JP4297140B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4297140B2
JP4297140B2 JP2006233581A JP2006233581A JP4297140B2 JP 4297140 B2 JP4297140 B2 JP 4297140B2 JP 2006233581 A JP2006233581 A JP 2006233581A JP 2006233581 A JP2006233581 A JP 2006233581A JP 4297140 B2 JP4297140 B2 JP 4297140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
web
screen
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006233581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008059142A (ja
Inventor
一幸 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006233581A priority Critical patent/JP4297140B2/ja
Priority to US11/822,212 priority patent/US20080059568A1/en
Priority to CN2007101281479A priority patent/CN101136820B/zh
Publication of JP2008059142A publication Critical patent/JP2008059142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297140B2 publication Critical patent/JP4297140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]

Description

本発明は、プレゼンスサービスを実施する通信システムに関し、特に、web画面上にプレゼンス情報を表示可能な通信システムに関する。
webベース業務システムは、webサーバと、該webサーバとの間で通信可能且つwebブラウザ機能を有する複数の端末装置とから構成される。このwebベース業務システムは、オフィス環境等に導入され、例えば営業情報や商品在庫情報、各ユーザのスケジュール情報、アドレス情報等、ユーザが共有する各種情報を、各端末装置に表示されるweb画面上において、入力及び参照可能とすることにより、オフィスにおける業務、即ちwebベース業務を支援する。
一方、SIP(Session Initiation Protocol)サーバを介して、複数の端末装置間で文字情報や映像情報、音声情報等の交換を可能とする通信サービスが、近年、上記したオフィス環境等に導入され、利用されている。この通信サービスは、SIPサーバと、上記通信サービスのための通信アプリケーションがインストールされる複数の端末装置とを含む通信システムにおいて提供され、例えば、端末装置から他の端末装置への電話通信等に利用される。
また、上記通信システムにおいて提供される他のサービスとして、各端末装置の通信画面上にプレゼンス情報を表示可能とするプレゼンスサービスが知られている。ここで、プレゼンス情報とは、端末装置或いは端末装置のユーザの状態を示す情報である。SIPサーバは、端末装置が通信中であるか否か或いは端末装置のユーザが在席中であるか否か等のプレゼンス情報を、各端末装置から取得して管理している。そして、各端末装置からプレゼンス情報の要求を示すプレゼンス要求を受信すると、管理するプレゼンス情報の一覧を読み出して、該端末装置へ送信する。端末装置は、SIPサーバから受信したプレゼンス情報の一覧を表示すべく通信画面を作成して、該通信画面を表示する。
ところで、上記プレゼンスサービスを利用可能な端末装置において、web画面を利用したwebベース業務を実施中に、他の端末装置のプレゼンス情報が必要となった場合、端末装置のユーザは、まず、通信アプリケーションを起動すべく操作を行い、web画面から通信画面へ表示を切り替えさせる。そして、装置表示部に通信画面が表示されると、ユーザは、該通信画面上においてプレゼンス要求を入力すべく入力ボタンを選択する。該選択操作を受けて、端末装置が、入力されたプレゼンス要求をSIPサーバへ送信した後、SIPサーバから端末装置へプレゼンス情報の一覧が送信されると、端末装置の通信画面上に該一覧が表示される。しかしながら、この通信画面において、所望の端末装置に対応するプレゼンス情報を確認するためには、ユーザは、該プレゼンス情報を検索する必要がある。また、プレゼンス情報を確認した後、ユーザは、webベース業務を続行するために、通信画面からweb画面に再度表示を切り替えさせなければならず、非常に手間が係っていた。更に、複数の端末装置のプレゼンス情報が必要な場合、ユーザは、上記検索及び画面切り替え作業を何度も繰り返さなければならないため、非常に面倒であった。
また、SIPサーバは、従来、web画面を作成する機能を持たない。そのため、webベース業務を実施中に、通信画面に表示を切り替えることなく、同一web画面上にプレゼンス情報を表示可能とするには、既存のwebサーバに対して、プレゼンスサービス機能を持たせるべく複雑な開発及び修正作業が必要となる。しかしながら、webサーバには複数のアプリケーションプログラムが含まれており、上記した開発及び修正作業は、各アプリケーションプログラムに対して必要となるので、上記したプレゼンス情報の表示を実現するためには、多大な時間やコストが係ってしまうという問題があった。
したがって、既存のwebサーバをそのまま利用して、web画面上にプレゼンス情報を表示可能な通信システムが望まれていた。
本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
〈構成〉
本発明に係る通信システムは、web画面を格納しているwebサーバと、該webサーバとの間で通信可能な端末装置と、端末識別情報を有する複数の通信端末と、端末装置及び通信端末と通信可能且つ通信端末の状態或いは通信端末の端末ユーザの状態を示すプレゼンス情報を、該通信端末の端末識別情報と対応させて記憶するプレゼンス情報記憶部を備える通信サーバとを備える通信システムであって、webサーバは、複数の通信端末の各端末識別情報が記載されているweb画面を有し、端末装置は、web画面を表示し、表示された端末識別情報を取得する表示取得部と、取得された端末識別情報に対応するプレゼンス情報の要求を示すプレゼンス要求を入力する入力部と、入力されたプレゼンス要求及び取得された端末識別情報を通信サーバへ送信する送信部と、を備え、通信サーバは、端末装置からプレゼンス要求及び端末識別情報を受信するサーバ受信部と、受信した端末識別情報に基づいて、プレゼンス情報記憶部を検索して、対応するプレゼンス情報を読み出す検索読出部と、eb画面として表示可能なソース・フォームに基づいて予め生成したwebプレゼンス画面にプレゼンス情報を設定するweb画面作成部と、プレゼンス情報の設定されたwebプレゼンス画面のwebプレゼンス画面情報を端末装置へ送信するサーバ送信部と、を備え、さらに、端末装置は、web業務のためのweb画面上に、通信サーバから受信したwebプレゼンス画面情報に基づいて、web業務に係わるwebプレゼンス画面を同時に表示する表示制御部を備えることを特徴とする通信システム。
本発明の通信システムによれば、プレゼンス情報を表示するためのweb画面を作成するweb画面作成部がSIPサーバに設けられ、web画面を表示してwebベース業務を実施中の端末装置において、他の端末装置のプレゼンス情報を同一web画面上に表示可能となるので、面倒な画面の切り替え作業が不要となり、ユーザへのサービス性が向上される。また、既存のwebサーバをそのまま利用することが可能なので、効率的にwebベース業務を実施可能なシステムが、迅速且つ安価に実現される。
以下、本発明の実施形態を、図を用いて詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例1に係る通信システムのシステム構成図である。
本発明に係る通信システム10は、図2に示されるように、SIP端末機能部11及びweb端末機能部12を有する端末装置13と、IPネットワーク14を介して端末装置13のSIP端末機能部11と通信可能なSIP(Session Initiation Protocol)サーバ15と、インターネット16を介して端末装置13のweb端末機能部12と通信可能なwebサーバ17とを含んで構成される。通信システム10は、更に、SIP端末18やweb端末19等の複数の通信端末を含んでおり、この通信システム10を利用して、各SIP端末18及び端末装置13の間で、文字情報や映像情報、音声情報等の交換ができると共に、各web端末19及び端末装置13において、webベース業務の実行が可能である。
図1は、本発明の実施例1に係る通信システムの一部の構成を示すブロック図である。
端末装置13は、本実施例ではSIP端末機能部11及びweb端末機能部12を有するパーソナルコンピュータからなり、SIPサーバ15を介する通信を可能とするため、
SIP端末機能部11の端末識別情報としての通信識別情報を有している。本実施例では、端末装置13は、通信識別情報としてSIPアドレス「zzz999@xxx.yyy.com」を有するものとする。
なお、通信識別情報として、SIP端末機能部11のSIP端末としての電話番号を採用することも可能である。この場合、SIP端末機能部11とSIPサーバ15との間は、電話回線ネットワークを介して通信可能である。
端末装置13は、図1に示されるように、SIP端末機能部11の各機能を実現するために、通信識別情報記憶部21、表示取得部22、表示制御部23、起動部24、通信部25及び制御部26を備えている。また、表示取得部22、表示制御部23、通信部25及び制御部26は、web端末機能部12を構成している。
通信識別情報記憶部21は、端末装置13を特定して通信を行うための通信識別情報として、SIP番号或いはSIPアドレスを記憶する専用記憶部であり、本実施例では、SIPアドレス「zzz999@xxx.yyy.com」を記憶している。この通信識別情報は、プレゼンス情報(後述)の要求を行う端末装置13の通信識別情報、即ち要求端末通信識別情報として、SIPサーバ15との通信時に利用される。
表示取得部22は、表示部27、選択入力部28及び取得部29を備えている。
表示部27は、例えばディスプレイからなり、web端末機能部12の一部として、web画面を表示するwebブラウザ機能や、SIP端末機能部11の一部として、後述するプレゼンス要求を入力するための要求選択メニュー画面30を表示する機能を有する。
図5は、実施例1の表示部に表示される画面の一例を示す図である。
要求選択メニュー画面30は、図5(b)に示されるように、webベース業務を実施するためのweb業務画面を表示中に、装置ユーザが後述する選択入力部28としてのマウスを右クリックすると、web業務画面上に表示されるメニュー画面であり、選択可能な各処理メニューを表示している。この要求選択メニュー画面30には、図5(b)に示されるように、プレゼンス情報の表示要求を装置ユーザに選択させるための表示要求選択ボタン31が設けられている。
選択入力部28は、本実施例ではマウスからなり、表示部27に表示されたweb画面に記載されている通信識別情報や、各画面に設けられている選択ボタン等を、端末装置13の装置ユーザに選択させる。また、選択入力部28は、上記したように、表示部27に表示された要求選択メニュー画面30において、表示要求選択ボタン31を装置ユーザに選択させて、プレゼンス情報の表示要求を示すプレゼンス要求を生成、即ち入力する入力部としての機能を有する。選択入力部28は、プレゼンス要求を生成すると、後述する一時記憶部32に該プレゼンス要求を記憶させると共に、後述する取得部29にプレゼンス要求の入力を通知する。
取得部29は、選択入力部28からプレゼンス要求の入力を通知されると、選択入力部28により選択された通信識別情報を、確認端末通信識別情報として取得し、後述する一時記憶部32に送る機能を有する。
起動部24は、SIPサーバ15を介した通信のための通信アプリケーションプログラムを記憶しており、通信アプリケーションを起動して、通信アプリケーションプログラムを実行する機能を有する。
通信部25は、上記したプレゼンス要求をSIPサーバ15へ送信する送信部としての機能を有し、SIP端末機能部11の一部として、IPネットワーク14を介してSIPサーバ15との間で通信を行い、また、web端末機能部12の一部として、インターネット16を介してwebサーバ17との間で通信を行う。
制御部26は、一時記憶部32及び読出部33を備えている。
一時記憶部32は、選択入力部28により入力されたプレゼンス要求や、取得部29により取得された確認端末通信識別情報等を、一時的に記憶する記憶部である。
読出部33は、一時記憶部32に記憶されたプレゼンス要求や確認端末通信識別情報等を読み出す機能を有する。
また、制御部26は、上記した端末装置13の各部を制御する機能を有する。
SIPサーバ15は、各SIP端末18及び端末装置13の間におけるSIP信号を用いる通信を制御する機能及び各SIP端末18及び端末装置13からプレゼンス情報を取得して管理する機能を有し、図1に示されるように、SIP通信部36、プレゼンス情報記憶部37、検索読出部38、web画面作成部39及びSIP制御部40を備えている。
SIP通信部36は、端末装置13から確認端末通信識別情報としての通信識別情報を受信するサーバ受信部としての機能と、後述するwebプレゼンス画面情報を端末装置13へ送信するサーバ送信部としての機能とを有し、IPネットワーク14を介して端末装置13との間で通信を行う。
プレゼンス情報記憶部37は、各SIP端末18の状態或いは各SIP端末18の端末ユーザの状態を示すプレゼンス情報を記憶する記憶部である。
図3は、実施例1におけるプレゼンス情報記憶部の構成を示す説明図である。
プレゼンス情報記憶部37には、図3に示されるように、SIP端末18毎に、該SIP端末18の通信識別情報に対応させて、プレゼンス情報項目41が設けられている。このプレゼンス情報項目41には、各SIP端末18のプレゼンス情報が記憶される。プレゼンス情報記憶部37に記憶されるプレゼンス情報は、SIPサーバ15からの要求に応じて、又は、SIP端末18のプレゼンス状態の変化に応じて、SIP端末18からSIPサーバ15へ通信識別情報と共に送信された後、書き換えられる。
例えば、図3に示されるプレゼンス情報記憶部37では、通信識別情報としてのSIPアドレス「aaa123@xxx.yyy.com」に対応するプレゼンス情報項目41−1には、該SIP端末18が他のSIP端末と通信中であることを示すプレゼンス情報「通信中」が記憶されている。また、通信識別情報としてのSIP番号「0123456789」に対応するプレゼンス情報項目41−4には、該SIP端末18の端末ユーザが在席中であることを示すプレゼンス情報「在席中」が記憶されている。その他、プレゼンス情報記憶部37に記憶されるプレゼンス情報として、SIP端末18の端末ユーザが外出中であることを示す「外出中」や、SIP端末18の電源がオフ状態であることを示す「電源オフ」等がある。
検索読出部38は、通信識別情報に基づいてプレゼンス情報記憶部37を検索し、対応するプレゼンス情報項目41から記憶されているプレゼンス情報を読み出す機能を有する。
web画面作成部39は、検索読出部38により読み出されたプレゼンス情報を表示するためのweb画面、即ちwebプレゼンス画面のソースとなるwebプレゼンス画面情報を作成する。
SIP制御部40は、上記した各部36〜39を制御する機能を有する。
webサーバ17は、各web端末19及びweb端末機能部12を有する端末装置13と共にwebベース業務システムを構築しており、例えば、営業情報や商品在庫情報、各ユーザのスケジュール情報、アドレス情報等の各種情報を、webベース業務システム内の各web端末19及び端末装置13に表示されるweb画面において、入力及び参照可能とすべく、各種アプリケーションを備えている。そして、webサーバ17は、web端末19或いは端末装置13からの要求に応じて、webベース業務のための各種web画面、即ちweb業務画面を作成して、該web端末19或いは端末装置13へ該web業務画面を送信する。
続いて、本実施例の通信システム10の動作について、端末装置13においてweb業務を実行中に、該端末装置13の装置ユーザが、SIP端末18に対応するプレゼンス情報を確認する場合を例に、図4に示すフローチャート及び図5に示す画面推移図に沿って説明する。
図4は、本発明に係る通信システムの実施例1における動作を示すフローチャートである。
なお、以下の説明では、プレゼンス情報を確認するSIP端末18は、氏名「AAA」の端末ユーザに使用され、通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」を有するものとする。
端末装置13の表示部27には、表示制御部23の制御により、webサーバ17から送られたwebベース業務のためのweb業務画面42a(図5(a))が表示されている(S101)。
web業務画面42aには、図5(a)に示されるように、各端末ユーザの氏名や、該端末ユーザが使用するSIP端末18の通信識別情報が、それぞれ表示されている。装置ユーザは、このweb業務画面42a上において、選択入力部28としてのマウスをドラッグして、プレゼンス情報を確認するSIP端末18に対応する通信識別情報、即ち確認端末通信識別情報を選択した後、右クリックを行う。図5(b)に示されるweb業務画面42bでは、確認端末通信識別情報として、氏名「AAA」に対応するSIP端末18のSIPアドレス「aaa123@xxx.yyy.com」が、選択されている。選択入力部28は、装置ユーザの該操作に基づいて、確認端末通信識別情報を選択する(S102)。
この選択入力部28の選択動作を受けて、表示制御部23は、要求選択メニュー画面30を読み出して、表示部27に表示させる(S103)。表示部27には、図5(b)に示されるように、web業務画面42bと共に、選択可能な各処理メニューを表示する要求選択メニュー画面30が表示される。
要求選択メニュー画面30において、装置ユーザが、選択入力部28としてのマウスを操作して、プレゼンス情報の表示要求を選択するための表示要求選択ボタン31を押圧すると、選択入力部28は、プレゼンス要求を生成して、一時記憶部32に記憶させる(S104)。また、選択入力部28は、プレゼンス要求の入力を取得部29に通知する。通知を受けた取得部29は、web業務画面42bにおいて選択された確認端末通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」を取得し、一時記憶部32に記憶させる(S104)。
続いて、プレゼンス要求の入力を受けた制御部26が、起動部24を制御して、通信アプリケーションを起動させる(S105)。端末装置13は、通信アプリケーションプログラムが実行され、SIPサーバ15を介した通信が可能な状態となる。
続いて、読出部33が、一時記憶部32からプレゼンス要求及び確認端末通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」を読み出すと共に、通信識別情報記憶部21から端末装置13の通信識別情報、即ち要求端末通信識別情報「zzz999@xxx.yyy.com」を読み出す。そして、通信部25が、読み出されたプレゼンス要求、確認端末通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」及び要求端末通信識別情報「zzz999@xxx.yyy.com」を、SIPサーバ15へ送信する(S106)。
SIPサーバ15において、SIP通信部36が端末装置13からプレゼンス要求、確認端末通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」及び要求端末通信識別情報「zzz999@xxx.yyy.com」を受信すると、SIP制御部40は、図示されない一時記憶部に、受信した確認端末通信識別情報及び要求端末通信識別情報を記憶させる。
続いて、SIP制御部40は、検索読出部38を制御して、受信した確認端末通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」に基づいて、プレゼンス情報記憶部37を検索させ、対応するプレゼンス情報項目41から、記憶されているプレゼンス情報の読み出しを実行させる(S107)。検索読出部は、プレゼンス情報項目41−1からプレゼンス情報「通信中」を読み出して、図示されない一時記憶部に送って記憶させる。
続いて、web画面作成部39が、一時記憶部から確認端末通信識別情報及びプレゼンス情報を読み出して、これらに基づくwebプレゼンス画面を作成する(S108)。作成されたwebプレゼンス画面の一例を、図5(c)に示す。web画面作成部39は、webプレゼンス画面のHTML(Hyper Text Markup Language)ソースのフォームを予め記憶しており、該フォームの所定領域に、一時記憶部から読み出した確認端末通信識別情報及びプレゼンス情報を当てはめることにより、webプレゼンス画面43のHTMLソースを、webプレゼンス画面情報として作成する。
その後、SIP通信部36が、一時記憶部に記憶された要求端末通信識別情報としてのSIPアドレス「zzz999@xxx.yyy.com」に基づいて、web画面作成部39により作成されたwebプレゼンス画面情報を、端末装置13に送信する(S109)。
端末装置13において、通信部25がSIPサーバ15からwebプレゼンス画面情報を受信すると、表示制御部23は、表示部27に表示されたweb業務画面42にサイドフレームを設け、受信したwebプレゼンス画面情報に基づいて、webプレゼンス画面43を該サイドフレームに表示させる(S110)。
表示部27に表示されたweb業務画面42c及びwebプレゼンス画面43を、図5(c)に示す。web業務画面42cのサイドフレームにwebプレゼンス画面43が表示されるので、端末装置13の装置ユーザは、表示画面を切り替えることなく、所望のプレゼンス情報を確認でき、また、このwebプレゼンス画面43を見ながら、web業務画面42cにおけるweb業務を続行できる。例えば、通信識別情報「aaa123@xxx.yyy.com」のSIP端末18が通信中であると確認すると、装置ユーザは、web業務画面42cに表示された該SIP端末18の電子メールアドレス「userA@mail.com」をマウスでクリックして、電子メールを送信することができる。これにより、無駄な通信の手間が省かれ、効率的なweb業務の実施が可能となる。
以上のように、本実施例の通信システムは、既存のwebサーバをそのまま利用して、web画面上に所望のプレゼンス情報の表示を可能とするので、システム開発に係る時間及びコストの低減が可能となるうえ、web業務システムへの新規機能の追加も容易に実現可能となる。
なお、本実施例では、端末装置としてSIP端末機能及びweb端末機能を有するパーソナルコンピュータを用いたが、これに代えて、SIP端末機能及びweb端末機能を有する携帯情報端末(PDA)を用いることもできる。
また、端末装置として、web端末機能を有する携帯電話機を用いることもできる。この場合、端末識別情報として、該携帯電話機の電話番号を採用することができる。
更に、端末装置として、SIP端末機能を有する電話機及びweb端末機能を有するパーソナルコンピュータからなる端末システムを用いることもできる。この場合、SIPサーバと電話機との通信は、電話回線ネットワークを用いて行われ、端末識別情報として、電話機の電話番号が採用される。また、端末システムのパーソナルコンピュータに代えて、web端末機能を有する携帯情報端末(PDA)を用いることもできる。
なお、本実施例では、SIPサーバを介する通信のために利用される通信識別情報としてのSIPアドレス及びSIP番号を、端末識別情報として用いたが、これに限定されない。端末識別情報として、SIPサーバにおいて通信端末を特定可能な情報、例えば端末ユーザのユーザ名や電子メールアドレス等を採用することもできる。この場合、プレゼンス情報記憶部は、該端末識別情報に対応してプレゼンス情報を記憶し、検索読出部は、該端末識別情報に基づいてプレゼンス情報の検索読出処理を実行する。端末識別情報として電子メールアドレス等を用いる場合の通信システムの構成及び動作については、次の実施例2で詳しく説明する。
図6は、本発明の実施例2に係る通信システムの一部の構成を示すブロック図である。
本発明に係る通信システム50は、SIP端末機能及びweb端末機能を有する端末装置51と、IPネットワーク52を介して該端末装置51と通信可能なSIPサーバ53と、インターネット16を介して端末装置51と通信可能なwebサーバ17とを含んで構成される。
なお、本実施例において、実施例1と同様な構成及び動作については同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
端末装置51は、図6に示されるように、通信識別情報記憶部21、表示取得部54、表示制御部55、起動部24、通信部60及び制御部56を備えている。
表示取得部54は、表示部27、選択入力部28及び取得部57を備えている。
取得部57は、表示部27に表示されているweb画面、即ちweb業務画面のweb画面情報を取得する。本実施例では、取得部57により取得されるweb画面情報は、web画面のHTMLソースからなる。
表示制御部55は、表示取得部54の表示取得動作を制御する。
通信部60は、プレゼンス要求やweb画面情報をSIPサーバ53へ送信する送信部としての機能を有し、IPネットワーク52を介してSIPサーバ53との間で通信を行い、また、インターネット16を介してwebサーバ17との間で通信を行う。
制御部56は、一時記憶部58及び読出部59を備え、上記した各部を制御する機能を有する。
一時記憶部58は、選択入力部28により入力されたプレゼンス要求や、取得部57により取得されたweb画面情報等を、一時的に記憶する。
読出部59は、一時記憶部58に記憶されたプレゼンス要求やweb画面情報等を読み出す機能を有する。
SIPサーバ53は、図6に示されるように、SIP通信部61、抽出部62、プレゼンス情報記憶部63、検索読出部64、web画面作成部65及びこれら各部を制御するためのSIP制御部66を備えている。
SIP通信部61は、端末装置51からweb画面情報を受信するサーバ受信部としての機能と、webプレゼンス画面情報を端末装置51へ送信するサーバ送信部としての機能とを有し、IPネットワーク52を介して端末装置51との間で通信を行う。
抽出部62は、SIP通信部61により受信したweb画面情報から、確認端末識別情報としての端末識別情報を抽出する。
プレゼンス情報記憶部63は、各SIP端末18或いは該SIP端末18の端末ユーザのプレゼンス情報を、該SIP端末18の端末識別情報と対応させて記憶する記憶部である。
図7は、実施例2におけるプレゼンス情報記憶部の構成を示す説明図である。
プレゼンス情報記憶部63には、図7に示されるように、SIP端末18毎に、該SIP端末18の端末識別情報に対応させて、プレゼンス情報が記憶されるプレゼンス情報項目41が設けられている。
プレゼンス情報記憶部63に記憶される端末識別情報は、本実施例では、通信識別情報に加えて、更にユーザ名及び電子メールアドレスからなるユーザ識別情報を含んでいる。プレゼンス情報記憶部63には、ユーザ名項目67及びメールアドレス項目68が設けられており、各SIP端末18の端末ユーザのユーザ名及び電子メールアドレスが、それぞれ該SIP端末18の端末識別情報として記憶されている。
例えば、図7に示されるプレゼンス情報記憶部63では、通信識別情報としてのSIPアドレス「aaa123@xxx.yyy.com」に対応するユーザ名項目67−1にはユーザ名「ユーザA」が、メールアドレス項目68−1には電子メールアドレス「userA@mail.com」が、それぞれ記憶されている。そして、これらの端末識別情報に対応するプレゼンス情報項目41−1には、プレゼンス情報「通信中」が記憶されている。
なお、端末識別情報として、本実施例では通信識別情報及びユーザ識別情報を用いるが、これに限定されない。SIP端末18を特定可能な他の識別情報を、端末識別情報として採用することも可能である。
検索読出部64は、抽出部62により抽出された端末識別情報に基づいて、プレゼンス情報記憶部63を検索し、対応するプレゼンス情報項目41からプレゼンス情報を読み出す機能を有する。
web画面作成部65は、SIP通信部61により受信したweb画面情報及び検索読出部64により読み出されたプレゼンス情報に基づいて、webプレゼンス画面のwebプレゼンス画面情報を作成する。
SIP制御部66は、上記した各部を制御する機能を有する。
続いて、本実施例の通信システム50の動作を、図8に示すフローチャート及び図9に示す画面推移図に沿って説明する。
図8は、本発明に係る通信システムの実施例2における動作を示すフローチャートであり、図9は、実施例2の表示部に表示される画面の一例を示す説明図である。
端末装置51の表示部27には、表示制御部55の制御により、webサーバ17から送られたwebベース業務のためのweb業務画面69a(図9(a))が表示されている(S201)。
web業務画面69aには、図9(a)に示されるように、各端末ユーザの氏名や電子メールアドレス等が表示されているが、該端末ユーザが使用するSIP端末18の通信識別情報は表示されていない。
端末装置51の装置ユーザは、このweb業務画面69a上において、選択入力部28としてのマウスを操作して、右クリックを行う。表示制御部55は、選択入力部28の選択動作を検出し、要求選択メニュー画面30を読み出して、表示部27に表示させる(S202)。表示部27には、図9(b)に示されるように、web業務画面69b及び要求選択メニュー画面30が表示される。
要求選択メニュー画面30において、装置ユーザが、選択入力部28としてのマウスを操作して、プレゼンス情報の表示要求を選択すべく表示要求選択ボタン31を押圧すると、
選択入力部28は、プレゼンス要求を生成して、一時記憶部32に記憶させる(S203)。また、選択入力部28は、プレゼンス要求の入力を取得部57に通知する。通知を受けた取得部57は、web業務画面69のHTMLソース、即ちweb画面情報を取得し、一時記憶部32に記憶させる(S203)。
続いて、プレゼンス要求の入力を受けた制御部56が、起動部24を制御して、通信アプリケーションを起動させる(S105)。
その後、読出部59が、一時記憶部58からプレゼンス要求及びweb画面情報を読み出すと共に、通信識別情報記憶部21から端末装置51の通信識別情報、即ち要求端末通信識別情報を読み出す。そして、通信部60が、読み出されたプレゼンス要求、web画面情報及び要求端末通信識別情報を、SIPサーバ53へ送信する(S204)。
SIPサーバ53において、SIP通信部61が端末装置51からプレゼンス要求、web画面情報及び要求端末通信識別情報を受信すると、SIP制御部66は、図示されない一時記憶部に受信したweb画面情報及び要求端末通信識別情報を記憶させる。
続いて、SIP制御部66は、抽出部62を制御して、受信したweb画面情報からの端末識別情報の抽出を実行させる(S205)。抽出部62は、web画面情報に含まれる端末識別情報を、確認端末識別情報として抽出する。
抽出部62による端末識別情報の抽出は、例えば、以下のように実行される。抽出部62は、web画面情報、即ちweb業務画面69のHTMLソースにおいて、SIPアドレスのリンクを示す文字列「sip:」を検索する。そして、文字列「sip:」が検出されると、抽出部62は、これに続けてHTMLソースに記載されている文字列を、SIPアドレス、即ち通信識別情報として抽出する。同様に、文字列「tel:」の検索を行い、検出されると、抽出部62は、これに続けてHTMLソースに記載されている文字列を、SIP番号、即ち通信識別情報として抽出する。また、文字列「mailto:」の検索を行い、検出されると、抽出部62は、これに続く文字列を、電子メールアドレス、即ち端末識別情報として抽出する。
図10は、web画面情報の一例を示す説明図である。
web業務画面69(図9)から取得されたweb画面情報、即ちHTMLソースには、図10に示されるように、「mailto:」の文字列が複数含まれている。抽出部62は、この文字列「mailto:」を検出すると、更に、その後に記載されるHTMLタグの一部「>」を検索する。そして、「>」が検出されると、「mailto:」及び「>」の間に記載されている文字列「userA@mail.com」、「userB@mail.com」及び「userC@mail.com」を、それぞれ確認端末識別情報として抽出する。
上記のように、確認端末識別情報が抽出される(S205)と、SIP制御部66は、検索読出部64を制御して、該確認端末識別情報に基づくプレゼンス情報記憶部63の検索を実行させる(S206)。検索読出部64は、抽出された確認端末識別情報「userA@mail.com」に対応するプレゼンス情報項目41−1から、記憶されているプレゼンス情報「通信中」を読み出す。同様に、検索読出部64は、確認端末識別情報「userB@mail.com」及び「userC@mail.com」に対応するプレゼンス情報「在席中」及び「外出中」を、それぞれ読み出す。
そして、web画面作成部65が、webプレゼンス画面を作成する(S207)。web画面作成部65は、一時記憶部に記憶されているweb画面情報を読み出して、該web画面情報に基づいて、webプレゼンス画面のソースとなるwebプレゼンス画面情報を作成する。即ち、web画面情報から抽出された各確認端末識別情報と、検索読出部64により読み出された対応する各プレゼンス情報とを、web業務画面69と同様の表示形式で表示すべくwebプレゼンス画面70のHTMLソースを、webプレゼンス画面情報として作成する。
続いて、SIP通信部61が、一時記憶部に記憶された要求端末識別情報に基づいて、web画面作成部65により作成されたwebプレゼンス画面情報を、端末装置51に送信する(S110)。
端末装置51において、通信部60がSIPサーバ53からwebプレゼンス画面情報を受信すると、表示制御部55は、web業務画面69にサイドフレームを設け、受信したwebプレゼンス画面情報に基づいて、webプレゼンス画面70を表示させる(S111)。
表示部27に表示されたweb業務画面69c及びwebプレゼンス画面70を、図9(c)に示す。webプレゼンス画面70には、web業務画面69における表示順と対応して、各SIP端末18のプレゼンス情報が表示されるので、装置ユーザは、検索や表示画面の切り替え等の面倒な作業が不要となる。
以上のように、本実施例の通信システムは、web業務画面のweb画面情報から端末識別情報を抽出して、対応するプレゼンス情報の表示を行うので、更に効率的なweb業務の実施が可能となる。また、プレゼンス情報記憶部にユーザ識別情報等の端末識別情報を更に記憶させておくことにより、通信識別情報が含まれないweb業務画面においても、各端末のプレゼンス情報の表示が可能となる。
なお、本実施例では、端末装置としてSIP端末機能及びweb端末機能を有するパーソナルコンピュータを用いたが、これに代えて、SIP端末機能及びweb端末機能を有する携帯情報端末(PDA)を用いることもできる。
また、端末装置として、web端末機能を有する携帯電話機を用いることもできる。この場合、端末識別情報として、該携帯電話機の電話番号を採用することができる。
更に、端末装置として、SIP端末機能を有する電話機及びweb端末機能を有するパーソナルコンピュータからなる端末システムを用いることもできる。この場合、SIPサーバと電話機との通信は、電話回線ネットワークを用いて行われ、端末識別情報として、電話機の電話番号が採用される。また、端末システムのパーソナルコンピュータに代えて、web端末機能を有する携帯情報端末(PDA)を用いることもできる。
本発明の実施例1に係る通信システムの一部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る通信システムのシステム構成図である。 実施例1におけるプレゼンス情報記憶部の構成を示す説明図である。 本発明に係る通信システムの実施例1における動作を示すフローチャートである。 実施例1の表示部に表示されるweb画面の説明図である。 本発明の実施例2に係る通信システムの一部の構成を示すブロック図である。 実施例2におけるプレゼンス情報記憶部の構成を示す説明図である。 本発明に係る通信システムの実施例2における動作を示すフローチャートである。 実施例2の表示部に表示されるweb画面の説明図である。 web画面情報の一例を示す説明図である。
符号の説明
10、50 通信システム
11 SIP端末機能部
12 web端末機能部
13、51 端末装置
14、16、52 IPネットワーク
15、53 SIPサーバ
17 webサーバ
18 SIP端末
19 web端末
22、54 表示取得部
23、55 表示制御部
24 起動部
25、60 通信部
26、56 制御部
28 選択入力部
36、61 SIP通信部
37、63 プレゼンス情報記憶部
38、64 検索読出部
39、65 web画面作成部
62 抽出部

Claims (15)

  1. web画面を格納しているwebサーバと、該webサーバとの間で通信可能な端末装置と、端末識別情報を有する複数の通信端末と、前記端末装置及び前記通信端末と通信可能且つ前記通信端末の状態或いは前記通信端末の端末ユーザの状態を示すプレゼンス情報を、該通信端末の端末識別情報と対応させて記憶するプレゼンス情報記憶部を備える通信サーバとを備える通信システムであって、
    前記webサーバは、前記複数の通信端末の各端末識別情報が記載されているweb画面を有し、
    前記端末装置は、
    前記web画面を表示し、表示された前記端末識別情報を取得する表示取得部と、
    取得された前記端末識別情報に対応するプレゼンス情報の要求を示すプレゼンス要求を入力する入力部と、
    入力された前記プレゼンス要求及び取得された前記端末識別情報を前記通信サーバへ送信する送信部と、
    を備え、
    前記通信サーバは、
    前記端末装置から前記プレゼンス要求及び前記端末識別情報を受信するサーバ受信部と、
    受信した前記端末識別情報に基づいて、前記プレゼンス情報記憶部を検索して、対応するプレゼンス情報を読み出す検索読出部と、
    eb画面として表示可能なソース・フォームに基づいて予め生成したwebプレゼンス画面に前記プレゼンス情報を設定するweb画面作成部と、
    プレゼンス情報の設定されたwebプレゼンス画面のwebプレゼンス画面情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信部と、
    を備え、
    さらに、前記端末装置は、web業務のための前記web画面上に、前記通信サーバから受信した前記webプレゼンス画面情報に基づいて、前記web業務に係わる前記webプレゼンス画面を同時に表示する表示制御部を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 前記端末装置は、前記入力部による前記入力と連動して、前記通信サーバにプレゼンス情報を要求するための通信アプリケーションを起動する起動部を更に備え、
    前記送信部は、前記起動に連動して、前記送信を実行する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記端末装置は、
    前記プレゼンス情報を要求するか否かを前記端末装置の装置ユーザに選択させるための要求選択メニュー画面を前記表示取得部に表示させる表示制御部を更に備え、
    前記入力部は、該要求選択に基づいて、前記プレゼンス要求の入力を実行する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. 前記表示取得部は、表示された前記web画面のweb画面情報を取得し、
    前記送信部は、更に取得された前記web画面情報を前記通信サーバへ送信し、
    前記通信サーバは、前記端末装置から受信した前記web画面情報から、前記端末識別情報を抽出する抽出部を更に備え、
    前記検索読出部は、抽出された前記端末識別情報に基づいて、前記検索読出動作を実行する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  5. 前記web画面情報は、前記web画面のHTML(Hyper Text Markup Language)ソースからなることを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  6. 前記webプレゼンス画面情報は、前記webプレゼンス画面のHTMLソースからなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  7. 前記端末識別情報は、複数の数字からなる前記通信端末の通信番号であることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  8. 前記端末識別情報は、複数の英数字及び記号からなる前記通信端末の通信アドレスであることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  9. 前記端末識別情報は、前記通信端末の電子メールアドレスからなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  10. 前記端末識別情報は、前記通信端末の端末ユーザのユーザ名からなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  11. 前記通信サーバは、SIP(Session Initiation Protocol)信号により通信を行うSIPサーバからなり、前記端末装置及び前記通信端末は、それぞれIPネットワークを介して前記SIPサーバと通信可能なパーソナルコンピュータからなり、前記端末識別情報は、前記パーソナルコンピュータのSIPアドレスからなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  12. 前記通信サーバは、SIP信号により通信を行うSIPサーバからなり、前記端末装置及び前記通信端末は、それぞれIPネットワークを介して前記SIPサーバと通信可能な携帯電話機からなり、前記端末識別情報は、前記携帯電話機の電話番号からなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  13. 前記通信サーバは、SIP信号により通信を行うSIPサーバからなり、前記端末装置及び前記通信端末は、それぞれIPネットワークを介して前記SIPサーバと通信可能な携帯情報端末(PDA)からなり、前記端末識別情報は、前記携帯情報端末のSIPアドレスからなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  14. 前記通信サーバは、SIP信号により通信を行うSIPサーバからなり、前記通信端末は、電話回線ネットワークを介して前記SIPサーバと通信可能な電話機からなり、前記端末識別情報は、前記電話機の電話番号からなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  15. 前記通信サーバは、SIP信号により通信を行うSIPサーバからなり、前記端末装置は、電話回線ネットワークを介して前記SIPサーバと通信可能な電話機及びインターネットを介して前記webサーバと通信可能な通信端末からなることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
JP2006233581A 2006-08-30 2006-08-30 通信システム Active JP4297140B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233581A JP4297140B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 通信システム
US11/822,212 US20080059568A1 (en) 2006-08-30 2007-07-03 Communication system
CN2007101281479A CN101136820B (zh) 2006-08-30 2007-07-06 通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233581A JP4297140B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008059142A JP2008059142A (ja) 2008-03-13
JP4297140B2 true JP4297140B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=39153304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233581A Active JP4297140B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080059568A1 (ja)
JP (1) JP4297140B2 (ja)
CN (1) CN101136820B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008014055A1 (de) 2007-03-13 2008-09-18 Ricoh Printing Systems, Ltd. Bildformungsvorrichtung und Tandembildformungsvorrichtung
US7984105B2 (en) 2009-06-15 2011-07-19 Research In Motion Limited Method, devices and system having out of office based presence
EP2538625B1 (en) * 2009-06-15 2019-10-23 BlackBerry Limited A method, devices and system having out of office based presence

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009179A2 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Wind River Systems, Inc. Web presence detector
EP2571230A1 (en) * 2002-01-15 2013-03-20 Avaya Inc. Communication application server for converged communication services
CN1783850A (zh) * 2004-12-03 2006-06-07 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于即时通讯平台的搜索方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN101136820B (zh) 2011-07-20
US20080059568A1 (en) 2008-03-06
CN101136820A (zh) 2008-03-05
JP2008059142A (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003284B2 (en) Method and architecture for interactive two-way communication devices to interact with a network
EP3247094B1 (en) Operation method and system of mobile terminal
JP4865581B2 (ja) コンテンツ流通管理装置及びコンテンツ流通システム
JP2010123073A (ja) ページアクセス方法およびサーバ
JP2011123697A (ja) ウェブ・ページ変換システム
JP2009232359A (ja) 携帯電話の操作支援装置
US20080123973A1 (en) Executing functions using image code
JP2005301745A (ja) 移動体通信装置、その多言語対応支援システム及び方法、並びに言語管理装置
JP4297140B2 (ja) 通信システム
JP5595252B2 (ja) 連携支援装置、プログラム、連携支援方法、連携支援システム及び通信装置
JP2008040915A (ja) 遠隔操作システム、通信端末、サーバ装置、およびコンピュータプログラム
JP2009070189A (ja) 入力支援サーバ、入力支援システムおよび入力支援プログラム
WO2004004406A1 (ja) 情報処理システムおよびその機器制御方法およびそのプログラム
JP5135661B2 (ja) アプリケーションを起動するシステム、携帯情報処理装置、情報処理装置、およびプログラム
KR100800404B1 (ko) 이동통신망을 통한 링크 메뉴 제공 및 생성방법
JP2004297526A (ja) 機能自動設定方法及び携帯電話端末
JP3834253B2 (ja) 通信端末装置
JP4505380B2 (ja) 情報家電設定方法及び情報家電設定プログラム
JP3656960B2 (ja) ハイパーテキスト表示装置およびハイパーテキスト表示プログラム
JP2009271576A (ja) クライアント端末装置、シンクライアントシステム、シンクライアントサーバ装置、クライアント端末装置制御方法
JP2009098824A (ja) 製品情報サポートシステム
JP2007087221A (ja) ショッピングモールシステム
KR20090126554A (ko) 즐겨찾기 정보를 통합으로 관리하는 방법, 이동통신 단말기및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체
JP2006039930A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および事業者サーバ
JP2007034753A (ja) 制御装置、制御プログラム及び制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4297140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5