic component structure of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view of the electronic component structure of the present invention, and FIG. 3 is a plan view of a conventional electronic component structure.
[0009]
As shown in FIGS. 1 and 2, a patterned
[0010]
The
For this reason, the dead space on a board | substrate can be reduced and the density increase of a printed wiring board can be achieved.
[0011]
Further, the
For this reason, the
In this embodiment, there are two convex portions, but the number of the convex portions is not limited. For example, a plurality of convex portions may be formed along the extending direction of the
[0012]
As described above, the printed
When the electronic component component is mounted on a device having the
[0013]
Next, the manufacturing process of the convex
On the printed
[0014]
The
[0015]
With this configuration, when the printed
[0016]
【The invention's effect】
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
[0017]
That is, the electronic component structure is formed on the substrate mounted on the apparatus having the sheet metal, the pattern wiring formed on the substrate and the contact portion between the substrate and the sheet metal, and the pattern formed on the contact portion. A convex portion that is thicker than the wiring and electrically non-connected to the wiring pattern, and the convex portion is a bulge of solder formed by performing flow solder on a land formed on the contact portion. because it is formed simultaneously when the electronic component on the substrate by flow soldering is implemented, it is possible to form a pattern wiring on the abutment sheet metal is in contact on the printed circuit board, the printed wiring board high Densification can be achieved, and the sheet metal can be prevented from contacting the pattern wiring on the printed wiring board.
Moreover, a convex part can be formed in the contact part on a board | substrate, without increasing the number of manufacturing processes.
[0018]
In addition, since the convex portion has a longitudinal shape, and the longitudinal direction thereof and the extending direction of the pattern wiring are configured to be substantially parallel, dead space on the substrate can be reduced, and the printed wiring board can be increased in density. Can do.
[0019]
Further, at least two convex portions are arranged on the abutting portion at a predetermined interval, and a pattern wiring is formed between the convex portions, so that both the convex portions abut on the sheet metal, and the both convex portions It is possible to prevent the pattern wiring and the sheet metal from contacting each other by separating the pattern wiring therebetween from the sheet metal.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of an electronic component structure according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of an electronic component structure according to the present invention.
FIG. 3 is a plan view of a conventional electronic component structure.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
基板上に形成され、基板と板金との当接部に形成されるパターン配線と、
前記当接部に形成され、パターン配線よりも厚く配線パターンに電気的に非接続な凸部と、を含み、
前記凸部は、前記当接部に形成されるランドにフローはんだを行うことで形成されるはんだの盛り上がりであって、フローはんだにより前記基板上に電子部品が実装されるときに同時に形成される、ことを特徴とする電子部品構成体。A substrate mounted on an apparatus having sheet metal;
Pattern wiring formed on the substrate and formed at the contact portion between the substrate and the sheet metal,
A convex portion that is formed in the contact portion and is thicker than the pattern wiring and is not electrically connected to the wiring pattern,
The convex portion is a rise of solder formed by performing flow solder on the land formed in the contact portion, and is formed at the same time when an electronic component is mounted on the substrate by flow solder. An electronic component structure characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001198460A JP4306155B2 (en) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | Electronic component assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001198460A JP4306155B2 (en) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | Electronic component assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003017814A JP2003017814A (en) | 2003-01-17 |
JP4306155B2 true JP4306155B2 (en) | 2009-07-29 |
Family
ID=19035908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001198460A Expired - Fee Related JP4306155B2 (en) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | Electronic component assembly |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4306155B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4207956B1 (en) * | 2021-12-28 | 2024-07-03 | ZKW Group GmbH | Module for vehicle headlamp |
-
2001
- 2001-06-29 JP JP2001198460A patent/JP4306155B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003017814A (en) | 2003-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070017699A1 (en) | Circuit board | |
US5679929A (en) | Anti-bridging pads for printed circuit boards and interconnecting substrates | |
KR102320158B1 (en) | Circuit board | |
JP4306155B2 (en) | Electronic component assembly | |
JPH01300588A (en) | Printed wiring board and method of soldering the same | |
JP4113969B2 (en) | Printed wiring board | |
JPH0918108A (en) | Connection structure for flexible printed board | |
JP2501174B2 (en) | Method for manufacturing surface mount terminal | |
KR20040024381A (en) | Plating method for PCB | |
JP3424685B2 (en) | Electronic circuit device and method of manufacturing the same | |
JP2007194240A (en) | Printed circuit board and electronic apparatus | |
JP3527965B2 (en) | Printed wiring board | |
JPH0747897Y2 (en) | Printed board | |
JP2926956B2 (en) | Printed board | |
JP3928152B2 (en) | Printed wiring board | |
JP2528436B2 (en) | Manufacturing method of circuit board device | |
JP2004055894A (en) | Structure for printed circuit board | |
JP2003031918A (en) | Electronic component assembly | |
JPH03229486A (en) | Printed wiring board | |
JPH05129767A (en) | Printed wiring board | |
JP4564441B2 (en) | Circuit board | |
KR20060103735A (en) | Printed circuit board having resistance | |
JPH09283903A (en) | Mounting method for printed-wiring board | |
JPH0794857A (en) | Printed wiring board | |
JPH03132088A (en) | Printed wiring board manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |