JP4305931B2 - インキ及び印刷物 - Google Patents

インキ及び印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP4305931B2
JP4305931B2 JP2007266295A JP2007266295A JP4305931B2 JP 4305931 B2 JP4305931 B2 JP 4305931B2 JP 2007266295 A JP2007266295 A JP 2007266295A JP 2007266295 A JP2007266295 A JP 2007266295A JP 4305931 B2 JP4305931 B2 JP 4305931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solvent
ink
parts
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007266295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008056938A (ja
Inventor
祐司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007266295A priority Critical patent/JP4305931B2/ja
Publication of JP2008056938A publication Critical patent/JP2008056938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305931B2 publication Critical patent/JP4305931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、インキ、該インキを使用して印刷を施した印刷物に関する。
従来、印刷インキ中にアルミニウム箔を添加していわゆるメタリック調のインキを調整することはよく知られている。しかし、メタリック調インキによって印刷した印刷物は細かいきらめきを有し、鏡面光沢を与えるものではなかった。
しかし、その後、特定のアルミニウム粉末を用い、さらに結合剤の量と稀釈溶剤の量と特定するインキを使用することによって、金属光沢を有する光輝印刷物が得られるとする技術も出現するに至っている(特許文献1参照)。しかし、実際には特許文献1に記載されているインキを使用して印刷を行っても、高度の鏡面光沢を備えた印刷物が得られないということが判明した。
そこで、厚みが0.5μm以下で箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔100重量部に対し、バインダーポリマー15〜200重量部及び溶剤600〜3000重量部を含んでなるインキが提案された(特許文献2参照)。確かに、この特許文献2の記載に従えば、特許文献1記載の印刷物よりも高度の鏡面光沢を有する印刷物が得られる。
しかし、印刷物に金属光沢又は鏡面光沢を与えるインキに使用する溶剤の種類については、特許文献2の段落[0012]に、「また使用する溶剤は前記バインダーポリマーを溶解するもの、またその溶液を希釈するものが使用され、一般的な例としてはエステル類、エーテル類、ケトン類、芳香族炭化水素類などがある。」と記載されているに過ぎない。また、実施例においても、ケトン系溶剤、グリコールエーテル系溶剤が例示されているのみで、具体的な溶剤の化合物名が記載されていない。
また、特許文献1においては、その段落[0024]において、「さらに、本発明において用いる稀釈溶剤としては、使用する結合剤を溶解、稀釈するものであれば任意に利用でき、印刷手段により選択し得るものであるが、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール等のアルコール類、アセトン、イソホロン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルルケトン等のケトン類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセロソルブ類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等通常利用されているものから任意に選択され、又、印刷助剤、乾燥調整剤として、これらの溶媒と相溶し結合剤を溶解しない通常稀釈剤として利用される脂肪族炭化水素類、エーテル類等も利用できる。」と記載されている。さらに、溶剤選択の基準は示されていないが、特許文献1の段落[0039]には、「なお、各種基材に対する光輝インキ2の各種溶剤の適合度合いを検討した結果は表5の通りである。」と記載され、表5にはイソプロピルアルコールとセロソルブ類がポリ塩化ビニル、PET(ポリエステル)、アクリル、ポリカーボネートの各種に適合することが記載されている。しかし、どのように適合するかは全く記載されていない。
特許第2784566号公報 特許第3151606号公報
以上のような特許文献1あるいは特許文献2の記載に従って印刷を行えば、光輝印刷物あるいは鏡面印刷物を作製することはできるが、これを工業的に大量生産する場合、特にスクリーン印刷によって大量印刷する場合には、重大な欠陥の発生が認められた。
第1には、特許文献1及び特許文献2記載のインキは溶剤を大量に含有するので、溶剤としてマウス経口毒性を示すLD50値が2000mg/kg以下、特に1600mg/kg以下の高毒性の溶剤を使用したり、溶剤の蒸気圧の大きい溶剤を使用すると、通常の設備では作業環境が著しく悪化して大量印刷が好ましくないこと(欠陥1)。第2には、大量印刷を行った場合、印刷枚数が多くなると、印刷枚数の増加とともに次第に鏡面光沢感が低下し、また印刷むらが発生すること(欠陥2)。第3には透明のポリカーボネート基材の裏側に印刷して、基材表面から観賞した場合に著しく鏡面光沢感が低下する場合があること(欠陥3)である。
したがって本発明の目的は、前記欠陥1、欠陥2、欠陥3を同時に解消するためのインキ、及び該インキを使用して印刷を施した印刷物を提供することである。
本発明は、厚みが0.5μm以下で箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔100重量部に対し、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、セルローズ誘導体樹脂、ポリビニルブチラール樹脂から選ばれる少なくともいずれか1種を含む結合剤3〜200重量部、及び溶剤600〜4000重量部を含んでなり、該溶剤が3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノール、または20重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールと、プロピレングリコールモノメチルエーテル、またはメチルセロソルブとを混合した溶剤であって、ポリカーボネート樹脂からなる透明基材の観賞面の裏側に印刷するインキである。
前記アルミニウム箔片の厚みが0.3μm以下である前記のインキである。
また、厚みが0.5μm以下で箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔100重量部に対し、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、セルローズ誘導体樹脂、ポリビニルブチラール樹脂から選ばれる少なくともいずれか1種を含む結合剤3〜200重量部、及び溶剤600〜4000重量部を含んでなり、該溶剤が3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノール、または20重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールと、プロピレングリコールモノメチルエーテル、またはメチルセロソルブとを混合した溶剤であるインキを、ポリカーボネート樹脂からなる透明基材の観賞面の裏側に印刷を施した印刷物である。
前記アルミニウム箔片の厚みが0.3μm以下である前記の印刷物である。
前記課題を解決するために本発明にあっては、厚みが0.5μm以下で箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔100重量部に対し、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、セルローズ誘導体樹脂、ポリビニルブチラール樹脂から選ばれる少なくともいずれか1種を含む結合剤3〜200重量部、及び溶剤600〜4000重量部を含んでなる、ポリカーボネート樹脂からなる透明基材の観賞面の裏側に印刷する印刷インキにおいて、該溶剤が20重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールを含有する溶剤であるインキである。また、前記溶剤が40重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールを含有する溶剤であれば本発明の課題は一層良好に解決される。
本発明において溶剤に含有されている3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールは、下記の化学構造式で示され、マウス経口毒性を示すLD50値が5830mg/kgであり、極めて毒性が低く、また常温における蒸気圧の大きいものでもない。
Figure 0004305931
したがって、このように毒性が低い3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールを20重量%以上含有する溶剤を含むインキを使用して、スクリーン印刷で大量印刷を行った場合、通常の設備であっても作業環境が著しく改善される(欠陥1の解消)。
また、3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールにあっては、沸点が174℃と適当な値を有しているために、前記インキを使用してスクリーン印刷で大量印刷を行った場合であっても、印刷作業時間の経過に伴って溶剤が版上で揮発してスクリーンが目詰まりしてしまうことが少ない。よって、スクリーン印刷で大量印刷を行った場合、印刷枚数が多くなっても、次第に印刷むらが発生したり、この印刷むらに起因して次第に鏡面光沢感が低下することもない(欠陥2の解消)。
また、3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールは、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、セルローズ誘導体樹脂、ポリビニルブチラール樹脂などのインキ用の結合剤を良好に溶解する一方、ポリカーボネートとの親和性は小さく、その沸点も適当であるから、これがポリカーボネート基材に塗布されても、ポリカーボネート基材の表面を侵すことはなく乾燥することができる。印刷物の乾燥温度は40〜60℃程度が特に好ましい。したがって、前記インキを透明のポリカーボネート基材の裏側に印刷しても、該透明のポリカーボネート基材の裏側が侵されて白化などを生ずることが抑制される。よって、透明のポリカーボネート基材の裏側に印刷して、基材表面から観賞した場合に鏡面光沢感が低下することがない(欠陥3の解消)。
また、本発明は厚みが0.5μm以下、より好ましくは0.3μm以下で、箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔と、3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールを20重量%以上含有する溶剤とを含む混合物を提供する。かかる混合物を用いてインキを製造することにより、前記アルミニウム箔片単独を取り扱う危険な工程を伴うことなく、欠陥1〜3を解消し得るインキが容易に得られる。
また、本発明は前記インキを使用して透明基材に印刷を施した印刷物を提供する。透明基材としては、ポリカーボネート樹脂を使用できるが、この印刷物においては、溶剤が20重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールを含有するインキを用いることから、前記透明基材が、ポリカーボネート樹脂であっても、インキが印刷された裏面が溶剤により侵されることが抑制される。したがって、この印刷物は、透明基材の印刷面とは反対面を表面として観賞することが鏡面光沢感を得る上で好ましい。
本発明の実施例と比較例とを下記に示す。
実施例A
厚みが0.15μmで箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を90%含有するアルミニウム箔100重量部と、3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノール(以下、MMBという。)100重量%より成る溶剤900重量部との混合物を作製した。
実施例B
実施例Aで使用したアルミニウム箔と同一のアルミニウム箔100重量部と、MMB40重量%、プロピレングリコールモノメチルエーテル(以下、PGMという。)60重量%より成る溶剤900重量部との混合物を作成した。
実施例C
溶剤組成がMMB20重量%、PGM80重量%である以外は実施例Bと同様の混合物を作製した。
実施例D
溶剤組成がMMB80重量%、メチルセロソルブ(以下、MCという。)20重量%である以外は実施例Bと同様の混合物を作製した。
比較例A;溶剤組成がMMB15重量%、PGM85重量%である以外は実施例Bと同様の混合物を作製した。
比較例B;溶剤組成をPGM100重量%とした以外は、実施例Aと同様の混合物を作製した。
比較例C;溶剤組成をMC100重量%とした以外は、実施例Aと同様の混合物を作製した。
参考例A
結合剤としてポリビニルブチラール樹脂を100重量部と、実施例Aで使用した溶剤900重量部とからなる樹脂溶液を作製した。
参考例B
実施例Bで使用した組成の溶剤を使用する以外は参考例Aと同様の樹脂溶液を作製した。
参考例C
実施例Cで使用した組成の溶剤を使用する以外は参考例Aと同様の樹脂溶液を作製した。
参考例D
実施例Dで使用した組成の溶剤を使用する以外は参考例Aと同様の樹脂溶液を作製した。
参考例E
比較例Aで使用した組成の溶剤を使用する以外は参考例Aと同様の樹脂溶液を作製した。
参考例F
比較例Bで使用した組成の溶剤を使用する以外は参考例Aと同様の樹脂溶液を作製した。
参考例G
比較例Cで使用した組成の溶剤を使用する以外は参考例Aと同様の樹脂溶液を作製した。
実施例1〜4
実施例Aの混合物と参考例Aの樹脂溶液とを混合し(実施例1)、実施例Bの混合物と参考例Bの樹脂溶液とを混合し(実施例2)、実施例Cの混合物と参考例Cの樹脂溶液とを混合し(実施例3)、実施例Dの混合物と参考例Dの樹脂溶液とを混合し(実施例4)、下記表1に示したようなインキ(実施例1〜4)を得た。
Figure 0004305931
これら実施例1〜4のインキを使用して、厚さ0.2mmの透明なポリカーボネートフィルムの片面にT−250メッシュの刷版を使用してスクリーン印刷を行った。印刷物は60℃で30分乾燥した。また、印刷枚数を500枚とした。得られた印刷物を印刷面の反対面より目視してその鏡面光沢感を観察した。また、印刷状況及び作業環境の観察も行い、その結果を下記表2に示した。
Figure 0004305931
比較例1〜3;
比較例Aの混合物と参考例Eの樹脂溶液とを混合し(比較例1)、比較例Bの混合物と参考例Fの樹脂溶液とを混合し(比較例2)、比較例Cの混合物と参考例Gの樹脂溶液とを混合し(比較例3)、下記表3に示したようなインキ(比較例1〜3)を得た。
Figure 0004305931
これら比較例1〜3のインキを使用して、実施例1〜4と同じ条件で印刷を行い同様の観察を行った。その結果を下記表4に示した。
Figure 0004305931
以上説明したように本発明によれば、大量印刷を行った場合通常の設備であっても作業環境が著しく悪化することはなく(欠陥1の解消)、スクリーン印刷で大量印刷を行った場合、印刷枚数が多くなっても、次第に鏡面光沢感が低下したり、また印刷むらが発生することはなく(欠陥2を解消)、透明のポリカーボネート基材の裏側に印刷して、基材表面から観賞した場合に鏡面光沢感が低下することがない(欠陥3の解消)。よって、欠陥1、欠陥2、欠陥3を同時に解消することができるインキ、該インキの製造方法、該インキを製造するための材料及び該インキを使用して印刷を施した印刷物を提供することができる。

Claims (4)

  1. 厚みが0.5μm以下で箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔100重量部に対し、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、セルローズ誘導体樹脂、ポリビニルブチラール樹脂から選ばれる少なくともいずれか1種を含む結合剤3〜200重量部、及び溶剤600〜4000重量部を含んでなり、該溶剤が3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノール、または20重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールと、プロピレングリコールモノメチルエーテル、またはメチルセロソルブとを混合した溶剤であって、ポリカーボネート樹脂からなる透明基材の観賞面の裏側に印刷することを特徴とするインキ。
  2. 前記アルミニウム箔片の厚みが0.3μm以下であることを特徴とする請求項1記載のインキ。
  3. 厚みが0.5μm以下で箔面積が20μm2〜2000μm2であるアルミニウム箔片を75%以上含有するアルミニウム箔100重量部に対し、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、セルローズ誘導体樹脂、ポリビニルブチラール樹脂から選ばれる少なくともいずれか1種を含む結合剤3〜200重量部、及び溶剤600〜4000重量部を含んでなり、該溶剤が3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノール、または20重量%以上の3−メチル−3−メトキシ−1−ブタノールと、プロピレングリコールモノメチルエーテル、またはメチルセロソルブとを混合した溶剤であるインキを、ポリカーボネート樹脂からなる透明基材の観賞面の裏側に印刷を施したことを特徴とする印刷物。
  4. 前記アルミニウム箔片の厚みが0.3μm以下であることを特徴とする請求項3記載の印刷物。
JP2007266295A 2007-10-12 2007-10-12 インキ及び印刷物 Expired - Fee Related JP4305931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266295A JP4305931B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 インキ及び印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266295A JP4305931B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 インキ及び印刷物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002345247A Division JP2004175965A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 インキ及びその製造方法、インキを製造するための材料並びに印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008056938A JP2008056938A (ja) 2008-03-13
JP4305931B2 true JP4305931B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=39240037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266295A Expired - Fee Related JP4305931B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 インキ及び印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4305931B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112898822B (zh) * 2021-01-26 2022-10-25 杭州天地数码科技股份有限公司 用于热转印碳带的油墨及其制备方法、热转印碳带和热转印打印机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008056938A (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3006516B1 (en) Ink jet recording method
JP2007016103A (ja) インク組成物
JP6617863B2 (ja) 非水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2011529125A (ja) 金属ナノ粒子のインク組成物
JP4568300B2 (ja) 浸透防止剤、溶剤インク及び浸透防止方法
JP2010202815A (ja) 耐水化アルミニウム顔料分散液の製造方法、耐水化アルミニウム顔料およびそれを含有する水性インク組成物
WO2018159593A1 (ja) 銀ナノワイヤインク
JP4305931B2 (ja) インキ及び印刷物
JP5309531B2 (ja) 高輝度鏡面スクリーンインキおよび該インキを用いてなる印刷物
JP2004175965A (ja) インキ及びその製造方法、インキを製造するための材料並びに印刷物
US20060266262A1 (en) Ink for specular print and specular printed matter using the ink
JP2005120225A5 (ja)
EP1881043B1 (en) Ink and printed matter
JP2004099841A (ja) 印刷方法
US7671108B2 (en) Ink and printer matter
JP5387135B2 (ja) Pc−abs樹脂基材用塗料用組成物及び該pc−abs樹脂基材用塗料用組成物が塗装されたpc−abs樹脂製電子機器筐体
JP2011037915A (ja) 微細パターン積層用インキ組成物
JP2003246956A (ja) 特殊インキおよび印刷物
JP6613852B2 (ja) コンティニアス用インクジェット記録用インク
EP1881042B1 (en) Ink for specular print
KR20080008018A (ko) 잉크 및 인쇄물
JP2018165026A (ja) インクジェット用記録シート
KR20090009157A (ko) 그린시트
Aybeke Metallurgical microscopy in plant micromorphology
JP2017008154A (ja) コンティニアス用インクジェット記録用インク及び有機溶剤可溶性染料の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4305931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees