JP4301155B2 - 転炉出鋼口内の煉瓦積み工法 - Google Patents

転炉出鋼口内の煉瓦積み工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4301155B2
JP4301155B2 JP2004353130A JP2004353130A JP4301155B2 JP 4301155 B2 JP4301155 B2 JP 4301155B2 JP 2004353130 A JP2004353130 A JP 2004353130A JP 2004353130 A JP2004353130 A JP 2004353130A JP 4301155 B2 JP4301155 B2 JP 4301155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
steel outlet
converter
outlet
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004353130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006161093A (ja
Inventor
吉一 久保
博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2004353130A priority Critical patent/JP4301155B2/ja
Publication of JP2006161093A publication Critical patent/JP2006161093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301155B2 publication Critical patent/JP4301155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、転炉出鋼口内の煉瓦積み工法に関するものである。
転炉の煉瓦積み工事の中で、出鋼口内の煉瓦積み作業は、従来、以下のような順序にて行われていた。以下、出鋼口内の煉瓦積み作業を、図4を用いて説明する。
1)外側出鋼口ブロック煉瓦(以下、単に「外側ブロック」と言う。)1をホイストにて吊り上げ、転炉2の炉口部2aより炉内に設置した作業デッキ3上に搬入する(図4(a)参照)。
2)作業デッキ3上の外側ブロック1を、炉内外に設置したチェーンブロック4a,4bにて吊り上げ、出鋼口2b内の炉外側に引き込む(図4(b)参照)。
3)外側ブロック1を出鋼口2b内の所定の位置に据え付ける(図4(c)参照)。
4)内側出鋼口ブロック煉瓦(以下、単に「内側ブロック」と言う。)5をホイストにて吊り上げ、転炉2の炉口部2aより炉内の作業デッキ3上に搬入する(図4(d)参照)。搬入後、外側ブロック1との接続部にモルタルを塗布する。
5)外側ブロック1と同様、内側ブロック5をチェーンブロック4a,4bにて出鋼口2b内に引き込む(図4(e)参照)。内側ブロック5の引き込み完了後は、両ブロック1,5の据え付け芯を確認する(図4(f)参照)。
6)両ブロック1,5の周辺にパーマネント煉瓦を積んだ後、両ブロック1,5のブロック孔1a,5aにモルタルを塗布し、スリーブ煉瓦を挿入してセットする。その後、両ブロック1,5の周辺を煉瓦積みする。
このように、従来は、転炉設備のレイアウト上、炉外にクレーンを設置することが困難であったので、ホイストを使用して炉口部より出鋼口ブロック煉瓦を炉内に搬入した後、出鋼口に引き込んでいた。そして、炉口部からの搬入の容易化のために、出鋼口ブロック煉瓦を長手方向に分割していた。
特開平6−145752号公報
しかしながら、前述の従来工法では、その作業に、炉内作業員が3名、炉外作業員が2名の計5名にて約6時間を要し、出鋼口内の煉瓦積み作業に要する時間が長くかかると共に、炉内外に設置したチェーンブロックを操作して、炉外方向に向けて出鋼口ブロック煉瓦を引き込むので、安全性にも問題があった。
本発明が解決しようとする問題点は、従来の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法では、安全性に問題があり、多くの作業者による長時間の作業を必要とすると言う点である。
本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法は、
安全性を確保しつつ、少ない作業者で、短時間で作業が行えるようにするために、
長手方向に繋ぎ目のない一体型成型品又は長手方向に分割した煉瓦を接着材にて固定した後、スリーブ煉瓦をブロック孔内に内装して一体化したものである出鋼口ブロック煉瓦を、転炉炉外より転炉の出鋼口内に挿入した後、
該挿入した出鋼口ブロック煉瓦の出鋼口の軸方向位置決めを行い、
その後、該出鋼口ブロック煉瓦の下部に保持用パーマネント煉瓦積みを施工し、
その後、出鋼口ブロック煉瓦周りにウエア煉瓦の煉瓦積み施工を行うことを最も主要な特徴としている。
本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法では、出鋼口ブロック煉瓦を、転炉の炉口部から一旦転炉内に挿入しないので、出鋼口ブロック煉瓦を長手方向に分割する必要が無くなる。したがって、本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法では、長手方向に繋ぎ目のない一体型成型品又は長手方向に分割した煉瓦を接着材にて固定した後、スリーブ煉瓦をブロック孔内に内装して一体化た出鋼口ブロック煉瓦を使用することができる。かかる出鋼口ブロック煉瓦を使用すれば、転炉内での出鋼口ブロック煉瓦の組立て時間が省略できるので、さらに作業時間の短縮が図れる。
本発明では、出鋼口ブロック煉瓦を、転炉炉外より転炉の出鋼口内に挿入、たとえば出鋼口の外部周辺まで昇降させた後、炉内に向けて出鋼口内に引き込むことにより行うので、出鋼口ブロック煉瓦の取扱いが容易で、かつ、安全に出鋼口内に挿入することができ、少ない作業者で、短時間で作業が行えるという利点がある。また、長手方向に繋ぎ目のない一体型成型品又は長手方向に分割した煉瓦を接着材にて固定した後、スリーブ煉瓦をブロック孔内に内装して一体化した出鋼口ブロック煉瓦を使用するので、さらなる作業時間の短縮が図れる。
以下、本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法を実施するための最良の形態を、図1〜図3を用いて、詳細に説明する。
図1は本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法の概略説明図、図2および図3はその最良の形態を示す詳細図で、それぞれ出鋼口内への異なる引き込み手段を説明する図である。
本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法は、出鋼口ブロック煉瓦11を転炉2の炉口部2aから転炉2内に挿入するのではなく、図1に示すように、転炉2の炉外より炉内に向けて出鋼口2b内に挿入することが大きな特徴である。
したがって、本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法では、図1〜図3に示すような、長手方向に繋ぎ目のない出鋼口ブロック煉瓦11を使用できるようになる。この長手方向に繋ぎ目のない出鋼口ブロック煉瓦11は、一体型成型品(以下、「一体物」と言う。)の煉瓦を使用するのが一番良いが、このような大型煉瓦を製造することが難しい場合には、長手方向にたとえば2分割した煉瓦を製造し、この2分割した煉瓦を接着材(エポキシ系樹脂等)にて固定した後、スリーブ煉瓦をブロック孔内に内装して一体化したものでも良い。
そして、このような長手方向に繋ぎ目のない、たとえば一体物の出鋼口ブロック煉瓦11を、転炉2の炉外より出鋼口2b内に挿入するに際しては、たとえば出鋼口ブロック煉瓦11を炉外の出鋼口2bの周辺まで上昇させ、出鋼口2bより転炉2内に引き込むための機能を有する治具や装置を用いる。
図2は、出鋼口2bの炉外側に設置したテーブルリフター12を用いて、出鋼口ブロック煉瓦11を出鋼口2bまで上昇させ、出鋼口2bより転炉2内に引き込むための装置の第1の例を示したもので、この図2に示した例では、以下の手順で出鋼口ブロック煉瓦11の引き込みを行う。
(1)テーブルリフター12の作業デッキ12a上部と、出鋼口2b内部の鉄皮内に、ブロック引き込み用ローラテーブル13a,13bを設置する。その際、鉄皮内に設置するローラテーブル13bは、出鋼口ブロック煉瓦11を当該ローラテーブル13bに載せた場合に、出鋼口ブロック煉瓦11の軸中心が、出鋼口2bの高さ方向中心と略一致するように、その高さ方向位置を決定する。
(2)出鋼口ブロック煉瓦11をテーブルリフター12の作業デッキ12a上部に設置したローラテーブル13a上にリフトにてセットする。セット後、玉掛け用の保持パイプ14を、図2(c)に示したように出鋼口ブロック煉瓦11の内面にセットする。
(3)図2(a)に示すように、前記両ローラテーブル13a,13bの上面が同じ高さ位置となるまで、テーブルリフター12を上昇させた後、テーブルリフター12上のローラテーブル13aを駆動して出鋼口ブロック煉瓦11を炉内側に引き込む。この引き込み時、炉内側のチェーンブロック4aを補助として使用することが望ましい。
(4)出鋼口ブロック煉瓦11の出鋼口軸方向の位置決め完了後、出鋼口ブロック煉瓦11の下部に保持用パーマネント煉瓦積みを施工し、その後、出鋼口ブロック煉瓦11の周囲にパーマネント煉瓦の積み付けと、出鋼口ブロック煉瓦11の周辺にウエア煉瓦積みを実施する。
このような作業では、転炉炉内作業員は2名、転炉炉外作業員は1名の計3名にて、約1時間の作業で出鋼口2b内の煉瓦積みが完了した。
一方、図3は、図2に示したものと同様に、出鋼口2bまで上昇させた出鋼口ブロック煉瓦11を、出鋼口2bより転炉2内に引き込むための第2の例を示したもので、この図3に示した例では、以下の手順で出鋼口ブロック煉瓦11の引き込みを行う。
(1)出鋼口2b内部の鉄皮内上部に、引き込み架台15を設置する。その際、引き込み架台15の高さ方向設置位置も、前記のローラテーブル13bと同様に決定しておく。
(2)出鋼口ブロック煉瓦11をテーブルリフター12の作業デッキ12a上にリフトにてセットする。セット後、玉掛け用の保持パイプ14を出鋼口ブロック煉瓦11の内面にセットする。
(3)テーブルリフター12を、図3(a)に示すように、テーブルリフター12の作業デッキ12aの上面と前記引き込み架台15の上面が同じ高さ位置となるまで上昇させた後、炉内外のチェーンブロック4a,4bのフックに掛けたワイヤロープを前記保持パイプ14に玉掛けし、炉内外のチェーンブロック4a,4bにて出鋼口ブロック煉瓦11を吊り上げ、炉内側に引き込む。
(4)出鋼口ブロック煉瓦11の出鋼口軸方向の位置決め完了後、出鋼口ブロック煉瓦11の下部に保持用パーマネント煉瓦積みを施工し、その後、出鋼口ブロック煉瓦11の周囲にパーマネント煉瓦の積み付けと、出鋼口ブロック煉瓦11の周辺にウエア煉瓦積みを実施する。
この作業では、転炉炉内作業員は2名、転炉炉外作業員は2名の計4名の作業員にて約2時間の作業で出鋼口2b内の煉瓦積みが完了した。
本発明は、上記の実施例に示したものに限られるものではなく、各請求項に記載した技術的思想の範囲内で適宜実施態様を変更しても良いことはいうまでもない。
本発明は、上記の実施例に示した転炉出鋼口内の煉瓦積み工法に限らず、他の同様の溶鋼鍋の出鋼口内の煉瓦積みにも適用できる。
本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法の概略説明図である。 本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法の最良の形態を示す詳細図で、ローラテーブルを用いて出鋼口内へ引き込む場合の説明図で、(a)は出鋼口周辺の図、(b)は出鋼口部の横断面図、(c)は出鋼口内へ引き込む際の一体型成型品の出鋼口ブロック煉瓦の説明図である。 本発明の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法の最良の形態を示す他の例の詳細図で、炉内外に設置したチェーンブロックを用いて出鋼口内へ引き込む場合の説明図で、(a)は出鋼口周辺の図、(b)は出鋼口部の横断面図である。 (a)〜(f)は従来の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法を、順を追って説明した図である。
符号の説明
2 転炉
2b 出鋼口
4a 炉内側のチェーンブロック
4b 炉外側のチェーンブロック
11 一体物の出鋼口ブロック煉瓦
12 テーブルリフター
13a,13b ローラテーブル
15 引き込み架台

Claims (2)

  1. 長手方向に繋ぎ目のない一体型成型品又は長手方向に分割した煉瓦を接着材にて固定した後、スリーブ煉瓦をブロック孔内に内装して一体化したものである出鋼口ブロック煉瓦を、転炉炉外より転炉の出鋼口内に挿入した後、
    該挿入した出鋼口ブロック煉瓦の出鋼口の軸方向位置決めを行い、
    その後、該出鋼口ブロック煉瓦の下部に保持用パーマネント煉瓦積みを施工し、
    その後、出鋼口ブロック煉瓦周りにウエア煉瓦の煉瓦積み施工を行うことを特徴とする転炉出鋼口内の煉瓦積み工法。
  2. 転炉炉外より転炉の出鋼口内への出鋼口ブロック煉瓦の挿入は、
    該出鋼口ブロック煉瓦を出鋼口の外部周辺まで昇降させた後、炉内に向けて出鋼口内に引き込むことにより行うことを特徴とする請求項1に記載の転炉出鋼口内の煉瓦積み工法。
JP2004353130A 2004-12-06 2004-12-06 転炉出鋼口内の煉瓦積み工法 Active JP4301155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353130A JP4301155B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 転炉出鋼口内の煉瓦積み工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353130A JP4301155B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 転炉出鋼口内の煉瓦積み工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006161093A JP2006161093A (ja) 2006-06-22
JP4301155B2 true JP4301155B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=36663442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353130A Active JP4301155B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 転炉出鋼口内の煉瓦積み工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4301155B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105779681B (zh) * 2014-12-15 2018-03-06 上海梅山钢铁股份有限公司 防止转炉新炉役首炉出钢口堵塞的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006161093A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103266192B (zh) 一种高炉检修冷却壁更换的吊装方法
JP4301155B2 (ja) 転炉出鋼口内の煉瓦積み工法
JP4122501B2 (ja) ケーソンの移動式足場工法
JP5280980B2 (ja) パネル浮かし治具及びパネルの移動方法
US9724756B2 (en) Refractory component for lining a metallurgical vessel
JP4984493B2 (ja) 高炉解体方法および高炉建設方法
CN113526327B (zh) 一种装配式混凝土叠合板楼板吊装结构及施工工艺
CN210685566U (zh) 烟囱用液压提升装置
JP5773343B2 (ja) 複層建物の構築方法およびこれに用いる連層足場用の揚重装置
JP5617672B2 (ja) 転炉出鋼口部へのブロックれんがの施工方法
JPH1046216A (ja) 高炉の炉底煉瓦築炉方法
JP7163167B2 (ja) 炉体の解体方法
CN211233945U (zh) 一种工频炉炉衬模具
JPH08218620A (ja) 塔状構造物建設用足場装置
KR200211328Y1 (ko) 앵커가 구비된 콘크리트관
JP6526480B2 (ja) 高炉の煉瓦積み装置および煉瓦積み方法
CN220564092U (zh) 竖井式石灰窑内部耐火砖施工和提升装置
JP4784215B2 (ja) 高炉鋳床構築方法
JP4784209B2 (ja) 高炉建設方法および高炉解体方法
AU687176B2 (en) Concrete pipe with lifting lugs
JP2895013B2 (ja) 建築物におけるガス通路の補修方法
JP2000144220A (ja) 高炉の建設方法、解体方法及び改修方法
JP2007246999A (ja) 転炉の煉瓦積み方法
JP2000238972A (ja) エレベータの据付用揚重装置
CN117071926A (zh) 一种免卸料平台的转料施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4301155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350