JP4304020B2 - 酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法 - Google Patents

酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4304020B2
JP4304020B2 JP2003280234A JP2003280234A JP4304020B2 JP 4304020 B2 JP4304020 B2 JP 4304020B2 JP 2003280234 A JP2003280234 A JP 2003280234A JP 2003280234 A JP2003280234 A JP 2003280234A JP 4304020 B2 JP4304020 B2 JP 4304020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
exhaust gas
amine
gas containing
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003280234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005040766A (ja
Inventor
守之 福島
雅典 阿部
栄作 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kogyo Co Ltd filed Critical Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003280234A priority Critical patent/JP4304020B2/ja
Publication of JP2005040766A publication Critical patent/JP2005040766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304020B2 publication Critical patent/JP4304020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

本発明は、半導体・液晶などの精密電子部品や、切削工具、宇宙開発用特殊複合材料などの製造プロセス、特に真空下でのCVDプロセスから排出される、酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスを、除害するのに好適な処理剤、並びに、該処理剤を用いた排ガスの処理方法に関するものである。
半導体・液晶などの精密電子部品や、切削工具、宇宙開発用特殊複合材料などの製造には、CVD法が広く利用されている。
CVD法には種々の金属化合物が用いられ、CVDプロセスからは毒性の高い原料ガスや反応生成物を含むガスが排気されている。例えば、炭化タングステンは、高硬度、高温での耐酸化皮膜性などの優れた性質を利用して、切削工具や宇宙開発用特殊複合材料などの製造に用いられているが、炭化タングステンを用いてCVD法により切削工具や宇宙開発用特殊複合材料などを製造する場合、ハロゲン化タングステン、ハロゲン化水素、炭化水素などを含むガスが排気される。
これらの排ガスの処理方法としては、一般的に、苛性ソーダ水溶液などのアルカリ性水溶液で処理する湿式法が採用されているが、湿式法は、真空下での排ガスの処理には適さない。そのため、真空下でのCVD法による排ガスの処理の場合には、真空ポンプの吐出側にアルカリ性水溶液のスクラバーを設置し、酸性ガスを中和し、その後、炭化水素を吸着剤で処理する方法が採用されている。
しかし、この方法は、真空ポンプの腐食や、オイルへの炭化水素の溶解による真空度の低下が発生し、製品の歩留りが低下するとの問題がある。
また、上記排ガスの処理方法としては、排ガスを固体処理剤に接触させて処理する乾式法も知られており、真空下での排ガスの乾式処理方法も提案されている。
例えば、特許文献1には、深冷法と、吸着剤としてフッ化ナトリウム及びソーダ石灰を用いた吸着法とを組合せた、真空下でのCVD法による排ガスの乾式処理方法が提案されている。また、特許文献2には、半導体製造装置などのような真空下での処理装置からの廃ガスの処理方法として、アルカリ金属化合物などを活性炭などに含浸させた吸着剤に上記廃ガスを接触させる方法が提案されている。
しかし、特許文献1に記載されている深冷法と吸着法とを組合せた乾式処理方法では、生産量増加や多品種化に対応するためには、凝縮・固化のための冷却時間や固化物を溶かすための加温時間が律速になり稼働率が低下する。また、特許文献2に記載されている方法は、上記吸着剤の処理により、上記廃ガス中の毒性ガスを許容濃度以下にするものではなく、上記吸着剤の処理は真空ポンプの保護を目的としており、上記廃ガス中の毒性ガスを許容濃度以下にするためには、真空ポンプの出口に、別の第2の廃ガス処理装置を設置する必要がある。
特公平7−20537号公報 特開平5−337365号公報
本発明の目的は、真空下での製造プロセスから発生する酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスを高効率で除害でき、且つ製造装置の真空度が低下したり真空ポンプが腐食することがなく、しかも長寿命で作業性の良い、酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法を提供することにある。
本発明者等は、上記目的を達成すべく種々検討した結果、活性炭に特定のアミノ化合物を添着させた処理剤が、高効率でハロゲン化水素、ハロゲン化タングステン及び炭化水素を処理できることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、アミンの無機酸塩及び活性炭からなり、前記アミンの無機酸塩が、脂環式アミンの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩、ならびにテトラアルキルアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である、酸性ガスを含む排ガスの処理剤を提供するものである。
また、本発明は、アミンの無機酸塩及び活性炭からなり、前記アミンの無機酸塩が、脂環式アミンの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩、ならびにテトラアルキルアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である、酸性ガス及び炭化水素ガスを含む排ガスの処理剤を提供するものである。
また、本発明は、酸性ガスを含む排ガスの処理方法であって、前記酸性ガスが、ハロゲン化水素、ハロゲン化タングステン、ハロゲン化珪素、及びハロゲン化ホウ素からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む酸性ガスであり、該酸性ガスを含む排ガスを、上記の本発明の処理剤と真空下で接触させることを特徴とする酸性ガスを含む排ガスの処理方法を提供するものである。
また、本発明は、酸性ガス及び炭化水素ガスを含む排ガスの処理方法であって、前記酸性ガスが、ハロゲン化水素、ハロゲン化タングステン、ハロゲン化珪素、及びハロゲン化ホウ素からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む酸性ガスであり、前記炭化水素ガスが、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びエチルベンゼンからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む炭化水素ガスであって、該酸性ガス及び該炭化水素ガスを含む排ガスを、上記の本発明の処理剤と真空下で接触させることを特徴とする酸性ガス及び炭化水素ガスを含む排ガスの処理方法を提供するものである。
本発明の処理剤は、半導体・液晶などの精密電子部品や、切削工具、宇宙開発用特殊複合材料などの製造プロセス、特に真空下でのCVDプロセスから排出される酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスを、高効率で除害でき、且つ製造装置の真空度が低下したり真空ポンプが腐食することがなく、しかも長寿命で作業性の良いものである。
以下、本発明の酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法について詳しく説明する。
発明で用いられるアミンの無機酸塩は、脂環式アミンの炭酸塩、重炭酸塩及びリン酸塩、テトラアルキルアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩及びリン酸塩であり、
上記脂環式アミンとしては、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミンが好ましく、上記テトラアルキルアンモニウムとしては、テトラメチルアンモニウム及びテトラエチルアンモニウムが好ましく、これらの中でも、特にシクロヘキシルアミンの炭酸塩、テトラメチルアンモニウムの炭酸塩が好ましい。
上記のアミンの無機酸塩は、単独使用又は2種以上併用することができる。
また、本発明で用いられる活性炭としては、比表面積が500〜1500m2 /g、特に900〜1100m2 /gで、細孔容積が0.6〜1.1cm3 /g、特に0.7〜1.0cm3 /gであるものが好ましい。また、その粒径が、1〜10メッシュの粒状物、特に4〜8メッシュの粒状物を用いることが好ましい。
本発明の処理剤は、上記のアミンの無機酸塩及び活性炭からなるものであり、上記のアミンの無機酸塩の含有量が、好ましくは25〜35質量%、より好ましくは29〜31質量%のものである(活性炭の含有量は残量)。
本発明の処理剤は、上記のアミンの無機酸塩及び活性炭を上記の割合で混合したものでもよいが、粒状活性炭に、上記アミンの無機酸塩を添着した粒状品が好ましい。
粒状活性炭への上記アミンの無機酸塩の添着は、例えば、次のようにして行えばよい。アミンの無機酸塩の溶液を調製し、この溶液に粒状活性炭を添加し、アミンの無機酸塩を粒状活性炭に含浸させた後、溶媒を除去すればよい。アミンの無機酸塩の溶液を調製するための溶媒としては、メタノール、エタノール、水などが用いられ、アミンの無機酸塩の溶液濃度は、制限されるものではないが、通常、0.1〜1質量%程度とするのがよい。
本発明の処理剤は、半導体・液晶などの精密電子部品や、切削工具、宇宙開発用特殊複合材料などの製造プロセスから排出される酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガス、特に真空下での製造プロセスから排出される酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理に好適に用いることができる。上記酸性ガスとしては、例えば、ハロゲン化水素、ハロゲン化タングステン、ハロゲン化硅素、ハロゲン化ホウ素などが挙げられ、上記炭化水素としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどが挙げられ、特に、上記酸性ガスがフッ化水素などのハロゲン化水素及び/又はフッ化タングステンなどのハロゲン化タングステンを含むガスであり、上記炭化水素がベンゼン及び/又はトルエンである場合に好適に用いられる。
本発明の処理剤は、上記の酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスに対して、乾式法による排ガスの処理に用いられている従来の処理剤と同様にして使用することができる。
次に、上述の本発明の処理剤を用いた本発明の酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理方法を、好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の排ガスの処理方法の一実施形態を示す概略フローシートである。
図1に示す本発明の実施形態は、真空下でのCVD装置(図示せず)から排出される酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理に適用したものである。
図中、3が本発明の処理剤を充填した吸着筒である。該吸着筒3は、一端にガス入口及び他端にガス出口を有し、そのガス入口がCVD装置(図示せず)から排出される排ガスの収容容器1に配管2により接続され、そのガス出口がドライタイプの真空ポンプ5に配管4により接続されている。配管2には、上流側から順に、フィルター6、マスフローコントローラー7及びガス混合器8が設置され、且つマスフローコントローラー7とガス混合器8との間に、希釈用ガス供給管9が接続されている。
また、図中、10は、収容容器1及び配管2に設けられたリボンヒーター、11は、配管内部置換用ガス供給管、12は、マスフローコントローラー6のバイパス、13は、吸着筒3のバイパス、14は、真空ポンプ5からの排出ライン、15は、該排出ライン14に設置されたガスメーターである。また、16及び17はそれぞれ、希釈用ガス供給管9に設置されたフィルター及びマスフローメーターであり、18は、バイパス12に設置された圧力連成計、19及び20は、吸着筒3の前後に設置された圧力真空計である。
而して、収容容器1内の排ガスは、配管2を通り、ガス供給管9より供給される窒素ガスなどの希釈用ガスにより所定の濃度に希釈されて、吸着筒3内に導入される。その際、上記排ガスは、収容容器1及び配管2に設けられたリボンヒーター10により所定の温度に加熱される。吸着筒3内に導入された排ガスは、吸着筒3内に充填された本発明の処理剤と接触し、除害される。除害された排ガス(酸性ガス及び炭化水素の濃度が許容濃度以下となったガス)は、配管4を通り、真空ポンプ5からの排出ライン14より大気中に放出される。
尚、排ガスがベンゼン、トルエンなどの炭化水素を含む場合は、収容容器1をリボンヒーター10で所定の温度に加熱し、窒素ガスなどでバブリングして、蒸気圧分を供給するとよい。また、バイパス12及び13はそれぞれ、マスフローコントローラー6及び吸着筒3の交換、修繕などの際のバイパスである。
本発明の処理剤の吸着筒への充填量、吸着筒の大きさ(容積及び断面積)や、排ガスの流量、排ガス中の酸性ガス及び炭化水素の濃度、排ガスの吸着筒内滞留時間、処理温度、処理圧力などの処理条件は、排ガスの種類に応じて適宜決定されるが、通常、排ガス中の酸性ガスの濃度は5〜20%、好ましくは10〜15%、排ガス中の炭化水素の濃度は0.1〜10%、好ましくは0.5〜2%、線速度は0.5〜20cm/sec、好ましくは1〜10cm/sec、排ガスの吸着筒内滞留時間は5〜120秒、好ましくは10〜60秒、処理温度は10〜50℃、好ましくは15〜25℃、処理圧力(吸着筒内の真空度)は100〜6000Pavac.、好ましくは300〜1333Pavac.とするとよい。
本発明の酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理方法は、図1に示す実施形態に制限されるものではなく、排ガスを真空下で接触させる処理剤として、本発明の処理剤を用いる以外は、従来の乾式法による真空下での排ガスの処理方法と同様に実施することができる。
以下に本発明の実施例を比較例とともに挙げるが、本発明は以下の実施例に制限されるものではない。
実施例1
シクロヘキシルアミン1%メタノール溶液に炭酸ガスを吹き込み、シクロヘキシルアミンの炭酸塩のメタノール溶液を調製した。この溶液に、粒径が4〜8メッシュの粒状活性炭を添加し、該活性炭にシクロヘキシルアミンの炭酸塩を含浸させた。その後、真空下でメタノールを蒸発させ、粒状活性炭にシクロヘキシルアミンの炭酸塩が30質量%添着した本発明の処理剤(シクロヘキシルアミン炭酸塩30質量%添着粒状活性炭)を得た。
得られた本発明の処理剤を用い、図1に示すフローシートにより、次のようにして、下記表1に示すガス種を含有するガスを処理した。
吸着筒としては、上端にガス入口及び下端にガス出口を有する寸法が8.5cm径×15cm高のステンレス製吸着筒を用いた。該吸着筒への本発明の処理剤の充填量は約500gである。処理対象ガス中のフッ化水素の濃度は10〜15%、六フッ化タングステンの濃度は1〜5%、ベンゼンの濃度は0.5〜2%、トルエンの濃度は0.5〜2%、及び塩化水素の濃度は10〜15%とし、100〜6000Pavac.の真空下、室温で処理を行った。このとき、線速度は1〜10cm/sec、排ガスの吸着筒内滞留時間は10〜60秒の範囲となるように実施した。ベンゼン及びトルエンは、収容容器をリボンヒーターで15〜45℃に加熱し、窒素ガスでバブリングして、蒸気圧分を供給した。
分析は、真空ポンプの排出ラインからサンプリングを行い、ガス検知管、ガスクロマトグラフィー、FT−IR、イオンクロマトグラフィーなどを使用した。処理剤の処理能力は、排出ラインからサンプリングしたガス中の各種ガス濃度がTLV値(許容濃度)に達した時点で破過とした。
この処理剤の処理能力の結果を下記表1に示す。
実施例2〜7
処理剤として下記表1に示す処理剤をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして、下記表1に示すガス種を含有するガスを処理した。
これらの処理剤の処理能力の結果を下記表1に示す。
尚、下記表1に示す処理剤のうち、アミンの炭酸塩及び重炭酸塩を粒状活性炭に添着させた処理剤については、実施例1においてシクロヘキシルアミンの代わりに、それぞれ対応するアミンを用いた以外は、実施例1で用いた処理剤(シクロヘキシルアミン炭酸塩30質量%添着粒状活性炭)と同様にして製造した。また、アミンのリン酸塩を粒状活性炭に添着させた処理剤については、実施例1においてシクロヘキシルアミン1%メタノール溶液に炭酸ガスを吹き込む代わりに、該溶液をリン酸を用いて中和した以外は、実施例1で用いた処理剤と同様にして製造した。
比較例1〜3
処理剤としてゼオライト(比較例1)、活性アルミナ(比較例2)、コークス10%含有ソーダライム(比較例3)(何れも市販品)をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして、フッ化水素、六フッ化タングステン及びベンゼンを含有するガスを処理した。
これらの処理剤の処理能力の結果を下記表1に示す。
Figure 0004304020
実施例8〜12
処理剤として下記表2に示す処理剤をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして、下記表2に示すガス種を含有するガスを処理した。
これらの処理剤の処理能力の結果を下記表2に示す。
尚、下記表2に示す処理剤は、アミンの無機酸塩の添着量を25質量%とした以外は、上記表1に示す処理剤と同様にして製造したものである。
Figure 0004304020
実施例13〜17
処理剤として下記表3に示す処理剤をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして、下記表3に示すガス種を含有するガスを処理した。
これらの処理剤の処理能力の結果を下記表3に示す。
尚、下記表3に示す処理剤は、アミンの無機酸塩の添着量を35質量%とした以外は、上記表1に示す処理剤と同様にして製造したものである。
Figure 0004304020
図1は、本発明の排ガスの処理方法の一実施形態を示す概略フローシートである。
符号の説明
1 排ガスの収容容器
3 吸着筒
5 真空ポンプ

Claims (11)

  1. アミンの無機酸塩及び活性炭からなり、前記アミンの無機酸塩が、脂環式アミンの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩、ならびにテトラアルキルアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である、酸性ガスを含む排ガスの処理剤。
  2. アミンの無機酸塩及び活性炭からなり、前記アミンの無機酸塩が、脂環式アミンの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩、ならびにテトラアルキルアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である、酸性ガス及び炭化水素ガスを含む排ガスの処理剤。
  3. 前記脂環式アミンが、シクロヘキシルアミン及びジシクロヘキシルアミンであり、前記テトラアルキルアンモニウムが、テトラメチルアンモニウム及びテトラエチルアンモニウムである、請求項1又は2記載の処理剤。
  4. 前記活性炭が、比表面積が500〜1500m2/g及び細孔容積が0.6〜1.1cm3/gのものである、請求項1又は2記載の処理剤。
  5. 前記活性炭が、粒径が1〜10メッシュの粒状物であり、当該粒状の活性炭に、脂環式アミンの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩、ならびにテトラアルキルアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩、及びリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のアミンの無機酸塩を添着させた粒状品である、請求項1又は2記載の処理剤。
  6. 前記活性炭に対する前記アミンの無機酸塩の含有量が、25〜35質量%である、請求項1又は2記載の処理剤
  7. 酸性ガスを含む排ガスの処理方法であって、前記酸性ガスが、ハロゲン化水素、ハロゲン化タングステン、ハロゲン化珪素、及びハロゲン化ホウ素からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む酸性ガスであり、該酸性ガスを含む排ガスを、請求項1〜の何れかに記載の処理剤と真空下で接触させることを特徴とする酸性ガスを含む排ガスの処理方法。
  8. 酸性ガス及び炭化水素ガスを含む排ガスの処理方法であって、前記酸性ガスが、ハロゲン化水素、ハロゲン化タングステン、ハロゲン化珪素、及びハロゲン化ホウ素からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む酸性ガスであり、前記炭化水素ガスが、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びエチルベンゼンからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む炭化水素ガスであって、該酸性ガス及び該炭化水素ガスを含む排ガスを、請求項1〜6の何れかに記載の処理剤と真空下で接触させることを特徴とする酸性ガス及び炭化水素ガスを含む排ガスの処理方法。
  9. 前記真空の度合いが、100〜6000Pa vac.である、請求項7又は8記載の処理方法。
  10. 前記酸性ガスが、ハロゲン化水素、及びハロゲン化タングステンから選ばれる少なくとも1種を含む酸性ガスである、請求項7又は8に記載の処理方法。
  11. 前記炭化水素ガスが、ベンゼン、及びトルエンから選ばれる少なくとも1種を含む炭化水素ガスである、請求項8に記載の処理方法。
JP2003280234A 2003-07-25 2003-07-25 酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法 Expired - Lifetime JP4304020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280234A JP4304020B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280234A JP4304020B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005040766A JP2005040766A (ja) 2005-02-17
JP4304020B2 true JP4304020B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34266120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280234A Expired - Lifetime JP4304020B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304020B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020229A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Kao Corp 活性炭粒子の製造方法
KR101635388B1 (ko) * 2013-09-23 2016-07-08 주식회사 지앤비에스엔지니어링 공정 폐가스 처리용 스크러버
KR101641855B1 (ko) * 2014-08-25 2016-07-22 주식회사 지앤비에스엔지니어링 공정 폐가스 처리용 스크러버
CN111392800B (zh) * 2020-04-02 2021-09-28 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 油气井返排废气综合处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005040766A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030591A (en) Process for removing and recovering halocarbons from effluent process streams
EP1467957B1 (en) Method for making sulphided ion exchange resins and their use
KR101115206B1 (ko) 배기가스의 처리 방법 및 처리 장치
CN1379732A (zh) 使用有机金属源试剂的化学气相沉积过程的流出物的消除
CN1256961A (zh) 净化废气的工艺和装置
JPWO2020129726A1 (ja) ハロゲンフッ化物の除去方法およびハロゲンフッ化物混合ガス中の含有ガス成分の定量分析方法、定量分析装置
JP3511003B2 (ja) 気体ハロゲン化水素から水を除去する方法及び吸着剤
WO2001076725A1 (fr) Procede de traitement de gaz d'echappement contenant un compose fluore
JP4304020B2 (ja) 酸性ガス及び/又は炭化水素を含む排ガスの処理剤並びに処理方法
TW546164B (en) Cleaning process and cleaning agent for harmful gas
EP1063001A1 (en) Purifying agent and purification method for halogen-containing exhaust gas
JP4564242B2 (ja) 三フッ化塩素を含む無機ハロゲン化ガス含有排ガスの処理方法、処理剤及び処理装置
US3980755A (en) System for removing chloromethyl ether and bis-chloromethyl ether from air contaminated therewith
US6709487B1 (en) Adsorbent for moisture removal from fluorine-containing fluids
KR100808618B1 (ko) 플루오르-함유 화합물 및 co를 함유하는 가스의처리방법 및 처리장치
JPS5820224A (ja) ガス中の水銀の除去方法
JP3260825B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP2011143329A (ja) 三フッ化塩素含有ガスの除害処理装置
JP4831924B2 (ja) Hf含有ガスの乾式処理装置及び処理方法
JP4833602B2 (ja) 排ガスの処理方法
JP3650588B2 (ja) パーフルオロコンパウンドのリサイクル利用方法
JP2001353420A (ja) 化合物半導体の製造装置から生ずる排気ガスから半導体特殊材料ガスの回収
JP2006130499A (ja) 排ガスの処理方法及び処理装置
JP2796754B2 (ja) 液状炭化水素中の水銀除去法
EP1566210A1 (en) Method for removing harmful substance in bent gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4304020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term