JP4302738B2 - 無線端末における、またはそれに関する改良 - Google Patents

無線端末における、またはそれに関する改良 Download PDF

Info

Publication number
JP4302738B2
JP4302738B2 JP2006530642A JP2006530642A JP4302738B2 JP 4302738 B2 JP4302738 B2 JP 4302738B2 JP 2006530642 A JP2006530642 A JP 2006530642A JP 2006530642 A JP2006530642 A JP 2006530642A JP 4302738 B2 JP4302738 B2 JP 4302738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pifa
antenna
notch
notch antenna
wireless terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006530642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006529070A (ja
Inventor
ケビン、アール.ボイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0311077A external-priority patent/GB0311077D0/en
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2006529070A publication Critical patent/JP2006529070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302738B2 publication Critical patent/JP4302738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/106Microstrip slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、無線端末における、またはそれに関する改良に関する。本発明は、それだけには限定されないが、特に、GSM(880〜960MHz)、DCS(1710〜1880MHz)、PCS(1850〜1990MHz)などの電話規格に従って動作可能なマルチ・スタンダードの携帯電話、および場合によってはBluetooth(登録商標)(2.4GHz領域でのISM帯)に適用される。本発明は、アンテナ、および少なくとも各結合段に含まれる構成部品を備える無線モジュールにも関する。
後継世代の携帯電話を開発する過程で、無線端末の体積を削減することに多大な努力が払われてきた。このように全体の体積を削減することに加えて、感度を維持しながらアンテナの体積を削減することが望まれてきた。外部に搭載されるモノポール・アンテナに続いて、PIFA((Planar Inverted-F Antenna(板状逆Fアンテナ)))やノッチ・アンテナなどの内部アンテナが出現してきた。
米国特許出願公開第2003/0103010号明細書では、PIFAを含むデュアル・バンド・アンテナ構成の携帯電話機(handset)が開示されている。PIFAは、低いSAR(Specific Absorption Rate(比吸収率))性能を示し(それによって頭部へのダメージが少ない)、電話回路の上に実装され、したがって、ある程度まで電話機内の空間を「再利用」するので、携帯電話機の製造業者によっては評判がよい。前述の明細書に開示されたPIFAは、接地導体に、通常は少なくともRF構成部品をその上に搭載しているプリント回路基板に隣接して、ただしそれと間隔を空けて搭載される平面パッチ導体を備える。第1の点で、第1の給電導体がパッチ導体に接続され、第2の点で、第2の給電導体がパッチ導体に接続され、第1の点と第2の点との間にある第3の点で、接地導体がパッチ導体に接続されている。アンテナの整合インピーダンスは、第1および第2導体、ならびに接地導体の相対的な厚さを変えることによって変更することができる。PIFAは、例えばGSMおよびDCS回路が接続されるダイプレクサによって給電される。一変形形態では、平面パッチ・アンテナは、平面導体を共通の給電点に接続されたサイズの異なる2つのアンテナに分割していると見なすことができるスロットを備える。2つのアンテナのうち小さい方がDCS周波数を受信するように結合され、2つのアンテナのうち大きい方がGSM周波数を受信するように結合されている。しかし、こうしたアンテナは物理的に大きく、3つ以上の携帯電話帯域にわたって使用することは難しい。
米国特許第6,424,300号明細書では、携帯用無線端末で使用するためのノッチ・アンテナが開示されている。ノッチ・アンテナは、RF信号を受信および送信するためのRF回路が載っているプリント回路板(PCB(printed circuit board))のグランド・プレーン導体内に形成されることが好ましい。この明細書では、ノッチ・アンテナは、無線通信信号の放射および受信用の1次アンテナとして使用してもよく、Bluetooth(登録商標)や全地球測位信号(GPS(Global Positioning Signals))などの信号受信用の2次アンテナとして使用してもよい。ノッチ・アンテナが2次アンテナとして使用されるとき、1次アンテナは、別のノッチ・アンテナ、外部モノポール・ホイップ・アンテナ、またはPIFAを備えてもよい。1次および2次のアンテナがどちらもノッチ・アンテナであるとき、これらのアンテナは、両者間の良好な分離を実現する直交偏波方向を有することが好ましい。本質的に、この明細書では、2つのアンテナのうち少なくとも1つがノッチ・アンテナであり、それぞれ2つの規格のうちの1つに従って動作する信号の処理に使用するための2つのアンテナを備える携帯用無線端末が開示されている。3つ以上の周波数帯域にわたって使用するための構成は開示されていない。
本発明の目的は、アンテナの体積を削減すること、または無線端末によってカバーされる帯域の数を増やすことである。
本発明の一態様によれば、接地面をその上に有する基板と、基板上に搭載されたRF構成部品と、接地面に電気的に結合された接続を有するPIFA(板状逆Fアンテナ)とを備え、このRF構成部品は、信号を受信するためのノッチ・アンテナが接地面内に設けられていること、およびPIFAが信号を送信するために使用されているときにノッチ・アンテナを離調するための非活性手段が設けられていることを特徴とする無線端末が提供される。
本発明の第2の態様によれば、接地面を有する基板と、基板上に搭載されたRF構成部品と、PIFA(板状逆Fアンテナ)に接続する手段とを含み、ノッチ・アンテナが接地面内に設けられ、およびPIFAが信号を送信するために使用されているときにノッチ・アンテナを離調するための非活性手段が設けられることを特徴とする無線モジュールが提供される。
本発明は、その低SAR性能によってPIFAを主に送信用に使用することが有利であり、同じ場所に配置されたノッチを受信用に(またはSARが重要だと見なされない用途に)使用することができることに気づいたことに基づいている。こうした構成の利点は、すべての送信および受信帯域のカバレッジが2つ以上のアンテナ間で分割される場合に、アンテナの比帯域幅を減らすことができることである。
次に、添付図面を参照しながら、例によって本発明を説明する。
各図において、対応する各特徴を示すために同じ参照番号が使用されている。
図1には、欧州および北米の携帯電話帯域が示してある。送信帯域Txは濃い灰色で(各対の左側に)示してあり、受信帯域Rxは薄い灰色で(右側に)示してある。欧州では、それぞれ880〜960MHzおよび1710〜1880MHzのGSMおよびDCS帯域のどちらも、時分割2重システムに対応しており、1920〜1980MHz(送信)および2110〜2170MHz(受信)のUMTS帯域では、主に周波数分割、全2重である。米国では、それぞれ824〜894MHzおよび1850〜1990MHzのAMPSおよびPCS帯域で、システムおよび2重方式が混在して使用されている。1710〜1755MHzおよび2110〜2155MHzの高度無線システム(AWS(advanced wireless systems))帯域が、最近3Gシステム用に割り当てられたが、いまだに、各帯域をどのように使用するのかは決まっていない。
現在、欧州のGSMおよびDCS帯域を米国のPCS帯域(IS54/136のTDMAモード)とともにサポートする多くの電話機が作られている。他の多くの国では欧州または米国の帯域割当を採用してきたため、それによって、ほぼ全世界でのローミングが可能になる。これらの帯域をカバーするには、15.1%のアンテナ比帯域幅が必要となる(1710〜1990MHz)。送信帯域だけをカバーするには、11%の比帯域幅だけで済む。すなわち、必要とされる帯域幅は約3分の1減少する。このことを利用するために、本発明によれば、無線端末は、送信帯域用に1つまたは複数のPIFAを、受信帯域用、例えばPCSのRx帯域用に1つまたは複数のノッチを使用する。PIFAを使用するとき、開口端をスイッチすることによってノッチを非活性にすることができる。PIFAおよびノッチは同じ大きさに収めることができ、どちらのアンテナも、全帯域幅の一区分のみをカバーするだけでよいので、他の知られている解決法に比べて、占有する全体の体積を削減することができる。
図2には、通常は40×100×1mmであるプリント回路基板(pcb)12の形の基板を含む筐体10、運搬モジュール(carrying module)、ならびに無線端末のRF、AF、および制御回路を構成する他の構成部品を含む携帯用無線端末の透視図が示してある。pcb 12は、pcb 12に搭載されるノッチ・アンテナ14、およびノッチ・アンテナ14上に搭載され、pcb 12と平行で離れた平面にあるデュアル・バンドGSM/DCSのPIFA 16からなるアンテナ・アセンブリの接地面も形成する。
ノッチ・アンテナ14は、pcb 12上にL型ノッチNを備える。ノッチNは、pcb 14を横切って延びる第1の盲端の(blind ended)枝路(branch)B1を備える。第1の枝路B1の開口端は第2の枝路B2の一端に通じており、枝路B2の他端はpcb 12の板端に開口している。ノッチNは、第1の枝路B1の盲端近くの選択された点18で給電され、同調/切替用信号が、第2の枝路B2の開口端に隣接する選択された点20に加えられる。ノッチ・アンテナ14は、選択された点20に同調用コンデンサ22を置くことによって同調させてもよい。小容量の同調用コンデンサを使用する場合、ノッチ・アンテナ14は、デュアル・バンドPIFA 16の性能に悪影響を及ぼすことなく、Bluetooth(登録商標)、または2.4GHz領域(これは国毎に変わる)内のISM帯域の他のどんな周波数でも使用することができる。より容量の大きな同調用コンデンサを使用する場合、ノッチ・アンテナ14はPCS受信帯域(1930〜1990MHz)で使用することができる。
PIFA 16は、複数の相互接続された直線セクションL1、L2、L3、およびL4によって形成されるメアンダライン(meanderline)スロット24を有する平面導体を備える。図2に見られるように、セクションL1は一端で閉じ、セクションL4は平面導体の上端に向かって開口している。スロット24は、共通の給電点に接続された2つのアンテナ、すなわち、DCS/PCS周波数帯域用の小さい方の中央放射器と、この中央放射器の回りを取り巻くGSM帯域用の大きい方の放射器とに、パッチ導体を分割していると見なすことができる。給電接続26は、パッチ導体のコーナ28をpcb 12の対応するコーナで接続点30に接続し、グランド接続32は、pcb 12上の接地面をコーナ28と同じ側のスロット24の開口部にあるパッチ導体上の点34に接続する。
動作にあたっては、ノッチ・アンテナ14は、より容量の大きいコンデンサを使用してPCS受信帯域に同調させてもよい。この周波数はPIFA 16が動作する上限周波数に近いため、PIFAを使用するときはノッチ回路を開口端で短絡することが必要である。これは、選択された点20に置かれた簡単なスイッチSW2(例えば、PINダイオード、FET、またはMEMS(Micro Electromagnetic Systems)装置)を用いて実現することができる。
スイッチSW2がオン、すなわち導通しているとき、40×100×1mmのpcb 12上のデュアル・バンドPIFA 16のS11性能が図3のスミス・チャートで示されている。このスミス・チャートは、800MHz〜3.0GHzまでの各周波数fでのシミュレーション結果を示しており、信号源インピーダンスは50Ωである。マーカs1およびs2は、GSM帯域の両端を示しており、マーカs3およびs4はDCS帯域の両端を示している。ノッチ・アンテナ14は、PIFAの入力インピーダンスに影響を及ぼさないことが分かる。ノッチ・アンテナ14は、SARに悪影響を及ぼさないと考えられている。
前述のシミュレーションでは、スイッチはちょうど10Ωのオン抵抗をもつと仮定しても、(ミスマッチを含む)アンテナの全効率は、GSM帯域およびDCS/PCS帯域にわたって60%を越える。したがって、オン条件では、スイッチの性能は重要な要因ではないことが実証されている。
スイッチSW2がオフ、すなわち非導通であり、PCS受信用の最適な同調用コンデンサ22がノッチNの開口端に加えられているときの、800MHz〜3.0GHzまでの各周波数fでのノッチ・アンテナ14のS11性能が図4に示してある。図4で、マーカs1およびs2はPCS RX帯域の両端を示す。このシミュレーションを行う際に、オフ状態は、0.2pFの逆バイアス容量を有し、Qが20であるPINダイオードによって実現されると仮定される。こうした状況下で、最悪の場合で50%の効率(ミスマッチを含む)が達成される。MEMS装置など、より質の高いスイッチを用いるならば、よりよい性能が達成できると考えられている。
図5には、PIFA 16およびノッチ・アンテナ14についての前述の回路モデルが概略的に表してある。
GSM(送信/受信モード)およびDCS送信モードにおいて、スイッチSW2と同期して操作されるスイッチSW1が、PIFAの給電点26に接続されている。スイッチSW2によって短絡される同調用コンデンサ22は、ノッチ・アンテナ14に接続されている。スイッチSW2の操作はコントローラ36によって制御される。給電点18は、コンデンサC1を介してPCS受信器38の入力に結合されている。さらなるコンデンサC2が、入力をグランドに結合している。
PIFA 16の給電接続26は、直列のスイッチSW1を介してダイプレクサ40に結合されている。スイッチSW1はコントローラ36によって制御される。GSM/DCS/PCSの送信器42は、ダイプレクサ40の入力に結合され、ダイプレクサの出力は、GSM/DCSの受信器44に結合されている。
送信/受信モードにおいて、コントローラ36は、スイッチSW1およびSW2を、両者ともオンまたはオフになるよう同期的に操作する。
GSM/DCS/PCSの送信モードでは、スイッチSW1およびSW2は、オン状態である。送信器42は、スイッチSW1を介してPIFA 16の給電点26に結合されている。オン状態のスイッチSW2は、同調用コンデンサ22を短絡し、それによってノッチ・アンテナ14を離調させる。
スイッチSW1およびSW2がオフ状態にあるとき、給電点26には送信信号は供給されず、同調用コンデンサ22は、PCS信号を受信できるようにするためにノッチ・アンテナ14に結合される。受信信号は、コンデンサC1を介してPCS受信器に導かれる。
図6には、ノッチ・アンテナ14が信号を送信するのを防止するための受動回路網46の使用が示してある。受動回路網46は、ノッチ・アンテナの周波数で開回路に見え、PIFAの周波数で短絡回路に見える、帯域阻止フィルタの特性を有する。例えば、PIFA 16をUMTS Tx用に使用してもよく、ノッチ・アンテナ14を、UMTS Rx用に使用してもよい。UMTSではTxおよびRxのどちらも同時に必要とされるため、ノッチ・アンテナ14は、UMTS送信周波数においては、実際に短絡されている同調用コンデンサおよびフィルタ、すなわち受動回路網46によって、非活動に見えるようにし、UMTS受信周波数においては、受動回路網46が開回路として見える結果有効となる同調用コンデンサおよびフィルタによって、活動して見えるようにすることができる。受動回路網をバルク弾性波(BAW(bulk acoustic wave))共振器として実装してもよい。
例えば、GSM/DCS/PCSおよびBluetooth(登録商標)を同時に提供するために、またはダイバーシティを提供するために、2つ以上のノッチ・アンテナを使用してもよい。
図7には、信号の特性/強度の測定値に基づいてPIFAおよびノッチ・アンテナのうちのどちらかが選択される切替ダイバーシティ用、および両方のアンテナで受信された信号が組み合わされる同時ダイバーシティ用に、PIFAおよびノッチ・アンテナを使用する場合の簡略化された回路構成が示してある。どちらのアンテナの出力も、それぞれ増幅器48、50の入力に接続されている。これらの増幅器出力は、加算段52に接続され、そこで各増幅器の出力が組み合わされる。
増幅器48、50の出力はまた、信号の特性/強度の測定段54に接続されており、その出力はコントローラ36に結合されている。
切替ダイバーシティの場合、コントローラ36は、図5を参照しながら説明したように各スイッチSW1、SW2を制御する。すなわち、どの時点においてもPIFAまたはノッチ・アンテナのうちの一方だけが使用状態になるように、どちらもオン状態にあるか、またはオフ状態にある。動作に際しては、例えばPIFAが選択された場合、特性/強度の測定が測定段54で行われる。コントローラ36は、測定がノッチ・アンテナ14を使用して行われるように、各スイッチの状態を変化させる。その測定結果が比較され、コントローラ36によって、結果がよい方のアンテナが選択される。
同時ダイバーシティの場合、図に示したように、コントローラは、SW1がオン状態となり、SW2がオフ状態となるように各スイッチSW1、SW2を制御する。両方のアンテナからの信号は加算段52で加算される。
本発明は、低SARが各帯域のうちのいくつかにのみ必要となるどんなマルチバンド・システムに適用してもよい。現在および将来のすべての無線通信システムでは特にそうである。
本発明を、PIFAアンテナを備え、GSM、DCS、およびPCS帯域で動作する無線端末に関して説明してきたが、本発明は、どんなマルチバンド無線および他のデュアル・バンド用途に適用してもよい。
本明細書および特許請求の範囲において、要素の前の「1つの(「a」または「an」)」という語は、こうした要素が複数存在することを排除しない。さらに、「含む(comprising)」という語は、リストされた以外の他の要素またはステップの存在を排除しない。
本開示を読めば、当業者には他の変更形態が明白になるであろう。こうした変更形態は、設計、製造、ならびに無線端末およびそのための構成部品の使用においてすでに知られ、本明細書にすでに記載の特徴の代わりにまたはそれに加えて使用してもよい、他の特徴を含んでもよい。
アンテナ、無線モジュール、および複数の規格に対応する携帯電話などの無線端末。
米国および欧州において携帯電話の帯域がどのように割り当てられているかを示す図である。 同じ場所に配置されたPIFAおよびノッチ・アンテナを備える携帯用無線端末の透視図である。 PIFAのS11に関するスミス・チャートである。 ノッチ・アンテナのS11に関するスミス・チャートである。 図2に示したアンテナ構成を動作させるための合成回路図である。 受動回路網で終端しているノッチ・アンテナを示す図である。 ダイバーシティ・モードで動作しているPIFAおよびノッチ・アンテナの概略構成図である。

Claims (9)

  1. 接地面をその上に有する基板と、前記基板上に搭載されたRF構成部品と、前記接地面に電気的に結合された接続を有するPIFA(板状逆Fアンテナ)とを備え、前記RF構成部品は、信号を受信するためのノッチ・アンテナが前記接地面内に設けられていること、および前記PIFAが信号を送信するために使用されているときに前記ノッチ・アンテナを離調するための非活性手段が設けられていることを特徴とする無線端末。
  2. 前記PIFAが、デュアル・バンドのスロット式平面パッチ・アンテナであることを特徴とする請求項1に記載の無線端末。
  3. 前記非活性手段が、前記ノッチ・アンテナの動作開始に応答して、前記PIFAを非活性にすることを特徴とする請求項1または2に記載の無線端末。
  4. 前記ノッチ・アンテナを同調するために前記ノッチの両端間に容量手段が接続され、および前記ノッチ・アンテナを離調する前記手段が前記容量手段を短絡する手段を含むことを特徴とする請求項1、2または3に記載の無線端末。
  5. 前記非活性手段が、前記パッチ・アンテナの動作周波数で開回路となり、前記PIFAの動作周波数で短絡回路となる受動回路網を含むことを特徴とする請求項に記載の無線端末。
  6. 前記非活性手段が、前記PIFAおよび前記ノッチ・アンテナのどちらも受信モードで活性状態になるダイバーシティ動作モードを有し、および前記PIFAおよび前記ノッチ・アンテナからの出力信号を加算する手段が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線端末。
  7. 前記PIFAおよび前記ノッチ・アンテナで受信された信号の同時発生的な特性を測定し、信号を受信するために、前記PIFAおよびノッチ・アンテナのうちよりよい特性の信号を受信する1つのアンテナを選択する手段によって特徴つけられる請求項1乃至のいずれかに記載の無線端末。
  8. 接地面を有する基板と、前記基板上に搭載されたRF構成部品とPIFA(板状逆Fアンテナ)への接続手段とを備える無線モジュールであって、ノッチ・アンテナが前記接地面内に設けられ、および前記PIFAが信号を送信するために使用されているときに前記ノッチ・アンテナを離調するための非活性手段が設けられることを特徴とする無線モジュール。
  9. 前記ノッチ・アンテナを同調するために前記ノッチの両端間に容量手段が接続され、および前記非活性手段が前記容量手段を短絡する手段を含むことを特徴とする請求項に記載の無線モジュール。
JP2006530642A 2003-05-14 2004-05-06 無線端末における、またはそれに関する改良 Expired - Fee Related JP4302738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0311077A GB0311077D0 (en) 2003-05-14 2003-05-14 Improvements in or relating to wireless terminals
GB0403765A GB0403765D0 (en) 2003-05-14 2004-02-20 Improvements in or relating to wireless terminals
PCT/IB2004/001533 WO2004102744A1 (en) 2003-05-14 2004-05-06 Improvements in or relating to wireless terminals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006529070A JP2006529070A (ja) 2006-12-28
JP4302738B2 true JP4302738B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=33454581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530642A Expired - Fee Related JP4302738B2 (ja) 2003-05-14 2004-05-06 無線端末における、またはそれに関する改良

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7848771B2 (ja)
EP (1) EP1625639A1 (ja)
JP (1) JP4302738B2 (ja)
KR (1) KR101088523B1 (ja)
WO (1) WO2004102744A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002319262A1 (en) 2002-06-25 2004-01-06 Fractus, S.A. Multiband antenna for handheld terminal
US7415248B2 (en) * 2002-10-22 2008-08-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multiband radio antenna with a flat parasitic element
EP1810369A1 (en) * 2004-09-27 2007-07-25 Fractus, S.A. Tunable antenna
WO2006059279A2 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile telephone with a built-in planar television antenna adapted for radiotelephone signal rejection
US7932863B2 (en) * 2004-12-30 2011-04-26 Fractus, S.A. Shaped ground plane for radio apparatus
JP4257859B2 (ja) * 2005-02-04 2009-04-22 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 アンテナ装置及びこのアンテナ装置を備えた携帯端末装置
US7872605B2 (en) * 2005-03-15 2011-01-18 Fractus, S.A. Slotted ground-plane used as a slot antenna or used for a PIFA antenna
WO2006114771A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Nxp B.V. Radio device having antenna arrangement suited for operating over a plurality of bands.
EP1911124A1 (en) 2005-07-21 2008-04-16 Fractus, S.A. Handheld device with two antennas, and method of enhancing the isolation between the antennas
FR2905526B1 (fr) * 2006-09-04 2010-06-25 Commissariat Energie Atomique Systeme multi-antenne a diversite de polarisation
US7595759B2 (en) 2007-01-04 2009-09-29 Apple Inc. Handheld electronic devices with isolated antennas
US8350761B2 (en) * 2007-01-04 2013-01-08 Apple Inc. Antennas for handheld electronic devices
JP4306734B2 (ja) 2007-01-31 2009-08-05 カシオ計算機株式会社 平面円偏波アンテナ及び電子機器
KR100964652B1 (ko) * 2007-05-03 2010-06-22 주식회사 이엠따블유 다중 대역 안테나 및 그를 포함하는 무선 통신 장치
JP4816564B2 (ja) * 2007-05-17 2011-11-16 カシオ計算機株式会社 フィルムアンテナ及び電子機器
US7642971B2 (en) 2007-05-25 2010-01-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Compact diversity antenna arrangement
US7612725B2 (en) * 2007-06-21 2009-11-03 Apple Inc. Antennas for handheld electronic devices with conductive bezels
KR101323853B1 (ko) * 2007-07-16 2013-10-31 삼성전자주식회사 평판형 역 에프 안테나
US7864123B2 (en) 2007-08-28 2011-01-04 Apple Inc. Hybrid slot antennas for handheld electronic devices
JP5174424B2 (ja) * 2007-10-24 2013-04-03 デクセリアルズ株式会社 アンテナ回路及びその抵抗低減方法、並びにトランスポンダ
JP4613950B2 (ja) 2007-12-27 2011-01-19 カシオ計算機株式会社 平面モノポールアンテナ及び電子機器
US8106836B2 (en) 2008-04-11 2012-01-31 Apple Inc. Hybrid antennas for electronic devices
EP2284944B8 (en) * 2008-05-22 2015-09-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Mimo antenna device and wireless communication device
JP4775406B2 (ja) 2008-05-29 2011-09-21 カシオ計算機株式会社 平面アンテナ及び電子機器
WO2010010529A2 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Nxp B.V. An antenna arrangement and a radio apparatus including the antenna arrangement
KR101052558B1 (ko) * 2009-04-15 2011-07-29 광주과학기술원 안테나 장치
JP2010278586A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Casio Computer Co Ltd マルチバンド平面アンテナ及び電子機器
EP2284946B1 (en) * 2009-07-17 2013-11-20 BlackBerry Limited Multi-slot antenna and mobile device
US8228238B2 (en) 2009-10-02 2012-07-24 Laird Technologies, Inc. Low profile antenna assemblies
US20110128199A1 (en) * 2009-10-29 2011-06-02 Ziming He Field-confined wideband antenna for radio frequency front end integrated circuits
CN101867384B (zh) * 2010-04-12 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种降低吸收率峰值的无线终端及其实现方法
TWI451631B (zh) * 2010-07-02 2014-09-01 Ind Tech Res Inst 一種多頻天線以及使天線可多頻操作之方法
US8947302B2 (en) 2010-11-05 2015-02-03 Apple Inc. Antenna system with antenna swapping and antenna tuning
US9363005B2 (en) 2010-11-05 2016-06-07 Apple Inc. Adaptive antenna diversity system
US8872706B2 (en) 2010-11-05 2014-10-28 Apple Inc. Antenna system with receiver diversity and tunable matching circuit
US9166279B2 (en) 2011-03-07 2015-10-20 Apple Inc. Tunable antenna system with receiver diversity
US9246221B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Apple Inc. Tunable loop antennas
JP5998743B2 (ja) * 2011-09-09 2016-09-28 富士通株式会社 アンテナ装置及び携帯電話機
US9444540B2 (en) 2011-12-08 2016-09-13 Apple Inc. System and methods for performing antenna transmit diversity
US9350069B2 (en) 2012-01-04 2016-05-24 Apple Inc. Antenna with switchable inductor low-band tuning
KR101919840B1 (ko) * 2012-07-10 2018-11-19 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 광대역 가변 안테나 장치
US9077087B2 (en) * 2013-02-22 2015-07-07 Hong Kong Science and Technology Research Institute Co., Ltd. Antennas using over-coupling for wide-band operation
US9583838B2 (en) * 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
US10020862B2 (en) 2014-11-03 2018-07-10 Apple Inc. Wi-Fi adaptive receiver diversity
US9853681B2 (en) 2014-11-03 2017-12-26 Apple Inc. Arbitrator for multi-radio antenna switching
US9768825B2 (en) 2014-11-03 2017-09-19 Apple Inc. Wi-Fi adaptive transmit antenna selection
FR3045219B1 (fr) 2015-12-09 2017-12-15 Thales Sa Cellule rayonnante elementaire multi-bande
WO2017107137A1 (zh) * 2015-12-24 2017-06-29 华为技术有限公司 一种缝隙天线和终端
KR20180130412A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH288H (en) * 1983-07-25 1987-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interference cancelling transmitter
US4723305A (en) * 1986-01-03 1988-02-02 Motorola, Inc. Dual band notch antenna for portable radiotelephones
US5142255A (en) * 1990-05-07 1992-08-25 The Texas A&M University System Planar active endfire radiating elements and coplanar waveguide filters with wide electronic tuning bandwidth
JP2581444B2 (ja) * 1994-04-28 1997-02-12 日本電気株式会社 複数のアンテナを備える無線装置
SE9904256D0 (sv) * 1999-02-10 1999-11-24 Allgon Ab An antenna device and a radio communication device including an antenna device
SE516536C2 (sv) * 1999-10-29 2002-01-29 Allgon Ab Antennanordning omkopplingsbar mellan ett flertal konfigurationstillstånd i avhängighet av två driftsparametrar samt därtill hörande metod
US6664932B2 (en) * 2000-01-12 2003-12-16 Emag Technologies, Inc. Multifunction antenna for wireless and telematic applications
SE524641C2 (sv) * 2000-02-22 2004-09-07 Smarteq Wireless Ab En antennanordning och ett antennaggregat
US6920315B1 (en) 2000-03-22 2005-07-19 Ericsson Inc. Multiple antenna impedance optimization
GB2367721B (en) * 2000-10-06 2004-03-03 Motorola Inc Network management system and method of management control in a communication system
US6424300B1 (en) * 2000-10-27 2002-07-23 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Notch antennas and wireless communicators incorporating same
SE519727C2 (sv) * 2000-12-29 2003-04-01 Allgon Mobile Comm Ab Antennanordning för användning i åtminstone två frekvensband
US6535166B1 (en) * 2001-01-08 2003-03-18 Ericsson Inc. Capacitively coupled plated antenna
US6348897B1 (en) * 2001-02-16 2002-02-19 Motorola, Inc. Multi-function antenna system for radio communication device
US20040137950A1 (en) * 2001-03-23 2004-07-15 Thomas Bolin Built-in, multi band, multi antenna system
US6799050B1 (en) * 2001-06-04 2004-09-28 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
FR2826186B1 (fr) * 2001-06-18 2003-10-10 Centre Nat Rech Scient Antenne mulitfonctions integrant des ensembles fil-plaque
US20030078037A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Auckland David T. Methodology for portable wireless devices allowing autonomous roaming across multiple cellular air interface standards and frequencies
JP4045090B2 (ja) * 2001-11-06 2008-02-13 オムロン株式会社 静電アクチュエータの調整方法
US6650294B2 (en) * 2001-11-26 2003-11-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Compact broadband antenna
GB0128418D0 (en) 2001-11-28 2002-01-16 Koninl Philips Electronics Nv Dual-band antenna arrangement
US7194284B2 (en) * 2001-12-18 2007-03-20 Nokia Corporation Method and apparatus for accommodating two mobile station antennas that operate in the same frequency band
US6583765B1 (en) * 2001-12-21 2003-06-24 Motorola, Inc. Slot antenna having independent antenna elements and associated circuitry
JP3916068B2 (ja) * 2002-11-06 2007-05-16 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線装置
CN1723587A (zh) * 2002-11-07 2006-01-18 碎云股份有限公司 含微型天线的集成电路封装
JP3841291B2 (ja) * 2002-11-19 2006-11-01 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯無線装置
US7015863B2 (en) * 2002-12-17 2006-03-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multi-band, inverted-F antenna with capacitively created resonance, and radio terminal using same
US7202765B2 (en) * 2003-05-14 2007-04-10 Schneider Electric Industries Sas Latchable, magnetically actuated, ground plane-isolated radio frequency microswitch

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004102744A1 (en) 2004-11-25
EP1625639A1 (en) 2006-02-15
JP2006529070A (ja) 2006-12-28
KR101088523B1 (ko) 2011-12-05
US7848771B2 (en) 2010-12-07
KR20060013399A (ko) 2006-02-09
US20070040751A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302738B2 (ja) 無線端末における、またはそれに関する改良
KR101054713B1 (ko) 다중대역 다중모드 콤팩트 안테나 시스템
AU2010225399B2 (en) Multiple antenna system for wireless communication
EP1290757B1 (en) Convertible dipole/inverted-f antennas and wireless communicators incorporating the same
EP2041840B1 (en) Multiband antenna arrangement
KR100993439B1 (ko) 안테나 장치 및 무선 통신 장치
EP1361623B1 (en) Multiple frequency bands switchable antenna for portable terminals
US6700540B2 (en) Antennas having multiple resonant frequency bands and wireless terminals incorporating the same
EP2221913B1 (en) Foldable portable terminal
EP1498984A1 (en) Double resonance antenna structure for several frequency ranges
US20140015719A1 (en) Switched antenna apparatus and methods
WO2008010149A1 (en) Antenna with reduced sensitivity to user finger position
JP4704287B2 (ja) アンテナ装置および携帯無線機
WO2013001327A1 (en) Multiple input multiple output (mimo) antennas having polarization and angle diversity and related wireless communications devices
EP2141770A1 (en) Antenna device and portable radio communication device comprising such antenna device
CN1788390B (zh) 无线终端的改进或与其相关的改进
GB2406217A (en) Tuneable antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees