JP2004099841A - 印刷方法 - Google Patents

印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004099841A
JP2004099841A JP2002267495A JP2002267495A JP2004099841A JP 2004099841 A JP2004099841 A JP 2004099841A JP 2002267495 A JP2002267495 A JP 2002267495A JP 2002267495 A JP2002267495 A JP 2002267495A JP 2004099841 A JP2004099841 A JP 2004099841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
aluminum foil
printed
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002267495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4402869B2 (ja
Inventor
Yuji Suzuki
鈴木 祐司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002267495A priority Critical patent/JP4402869B2/ja
Publication of JP2004099841A publication Critical patent/JP2004099841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402869B2 publication Critical patent/JP4402869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】鏡面光沢画像を有する印刷物を個人が手軽に製造することができる印刷方法を提供する。
【解決手段】厚みが0.25μm以下であるアルミニウム箔片を含有するインキをインクジェット印刷法によって印刷することにより、鏡面光沢画像を有する印刷物を得る。インキに含有されるアルミニウム箔片の厚みが0.25μm以下であれば、インクジェットノズルからインキが射出される際に、アルミニウム箔片は、適宜弾性変形してインクジェットノズルを通過することから、目詰まりなくインクジェット印刷法で印刷を行うことができる。また、インクジェットノズルを通過して、対象物上に印刷されるとインキに含有されているアルミニウム箔片は弾性復帰して平板状となることから、平板状となったアルミニウム箔片により十分な光反射が得られ、目的とする極めて高度の鏡面光沢を有する印刷物が得られる。
【選択図】    なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鏡面光沢画像を有する印刷物を製造するための印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、印刷インキ中にアルミニウム箔を添加していわゆるメタリック調のインキを調整することはよく知られている。しかし、メタリック調インキによって印刷した印刷物は細かいきらめきを有し、鏡面光沢を与えるものではない。
【0003】
また、特開平7−179016号公報には金属光沢を有する光輝印刷物が記載されており、具体的には、粒子径5〜20μmのアルミニウム粉末が90%以上含まれているアルミニウム粉末と透明樹脂からなる結合剤との割合が重量比50:10〜10:30であって、希釈溶剤が前記アルミニウム粉末と前記結合剤の合計重量に対し5〜15倍であるインキで印刷した印刷物が記載されている。しかしながら、実際にこのようなインキを使用して印刷を行っても高度な鏡面光沢を備えた印刷物が得られないということが判明した。
【0004】
しかも、このインキは前述のように、粒子径5〜20μmのアルミニウム粉末を含むことから、インクジェット印刷法によって印刷を行った場合、インクジェットノズルに目詰まりが生ずる。よって、大型の装置を必要とするスクリーン印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷等を用いて印刷を行わなければならなず、個人が手軽に鏡面光沢画像を有する印刷物を製造することができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の課題は、鏡面光沢画像を有する印刷物を個人が手軽に製造することができる印刷方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明に係る印刷方法にあっては、厚みが0.25μm以下であるアルミニウム箔片を含有するインキをインクジェット印刷法によって印刷することにより、鏡面光沢画像を有する印刷物を得ることを特徴とする。
【0007】
本発明において使用されるインキに含有されるアルミニウム箔片の厚みが0.25μm以下であれば、インクジェットノズルからインキが射出される際に、アルミニウム箔片が適宜弾性的に変形することが可能となる。したがって、インキ中に含有されているアルミニウム箔片は、適宜弾性変形してインクジェットノズルを通過することから、目詰まりなくインクジェット印刷法で印刷を行うことができる。また、インクジェットノズルを通過して、対象物上に印刷されるとインキに含有されているアルミニウム箔片は弾性復帰して平板状となることから、平板状となったアルミニウム箔片により十分な光反射が得られ、目的とする極めて高度の鏡面光沢を有する印刷物が得られる。
【0008】
また、本発明においてインクジェット印刷法により印刷されるインキは、厚みが0.25μm以下であって、箔面積が10〜2000μmの箔片を80%以上含有し、且つ箔面積が2000μmを超えるものを含まないものであることが好ましい。箔片の面積は、充分に希釈したインキを顕微鏡によって観測し、観測された箔片の面積を画像解析して求めることができる。したがって、ここで言う箔片の面積は箔片の片面の面積を意味する。箔面積が10μm以下の箔片が多いと高度の鏡面光沢は得られない。また箔面積が2000μmを超える箔片を含むと、印刷の目詰まり原因となり、また形成される鏡面光沢画像に筋や印刷むらを生じ易く、またインクジェットノズルに目詰まりが生ずる。
したがって本発明に使用するアルミニウム箔全体の80%以上が箔面積が10μm〜2000μmであり、2000μmを超える箔片を含まないことが必要である。
【0009】
また、本発明において前記インキはインクジェット印刷法により、透明の受理層が形成された透明の樹脂フィルムの前記受理層上に印刷することが好ましい。樹脂フィルムを用いることにより、インクジェットプリンタで支障なく印刷することができ、また、受理層が形成されていることにより、印刷されたインキを確実に定着させることができる。
【0010】
さらに、受理層と樹脂フィルムとが共に透明であれば、印刷した画像を樹脂フィルムの非印刷面側から観賞することができ、この場合最も高度の鏡面光沢性が得られる。無論、印刷した画像を印刷面側から観賞した場合にも、画像の鏡面光沢性は得られ、さらに、樹脂フィルムに限らず紙に印刷した場合であっても画像の鏡面光沢性は得られる。
【0011】
【実施例】
本発明の実施例と比較例とを下記に示す。
【0012】
実施例1
1−▲1▼インキ:厚みが0.23μmで箔面積が10〜2000μmであるアルミニウム箔片を87%含有し、2000μmを超える箔片を含まないアルミニウム箔100重量部、ポリエステル樹脂10重量部、エステル系溶剤800重量部、ケトン系溶剤500重量部を含む       。
1−▲2▼フィルム;スイス国・フォーレックス社製OHPフィルム(透明の受理層が形成された透明の樹脂フィルム)
【0013】
インキ1−▲1▼を使用して、フィルム1−▲2▼に画像をインクジェット印刷法で印刷を施した場合、インキ1−▲1▼に含有されるアルミニウム箔片の厚みが0.23であるので、インクジェットノズルからインキが射出される際に、アルミニウム箔片が適宜弾性的に変形することが可能となる。したがって、インキ1−▲1▼中に含有されているアルミニウム箔片は、適宜弾性変形してインクジェットノズルを通過し得ることから、インクジェットノズルの目詰まりを回避することが可能となる。さらに、インキ1−▲1▼は2000μmを超える箔片を含まないので、これによってもインクジェットノズルの目詰まりを回避することが可能となる。よって、両者の相乗効果によりインクジェットノズルの目詰まりなくインクジェット印刷法で印刷を行うことができる。
【0014】
また、インクジェットノズルを通過して、対象物上に印刷されるとインキ1−▲1▼に含有されているアルミニウム箔片は弾性復帰して平板状となる。このとき、印刷されたインキは箔面積が10〜2000μmであるアルミニウム箔片を87%含有していることから、平板状となったアルミニウム箔片により十分な光反射が得られ、極めて高度の鏡面光沢を有する印刷物が得られる。しかも、インキ1−▲1▼は2000μmを超える箔片を含まないので、印刷により形成される鏡面光沢画像に筋や印刷むらを生ずることもない。したがって、印刷された画像を印刷面側から観察した場合、高度の鏡面光沢性を有するものとなり、また、非印刷面側から観察した場合、一層高度の鏡面光沢性を有するものとなる。
【0015】
実施例2
2−▲1▼インキ:厚み0.15μmで箔面積が10〜2000μmである箔片を86%含有し、2000μmを超える箔片を含まないアルミニウム箔100重量部、(メタ)アクリル酸エステル系樹脂5重量部、グリコールエーテル系溶剤1250重量部を含む。
2−▲2▼フィルム;透明ポリカーボネートフィルム
【0016】
インキ2−▲1▼を使用して、フィルム2−▲2▼に画像をインクジェット印刷法で印刷を施した場合、インキ2−▲1▼に含有されるアルミニウム箔片の厚みが0.15であるので、インクジェットノズルからインキが射出される際に、アルミニウム箔片が一層弾性的に変形することが可能となる。したがって、インキ2−▲1▼中に含有されているアルミニウム箔片は、適宜弾性変形してインクジェットノズルを通過し得ることから、インクジェットノズルの目詰まりを回避することが可能となる。さらに、インキ2−▲1▼は2000μmを超える箔片を含まないので、実施例1と同様にこれによってもインクジェットノズルの目詰まりを回避することが可能となる。よって、両者の相乗効果によりインクジェットノズルの目詰まりなくインクジェット印刷法で印刷を行うことができる。
【0017】
また、インクジェットノズルを通過して、対象物上に印刷されるとインキ2−▲1▼に含有されているアルミニウム箔片は弾性復帰して平板状となる。このとき、印刷されたインキは箔面積が10〜2000μmであるアルミニウム箔片を86%含有していることから、平板状となったアルミニウム箔片により十分な光反射が得られ、極めて高度の鏡面光沢を有する印刷物が得られる。しかも、インキ2−▲1▼は2000μmを超える箔片を含まないので、印刷により形成される鏡面光沢画像に筋や印刷むらを生ずることもない。したがって、印刷された画像を印刷面側から観察した場合、高度の鏡面光沢性を有するものとなり、また、非印刷面側から観察した場合、一層高度の鏡面光沢性を有するものとなる。
【0018】
比較例
3−▲1▼インキ:厚みが0.3μmで箔面積が20〜2000μmであるアルミニ       ウム箔片を80%含有し、わずかに2000μmを超えるアルミ       ニウム箔100重量部、ポリエステル樹脂10重量部、エステル       系溶剤800重量部、ケトン系溶剤500重量部を含む。
3−▲2▼フィルム;スイス国・フォーレックス社製OHPフィルム(透明の受理層が形成された透明の樹脂フィルム)
【0019】
インキ3−▲1▼を使用して、フィルム3−▲2▼に画像をインクジェット印刷法で印刷を施した場合、インキ3−▲1▼に含有されるアルミニウム箔片の厚みが0.3であるので、インクジェットノズルからインキが射出される際の、アルミニウム箔片の弾性変形率は少ない。このため、インキ3−▲1▼中に含有されているアルミニウム箔片は、あまり弾性変形せずにインクジェットノズルを通過しようとすることから、インクジェットノズルの目詰まりが生じてしまう。さらに、インキ3−▲1▼は2000μmを超える箔片をも含むので、これによってもインクジェットノズルの目詰まりが発生し、インクジェット印刷法で正常に印刷を行うことができなかった。
【0020】
また、かろうじて印刷された部分にも筋や印刷むらを生じ、高度の鏡面光沢性を有するものとはなり得なかった。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、一般的に市販されているインクジェットプリンタを用いて鏡面光沢画像を印刷することができることから、鏡面光沢画像を有する印刷物を個人が手軽に製造することができる。

Claims (3)

  1. 厚みが0.25μm以下であるアルミニウム箔片を含有するインキをインクジェット印刷法によって印刷することにより、鏡面光沢画像を有する印刷物を得ることを特徴とする印刷方法。
  2. 前記アルミニウム箔片が、厚みが0.25μm以下で、箔面積が10μm〜2000μmの箔片を80%以上含有し、且つ箔面積が2000μmを超えるものを含まないものであることを特徴とする請求項1記載の印刷方法。
  3. 透明の受理層が形成された透明の樹脂フィルムの前記受理層上に前記インキを印刷することを特徴とする請求項1又は2記載の印刷方法。
JP2002267495A 2002-09-13 2002-09-13 印刷方法 Expired - Fee Related JP4402869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267495A JP4402869B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267495A JP4402869B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004099841A true JP2004099841A (ja) 2004-04-02
JP4402869B2 JP4402869B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=32265968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267495A Expired - Fee Related JP4402869B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4402869B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140660A (ja) * 2005-07-15 2011-07-21 Seiko Epson Corp メタリック顔料、インク組成物およびインクジェット記録方法
JP2011149028A (ja) * 2011-04-06 2011-08-04 Seiko Epson Corp インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法、及び記録物
US8545003B2 (en) 2006-12-19 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US8556401B2 (en) 2006-12-19 2013-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet recording method and recorded matter
US8574357B2 (en) 2009-04-07 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Water resistant aluminum pigment dispersion, aqueous ink composition containing the same, and method for manufacturing water resistant aluminum pigment dispersion
JP2016166363A (ja) * 2006-12-19 2016-09-15 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法
JP2017128729A (ja) * 2007-01-29 2017-07-27 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクジェット記録方法及び記録物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140660A (ja) * 2005-07-15 2011-07-21 Seiko Epson Corp メタリック顔料、インク組成物およびインクジェット記録方法
US9764559B2 (en) 2006-12-19 2017-09-19 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US10486433B2 (en) 2006-12-19 2019-11-26 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
JP2016166363A (ja) * 2006-12-19 2016-09-15 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法
US10780707B2 (en) 2006-12-19 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US9550900B2 (en) 2006-12-19 2017-01-24 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US8545003B2 (en) 2006-12-19 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US8801168B2 (en) 2006-12-19 2014-08-12 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US10059121B2 (en) 2006-12-19 2018-08-28 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US8556401B2 (en) 2006-12-19 2013-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet recording method and recorded matter
US8591019B2 (en) 2006-12-19 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
US8919941B2 (en) 2006-12-19 2014-12-30 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
JP2017128729A (ja) * 2007-01-29 2017-07-27 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2021011112A (ja) * 2007-01-29 2021-02-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェットプリンタ
JP7147821B2 (ja) 2007-01-29 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェットプリンタ
US8702861B2 (en) 2009-04-07 2014-04-22 Seiko Epson Corporation Water resistant aluminum pigment dispersion, aqueous ink composition containing the same, and method for manufacturing water resistant aluminum pigment dispersion
US8574357B2 (en) 2009-04-07 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Water resistant aluminum pigment dispersion, aqueous ink composition containing the same, and method for manufacturing water resistant aluminum pigment dispersion
JP2011149028A (ja) * 2011-04-06 2011-08-04 Seiko Epson Corp インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法、及び記録物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4402869B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258150B2 (ja) インク組成物
US8506070B2 (en) Recording method, recorded matter, ink jet recording apparatus, and identification method
EP3461865B1 (en) Ink composition for ink-jet recording, ink set for ink-jet recording, ink cartridge, and process for producing printed matter
JP5626520B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP5664011B2 (ja) インクジェット記録方法、インクセットおよび記録物
EP3398789B1 (en) Transfer material, printed material, and manufacturing method for printed material
US9308761B2 (en) Ink jet printing method, ink set, and printed matter
US20080143785A1 (en) Inkjet image forming method and apparatus, and ink composition therefor
JP2007046034A (ja) メタリック顔料、インク組成物およびインクジェット記録方法
JP5664850B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP6291843B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置および記録物
JP5589177B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP2012102294A (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
US9534129B2 (en) Non-aqueous ink jet ink composition and ink jet recording method
JP2012101491A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2010149484A (ja) インクジェット記録方法、記録物、インクセット、インクカートリッジ、およびインクジェット記録装置
JP2004099841A (ja) 印刷方法
JP2010202815A (ja) 耐水化アルミニウム顔料分散液の製造方法、耐水化アルミニウム顔料およびそれを含有する水性インク組成物
JP2013202791A (ja) インクメディアセットおよび記録方法
JP6361917B2 (ja) 感熱転写媒体
JP6827873B2 (ja) インクジェット用記録シート
JP5854116B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクセット
JP4513267B2 (ja) クリアインク組成物及びこれを用いた記録方法
JP2004175965A (ja) インキ及びその製造方法、インキを製造するための材料並びに印刷物
JP7029015B1 (ja) 非水性インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4402869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees