JP4299338B2 - 改良形音響送出機能を備えたモバイル機器 - Google Patents

改良形音響送出機能を備えたモバイル機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4299338B2
JP4299338B2 JP2006502345A JP2006502345A JP4299338B2 JP 4299338 B2 JP4299338 B2 JP 4299338B2 JP 2006502345 A JP2006502345 A JP 2006502345A JP 2006502345 A JP2006502345 A JP 2006502345A JP 4299338 B2 JP4299338 B2 JP 4299338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
acoustic
transducer
volume
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006502345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519538A (ja
Inventor
イートン、ダブリュ.、クリス
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2006519538A publication Critical patent/JP2006519538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299338B2 publication Critical patent/JP4299338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • H04M1/035Improving the acoustic characteristics by means of constructional features of the housing, e.g. ribs, walls, resonating chambers or cavities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

携帯電話などのモバイル機器(移動装置)は、音響信号がハウジング内に装着されたトランスデューサからユーザの耳に伝わるためのポートとして機能する音響孔を機器のハウジング内に有する。モバイル機器の設計、マーケティング、および視覚的な魅力に関して音響孔の正確なサイズ、形状、位置、および数は重要である。例えば、特定のパターンで音響孔を配置することで、孔は登録商標などのソース識別子として、または特定の外観を呈するために使用できる。しかし、また音響孔はそのサイズ、位置、または非対称形状のために機器の視覚的な魅力を損なうことがあり、または小さすぎたり、ごみが詰まる傾向があると機能的な問題が発生する。モバイル機器の音響孔は、ユーザが右利きであるか左利きであるか、またはユーザが右耳と左耳のどちらで聴いているかに関わらず、モバイル機器の音響性能が大幅に変化しないように設計されている。
現在、モバイル機器の最適な音響性能を達成するのに必要な所望の周波数応答を得るために、低音響インピーダンスを有するように設計されたトランスデューサを含むモバイル機器には2つ以上の音響孔が必要である。また、モバイル機器の音響孔のサイズ、形状、位置、および数はモバイル機器内部のトランスデューサの位置に大幅に依存する。
本発明は、改良形音響送出機能を備えたモバイル機器に関する。モバイル機器は少なくとも1つの音響孔を有するハウジングと、電気信号を音響信号に変換するトランスデューサと、ハウジングとトランスデューサとを係合させて内部空洞を形成するグロメットとを含む。内部空洞をハウジング内部に音響的に結合する通路が画定される。トランスデューサは内部空洞に向けて音を発する。音は内部空洞から通路を経てハウジングの内部に伝搬し、ハウジングの音響孔を介してユーザの耳に届く。
通路は、音響信号が内部空洞からハウジング内部に伝搬するための任意のチャネル、管、通路、または経路である。例えば、通路は、グロメットまたはハウジングの内部表面に切れ込んだチャネルであってもよい。トランスデューサはまた音をハウジング内部に送出でき、この音は内部空洞から通路を経てハウジング内部に伝搬する音と混合される。通路を使用することで、モバイル機器の最適な音響性能を達成するのに必要な所望の周波数応答を得るために使用される音響孔のサイズ、形状、位置、および数に関してさらに融通性が確保される。
図1は、本発明のモバイル機器の実施例の斜視図である。モバイル機器100は背面カバー104に装着されて筺体を形成する前面カバー102を有するハウジングを含む。前面カバー102はハウジング内に配置されたトランスデューサによって生成される音響信号または音を伝えるための1つまたは複数の開口部または音響孔106を有する。本発明のトランスデューサの実施態様を有するモバイル機器では、音響孔106の正確なサイズ、形状、位置、および数は変化することがある。
図2は、モバイル機器内の従来技術のトランスデューサの実施態様の断面図である。図を見やすくするために、モバイル機器の上半分のみが示されている。モバイル機器200は前面カバー202と、トランスデューサ204と、グロメット206と、プリント基板(PCB)208と、2枚の布210および212を含む。
トランスデューサ204は空洞形成部材またはグロメット206に挿入される。グロメット206は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解する手段を用いてモバイル機器の前面カバー202の内部に固定されている。トランスデューサ204と、グロメット206と、内部前面カバー202の組み合わせは内部空洞または前面ボリューム214を形成する。本明細書を通して使用する「ボリューム」という用語は、音の強度を指す用語とは異なり3次元空間を指す。前面ボリューム214はトランスデューサ204の前面に音響的に結合している。少なくとも1つの前面ボリュームの開口部または音響孔216が前面カバー202内に提供されている。前面ボリュームの音響孔216は前面ボリューム214に音響的に結合している。モバイル機器200の通常の使用および動作時には、トランスデューサ204はトランスデューサ204の前面で電気信号を第1の音響信号に変換する。第1の音響信号はトランスデューサ204の前面から前面ボリューム214に伝搬し、次に前面ボリュームの音響孔216が提供するポートを介してユーザの耳に伝搬する。
モバイル機器200の使用および動作時に使用される電気的および他の構成要素を含むプリント基板208がモバイル機器200内に含まれる。プリント基板208は内部壁面を形成し、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解する手段を用いてモバイル機器200内に装着されている。前面カバー202とプリント基板208との組み合わせはハウジングの内部空洞または背面ボリューム218を形成する。背面ボリューム218はトランスデューサ204の背面に音響的に結合している。前面カバー202には少なくとも1つの背面ボリューム開口部または音響孔220が提供される。背面ボリュームの音響孔220は背面ボリューム218に音響的に結合している。モバイル機器200の通常の使用および動作時には、トランスデューサ204はトランスデューサ204の背面で電気信号を第2の音響信号に変換する。第2の音響信号はトランスデューサ204の背面から背面ボリューム218に伝搬し、次に背面ボリュームの音響孔220が提供するポートを用いてユーザの耳に伝搬する。前面ボリュームの音響孔216と背面ボリュームの音響孔220とを覆うように内部前面カバー202に2枚の布210および212が接着され、ごみがモバイル機器の内部に侵入するのを防いでいる。
図3は、本発明のモバイル機器内のトランスデューサの一実施例の断面図である。図を見やすくするために、モバイル機器の上半分のみが示されている。モバイル機器300は前面カバー302と、トランスデューサ304と、グロメット306と、プリント基板308と、1枚の布310とを含む。
トランスデューサ304は空洞形成部材またはグロメット306に挿入される低音響インピーダンス受信機である。トランスデューサはまた電気音響変換器とも呼ばれる。グロメット306は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解する手段を用いてモバイル機器の内部前面カバー302に固定されている。トランスデューサ304と、グロメット306と、内部前面カバー302の組み合わせは内部空洞または前面ボリューム314を形成する。前面ボリューム314はトランスデューサ304の前面に音響的に結合している。なお、前面ボリューム314はトランスデューサ304と一体の、またはこれに取り付けられた他の構成要素によって囲むことができる。また、前面ボリューム314の形成は、トランスデューサ304と、グロメット306と、内部前面カバー302の組み合わせに限定されない。前面ボリューム314は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解するその他の手段を用いて形成できる。前面ボリュームのサイズはトランスデューサ304上部の空間またはグロメット306を前面カバー302に嵌めて封止する能力によって決定できる。しかし、前面ボリューム314のサイズを最大限にすることが一般に推奨できる。
モバイル機器300の使用および動作時に使用される電気的および他の構成要素を含むプリント基板308がモバイル機器300内に含まれる。プリント基板308は内部壁面を形成し、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解する手段を用いてモバイル機器300内に装着されている。前面カバー302とプリント基板308との組み合わせはハウジングの内部空洞またはミキシング・ボリューム318を形成する。ミキシング・ボリューム318はトランスデューサ304の背面に音響的に結合している。なお、図1に示すように、ミキシング・ボリューム318は背面カバー104などのその他の構成要素によって囲むことができ、またミキシング・ボリューム318の形成は、前面カバー302とプリント基板308との組み合わせに限定されないことを理解されたい。ミキシング・ボリューム318は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解するその他の手段を用いて形成できる。ミキシング・ボリューム318のサイズは、最大限にするべきであるが、これはミキシング・ボリュームが大きいほどよい音響結果が得られるからである。ミキシング・ボリューム318のサイズを増やすために、ハウジング内部で使用可能な任意の追加のボリュームに近づくための孔をプリント基板308に含ませることができる。前面カバー302には少なくとも1つのミキシング・ボリューム開口部または音響孔320が提供される。ミキシング・ボリュームの音響孔320は、ミキシング・ボリューム318に音響的に結合している。ミキシング・ボリュームの音響孔320は、モバイル機器300によって生成された音をユーザの耳に送達する。また、ミキシング・ボリュームの音響孔320は、孔のサイズと形状とに基づいて音の周波数応答に影響する。ミキシング・ボリュームの音響孔320を覆うように内部前面カバー302に1枚の布310が接着され、ごみがモバイル機器の内部に侵入するのを防いでいる。
モバイル機器300は、前面ボリューム314をミキシング・ボリューム318に音響的に結合する通路または前面ボリューム同調チャネル312を含む。前面ボリューム同調チャネル312は、音響信号が前面ボリューム314からミキシング・ボリューム318に伝搬するための任意のチャネル、管、通路、または経路である。例えば、前面ボリューム同調チャネル312は、グロメット306に切れ込んだ通路またはチャネルであってもよい。また、前面カバー302内に切れ込んだチャネル、穴、またはくぼみであってもよい。通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解するように、前面ボリューム同調チャネル312の正確なサイズ、形状、および寸法はモバイル機器で使用されるさまざまな構成要素に応じて変わることがある。
前面ボリューム314と前面ボリューム同調チャネル312とによって前面ボリューム共振器が形成される。前面ボリューム同調チャネル312の適当な寸法を用いて前面ボリューム共振器を正確に同調させることで、3〜4kHzの共振器が生まれる。音響モデリングを用いて前面ボリューム同調チャネル312の正確なサイズ、形状、および寸法を決定し、1kHzを超える周波数ロールオフを最小限にし(レベルの最小偏差が1〜4kHzで12dB以下になるように)、同時に3〜4kHzで感度を最高にすることができる。前面ボリューム同調チャネル312は音響信号の内部制限がほとんどなくミキシング・ボリューム318への近接を提供する。音響信号の制限が多すぎる場合、ユーザの耳への音響ポートとしてのチャネルの面積値が低減し、その結果、3kHzより前のロールオフを伴う低域通過周波数特性を招き、全体に感度が低下する。
モバイル機器300の通常の使用および動作時には、トランスデューサ304は電気信号を第1の音響信号に変換する。第1の音響信号はトランスデューサ304の前面から前面ボリューム314に伝搬し、次に前面ボリューム同調チャネル312を介してミキシング・ボリューム318に伝搬する。また、第2の音響信号がトランスデューサ304の背面で生成される。第2の音響信号はトランスデューサ304の背面からミキシング・ボリューム318に伝搬する。第1の音響信号および第2の音響信号はミキシング・ボリューム318内で混合され、ミキシング・ボリュームの音響孔320が提供するポートを用いてユーザの耳に伝搬する。ミキシング・ボリュームの音響孔(または孔)のサイズはタイプ1の封止人工耳で測定されるバス−ブースト特性を有さない周波数応答を与えるのに必要な最小サイズに基づく。
本明細書に記載する前面ボリューム同調チャネルを使用することで、モバイル機器の最適な音響性能を達成するのに必要な所望の周波数応答を得るために、使用できる音響孔のサイズ、形状、位置、および数に関してモバイル機器の設計者にさまざまなオプションを提供する。
図4は、本発明のモバイル機器内のトランスデューサの別の実施例の断面図である。図を見やすくするために、モバイル機器400の上半分のみが示されている。モバイル機器400は前面カバー402と、トランスデューサ404と、グロメット406と、プリント基板408と、1枚の布410とを含む。
トランスデューサ404は空洞形成部材またはグロメット406に挿入される低音響インピーダンス受信機である。トランスデューサ404とグロメット406は対向する前面および背面を特徴とする。グロメット406の背面は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解する手段を用いてプリント基板408に固定されている。プリント基板408は、モバイル機器400の使用および動作時に使用される電気的および他の構成要素を含む。プリント基板408は内部壁面を形成し、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解する手段を用いてモバイル機器400内に装着されている。トランスデューサ404と、グロメット406と、プリント基板408との組み合わせは内部空洞または前面ボリューム414を形成する。前面ボリューム414は、トランスデューサ404の背面に音響的に結合している。なお、前面ボリューム414はトランスデューサ404と一体の、またはこれに取り付けられた他の構成要素によって囲むことができ、また前面ボリューム414の形成は、トランスデューサ404と、グロメット406と、プリント基板408の組み合わせに限定されないことを理解されたい。前面ボリューム414は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解するその他の手段を用いて形成できる。
図4に示すように、ハウジングの内部空洞またはミキシング・ボリューム418は前面カバー402とプリント基板408の組み合わせによって形成される。なお、図1に示すように、ミキシング・ボリューム418は背面カバー104などのその他の構成要素によって囲むことができ、またミキシング・ボリューム418の形成は、前面カバー402とプリント基板408との組み合わせに限定されないことを理解されたい。ミキシング・ボリューム418は、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解するその他の手段を用いて形成できる。
前面カバー402とプリント基板408が組み合わされると、グロメット406の前面は前面カバー402に接触する。グロメット406は、音がトランスデューサ404の前面からミキシング・ボリューム418に自由に伝搬してトランスデューサ404の前面をミキシング・ボリューム418に音響的に結合するためのグロメット開口部416を含む。前面カバー402には少なくとも1つのミキシング・ボリューム開口部または音響孔420が提供される。ミキシング・ボリュームの音響孔420は、ミキシング・ボリューム418に音響的に結合している。ミキシング・ボリュームの音響孔420は、モバイル機器400によって生成された音をユーザの耳に送達する。また、ミキシング・ボリュームの音響孔420は、孔のサイズと形状とに基づいて音の周波数応答に影響する。ミキシング・ボリュームの音響孔420を覆うように内部前面カバー402に1枚の布410が接着され、ごみがモバイル機器の内部に侵入するのを防いでいる。
モバイル機器400は、前面ボリューム414をミキシング・ボリューム418に音響的に結合する通路または前面ボリューム同調チャネル412を含む。前面ボリューム同調チャネル412は、音響信号が前面ボリューム414からミキシング・ボリューム418に伝搬するための任意のチャネル、管、通路、または経路である。例えば、前面ボリューム同調チャネル412は、グロメット406に切れ込んだ通路またはチャネルであっても、または前面ボリューム414からミキシング・ボリューム418への管または類似の通路であってもよい。通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解するように、前面ボリューム同調チャネル412の正確なサイズ、形状、および寸法はモバイル機器で使用されるさまざまな構成要素に応じて変わることがある。
音響モデリングを用いて前面ボリューム同調チャネル412の正確なサイズ、形状、および寸法を決定し、1kHzを超える周波数ロールオフを最小限にし(レベルの最小偏差が1〜4kHzで12dB以下になるように)、同時に3〜4kHzで感度を最高にすることができる。前面ボリューム同調チャネル412は音響信号の内部制限がほとんどなくミキシング・ボリューム418への近接を提供する。音響信号の制限が多すぎる場合、ユーザの耳への音響ポートとしてのチャネルの面積値が低減し、その結果、3kHzより前のロールオフを伴う低域通過周波数特性を招き、全体に感度が低下する。
モバイル機器400の通常の使用および動作時には、トランスデューサ404は電気信号を第1の音響信号に変換する。第1の音響信号はトランスデューサ404の前面からグロメットの開口部416を通ってミキシング・ボリューム418に伝搬する。第2の音響信号はトランスデューサ404の背面で生成される。第2の音響信号はトランスデューサ404の背面から前面ボリューム414を通り、前面ボリューム同調チャネル412を介してミキシング・ボリューム418に伝搬する。第1の音響信号および第2の音響信号は、次にミキシング・ボリューム418内で混合され、ミキシング・ボリュームの音響孔420が提供するポートを用いてユーザの耳に伝搬する。ミキシング・ボリュームの音響孔(または孔)のサイズはタイプ1の封止人工耳で測定されるバス−ブースト特性を有さない周波数応答を与えるのに必要な最小サイズに基づく。
本明細書に記載する通路または同調チャネルを使用することで、モバイル機器の最適な音響性能を達成するのに必要な所望の周波数応答を得るために、使用できる音響孔のサイズ、形状、位置、および数に関してモバイル機器の設計者にさまざまなオプションを提供する。1つまたは複数の音響孔を使用でき、孔の配置はモバイル機器内のトランスデューサの位置に直接依存しない。
図5は、DRP−ERP周波数応答補正を加えて低漏洩タイプ3.2人工耳で測定した本発明のトランスデューサの実施態様の周波数応答のグラフである。図5は、図3に関して前述した同調チャネルと併用するトランスデューサの実施態様の周波数応答を示す。参照番号500は、前面ボリューム314および前面ボリューム同調チャネル312の正確な同調によって生成される共振を示す(図3を参照)。
本明細書で使用する「モバイル機器」という用語は、マルチライン・ディスプレイを備えているまたは備えていないセルラー無線電話機、セルラー無線電話機をデータ処理、ファクシミリおよびデータ通信機能と組み合わせたパーソナル通信システム(PCS)端末;無線電話機、ページャ、インターネット/イントラネット・アクセス、ウェブ・ブラウザ、オーガナイザ、カレンダおよび/または全地球測位システム(GPS)受信機を含むPDA;ならびに従来のラップトップおよび/またはパームトップ受信機または無線電話送受信機を含む他の装置を含む。
本明細書である種の用語を便宜的に使用しているが、これは本発明を限定するものと解釈すべきではない。例えば、「前面」、「背面」、「頂面」、「底面」、「側面」、「上部」および「下部」などの単語は図の構成を記述するだけのものである。構成要素は任意の方向に向けることができ、したがって、これらの用語は、特に断りのない限り、そのような変化を含むものと理解されたい。さらに、「孔」、「開口部」および「ポート」という用語は相互に交換できる。
本明細書で本発明の特定の実施例について説明してきた。本発明は本明細書で開示した例示としての実施例に限定されるものではないことを理解されたい。本発明が他の環境で別の適用例を有することを、通信または音響分野の通常の当業者であればただちに理解することができるだろう。実際、多数の実施例と実施態様が可能である。添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲を上記特定の実施形態に決して限定するものではない。
本発明のモバイル機器の実施例の斜視図である。 モバイル機器内の従来技術のトランスデューサの実施態様の断面図である。 本発明のモバイル機器内のトランスデューサの一実施形態の断面図である。 本発明のモバイル機器内のトランスデューサの別の実施形態の断面図である。 本発明のトランスデューサの実施態様の周波数応答のグラフである。

Claims (4)

  1. 音響信号を送出する装置であって、
    内部表面と、前記ハウジング(418)の内部と音響的に連通する少なくとも1つの開口部とを有するハウジング(402)と、
    前記ハウジングの内部を第1のハウジング内部空洞と第2のハウジング内部空洞とに分割するハウジング内に装着された内部壁面(408)と、
    電気信号を音響信号に変換する前記ハウジング内に装着されたトランスデューサ(404)であって、第1の音響信号を送出する第1の表面と第2の音響信号を送出する第2の表面とを有するトランスデューサと、
    前記ハウジング内にある空洞形成部材(406)であって、前記内部壁面の一部に係合してこれを囲む空洞形成部材とを備え、前記空洞形成部材が前記第1の表面を含む前記トランスデューサの少なくとも一部に係合して、前記空洞形成部材と、前記内部壁面と、前記トランスデューサによって画定される内部空洞(414)を形成し、前記空洞形成部材が前記ハウジングの内部表面の少なくとも一部に係合し、前記空洞形成部材が前記内部空洞を前記ハウジングの内部に音響的に結合する通路(412)と、前記第2の音響信号が前記トランスデューサの前記第2の表面から少なくとも1つの空洞形成部材の開口部を経て前記ハウジングの内部に伝搬するための少なくとも1つの空洞形成部材の開口部(416)とを画定し、前記トランスデューサの前記第1の表面が前記第1の音響信号を前記内部空洞に送出し、前記第1の音響信号が前記内部空洞から前記通路を経て前記ハウジング内部に伝搬し、前記ハウジング内部で前記第1の音響信号および前記第2の音響信号が混合され、前記ハウジングの内部から前記少なくとも1つの開口部を経て前記ハウジングの外部に伝搬する装置。
  2. 前記トランスデューサと前記空洞形成部材とが前記第1のハウジング内部空洞内にある請求項1に記載の装置。
  3. 前記ハウジングの前記少なくとも1つの開口部が前記第1のハウジング内部空洞と音響的に連通する請求項1に記載の装置。
  4. 前記内部壁面が、前記音響信号が前記第1のハウジング内部空洞と前記第2のハウジング内部空洞との間を伝搬するための少なくとも1つの開口部を画定する請求項1に記載の装置。
JP2006502345A 2003-02-28 2004-01-05 改良形音響送出機能を備えたモバイル機器 Expired - Fee Related JP4299338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/376,938 US7505602B2 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Mobile device with improved acoustic porting
PCT/IB2004/000040 WO2004077877A1 (en) 2003-02-28 2004-01-05 Mobile device with improved acoustic porting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519538A JP2006519538A (ja) 2006-08-24
JP4299338B2 true JP4299338B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=32908036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502345A Expired - Fee Related JP4299338B2 (ja) 2003-02-28 2004-01-05 改良形音響送出機能を備えたモバイル機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7505602B2 (ja)
EP (1) EP1597937A1 (ja)
JP (1) JP4299338B2 (ja)
CN (1) CN1748440A (ja)
WO (1) WO2004077877A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410496B2 (ja) * 2003-06-13 2010-02-03 富士通株式会社 スピーカ支持装置及び電子機器
US20050079832A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Shlomo Gelbart Transducer design for rugged portable communications products
JP2006191213A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Citizen Electronics Co Ltd 電気音響変換器及び携帯端末装置
US7801571B2 (en) * 2005-11-30 2010-09-21 Motorola Mobility, Inc. Multi-use acoustic leak path system
US7714838B2 (en) * 2006-04-27 2010-05-11 Research In Motion Limited Handheld electronic device having hidden sound openings offset from an audio source
ATE437530T1 (de) * 2006-04-27 2009-08-15 Research In Motion Ltd Tragbares elektronisches gerät mit gegenüber einer audioquelle versetzt angeordneten und versteckten schallöffnungen
KR20080010625A (ko) * 2006-07-27 2008-01-31 삼성전자주식회사 모바일 기기
FR2934738B1 (fr) * 2008-08-04 2011-07-29 Sagem Comm Combine telephonique sans fil ayant une chaine electroacoustique a large bande passante.
US8411882B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-02 Htc Corporation Electronic device with electret electro-acoustic transducer
TWI454156B (zh) * 2008-10-31 2014-09-21 Htc Corp 具有駐電式電聲致動器之電子裝置
KR101572828B1 (ko) * 2009-06-17 2015-11-30 삼성전자주식회사 휴대 단말기용 스피커 장치
US8675903B2 (en) 2010-11-29 2014-03-18 Motorola Solutions, Inc. Acoustic porting for a portable communication device
US9544678B2 (en) 2011-01-12 2017-01-10 Blackberry Limited Printed circuit board with an acoustic channel for a microphone
US8971974B2 (en) 2011-04-28 2015-03-03 Nflukz, Llc Cover for hand-held electronic device
US9326054B2 (en) 2012-08-13 2016-04-26 Nokia Corporation Sound transducer acoustic back cavity system
CN202949552U (zh) * 2012-11-15 2013-05-22 瑞声光电科技(常州)有限公司 发声装置
EP2747459B1 (en) * 2012-12-21 2018-09-12 Sonion Nederland B.V. RIC assembly with thuras tube
CN103118320B (zh) * 2013-01-18 2015-11-11 歌尔声学股份有限公司 一种超薄扬声器模组
US10219057B2 (en) 2016-09-22 2019-02-26 Apple Inc. Audio module for an electronic device
USD817911S1 (en) * 2017-01-11 2018-05-15 Hmd Global Oy Mobile phone

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US333468A (en) * 1885-12-29 Meeeill n
US4418248A (en) * 1981-12-11 1983-11-29 Koss Corporation Dual element headphone
US4454927A (en) * 1981-12-21 1984-06-19 Atlas Sound Division Of American Trading And Production Corp. Reentrant cone driven loudspeaker
US4727583A (en) * 1986-10-28 1988-02-23 Motorola, Inc. Telephone transducer with improved frequency response
US4907266A (en) * 1988-05-24 1990-03-06 Chen Ping Huang Headphone-convertible telephone hand set
DK161288C (da) * 1988-10-21 1991-12-02 Alcatel Kirk As Telefonapparat-haandsaet
JP3083527B2 (ja) 1989-06-26 2000-09-04 パイオニア株式会社 オーディオ信号データ処理装置
DK164621C (da) * 1989-10-09 1992-12-07 Kirk Acoustics As Elektrodynamisk transducer
US5333206A (en) * 1992-03-18 1994-07-26 Koss Corporation Dual element headphone
FR2694383B1 (fr) 1992-07-29 1994-09-16 Air Liquide Production et installation de production d'azote gazeux à plusieurs puretés différentes.
FI107002B (fi) * 1994-01-13 2001-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimen kädet vapaana- eli HF-laitteisto
ES2116731T3 (es) * 1994-02-11 1998-07-16 Kirk Acoustics As Transductor electrodinamico.
JP2834012B2 (ja) * 1994-11-08 1998-12-09 日本電気株式会社 スピーカ収納型電話機
US5610992A (en) * 1995-03-17 1997-03-11 Hewlett-Packard Company Portable electronic device having a ported speaker enclosure
US5790679A (en) * 1996-06-06 1998-08-04 Northern Telecom Limited Communications terminal having a single transducer for handset and handsfree receive functionality
TW356629B (en) * 1996-11-28 1999-04-21 Kirk Acoustics As Telephone handset, cordless telephone or mobile telephone
EP0970544B1 (en) * 1997-03-26 2000-11-15 Kirk Acoustics A/S A contact spring and a tool for handling it
US6144738A (en) * 1997-05-05 2000-11-07 Nortel Networks Corporation Telephone handset with enhanced handset/handsfree receiving and alerting audio quality
FI973892A (fi) 1997-10-06 1999-04-07 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely kuulokkeen vuotosiedon parantamiseksi
US6002949A (en) * 1997-11-18 1999-12-14 Nortel Networks Corporation Handset with a single transducer for handset and handsfree functionality
US6154666A (en) * 1997-12-20 2000-11-28 Ericsson, Inc. Wireless communications assembly with variable audio characteristics based on ambient acoustic environment
US6064894A (en) * 1998-05-14 2000-05-16 Motorola, Inc. Portable radio telephone having improved speaker and housing assembly for handsfree and private operation
US6526150B2 (en) * 1998-07-10 2003-02-25 Siemens Information & Communication Mobile, Llc Telephone loudspeaker enclosure
FR2783652B1 (fr) 1998-09-23 2003-05-23 Sagem Telephone mobile a ecoute amplifiee
DK173789B1 (da) 1998-10-05 2001-10-22 Kirk Acoustics As Elektroakustisk kommunikationsenhed
GB2355128B (en) 1999-10-08 2003-04-09 Nokia Mobile Phones Ltd Portable electronics device
DK176255B1 (da) 1999-10-29 2007-05-07 Sonion Horsens As Elektroakustisk kommunikationsenhed
US20020051552A1 (en) * 1999-12-16 2002-05-02 Koninlijke Philips Electronics N.V. Dual chamber acoustic enclosure with triple venting using passive radiators
FR2822012B1 (fr) * 2001-03-09 2003-06-20 Mitsubishi Electric Telecom Eu Appareil electrique a transducteur electro-acoustique
JP2002345084A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Citizen Electronics Co Ltd スピーカ
US6819946B2 (en) * 2002-10-04 2004-11-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and method for controlling source of sound emitted from a mobile terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20040170291A1 (en) 2004-09-02
EP1597937A1 (en) 2005-11-23
JP2006519538A (ja) 2006-08-24
WO2004077877A1 (en) 2004-09-10
CN1748440A (zh) 2006-03-15
US7505602B2 (en) 2009-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299338B2 (ja) 改良形音響送出機能を備えたモバイル機器
JP4145491B2 (ja) イヤホン用音響装置
JP4261581B2 (ja) スピーカ部ならびに該スピーカ部を備える携帯端末
US8675905B2 (en) Case for a handheld electronic device
EP1850629B1 (en) Handheld electronic device having hidden sound openings offset from an audio source
KR100636473B1 (ko) 전자음향 통신 장치
JP2000049920A (ja) スピ―カ・アセンブリ付き携帯電子装置
US8593397B2 (en) Handheld electronic device having hidden sound openings offset from an audio source
JP2004129192A (ja) レシーバユニット
JP4664682B2 (ja) 音のチャネル・ポーティングを介して音圧レベルの消散をもたらす無線端末
CA2552665C (en) Handheld electronic device having offset sound openings
JP2004363717A (ja) 携帯型無線端末機
EP1564970B1 (en) Electro-acoustic transducer for a portable communication device
WO2005039265A1 (en) Transducer design for rugged portable communications products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees