JP4294486B2 - 受信経路を選定する方法及び数受信経路を有する受信装置 - Google Patents

受信経路を選定する方法及び数受信経路を有する受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4294486B2
JP4294486B2 JP2003550395A JP2003550395A JP4294486B2 JP 4294486 B2 JP4294486 B2 JP 4294486B2 JP 2003550395 A JP2003550395 A JP 2003550395A JP 2003550395 A JP2003550395 A JP 2003550395A JP 4294486 B2 JP4294486 B2 JP 4294486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving average
received
carrier
symbols
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003550395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512390A (ja
Inventor
ギヨワール,サミュエル
ロペ,パトリック
デムーラン,ヴァンサン
フォンテーヌ,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005512390A publication Critical patent/JP2005512390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294486B2 publication Critical patent/JP4294486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0808Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
    • H04B7/0811Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception during preamble or gap period
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2つの受信経路を有する装置について受信経路を選定する方法に関するものである。本発明は更に、該選定する方法を用いる、少なくとも2つの受信経路を有する、受信装置に関するものである。
いくつかの伝送システムは干渉に非常に影響を受けやすい周波数帯を用いる。これは特に、5GHz近くで動作するシステムについてあてはまる。該伝送を有用なものにする既知の解決策は数多くある。該既知の解決策の中でも、情報冗長性のあるマルチキャリア変調は良好な伝送特性を得ることを可能にする。更に、いくつかのアンテナを、最良品質信号を受信するアンテナを受信時に選定することによって、用いる既知のものがある。
既知の受信システムには同じ受信チャネルを用いる2つのアンテナを切り替えて用いるものがある。伝送バーストを受信する前に2つの受信経路を評価するのに、2つの連続するテスト・バーストを受信するよう備えるものである。受信するようスタンド・バイ状態にある間、評価回路は第1アンテナを、自動利得制御のある増幅器の入力に、接続するようスイッチを合わせる。第1テスト・バーストを受信すると、評価回路において受信された信号の電力が測定される。該電力は自動利得制御のある増幅器の利得基準値を再生することによって測定される。評価回路は更に、第2アンテナを増幅器の入力に接続して第2アンテナによって受信された電力を測定するようスイッチを合わせる。2つのテスト・バーストの終了時に、評価回路は最強受信信号に相当するアンテナにスイッチを合わせる。
マルチキャリア変調の場合、信号の分布は種々のキャリア間で一様でないことが考えられる。信号の総電力の測定値はしたがって当該伝送の真の特性を示さないことがある。更に、受信経路の選定は受信信号の電力に限定されないことがある。
別の手法は経路毎に訂正された誤りの数を総計するよう誤り訂正回路を用いることによって構成される。しかしながら、そのような手法は経路を選定するのに極めて長いシーケンスを必要とする。次に、経路を評価する時間を増すことによって伝送ビット・レートは低下する。更に、そのような評価は訂正誤りレートに行われるが、経路が訂正可能性の限度にあるかもしれないことを判定することを可能にするものでない。
本発明はデータ受信システムにおけるチャネルを、マルチキャリア変調を用いて評価する方法を設ける。受信データ・ストリームと同時に信頼指標のストリームを設けるよう、信頼指標が受信データ項目毎に判定される。該信頼指標は受信データと同様に配列される。
本発明は、複数のキャリア上で同時に変調された信号を受信するよう、少なくとも2つの受信経路を有する装置について受信経路を選定する方法であって、各キャリアはシンボル列をトランスポートし、全てのキャリア上を同時に伝送される全てのシンボルはシンボル列を形成し、少なくとも一評価期間において受信経路の評価が別個に実施される。受信経路毎に、かつ、該評価期間において、信頼指標が、各キャリア及び各受信シンボルに相当する信号について判定されて、受信シンボルは更に、信頼指標のストリームが割り当てられるビットストリームに変換され、各信頼指標は受信シンボルの1ビットに割り当てられ、信頼指標のストリームは該ビットストリームと同様に配列される。
信頼指標の語は各キャリアの受信信頼性を表すデータ項目を意味することがわかる。理想的には、信頼指標はキャリアの信号対雑音比である。信頼指標は、キャリアの復調中に実行されたキャリアに対する電力測定に相当することが好適である。
信頼指標のストリームは該データに関連する指標の移動平均値によって利用し得る。該移動平均は誤り訂正可能性を表すよう、同時に受信されたデータ・パケットよりも小さいデータ・パケットに相当する信頼指標群に行われる。
移動平均値は小さい数の信頼指標について生成されることが好適であり、該小さい数は複数のキャリア上で同時に伝送し得る総ビット数よりも少なくて、該移動平均値はどれが最良の受信経路であるかを判定する役目を担う。
第1実施例によれば、経路を評価する基準は評価期間において経路について得られた最小移動平均値に相当する。選択経路は最小移動平均値の最高値に相当する。
第2実施例によれば、経路毎に信号を受信する平均電力値が評価時間中に測定され、更に最小移動平均値が評価時間中に判定されて、平均受信電力値が最小移動平均値と合算される。経路は平均電力値と最小移動平均値とを合算したものの関連で選択される。
受信開始時での如何なる移行期間をも除去するよう、評価期間は評価バーストに対応し、各キャリア上で少なくとも1つのシンボルが受信された後に一経路について開始する。
本発明は更に、複数のキャリア上で変調された信号を受信する装置であり、各キャリアはシンボルの列をトランスポートし、複数のキャリア上で同時に受信された全てのシンボルがシンボル列を形成する。該装置は少なくとも2つの受信経路、種々のキャリアによって受信されたシンボルを復調する復調装置、受信シンボル列を受信ビットストリームに変換するコード変換装置、復調中に各キャリアについて各シンボルに関連した信頼指標を判定する少なくとも1つの装置、キャリア毎に判定された信頼指標をビットストリームと同様に配列された信頼指標ストリームに変換する、少なくとも1つの配列装置を有し、各信頼指標は1ビットに関連する。
信頼指標がキャリア電力の測定値であって、該装置が信頼指標にスライド平均を実行する装置を有することが好適である。
更に、該装置は評価期間中に実行された移動平均値の最小値を判定する装置を有する。
本発明は、以下の説明、更には添付図面、を理解することによって、更によくわかり、他の特定の特徴及び効果が明らかになるものである。
図1は伝送シーケンスの経過を表す。伝送メッセージは3つのバーストに分割される。第1バーストE1は第1受信経路を評価する役目を担って第2バーストE2は第2受信経路を評価する役目を担う。有用なデータを有するバーストは更に、伝送されて最良受信経路上で受信される。
バーストE1及びE2は同一のもので短持続期間のものなので有用ビット・レートは低下しない。例として、バーストE1及びE2は24μsの間持続する。伝送メッセージを構成する3つのバーストは、受信経路を切り替える時間を設けるよう、非常に短い持続期間、例えば2μs間、によって隔てられている。伝送メッセージは伝送開始時の2つの経路の評価がその終わりまで有効であるよう、可変持続期間、例えば多くて5ms、を有し得る。伝搬条件が許せば、伝送メッセージの持続期間は更に長いものであり得る。
図2の装置は、OFDM(直交周波数分割多重)変調の名前でよく知られる、マルチキャリア変調信号を受信する装置を表す。当該例においては、キャリアの数はnで、nは例えば、16に等しい整数である。nのキャリアは、各々がシンボルをトランスポートできるよう、同時に位相変調及び振幅変調される。例として、各キャリアに用いられる変調は、例えば、4ビットによって規定されたシンボルに相当する、16ポイントのコンスタレーションを用いることによるQAM(直交振幅変調)のタイプのものである。キャリアの数、ポイントの数及びコンスタレーションのタイプは当業者のニーズに応じて変更し得る。
受信装置は、各々がアンテナ101及び102に対応する、2つの受信経路を用いる。アンテナ101及び102は、受信する信号のエコーの組み合わせが異なるものであるよう、例として、例えば受信信号の平均波長が約6cmに対して5cmの距離、によって、隔てられている。そのような装置は、少なくとも1つのアンテナについて良好に受信する確率を増やすので、エコーに関連した伝送障害を低減することを可能にする。他のアンテナの追加は更に、良好な受信の確率を向上するが、動作を簡単にする理由で、アンテナは2つに限定することが望ましい。
いくつかのアンテナを用いることによって受信チャネルを増やすことが必要になる。しかしながら、コストを制限するよう共通受信チャネルを用いることが知られている。各経路は順次に、有用なデータを送信することが要求される送出器から入力される評価バーストE1及びE2の受信時に、評価される。評価バーストの数はアンテナの数、したがって、当該波について考えられる経路の数に等しい。スイッチ103は、アンテナ101又は102の何れが受信チャネルに接続されているかを選定することを可能にする。
増幅器104は受信チャネルの第1構成部分を構成し、該入力はスイッチ103経由でアンテナ101又は102の何れかに接続される。増幅器104は、自動利得制御のある増幅器で、第1出力には、所定の電力レベルまでの増幅入力信号を、第2出力には、所定の電力レベルを得るよう、入力と出力との間で行われる増幅を表す、利得基準値情報を、供給する。
第1フィルタ105は、有用な帯域を選定するよう、増幅器104に接続される。混合器106及び発振器107は有用帯域をベース・バンドに転置する。第2フィルタ108はベース・バンドのみを選定して該転置から結果として生じる画像周波数を取り除く。算定回路109は第2フィルタから出力される信号のアナログ/ディジタル変換を行って高速フーリエ変換(FFT)を行う。算定回路109はnのキャリアの各々を表すnの信号を供給する。
等化回路110は個別にnの信号の各々をフィルタする。復号回路111は各信号を復号化すると同時にシンボルの変調に用いられたコンスタレーションに相当するシンボルを組み合わせる。復号回路111は、等化回路110に対して、復号シンボルと対応する理想的なシンボルとの間の差異を供給する。等化回路110はフィルタのフィルタ特性を変更して各キャリア上で信号を個別に最適化する。復号回路111は受信シンボルをビットストリームに誤り訂正回路112で変換する。ビットストリームは、可変の数の導線上を直列又は並列によって伝送し得る。
算定回路109、等化回路110及び復号回路111が復調回路を構成する。当該例においては、変調回路の構成部分を別個に表すが、これらの構成部分は多少、混ぜ合わせられていることもあり得る。更に、これらの構成部分は復調を最適化するよう部分的に複製されていることもあり得る。
伝送を最適化するよう、構成部分を追加し得る。逆スクランブル器113を復号回路111と誤り訂正回路112との間に配置し得る。逆スクランブル器113は種々のキャリアによって受信されたビットを混ぜ合わせる役目を担う。そのような回路は伝送されるビットがキャリア間で混ぜ合わせられる場合に、いくつかのキャリアに及ぶ雑音源に対する耐性を強化するよう、用いられる。
伸長回路114を復号回路111と誤り訂正回路112との間に追加し得る。伸長回路114は伝送時に取り除かれた冗長ビットを付加する役目を担う。冗長ビットを抑制することによって誤り訂正特性を低下させる影響がある。そのような装置は誤り訂正符号の誤りに対する耐性を低下させるが更に高いデータ・ビット・レートを有することを可能にする。
逆スクランブル器113及び伸長回路114は、よくわかるように、2つの別個の回路として表している。両方の機能を同時に実行する単一の回路を示すことも考えられる。
上記の構成部分は当業者にはわかるものであって他の同等の構造によって置き換え得る。
例として、図3はシンボルS1乃至S16の列を受信する場合の当該装置の動作を示す。当該例においては、シンボルS1乃至S16の列は当業者が通常OFDMシンボルと呼ぶものに相当し、当該シンボルの列は当該伝送に用いられる全てのキャリア上を同時に伝送される全てのシンボルを有する。等化器110の出力では、シンボルS1乃至S16をトランスポートする16のキャリアが復号回路111に備えられている。復号回路111はシンボルを識別して4ビットを各々のシンボルに対応させて、b0乃至b63の64ビットを設ける。逆スクランブル器113は、連続するビットが常にお互いから隔てられたキャリアから来るよう、ビットの配列を変更して雑音の影響を1つのキャリアに局所化させる。伸長回路114は、伝送中に取り除かれたビット位置に相当する、例えば、b‘1乃至b’16の一様分布ビットを付加する。付加ビットb‘1乃至b’16は任意に固定されて誤りとみなされる。このように形成されたビットストリームは更に誤り訂正回路112に渡される。
誤り訂正回路112は、例えば、畳み込み符号を用いるヴィテルビ復号器である。ビットストリームは直列で、直列で訂正されたビットストリームを設ける誤り訂正回路によって受信される。訂正ビットのストリームの各ビットは、入力ビットストリームの特定のビット数、例えば16ビット、に及んで行われる畳み込みに相当する。訂正ビットストリームは冗長ビットを抑制することから結果として生じる更に少ないビット数を有する。例として、そのような誤り訂正のタイプにおいては通常、伝送するビットの数に等しい冗長ビット数を用いる。
シンボル列が新たに受信されると、上記と同様な処理を経る。いくつかの受信シンボル列から結果として生じるビットストリームはその後、単一のビットストリームに形成させられる。
本発明によって経路を評価するよう、次に図2及び4を同時に参照する。図4は、経路評価を考慮することによって、図3に対応する。等化回路110は各々がnのフィルタ信号を供給する当該フィルタのCG1乃至CG16のnの利得基準点を設ける。対応回路121は、電力情報P1乃至P16のストリームを組み立て、当該1ビットは電力情報の各項目に関連する。
混合回路は該電力情報を逆スクランブル器113と同様に再編成して電力情報の当該ストリームを当該ビットストリームと同様な配列に編成する。並列伸長回路123は付加電力情報P’1乃至P’16を、伸長回路114によって付加された各ビットb’1乃至b’16に対応して、付加する。付加電力情報P’1乃至P‘16は、該付加ビットが誤りである可能性があってそれに割り当てられる信頼性がゼロであるので、ゼロに等しい。シンボル列を受信することにリンクされた電力情報はその後、単一の電力情報ストリームを形成するよう、先行する電力情報ストリームと集約される。
算定回路124は電力情報を誤り訂正回路112によって受信されたビットと同様な配列によって受信する。算定回路124は移動平均値MGを電力情報について生成する。移動平均値の語は当該情報ストリームが有する情報項目を平均値と同じ数、生成することを意味するものであり、各平均値は有意の数の連続する電力情報項目に及んで生成される。有意の数の語は連続するビットの数を意味し、該連続するビットが誤りの場合、訂正されていない誤りを有するリスクにつながる。16の連続するビットを考慮した畳み込み符号を用いた訂正回路においては、移動平均値を16の連続する電力情報項目について生成することが理想的である。しかしながら、6つのみの電力情報項目に及ぶ移動平均値を用いることによって良好な結果が得られる。
種々の移動平均値MGは評価回路130に供給され、該回路は評価期間中において実行された移動平均から経路の受信品質を判定する。いくつかの方法が考えられる。伝送中に「アンラッチ」する可能性が最も少ない経路を判定しようとすることが望ましい。この目的で、経路の評価バーストE1又はE2の間に、評価経路について生成された移動平均値の最小値が記憶される。両方の経路が評価されると、評価回路は最小値が最高値である経路を選定する。
経路を評価するよう、異なるキャリアの配置に相当するすべてのビット列を検査できることが望ましい。単一のシンボル列の受信がしたがって十分であり得る。一方、第1シンボル列の受信は伝送経路を表したものでないことがあり、これは特に経路を切り変える場合及び検査される経路に対して終端された等化回路を調節する場合にあてはまる。受信経路の評価はいくつかのシンボル列、例えば、3つの列、を受信した後に、開始することが望ましい。受信チャネルが完全に分離されると、そのような考慮点は無視し得る。
このように行われた経路の評価は訂正前のビット群の誤りの確率を反映する。したがって経路は訂正できない誤りの確率を最小化するよう選択される。
本発明は平均受信電力値を合算することによって改良し得る。平均受信電力値は増幅器104の利得基準点を再生することによって得られる。評価回路は、各経路について、平均受信電力値を最小移動平均値と合算する。
例えば、評価パラメータPEは以下の式:
PE=PM+KxMGmin
によって各経路について算定される。
PMは経路評価期間中に増幅器104を用いて得られた平均受信電力値(dB表示)である。MGminはチャネル評価期間中での移動平均値(dB表示)の最小値である。Kは項MGminの重みを項PMの重みに対してバランスする役目を担う重み付け係数である。
上記のように、各経路の平均受信電力値は経路の選択を行うのに十分有意でないが、これは該電力値が各キャリアの受信電力値を考慮していないからである。一方、各キャリアの電力値を正確に測定しようとする場合、該測定値は、増幅器104によってひずみがもたらされる。係数Kは、移動平均値が6乃至16ビットに相当すると同時に平均電力値が、当該例においては、64ビットに相当するシンボル列の受信時に算定されることを考慮して、バランスさせる役目を担う。
例示的実施例は当業者によって別の変形例によって形成し得る好適実施例に相当する。上記実施例においては、2つの受信経路はアンテナ以外では共通の受信チャネルを用いる。当業者は受信経路を受信チャネルの別の位置に切り替えることが可能である。受信チャネルがアンテナから等化回路に複製された場合、2つの受信経路は同様な評価期間について同時に評価し得る。その場合、電力情報のストリームの抽出及び生成の役目を担う全ての構成部分を複製することが適切である。
好適実施例では、容易でかつ効果的な評価を得るよう、移動平均値が生成される。しかしながら、電力情報のストリームを違ったかたちで扱ってもよく、重要なことは受信ビットストリームを表す電力情報のストリームに基づいた受信経路の比較を行うことができるということである。
上記の例においては、評価は各ビットに関連する電力測定値について行われる。本発明において重要なことは各ビットに関連する信頼指標を用いて経路を評価して経路の真の誤り確率を反映させることである。電力情報を用いることによって比較的信頼できる指標を有することが可能になる。電力測定値は、更に有意のものであるが更に複雑でしたがって実施するのに更に高価なものである、各キャリアの信号対雑音比のような、別のパラメータと取り替えてもよい。
別の変形例は、更に高い正確性を有することを可能にするもので、性能の低下を電力の関数として表す関数を用いることを有する。そのような関数は各電力情報項目に、又は直接、移動平均値に、さもなければ、最小移動平均値のみに用い得る。例として、以下の:
PE’=PM+F(MGmin
のタイプの評価パラメータPE’を用いることが考えられ、F(x)は結果として所定の電力情報平均値について見られる性能の低下を表す関数である。
一般に、当該例は16キャリアの、各キャリアにQAM16タイプの変調を用いた、OFDMタイプの伝送装置を表すものである。キャリアの数は本発明を何ら変更するものでない。同様に、キャリアには如何なるタイプの変調を用いてよく、コンステレーションにおける変調の場合、如何なるポイント数を用いてよい。
伝送シーケンスを表す図である。 本発明による、2つの経路を有する受信装置を表す図である。 受信チャネルの動作を表す図である。 受信経路を評価する場合の、受信チャネルの動作を表す図である。

Claims (9)

  1. 複数のキャリア上で同時に変調された信号を受信するよう、少なくとも2つの受信経路(101、102)を有する装置について受信経路を選定する方法であって、各キャリアがシンボルの列をトランスポートし、全ての該キャリア上を同時に伝送された全ての該シンボル(S1乃至S16)がシンボルの列を形成し、前記受信経路の別個の評価が少なくとも1つの評価期間(E1、E2)について行われ、受信経路毎に、かつ、該評価期間について:
    信頼指標(CG1乃至CG16)が各キャリア及び各受信シンボルに相当する前記信号について判定されて;
    該受信シンボルは更に、信頼指標(P1乃至P16及びP'1乃至P'16)のストリームが割り当てられる、ビットストリーム(b0乃至b63及びb'1乃至b'16)に変換され、各信頼指標が受信シンボルのビットに割り当てられ、信頼指標の前記ストリームが前記ビットストリームと同様に配列され;
    移動平均値が求められ、前記移動平均値はいくつかの信頼指標から得られ、前記信頼指標の数は、前記複数のキャリア上を同時に伝送することが可能な合計ビット数よりも少なく;
    受信経路は、前記求められた移動平均値によって選ばれることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記信頼指標が、前記キャリアについての、該キャリアの復調中に行われた、電力測定値に相当することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、経路を評価する基準が前記評価期間において経路について得られた最小移動平均値(MGmin)に相当することを特徴とする方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、選択経路が最高最小移動平均値を備えることを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、経路毎に:
    前記信号を受信する平均電力値(PM)が前記評価期間中に測定され;
    最小移動平均値(MGmin)が前記評価期間中に判定され;
    平均受信電力値が該最小移動平均値と合算されて;
    前記最良受信経路が前記平均電力値の前記最小移動平均値との該合算の関連で選択されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5何れか記載の方法であって、前記評価期間が評価バーストに相当して少なくとも1つのシンボルが各キャリア上で受信された後に1つの経路について開始されることを特徴とする方法。
  7. 複数のキャリア上で変調された信号を受信する装置であって、各キャリアがシンボルの列をトランスポートし、該複数のキャリア上で同時に受信された該シンボルの全てがシンボル(S1乃至S16)の列を形成し:
    少なくとも2つの受信経路(101、102);
    前記種々のキャリアによって受信された該シンボルを復調する復調装置(109、110、111);及び
    受信された前記シンボルの列を受信ビットストリームに変換するコード変換装置(111、113、114);
    を有し、更に:
    前記復調中にキャリア毎に各シンボルと関連する信頼指標を判定する少なくとも1つの装置(110);
    各信頼指標がビットと関連するよう、キャリア毎に判定された前記信頼指標を前記ビットストリームに同様に配列された信頼指標のストリームに変換する少なくとも1つの配列装置(121、122、123);
    いくつかの信頼指標から得られる移動平均値を求める装置であって、前記信頼指標の数は、前記複数のキャリア上を同時に伝送することが可能な合計ビット数よりも少ない装置;及び
    前記求められた移動平均値により、受信経路を選ぶ装置
    を有することを特徴とする装置。
  8. 請求項7記載の装置であって、前記信頼指標がキャリア電力の測定値であって、更に:
    前記信頼指標に移動平均を実行する装置(124);
    を有することを特徴とする装置。
  9. 請求項8記載の装置であって、更に:
    前記評価期間中に実行された前記移動平均の最小値を判定する装置(130);
    を有することを特徴とする装置。
JP2003550395A 2001-12-06 2002-11-20 受信経路を選定する方法及び数受信経路を有する受信装置 Expired - Fee Related JP4294486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115892A FR2833435B1 (fr) 2001-12-06 2001-12-06 Methode de selection de chemin de reception et dispositif de reception comprenant plusieurs chemins de reception
PCT/EP2002/013031 WO2003049323A1 (en) 2001-12-06 2002-11-20 Method of selecting a receiving path and receiving device comprising several receiving paths

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512390A JP2005512390A (ja) 2005-04-28
JP4294486B2 true JP4294486B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=8870262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550395A Expired - Fee Related JP4294486B2 (ja) 2001-12-06 2002-11-20 受信経路を選定する方法及び数受信経路を有する受信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7558347B2 (ja)
EP (1) EP1451942B1 (ja)
JP (1) JP4294486B2 (ja)
KR (1) KR100905824B1 (ja)
CN (1) CN100411319C (ja)
FR (1) FR2833435B1 (ja)
WO (1) WO2003049323A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274759B2 (en) * 2001-12-21 2007-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antenna switching based on a preamble MSE metric
GB0227506D0 (en) * 2002-11-26 2002-12-31 Koninkl Philips Electronics Nv Low-if pre-preamble antenna diversity receiver
FR2851098B1 (fr) * 2003-02-10 2006-08-25 Nortel Networks Ltd Procede de traitement d'un signal par un recepteur radio et recepteur radio pour la mise en oeuvre du procede
EP1533916A1 (en) 2003-11-18 2005-05-25 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Diversity switch combiner
EP1533917A1 (en) 2003-11-18 2005-05-25 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Antenna diversity switch for a receiver system and method using this switch
US7613260B2 (en) 2005-11-21 2009-11-03 Provigent Ltd Modem control using cross-polarization interference estimation
US7796708B2 (en) * 2006-03-29 2010-09-14 Provigent Ltd. Adaptive receiver loops with weighted decision-directed error
US7643512B2 (en) 2006-06-29 2010-01-05 Provigent Ltd. Cascaded links with adaptive coding and modulation
US7580469B2 (en) * 2006-07-06 2009-08-25 Provigent Ltd Communication link control using iterative code metrics
US7839952B2 (en) * 2006-12-05 2010-11-23 Provigent Ltd Data rate coordination in protected variable-rate links
FR2910743B1 (fr) * 2006-12-22 2009-02-20 Thales Sa Banque de filtres numeriques cascadable, et circuit de reception comportant une telle banque de filtre en cascade.
US7720136B2 (en) * 2006-12-26 2010-05-18 Provigent Ltd Adaptive coding and modulation based on link performance prediction
US8315574B2 (en) 2007-04-13 2012-11-20 Broadcom Corporation Management of variable-rate communication links
US7821938B2 (en) * 2007-04-20 2010-10-26 Provigent Ltd. Adaptive coding and modulation for synchronous connections
US8001445B2 (en) * 2007-08-13 2011-08-16 Provigent Ltd. Protected communication link with improved protection indication
US8040985B2 (en) * 2007-10-09 2011-10-18 Provigent Ltd Decoding of forward error correction codes in the presence of phase noise
WO2010011500A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Smith International, Inc. Pdc bit having split blades
US9736548B2 (en) * 2011-06-08 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Multipath rate adaptation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561673A (en) * 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
US5479447A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
US5740526A (en) * 1994-06-01 1998-04-14 Bonta; Jeffrey D. Method and apparatus for selecting two antennas from which to receive a communication signal
SE9402493L (sv) * 1994-07-15 1996-01-16 Ericsson Telefon Ab L M Metod i en diversitetsmottagare
US5680419A (en) 1994-08-02 1997-10-21 Ericsson Inc. Method of and apparatus for interference rejection combining in multi-antenna digital cellular communications systems
US5742646A (en) * 1995-05-05 1998-04-21 Harris Corporation Method of selecting and switching signal paths in a digital communication system
JP3327048B2 (ja) * 1995-05-25 2002-09-24 三菱電機株式会社 アンテナ装置
US5883921A (en) * 1995-07-31 1999-03-16 Harris Corporation Short burst acquisition circuit and method for direct sequence spread spectrum links
US6009122A (en) * 1997-05-12 1999-12-28 Amati Communciations Corporation Method and apparatus for superframe bit allocation
CN1142635C (zh) * 1997-05-13 2004-03-17 夸尔柯姆股份有限公司 多副天线的检测和选择系统
KR19990040394A (ko) 1997-11-18 1999-06-05 전주범 트래킹 안테나를 구비한 이동 통신 방법 및 이를 수행하는데적합한 트래킹 안테나를 구비한 이동 통신 단말 장치
JP2000174726A (ja) 1998-12-09 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ受信機
JP3576415B2 (ja) 1998-12-22 2004-10-13 松下電器産業株式会社 Ofdm受信装置
JP2000261405A (ja) 1999-03-05 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ送受信機
US6320901B1 (en) * 1999-06-15 2001-11-20 National Semiconductor Corporation Method for fast off-line training for discrete multitone transmissions
JP4813723B2 (ja) * 1999-12-01 2011-11-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パイロットシンボルからのビット誤り率の推定
US7099380B1 (en) * 2001-11-16 2006-08-29 Marvell International Ltd. Apparatus for antenna diversity for wireless communication and method thereof
US6973296B2 (en) * 2001-12-04 2005-12-06 Intersil Americas Inc. Soft decision gain compensation for receive filter attenuation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1451942A1 (en) 2004-09-01
US20050063496A1 (en) 2005-03-24
FR2833435A1 (fr) 2003-06-13
CN1599988A (zh) 2005-03-23
JP2005512390A (ja) 2005-04-28
CN100411319C (zh) 2008-08-13
KR100905824B1 (ko) 2009-07-02
FR2833435B1 (fr) 2004-02-27
US7558347B2 (en) 2009-07-07
KR20050044646A (ko) 2005-05-12
WO2003049323A1 (en) 2003-06-12
EP1451942B1 (en) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294486B2 (ja) 受信経路を選定する方法及び数受信経路を有する受信装置
US9002299B2 (en) Multiple antenna processing on transmit for wireless local area networks
US7421046B2 (en) Method and apparatus for signal decoding in a diversity reception system with maximum ratio combining
US7971128B2 (en) Soft decision correction method, receiver using the same, and program therefor
US20030012315A1 (en) System and method for multistage error correction coding wirelessly transmitted information in a multiple antennae communication system
US7719999B2 (en) Predicting link quality of a link
CN1984106B (zh) 数字解调装置、数据接收器、该装置的控制方法、该装置的计算机产品以及其上记录该产品的记录介质
US7649966B2 (en) System for soft symbol decoding with MIMO log-map detection
JP2005522101A (ja) 多重チャンネル無線受信機
US20060212773A1 (en) Ultrawideband architecture
JP2008017144A (ja) 無線受信装置および方法
US20080240273A1 (en) Radio transmitting apparatus and radio receiving apparatus using ofdm
US6507621B2 (en) Communication device and communication method
US20070165757A1 (en) Method and system for an improved cellular interference cancelling diversity receiver
JP3637323B2 (ja) 受信装置、送受信装置及び受信方法
US20080288852A1 (en) Multicarrier communication system capable of switching modulation schemes during communication
US7106810B2 (en) Method and apparatus for a demodulator circuit
JP4354401B2 (ja) マルチキャリアシステムにおけるチャネル応答情報を利用したアンテナ選択方法及び装置
JP4000067B2 (ja) 受信方法および装置
JP3802546B2 (ja) パワーアンプ歪み補正回路及び方法
JP4962412B2 (ja) キャリアセンス回路
JP2004180309A (ja) パケット・ベースの複数キャリア変調通信システム内のチャネル品質メトリック発生の方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees