JP4301952B2 - 試料測定用ディバイス - Google Patents

試料測定用ディバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4301952B2
JP4301952B2 JP2003553265A JP2003553265A JP4301952B2 JP 4301952 B2 JP4301952 B2 JP 4301952B2 JP 2003553265 A JP2003553265 A JP 2003553265A JP 2003553265 A JP2003553265 A JP 2003553265A JP 4301952 B2 JP4301952 B2 JP 4301952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
chamber
measurement
reagent
mixing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003553265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003052427A1 (ja
Inventor
益史 小池
智 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Publication of JPWO2003052427A1 publication Critical patent/JPWO2003052427A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301952B2 publication Critical patent/JP4301952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3017Mixing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/304Micromixers the mixing being performed in a mixing chamber where the products are brought into contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00495Centrifuges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00544Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は試料測定用ディバイスに関し、更に詳細には例えば血漿又は生物学的液体に試薬を混合して反応させ、その反応産物の性質を光学的に測定する際などに好適に用いることができる試料測定用ディバイスに関する。
【0002】
背景技術
血漿又は生物学的液体を分析する装置は、特表平10−501340等に開示されていて、既によく知られている。この公表特許公報に開示された「測定精度を改善するための改良サイフォン」の発明は、遠心分離機のローターに血液適用室、血漿計量室、保持室、希釈剤計量室、混合室、及び測定キュベットなどを設け、特に、血漿計量室と混合室とがサイフォンで連通され、その際に血漿計量室に連通するサイフォンの入口と、混合室に連通する出口との位置関係として、入口が出口よりローターの径方向外方に位置するようにされている。
【0003】
この公表特許公報に開示された発明によると、ローターが回転すると、遠心力により血液適用室に収容された血液が血漿計量室に移動し、そこで細胞と血漿に分離される。他方、保持室に収容された希釈剤は遠心力により希釈剤計量室に移動し、その一部が希釈剤計量室からサイフォンで混合室に入る。
【0004】
血漿計量室で細胞と分離された血漿はサイフォンで混合室に入り、希釈剤と混合する。混合室で希釈剤と混合された血漿は、分配リングを介してローターの周方向に配列された多数の測定キュベットに分配される。希釈された血漿が分配されるこれらの測定キュベットには試薬が入れられており、流れ込んだ血漿と反応し、最終的に測光分析される。
【0005】
しかしながら、前述した公表特許公報に開示された発明では、測光分析される測定キュベットに試薬が入れられており、そのため希釈された血漿との反応に供される試薬は1種類だけである、という問題があった。
【0006】
また、希釈血漿は、試薬が収容された測定キュベットに入った時に試薬と反応することになるが、この場合ほとんど攪拌作用は起こらず、そのためこの測定キュベット内の溶液を測光分析した時、その分析精度の信頼性が低い、という問題があった。
【0007】
本発明の目的は、かかる従来の問題点を解決するためになされたもので、試料を1種類或いはそれ以上の種類の試薬に順次に反応させることができ、しかも試料と試薬とを測光分析前に確実に混合攪拌して測光分析の精度を信頼性の高いものとすることができ、更には構造が単純で取り扱いの容易な試料測定用ディバイスを提供することにある。
【0008】
発明の開示
本発明は、上記した課題を解決するために以下のような手段を採用した。すなわち、1又は複数の試薬溶解混合手段と、この試薬溶解混合手段に試料を流入させるために前記試薬溶解混合手段に連通する試料供給室と、前記試薬溶解混合手段に連通する少なくとも1つの測定室と、を含む試料測定用ディバイスであって、前記試料供給室、前記試薬溶解混合手段及び前記測定室が、試料移動手段によって移動する試料の流路の上流から下流へ向けて配置され、前記試薬溶解混合手段の上流側に試料供給室が、また、前記試薬溶解混合手段の下流側に測定室がそれぞれ配設されていることを特徴とする。
【0009】
上記のような試料測定用ディバイスでは、試薬を収納する試薬溶解混合手段と測定室が連通され、試薬溶解混合手段が複数であれば、これらを直列的に配置することで、試薬溶解混合手段と下流側の測定室が連通するように構成した。したがって、1種類のみならず、それ以上の種類の試薬に対して試料を順次、反応させることができる。また、試料と試薬とを測光分析前に確実に混合攪拌して測光分析の精度を信頼性の高いものとすることができる。
【0010】
ここで、前記試料供給室、前記試薬溶解混合手段及び測定室が、試料の流路の上流から下流へ向けて配置されている、とは、流れの方向が一定の上流から下流に向けて配置されているとの意味であって、これら室の位置関係が必ず所定方向に沿って順番に並んでいるということではない。換言すれば、流路の曲がりによって室の位置関係が前後することもあり得るということである。
【0011】
従来の装置では、試薬として凍結乾燥品が使用されており、凍結乾燥試薬は、凍結及び減圧乾燥等の製造工程を経なければならないため製造コストが高いが、本発明では製造コストの安価な塗工試薬を用いることができる。
【0012】
前記試薬移動手段として遠心機を用いることができ、前記試料供給室、前記試薬溶解混合手段及び測定室が順次配置された方向が遠心機のローターの径方向に沿うように、また、前記試料供給室を遠心機における前記ローターの径方向内側に位置するように遠心機に設置して使用することができる。この場合、複数の前記試薬溶解混合手段をサイフォンで相互に連通させることができ、また、前記試薬溶解混合手段を、試料と反応させる試薬を収容する試薬溶解室と、この試薬溶解室にサイフォンで連通した混合室とから構成することができる。
【0013】
遠心機を使用する場合には、前記試料供給室、前記試薬溶解混合手段及び測定室が、試料の流路の上流から下流へ向けて前後せず順番に配置されていることが最も望ましい。
【0014】
前記試薬移動手段は、また、圧力発生手段とすることができ、例えばポンプ手段による吸引または加圧によって試薬を移動させることができる。このような場合には、弁体と試料の検知手段を備えた液流制御手段を設けることが好ましい。
【0015】
本発明の試料測定用ディバイスでは、前記試料供給室と測定室の間に設けた前記試薬溶解室、前記混合室、若しくは前記試薬溶解室及び混合室を含む試薬溶解混合手段のうち、少なくとも一つをバイパスするパイパス路を形成することができる。
【0016】
前記試料測定用ディバイスに対して前記試料供給室から前記測定室に試料を流す作用力を付与した際、前記試料供給室から前記試薬溶解混合手段を介して前記測定室に到達する流路に比較して、前記バイパス用の連通路を介して前記測定室に到達する流路では、試料が前記試料供給室から前記試薬溶解混合手段を介して前記測定室に到達する前に、前記バイパス路を介して前記測定室に流入すべく、前記測定室への流入に時間差を生じるように構成することが可能である。
【0017】
このようなバイパス路を設けることで、試料が試料供給室から試薬溶解混合手段を介して測定室へ到達する時間と、このバイパス路を通過して測定室に直接流入する時間とに時間差を生じるようにして、測定室で予め試料ブランクを測定することができる。
【0018】
上記のように、実際には試薬反応試料の測定を行う測定室すなわちキュベットにおいて試料ブランクを測定することができ、乳び検体、溶血検体などの測定値に影響を与える試料について、キュベット間差のない試料ブランクの補正をすることができるので、より正確な測定値を得ることができる。
【0019】
前記流路には、少なくとも1つの逆流防止手段が設けることが好ましい。
本発明では、前記測定室を少なくとも2つ設けて、その1つは、1又は複数の試薬溶解混合手段をバイパスするように前記試料供給室に連通された試料ブランク測定専用の測定室であり、他の前記測定室を1又は複数の前記試薬溶解混合手段を介して前記試料供給室に連通するように設けることができる。
【0020】
前記測定室に流入した反応試料の特性は、通常は、光学的測定手段又は電気化学的測定手段により測定する。
【0021】
さらに、少なくとも前記試薬溶解混合手段に空気抜き穴を設けてもよい。この空気抜き穴により試料をスムーズに下流側に移動させることが可能となる。
前記測定室を2つ以上設けた場合、セル長が短い測定室と、セル長が長い測定室とを設けることができる。これによって試料の濃度が高く、セル長が短い測定室では飽和状態となって測定が不可能な場合でも、セル長が長い測定室での測定が可能となる。
【0022】
本発明の試料測定用ディバイスでは、また、前記測定室に連通する溢流室を更に備えるようにしてもよい。この溢流室は、前記測定室の一つ上流側に位置する室より下流側に位置するように設ける。
【0023】
また、前記測定室に連通する廃棄室を更に備えるようにしてもよい。この廃棄室が前記測定室より下流側に位置するように設けられる。
前記溢流室は、この試料測定用ディバイスを遠心機の前記ローターに配置して遠心力を付与するときは、前記測定室の一つ上流側に位置する室より遠心方向に位置させる。
【0024】
前記廃棄室は、この廃棄試料測定用ディバイスを遠心機の前記ローターに配置して遠心力を付与するときは、前記測定室より遠心方向に位置するように設ける。
上記のように、本発明によれば、試薬溶解混合手段と測定室を連通(試薬溶解混合手段が複数の場合にはこれらを直列的に連通し、下流側の試薬溶解混合手段と測定室を連通)させたので、1種類或いはそれ以上の種類の試薬に試料を反応させることができる。
【0025】
また、試料と試薬とを測光分析前に確実に混合攪拌して測光分析の精度を信頼性の高いものとすることができる共に、構造が簡単で且つ安価に製造でき、取り扱いの容易な優れた試料測定用ディバイスを提供することができる。
【0026】
発明を実施するための最良の形態
(実施の形態1)
以下、本発明の試料測定用ディバイスを図面の実施形態1について詳細に説明する。
【0027】
図1及び図2には、本発明の一実施形態に係る試料測定用ディバイス10が示されている。この実施形態の試料測定用ディバイス10の全体形状は、図1の平面図及び図2の側面図から明らかなように細長く且つ薄い板状を呈し、その一表面には第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2が設けられている。
【0028】
ここでは、試料測定用ディバイス10について、試料の流れに沿って図面の上方を上流側、また下方を下流側とする。
本発明の試料測定用ディバイスでは、試薬溶解混合手段を1つのみとしてもよいが、本実施形態では、上述のように、サイフォンで相互に連通し且つ順次に試料が流入する2つの試薬溶解混合手段(前記第1試薬溶解混合手段11−1及び第2試薬溶解混合手段11−2)が設けられている。
【0029】
上流側に位置する第1試薬溶解混合手段11−1には、さらに上流に位置する試料供給室12が連通している。また、下流側の第2試薬溶解混合手段11−2は、そのさらに下流側の2つの測定室13、14に連通している。
これらの試料供給室12と、第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2と、測定室13、14とは細長い試料測定用ディバイス10の長手方向中心軸線10c方向に配置されている。
【0030】
ここで、「試料測定用ディバイス10の長手方向中心軸線10c方向に配置されている」とは、図1からも明らかなように、試料供給室12や第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2等が長手方向中心軸線10cの一軸線上に整列して配置されていることを意味するのではなく、試料供給室12、第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2、測定室13、14におけるそれぞれの主たる形成位置が長手方向中心軸線10cの伸長方向にのみ順次ずれている、という意味である。
【0031】
この試料測定用ディバイス10は、図5に示されるようにその長手方向軸線10cが遠心機(図示せず)のローターRにその径方向に沿うように設置して使用される。
このような使用方法を前提として、試料供給室12は、試料測定用ディバイス10を当該ローターRに設置した時にその径方向内側に位置する一端部10a側に設けられている。
【0032】
すなわち、試料測定用ディバイス10をローターRに設置して、当該ローターRを回転させると、言うまでもなく、遠心力は試料測定用ディバイス10の一端部10aからこれと対向する他端部10bの方向に向かって生じる。このことから、以下の説明で「遠心方向」とは、試料測定用ディバイス10の一端部10aから他端部10bへの方向を指す。
【0033】
試料測定用ディバイス10の一端部10a側に設けられた試料供給室12は、細管15を介して第1逆流防止室16に連通され、この第1逆流防止室16は通路17を介して第1試薬溶解混合手段11−1に連通されている。第1試薬溶解混合手段11−1の構成は、後述する第2試薬溶解混合手段11−2と実質的に同じであり、具体的には、試料と反応させる試薬を収容する試薬溶解室11a−1と、この試薬溶解室11a−1にサイフォン11b−1で連通した混合室11c−1とから構成されている。
【0034】
前記通路17と第1試薬溶解混合手段11−1との具体的な連通構造としては、通路1
7が第1試薬溶解混合手段11−1を構成する試薬溶解室11a−1の遠心方向における側端部に接続された状態となっている。
次に、第1試薬溶解混合手段11−1の構成を更に詳細に説明すると、試薬溶解室11a−1における遠心方向の端部には、サイフォン11b−1を構成するサイフォン細管の入口が接続され、このサイフォン細管は遠心方向とは逆方向に試薬溶解室11a−1に沿って伸長し、試薬溶解室11a−1を越えた位置で折り返して再び遠心方向に伸長するU字状に形成されている。
【0035】
この実施形態の試料測定用ディバイス10において、サイフォン細管の出口は、一方の第1試薬溶解混合手段11−1では第2逆流防止室18及び通路19を介して混合室11c−1に連通している。或いは、他方の第2試薬溶解混合手段11−2のように、第2混合室11c−2に直接連通されるように形成してもよい。
【0036】
第1試薬溶解混合手段11−1は、前述したサイフォン11b−1と同様に構成された第2サイフォン20を介して第3逆流防止室21に連通され、この第3逆流防止室21が通路22を介して第2試薬溶解混合手段11−2に連通されている。具体的には、第2サイフォン20を構成するサイフォン細管の入口が第1試薬溶解混合手段11−1を構成する混合室11c−1における遠心方向側の端部に接続され、このサイフォン細管は遠心方向とは逆方向に伸長し、混合室11c−1を越えた位置で折り返して再び遠心方向に伸長するU字状に形成されている。
【0037】
そして、このサイフォン細管の出口は、第3逆流防止室21に連通され、更にこの第3逆流防止室21は通路22を介して第2試薬溶解混合手段11−2の第2試薬溶解室11a−2における遠心方向側の端部に連通されている。第2試薬溶解混合手段11−2を構成する第2混合室11c−2は逆U字状の細管23、第4逆流防止室24、通路25及び第5逆流防止室26を順次に介して2つの測定室13、14に連通されている。
【0038】
各測定室13、14は、図4の断面図から明らかなように、それぞれ深さを異にしており、前者はいわゆるセル長が長く、後者はセル長が短く形成されている。これらの測定室13、14は図示しない連通手段により連通されている。
この連通手段としては2つの測定室に入る前に連通路を分岐し、測定室を出た後に再び合流するように通路を形成して相互に連通してもよく、或いは2つの測定室を実質1つの段違い室で形成してもよく種々の構成が考えられる。
【0039】
そして、これらの各測定室13、14にはそれぞれ測定用の透明な窓13a、14aを備えている(図6参照)。すなわち、一方の窓13aは一方の測定室13の内部の試料を測定するためであり、また他方の窓14aは他方の測定室14内部の試料を測定するためである。これにより、各窓13a、14aを介して深さの異なる各測定室13、14内の試料について吸光度などを測定することができる。
【0040】
これら2つの測定室13、14より遠心方向側には溢流室27が設けられている。この溢流室27は、2つの測定室13、14に流入した試料がオーバーフローをする時に溢れた試料を溢流室27に流入させて収容するための室であり、第6逆流防止室28を介して各測定室13、14に連通されている。
【0041】
ところで、最上流側に位置する試料供給室12は細管15を介して第1逆流防止室16に連通され、この第1逆流防止室16は通路17を介して第1試薬溶解混合手段11−1に連通されていると説明したが、この第1逆流防止室16は、同時に遠心方向側に配列して設けられた回収室31aにも細管31cを介して直列に接続されている。この回収室31aは、試料が各測定室13、14に流入した後に試料供給室12に残った余分の試料を
回収するための室である。
【0042】
(実施の形態2)
図3に示す例では、前記測定室13、14より遠心方向側には溢流室27の他に、廃棄室28が設けられている。この廃棄室28は、各測定室13、14に流入した試料の測定が終了した時にその試料を廃棄して回収するための室であり、細管30を介して各測定室13、14に連通されている。
【0043】
また、この例では、図3に示すように、第1逆流防止室16からは、更に遠心方向に伸長して第4逆流防止室24まで連通する連通路31が形成されている。この第4逆流防止室24は、前述したように通路25と第5逆流防止室26とを介して測定室13、14に連通されていることから、結果的に、この連通路31の存在によって試料供給室12は第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2をバイパスして測定室13、14に連通することになる。
【0044】
この連通路31においては、第6逆流防止室31a、第7逆流防止室31bを遠心方向に直列に配列し、これらの第6逆流防止室31a、第7逆流防止室31bの相互間、及びこの連通路31の上流側と下流側に位置する第1逆流防止室16、第4逆流防止室24との間を、それぞれ細管31c、31cにより連通させている。
【0045】
この時に重要なことは、試料測定用ディバイス10を遠心機のローターに設置し、試料供給室から測定室に試料を流す作用力として試料測定用ディバイス10に対して遠心力を付与した時、試料が試料供給室12から第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2を流れる際に、試薬が溶解されて測定室13、14に流入するが、それ以前に試料供給室12から、試料ブランクがバイパス用の連通路31を介して測定室13、14に流入するようにする。言い換えれば試料供給室12から第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2を介して測定室13、14に流入する時間が、試料供給室12からバイパス用の連通路31を介して測定室13、14に直接流入する時間より長くなる(時間差を生じる)ように、試料供給室12から測定室13、14までの流路を構成することが必要である。
【0046】
以上の実施の形態1及び2の試料測定用ディバイス10は、平板状のディバイス本体32と、この表面に被せられる蓋板33との二部品から構成されている。この構造を図3に示す実施の形態2のものを例として説明する。
ディバイス本体32の表面には多数の凹所や溝部が形成される。これらは、前述したディバイス本体32の各要素を構成するように設けられる。すなわち、試料供給室12、第1試薬溶解混合手段11−1を構成する試薬溶解室11a−1及び混合室11c−1、測定室13、14、溢流室27、回収室29、及び試料供給室12と第1試薬溶解混合手段11−1を連通する連通用の細管15、第1及び第2試薬溶解混合手段11−1と11−2とをサイフォン20で連通するサイフォン細管、試薬溶解室11a−1と混合室11c−1をサイフォン11b−1で連通するサイフォン細管、及び第2試薬溶解室11a−2と第2混合室11c−2を第3サイフォン11b−2で連通するサイフォン細管、更に各逆流防止室等を形成するように構成され、前述した趣旨に沿った位置に設けられる。
【0047】
そして、この平板状のディバイス本体32の表面に、図5に示される蓋板33を被せて上記凹所や溝部が閉鎖される。その際、この実施の形態に係る試料測定用ディバイス10の一部を切断して示す図4の断面図から明らかなように、ディバイス本体32の表面において溝部の両サイドに微小な高さのリブ34を形成しておき、ディバイス本体32の表面に蓋板33を被せた時に蓋板33の内表面がリブ34の上縁に圧接するようにされているため、各溝部で構成される前述した連通路からの試料の漏れを防止することができる。
【0048】
リブ34は、形成個所が溝部の両サイドに限定されるものではなく、必要に応じて凹所の周囲に設けてもよく、或いは2つの測定室13、14を構成するそれぞれの凹所の間を仕切る仕切手段として形成してもよい。
このようにして、ディバイス本体32の表面に形成されたそれぞれの凹所及び溝部が実質的に閉鎖され、その結果これらの凹所及び溝部が前述した試料供給室12、第1試薬溶解混合手段11−1を構成する試薬溶解室11a及び混合室11c、第2試薬溶解混合手段11−2を構成する第2試薬溶解室11a−2及び第2混合室11c−2、測定室13、14、溢流室27、回収室29、並びに第1から第7逆流防止室16、18、21、24、26、31a及び31bを形成することになる。
【0049】
これら第1から第7逆流防止室16、18、21、24、26、31a及び31bは、試料の不要な移動を避けるために形成される。これらの具体的な構造は、各逆流防止室となる凹所が、試料供給室12、第1試薬溶解混合手段11−1を構成する試薬溶解室11a及び混合室11c、第2試薬溶解混合手段11−2を構成する第2試薬溶解室11a−2及び第2混合室11c−2、測定室13、溢流室27、又は回収室29をそれぞれ構成する凹所に連通する連通路より深く形成されている。
【0050】
また、通路17、19、22、25、第1から第3サイフォン11b、20、23のサイフォン細管、及び細管15、31cを構成する溝部は、試料供給室12、第1試薬溶解混合手段11−1を構成する試薬溶解室11a−1及び混合室11c−1、第2試薬溶解混合手段11−2を構成する第2試薬溶解室11a−2及び第2混合室11c−2、測定室13、14、溢流室27及び廃棄室28をそれぞれ構成する凹所より浅く形成されている。これらの通路、サイフォン及び細管を構成する溝部の深さは約0.01〜1.5mm程度とすることが好ましい。
【0051】
換言すれば、試料供給室12、第1試薬溶解混合手段11−1を構成する試薬溶解室11a−1及び混合室11c−1、第2試薬溶解混合手段11−2を構成する第2試薬溶解室11a−2及び第2混合室11c−2、測定室13、14、溢流室27及び廃棄室28をそれぞれ構成する凹所は、通路やサイフォン細管などを構成する溝部の深さを基準にしてこれより深く、更に第1から第7逆流防止室16、18,21、24、26、31a及び31bとなる凹所は試料供給室12や試薬溶解室11aなどより深く形成されている。
【0052】
図6に示されるように、蓋板33には、それがディバイス本体32の表面に被せられた時に試料供給室12を構成する凹所を閉鎖する対応部分に、試料供給室12に試料を供給するための供給口33aが設けられている。
また、測定室13、14の各窓13a、14aは、蓋板33がディバイス本体32の表面に被せられた時に測定室13、14を構成する凹所を閉鎖する対応部分に設けられている。
【0053】
平板状のディバイス本体32及び蓋板33の材料としては、PMMA、ポリスチレン、ポリカーボネートなどの透明な樹脂が適しているが、光透過性の点からPMMAが最も適している。ディバイス本体32と蓋板33は、超音波溶着、両面接着テープ、接着剤、又は溶剤などにより接着して相互固着される。生産性の観点及び液漏れ防止の観点から、ディバイス本体32と蓋板33との接着手段としては超音波溶着が最も適している。
【0054】
次に、試料測定用ディバイス10の使用方法について図7を参照しながら説明するが、この説明に伴って若干の構造的説明も補足する。なお、図7において、試料が流れ込んでいる部分(前述した各室やサイフォン、細管など)は影線で示している。測定する試料が血漿である場合には、予め図示しない工程及び装置により血液が血漿と血球に分離され、
この血漿が希釈液で希釈されて分注機(図5に符号40で示す)に保持されている。
【0055】
最初に、図5に示されるように分注機40により試料(希釈血漿)が図6に示す蓋板33に設けられた供給口33aから試料供給室12に供給される。このとき、試料は少し多めに分注されれば良く、正確に定量される必要はない。図7(a)に示されるように試料供給室12に試料が分注されると、1回目の遠心が行われる。
【0056】
この遠心により、試料供給室12内の試料は、図7(b)に示されるように細管15を介して第1逆流防止室16に流入し、通路17を介して第1試薬溶解混合手段11−1の試薬溶解室11a−1に流入する。この試薬溶解室11a−1内に入りきれなかった試料、即ち試料供給室12内の余分な試料は、第1逆流防止室16から細管30を介して回収室29に送られて回収される。
【0057】
第1試薬溶解混合手段11−1の試薬溶解室11a−1には、乾燥試薬が収容されている。この乾燥試薬は、フィルムに試薬を塗工して乾燥させたものであり、このフィルムを予め試薬溶解室11a−1に入れておく。この発明では、勿論、このようなフィルムに塗工された乾燥試薬に限定されるものではなく、例えば錠剤状の試薬、凍結乾燥状態の試薬、粉末状にされた試薬など、種々の状態の試薬を用いることもできる。
【0058】
これにより、ローターRが1回転又は所定の回数だけ回転して試料供給室12から第1試薬溶解混合手段11−1の試薬溶解室11a−1に試料が流入すると、フィルムに塗工された乾燥試薬が試料に溶解される。ここまでの説明で分かるように、試薬溶解室11a−1は、試料に溶解される試薬を保持する保持室としての機能と、検体の量を計量する機能とを併せ持っている。
【0059】
この点からこの試料測定用ディバイス10は、結果的に低コストで優れた機能を有するものとなる。
試料に乾燥試薬が溶解された試薬溶解試料は、ローターRの回転停止中に、毛管現象によりサイフォン11c−1を構成するサイフォン細管を満たし、これにより次の部屋即ち混合室11b−1へ流入する準備が出来る。その後、ローターRが回転(2回目)され、これにより試薬溶解室11a−1の試薬溶解試料は、図7(c)に示されるように混合しながらサイフォン現象により移動し、混合室11b−1に流入し、混合室11b−1で試料と試薬が一様に混合すると共に測定に必要な反応が起こる。
【0060】
混合室11b−1で試料と試薬が一様に混合し且つ測定に必要な反応を起こした試薬溶解試料は、ローターRの回転停止中に、毛管現象により第2サイフォン20を構成するサイフォン細管を満たし、これにより第2試薬溶解混合手段11−2の第2試薬溶解室11a−2に試料が流入する準備が出来る。その後、ローターRが回転(3回目)され、これにより図7(d)に示されるように第2混合室11c−2の試薬反応試料は、サイフォン現象により移動して第2試薬溶解室11a−2に流入する。
【0061】
このようにして試料は、試料供給室12から第1試薬溶解混合手段11−1と第2試薬溶解混合手段11−2へと順次に移動し、それぞれの試薬溶解室11a−1、11a−2で所定の試薬が試料に溶け込み、且つ試料に溶け込んだ試薬がそれぞれの混合室11c−1、11c−2で一様に混合する。その後、試薬溶解試料は、図7(e)に示されるように最終的には2つの測定室13、14に流入され、吸光度など必要な測定が行われる。
【0062】
なお、それぞれの混合室11c−1、11c−2は各試薬溶解混合手段において、試薬の溶解のみが必要な場合は適宜省略することができる。すなわち、例えば一緒に混ぜて保存しておくと劣化しやすい試薬を安定して保存するために2つに分けているだけの場合
等、各段階で均一に混合して反応させなくても良い場合は、混合室は不要である。しかし、一段階ごとに均一に混合して反応させる場合には混合室が必要となることは言うまでもない。
【0063】
前述したような試料測定用ディバイス10の使用方法において、試料が試料供給室12から測定室13まで流れる際に、これが各室にスムーズに流れるように、空気抜き穴が適所に設けられている。これらの空抜き穴は、特定の箇所に形成しておかなければならない、というものではなく、試料や試薬溶解試料の流れを実験的に確かめて適宜その形成位置を設計することができる。
【0064】
この実施形態に係る試料測定用ディバイス10では、図1及び図3において参照符号35で示す部分が空気抜き穴であり、上流側からその形成位置を説明すると、第1から第4逆流防止室16、18、21、及び24、第1試薬溶解混合手段11−1における試薬溶解室11a−1と混合室11c−1、及び第2試薬溶解混合手段11−2における第2試薬溶解室11a−2と第2混合室11c−2に設けられている。
【0065】
このように、この実施形態に係る試料測定用ディバイス10では、第1及び第2試薬溶解混合手段11−1、11−2を直列的に連通させるように設けることにより、2つの試薬の溶解と混合を繰り返すことができる。
本発明の試料測定用ディバイスによれば、前述した趣旨に基づいて、複数の試薬溶解混合手段を直列的に連通させるように設けることで、複数の試薬の溶解と混合を繰り返すことができ、その結果多試薬系の反応に対応することができる。
【0066】
なお、前述の実施形態に係る試料測定用ディバイス10では、試料に乾燥試薬が溶解された試薬溶解試料は、ローターRの回転停止中に、毛管現象によりサイフォン11c−1(11c−2)を構成するサイフォン細管を満たし、また2つの測定室13、14に流入した試料をローターRの回転停止中に吸光度など必要な測定を行うものであったが、本発明はこのような操作に限定されるものではない。例えば、ローターの回転を完全に停止しないで、回転数を少なくしてサイフォン現象を生じさせることもでき、また測定する時もローターの回転を停止せずに回転させたまま測定することも可能である。
【0067】
このように、ローターの回転を停止しないで、回転数を少なくしてサイフォン現象を生じさせたり、ローターの回転を停止せずに回転させたまま測定したりすれば、各逆流防止室の効果をより完全にすることができ、場合によっては逆流防止室そのものを設けなくとも逆流の発生を抑えることができる。
更に、前述した試料測定用ディバイス10では、測定室に流入した試料の吸光度を測定する場合について説明したが、本発明は吸光度の測定に限定されるものではなく、反射光による測定を含む種々の光学的測定手段により試料の特性を測定したり、又は電気化学的測定手段により測定室内の試料を測定したり、あらゆる公知の測定手段を利用して測定室内の試料の特性を測定することもできる。従って、本発明の試料測定用ディバイスに設けられる測定室は、このような種々の測定手段に対応して構成されるべきであり、例えば、必ずしも、窓が透明であったり、測定室が深さの異なる2以上の室から構成されていたりする必要はない。
【0068】
その後、ローターRが回転(2回目)され、これにより試薬溶解室11a−1の試薬溶解試料は、混合しながらサイフォン現象により移動し、混合室11c−1(11c−2)に流入し、混合室11c−1(11c−2)で試料と試薬が一様に混合すると共に測定に必要な反応が起こる。同時に、測定室13、14に流入して測光分析された試料ブランクは廃棄室28に移動して測定室13、14が空にされる。
【0069】
(実施の形態3)
図8には、本発明の他の実施形態に係る試料測定用ディバイスの主要部が部分的に示されている。図8においては、図3に示される試料測定用ディバイス10の構成要素と同一又は相当する部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0070】
図8に示される実施形態の試料測定用ディバイス100では、図3に示される試料測定用ディバイス10との構造的相違部分として、測定室13、14から溢流室27への流路において、測定室13、14と逆流防止室29との連通手段に横U字形にして全長を長くした細管102を用いている。
通常、細管102の長さが短いと、ローターを停止するか又は回転スピードを落として測光する際に液が逆流や乾燥を起こして測定部に泡が入ってくることがあるが、前述の実施形態のように横U字形にしてその長さを長くした細管102を用いて測定室13、14と逆流防止室29とを連通することにより、測定部に泡が入り難く、正確な測定をすることができる、という効果を得ることができる。
【0071】
(実施の形態4)
また、図9には、更に他の実施形態に係る試料測定用ディバイスの主要部が部分的に示されている。図9においては、図3に示される試料測定用ディバイス10の構成要素と同一又は相当する部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。この試料測定用ディバイス101では、図3に示される試料測定用ディバイス10との構造的相違部分として、測定室13、14で測定された試料ブランクを廃棄室28へ移動する別の連通構造が採用されている。図3に示される実施形態の試料測定用ディバイス10の場合には、前述したように測定室13、14と廃棄室28とは細管30で連通されている。
【0072】
ところで、図3に示される実施形態の試料測定用ディバイス10の場合に、試料供給室12から連通路31を介して測定室13、14に試料ブランクを移動させる時には、約100G前後の弱い遠心力をかけて行うが、測定室13、14内の試料ブランクを廃棄室28に入れる時には、約300G前後の強い遠心力をかけて行う。
すなわち、試料ブランクの動きを遠心力の強弱で制御している。この場合は、測定室13、14への試料ブランクの入口を遠心の中心から遠い方に設けると、試料ブランクが廃棄室28へ誤って入ることがないので、動作の確実性を確保することができる。なお、このような構造の場合、廃棄室28には空気抜き穴は設けない。
【0073】
これに対して、図9に示される実施形態の試料測定用ディバイス101の場合には、測定室13、14から廃棄室28への連通路が第4サイフォン103によって構成されている。この場合には、測定室13、14内に入れられた試料ブランクが、ローターRの停止中に測光分析されている間、毛管現象により第4サイフォン103を構成するサイフォン細管を満たし、これにより廃棄室28に試料ブランクが流入する準備ができる。
【0074】
そして、次にローターRが回転すると、測定室13、14内の試料ブランクは廃棄室28に流入する。すなわち、この場合は、試料や試薬反応試料の動きに同期して試料ブランクを廃棄室28に流入させることができるのである。なお、図9に示される実施形態の試料測定用ディバイス101の場合には、廃棄室28に空気抜き穴35を形成しておくことが好ましい。
【0075】
前述した実施形態1から4では、二つの第1及び第2試薬溶解混合手段を直列的に連通させた場合について説明したが、本発明ではこの実施形態に限定されるものではなく、前述した趣旨に基づいて、三以上の複数の試薬溶解混合手段を直列的に連通させるように設ければ、複数の試薬の溶解と混合を繰り返すことができ、その結果多試薬系の反応に対応することができる。
【0076】
(実施の形態5)
更に、前述した図9に示される実施形態の試料測定用ディバイスでは、試料ブランクの測定と試薬反応試料の測定とを同じ測定室で行ったが、図10に模式的且つ概略的に示されるように、複数の測定室13、14、36を設け、その内の少なくとも1つの測定室36を試料ブランク測定専用として連通路31を介して試料供給室12に連通し、他の測定室13、14については1又は複数の試薬溶解混合手段を介して試料供給室12に連通させるように構成することもできる。
【0077】
(実施の形態6)
本実施の形態では、流路内の試料を移動させるために圧力発生手段を用いている点が、前記の実施の形態1から5のものと異なる。
上述のように、本発明の試料測定用ディバイスでは、試料供給室、試薬溶解混合手段、及び測定室等を連通しているので、試料は、試料供給室から試薬溶解混合手段を経て、最下流側の測定室に至るように移動する。試料を、圧力発生手段であるポンプ手段による吸引または加圧を利用して、所定の流路内を上流の試薬供給室から下流の測定室まで移動させる。
【0078】
以下、図11から図16に基づいてこの実施の形態を詳細に説明する。
図11では、ディバイス本体50に、上流側から試薬供給室51、第1試薬溶解混合手段53a、第2試薬溶解混合手段53b、及び測定室54aを直列に配置し、これらを流路56によって連通させたものが示されている。この例では、吸引用のポンプ55を下流側に設け、このポンプ55を測定室54aの下流の流路56の端部に連結し、このポンプ55による吸引によって流路56内の試薬を試薬供給室51から測定室54aへ向けて移動させる。また、試薬供給室51と第1試薬溶解混合手段53aとの間、第1試薬溶解混合手段53aと第2試薬溶解混合手段53bとの間、第2試薬溶解混合手段53bと測定室54aの間、及び測定室54aとポンプ55の間等のそれぞれには、液流制御手段57が設けられている。これらの液流制御手段57は、前述の実施の形態におけるサイフォンの替わりに、液流のコントロールをするものである。
【0079】
一方、試薬供給室51の下流から分岐して、第2測定室54bに連通し、第2測定室54bからポンプ55に至るバイパス通路59が形成されている。このバイパス通路59は、主に検体ブランク測定用のものである。
【0080】
(実施の形態7)
図12には別の実施の形態に係るものが示され、測定室54の下流に廃棄室58が設けられている。また、二系統のバイパス通路が形成され、一方のバイパス通路59は、二つの第1試薬溶解混合手段53aと第2試薬溶解混合手段53bを通過せずに、試薬供給室51から測定室54に連通している。他方の第2バイパス通路59bは、前記測定室54から廃棄室58を通過せずに、ポンプ55に至る通路となっている。
【0081】
なお、上記の実施の形態6及び7では、ポンプ55を流路56の最下流側の端部に設けたが、図11及び図12中に点線で示すように、ポンプ55bを流路56の最上流側の端部に設けることもできる。この場合、上流側のポンプ55bは、流路56内を加圧し、試料を移動させるための加圧ポンプとして機能する。また、このポンプ55bは、下流のポンプ55と共に設けてもよく、下流のポンプ55を設けずに単独で設けてもよい。
【0082】
また、上記の実施の形態6及び7では、ポンプ55、55bは試料測定用ディバイス上に設けられているが、これを試料測定用ディバイス上には設けずに、流路56の端部に外部のポンプ(図示せず)を接続するようにしてもよい。この場合、ポンプを測定ディバイ
スの下流に設置する場合は、流路下端に吸引ポンプを接続する。他方、ポンプ手段を測定ディバイスの上流に設置する場合は、流路上端に加圧ポンプを接続する。
【0083】
以下、実施の形態6及び7において示された液流制御手段及びポンプ手段を詳細に説明する。
前記液流制御手段57は、図13に示すような構造であり、ここでは試薬68を配した試薬溶解混合手段53aの近傍の流路56において、この流路56を開閉できる弁体60を設けている。この弁体60は、変形可能なゴム、合成樹脂等の素材からなり、流路60の断面形状、例えば円形であればその断面形状に略合致した形状、大きさの流路遮断面を、液流方向に直交する方向に備えたものである。この弁体60は、管体である流路60の外周の一部に設けた貫通孔61にその下端60bが挿入された状態で、貫通孔61を塞いでいる。弁体60は、上端と下端に設けた鍔状のストッパ62a、62bにより可動範囲が規制され、且つ下端のストッパ62bが貫通孔61よりも大きく形成されて、流路56である管体から離脱しないように保持されている。また、この弁体60は流路56の外周部と弁体60の上下端のストッパ62a、62bとの間に設けたバネ63により、常時、弁体の開方向に付勢されている。
【0084】
このバネ63は、弁体60を開方向に保持するものであればどのようなタイプであってもよい。
一方、弁体60の上端60aを押圧して、前記バネ63による付勢力に抗して弁体60を押し下げ、これを閉状態に保持する押圧体65を外部に設けている。
上記のような液流制御手段57では、弁体60の位置を押圧体65による押圧の有無によって変化させることで流路56を開閉することができる。また、弁体60には、空気を抜くための空気孔を設けることにより、流路56内の液の流れを円滑にすることができる。
【0085】
また、液流69の検知手段として、図13に示すように、光センサ67を流路56の周辺に設置している。光センサ67は、流路56をはさんで反対側に設置された受光部66を備えている。受光部66は、発光部である光センサ67から発せられ流路56内を通過した光を受け取るので、流路56内を流れる試料の有無を検知することができる。これは、光を流路56に透過させてその透過率の変化から液体の有無を検出するので、微量の試料の流れの微小な変化を検知するのに有利である。
【0086】
ここで使用可能な他のセンサとしては、電極を用いて液接触時の導通の変化を検出するもの、超音波を発して液体の存在を検出するもの、または液体の存在、不存在下における静電容量の変化等を検出するもの等がある。
次に、前記ポンプ55、55bの構造について説明する。ポンプ55、55bは測定ディバイス上に設けられるタイプであり、図14から図16までに示すものは、それぞれ異なった構造のポンプの例を示す図である。
【0087】
図14に示すポンプ70は、管状の流路56の外周に設けた孔部71と、この孔部71の周囲と接着されてこれを覆う変形自在なフィルム72とを備えている。このフィルム72は外部に設けた押圧体73によって外部から流路56内に向けて押圧される。フィルム72を点線で示すように流路56の内部方向に湾曲するように変形させると、流路56内の圧力が上昇する。また、最初にフィルム72を押圧した状態から押圧を解除してフィルム72を原状に復帰させて、流路56内を減圧させることができるので、このポンプ70は、吸引ポンプとしても機能する。
【0088】
図15に示すポンプ80は、管状の流路56の外周に設けた孔部81と、この孔部81の周囲と接着されてこれを覆う板状の突状体82を備えている。この突状体82は弾性体からなり変形自在で、外部に設けた押圧体83よって押圧し、点線で示すように流路56の内部方向に向かって扁平状になるように変形させると、流路56内の圧力が上昇する。逆に、当初は突状体82を押圧して扁平状に維持しておき、押圧を解除すると突状体82が実線で示すように原状に復帰して、孔部81から離れるので流路56内は減圧する。
【0089】
図16に示すポンプ90は、図15に示したものと同様の構成と作用を有し、突状体92を外部に設けた押圧体93によって押圧すると流路56内の圧力が上昇する。逆に、突状体92を押圧して扁平状に維持しておき、押圧を解除すると突状体92が原状に復帰して、孔部91から離れるので流路56内は減圧する。このポンプ90では、突状体92内の頂部に逆止弁94を設置してある。突状体92が押圧体93により押圧されて扁平状に変形したときには、この逆止弁94が流路56内に挿入され、これを閉じることができる。このようにすれば、流路56内の加圧及び減圧に加えて、試料である液体が流路56に存在する状態であっても、何度でも前記押圧動作を繰り返すことが可能となる。
【0090】
上記のようなポンプ手段を必要に応じて、図示のように流路56に設置するが、試薬を融解混合する流路56のみから測定用ディバイスを構成する場合には、必ずしも上記のような弁体60は必要ない。このような場合は、上述した検知手段、すなわち液流の有無を検知するセンサのみによって液流を制御することができる。すなわち、液流をバイパス路に流す必要がなく、1系統のみの流路であれば、検知手段によって液流の位置を検知し、ポンプの圧力を調整することで液の流れに要する時間等をコントロールすれば初期の目的を達成することが可能である。
【0091】
なお、上述したポンプは試料測定用ディバイス上に設けたものであったが、ポンプは試料測定用ディバイスの外部に設置し、これを流路56の端部に接続するものであってもよい。例えば、シリンジ(注射筒)を使用したシリンジポンプを試料測定用ディバイス50の最下端の流路56の開口部に接続してもよい。
上記のようにして構成された試料測定用ディバイス50は、試料供給室51に供給された血漿等の試料をポンプ55または55bの加圧または吸引力によって順次、下流方向に移動させることができる。この場合、試料の流れは液流制御手段57によって適切な状態に制御される。例えば、液の逆流防止や速度、流れる時間等が制御される。試料供給室51から第1試料溶解混合手段53aに試料が流入し溶解され、試薬溶解試料はさらに第2試料溶解混合手段53bに試料が流入し、それぞれの試薬が試料に溶け込み混合される。最後は、試薬溶解試料は測定室54(54a、54b)に流れ込み、吸光度等、必要な測定がされる。
【0092】
なお、図12に示すものでは、試料ブランクと試料を溶解した試料を同じ測定室で時間差により測定することが可能である。また、廃棄室58は、試料ブランク測定後の試料を流入させるために設けられている。
上記実施の形態6及び7の試料測定用ディバイスでは、遠心力によることなく圧力によって試料をディバイス本体の流路内で移動させることができる。したがって遠心力発生装置を使用することなく、試料測定を実施することができる。
【0093】
産業上の利用の可能性
本発明の試料測定用ディバイスは、体液等の液体中の成分分析に用いることができる。この試料測定用ディバイスは、取り扱いが容易で、試料と試薬とを測光分析前に確実に混合攪拌して測光分析の精度を信頼性の高いものとした。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施の形態1に係る試料測定用ディバイスを示す平面図である。
図2は、実施の形態1に係る試料測定用ディバイスの側面図である。
図3は、実施の形態2に係る試料測定用ディバイスを示す平面図である。
図4は、図3に示す試料測定用ディバイスの3−3線に沿って切断して示す試料測定用ディバイスの断面図である。
図5は、試料測定用ディバイスを遠心機のローターに設置して、分注機から検体を試料測定用ディバイスの試料供給室に供給している状態を概略的に示す斜視図である。
図6は、試料測定用ディバイスを構成するディバイス本体の表面に被せる蓋板を示す平面図である。
図7は、試料測定用ディバイスを遠心機のローターに乗せて回転と停止を繰り返す時、試料である検体が試料測定用ディバイスの試料供給室から測定室を介して最終的に溢流室に到達する迄の移動状態を(a)−(e)にそれぞれ示す、試料測定用ディバイスの平面図である。
図8は、実施の形態3に係る試料測定用ディバイスの主要部を部分的に示す平面図である。
図9は、実施の形態4に係る試料測定用ディバイスの主要部を部分的に示す平面図である。
図10は、実施の形態5に係る試料測定用ディバイスの主要部を模式的に且つ概略的に示す構成説明図である。
図11は、実施形態6に係る試料測定用ディバイスを示す平面図である。
図12は、実施形態7に係る試料測定用ディバイスを示す平面図である。
図13は、液流制御手段の詳細を示す図である。
図14は、ポンプの例を示す図である。
図15は、ポンプの他の例を示す図である。
図16は、ポンプの更に別の例を示す図である。

Claims (15)

  1. 1又は複数の試薬溶解混合手段と、この試薬溶解混合手段に試料を流入させるために前記試薬溶解混合手段に連通する試料供給室と、前記試薬溶解混合手段に連通する少なくとも1つの測定室と、を含む試料測定用ディバイスであって、
    前記試料供給室、前記試薬溶解混合手段及び前記測定室が、試料移動手段によって移動する試料の流路の上流から下流へ向けて配置され、前記試薬溶解混合手段の上流側に試料供給室が、また、前記試薬溶解混合手段の下流側に測定室がそれぞれ配設され、
    一部の試料が試薬と反応しないように、前記試薬溶解混合手段を介さず前記試料供給室と前記測定室とを連通する連通路を更に備え、
    前記試料測定用ディバイスに対して前記試料供給室から前記測定室に試料を流す作用力を付与した際、試料が該試料供給室から前記試薬溶解混合手段を介して該測定室に流入する前に、前記一部の試料が前記連通路を介して該測定室に流入することによって、該測定室への流入に時間差を生じるように構成し、該測定室で予め試薬と反応していない該一部の試料を測定し、その後、該測定室で該試薬溶解混合手段を介した試料を測定することができることを特徴とする試料測定用ディバイス。
  2. 前記測定室が少なくとも2つ独立して設けられ、その一方がセル長が長い測定室であり、他方がセル長が短い測定室であり、前記両方の測定室は検出感度がセル長に依存する測定に用いられ、更に前記両方の測定室は前記試薬溶解混合手段又は前記連通路と連通する請求項1に記載の試料測定用ディバイス。
  3. 前記測定室が少なくとも2つ独立して設けられ、その一方がセル長が長い測定室であり、他方がセル長が短い測定室であり、前記両方の測定室は検出感度がセル長に依存する測定に用いられ、更に前記一方の測定室が該試薬溶解混合手段又は該連通路と連通し、前記他方の測定室が該一方の測定室と連通手段により連通される請求項1に記載の試料測定用ディバイス。
  4. 前記測定室が少なくとも2つ設けられ、その一方がセル長が長い測定室であり、他方がセル長が短い測定室であり、前記両方の測定室は検出感度がセル長に依存する測定に用いられ、更に前記一方の測定室と前記他方の測定室が連通され、一つの段違い室で形成されている、請求項1に記載の試料測定用ディバイス。
  5. 前記試料移動手段が遠心機であり、前記試料供給室、前記試薬溶解混合手段及び前記測定室が順次配置された方向が遠心機のローターの径方向に沿うように、また、前記試料供給室を遠心機における前記ローターの径方向内側に位置するように遠心機に設置して使用されることを特徴とする請求項に記載の試料測定用ディバイス。
  6. 複数の前記試薬溶解混合手段がサイフォンで相互に連通されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の試料測定用ディバイス。
  7. 前記試薬溶解混合手段が、試料と反応させる試薬を収容する試薬溶解室とこの試薬溶解室にサイフォンで連通した混合室とから構成されていることを特徴とする請求項1、5及び6のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
  8. 前記試料移動手段が圧力発生手段であることを特徴とする請求項に記載の試料測定用ディバイス。
  9. 弁体と試料の検知手段を備えた液流制御手段を設けたことを特徴とする請求項に記載の試料測定用ディバイス。
  10. 前記流路には、少なくとも1つの逆流防止手段が設けられていることを特徴とする請求項1、及び5から9のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
  11. 前記測定室が少なくとも2つ設けられ、その一方が前記連通路に連通した試料ブランク測定専用の測定室であり、他方が前記測定室が1又は複数の前記試薬溶解混合手段を介して前記試料供給室に連通した測定室であることを特徴とする請求項1、及び5から10のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
  12. 前記測定室に流入した反応試料の特性を光学的測定手段又は電気化学的測定手段により測定することを特徴とする請求項1、及び5から11のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
  13. 少なくとも前記試薬溶解混合手段に空気抜き穴が設けられていることを特徴とする請求項1、及び5から12のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
  14. 前記測定室に連通する溢流室を更に備え、この溢流室が前記測定室の一つ上流側に位置する室より下流側に位置することを特徴とする請求項1、及び5から13のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
  15. 前記測定室に連通する廃棄室を更に備え、この廃棄室が前記測定室より下流側に位置することを特徴とする請求項1、及び5から14のいずれか一項に記載の試料測定用ディバイス。
JP2003553265A 2001-12-14 2002-12-16 試料測定用ディバイス Expired - Fee Related JP4301952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381607 2001-12-14
JP2001381607 2001-12-14
JP2001381606 2001-12-14
JP2001381606 2001-12-14
PCT/JP2002/013137 WO2003052427A1 (fr) 2001-12-14 2002-12-16 Dispositif de mesure d'echantillons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003052427A1 JPWO2003052427A1 (ja) 2005-04-28
JP4301952B2 true JP4301952B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26625068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553265A Expired - Fee Related JP4301952B2 (ja) 2001-12-14 2002-12-16 試料測定用ディバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7749442B2 (ja)
EP (1) EP1462805B1 (ja)
JP (1) JP4301952B2 (ja)
CN (1) CN100549696C (ja)
AT (1) ATE457199T1 (ja)
AU (1) AU2002366474A1 (ja)
DE (1) DE60235326D1 (ja)
WO (1) WO2003052427A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887750B2 (en) * 2004-05-05 2011-02-15 Bayer Healthcare Llc Analytical systems, devices, and cartridges therefor
DE102005052752A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Clondiag Chip Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Nachweis von molekularen Wechselwirkungen
JP4645211B2 (ja) * 2005-02-07 2011-03-09 パナソニック株式会社 Hdl−コレステロール分析用ディスク、及びhdl−コレステロール分析用装置
JP4520358B2 (ja) * 2005-05-12 2010-08-04 パナソニック株式会社 検査用デバイス及びそれを用いた均一混合稀釈方法
WO2006132324A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Olympus Corporation 反応容器およびそれを用いる反応装置
JP4619224B2 (ja) * 2005-07-27 2011-01-26 パナソニック株式会社 回転分析デバイス
JP4973800B2 (ja) * 2005-08-19 2012-07-11 パナソニック株式会社 分析用デバイス、およびこれを使用する分析装置
JP4802925B2 (ja) * 2005-08-19 2011-10-26 パナソニック株式会社 分析用デバイス、およびこれを使用する分析装置
JP4665673B2 (ja) * 2005-09-02 2011-04-06 パナソニック株式会社 光学分析装置
EP1963819A2 (en) * 2005-12-22 2008-09-03 Honeywell International, Inc. Portable sample analyzer system
JP4906362B2 (ja) * 2006-01-30 2012-03-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析前処理装置
JP4771864B2 (ja) * 2006-05-31 2011-09-14 ローム株式会社 生化学分析装置
DE102007019695B4 (de) * 2007-04-24 2009-08-13 Analytik Jena Ag Küvette für die optische Analyse kleiner Volumina
KR100885074B1 (ko) * 2007-07-26 2009-02-25 주식회사 아이센스 미세유로형 센서 복합 구조물
WO2009044552A1 (ja) 2007-10-04 2009-04-09 Panasonic Corporation 分析用デバイスとこれを使用する分析装置および分析方法
CA2706402C (en) * 2007-11-20 2016-05-03 Toray Industries, Inc. Liquid-feeding chip and analysis method
JP5157629B2 (ja) * 2008-05-14 2013-03-06 ソニー株式会社 流路基板
WO2010005000A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 三光純薬株式会社 臨床検査用ディスク、ディスクパックおよび臨床検査装置
WO2010007733A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 パナソニック株式会社 分析用デバイスとこの分析用デバイスを使用した分析方法
US8164756B2 (en) * 2008-09-29 2012-04-24 William Marsh Rice University System and method of fluid exposure and data acquisition
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
US20100231904A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Tyrie Colin C Method and Device for Measuring Hydrocarbons in Aqueous Solutions
JP2011010616A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Olympus Corp 脂肪組織処理容器
WO2014049704A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 テルモ株式会社 測定用チップ
US9113570B2 (en) * 2012-10-31 2015-08-18 Tyco Electronics Services Gmbh Planar electronic device having a magnetic component
CN105408735A (zh) * 2013-07-03 2016-03-16 怀亚特技术公司 控制分析仪器中样品污染的方法和设备
CN105327722B (zh) * 2014-05-30 2019-03-19 科宝智慧医疗科技(上海)有限公司 用于分析液体的容器
JP6548645B2 (ja) 2014-06-30 2019-07-24 Phcホールディングス株式会社 試料分析用基板および試料分析装置
US10520521B2 (en) 2014-06-30 2019-12-31 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10539582B2 (en) 2014-06-30 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and method for removing liquid from liquid that contains magnetic particles
JP6588908B2 (ja) 2014-06-30 2019-10-09 Phcホールディングス株式会社 試料分析用基板、試料分析装置、試料分析システムおよび試料分析システム用プログラム
US10539579B2 (en) 2014-09-29 2020-01-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US10175225B2 (en) 2014-09-29 2019-01-08 C A Casyso Ag Blood testing system and method
US10539583B2 (en) 2014-12-12 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10287180B1 (en) * 2015-01-05 2019-05-14 Sutro Connect Inc. Water monitoring device with replaceable reagent cartridge
WO2017044732A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Northwestern University Devices, systems, and methods for specimen preparation using capillary and centrifugal forces
CN108732339B (zh) * 2017-04-19 2021-04-13 光宝电子(广州)有限公司 用于多重反应生物检测的流道装置及其检测方法
US11103163B2 (en) * 2017-04-21 2021-08-31 2Pi-Sigma Corporation Test cartridge and lancet for automated medical sample collection and testing
US10928411B2 (en) 2017-04-21 2021-02-23 2Pi-Sigma Corporation Automated medical sample collection and testing
US10816545B2 (en) 2017-04-21 2020-10-27 2Pi-Sigma Corporation Automated medical sample collection, testing, and analysis
CN113083142A (zh) * 2021-04-16 2021-07-09 深圳市朗诚科技股份有限公司 一种集成供样接头、一种试剂供样器及一种生产装置
CN115074230B (zh) * 2022-07-21 2023-05-23 北京泰豪生物科技有限公司 试剂控释模块、生物反应器以及生物检测装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3425008A1 (de) 1984-07-06 1986-02-06 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung analytischer bestimmungen
GB8500294D0 (en) 1985-01-07 1985-02-13 Martin W J Automatic chemistry machine
JPH03223674A (ja) * 1989-11-30 1991-10-02 Mochida Pharmaceut Co Ltd 反応容器
WO1993019827A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Abaxis, Inc. Analytical rotor with dye mixing chamber
US5591643A (en) 1993-09-01 1997-01-07 Abaxis, Inc. Simplified inlet channels
JP3223674B2 (ja) 1993-12-15 2001-10-29 株式会社デンソー 内燃機関の排出ガス再循環装置
JPH10501340A (ja) * 1994-06-06 1998-02-03 アバクシス,インコーポレイテッド 測定精度を改善するための改良サイホン
US5716852A (en) 1996-03-29 1998-02-10 University Of Washington Microfabricated diffusion-based chemical sensor
US5856174A (en) * 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
EP0865606B1 (en) 1995-12-05 2005-03-16 Gamera Bioscience Corporation Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system with on-board informatics
US5948684A (en) * 1997-03-31 1999-09-07 University Of Washington Simultaneous analyte determination and reference balancing in reference T-sensor devices
US6001307A (en) 1996-04-26 1999-12-14 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Device for analyzing a sample
JP3213566B2 (ja) * 1996-04-26 2001-10-02 アークレイ株式会社 検体分析用具およびそれを用いた検体分析方法並びに検体分析装置
GB9620278D0 (en) * 1996-09-28 1996-11-13 Central Research Lab Ltd Apparatus for chemical analysis
DE19648695C2 (de) * 1996-11-25 1999-07-22 Abb Patent Gmbh Vorrichtung zur automatischen und kontinuierlichen Analyse von Flüssigkeitsproben
KR100351531B1 (ko) 1997-04-25 2002-09-11 캘리퍼 테크놀로지스 코포레이션 기하형상이 개선된 채널을 채용하는 미소 유체 장치
WO1998053311A2 (en) * 1997-05-23 1998-11-26 Gamera Bioscience Corporation Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system
US5919711A (en) * 1997-08-07 1999-07-06 Careside, Inc. Analytical cartridge
CA2301309A1 (en) 1997-08-13 1999-02-25 Cepheid Microstructures for the manipulation of fluid samples
WO1999033559A1 (en) * 1997-12-24 1999-07-08 Cepheid Integrated fluid manipulation cartridge
US6153148A (en) * 1998-06-15 2000-11-28 Becton, Dickinson And Company Centrifugal hematology disposable
JP3263666B2 (ja) * 1998-07-24 2002-03-04 明 奥村 遠心ローター上の容器内の液体試料を該ローター上の他の容器内に移送する方法
WO2000069560A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Gamera Bioscience Corporation A centripetally-motivated microfluidics system for performing in vitro hybridization and amplification of nucleic acids
DK1181098T4 (da) 1999-05-28 2011-09-26 Cepheid Patron til udførelse af en kemisk reaktion

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003052427A1 (fr) 2003-06-26
DE60235326D1 (de) 2010-03-25
EP1462805A1 (en) 2004-09-29
ATE457199T1 (de) 2010-02-15
CN1618020A (zh) 2005-05-18
US20050123447A1 (en) 2005-06-09
EP1462805A4 (en) 2006-06-07
EP1462805B1 (en) 2010-02-10
CN100549696C (zh) 2009-10-14
AU2002366474A1 (en) 2003-06-30
US7749442B2 (en) 2010-07-06
JPWO2003052427A1 (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4301952B2 (ja) 試料測定用ディバイス
US8114351B2 (en) Analysis system and method for the analysis of a body fluid sample for an analyte contained therein
EP2219034B1 (en) Analyzing device and analyzing method using same
KR101930610B1 (ko) 생물학적 샘플을 분석하기 위한 회전가능한 카트리지
US7938030B2 (en) Analytical device
EP2211184B1 (en) Analyzing device and analyzing method
KR101869184B1 (ko) 생체 샘플의 특성을 측정하기 위한 회전가능한 카트리지
WO2009098866A1 (ja) 分析用デバイスとこれを使用する分析装置と分析方法
WO2006019182A1 (ja) 血液分析装置
CN111774104A (zh) 微流控芯片及体外检测装置
JP5376436B2 (ja) 分析用デバイスを使用する分析装置および分析方法
JP5224961B2 (ja) 分析用デバイスと分析方法
JP5322447B2 (ja) 分析方法と分析装置
EP2972190B1 (en) Analysis device
JP5354947B2 (ja) 生体分析用デバイスおよびそれを用いた試料定量攪拌方法
WO2014072053A1 (en) Microcuvette for biochemical assays
CN212632728U (zh) 微流控芯片及体外检测装置
KR20130099648A (ko) 바이오 센서
US20220205883A1 (en) Diagnostic consumables incorporating coated micro-projection arrays, and methods thereof
JP5207709B2 (ja) 分析用デバイスとこれを使用する分析装置および分析方法
JP5268382B2 (ja) 分析用デバイスとこれを使用する分析装置および分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees