JP4298422B2 - 縮小可能箱 - Google Patents

縮小可能箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4298422B2
JP4298422B2 JP2003278190A JP2003278190A JP4298422B2 JP 4298422 B2 JP4298422 B2 JP 4298422B2 JP 2003278190 A JP2003278190 A JP 2003278190A JP 2003278190 A JP2003278190 A JP 2003278190A JP 4298422 B2 JP4298422 B2 JP 4298422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
fold ruled
side plates
bottom plate
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003278190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005041532A (ja
Inventor
洋一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2003278190A priority Critical patent/JP4298422B2/ja
Publication of JP2005041532A publication Critical patent/JP2005041532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298422B2 publication Critical patent/JP4298422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

この発明は、内容物の減少に伴い、縮小できるようにした紙箱に関するものである。
一般に、商品のギフト用の包装に際しては、二重構造の周壁を有する本体と、この本体に被せる蓋とからなる紙箱を使用する。このような箱では、商品を必要な数量だけ順次取り出して使用する場合、商品の残量が減っても、本体及び蓋の大きさを変えることができないため、そのままの大きさで残存した商品を保管しなければならない。
しかしながら、上記のように、大きなままの箱で残存した商品を保管すると、収納庫や棚などのスペースを有効に利用できないという問題がある。
そこで、この発明は、内容物の減少に伴い、縮小して残存した内容物を保管できる紙箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、底板の周囲に各一対の端板及び側板を連設し、隣接する端板と側板とを繋ぎ合わせた紙箱において、底板の中間部両側縁間に亘って2本の平行な横折罫線を入れ、各横折罫線の両端から一対の側板の端縁にかけてV字状に間隔が広がるように、山折罫線と谷折罫線とを交互に配して入れたのである。
この箱では、内容物が減少したとき、底板を横折罫線に沿って折り曲げると共に、両側板を各山折罫線と谷折罫線とに沿って折り重ね、端板同士を重ねると、容積を半分以下に縮小して、嵩張らない状態で残存した内容物を保管することができる。また、内容物がなくなった後、小物の収納等、他の用途に使用することもできる。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この紙箱は、ビール缶Cの収納に使用されるものであり、二重構造の周壁を有する本体Bと、これに被せる蓋Lとから構成される。蓋Lは、底板1の周囲に各一対の端板2及び側板3を連設し、隣接する端板2と側板3とを、端板2の側縁から延出した折曲片4を介し繋ぎ合わせて形成されている。
この蓋Lには、底板1の中間部両側縁間に亘って2本の平行な横折罫線5が入れられ、各横折罫線5の両端から一対の側板3の端縁にかけてV字状に間隔が広がるように、山折罫線6と谷折罫線7とが交互に配して入れられている。山折罫線6及び谷折罫線7には切目が断続して入れられ、切目のピッチは山折罫線6よりも谷折罫線7が細かくなっている。
この箱では、本体Bのビール缶Cの残本数が半分になったとき、図2及び図3に示すように、上下反転した蓋Lにビール缶Cを移し、蓋Lの底板1を横折罫線5に沿って折り曲げると共に、両側板3を各山折罫線6と谷折罫線7とに沿って折り重ね、端板2同士を重ねると、容積が半分以下に縮小されるので、嵩張らない状態で残存したビール缶Cを保管することができる。
また、ビール缶Cがなくなった後には、上記のように縮小可能な蓋Lを、小物の保管や輸送に再利用することもできる。
なお、この実施形態では、蓋Lを縮小できるようにしたが、本体Bの周壁が一重である場合には、本体Bを上記と同様の罫線により縮小できるようにしてもよい。
この発明に係る縮小可能箱の本体と蓋とを示す斜視図 同上の蓋の縮小過程を示す斜視図 同上の蓋の縮小状態を示す斜視図
符号の説明
1 底板
2 端板
3 側板
4 折曲片
5 横折罫線
6 山折罫線
7 谷折罫線

Claims (1)

  1. 底板(1)の周囲に各一対の端板(2)及び側板(3)を連設し、隣接する端板(2)と側板(3)とを繋ぎ合わせた紙箱において、底板(1)の中間部両側縁間に亘って2本の平行な横折罫線(5)を入れ、各横折罫線(5)の両端から一対の側板(3)の端縁にかけてV字状に間隔が広がるように、山折罫線(6)と谷折罫線(7)とを交互に配して入れ、また、山折罫線(6)及び谷折罫線(7)に切目を断続して入れ、切目のピッチは山折罫線(6)よりも谷折罫線(7)が細かくなるようにしたことを特徴とする縮小可能箱。
JP2003278190A 2003-07-23 2003-07-23 縮小可能箱 Expired - Fee Related JP4298422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278190A JP4298422B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 縮小可能箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278190A JP4298422B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 縮小可能箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005041532A JP2005041532A (ja) 2005-02-17
JP4298422B2 true JP4298422B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34264676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278190A Expired - Fee Related JP4298422B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 縮小可能箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4298422B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4807236B2 (ja) * 2006-11-27 2011-11-02 大日本印刷株式会社 紙カートン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005041532A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197408U (ja) 包装展示兼用箱
US20090283581A1 (en) Packaging and display tray formed from interlocked blanks
ES2249658T3 (es) Caja con bolsa interna para folletos y pieza de partida para ella.
JP4298422B2 (ja) 縮小可能箱
JP3196109U (ja) ペントルーフ型包装箱
JP7287790B2 (ja) 包装箱および該包装箱用のブランクシート
JP5641209B2 (ja) 中仕切り付き包装箱
JP2012166798A (ja) 包装展示兼用箱
AU2008200826B2 (en) Packaging boxes and method for unpacking packages formed by using the packaging boxes
JP4518840B2 (ja) 陳列ケース兼用ダンボール箱
US8136665B2 (en) Package for candy bars and holder therefor
EP1528001B1 (en) A package for dried pasta
JP3191088U (ja) 包装体およびカートンブランク
JPH0733136A (ja) 巻付け式の集積紙箱及びこれらの紙箱の繋止構造
KR102595934B1 (ko) 파지면이 형성되는 포장용기
JP2005206220A (ja) 包装用仕切
JP5731265B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP2009269667A (ja) 仕切蓋付き包装箱
JPH0215805Y2 (ja)
EP0084497B1 (fr) Emballage en carton ou similaire muni d'un croisillon définissant des logements parallèles pour des objets, notamment pour des bouteilles
JP4371776B2 (ja) 表示機能付きラップラウンド箱
JP2009132427A (ja) 包装箱
JPH086741Y2 (ja) 果物の輸送・展示用箱
JP2005153914A (ja) 連結マルチパック
JP2007055653A (ja) 商品包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees