JP4294736B2 - 燃焼室がセラミックブロックで内張りされているガスタービン設備 - Google Patents

燃焼室がセラミックブロックで内張りされているガスタービン設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4294736B2
JP4294736B2 JP53245998A JP53245998A JP4294736B2 JP 4294736 B2 JP4294736 B2 JP 4294736B2 JP 53245998 A JP53245998 A JP 53245998A JP 53245998 A JP53245998 A JP 53245998A JP 4294736 B2 JP4294736 B2 JP 4294736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ceramic
gas turbine
combustion chamber
ceramic block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53245998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001509874A (ja
Inventor
ナイデル、アンドレアス
ラシュケ、クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001509874A publication Critical patent/JP2001509874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294736B2 publication Critical patent/JP4294736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/007Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel constructed mainly of ceramic components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Description

本発明は、中実のセラミックブロックで内張りされた燃焼室、動翼が固定されたロータおよび静翼が固定された車室を備え、特に少なくとも第1段のタービン翼がセラミック断熱層を有しているガスタービン設備に関する。
この種のガスタービンは、例えばドイツ特許出願公開第4343319号明細書で知られている。非常に高い入口温度を実現するために、最新のガスタービンにおいて燃焼室、特にその炎筒は熱的に極端に大きく負荷できるように形成されている。この目的のために、燃焼室の内壁はセラミック断熱層で覆われるか、あるいは中実のセラミックブロックからなるシールドが設けられる。
これに加えて、ガスタービン設備のタービン翼、特に燃焼室に隣接する第1段のタービン翼には、しばしば熱保護層としてセラミック断熱層が設けられている。このセラミック断熱層は、例えば酸化イットリウム安定化酸化ジルコニウム層から成っている。
実験の結果、燃焼室の内張りに中実のセラミックブロックを利用する場合、敏感なセラミック断熱層を備えたタービン翼との関連において、このセラミック断熱層がひどい機械的摩耗を受けることが確認されている。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のガスタービン設備において、一方では燃焼室およびタービン翼を熱的過負荷から保護し、他方ではタービン翼の寿命を長くすることができるような処置を講ずることにある。
この課題は本発明に基づいて、セラミックブロックが表面に被覆層を備えていることによって解決される。
セラミックブロックは他の材料、例えば耐熱合金から成る断熱板よりも高い材料温度にすることができ、且つ許容されるという利点を有する。またセラミックブロックの固定要素を冷却するだけでよい。この結果、例えば高い許容材料温度のために、燃焼室内張りの表面に到達する不完全燃焼粒子はそこで完全燃焼し、これによって排気ガス中における有毒な一酸化炭素(C0)が無害な二酸化炭素(C02)に変換されるために少量となる。その上に、金属内張りに比べて必要な冷却空気量が少量となり、その分の空気は燃焼用に利用できる。これによって火炎温度が低下し、環境を汚染する窒素酸化物の発生量が著しく減少する。従って効率上並びに環境上の理由から中実のセラミックブロックによって燃焼室を内張りすることが有利である。しかしこのようなセラミックブロックを利用する場合、その表面から粒子が剥がれ落ち、この粒子が燃焼ガス流とタービン翼との大きな相対速度のために弾丸のようにタービン翼に衝突し、激しい摩耗作用を生ずるという問題がある。
セラミックブロックを本発明に基づいて被覆することによって、セラミックブロックの表面からのそのような粒子の剥げ落ちは有効に防止される。この場合特に、セラミックブロックが燃焼室壁に取り付けられる前に、これを被覆することが有利である。この被覆はそのために、熱的な繰り返し負荷の際における剥げ落ちを防止するために、セラミックブロックへの良好な接着および被覆層の良好な結合が保証されるように実施しなければならない。これによってセラミックブロックの被覆層は表面粒子を固定するための層を形成する。従って、燃焼室内張りとして中実のセラミックブロックをタービン翼におけるセラミック断熱層と組み合わせて利用することができる。
本発明の実施形態において、被覆層は金属材料から成り、特に真空プラズマスプレイ(VPS)法によって設けられる。
このためにVPS法で種々に形成できる腐食保護層を利用することができ、例えばMCrAlY(ここでMはNiあるいはCoである)を利用することができる。
セラミックカバー層と、接着剤としての金属ボンドコート(Bondcoat)とから成る複合被覆層を採用することもできる。そのセラミックカバー層は、有利にはエアプラズマスプレイ(APS)法によって設けられる。
VPS・ボンドコートを設けることなく、セラミック層でセラミックブロックを直接被覆することも考えられる。
セラミックブロックとセラミックAPS・被覆層との熱膨張係数の僅かな差が熱的繰り返し負荷に対する強度に有効に作用する。断熱層としてセラミック層を利用することにより、燃焼室内張りを冷却するために必要な冷却空気量が一層減少されるという追加的な利点が得られる。そのセラミック層として、例えばY23安定化ZrO2のような通常の断熱層あるいはまたSiO2ないしAl23が考えられる。
本発明においてまた、セラミックカバー層がエアプラズマスプレイ(APS)法によって設けられることが有利である。
APS法はVPS法に比べてコスト的に有利である。
特にセラミックブロックを多層構造で被覆することも、熱的な観点あるいは被覆層の良好な結合の観点から有利である。
全般的に接着層並びにその外側の層は、熱膨張挙動および化学的組成が層の厚さに関して連続的に変化するような段階層として形成される。
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
図1はガスタービン設備の部分概略縦断面図、
図2は被覆層を明瞭にするために歪曲して拡大して描いた燃焼室壁の部分横断面図である。
図1には本発明に基づくガスタービン設備が縦断面図で示されている。このガスタービン設備は車室1とロータ2とを備え、この車室1には静翼3、4が、ロータ2には動翼5、6がそれぞれ固定されている。燃焼室7にバーナ14、15を介して燃料が注入され、この燃料は圧縮機16からの空気で燃焼される。この圧縮機16はガスタービン設備の入口部分として示されている。流入空気(矢印17、18)は燃焼室7に流入する前に、この入口部分内において圧縮される。
燃焼ガスの膨張がタービンを駆動する働きをする。電気エネルギを発生するために、タービンロータに接続された連結軸19によって発電機20が駆動される。
図2には環状燃焼室の表面部位が拡大横断面図で示されている。例えば金属から成る燃焼室壁11に、セラミックブロック10が固定要素8、9によって固定されている。このセラミックブロック10は、例えば酸化けい素あるいは酸化アルミニウムから成っている。
図2にはセラミックブロック10の二つの層から成る被覆層が拡大して示されている。その下側層は接着層(ボンドコート)12であり、上側層はこの上側層12に特に良好に付着するセラミック層13である。これらの下側層12および上側層13は一緒に、セラミックブロック10を覆い、このセラミックブロック10の表面から剥げ落ちる粒子を結合する固い層を形成している。これによってそのような粒子が車室あるいはまたロータにあるタービン翼の断熱層に侵食作用を与えることはなくなる。その接着剤層12は、好適には金属・クロム・アルミニウム・イットリウム・合金(MCrAlY)から成り、断熱層13は好適には酸化イットリウム安定化酸化ジルコニウム、SiO2あるいはAl23から成っている。
図2には範囲21に例えばセラミックブロックの単一被覆層22が示されている。この被覆層はセラミックスから成っている。

Claims (3)

  1. 中実のセラミックブロック(10)で内張りされた燃焼室(7)、動翼(5、6)が固定されたロータ(2)および静翼(3、4)が固定された車室(1)を備え、特に少なくとも第1段のタービン翼がセラミック断熱層を有しているガスタービン設備において、セラミックブロック(10)が表面に被覆層(12、13)を備え、前記被覆層は、熱膨張挙動および化学的組成が層の厚さに関して連続的に変化するように形成されており、前記被覆層(12、13)が金属材料から成り、真空プラズマスプレイ(VPS)法によって設けられることを特徴とするガスタービン設備。
  2. 中実のセラミックブロック(10)で内張りされた燃焼室(7)、動翼(5、6)が固定されたロータ(2)および静翼(3、4)が固定された車室(1)を備え、特に少なくとも第1段のタービン翼がセラミック断熱層を有しているガスタービン設備において、セラミックブロック(10)が表面に被覆層(12、13)を備え、前記被覆層は、熱膨張挙動および化学的組成が層の厚さに関して連続的に変化するように形成されており、前記被覆層がボンドコートとセラミックカバー層とから成り、セラミックカバー層(13)がエアプラズマスプレイ(APS)法によって設けられることを特徴とするガスタービン設備。
  3. セラミックブロック(10)が多層構造をしていることを特徴とする請求項1または2に記載のガスタービン設備。
JP53245998A 1997-01-29 1998-01-29 燃焼室がセラミックブロックで内張りされているガスタービン設備 Expired - Lifetime JP4294736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19704976A DE19704976C2 (de) 1997-01-29 1997-01-29 Gasturbinenanlage mit einem mit Keramiksteinen ausgekleideten Brennkammergehäuse
DE19704976.1 1997-01-29
PCT/DE1998/000324 WO1998034068A1 (de) 1997-01-29 1998-01-29 Gasturbinenanlage mit einem mit keramiksteinen ausgekleideten brennkammergehäuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509874A JP2001509874A (ja) 2001-07-24
JP4294736B2 true JP4294736B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=7819815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53245998A Expired - Lifetime JP4294736B2 (ja) 1997-01-29 1998-01-29 燃焼室がセラミックブロックで内張りされているガスタービン設備

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0960308B1 (ja)
JP (1) JP4294736B2 (ja)
DE (2) DE19704976C2 (ja)
RU (1) RU2178530C2 (ja)
UA (1) UA41485C2 (ja)
WO (1) WO1998034068A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072573A1 (de) 1999-07-30 2001-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines feuerfesten Bauteils und keramischer Brennkammerstein
PL200773B1 (pl) * 2003-04-18 2009-02-27 System Spo & Lstrok Ka Akcyjna Sposób wykonywania antykorozyjnej powłoki na ekranach grzewczych komór paleniskowych
RU2447361C2 (ru) * 2007-11-23 2012-04-10 Сименс Акциенгезелльшафт Элемент горелки и горелка с покрытием из оксида алюминия и способ покрытия элемента горелки
EP2169311A1 (de) * 2008-09-29 2010-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Materialmischung zur Herstellung eines Feuerfestwerkstoffes, Feuerfestformkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2233835A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Combustion chamber brazed with ceramic inserts
ITMI20111519A1 (it) 2011-08-08 2013-02-09 Ansaldo Energia Spa Piastrella di materiale ceramico per il rivestimento di camere di combustione, in particolare di turbine a gas, e relativo metodo di fabbricazione
RU2554690C1 (ru) * 2014-07-01 2015-06-27 Акционерное общество "Военно-промышленная корпорация "Научно-производственное объединение машиностроения"(АО"ВПК"НПО машиностроения") Камера сгорания силовой установки крылатой ракеты

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL69245C (ja) * 1946-01-09
US2763919A (en) * 1950-07-28 1956-09-25 Thompson Prod Inc Coated refractory body
US4159357A (en) * 1975-03-13 1979-06-26 Motoren- Und Turbinen-Union Munchen Gmbh Process for surface treating parts made of ceramic material
DE2630247A1 (de) * 1976-07-06 1978-01-19 Daimler Benz Ag Gasleitung mit einer waermeisolierenden auskleidung
DE3446649A1 (de) * 1984-12-20 1986-06-26 G + H Montage Gmbh, 6700 Ludwigshafen Auskleidung fuer hochtemperatur-gasturbinen
DE3638658C1 (de) * 1986-11-12 1988-04-21 Daimler Benz Ag Waermedaemmende Auskleidung fuer eine Gasturbine
AU2211488A (en) * 1987-10-01 1989-04-06 Gte Laboratories Incorporated Oxidation resistant, high temperature thermal cyling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US5169674A (en) * 1990-10-23 1992-12-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of applying a thermal barrier coating system to a substrate
US5391404A (en) * 1993-03-15 1995-02-21 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Plasma sprayed mullite coatings on silicon-base ceramics
DE4343319A1 (de) * 1993-12-18 1995-06-22 Abb Patent Gmbh Brennkammer mit keramischer Auskleidung
WO1997001436A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 General Electric Company Protected thermal barrier coating composite with multiple coatings

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998034068A1 (de) 1998-08-06
UA41485C2 (uk) 2001-09-17
DE19704976A1 (de) 1998-07-30
JP2001509874A (ja) 2001-07-24
DE59802328D1 (de) 2002-01-17
DE19704976C2 (de) 1999-02-25
EP0960308A1 (de) 1999-12-01
EP0960308B1 (de) 2001-12-05
RU2178530C2 (ru) 2002-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594053A (en) Housing for a fluid flow or jet engine
US20210025592A1 (en) Methods of repairing a thermal barrier coating of a gas turbine component and the resulting components
US6749396B2 (en) Failsafe film cooled wall
EP0965730B1 (en) Article having durable ceramic coating with localised abradable portion
US6720087B2 (en) Temperature stable protective coating over a metallic substrate surface
US6660405B2 (en) High temperature abradable coating for turbine shrouds without bucket tipping
US10808308B2 (en) Thermal barrier coating, turbine member, and gas turbine
US11174557B2 (en) Thermal barrier coating system compatible with overlay
US6761956B2 (en) Ventilated thermal barrier coating
US20050111966A1 (en) Construction of static structures for gas turbine engines
CN106150569B (zh) 用于热隔离涡轮护罩的系统
US8722202B2 (en) Method and system for enhancing heat transfer of turbine engine components
CA2366184A1 (en) Gas turbine blade/vane and gas turbine
JP2009150382A (ja) 断熱型フランジボルト
JP4294736B2 (ja) 燃焼室がセラミックブロックで内張りされているガスタービン設備
CA2945105A1 (en) Gas turbine component with improved thermal barrier coating system
CA2263834C (en) Hot gas-carrying gas collection pipe of gas turbine
JPH08226304A (ja) セラミック静翼
Liebert et al. Further industrial tests of ceramic thermal barrier coatings
JPH04362168A (ja) 遮熱コーティング膜
WO2008075400A1 (ja) ガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term