JP4294592B2 - メディア・コンテンツ・アイテムを置き換える装置及び方法 - Google Patents

メディア・コンテンツ・アイテムを置き換える装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4294592B2
JP4294592B2 JP2004546232A JP2004546232A JP4294592B2 JP 4294592 B2 JP4294592 B2 JP 4294592B2 JP 2004546232 A JP2004546232 A JP 2004546232A JP 2004546232 A JP2004546232 A JP 2004546232A JP 4294592 B2 JP4294592 B2 JP 4294592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media content
content item
item
time
duration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004546232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504311A5 (ja
JP2006504311A (ja
Inventor
ペー ボドレーンデル,マールテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006504311A publication Critical patent/JP2006504311A/ja
Publication of JP2006504311A5 publication Critical patent/JP2006504311A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294592B2 publication Critical patent/JP4294592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/106Receiver-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明はメディア・コンテンツ・アイテムを出力する装置に関し、該装置は、第1メディア・コンテンツ・アイテムを受信するよう形成される受信器と、該第1アイテムをユーザに向けて出力するよう形成される出力手段とを備える。
本発明はメディア・コンテンツ・アイテムを出力する方法にも関し、該方法は、第1メディア・コンテンツ・アイテムを受信する工程と、該第1アイテムをユーザに出力する工程とを備える。
前方スキップ及び後方スキップの双方向機能を備えるディジタル・ラジオ・ブロードキャスト・システムを開示するものがある(特許文献1参照。)。データはリアル・タイム速度よりも速い速度で伝送し、受信側にあるバッファに蓄積させ得る。あるいは、2つ以上の番組チャネルを、ユーザが現在のトラックから別のチャネルのトラックの初めに移ることが可能なように伝送し得る。ユーザが現行のトラックを再生することも、後続トラック又は先行トラックにスキップすることも可能である。番組セグメントに対するアクセス・ポイントを指定してユーザが、バッファに記憶されている番組セグメントの前方スキップ又は後方スキップを、現行番組セグメントを再生している間に、行うことを可能にするデータも伝送し得る。
そのようなシステムを適用させるのはディジタル・ラジオ・ブロードキャストに限定される。データを送受信する、提案されている方法は、一部のブロードキャスタ及び/又はユーザにとっては適切なものでない。
ユーザは、ブロードキャスタによって備えられ、バッファに記憶させることが可能な、トラック間又はセグメント間のみで選択することに限定される。同時に、ユーザはバッファに記憶されているコンテンツを何れも好まない場合がある。
国際公開第99/37045号明細書
本発明の目的は、先行技術の欠点を取り除き、かつユーザがメディア・アイテムをユーザ・フレンドリでありかつ非制限的な方法で置き換えることを可能にする装置を備えることにある。
本目的は、本発明の装置が:
該第1アイテムを出力する特定の瞬間に該第1アイテムを置き換えるコマンドをユーザが操作可能であるように入力する選択手段;
該コマンドを入力すると、該第1アイテムの残りの部分を出力するのに必要な時間を推定するよう形成される時間推定手段;及び
少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチするよう形成されるサーチ手段;
を備え、該少なくとも1つの第2アイテムの持続時間は該時間に実質的に等しいことによって実現される。
このようにして、第1メディア・コンテンツ・アイテム、例えば歌が出力される場合、ユーザは装置にその第1アイテムをスキップするよう命令し得る。通常、ユーザは、第1アイテムを、該アイテムが一定期間中出力された後にスキップしたいものである。該第1アイテムをスキップするユーザ・コマンドを入力する特定の瞬間から該第1アイテムの出力の終了までの第1アイテムの残りの部分の持続時間は該時間推定手段によって推定し得る。例えば、オーディオ・コンテンツ・アイテムが次々とブロードキャストされるブロードキャスト・ラジオのように、別のアイテムを該推定時間後に出力し得る。
時間推定手段は該時間を、第1アイテムの出力部分の持続時間を推定し、第1アイテムの総持続時間を判定し、第1アイテムの出力部分の持続時間を第1アイテムの総持続時間から差し引くことによって推定するよう形成し得る。第1アイテムの出力部分の持続時間を推定するよう、時間推定手段は装置における現在の時間をカウントするタイマを備え得る。第1アイテムの総持続時間は、例えば、複数のメディア・コンテンツ・アイテムの持続時間に関するデータを記憶しているデータベースにおける該第1アイテムを識別することによって判定し得る。
該第1アイテムを置き換える場合、その各々が該推定時間に等しいかおおよそ等しいその1つ又は多くの第2アイテムを該サーチ手段によってサーチし得る。該装置は、メディア・コンテンツ・アイテムを、例えば、ブロードキャストされる歌を記録することによって局所に記憶させ得る。そのような第2アイテムが2つ以上見つかった場合、それらのうちの1つをユーザ選好又は別の基準に基づいて選択し得る。その場合、この時間に適合する第2アイテムを出力手段によって出力し得る。
該第2アイテムをサーチする時間は、該時間推定手段によって推定し得る。第1アイテムの出力は、第1アイテムをスキップするコマンドをユーザが操作可能なように入力する瞬間の直後ではなく、該サーチ時間が第2アイテムが見つかったと思われる時点で満了すると中断させ得る。あるいは、第1アイテムの出力は、第2アイテムが見つかった場合のみ中断させ得る。
本目的は、本発明の方法が:
該第1アイテムを出力する特定の瞬間で該第1アイテムを置き換えるコマンドをユーザが操作可能なように入力する工程;
該コマンドを入力すると、該第1工程の残りの部分を出力するのに必要な時間を推定する工程;及び
少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチする工程;
を備え、該少なくとも1つの第2アイテムの持続時間は、該時間に実質的に等しい工程;
であることによっても実現される。
該方法は、本発明による装置の動作の工程を表す。
本発明のこれらの特徴や別の特徴は、添付図面を参照しながら、更に明らかとなり、表されるものである。
図1は装置100の実施例の機能構成図を表す。該装置は、メディア・コンテンツ・アイテム、例えば、歌や、ラジオ番組などのブロードキャスト番組を受信する受信器110を備える。該装置は、少なくとも1つのメディア・コンテンツ・アイテムをユーザに向けて出力する、すなわち、歌や別のオーディオ・コンテンツを再生する出力手段120、メディア・コンテンツ・アイテムを、該アイテムを該出力手段120によって出力する特定の瞬間で置き換えるコマンドをユーザが入力することを可能にする選択手段130も備える。例えば、再生されているコンテンツをユーザが好まない状況はブロードキャスト・コンテンツでは、極めて多くの場合に起こり得るものであり、ユーザは該コンテンツの出力を停止し、置き換えるコマンドを入力し得る。選択手段130は、リモコン装置、キーボード、マウスなどのポインティング・デバイスなどの公知の入力装置によって実施し得る。
装置100は、時間推定手段140及びサーチ手段150を有する。時間推定手段140は、スキップ対象のメディア・アイテムの残りの部分の持続時間を、該メディア・アイテムを、該アイテムを出力する特定の瞬間で置き換えるコマンドを入力すると推定するよう形成される。時間推定手段は選択手段130、出力手段120及びサーチ手段に結合し得る。サーチ手段150は出力手段と選択手段とにも結合し得るものであり、該手段は、ユーザ・コマンドを入力する瞬間で出力される第1アイテムを置き換えるのにふさわしい少なくとも1つの第2メディア・コンテンツをサーチするよう形成される。サーチ手段は、その持続時間がスキップする対象の第1メディア・アイテムの残りの部分の持続時間に実質的に等しいその1つ又は多くの第2メディア・アイテムをサーチし得る。あるいは、サーチ手段は2つ以上の第2アイテムをサーチし得るものであり、該第2アイテムの総持続時間は置き換える対象の第1メディア・アイテムの残りの部分の持続時間に実質的に等しいものであり得る。
スキップする対象のメディア・アイテムの残りの部分の持続時間は多くの方法で推定し得る。例えば、時間推定手段は、置き換える対象の第1アイテムを再生する開始時間と、該第1アイテムを置き換えるコマンドをユーザが入力する時間とを判定し得る。このようにして、出力された第1アイテムの該部分の持続時間が推定される。第1アイテムの総持続時間が既知の場合、メディア・アイテムの残りの部分の持続時間は分かり得る。
一例では、第1アイテムの総持続時間は、第1メディア・コンテンツ・アイテムと、該第1アイテムに関する、該第1アイテムの総持続時間などの情報を備えるメタデータとを有するディジタル・ブロードキャスト信号を送信するブロードキャスタから取得し得る。別の例では、タイム・スタンプが備えられるセグメントを有するディジタル情報ストリームはそのようなディジタル信号とともに送信し得る。そのようなタイムスタンプの値は、第1アイテムの総持続時間中ずっと、第1アイテムの初めのゼロから開始し得る。このようにして、時間推定手段は、該第1アイテムを置き換えるコマンドをユーザが入力する瞬間で出力されるセグメントのタイムスタンプから出力された第1アイテムの部分の持続時間を取得し得る。
別の例では、第1アイテムの総持続時間は複数のメディア・コンテンツ・アイテムの持続時間に関するデータを記憶する持続時間データベース160において第1アイテムをまず識別して、次に該データベースから該第1アイテムの総持続時間を取り出すことによって判定し得る。持続時間データベースは、持続時間データ及び識別データを備える複数のレコードを記憶し得る。識別データは、持続時間データベースにおいて特定のメディアを時間推定手段が識別するうえで必要な情報及び該アイテムに相当する持続時間から総持続時間を取り出すうえで必要な情報を備え得る。例えば、識別データは単に、メディア・アイテムの題名であり得る。第1アイテムの題名は、第1メディア・コンテンツ・アイテム自体とともに装置100に送信されるメタデータにおいて組み入れ得るが、メタデータは第1アイテムの総持続時間を有するものでない場合がある。その場合、持続時間データベースにおける第1アイテムを識別するうえでそのような題名を用い得る。あるいは、識別データは単に、この歌又は別のデータを識別するのに十分な、第1アイテムの一部分に相当するメディア・データであり得る。第1メディア・アイテムを識別するよう、時間推定手段は、出力された第1アイテムの部分を、データベース160における種々のアイテムに関する該識別メディア・データと比較し得る。その場合、メタデータなどの追加情報は何ら必要でなく、本発明は、識別情報などの、該メディア・コンテンツに関する追加情報を有するようにするメディア・コンテンツの特定のフォーマットなしで従来のブロードキャスト・システムによって実施し得る。
本発明の実施例の1つでは、装置100は、特定のアイテムの総持続時間を持続時間データベース160に該特定アイテムを受信することを完了すると記憶するよう形成される監視手段170を任意的に有し得る。監視手段は、持続時間データベース160において特定のアイテムを識別し、特定のアイテムについての持続時間データが該データベースに存在するか否かを検証することによって受信器110によって受信されるアイテムを連続して解析するよう形成され得る。該特定のアイテムをデータベースにおいて識別することが可能でない場合、監視手段は、上記アイテムについての識別データと持続時間データとを、該アイテムを受信することを完了するとレコードに追加する。該特定のアイテムがデータベースにおいて識別されるが、このアイテムについての持続時間データが該データベースに何ら記憶されない場合、監視手段は当該持続時間データを、該データベースにおけるこのアイテムのレコードに該アイテムを受信することを完了すると追加する。このようにして、特定のアイテムについての持続時間データを該持続時間データベースに追加し得る。
サーチ手段150は、インターネット又は局所ネットワークに遠隔に配置される遠隔メディア・コンテンツ、種々の場所に種々のフォーマットで記憶され、インターネットにおける専用サーチ・エンジンを介してアクセス可能なメディア・コンテンツなどの複数のメディア情報ソースを用いて少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチするよう形成し得る。特に、サーチ手段は、既知のフォーマットの何れかにおいて複数のメディア・コンテンツ・アイテムを記憶する局所メディア・コンテンツ・データベース180に結合し得る。該データベース180はアイテムの持続時間に関するデータを記憶し得るか、持続時間を、特定のアイテムが要求される都度、計算し得る。その各々が、時間推定手段によって推定される第1アイテムの残りの部分の持続時間に実質的に等しい持続時間を有するその2つ以上の第2メディア・コンテンツ・アイテムを見つけると、該見つけた第2メディア・アイテムの1つを、出力手段120によって更に出力するよう選択し得る。サーチ手段は、装置に記憶されるユーザ選好190によってユーザになお選好され得る第2アイテムなどの種々の基準に基づいて該見つけた第2アイテムの1つを選択し得る。メディア・コンテンツ・データベースに記憶される該見つけた第2アイテムの各々は、ユーザ選好によって公知のようにレーティングされる場合があり、その場合、最高点を有する第2アイテムを選択し得る。
装置は、ユーザ選好190において置き換えられる対象の第1アイテムについての低いレーティングを示すよう形成し得る。1つ又は多くのパラメータ、例えば、ジャンル、言語、作成者、持続時間などに準じて置き換えられる対象の第1アイテムと同様な、メディア・コンテンツ・データベース180に記憶される別のアイテムも、データベース180におけるアイテムについての一貫したレーティングを有するよう低いレーティングによってレーティングし得る。
サーチ手段は、メディア・コンテンツ・データベース180又はユーザ選好190における特定の第1アイテムを置き換えるうえでの特定の第2アイテムの選択を示すよう形成される場合もある。このようにして、特定の別の第1アイテムを将来置き換えることが必要である場合、サーチ手段は、例えば、ジャンル、期間などによって、該将来の第1アイテムに同様な第1アイテムについてのデータベース180又はユーザ選好190に過去の置き換えが示されたか否かを確かめ得る。示される置き換えに関する該記憶情報から、サーチ手段は同様な第1アイテムを置き換えるうえで過去に用いられた第2アイテムを取り出す。よって、該取り出した第2アイテムも将来、第1アイテムを置き換えるうえで用い得る。
あるいは、サーチ手段は、インターネットなどの外部のレーティング源に対して要求を伝達して、国内(国際)調査などのレーティング・リストによって第2アイテムのレーティングを判定し得る。あるいは、該アイテムについてのエントリ、すなわちレコードがデータベースに作成された日付、又は歌などのリリース日付に基づいて第2アイテムを選択し得る。このようにして、最新日付を有するアイテムが選択される。
ブロードキャスト・コンテンツでは、いくつかの「お気に入り」の歌を一日に数回再生し得る一方、古い歌及び/又はあまり好きでない歌は一週間に一度再生し得る。装置は、アイテムを再生する履歴を維持し、該履歴によって第2アイテムを出力する頻度を考慮して第2アイテムを選択するよう形成され得る。
少なくとも1つの第2メディア・アイテムをサーチする時間は、非常に短い時間、例えば、ユーザによって認識可能でない場合がある一秒未満から、数十秒間まで変わり得る。このサーチ時間を考慮に入れて、置き換えるコマンドのユーザ入力によって第1アイテムの出力を停止する時点と、第2アイテムを、該アイテムが見つかった時点で出力することを開始する時点との間の中断を取り除き得る。この可能性の1つには、第2アイテムが見つかるまで第1アイテムを出力し続け、これに応じて第2アイテムのサーチ持続時間から該サーチ時間を差し引くことがある。すなわち、該サーチ時間分持続時間が削減された第2アイテムをサーチし得る。一例では、おおよそのサーチ時間、例えばメーカによって予め設定される平均サーチ時間を設定し、装置の活用の過程で該設定時間を、データベース180において解析する対象のレコードの量によって調節するアルゴリズムを実現し得る。同様に、上記第1アイテムの残りの部分の持続時間を推定するうえで必要な時間も考慮し得る。
第2メディア・アイテムは、サーチ手段によって見つけられ、選択されると、ユーザに向けて再生される対象の出力手段に更に伝達し得る。
要求される持続時間を有する第2アイテムが1つも見つからず、その合計持続時間が第1アイテムの残りの部分の推定時間に実質的に等しいその2つ以上の第2アイテムを見つけることも可能でないことがあり得る。例えば、第1アイテムの残りの部分の推定持続時間よりも10秒長いものでもなく、数秒短いものでもない第2アイテムをサーチするよう形成し得るものであり、該持続時間の範囲内のアイテムはデータベース180に存在するものでない。この問題を解決する方策の1つに、該持続時間の範囲に最も近い持続時間を有する第2アイテムを見つけることがある。その場合、第1アイテムの残りの部分の推定持続時間に該見出した第2アイテムの出力を調節するよう出力手段を形成し得る。そのような第2アイテムが、第1アイテムの残りの部分の推定持続時間よりも時間的に短い場合、第1アイテムの出力が、見つかった第2アイテムをサーチする持続時間と見つかった第2アイテムの実際の持続時間との間の時間差だけ継続する。そのような第2アイテムが、第1アイテムの残りの部分の推定持続時間よりも時間的に長い場合、出力手段120は、第1アイテムの残りの部分の推定持続時間の満了によって第2アイテムの出力をフェードアウトさせるよう形成し得る。
本発明の実施例の1つでは、置き換えコマンドをユーザが入力することを、例えば、この特定のアイテムの出力が開始してから、待つことなく出力されるアイテムの置き換えをサーチするよう、サーチ手段を形成し得る。このようにして、置き換えリストをサーチ手段によって作成し得る。置き換えリストは、時間間隔のレコードと、その出力されるアイテムの残りの部分の持続時間が該リストにおける該レコードの該時間間隔に等しいものであった瞬間にその出力されるアイテムを置き換えるコマンドをユーザが入力した場合にサーチ手段によって選択されることになる第2アイテムのレコードとを備え得る。該リストはアイテムの出力が開始される都度、更新し得る。明らかに、これは第2アイテムをサーチする時間を低減するよう実現し得る。
なお、持続時間データベース160及びメディア・コンテンツ・データベース180は、同じ情報を記憶する1つのデータベースに配置させ得るか、何れかの別の方法で配置させ得る。
本発明による装置は、テレビジョン受信機の動作を通常の方法で制御するプロセッサを備えるマイクロプロセッサ・システムによって実現し得る。プロセッサはユーザによって用いられるリモコン装置からユーザ制御命令を受信し得る。プロセッサは、該プロセッサによって実行される命令を記憶するメモリ、データベース160並びに180、及びユーザ選好190に結合されて、上記装置を動作可能にし得る。別の実施例では、ハードウェア回路をソフトウェア命令の代わりに用いるか、該命令とともに用いて、本発明を実施し得る。明らかに、本発明による装置は、当業者には明らかな方法で、テレビジョン受信機、セットトップ・ボックス、ラジオ、パソコンなどの、メディア・コンテンツを再生し、該メディア・コンテンツとともに動作することが可能な消費者向電子機器において実施し得る。
図2は本発明の方法の実施例を表す。工程210では、第1メディア・コンテンツ・アイテムが、工程220で出力手段220によって出力されるよう受信器110によって受信される。工程210及び220は、オーディオをCDプレイヤ又はラジオなどによって再生するなど、メディア・コンテンツを再生するユーザ機器の通常の用途を表す。工程230では、ユーザは、第1アイテムを再生することを中断し、第1アイテムを、第2メディア・コンテンツ・アイテムを出力することによって置き換えるコマンドを入力し得る。
多くの場合、メディア・アイテムを連続して再生することは、ユーザ又はコンテンツ・プロバイダによって予め定められる。よって、別のアイテムの出力が予め定められたように開始されることになる前に再生し得るそのような第2アイテムを見つけるよう、当該方法の以下の工程を行い得る。工程240では、第1アイテムの残りの部分、すなわち、上記のように、第1アイテムの出力をユーザが中断したので出力されないままとなっている第1アイテムの部分の持続時間が推定される。工程250では、第1アイテムの残りの部分の推定時間に実質的に等しい持続時間を有する少なくとも1つの第2アイテムがサーチされる。2つ以上の第2アイテムが見つかった場合、上記のように、1つの第2アイテムを選択し得る。第2アイテムを全く見つけることが可能でない場合、第1アイテムの残りの部分の推定持続時間に最も近い持続時間を有する第2アイテムがサーチされる。見つかった第2アイテムは工程260で出力される。
本明細書及び特許請求の範囲の原文記載の「substantially equal duration」の表現は、限定的に解釈されるべきでない。装置は特定のアイテムの再生の持続時間を調節するよう形成し得る。メディア・コンテンツの再生持続時間は、わずかに圧縮させること又は少し長くすることを行い得るものであり、そのことはユーザが気付かない場合がある。本明細書及び特許請求の範囲の原文記載の、アイテムの「duration」は、単一値ではなく、最小長と最大長とを有する間隔として表し得る。
図3は、本発明による装置の実施例の1つの動作を示すタイムチャートを表す。装置100は、瞬間T1で第1メディア・コンテンツ・アイテム310の出力、例えば再生を開始し、第1アイテムの持続時間に等しいものであり得る瞬間T4で第1アイテムを出力することを終了するよう命令し得る。別のアイテムの出力は、装置によって瞬間T4で開始し得る。時間T2では、ユーザは装置に、第1アイテムの出力を置き換えるよう命令し得る。時間T3までには、装置は第1アイテムを置き換える第2アイテム320を見つけている場合があり、第2アイテムの出力は時間T4までに終了することを必要とする。T2からT3までの時間中には、工程240、工程250及び該工程の実施例を行い得る。第1アイテムの出力は時間T3まで継続し得るが、それはさもなければT2からT3までの時間中に何ら再生されないことになるからである。第2アイテム320の出力は瞬間T3で開始され、工程240、工程250などを行って第2アイテムを見つけるのに必要な時間を低減する第1アイテムの残りの部分の持続時間に等しい瞬間T4で終了する。見つかった第2アイテムが、T3からT4までの時間よりも長いことがあり得る。その場合、出力手段120は瞬間T4で第2アイテムの出力をフェードアウトさせ得る。
本発明の目的は、上記装置及び方法において達成され、それらの種々の実施例は添付図面を参照して備えている。装置によって、ユーザが出力アイテムを効率的な方法で置き換えることが可能となり、現在利用されている消費者向電子機器において、コンテンツ・プロバイダ機器及びユーザ機器に課される要求事項が付加される公知のものよりも容易に実施し得る。種々のプログラム・プロダクトは本発明のシステムと方法との機能を実施し得るものであり、ハードウェアとともにいくつかの方法で組み合わせ得るか、別々の機器に配置させ得る。上記実施例の変形及び修正が本発明の概念の範囲内で考えられる。
本発明を実施するのにふさわしい装置を表す機能構成図である。 本発明による方法の実施例を表す図である。 装置の動作を明らかにするタイム・チャートである。

Claims (14)

  1. メディア・コンテンツ・アイテムを出力する装置であって:
    第1メディア・コンテンツ・アイテムを受信するよう形成される受信器;
    該第1メディア・コンテンツ・アイテムをユーザに向けて出力するよう形成される出力手段;
    該第1メディア・コンテンツ・アイテムを出力する特定の瞬間に該第1メディア・コンテンツ・アイテムを置き換えるコマンドをユーザ操作可能なように入力する選択手段であって、前記第1メディア・コンテンツ・アイテムは、第2メディア・コンテンツ・アイテムを出力することによって置き換えられる選択手段;
    該コマンドを入力すると、該第1メディア・コンテンツ・アイテムの残りの部分を出力するうえで必要な時間を推定するよう形成される時間推定手段;及び
    該時間にほぼ等しい持続時間を有する少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチすることにより、複数のメディア・コンテンツ・アイテムを記憶するデータベースにおける前記少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチするよう形成されるサーチ手段;
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 請求項1記載の装置であって:
    該時間推定手段は、該少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチする時間を推定し、該推定サーチ時間についての前記時間を低減することを特徴とする装置。
  3. 請求項1又は2記載の装置であって:
    該出力手段が該第2メディア・コンテンツ・アイテムの出力を前記時間に調節することを特徴とする装置。
  4. 請求項3記載の装置であって:
    該出力手段が、該第2メディア・コンテンツ・アイテムの該出力を該時間が満了するとフェードアウトさせるよう形成されることを特徴とする装置。
  5. 請求項1記載の装置であって:
    該時間推定手段は、複数のメディア・コンテンツ・アイテムの持続時間に関するデータを記憶するデータベースにおいて該第1メディア・コンテンツ・アイテムを識別することによって該第1メディア・コンテンツ・アイテムの持続時間を判定するよう形成されることを特徴とする装置。
  6. 請求項5記載の装置であって:
    該受信器は、ブロードキャスト・メディア・コンテンツ・アイテムを受信するよう形成され;
    更に、特定のブロードキャスト・メディア・コンテンツ・アイテムを識別し、該特定のブロードキャスト・メディア・コンテンツ・アイテムを受信することを完了すると、該特定のブロードキャスト・メディア・コンテンツ・アイテムの持続時間を該データベースに記憶させるよう形成される監視手段;
    を備えることを特徴とする装置。
  7. 請求項1記載の装置であって:
    該サーチ手段は、置き換えリストを、出力される該第1メディア・コンテンツ・アイテムについて作り;
    該置き換えリストが、該第1メディア・コンテンツ・アイテムを出力する特定の瞬間に該第1メディア・コンテンツ・アイテムを置き換えるのに用いる対象の特定の第2メディア・コンテンツ・アイテムを示す少なくとも1つの構成要素を有することを特徴とする装置。
  8. 請求項1記載の装置であって:
    該サーチ手段は、更に、該時間に実質的に等しい該持続時間を有する該第2メディア・コンテンツ・アイテムのうちの1つをユーザ選好に基づいて選択するよう形成されることを特徴とする装置。
  9. 請求項1記載の装置であって:
    該サーチ手段は、該第1メディア・コンテンツ・アイテムをユーザが好きでないことをユーザ選好において示すよう形成されることを特徴とする装置。
  10. 請求項1記載の装置であって:
    該第1メディア・コンテンツ・アイテム及び該第2メディア・コンテンツ・アイテムがオーディオ・コンテンツ・アイテムであることを特徴とする装置。
  11. 請求項10記載の装置であって:
    該第1メディア・コンテンツ・アイテム及び該第2メディア・コンテンツ・アイテムがラジオ・ブロードキャスト番組であることを特徴とする装置。
  12. テレビジョン受信機と、パソコンと、オーディオ・プレイヤと、携帯型機器との群から選択される消費者向電子機器であって:
    請求項1乃至11のうちの何れか1つ記載の装置を組み入れていることを特徴とする消費者向電子機器。
  13. メディア・コンテンツ・アイテムを出力する方法であって:
    第1メディア・コンテンツ・アイテムを受信する工程;
    該第1メディア・コンテンツ・アイテムをユーザに出力する工程;
    該第1メディア・コンテンツ・アイテムを出力する特定の瞬間に該第1メディア・コンテンツ・アイテムを置き換えるコマンドをユーザ操作可能であるように入力する工程であって、前記第1メディア・コンテンツ・アイテムは、第2メディア・コンテンツ・アイテムを出力することによって置き換えられる工程;
    該コマンドを入力すると、該第1メディア・コンテンツ・アイテムの残りの部分を出力するのに必要な時間を推定する工程;及び
    前記時間にほぼ等しい持続時間を有する少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチすることにより、複数のメディア・コンテンツ・アイテムを格納したデータベースにおいて前記少なくとも1つの第2メディア・コンテンツ・アイテムをサーチする工程を備えることを特徴とする方法。
  14. プログラム可能機器を動作可能にするコンピュータ・プログラムであって:
    該コンピュータ・プログラムを実行させると、請求項1記載の装置として動作することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2004546232A 2002-10-28 2003-09-26 メディア・コンテンツ・アイテムを置き換える装置及び方法 Expired - Fee Related JP4294592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02079488 2002-10-28
PCT/IB2003/004286 WO2004038966A1 (en) 2002-10-28 2003-09-26 Apparatus and method for replacing a media content item

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006504311A JP2006504311A (ja) 2006-02-02
JP2006504311A5 JP2006504311A5 (ja) 2006-11-16
JP4294592B2 true JP4294592B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=32116302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546232A Expired - Fee Related JP4294592B2 (ja) 2002-10-28 2003-09-26 メディア・コンテンツ・アイテムを置き換える装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8032648B2 (ja)
EP (1) EP1559220A1 (ja)
JP (1) JP4294592B2 (ja)
CN (1) CN1695329B (ja)
AU (1) AU2003267706A1 (ja)
WO (1) WO2004038966A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346157B1 (en) 2004-06-16 2013-01-01 Colby Steven M Content customization in asymmertic communication systems
US7610011B2 (en) 2004-09-19 2009-10-27 Adam Albrett Providing alternative programming on a radio in response to user input
JP2008523681A (ja) 2004-12-09 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 番組再生方法及び装置
US7859560B1 (en) 2005-12-27 2010-12-28 Qurio Holdings, Inc. System and method for establishing a local chat session
US8584002B2 (en) * 2006-01-09 2013-11-12 Apple Inc. Automatic sub-template selection based on content
US8621392B2 (en) * 2006-06-23 2013-12-31 Koninklijke Philips N.V. Method of navigating items at a media player
KR101775027B1 (ko) 2010-07-21 2017-09-06 삼성전자주식회사 컨텐트 공유 방법 및 장치
US20130335594A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-19 Microsoft Corporation Enhancing captured data
US10228751B2 (en) 2014-08-06 2019-03-12 Apple Inc. Low power mode
US9647489B2 (en) 2014-08-26 2017-05-09 Apple Inc. Brownout avoidance
US10708391B1 (en) 2014-09-30 2020-07-07 Apple Inc. Delivery of apps in a media stream
US10231033B1 (en) 2014-09-30 2019-03-12 Apple Inc. Synchronizing out-of-band content with a media stream
US10817307B1 (en) 2017-12-20 2020-10-27 Apple Inc. API behavior modification based on power source health
US11363133B1 (en) 2017-12-20 2022-06-14 Apple Inc. Battery health-based power management

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1209018A (zh) * 1997-08-19 1999-02-24 北海市自动化研究所 有线电视双向自动点播计费系统
US6588015B1 (en) 1998-01-14 2003-07-01 General Instrument Corporation Broadcast interactive digital radio
US6546427B1 (en) * 1999-06-18 2003-04-08 International Business Machines Corp. Streaming multimedia network with automatically switchable content sources
US20020032019A1 (en) * 2000-04-24 2002-03-14 Marks Michael B. Method for assembly of unique playlists
US20040261099A1 (en) * 2000-06-21 2004-12-23 Durden George A. Method for formulating, delivering and managing data concerning programming content and portions thereof
US6961912B2 (en) * 2001-07-18 2005-11-01 Xerox Corporation Feedback mechanism for use with visual selection methods
JP2003087667A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Fujitsu Ten Ltd デジタル放送受信機
US7818764B2 (en) * 2002-06-20 2010-10-19 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for monitoring blocked content
US7227583B2 (en) * 2002-12-11 2007-06-05 Lg Electronics Inc. Digital TV method for switching channel automatically

Also Published As

Publication number Publication date
US8032648B2 (en) 2011-10-04
CN1695329B (zh) 2010-05-12
EP1559220A1 (en) 2005-08-03
WO2004038966A1 (en) 2004-05-06
US20050273515A1 (en) 2005-12-08
JP2006504311A (ja) 2006-02-02
CN1695329A (zh) 2005-11-09
AU2003267706A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294592B2 (ja) メディア・コンテンツ・アイテムを置き換える装置及び方法
US9711185B2 (en) System and method for creating and utilizing metadata regarding the structure of program content
US8260108B2 (en) Recording and reproduction apparatus and recording and reproduction method
US8660408B2 (en) Method and system for altering the presentation of broadcast content
US6252629B1 (en) Timer-recording controller for controlling a timer-recording apparatus used to record a broadcast audio signal, a broadcast video signal, or a broadcast data signal
US20150003811A1 (en) Providing Advance Content Alerts To A Mobile Device During Playback Of A Media Item
US20070006263A1 (en) Electronic device, image-processing device, and image-processing method
JP2004534978A (ja) ビデオ・プログラミング・イベントの望ましさを決定するシステムおよび方法
JP4546467B2 (ja) コンテンツ蓄積システム、ホームサーバ装置、情報提供装置、集積回路、及びプログラム
US9020327B2 (en) Method and system for altering the presentation of recorded content
JP4586343B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20070109921A (ko) 콘텐츠 마킹 방법, 콘텐츠 재생 장치, 콘텐츠 재생 방법,및 기록 매체
KR20010022038A (ko) 키워드 검출수단을 구비한 기록장치
JP2008103784A (ja) 映像記録装置
JP2007250097A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生再開方法およびコンテンツ再生プログラム
JP2007066409A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP2007294020A (ja) 記録再生方法、記録再生装置、記録方法、記録装置、再生方法および再生装置
JP5002227B2 (ja) 再生装置
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
CN102710973A (zh) 动态图像推荐装置和动态图像推荐方法
JP2008182539A (ja) 放送受信記録再生装置および放送受信記録再生方法
JP2006115224A (ja) ビデオ記録装置
KR100430610B1 (ko) 방송프로그램의 선택적 재생장치 및 그 방법
JP4235949B2 (ja) テレビジョン番組検索方法及びテレビジョン番組検索装置
JP4765884B2 (ja) 放送受信記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees