JP4303115B2 - 可塑化装置内のスクリューの混合エレメント/セクション - Google Patents

可塑化装置内のスクリューの混合エレメント/セクション Download PDF

Info

Publication number
JP4303115B2
JP4303115B2 JP2003545457A JP2003545457A JP4303115B2 JP 4303115 B2 JP4303115 B2 JP 4303115B2 JP 2003545457 A JP2003545457 A JP 2003545457A JP 2003545457 A JP2003545457 A JP 2003545457A JP 4303115 B2 JP4303115 B2 JP 4303115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
land
mixing element
hollow space
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003545457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509542A5 (ja
JP2005509542A (ja
Inventor
ルヴェケ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005509542A publication Critical patent/JP2005509542A/ja
Publication of JP2005509542A5 publication Critical patent/JP2005509542A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303115B2 publication Critical patent/JP4303115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/421Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw and additionally other mixing elements on the same shaft, e.g. paddles, discs, bearings, rotor blades of the Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性材料を混合する装置に関し、より詳細には、押出機および射出成形機に使用できる、多数のポリマーを混合するスクリューに関する。
ポリマーを押出し、混合し、射出成形するためのスクリューの使用は、周知である。図1を参照すると、ポリマーを溶融し、混合するのに使用される従来のスクリュー11が示されている。このスクリューは、3つのゾーン、すなわち、供給ゾーン13、圧縮または移行ゾーン15、および計量ゾーン17を含む。スクリュー11は、一定の円筒形内径と、滑らかな内面とを有する中空バレル19内に収容されている。ペレット、細粒、フレーク、または粉末などの任意の形態であってもよいポリマー樹脂が、バレル19の開口部21を通して、供給ゾーン13内に供給され、スクリュー11が回転して、ポリマーをパックし、次に圧縮ゾーン15に押込む。ポリマーは、圧縮ゾーン15内で溶融され、次に、計量ゾーン17に搬送され、溶融材料が均質化される。その後、均質化された溶融物が、押出されるか、射出成形されるか、さらに処理される。
スクリュー11は、シャフト23の周りに螺旋状に配置されてフライト25を形成するねじ山を有するスクリューシャフト23を含む。フライト25は、シャフト23より上のフライト25の高さであるそれらの深さ、および2つの隣接したフライト25間の距離Pプラス1つのフライトの幅であるそれらのピッチによって特徴づけられる。スクリュー11の外径ODは、シャフト23の上下のフライト25の深さを含み、スクリュー11のルート径RDは、フライト25の深さを含まない、シャフト23の直径のみである。
米国特許公報(特許文献1)は、押出スクリューに組入れるための混合エレメントを開示し、この混合エレメントは、図2に示されている。混合エレメント30は、隆起ランド36で隔てられた表面溝32および34を備えた、機械加工された表面を備えた、細長いシリンダである。入力溝32は、ポリマーがスクリューによって混合エレメントに供給される、エレメント30の端部に面する混合エレメントの端部で開いており、入力溝32は、混合エレメントの反対側の端部で閉じている。出力溝34は、ポリマーが排出されるエレメント30の端部に面する混合エレメントの端部で開いており、出力溝34は、混合エレメントの反対側の端部で閉じている。ランド36は、入力溝32と出力溝34との間のバリヤを形成するが、ランドの上部とバレル19の内面との間にクリアランスがある。混合エレメント30は、スクリューシャフト23の回転とともに回転し、スクリューシャフト23の回転によって駆動される。スクリューの回転により、溶融ポリマーを、混合エレメント30の入力溝32内に、ランド36とバレル19の内面との間のクリアランスを通ってランド36の上部の上に、および出力溝34を通って外に、押しやる。ポリマー溶融物は、ランド36の上部とバレル19の内面との間で圧搾されるときに、高い完全な応力を受ける。付加的なスクリュー混合エレメント構成が、米国特許公報(特許文献2)に開示されている。
米国特許第3,486,192号明細書 米国特許第6,136,246号明細書 国際公開第9/56937号パンフレット 国際公開第99/56937号パンフレット
上記と同様の混合エレメントでは、ポリマーの劣化を引起すことが多いポリマーの過度の加熱を同時に生じさせずに、非常に高い程度のポリマー混合を得ることが困難であった。したがって、非常に高い程度の混合および均質化を達成するが、ポリマーの過度の加熱または劣化を生じさせない、押出機および射出成形機に使用される混合スクリューが必要である。また、高い程度のポリマー混合を生じさせるが、必要なスクリュー回転速度および全体的なポリマー樹脂処理率を低下させるように、スクリューを通るポリマーの流れを制限しない混合エレメントを備えたスクリューが必要である。したがって、必要なのは、ポリマー樹脂の実質的な劣化を引起さずに、多数のポリマーから均質な溶融物を製造する装置である。
本発明は、熱可塑性材料を混合する装置に関し、より詳細には、押出機および射出成形機に使用できる、多数のポリマーを混合するスクリューに関する。この装置は、ほぼ丸い断面と長手方向の軸とを備えた、内面を有する中空空間を有するバレルと、バレル中空空間内に回転可能に取付けられたスクリューとを含む。スクリューは、スクリューを回転させると、バレル中空空間を通してバレル中空空間の入口端部からバレル中空空間の出口端部にポリマー材料を送るように、バレル中空空間の長手方向の軸と同軸上に取付けられている。スクリューは、複数のフライトを形成するようにその周りを螺旋状に延在するねじ山を備えたスクリューシャフトを有し、また、スクリューは、溶融ポリマーが搬送されるゾーンを有する。スクリューは、スクリューの隣接したフライトのスクリューねじ山がスクリューシャフトより上に延在する半径方向の高さを、隣接したフライト間の幅で乗じたものに等しい、隣接したフライト間の流れ断面積を有する。スクリューは、スクリューねじ山がなく、かつ、スクリューシャフトが、バレル中空空間の入口端部の方に向けられた入口端部と、バレル中空空間の出口端部の方に向けられた出口端部とを有する混合エレメントを形成する、溶融ポリマーが搬送されるゾーン内の部分を有する。
スクリューの混合エレメントは、スクリューシャフトと同軸の、スクリューシャフトより上に延在するドラム形表面を含む。このドラム形表面は、混合エレメントの入口端部にある溝開口部を備えた、略軸方向に延在する、ドラム形表面上の複数の入力溝であって、混合エレメントの出口端部に達する前に終わる入力溝と、混合エレメントの出口端部にある溝開口部を備えた、略軸方向に延在する、ドラム形表面上の複数の出力溝であって、混合エレメントの入口端部に達する前に終わる出力溝とを有する。入力溝および出力溝が混合エレメントの表面の一部にわたって互いに隣接するように、複数の出力溝が複数の入力溝と交互する。入力溝と出力溝との間に延在するランドは、入力溝を出力溝から隔て、各ランドの長さは、隣接した入力溝および出力溝の隣接した部分の長さとほぼ同じである。ランドの各々は、入力溝と出力溝との間の厚さが2mm未満である、ランドの長さを延在する上面を有する。ランドの上面は、中空バレルの内面の方に延在するが、中空バレルの内面に接触しない。ランドの上面とバレル中空空間の内面との間のクリアランスは、好ましくは0.5mm未満である。
本発明によれば、ランドの長さをランドとバレル中空空間の内面との間のクリアランスで乗じたものに等しい、各ランドに対応するランド断面剪断面積があり、混合エレメントの全ランドのランド断面剪断面積の合計は、ポリマーが混合エレメントに入る直前に通過するスクリューの隣接したフライト間の流れ断面積の95%以上である。
本発明において、混合要素の全ランドのランド剪断断面積の合計は、ポリマーが混合要素に入る直前に通過するスクリューの隣接フライト間の流れ断面積の102%以上であってよい。
溶融ポリマーを搬送するスクリューの区域は、バレルの出口端部に近接した計量部を有し、この計量部に混合要素を配してもよい。この場合、計量部が両端を有すると共にこの計量部の両端の間の中間点があり、この中間点と中空空間の入口端部の方を向く計量部の端部との間に混合要素を配することができる。あるいは、計量部が1つ以下のフライトを有し、混合要素を計量部の出口端部に配したものであってよい
混合要素は、バレル中空空間の入口端部の方を向く計量部の端部に近接しているものであってよい。
スクリューが供給部および圧縮部を有し、供給部内のフライトの体積と計量部内のフライトの体積との比が1.8未満であってよい。
混合要素が少なくとも3つの入力溝と少なくとも3つの出力溝とを有し、より好ましくは少なくとも5つの入力溝と少なくとも5つの出力溝とを有することができる。
バレルの中空空間が円柱形であってよい。
装置がポリマー押出機の一部であってよい。
装置が射出成形機のポリマー押出機であってよい。
本発明は、射出成形機または押出機に使用できる混合装置に関する。混合装置は、複数のフライトを形成するようにスクリューシャフトの周りに螺旋状に配置されたねじ山を有するスクリューシャフトを備えたスクリューを含む。スクリューは、3つのゾーン、すなわち、供給ゾーン、圧縮ゾーン、および計量ゾーンを有し、また、使用中、スクリューが中空バレル内で回転するのを可能にする、好ましくは滑らかな円筒形内壁を有する円筒形中空バレル内に取付けられている。混合されているポリマーの過度の圧縮または剪断を誘起せずにポリマー混合を向上させるために、スクリューの計量ゾーン内に混合エレメントが組入れられている。
本願明細書で用いられる際の「供給ゾーン」という用語は、材料が導入され、かつ完全に溶融していない、スクリューのゾーンを指す。ポリマーがポリマーペレットの形態で導入される場合、ポリマーペレットは、溶融していないバルク形態で、供給ゾーン内に存在する。
「圧縮ゾーン」という用語は、材料が圧縮され、溶融している、スクリューのゾーンを指す。ポリマーペレットの場合、たとえば、ポリマーペレットは、圧縮ゾーン内に、バルク形態と溶融形態との間の混合状態で存在する。中でスクリューが回転する中空バレルの壁が、圧縮ゾーン内で加熱され、スクリューによって混合されているポリマーを溶融する。
「計量ゾーン」という用語は、材料が完全に溶融し、溶融ポリマーが均質化された、スクリューのゾーンを指す。樹脂ペレットの場合、樹脂ペレットは、完全に溶融した形態で存在する。ポリマー溶融物の温度を維持するのを助けるために、中空バレルの壁を計量ゾーン内で加熱してもよい。
スクリューのフライトは、スクリューシャフトより上のフライトの高さと定義されるその深さ、その幅、およびフライト長さ(スクリューシャフト上のフライトの2つの隣接した巻き間の距離)プラス1つのフライトの幅と定義されるそのピッチによって特徴づけられる。フライトのピッチが25mmである場合、それは、スクリューを1回回転させると、フライト内のポリマーがスクリュー内で軸方向に25mm移動することを意味する。
スクリューの隣接したフライト間の「流れ断面積」は、スクリューシャフト23と中空バレル19の内面との間の環状空間の深さをピッチ幅で乗じたものに等しい。ピッチ幅(W)は、次の式で計算することができ、
W=P(cosθ)−e
ここで、「θ」は、スクリューの長手方向の軸に垂直な方向に対するフライトの角度であり、「P」はピッチであり、「e」はフライトの厚さである。
本発明の混合装置において、スクリューは、溶融ポリマーが搬送されるスクリューのゾーン内に、少なくとも1つの混合エレメントを含む。混合エレメントは、ポリマーの通過を制限しないが、同時に、非常に高い程度のポリマー混合を誘起する。本発明の好ましい実施形態において、混合エレメントは、スクリューの計量ゾーン内に配置されている。混合エレメントは、好ましくは、圧縮ゾーンがスクリューの計量ゾーンに出会うところで、またはその近くに配置されている。あるいは、混合エレメントを、計量ゾーンの最も下流の3分の1を含む、計量ゾーン内の他のところに配置してもよい。本発明の代替実施形態において、スクリューは、供給ゾーンと圧縮ゾーンとを有するが、計量ゾーンがなく、混合エレメントが、ポリマーが溶融している圧縮ゾーンの端部に配置されたものであってもよい。本発明の別の代替実施形態において、供給ゾーン、次に圧縮ゾーン、次に、1以下のフライトの非常に短い計量ゾーンで、混合エレメントをこの非常に短い計量ゾーンの端部に配置して、スクリューを製造することができる。
本発明の混合装置の混合エレメントの好ましい実施形態が、図3および図4に示されている。混合エレメント40は、隆起ランド46で隔てられた表面溝42および44を備えた、表面が機械加工されるか成形された、細長いシリンダである。表面溝42および44は、好ましくは、丸い断面または図4に示された放物線状溝断面などの曲がった断面を有する。入力溝42は、ポリマーがスクリューによって混合エレメントに供給される、エレメント40の端部に面する混合エレメントの端部で開いており、入力溝42は、混合エレメントの反対側の端部で閉じている。出力溝44は、ポリマーが排出されるエレメント40の端部に面する混合エレメントの端部で開いており、出力溝44は、混合エレメントの反対側の端部で閉じている。ランド46は、入力溝42と出力溝44との間のバリヤを形成するが、ランドの上部とバレル19の内面との間にクリアランスがある。混合エレメントのシリンダは、スクリューシャフト23の回転とともに回転し、スクリューシャフト23の回転によって駆動される。スクリューの回転により、溶融ポリマーを、混合エレメント40の入力溝42内に、ランド46の上部とバレル19の内側との間のクリアランスを通ってランド46の上部の上に、および出力溝44を通って外に、押しやる。
本発明の代替実施形態によれば、混合エレメントの表面上の溝およびランドを、混合エレメントおよびスクリューの回転軸に対してある角度で配列してもよい。たとえば、入力溝、出力溝、および入力溝を出力溝から隔てるランドは、混合エレメントの表面の周りを螺旋状に巻くことができる。本発明の別の代替実施形態によれば、入力溝42の幅は、それらの開端の方により広く、それらの閉端の方により狭くすることができ、出力溝44も、それらの開端の方により広く、それらの閉端の方により狭いように、相補的にすることができ、ランド46は、長さに沿ってほぼ均一な幅を維持することができる。
本発明の混合装置において、ランド46の上部と中空バレル19の内面との間のクリアランスは、0.5mm未満、より好ましくは0.3mm未満であるが、0.05mmより大きい。この低い程度のクリアランスにより、ポリマーがランド46の上を通過するときに、ポリマーの高い程度の剪断が発生する。この高剪断により、ポリマーがランド46と中空バレルの内側との間で圧搾されるときに、ポリマーの全部分を迅速に加熱し、混合する。過熱および可能なポリマー劣化を防止するために、ランド46の厚さを、2mm未満、より好ましくは1.4mm未満、さらに好ましくは1mm未満に維持する。この狭いクリアランスおよび非常に薄いランド幅により、非常に短い時間の間、ポリマーの非常に高い程度の剪断を誘起することができる。高剪断状態の短い持続期間により、そうでなければ、混合されているポリマーの劣化を引起すかもしれない過熱から、ポリマーを防ぐ。
好ましくは、入力溝42および出力溝44は、ランド46とバレル19との間のクリアランスの3倍を超えて深い。入力溝42および出力溝44が、ランド46の厚さより少なくとも4倍広いことがさらに好ましい。入力溝42および出力溝44は、一般に、スクリューのサイズによって、深さが1から6mmであり、幅が4から15mmである。たとえば、実施例1に開示されたスクリューにおいて、入力溝42および出力溝44は、各々、深さが2.8mmであり、幅が11mmであり、一方、バレル19に面する各ランドの上部は、厚さが0.7mmであり、ランド46の上部とバレルの内面との間のクリアランスは、0.25mmであった。
混合エレメントの「剪断面積」は、ランド46と中空バレル19の内側との間のクリアランスを、ランド長さ(図3の「L」)で乗じ、入力溝の数の2倍で乗じたものと定義する。本発明の好ましい実施形態によれば、スクリューに組入れられた各混合エレメントの剪断面積は、ポリマーが、混合エレメントに入る直前に通過する、スクリューの隣接したフライト間の流れ断面積の95%以上である。より好ましくは、各混合エレメントの剪断面積は、ポリマーが、混合エレメントに入る直前に通過する、スクリューの隣接したフライト間の流れ断面積以上である。本発明の最も好ましい実施形態によれば、各ミキサの剪断面積は、ポリマーが、混合エレメントに入る直前に通過する、スクリューの隣接したフライト間の流れ断面積の100%から120%である。ほぼ流れ断面積以上の剪断面積を有する混合エレメントを提供することによって、混合エレメントは、スクリューのポリマー処理率を制限しない。
本発明の混合装置が、スクリューが、体積圧縮比が低いものである場合に、効果的であることがわかっている。圧縮比は、処理中にスクリューがポリマー樹脂を圧縮または圧搾する量の表現である。体積圧縮比は、供給セクション内のスクリューのフライトの体積をスクリューの計量セクション内のフライトの体積で割ったものである。実際に、一定のピッチを有するスクリューの場合、圧縮比は、次の単純な式で計算することができる。
Figure 0004303115
結晶性または半結晶性ポリマー材料に一般に使用される高圧縮スクリューは、圧縮比が、約2.5より大きい。アモルファス材料を処理するのに一般に使用される標準圧縮スクリューは、圧縮比が約1.8から2.5である。圧縮比が1.8未満のスクリューは、圧縮比が低いとみなされる。
低体積圧縮スクリューを、(特許文献3)の原理に従って設計し、射出成形されているポリマー樹脂のためにカスタマイズすることができる。そのようなスクリューにおいて、圧力ピークのない、スクリューに沿った一定の圧力増加があるように、ポリマー樹脂のマスフローは、スクリューの長さに沿ってバランスがとられている。
本発明の混合装置を使用して、広範囲のポリマーおよびポリマー添加剤を混合することができる。発明のスクリューを、押出機、または射出吹込成形機などの射出成形機に使用してもよい。このスクリューは、多数のポリマーのブレンドを押出し、射出成形するのに特に有用であることがわかっている。本発明を、1つのスクリューと1つの混合エレメントとを有するスクリューで説明したが、本発明の範囲は、2以上の上記のような混合エレメントを有するスクリュー、または2以上のそのようなスクリューを有する装置を含む。本発明を、1つのフライトを有するスクリューと関連して説明したが、本発明の範囲は、1を超えるフライトを有するスクリューを含む。
本発明を次の実施例でさらに説明する。実施例は、例示のためにすぎず、本発明を限定することは意図されない。本発明の範囲から逸脱することなく詳細の修正を行ってもよい。
(実施例1および比較例2)
実施例1において、本発明によるスクリューを製造し、ポリアセタール熱可塑性樹脂を射出成形するのに使用した。ポリアセタール樹脂を、直径が約2から4mmの粒状ペレットの形態で、供給ゾーンに導入した。ポリアセタール樹脂は、デルリン(Delrin)(登録商標)500P、すなわち、添加された熱安定剤および潤滑剤約1重量%と混合され、融点が177℃であり(ISO3146方法C2)、2.16Kgの重量で、190℃の温度における、標準技術(ISO1133)によるメルトフローレートが15g/10分であり、本願特許出願人から入手可能なポリアセタール樹脂であった。
実施例1のスクリューは、供給ゾーンと、圧縮ゾーンと、計量ゾーンとを有し、かつ、(特許文献4)に開示されたような低い体積圧縮比を有した。スクリューは、図3および図4に関して上述されたような1つの混合エレメントを組入れた。混合エレメントは、圧縮ゾーンが計量ゾーンに出会う計量ゾーンの始めに配置された。スクリューは、全体が窒化鋼からなり、83HRAの硬度と、以下に記載される寸法とを有した。
比較例2において、スクリューを、混合エレメントを含まない以外は、実施例1のスクリューと同様に製造し、このスクリューを、実施例1で使用されたのと同じポリアセタール熱可塑性樹脂を射出成形するのに使用した。
実施例1および比較例2で使用されたスクリューは、次の寸法を有した。
Figure 0004303115
実施例1および比較例2の両方において、スクリューを、150トンのクランプ力を有し、直径30mmのバレルを備えた射出成形機に使用した。バレルを、容積が約40cm3の、2つのキャビティモールド工具に連結した。約1分の成形サイクル時間を用いた。各サイクルの間、スクリューを、約4秒間、190rpmの速度で回転させ、溶融ポリマーを、スクリューの端部とモールドキャビティとの間に配置されたバレルのアキュムレータ部分内に移動させた。次に、スクリューを6.7cmのストロークにわたって前進させ、蓄積したポリマーをモールドキャビティ内に注入した。ポリマーを、約55秒間、モールドキャビティ内で結晶化させた後、成形物品をモールドキャビティから取出し、サイクルを繰返した。総スクリュー出力は、55kg/時であった。バレル温度を、供給ゾーン内で200℃、圧縮ゾーン内で210℃、計量ゾーンおよびアキュムレータセクション内で215℃に設定した。モールドの温度を90℃に設定した。実施例1において、スクリューから出るポリマーの温度は、バレル温度より2℃未満高く、これは、混合エレメントを実施例1で使用した場合でも、混合プロセスにより、ポリマー溶融物のわずかな付加的な加熱が引起されたことを示す。
2つのキャビティモールド工具内で、1分あたり約1成形操作の速度で、犬用の骨形の引張試験バーを射出成形した。引張バーは、ISO294に従って準備され、全長が16.6cmであり、長さ8cm、幅1cm、および厚さ4mmの限られた部分を有した。各成形操作の間、回転スクリューは、最初にポリマー溶融物を投与した後、停止し、軸方向に6.7cm突進み、ポリマーをモールドキャビティ内に押込んだ。
ISO527−1に従う引張試験のために、各スクリューで成形された10の引張バーをランダムに選択した。試験されたバーの機械的特性は、次のとおりであった。
Figure 0004303115
破断点伸びの結果の一貫性は、バーを製造するのに使用されたポリマー溶融物の均質性の良好な指標である。本発明のスクリューで製造されたバーの最小伸びが、比較例2のスクリューで製造されたバーより18%大きいことがわかる。本発明のスクリューで得られた増大した一貫性が、試験バーの引張強度を低減したであろうポリマーの劣化という犠牲で、得られなかったことがわかる。
(実施例3、4、および比較例5)
実施例3および4において、実施例1で上述されたような、混合エレメントを備えたスクリューを、実施例1の射出成形機に使用して、同じ配合のポリアセタール熱可塑性樹脂組成物を射出成形したが、それを異なった形態でスクリューの供給セクションに導入した。実施例3において、射出成形前に、別個の混合操作で、組成物の成分を予め混合した。実施例4において、前の予めの混合操作を伴わずに、組成物の成分を射出成形スクリューに直接導入した。比較例5において、実施例3および4で使用された射出成形機を、実施例4の多数の成分樹脂を射出成形するのに使用したが、使用されたスクリューは、混合エレメントを含まない、比較例2のスクリューであった。
実施例4および比較例5において、ポリアセタール樹脂は、平均直径が0.25mmであり、粒度のガウス分布が0.06mmから0.50mmである、マイクロビーズの形態のポリオキシメチレンホモポリマーであった。回転混合ブレードを有するホッパー内で、微細粉末形態の熱安定剤および潤滑剤をポリアセタールマイクロビーズと混合して、約1%の添加された熱安定剤および潤滑剤からなる混合物全体を形成した。
実施例3において、使用された熱可塑性樹脂は、デルリン(登録商標)500Pポリアセタール樹脂、すなわち、約1重量%の添加された熱安定剤および潤滑剤と予め混合され、本願特許出願人から入手可能なポリオキシメチレンホモポリマーであった。この予め混合された樹脂は、直径が約2から4mmの粒状ペレットの形態であり、融点が177℃(ISO3146方法C2)であり、2.16Kgの重量で、190℃の温度における、標準技術(ISO1133)によるメルトフローレートが15g/10分であった。熱安定剤および潤滑剤の予めの混合は、単軸スクリューポリマー押出機を使用して、従来の態様で行った。実施例3の組成物中に存在するポリオキシメチレンホモポリマー、熱安定剤、および潤滑剤は、実施例4および比較例5で使用されたものと同じであり、これらの成分は、実施例3の予め混合された組成物中に、実施例4および比較例5で用いられたのと同じ割合で存在した。
実施例3、4、および比較例5において、150トンのクランプ力を有し、直径30mmのバレルを備えた射出成形機で、樹脂を射出成形した。バレルを、容積が40cm3の、2つのキャビティモールド工具に連結した。約1分の成形サイクル時間を用いた。各サイクルの間、スクリューを、約4秒間、190rpmの速度で回転させ、溶融ポリマーを、スクリューの端部とモールドキャビティとの間に配置されたバレルのアキュムレータ部分内に移動させた。次に、スクリューを6.7cmのストロークにわたって前進させ、蓄積したポリマーをモールドキャビティ内に注入した。ポリマーを、約55秒間、モールドキャビティ内で結晶化させた後、成形物品をモールドキャビティから取出し、サイクルを繰返した。実施例3、4、および比較例5の総スクリュー出力は、55kg/時であった。
実施例3、4、および比較例5において、バレル温度を、供給ゾーン内で200℃、圧縮ゾーン内で210℃、計量ゾーンおよびアキュムレータセクション内で215℃に設定した。モールドの温度を90℃に設定した。各実施例において、スクリューから出るポリマーの温度は、バレル温度より4℃未満高く、これは、混合エレメントを実施例3および4で使用した場合でも、混合プロセスにより、ポリマー溶融物のわずかな付加的な加熱が引起されたことを示す。
2つのキャビティモールド工具内で、1分あたり約1成形操作の速度で、犬用の骨形の引張試験バーを射出成形した。引張バーは、ISO294に従って準備され、全長が16.6cmであり、長さ8cm、幅1cm、および厚さ4mmの限られた部分を有した。
ISO527−1に従う引張試験のために、各スクリューで成形された10の引張バーをランダムに選択した。試験されたバーの機械的特性は、次のとおりであった。
実施例3 実施例4 比較例5
引張強度−平均 72Mpa 72Mpa 69.9Mpa
モジュラス−平均 3.3Gpa 3.3Gpa 3.1Gpa
破断点伸び−最小 44% 40% 18%
破断点伸び−最大 65% 71% 53.5%
破断点伸び−平均 51.0% 58.7% 43.3%
破断点伸びの結果の一貫性は、バーを製造するのに使用されたポリマー溶融物の均質性の良好な指標である。本発明のスクリューでは、混合工程をなくし、かつ、同じ成分を射出成形スクリューに直接供給した場合(実施例4)、予め混合された組成物(実施例3)の最小伸びが著しく低減しなかったことがわかる。しかし、本発明による混合エレメントのないスクリューを比較例5で使用し、かつ、同じ成分を射出成形スクリューに直接供給した場合、破断点最小伸びが20%を超えて減少した。樹脂配合物の成分を予め混合しない場合でも、本発明のスクリューで、増大した一貫性が得られることがわかる。
個別の成分からの直接の射出成形の1つの利点は、樹脂配合物の成分をすべて組合せるために、別個の押出混合操作が必要でないことである。混合は、射出成形ユニットで行われる。このプロセスでは、予め混合された樹脂を使用して製造できるものと同等の機械的特性を有する成形物品を製造する。本発明の前は、注入されて引張バーにされた、溶融していないか混合されていない粒子によって、機械的特性、特に破断に対する平均伸びが、より低かった。驚いたことに、ポリアセタールと、熱安定剤と、潤滑剤との粗混合物から直接製造された成形物品の破断に対する伸びが、同じ組成物の予め混合されたペレットから製造された成形物品とほぼ同じであることがわかる。
従来のスクリューの側面図である。 スクリュー上の従来の混合エレメントの部分の側面図である。 本発明によるスクリュー上の混合エレメントの側面図である。 図3に示された混合エレメントの断面図である。

Claims (3)

  1. 内面を持つ中空空間をほぼ円形の断面および長手方向の軸線と共に有するバレルと、
    このバレルの中空空間に回転可能に取り付けられると共にこの中空空間の長手方向の軸線と同軸に取り付けられ、回転させた場合にポリマー材料を前記中空空間の入口端部からこの中空空間を通って当該中空空間の出口端部へと送るために取り付けられ、螺旋状に延在して複数のフライトを形成するねじをその周りに持ったスクリュー軸および溶融ポリマーが搬送される区域を有するスクリューと
    を具えたポリマー溶融物を押出す装置であって、
    前記スクリューは隣接するフライト間に流れ断面積を有し、これはスクリュー軸の上に突出する隣接フライトのねじ山の半径方向高さに対し、隣接フライト間の幅を乗じたものと等しく、
    前記スクリューは、溶融ポリマーが搬送される前記区域内にねじ山のない部分を有し、前記スクリュー軸は前記中空空間の入口端部の方を向く入口端部および前記中空空間の出口端部の方を向く出口端部を有する混合要素を形成し、この混合要素は、
    前記スクリュー軸の上に突出し、かつ前記スクリュー軸と同軸のドラム形表面を具え、
    このドラム形表面は、ほぼ軸線方向に延在して前記混合要素の出口端部に達する前に終わる複数の入力溝を前記混合要素の入口端部にある溝開口部と共にこのドラム形表面の上に有し、
    前記ドラム形表面は、ほぼ軸線方向に延在して前記混合要素の入口端部に達する前に終わる複数の出力溝を前記混合要素の出口端部にある溝開口部と共にこのドラム形表面の上に有し、これら複数の入力溝は前記複数の出力溝と互い違いとなって前記入力および出力溝が前記混合要素の表面の一部に亙り相互に隣接し、
    前記入力溝と前記出力溝との間に延在して前記入力溝を前記出力溝から隔てるランドを具え、各ランドの長さは隣接する入力および出力溝の隣接部分の長さとほぼ同じであり、前記ランドのそれぞれは前記入力溝と前記出力溝との間の厚さが2mm未満であり、前記ランドの全長に延在する上面を有し、これらランドの各上面が、前記中空空間の内面と接触せずにこの内面の方に延在し、前記ランドの各上面と前記中空空間の内面との間の空隙が0.5mm未満であり、
    各ランドに対応し、かつランドの長さに対してランドの上面と前記中空空間の内面との間の空隙を乗じたものに等しいランド剪断断面積があり、前記混合要素の全ランドのランド剪断断面積の合計は、ポリマーが前記混合要素に入る直前に通過する前記スクリューの隣接フライト間の流れ断面積の95%以上であることを特徴とする装置。
  2. 前記混合要素の全ランドのランド剪断断面積の合計は、ポリマーが前記混合要素に入る直前に通過する前記スクリューの隣接フライト間の流れ断面積の100%以上であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ランドの全長に延在するランドの各上面は、前記入力溝と前記出力溝との間の厚さが0.2mmから1.4mmであり、前記ランドの上面と前記中空空間の内面との間の前記空隙が、0.1mmから0.3mmの範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2003545457A 2001-11-20 2002-11-20 可塑化装置内のスクリューの混合エレメント/セクション Expired - Fee Related JP4303115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33181701P 2001-11-20 2001-11-20
PCT/US2002/037307 WO2003043798A1 (en) 2001-11-20 2002-11-20 Mixing element/section of a screw in a plastification apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005509542A JP2005509542A (ja) 2005-04-14
JP2005509542A5 JP2005509542A5 (ja) 2006-01-05
JP4303115B2 true JP4303115B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=23295499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003545457A Expired - Fee Related JP4303115B2 (ja) 2001-11-20 2002-11-20 可塑化装置内のスクリューの混合エレメント/セクション

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6712495B2 (ja)
EP (1) EP1448356B1 (ja)
JP (1) JP4303115B2 (ja)
KR (1) KR100927521B1 (ja)
CN (1) CN100425430C (ja)
AT (1) ATE293531T1 (ja)
AU (1) AU2002366104A1 (ja)
BR (1) BR0214229B1 (ja)
CA (1) CA2468078C (ja)
DE (1) DE60203819T2 (ja)
DK (1) DK1448356T3 (ja)
ES (1) ES2240853T3 (ja)
IL (2) IL161117A0 (ja)
PL (1) PL370527A1 (ja)
PT (1) PT1448356E (ja)
TR (1) TR200401013T2 (ja)
TW (1) TWI239284B (ja)
WO (1) WO2003043798A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170114964A (ko) * 2016-04-06 2017-10-16 데이비스-스탠다드, 엘엘씨 가변 각도 및 깊이의 그루브를 가지는 가소화 장치 스크루

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712495B2 (en) * 2001-11-20 2004-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mixing apparatus
JP5483804B2 (ja) * 2007-04-27 2014-05-07 富士フイルム株式会社 シクロオレフィン樹脂フィルム、およびこれらを用いた偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルム、液晶表示装置、ならびに、シクロオレフィン樹脂フィルムの製造方法
US9533432B2 (en) * 2008-03-18 2017-01-03 Rutgers, The State University Of New Jersey Just-in-time compounding in an injection molding machine
DE102008038529B3 (de) * 2008-08-20 2009-11-05 Kraussmaffei Technologies Gmbh Einschneckenextruder
KR101582322B1 (ko) * 2009-02-03 2016-01-05 엘에스전선 주식회사 믹싱헤드
BRPI1008816A2 (pt) * 2009-02-09 2016-03-15 Basf Se processo para a produção de peças moldadas compostas de um polímero de polioximetileno
JP5622782B2 (ja) * 2012-04-16 2014-11-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US9586187B2 (en) * 2013-04-12 2017-03-07 Corning Incorporated Mixing segments for an extrusion apparatus and methods of manufacturing a honeycomb structure
CA2843392C (en) 2014-02-19 2020-08-25 Redetec Inc. Apparatus for extruding plastic materials
CN107000295B (zh) 2014-11-19 2019-12-06 埃克森美孚化学专利公司 用于减少凝胶的结构元件以及凝胶减少装置和方法
CN105666730A (zh) * 2016-02-29 2016-06-15 昆山美弧橡塑机械有限公司 一种挤出机用高效混合螺杆
CN106808664B (zh) * 2016-12-02 2019-04-05 湖北工业大学 一种面剪切塑化方法及装置
DE102017124091B4 (de) * 2017-10-17 2019-08-01 Kraussmaffei Technologies Gmbh Scherteil und Einschnecken-Plastifiziereinheit

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2607077A (en) * 1951-06-28 1952-08-19 Dow Chemical Co Mixing torpedo for plastics extruders
US3346192A (en) * 1963-12-18 1967-10-10 Hege Hermann Atomizing apparatus
US3486192A (en) * 1967-03-24 1969-12-30 Union Carbide Corp Apparatus for extrusion of thermoplastics
US3555616A (en) * 1967-08-07 1971-01-19 Goodrich Co B F Apparatus for extruding thermoplastic materials
US3564651A (en) * 1968-04-29 1971-02-23 Du Pont Non-stick fluorocarbon resin-surfaced mixing element
GB1370429A (en) * 1970-10-16 1974-10-16 Ici Ltd Mixing device suitable for incorporation in screw extruders
DE2030755A1 (de) * 1970-06-23 1971-12-30 Barmag Barmer Maschf Schnecke mit einer Temperaturausgleichsspitze für eine kontinuierlich arbeitende Schneckenstrangpresse
US3730492A (en) * 1971-06-17 1973-05-01 Union Carbide Corp Mixing of thermoplastic materials
US3756574A (en) * 1971-06-17 1973-09-04 Union Carbide Corp Thermoplastic material mixing
US3870284A (en) 1972-08-23 1975-03-11 Koehring Co Extruder screws
US3788612A (en) * 1972-09-15 1974-01-29 Feed Screws Inc Mixing element for extruder screw
GB1423976A (en) * 1973-04-05 1976-02-04 Plastic Kogaku Kenkyusho Kk Screw extruder
JPS57178B2 (ja) * 1974-12-21 1982-01-05
US3942774A (en) * 1975-02-28 1976-03-09 Beloit Corporation Method of and means for effecting redistributive mixing in an extruder
US4169679A (en) * 1975-09-04 1979-10-02 Union Carbide Corporation Apparatus for the extrusion of cellular thermoplastic material
US4302409A (en) * 1975-09-04 1981-11-24 Union Carbide Corporation Method for the extrusion of thermoplastic material composites
DE2558638C3 (de) * 1975-12-24 1979-02-15 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Schneckenstrangpresse für thermoplastische Kunststoffe oder Elastomere
JPS5381567A (en) * 1976-12-28 1978-07-19 Ube Industries Resin forming screw
BE886316Q (nl) * 1977-02-25 1981-03-16 Ingen Housz Jan F Inrichting voor het smelten van een thermoplastisch materiaal
JPS565748A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Kneading part of extruder screw
NL8001053A (nl) * 1980-02-21 1981-09-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vormgeven van kunststoffen.
NL8001732A (nl) * 1980-03-25 1981-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor de vervaardiging van produkten bestaande uit geschuimde en/of verknoopte polymere kunststoffen.
JPS5734936A (en) 1980-08-12 1982-02-25 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Screw for kneading thermoplastic resin
US4321229A (en) * 1980-10-22 1982-03-23 Union Carbide Corporation Method for extruding linear polyolefin materials having high viscosities
US4350657A (en) * 1980-11-04 1982-09-21 Union Carbide Corporation Low-energy extruder-pump system
US4425044A (en) * 1981-10-21 1984-01-10 Union Carbide Corporation Mixer heads for polyolefin extruders
US4461734A (en) * 1982-09-13 1984-07-24 Union Carbide Corporation Process for plasticization and pumping of low bulk density plastics
US4842414A (en) * 1987-09-16 1989-06-27 Dray Robert F Mixing device for a feed screw
US5098267A (en) * 1990-06-22 1992-03-24 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Apparatus and method for producing and molding structural foam
US5156790A (en) * 1991-07-25 1992-10-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for extruding ethylene polymers
DE4232988A1 (de) 1992-10-01 1994-04-07 Hoechst Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Extrudaten aus ultrahochmolekularem Polyethylen
US5439633A (en) * 1994-07-27 1995-08-08 Spirex Corporation Plastic extruder having a mixing valve with automatic shut-off
US6454454B1 (en) * 1996-04-30 2002-09-24 Robert A. Barr Polymer melting and extruding apparatus with linear downstream threads
US6136246A (en) 1997-11-07 2000-10-24 Rauwendaal Extrusion Engineering Screw extruder with improved dispersive mixing elements
US5932159A (en) * 1997-11-07 1999-08-03 Rauwendaal Extrusion Engineering, Inc. Screw extruder with improved dispersive mixing
ATE228054T1 (de) 1998-05-06 2002-12-15 Du Pont Plastifizierschnecke
US6132076A (en) * 1998-12-09 2000-10-17 General Electric Company Single extruder screw for efficient blending of miscible and immiscible polymeric materials
US6712495B2 (en) * 2001-11-20 2004-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mixing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170114964A (ko) * 2016-04-06 2017-10-16 데이비스-스탠다드, 엘엘씨 가변 각도 및 깊이의 그루브를 가지는 가소화 장치 스크루
KR102309658B1 (ko) 2016-04-06 2021-10-12 데이비스-스탠다드, 엘엘씨 가변 각도 및 깊이의 그루브를 가지는 가소화 장치 스크루

Also Published As

Publication number Publication date
TR200401013T2 (tr) 2004-09-21
BR0214229B1 (pt) 2011-06-28
IL161117A0 (en) 2004-08-31
US6712495B2 (en) 2004-03-30
EP1448356B1 (en) 2005-04-20
ES2240853T3 (es) 2005-10-16
TW200305491A (en) 2003-11-01
DE60203819D1 (de) 2005-05-25
CA2468078C (en) 2009-01-27
CA2468078A1 (en) 2003-05-30
TWI239284B (en) 2005-09-11
DE60203819T2 (de) 2006-01-26
KR100927521B1 (ko) 2009-11-17
PT1448356E (pt) 2005-06-30
US20030128623A1 (en) 2003-07-10
AU2002366104A1 (en) 2003-06-10
DK1448356T3 (da) 2005-06-06
BR0214229A (pt) 2004-09-21
PL370527A1 (en) 2005-05-30
EP1448356A1 (en) 2004-08-25
CN1589194A (zh) 2005-03-02
CN100425430C (zh) 2008-10-15
KR20050044528A (ko) 2005-05-12
JP2005509542A (ja) 2005-04-14
WO2003043798A1 (en) 2003-05-30
ATE293531T1 (de) 2005-05-15
IL161117A (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4303115B2 (ja) 可塑化装置内のスクリューの混合エレメント/セクション
EP2101983B1 (de) Mischung von kunststoff mit holzpartikeln
US3577494A (en) Method for the preparation of extrudable synthetic resinous materials
CZ280786B6 (cs) Výtlačný šnek
US3749375A (en) Process for mixing, kneading and granulating thermosetting plastic material in continuous operation
US7070404B2 (en) Computer-controlled compounding extrusion blending apparatus and method
WO2005120788A2 (en) Dynamic mixer screw tip
JPS60202723A (ja) 連続式混合およびせん断ロ−ルミル
US7387426B2 (en) Extruder screw with mixing section
US6497508B1 (en) Plasticating process, apparatus and screw with mixing
US6488399B1 (en) Apparatus for plasticating thermoplastics
DE60211177T2 (de) Misch- und knetvorrichtung für kunststoffe
US20190118441A1 (en) Injection molding machine and injection molding machine screw for injecting molten resin in which thermoplastic resin and reinforcing fibers have been mixed and melted
JP3786981B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂混練用フルフライトスクリュー及びスクリュー式射出機
JP2005520008A (ja) 多モードポリマーの均一化
KR930701281A (ko) 직접 성형 가공법
KR0185698B1 (ko) 성형기용 스크류
EP3730275A2 (de) Verfahren zur direktcompoundierung faserverstärkter verbundwerkstoffe für das herstellen von kunststoffformteilen und direktcompoundierungsvorrichtung
EP3569384A1 (de) Vorrichtung zum extrudieren von faserverstärkten kunststoffen
US6699416B2 (en) Impact modifier material and method and apparatus for the production thereof
RU2798335C1 (ru) Установка для получения резино-полиолефиновых композиций
US5626806A (en) Carbon black incorporation in polymeric material
DE1778950C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von granulierten Formmassen aus härtbaren Kunstharzen
KR19990049455A (ko) 합성수지 압출기용 스크류
WO1999056925A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum kontinuierlichen agglomerieren von kunststoffgut, insbesondere zu recyclingzwecken

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees