JP4295215B2 - 電界放出冷陰極 - Google Patents

電界放出冷陰極 Download PDF

Info

Publication number
JP4295215B2
JP4295215B2 JP2004522905A JP2004522905A JP4295215B2 JP 4295215 B2 JP4295215 B2 JP 4295215B2 JP 2004522905 A JP2004522905 A JP 2004522905A JP 2004522905 A JP2004522905 A JP 2004522905A JP 4295215 B2 JP4295215 B2 JP 4295215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
cesium salt
cold cathode
carbon
velvet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004522905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533356A (ja
Inventor
シフラー,ドナルド,エイ.,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States, Represented By Secretary Of Air Force AS
Original Assignee
United States, Represented By Secretary Of Air Force AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States, Represented By Secretary Of Air Force AS filed Critical United States, Represented By Secretary Of Air Force AS
Publication of JP2005533356A publication Critical patent/JP2005533356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295215B2 publication Critical patent/JP4295215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明のなされた状況において、Executive Order 10096の第1項に基づき、ザ セクレタリィ オブ ジ エアー フォースの代表であるアメリカ政府に、本発明の外国におけるものを含む権利、資格及び利益を与えるものである。
本発明は、真空管の分野に関し、特に、真空管内で電子エミッター(電子放出電極)として機能する電界放出冷陰極に関する。
陰極は、テレビジョンに用いられる陰極線管(CRT、ブラウン管)や、レーダー及び通信に用いられる各種のマイクロ波管等の広範囲の真空管に用いられる電子エミッターである。これらの陰極は、いずれも、適正に作動させるためには高い真空下に保持した上で、非常な高温、即ち少くとも900°Cにまで加熱しなければならない。高い真空を得るには、大がかりな焼き出し(ベーキング・アウト)工程並びに密封デバイスを用いる特殊な製造技術を必要とする。更に、この種の陰極は、真空環境から取り出されると、汚染を受けやすい。従って、真空管は、高い真空を有するが故に、その取り扱い、加工作業及び保管に関して相当な制約を課する。
また、この種の陰極は高温下での作動を必要とするため、幾つかの設計上の制約も存在する。第1に、陰極の素材として、高温作動に耐えることができる特殊な材料を使用しなければならない。更に、陰極を加熱するためのヒーターは、エネルギー効率を低下させ、システムの容積、重量及び構造の複雑さを増大させる要因となる。
従って、厳重な真空を必要とせず、低温で作動することができ、しかも、従来の新区間陰極と同じ電界放出特性を発揮する陰極を求める要望がある。
本発明の目的は、低温下で、かつ、従来技術の電界放出陰極より低い真空度で作動することができる電界放出冷陰極を提供することによって上述した従来技術の欠点を克服することである。
より具体的にいえば、本発明は、ベース材(基材又は母材)に垂直に埋設した高アスペクト比の炭素繊維から成る炭素ベルベット材を用いる。この炭素ベルベット材を、陰極に付着させる。この炭素繊維上にセシウム塩(cesiated salt)を被着する。得られた陰極に十分な電圧を印加すると、電子が放出される。
本発明の第2の側面によれば、セシウム塩の溶液を調製し、炭素ベルベット材に該溶液を被覆し、その炭素ベルベット材を陰極に結合することから成る電界放出陰極の製造方法が提供される。また、本発明の第3の側面によれば、気化させたセシウム塩溶液を炭素ベルベット材の繊維上に蒸着させて該繊維上にセシウム塩結晶を形成し、その炭素ベルベット材を陰極に結合することから成る電界放出冷陰極の製造方法が提供される。
本発明の第4の側面によれば、電界放出冷陰極を製造するために陰極に取り付けられた炭素ベルベット材を被覆するための方法において、炭素ベルベット材にセシウム塩と脱イオン水の溶液をスプレーし、該セシウム塩を被着された該炭素ベルベット材を1トル未満にまで拔気された真空オーブン内でほぼ1時間少くとも100°Cの温度で焼成(ベーキング)し、次いで、乾燥窒素を用いて該真空オーブンを大気圧にまで排気することから成る方法が提供される。
本発明の第5の側面によれば、厚さ1オングストローム〜10ミクロンのセシウム塩のフィルムを炭素ベルベット材の複数の繊維の各々の上に形成し、該炭素ベルベット材を陰極に結合することによって電界放出冷陰極を製造する方法が提供される。本発明の第6の側面によれば、繊維を有する炭素ベルベット材を陰極に取り付け、該繊維を溶融セシウム塩溶液内に浸漬し、該繊維を該溶液中に浸漬させたままで該溶液を冷却することによって電界放出冷陰極を製造する方法が提供される。本発明の第7の側面によれば、繊維を有する炭素ベルベット材を陰極に取り付け、該繊維を溶融セシウム塩溶液内に浸漬し、該繊維を該溶液から取り出し、該繊維を冷却することによって電界放出冷陰極を製造する方法が提供される。
従来の真空管は、高い真空度と、適正に作動させるためには少くとも900°Cにまで加熱しなければならない陰極素子を必要とする。「冷陰極」とは、室温又は室温近傍の温度で作動する陰極だけでなく、900°C以下の温度で作動する陰極をも意味するが、本発明の冷陰極は、室温で作動するので、従来技術において必要とされた加熱及び高い作動温度を必要としない。また、本発明の冷陰極は、従来技術の陰極より低い真空レベルで作動する。本発明の冷陰極は、クライストロン(速度変調管)、進行波管、マグネトロン、マグニコン(magnicon)、クライストロード/IOTテレビジョン送信機等を含む任意のタイプの真空管の加熱陰極に有利に取って代わることができる。
本発明の冷陰極のその他の側面及び利点は、以下に添付図を参照して説明する本発明の原理の実施例から明らかになろう。
添付図は、本発明の電界放出冷陰極11をテストするのに用いられる実験設備の概略図であり、冷陰極11の断面を示す。この設備は、真空チャンバー13と、陰極取付け具17と、真空チャンバー13内へ冷陰極11に対して伸縮自在に突入したシャフト19と、シャフト19の内端に取り付けられた陽極21を含む。ギャップ23は、陰極11と陽極21を分ける距離であり、シャフト19を伸縮させることによって調節することができる。
冷陰極11は、高電圧ブッシング24と、炭素ベルベット材25と、陰極面27から成る。後に詳述するように、炭素ベルベット材25は、低仕事関数のセシウム塩で処理され、陰極面27に結合される。炭素ベルベット材25は、ベース材に対して垂直に埋設された高アスペクト比の炭素繊維から成る。この種の具体的な材料としては、ベルブラック(登録商標)アップリケ(Energy Science Laboratories, Inc.(エネルギー科学研究所)の特許製品)がある。ベルブラック(登録商標)アップリケは、接着剤ベース(母材)中に植設された高アスペクト比の炭素繊維から成り、特殊な光学的特性を有するものとして、即ち、光学系において超低反射率を確保し、かつ、迷光を抑制するための黒色アップリケとして開発されたものである。
炭素ベルベット材25は、可撓性であり、どのような形状の冷陰極11にも容易に結合することができる。陰極面27が金属製である場合は、炭素ベルベット材25を陰極面27に結合するのに導電性エポキシを用いることができる。あるいは別法として、陰極11が炭素基材を含むものである場合、炭素ベルベット材25は、陰極11の炭素基材に高熱結合(パイロボンディング)法を用いて結合することによって、該陰極に結合することができる。低温電子放出(電界放出)は、炭素ベルベット材25の繊維の先端にセシウム塩結晶を形成させることによって、あるいは、厚さ1オングストローム−10ミクロンのセシウム塩のフィルムを炭素ベルベット材に被着することによって、得られる。
炭素ベルベット材25の繊維軸だけを被覆するために、セシウム塩が付着することができないマスクを繊維の先端に被せる。このマスクは、セシウム塩が炭素ベルベット材の繊維に被覆された後、エッチングによって除去される。
炭素ベルベット材25に低仕事関数のセシウム塩を被着する方法として、幾つかの異なる方法も用いることができる。それらの方法のうちの2つは、セシウム塩を被着するための媒体として高度に純粋なセシウム塩の溶液と脱イオン水を用いる。詳述すれば、まず、セシウム塩を脱イオン水と混合し、次いで、炭素ベルベット材25を該セシウム塩溶液と共に噴霧器を用いてスプレーする。この噴霧器のための背圧を設定するために等級5の乾燥窒素を用いる。2回ないし4回の被覆を施す。次いで、冷陰極11を1トル未満にまで拔気された真空オーブン内へ入れて脱イオン水を蒸発させるのに十分な温度及び時間(100°C以上の温度でほぼ1時間)焼成し、次いで、等級5の乾燥窒素を用いて大気圧にまで排気する。
低仕事関数のセシウム塩としては、沃化セシウム(CsI)、テルル酸セシウム(CsTeO4)及び臭化セシウム(CsBr)等のいろいろなセシウム塩を用いることができる。1回のサイクルでも陰極の性能を改善し、ガス放出を少なくすることができるが、追加のサイクルを繰り返すことによって冷陰極11の性能を更に改善することができる。ただし、冷陰極の性能改善が得られるのは、追加のサイクルが所要ターンオン電界を増大させる点まで、即ち、電子を陰極11から陽極21へ放出させ始める電界レベルを増大させる点までである。
あるいは別法として、炭素ベルベット材25の繊維をセシウム塩溶液に浸けてもよい。次いで、冷陰極11と上記セシウム塩溶液浴との組合せ体を該セシウム塩溶液が炭素ベルベット材25の先端及び、又は軸上に晶出するまで大気圧下でほぼ100°Cの温度にまで焼成する。この段階で、冷陰極11をセシウム塩溶液浴から引き出し、真空オーブン内で焼成して、炭素ベルベット材25の先端及び、又は軸から残留水を蒸発させる。次いで、真空オーブンを乾燥窒素を用いて大気圧にまで拔気する。
更に別の方法として、炭素ベルベット材25の繊維が完全にセシウム塩溶液内に浸漬されるように冷陰極11を溶融セシウム塩のるつぼ内へ浸漬させることによってセシウム塩を炭素ベルベット材25の繊維に被着させてもよい。次いで、炭素ベルベット材25の繊維を浸漬させたままセシウム塩溶液が炭素ベルベット材25の先端及び、又は軸上に晶出するまで、この溶融セシウム塩のるつぼを自然冷却させる。また、セシウム塩は、その結晶が炭素ベルベット材の先端及び、又は軸上に形成されるように化学蒸着法によって炭素ベルベット材25の先端及び、又は軸上に被着させてもよい。これらの方法は、いずれも、セシウム塩の脱イオン水溶液を用いる方法よりもコスト高で時間もかかるが、セシウム塩のより均一な被覆を可能にし、かつ、余剰の水蒸気を除去するために冷陰極11を焼成する必要がない。
この冷陰極11に負電圧を印加すると、陰極面27から電子が放出され、陰極/陽極間ギャップ23を通って加速されて陽極21に衝突する。電子を放出させるのに要する所要ターンオン電界は、0.2kV/cmほどの低さであった。これは、従来の真空管の典型的なターンオン電界よりはるかに低い。電圧源は、パルス電圧を発するものでってもよく、あるいは、連続的に電圧を発するものであってもよい。冷陰極11は、例えば球形、円筒形、平面状など任意の形状であってよい。陰極/陽極間ギャップ23は、電子が用いられる相互作用空間又はその他の領域であってよい。陽極21は、放出された電子を収集する任意の領域又は構造体であってよい。
冷陰極11のターンオン電界は、その冷陰極を用いるデバイスの要件に適合するようにいろいろな方法で変更することができる。炭素ベルベット材25に関連していえば、その繊維の先端を長く、細くすればするほど、またタフト密度を小さくすればするほど、繊維の先端での電界エンハンスメントを高めることができ、従って、冷陰極11のターンオン電界を下げることができる。また、繊維長の分布(各繊維の長さを不均一にすること)がターンオン電界を下げる働きをすることも判明している。
ターンオン電界は、また、脱イオン水入り溶液中のセシウム塩の濃度を変えることによっても、あるいは、炭素繊維の先端及び軸に塗布するセシウム塩の被覆回数を変えることによっても変更することができる。即ち、セシウム塩の濃度又はセシウム塩の被覆回数を(ある点まで)増やせば、ターンオン電界を下げることができる。例えば、ある種のマイクロ波管では、電圧がその設定最高値に達するまでは電子を放出させないようにすることが望ましい場合がある。それは、炭素繊維のタフト密度を増大させることによって、あるいは、セシウム塩の被覆回数を少なくするか、又は、脱イオン水入り溶液中のセシウム塩の濃度を低くすることにより塗布されるセシウム塩の量を少なくすることによって達成することができる。
図1は、本発明の電界放出冷陰極をテストするのに用いられる実験設備の概略断面図である。
符号の説明
11 冷陰極
13 真空チャンバー
17 陰極取付け具
19 シャフト
21 陽極
23 ギャップ、陽極間ギャップ
24 高電圧ブッシング
25 炭素ベルベット材
27 陰極面

Claims (2)

  1. 炭素基材を有する陰極と、
    セシウム塩を被着された繊維を含む炭素ベルベット材とから成り、
    該炭素ベルベット材は、前記炭素基材に高熱結合させることによって該陰極に取り付けられていることを特徴とする電界放出冷陰極。
  2. 炭素基材を有する陰極と、
    セシウム塩のフィルムを被着された繊維を含む炭素ベルベット材とから成り、
    該セシウム塩のフィルムは、最大で10ミクロンまでの厚さを有し、
    該炭素ベルベット材は、前記炭素基材に高熱結合させることによって該陰極に取り付けられていることを特徴とする電界放出冷陰極。
JP2004522905A 2002-07-18 2002-07-18 電界放出冷陰極 Expired - Fee Related JP4295215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2002/021283 WO2004010450A1 (en) 2002-07-18 2002-07-18 Field emission cold cathode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533356A JP2005533356A (ja) 2005-11-04
JP4295215B2 true JP4295215B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=30769013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522905A Expired - Fee Related JP4295215B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 電界放出冷陰極

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1523751A1 (ja)
JP (1) JP4295215B2 (ja)
CN (2) CN100508100C (ja)
AU (1) AU2002322392B2 (ja)
BR (1) BR0215809A (ja)
CA (1) CA2492853C (ja)
EA (1) EA009410B1 (ja)
HK (2) HK1078678A1 (ja)
IL (1) IL166173A (ja)
WO (1) WO2004010450A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2487433C1 (ru) * 2011-12-29 2013-07-10 Открытое акционерное общество "Центральный научно-исследовательский институт "Электрон" Катодный узел электровакуумного прибора для работы при высоких напряжениях
CN107385376B (zh) * 2017-08-04 2019-07-19 华中科技大学 一种喷铯装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091186A (en) * 1996-11-13 2000-07-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon-containing cathodes for enhanced electron emission
JP3610325B2 (ja) * 2000-09-01 2005-01-12 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA200500228A1 (ru) 2005-08-25
HK1135794A1 (en) 2010-06-11
EA009410B1 (ru) 2007-12-28
HK1078678A1 (en) 2006-03-17
CN101527238B (zh) 2011-07-13
JP2005533356A (ja) 2005-11-04
CN1639821A (zh) 2005-07-13
AU2002322392B2 (en) 2009-05-28
WO2004010450A1 (en) 2004-01-29
CA2492853C (en) 2009-03-31
CN100508100C (zh) 2009-07-01
AU2002322392A2 (en) 2004-02-09
AU2002322392A1 (en) 2004-02-09
CN101527238A (zh) 2009-09-09
CA2492853A1 (en) 2004-01-29
BR0215809A (pt) 2007-03-20
IL166173A (en) 2012-02-29
IL166173A0 (en) 2006-01-15
EP1523751A1 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gilmour Jr et al. Klystrons, traveling wave tubes, magnetrons, crossed-field amplifiers, and gyrotrons
US7169437B1 (en) Method of coating an anode/collector with carbon nanotubes
US5648699A (en) Field emission devices employing improved emitters on metal foil and methods for making such devices
Ives et al. Controlled-porosity cathodes for high-current-density applications
JPH1069867A (ja) 電界放出表示装置および製作方法
US20080284332A1 (en) Gun chamber, charged particle beam apparatus and method of operating same
US6875462B2 (en) Method of making a field emission cold cathode
Liu et al. Study on the emission properties of the impregnated cathode with nanoparticle films
JP2000311640A (ja) 絶縁膜および蛍光表示装置
JP4295215B2 (ja) 電界放出冷陰極
US3267015A (en) Systems and processes for coating by evaporation
KR100743345B1 (ko) 필드 방출 냉음극
CN109473326A (zh) 场发射电子源及其用途与真空电子器件及装置
EP0908917B1 (en) Secondary emission coating for photomultiplier tubes
US5619091A (en) Diamond films treated with alkali-halides
EP0933799B1 (en) Photo-cathode electron source having an extractor grid
US5766054A (en) Method of manufacturing cathode ray tube
US3532917A (en) Getter ion pump employing high frequency electric field between two electrodes one of which is secondary emissive
JPH09283063A (ja) 電界放出形ディスプレイ及びその製造方法、並びにディスプイレイ用金属膜の製造方法
WO2003021625A1 (en) Carbonized resin coated anode
CN104064434A (zh) 一种场发射平面光源及其制备方法
Anderson et al. Diamond films treated with alkali-halides
JP2019061788A (ja) 電子管用カソードの製造方法
JP2005015831A (ja) バリウムウイスカーおよびバリウムウイスカーの製造方法、電界放出型素子および電界放出型素子の製造方法、電子銃および表示装置
KR20010054760A (ko) 음극선관용 전자총의 음극 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees