JP4302247B2 - 刺繍枠保持装置 - Google Patents

刺繍枠保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4302247B2
JP4302247B2 JP24453899A JP24453899A JP4302247B2 JP 4302247 B2 JP4302247 B2 JP 4302247B2 JP 24453899 A JP24453899 A JP 24453899A JP 24453899 A JP24453899 A JP 24453899A JP 4302247 B2 JP4302247 B2 JP 4302247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
embroidery
holder
frames
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24453899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001062176A (ja
Inventor
早川房光
Original Assignee
株式会社バルダン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バルダン filed Critical 株式会社バルダン
Priority to JP24453899A priority Critical patent/JP4302247B2/ja
Publication of JP2001062176A publication Critical patent/JP2001062176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302247B2 publication Critical patent/JP4302247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、刺繍縫いミシンにおいて利用される刺繍枠が、大小寸法に異なりがある場合であっても、それらを交換的に刺繍枠用駆動枠に連結させて利用できるようにした刺繍枠保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1乃至図4は本願発明の実施例を示すものであるが、これらの図において符号1〜15を付した構成は、一部の新規部分を除き従来から知られた構成である(例えば実開昭58−48793号公報参照)。よってこれらの図を用いて従来例を説明する。
【0003】
図中、1はほぼ長方形の板状に形成された合成樹脂製の台枠であって、刺繍縫ミシンのテーブルにて縦横方向に水平移動される図示しない駆動枠に一端(又は両端)1eの取着部を取着され、その中央部には取付孔2が円形状に開設されるとともに、この取付孔2の図示左右端部には両係合部3,3がそれぞれ外方に対し先細状に凹設されている。
4は刺繍される布地を展張するための刺繍枠であって、ほぼリング状に形成された外枠5とこの外枠5に内嵌されたリング状の内枠6とを備え、外枠5の切離端5a、5aの外周部にはそれぞれ係止片7,7が先細状に突設されている。
8は両係止片7に螺合された調節ねじであって、左ねじ部と右ねじ部とを備え、この調節ねじ8を回螺したときには両係止片7の間隔が拡縮されて外枠5の内径が拡縮され、前記布地を内枠6に圧接して内枠6との間にて展張可能にする。
なお図中R19〜R7の符号が付された刺繍枠は、上記符号4が付された刺繍枠と同構成の刺繍枠であって、相互に外径寸法が相互に大小異ならしめたものである。
9は刺繍枠4を台枠1に装着するために、台枠1と刺繍枠4との間に介装されたホルダ枠であって、台枠1の取付孔2に内装する外輪部10と、刺繍枠4に外接する内輪部11とが支片12〜12を介して同心円状に並設され、外輪部10の左右両端部外周面にはこのホルダ枠9を台枠1に対し着脱可能に嵌装するために、それぞれ台枠1の両係合部3内に対し弾性的に係入しうるように形成された支持片13〜13が1対づつ弾性変形可能に突設される一方、内輪部11の図示右端部付近を切除して形成された内輪部11の両切除端11a、11a付近には、刺繍枠4の両係合片7を係入しかつ弾性的に把持して刺繍枠4をホルダ枠9のホールド孔15に対し着脱可能に嵌装するために図示右端の支片12との嵌合部12aを基端とする把持部14、14がそれぞれ弾性変形可能に形成されている。
なお図中B〜Eの符号が付されたホルダ枠は前記ホルダ枠9と略同様の構成を備えており、夫々内輪部の内径は対応する刺繍枠(R15〜R7)をホールド可能な構成にしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この従来の刺繍枠保持装置では、布地に施される刺繍模様の大型化が要求されると、図1に示されるR7(例えば内径7cm)〜R15(例えば内径15cm)の4ヶの刺繍枠では足りず、必然、刺繍枠の大型化と多種類化が要求される。またそれに伴い、台枠1(符号Aを用いることもある)の取付孔2を大きくして大型化に対応する必要が生じる。例えば台枠1を図7のA2の如く大型化し、刺繍枠4としてはR25(内径25cm)〜R7(内径7cm)に示される多種寸法の7ヶのものを交換的に利用可能ならしめるようにするとよい。しかしそうすると、ホルダ枠としては台枠1(A2)の内径に対応するものをB2〜G2に渡って示す6ヶの大型ホルダ枠を製造しなければならない。
ところで上記ホルダ枠(B2〜G2)は、一般に弾性が必要な為合成樹脂材で成型されるが、それらの製形用金型代は、僅かに外形が大きくなるだけで倍増する性質があり、製造コストが著しく高くなる問題点が生じる。
【0005】
本件出願の刺繍枠保持装置は、上記従来技術の問題点を解決する為に提供するものである。
本件出願の目的は、内径の小さなものから、大きなものまで多種類の刺繍枠を装着利用できるようにした刺繍枠保持装置を提供しようとするものである。
他の目的は、内径が大小異なる多種類の刺繍枠を保持するために台枠の取付孔を最大の刺繍枠が装着できるように大きくしたものであっても、上記の大きい取付孔に装着すべきホルダ枠の内、一部については、それの外形を上記台枠の取付孔径よりも著しく小径にすることを可能にして、それの製造コストを低下できるようにした刺繍枠保持装置を提供しようとするものである。
他の目的は、上記のように大型化した台枠の取付孔に対応させることなく、著しく小径にできるホルダ枠の利用を可能にしたことにより、必要に応じては、従来から存在していて不用となった小径のホルダ枠(例えば図1に示されるホルダ枠B〜E)を図8に示されるホルダ枠D3〜G3に流用する可能性を広げることも考えられるような刺繍枠保持装置を提供しようとするものである。
さらに他の目的は、台枠のホルダ枠取付用孔縁に対し、ホルダ枠を介在させることなく、刺繍枠を直接装着させることにより大径の刺繍枠を利用できるようにした刺繍枠保持装置を提供しようとするものである。
他の目的及び利点は図面及びそれに関連した以下の説明により容易に明らかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願発明における刺繍枠保持装置は、内側にホルダ枠取付用の取付孔を有する台枠と、相互に外径が異なる複数の刺繍枠と、上記取付孔の内側に装着して用いるための複数のホルダ枠を備え、上記ホルダ枠におけるホールド孔は、上記複数の刺繍枠における相互に異なる外径に夫々個別に対応するように大小異ならせてある刺繍枠保持装置において、上記複数のホルダ枠の内、刺繍枠の小径のものを対応保持させるホルダ枠の外径は、ホルダ枠の内の大径の刺繍枠を対応保持するホルダ枠のホールド孔に対応させて形成し、台枠に装着する場合は、上記ホルダ枠の内の大径の刺繍枠を対応保持するホルダ枠を介して装着するようにしたものである。
また、上記複数の刺繍枠の内、最大径の刺繍枠の外径は上記ホルダ枠の取付孔の内径に嵌合可能に対応形成してあり、しかも上記取付孔を構成する孔周部材は、台枠の本体部材とは別体で、上記最大径の刺繍枠を弾力的把持可能に半径方向に弾力性を有する部材で構成したのである。
さらにまた、上記台枠の取付孔の構成は、台枠の本体部材から取付孔の中心方向に向けてホルダ枠の外周を弾力的に締付把持する為の部材を突設し、上記本体部材の内周側にはホルダ枠の回転防止爪を係合させる為の係合凹部を形成したのである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本願発明の実施の形態を示す図面について説明する。図1乃至図12において、前述の図1〜図4と同符号を付した構成、部材等の機能、性質、特徴等は、一部の新規な部材構成、組合せ等の構成を除き、前述した説明と同旨と理解できるので、重複する部分の説明は省略する。
【0008】
台枠1において、1a、1b、1d等の弾力性部材は、台枠1とは別部材(プラスチック製)で形成してあり、台枠1の内側に対して一部分1dを嵌着すると共に弾性を備える張出し部材1aと、それの先端にスプリング付関節1cを介して付設した屈曲自在の弾力把持部材1bとから成り、図5、6に示されるように刺繍枠R19を直接ホールド孔15aで弾力的に保持できるようにしてある。上記1a及び1bの弾性部材は、常態では図2に示す状態にあり、内側に図3の如く、回転防止爪(支持片ともいう)13を係合部3に係合させた状態でホルダ枠9を圧入させたり、図5の如く刺繍枠R19を嵌入させると夫々外周方向(矢印K方向)に撓んで内側部材(9、R19)の挿入を許容する(図3,図5,図11においては、退避量を推定可能にする為の弾力性部材1a、1bは常態のままに表示してあるが、これらは共に矢印K方向に退避する)。
【0009】
ホルダ枠9において、符号11a、11cが付された弾力性部材は図5における符号1a、1bを付した弾力的な把持部材と同様に刺繍枠を弾力的にホールドできる構成にしてある。また係合部3は前記凹状の係合部3と同じ構成で、図11の如く内側の部材(7又は13)を嵌入させる。
【0010】
次に図8に示すものは、内側にホルダ枠取付用の取付孔2を有する台枠1(A3)と、相互に外径が異なる複数の刺繍枠R25(例えば内径25cm)〜R7(例えば内径7cm)と、上記取付孔の内側に装着して用いるための複数のホルダ枠(B3〜G3)を備え、上記ホルダ枠におけるホールド孔15は、夫々図面上右側に位置させた複数の刺繍枠における相互に異なる外径に夫々個別に対応するように大小異ならせてある。
上記複数のホルダ枠(B3〜G3)の内、刺繍枠の小径のもの(R15〜R7)を対応保持させるホルダ枠(D3〜G3)の外径Wは、ホルダ枠の内の大径の刺繍枠(R21〜R19)を対応保持するホルダ枠(B3〜C3)のホールド孔15の内径W1に対応させて形成し、台枠1に装着する場合は、上記ホルダ枠の内の大径の刺繍枠R19(例えば内径が19cm)を対応保持するホルダ枠C3を介して装着するようにしてある。
【0011】
上記構成のものにあっては、台枠(A3、1)に対して内径の小さなものから、大きなものまでホルダ枠を用いたり、用いなかったりして多種類の刺繍枠(R7〜R25)を装着利用できる。
また、内径が大小異なる多種類の刺繍枠(R25〜R7)を保持するために台枠A3の取付孔15aを最大の刺繍枠R25が装着できるように大きくしたものであっても、上記の大きい取付孔15aに装着すべきホルダ枠(B3〜G3)の内、大きな刺繍枠用のホルダ枠B3、C3は直接取付孔15aに嵌合させ、一部(D3〜G3)については、それの外形を上記台枠の取付孔径よりも著しく小径にして、上記ホルダ枠C3を介在させて図11、図12に示す如く嵌合させることを可能にして、それの製造コストを低下できるようにするものである。
さらに上記のように小型用のホルダ枠(D3〜G3)の外径Wを、大型化した台枠A3の取付孔15aに対応させることなく、著しく小径にできるようにしたことにより、必要に応じては、従来から存在していて不用となった小径のホルダ枠(例えば図1に示されるホルダ枠B〜E)を図8に示されるホルダ枠D3〜G3に活用できる経済上の利点が生じた。
【0012】
【発明の効果】
以上のように本願発明は、内径の異なる刺繍枠(R7〜R25)を夫々交換的に装着できるようにした台枠1の取付孔2を大きくし、例えば最大刺繍枠R25に対応させた場合であっても、それよりやや小径の刺繍枠(R21,R19)は勿論、さらに小径の刺繍枠(R15〜R7)をも、上記の取付孔2に対応する外径をもつホルダ枠(B3,C3)を選択的に用いて交換的に装着できるので、刺繍模様の大型化、多様化に対応できる効果がある。
【0013】
その上、大小異なる多くの刺繍枠の内、小径の刺繍枠(R15〜R7)については、上記取付孔2よりも著しく小径のホルダ枠(D3〜G3)を用いて上記大径の台枠A3に装着できるようにしたので、一部のホルダ枠(D3〜G3)についてはそれを著しく小径にすることができ、もって刺繍枠の製造用金型の小型化を可能ならしめ、製造コストの低下を可能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】台枠と、複数のホルダ枠と、複数の刺繍枠との相互の関連を説明する為の平面図。
【図2】台枠の平面図。
【図3】台枠と、ホルダ枠と、刺繍枠との嵌合状態を示す平面図。
【図4】IV−IV線断面図。
【図5】台枠と、刺繍枠との嵌合状態を示す平面図。
【図6】VI−VI線断面図。
【図7】台枠と、複数のホルダ枠と、複数の刺繍枠との相互の関連を説明する為の平面図。
【図8】台枠と、複数のホルダ枠と、複数の刺繍枠との相互の関連を説明する為の平面図。
【図9】台枠(A3)の拡大平面図。
【図10】ホルダ枠(C3)の拡大平面図。
【図11】台枠(A3)と、ホルダ枠(D3)と、刺繍枠(R15)との嵌合状態を示す平面図。
【図12】XII−XII線断面図。
【符号の説明】
1 台枠(A、A2、A3)
2 取付孔
3 係合部
4 刺繍枠(R7〜R19〜R25)
5 外枠
6 内枠
7 係止片
8 調節ねじ
9 ホルダ枠(B〜E、B2〜G2、B3〜G3)
10 外輪部
11 内輪部
12 支片
13 支持片
14 掴持部
15 ホールド孔(15a)

Claims (3)

  1. 内側にホルダ枠取付用の取付孔を有する台枠と、相互に外径が異なる複数の刺繍枠と、上記取付孔の内側に装着して用いるための複数のホルダ枠を備え、上記ホルダ枠におけるホールド孔は、上記複数の刺繍枠における相互に異なる外径に夫々個別に対応するように大小異ならせてある刺繍枠保持装置において、
    上記複数のホルダ枠の内、刺繍枠の小径のものを対応保持させるホルダ枠の外径は、ホルダ枠の内の大径の刺繍枠を対応保持するホルダ枠のホールド孔に対応させて形成し、台枠に装着する場合は、上記ホルダ枠の内の大径の刺繍枠を対応保持するホルダ枠を介して装着するようにしてあることを特徴とする刺繍枠保持装置。
  2. 内側にホルダ枠取付用の取付孔を有する台枠と、相互に外径が異なる複数の刺繍枠と、上記取付孔の内側に装着して用いるための複数のホルダ枠を備え、上記ホルダ枠におけるホールド孔は、上記複数の刺繍枠における相互に異なる外径に夫々個別に対応するように大小異ならせてある刺繍枠保持装置において、
    上記複数の刺繍枠の内、最大径の刺繍枠の外径は上記ホルダ枠の取付孔の内径に嵌合可能に対応形成してあり、しかも上記取付孔を構成する孔周部材は、台枠の本体部材とは別体で、上記最大径の刺繍枠を弾力的把持可能に半径方向に弾力性を有する部材で構成したことを特徴とする刺繍枠保持装置。
  3. 内側にホルダ枠取付用の取付孔を有する台枠と、相互に外径が異なる複数の刺繍枠と、上記取付孔の内側に装着して用いるための複数のホルダ枠を備え、上記ホルダ枠におけるホールド孔は、上記複数の刺繍枠における相互に異なる外径に夫々個別に対応するように大小異ならせてある刺繍枠保持装置において、
    上記台枠の取付孔の構成は、台枠の本体部材から取付孔の中心方向に向けてホルダ枠の外周を弾力的に締付把持する為の部材を突設し、上記本体部材の内周側にはホルダ枠の回転防止爪を係合させる為の係合凹部を形成したことを特徴とする刺繍枠保持装置。
JP24453899A 1999-08-31 1999-08-31 刺繍枠保持装置 Expired - Fee Related JP4302247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24453899A JP4302247B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 刺繍枠保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24453899A JP4302247B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 刺繍枠保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001062176A JP2001062176A (ja) 2001-03-13
JP4302247B2 true JP4302247B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=17120194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24453899A Expired - Fee Related JP4302247B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 刺繍枠保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4302247B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001062176A (ja) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD458245S1 (en) Headset with loopback band
JP4302247B2 (ja) 刺繍枠保持装置
US5740952A (en) Connector for binocular strap
JPH11294688A (ja) 支柱高さ調節具
JP2005273095A (ja) 刺繍枠及び刺繍枠セットフレーム
KR100544681B1 (ko) 미싱
JP2596633Y2 (ja) ブレード着脱用治具
CN209807224U (zh) 一种多功能模块化头盔
JP4310454B2 (ja) 名札装着具
JP4125844B2 (ja) フィルタプレスの濾板
JP2011130872A (ja) 防塵マスク
US6201877B1 (en) Adjustable holder for an acoustic pick-up device
JP3219891U (ja) 保護マスク装着用アタッチメント及び保護マスク付ヘルメット
CN211610262U (zh) 护颈仪
JP3112275U (ja) 送受信器保持具
JPH0421531Y2 (ja)
JP3598471B2 (ja) 肘かけ椅子における肘当てパッド取付装置
JP2017081298A (ja) 車両用シート
JP3244237U (ja) ヘルメット用装着用具
JP3018784U (ja) スカーフ等の装着具
JP3240499U (ja) 取付具
JP3025271U (ja) 医療用ベルト
CN215270926U (zh) 一种工字扣
JP4015786B2 (ja) 連結装置
AU2002364475A1 (en) Overlocking machine with integrated robotic vision and computer for assembling by loops a knitted piece on a knitted fabric

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees