JP4298763B2 - シールドトンネルの支保工固定構造 - Google Patents
シールドトンネルの支保工固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4298763B2 JP4298763B2 JP2007092570A JP2007092570A JP4298763B2 JP 4298763 B2 JP4298763 B2 JP 4298763B2 JP 2007092570 A JP2007092570 A JP 2007092570A JP 2007092570 A JP2007092570 A JP 2007092570A JP 4298763 B2 JP4298763 B2 JP 4298763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- bolt
- fixing
- shield tunnel
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
〔第1実施形態〕
図1は本発明を適用した第1実施形態の構成としてH形鋼支保工1を例示したもので、図示のように、H形鋼支保工1は、図示しないシールドトンネルのセグメントリングの内周形状に対応した円弧形状に加工されている。このH形鋼支保工1において、11はフランジ中央の固定穴、12はウェブの開口部、13はフランジ片側の固定穴である。このH形鋼支保工1は、ボルト部材2を用いてセグメントリングの内周に設置される。
補修覆工用の型枠パネル4・4は、図示のように、H形鋼支保工1のフランジの両側を、型枠パネル4・4と取付板41・41との間に挟んでボルトナット42・43で夫々固定することで、H形鋼支保工1に設置される。なお、型枠パネル4・4には、取付板41・41の回り止めを行うストッパー44・44が夫々埋め込まれている。
図4及び図5は本発明を適用した第2実施形態としてH形鋼支保工1の設置例を示したもので、前述した第1実施形態と同様の部分には同一符号を付してその説明を省略する。
すなわち、第2実施形態では、図示のように、雄ネジ21をH形鋼支保工1のフランジ片側の固定穴12に通し、雄ネジ21に座金23を当ててナット24を締め込むことで、セグメントリングにH形鋼支保工1が固定されている。
図6及び図7は本発明を適用した第3実施形態としてH形鋼支保工1の設置例を示したもので、前述した第1実施形態と同様の部分には同一符号を付してその説明を省略する。
第3実施形態では、前述したボルト部材2に代えて、ナット部材5を用いる。すなわち、ナット部材5は、図示のように、横長の添接板51の中央に角棒による固定金具52を溶接して一体化するとともに、添接板51の両側部で固定金具52と反対側面に重ね板53を溶接して一体化して、その重ね板53から添接板51に貫通する雌ネジ54を加工したものである。
図8及び図9は本発明を適用した第4実施形態としてナット部材6の設置例を示したもので、前述した第1実施形態と同様の部分には同一符号を付してその説明を省略する。
第4実施形態では、前述したボルト部材2に代えて、ナット部材6を用いる。すなわち、ナット部材6は、図示のように、長尺ナット61を固定板62の一面に溶接して一体化したものである。固定板62には、円穴63が形成されるとともに、長尺ナット61と同じ面にブリッジ板64が溶接して一体化されており、このブリッジ板64に調整ボルト65がねじ込まれて、調整ナット66により調整ボルト65の突出量が調整可能となっている。
また、実施形態では、コンポジットセグメントとしたが、他のセグメントであっても良く、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
11 固定穴
12 開口部
13 固定穴
2 ボルト部材
21 雄ネジ
22 固定金具
23 座金
24 ナット
3 コンポジットセグメント
31 継手板
32 継手接続作業用凹部
33・34 ボルトナット
4 型枠パネル
41 取付板
42・43 ボルトナット
44 ストッパー
5 ナット部材
51 添接板
52 固定金具
53 重ね板
54 雌ネジ
55 取付板
56 ボルト
6 ナット部材
61 長尺ナット
62 固定板
63 円穴
64 ブリッジ板
65 調整ボルト
66 調整ナット
67 ボルト
Claims (8)
- セグメントリングを互いに接続する継手板に、セグメントリングの内方に突出するボルト部材を固定し、
このボルト部材に支保工を固定したことを特徴とするシールドトンネルの支保工固定構造。 - 前記ボルト部材は、前記継手板の接続端面に溶接される固定金具を一体に備えることを特徴とする請求項1に記載のシールドトンネルの支保工固定構造。
- 前記支保工は、H形鋼でそのフランジに形成された固定穴に通した前記ボルト部材にナットを締め付けて固定されることを特徴とする請求項1または2に記載のシールドトンネルの支保工固定構造。
- セグメントリングを互いに接続する継手板に、側方に位置するナット部材を固定し、
このナット部材に支保工を固定したことを特徴とするシールドトンネルの支保工固定構造。 - 前記ナット部材は、前記継手板の接続端面に溶接される固定板を一体に備えることを特徴とする請求項4に記載のシールドトンネルの支保工固定構造。
- 前記支保工は、H形鋼でそのフランジを挟む取付板に形成された取付穴に通したボルトを前記ナット部材に締め込んで固定されることを特徴とする請求項4または5に記載のシールドトンネルの支保工固定構造。
- 前記ナット部材は、前記継手板に重ねる固定板を一体に備えるとともに、この固定板を継手板に押し付けて固定する調整ボルトナットを備えることを特徴とする請求項4に記載のシールドトンネルの支保工固定構造。
- 前記支保工は、H形鋼でそのフランジに形成された固定穴に通したボルトを前記ナット部材に締め込んで固定されることを特徴とする請求項4または7に記載のシールドトンネルの支保工固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092570A JP4298763B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | シールドトンネルの支保工固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092570A JP4298763B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | シールドトンネルの支保工固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248611A JP2008248611A (ja) | 2008-10-16 |
JP4298763B2 true JP4298763B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=39973873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007092570A Expired - Fee Related JP4298763B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | シールドトンネルの支保工固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4298763B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105650452B (zh) * | 2014-12-03 | 2019-05-10 | 威乐(中国)水泵系统有限公司 | 联轴器护罩 |
CN107435548A (zh) * | 2017-07-17 | 2017-12-05 | 中铁隧道勘测设计院有限公司 | 一种盾构隧道管片接缝防水结构及其施工方法 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007092570A patent/JP4298763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008248611A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015092114A (ja) | 挟締金具およびこれを用いた部材の固定構造 | |
JP2006183444A (ja) | 鉄骨梁の開口補強工法 | |
JP2008075393A (ja) | 鋼板パネル、その集積体、これを用いたトンネルの補強構造及び補強工法 | |
JP4298763B2 (ja) | シールドトンネルの支保工固定構造 | |
JP2007270511A (ja) | 構造物の補強構造及び補強用鋼板 | |
JP7409849B2 (ja) | 既設トンネルの補強構造 | |
KR102004854B1 (ko) | 앵커플레이트가 구비된 내진보강용 철골프레임 및 이를 이용한 내진공법 | |
JP2008082052A (ja) | 鋼殻沈埋トンネル内面への内装パネル取付構造 | |
JP2006138392A (ja) | 板材接合方法と接合構造 | |
KR100370177B1 (ko) | 거더의 외부강선 보강을 위한 압축형 단부브라켓 | |
JP2008127744A (ja) | 既存建物の耐震補強構造 | |
JP2004270320A (ja) | 耐震補強用接合構造 | |
KR200415020Y1 (ko) | 거푸집판넬의 연결조립구 | |
JP2017020540A (ja) | 鋼材のボルト接合方法 | |
JP3890345B2 (ja) | 開口部耐震補強構造および開口部耐震補強工法 | |
KR101087258B1 (ko) | 앵커볼트 및 콘크리트 보수 보강용 패널 | |
RU2736458C2 (ru) | Болтовое соединение деталей | |
JP4521550B2 (ja) | 補修ボードの取り付け具とシールドトンネルの補修方法 | |
JP4462171B2 (ja) | 鋼板パネル、その集積体、これを用いたトンネルの補強構造及び補強工法 | |
JP2011106241A (ja) | 杭頭接合構造 | |
JP5583364B2 (ja) | 取付金具、取付構造及びその取付方法 | |
JP2017115493A (ja) | 鋼管柱の接合構造 | |
JP3165027U (ja) | ホールダウン金具 | |
JP4620653B2 (ja) | 既設ガセットプレートの改修方法 | |
JP2007032178A (ja) | 建築構造材のボルト接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |