JP2000261405A - ダイバーシティ送受信機 - Google Patents

ダイバーシティ送受信機

Info

Publication number
JP2000261405A
JP2000261405A JP11058228A JP5822899A JP2000261405A JP 2000261405 A JP2000261405 A JP 2000261405A JP 11058228 A JP11058228 A JP 11058228A JP 5822899 A JP5822899 A JP 5822899A JP 2000261405 A JP2000261405 A JP 2000261405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
subcarrier
transmission
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11058228A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Taroumaru
眞 太郎丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11058228A priority Critical patent/JP2000261405A/ja
Publication of JP2000261405A publication Critical patent/JP2000261405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で送信ダイバーシティ利得の高い
OFDM通信用のダイバーシティ送受信機を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 アンテナ1で受信された信号は、受信回
路3でサブキャリア信号へ分割され、検波された後合成
部4でサブキャリア毎にダイバーシティ合成される。最
小サブキャリアレベル検出手段71ではブランチ毎の最
小サブキャリアレベルが検出され、同レベルが最も高い
ブランチがアンテナ選択部11により選択・記憶され、
送信時には同ブランチに対応するアンテナ1がアンテナ
切換器9により送信回路8に接続される。OFDM信号
全体のデータ誤り率は最小レベルのサブキャリアの誤り
率が支配的となるので、最も信号品質が良いと期待され
るブランチのアンテナ1で送信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数分割多
重(OFDM)によりデジタル変調された信号の送受信
に用いられ、空間的に離して設置された複数のアンテナ
によって同信号を送受信するダイバーシティ送受信機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信分野において、秘話性の向
上、ISDN(IntegratedService
Digital Network)網やコンピュータ等
との親和性、周波数資源の有効利用等の観点から、無線
通信のデジタル化が進行している。デジタル移動無線通
信の変調方式としては、例えば我国のデジタルセルラ電
話(PDC)やパーソナルハンディホン(PHS)のよ
うに、π/4シフトQPSK等の位相シフトキーイング
がよく用いられる。さらに最近では音声だけでなく、画
像などの情報量の多いデータを高速に無線伝送する要求
が高まってきている。
【0003】一般にデータ伝送速度を高速化するために
は、変調速度(ボーレート)の高速化、64QAMや2
56QAM等に代表される変調の多値化、および複数搬
送波(マルチキャリア)による並列伝送、の3つの方法
がある。このうち変調速度の高速化は、テレビのゴース
ト障害のように異なる遅延時間を持った複数の伝播路の
電波が同時に受信された場合、符号間干渉が生じて伝送
品質の劣化が著しくなるため、受信機には等化器が不可
欠となる。次に変調の多値化は、所望の誤り率を確保す
るための1ビット当たりの伝送エネルギー、即ちビット
レートで規格化した送信電力がより多く必要となり、干
渉波に対する特性も劣るので移動通信には適していな
い。
【0004】一方、マルチキャリアによる並列伝送は上
記問題が無い。特に直交周波数分割多重(以下OFDM
と記す)と称するマルチキャリア並列伝送は、伝送信号
の所要帯域幅が、変調速度を高速化した場合と同等であ
り、しかも等化器が不要または簡略化できる利点があ
る。このため、デジタルテレビ放送、マルチメディア高
速無線アクセスシステム、無線LAN(ローカルエリア
ネットワーク)の標準化において、規格への採用が決定
または検討されている。
【0005】図5は従来の直交周波数分割多重信号の送
信信号のスペクトルを示す図であって、OFDMによる
送信信号のスペクトラムで副搬送波(サブキャリア)数
が4個の例を示している。図5においてf1,f2,f
3,f4はそれぞれ第1、第2、第3、第4のサブキャ
リア周波数を示し、その周波数間隔は一般に等間隔であ
る。fcは帯域の中心周波数である。そして送信側で
は、送信すべきデータを4等分し、あるいは送信すべき
シリアルデータを4ビットにシリアル/パラレル変換を
行い、4チャネルで各々1/4のビットレートとなった
シリアルデータに変換する。そして第1、第2、第3、
第4のサブキャリアは、これら4チャネルのデータによ
りそれぞれ変調されたサブキャリア信号となる。同サブ
キャリア信号は加算合成され、送信周波数に周波数変換
されて所要の電力まで増幅され、送信信号として送信さ
れる。なお、上記変調および加算合成の信号処理は、離
散フーリエ逆変換あるいは高速フーリエ逆変換により実
現され、逆に受信側におけるサブキャリア信号の分離
は、離散フーリエ変換あるいは高速フーリエ変換により
実現されるのが一般的である。これらの詳細な原理は、
例えば文献(笹瀬 巌監修、「次世代ディジタル変復調
技術」(株)トリケップス発行)の第8章に述べられて
おり、サブキャリア数と等しいサンプル数を持つ離散フ
ーリエ変換あるいは高速フーリエ変換により、受信側に
おけるサブキャリア信号の分離処理が行われることが示
されている。
【0006】ところで、移動通信ではフェージングが発
生するため、伝送品質(デジタル通信においては誤り
率)が著しく悪化する。このため基地局では、2本以上
のアンテナおよび受信回路(ブランチ)で受信するダイ
バーシティ受信により、フェージングによる伝送品質劣
化を補償している。例えば特開平9−284191公報
にOFDM信号のダイバーシティ受信装置の構成が開示
されている。しかしダイバーシティ受信機は構成が複雑
になるため、小型・低消費電力が要求される端末装置に
用いるのは好ましくない。この問題を解決する方法とし
て送信選択ダイバーシティがある。送信選択ダイバーシ
ティは時分割複信(TDD)の無線システムにおいて、
送信直前の受信期間に受信品質、通常は受信信号強度
(RSSI)が最も良好であったダイバーシティ枝(ア
ンテナ)で送信するものである。従って基地局でダイバ
ーシティ受信を行い、かつ送信選択ダイバーシティを行
えば、移動局ではダイバーシティ受信を行わなくとも、
フェージングの影響を上り・下り回線ともに軽減でき
る。たとえばPHSでは、小川・小林編、電気通信協会
発行「やさしいパーソナルハンディホン」第3編に詳述
されているように、基地局においてダイバーシティ受信
と送信選択ダイバーシティを行うことを前提として無線
回線設計がなされている。
【0007】次に従来のダイバーシティ送受信機につい
て説明する。図6はPHS等のTDD無線システムで用
いられている従来のダイバーシティ送受信機の構成を示
すブロック図で、L(Lは2以上の整数)ブランチの構
成を示したものである。図6において、1はアンテナ、
2は送受切り換えスイッチで、受信時には図中R側へ、
送信時は同T側へアンテナ1を接続する。30はアンテ
ナ1で受信された高周波信号を増幅・検波し、ベースバ
ンド信号へ変換して出力するとともに受信信号強度を出
力する受信回路、40は該ベースバンド信号をダイバー
シティ合成する合成部、5は合成部40でダイバーシテ
ィ合成されたベースバンド信号を適当なしきい値と比較
して送信されたデータを判定し、受信データとして出力
する判定部、8は送信データに応じて変調・増幅された
高周波信号を送信信号として出力する送信回路、9は送
信に用いるアンテナを、L本のアンテナ1から選択する
アンテナ切換器、10はアンテナ選択部で、アンテナ切
換器を制御するものである。受信回路30は、アンテナ
1で受信された高周波信号を中間周波信号に変換・増幅
する周波数変換部31、該中間周波信号を増幅する自動
利得制御(AGC)増幅器32、AGC増幅器32で増
幅された中間周波信号を受信信号の搬送波とは非同期の
位相基準信号によってベースバンド信号へ変換する準同
期検波器34、該ベースバンド信号から伝播路等で生じ
た位相回転を除去する検波器36、および該ベースバン
ド信号の振幅からブランチ間の相対的な受信信号強度を
検出する受信レベル検出器37から構成される。
【0008】AGC増幅器32は、L個のブランチの中
で受信信号強度が最大のブランチにおいて、準同期検波
器34の入力をほぼ一定に維持するよう動作し、L個の
全ブランチに対し、共通・同一の利得が設定されるブラ
ンチ共通AGCである。従ってAGC増幅器32通過後
の信号のブランチ間の相対的な強度関係(電圧比またh
電力比)は維持されている。また検波器36は、具体的
には同期検波器や遅延検波器が用いられる。なおOFD
M信号に用いる場合には、特開平9−284191公報
のダイバーシティ受信装置のように検波器36の前でサ
ブキャリア信号に分離し、合成部40におけるダイバー
シティ合成をサブキャリア毎に行う構成とする。以上は
信号処理の構成を説明したが、通常は準同期検波器34
の出力に、あるいはAGC増幅器32の出力にアナログ
/デジタル変換回路を設けてデジタル信号に変換し、以
後の処理をデジタル回路、あるいは上記信号処理がプロ
グラムされたデジタルシグナルプロセッサ(DSP)で
実現されることが多い。
【0009】次に動作を説明する。まず受信期間には、
アンテナ1で受信された通信相手局からの信号は、各ブ
ランチ毎に受信回路30でベースバンド信号に変換さ
れ、合成部40でダイバーシティ合成される。ダイバー
シティ合成としては選択合成、等利得合成、最大比合成
等が知られており、最も特性に優れる最大比合成の場合
は、各ベースバンド信号を受信信号強度(電圧)で重み
付け加算される。同時にアンテナ選択部10において最
も受信信号強度が高かったブランチが検出され記憶され
る。そして同相手局への次の送信期間には、アンテナ選
択部10により上記受信期間において記憶されたブラン
チに対応するアンテナが選択され、アンテナ切換器9に
より送信回路8が接続される。なお、異なる遅延時間を
持った複数の伝播路の電波が同時に到達する場合には、
周波数選択性フェージングとなり、伝播路の周波数特性
が一様でなくなる。この場合、伝達特性が周波数によっ
ても大きく変化するが、上記遅延時間の広がり(遅延分
散)が伝送帯域の逆数に比べて十分小さい場合には、伝
送帯域内では周波数特性がほぼ一様となる。従って比較
的フェージングが遅く狭帯域信号を伝送する場合には、
伝送データの誤り率は信号強度が高くなるほど低いの
で、最も通信品質が良好と考えられるブランチで送信さ
れることになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来のダイバーシティ送受信機では、遅延分散が伝送帯域
の逆数に比べて無視できない周波数選択性フェージング
伝播路の場合には、伝送データの誤り率は信号強度が高
くなるほど低いとは限らない。図7は従来の直交周波数
分割多重信号の受信信号のスペクトルおよびデータ誤り
率の例を示す図である。例えば、図5のOFDM信号が
図7に破線で示すような周波数特性の伝播路で伝送され
た場合、受信されるOFDM信号は図7の実線のように
なる。一般に伝送データの誤り率は、受信信号強度が3
dB減少すると10倍乃至数十倍となって急激に劣化
し、例えば同図中に示した表のようになる。従ってこの
ようにサブキャリア信号の受信信号強度が異なると、伝
送データの誤り率はサブキャリア信号毎に大きく異な
り、最も受信信号強度が弱いサブキャリア信号の誤り率
により、OFDM信号全体の誤り率が支配されてしま
う。例えば、図7(a)の方が同図(b)よりも平均受
信信号強度はやや高いが、全体の誤り率はかえって図7
(b)の方が良好である。このため送信時のブランチ選
択を伝送信号全体の受信信号強度によって行う従来のダ
イバーシティ送受信機では、送信ブランチの選択が正し
く行われず、送信ダイバーシティの効果が十分得られな
くなるという問題点があった。
【0011】本発明の目的は上記問題点を解決し、周波
数選択性フェージング伝播路の場合でも、十分な送信ダ
イバーシティ効果が得られるダイバーシティ送受信機を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、直交周波数分
割多重された信号を送受信するダイバーシティ送受信機
であって、複数のアンテナと、前記複数のアンテナから
それぞれ受信信号を供給され、前記複数のアンテナに対
応した前記受信信号を中間周波信号またはベースバンド
信号に変換して各々出力する受信回路と、前記受信回路
の各出力を、直交周波数分割多重における各副搬送波に
対応するサブキャリア信号に分離変換するサブキャリア
分離手段と、前記サブキャリア信号の伝送による位相変
動を除去し、検波後ベースバンド信号を出力する検波手
段と、前記各アンテナに対応した前記検波後ベースバン
ド信号を、前記副搬送波周波数毎にダイバーシティ合成
して出力する合成手段と、前記サブキャリア信号または
前記検波後ベースバンド信号の電圧または電力を比較
し、最も低い値を前記各アンテナ毎に検出する最小サブ
キャリアレベル検出手段と、前記最小サブキャリアレベ
ル検出手段によって検出された各値の中の最大値に対応
するアンテナを、前記各アンテナの中から選択するアン
テナ選択手段と、送信に用いるアンテナを前記複数のア
ンテナから選択する送信アンテナ切換器とを有し、前記
送信アンテナ切換器は前記アンテナ選択手段の選択結果
に応じて切り換えられることを特徴とするダイバーシテ
ィ送受信機である。
【0013】この構成により、周波数選択性フェージン
グ伝播路の場合でも、十分な送信ダイバーシティ効果が
得られるダイバーシティ送受信機を実現できる。
【0014】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、直交周
波数分割多重された信号を送受信するダイバーシティ送
受信機であって、複数のアンテナと、前記複数のアンテ
ナからそれぞれ受信信号を供給され、前記複数のアンテ
ナに対応した前記受信信号を中間周波信号またはベース
バンド信号に変換して各々出力する受信回路と、前記受
信回路の各出力を、直交周波数分割多重における各副搬
送波に対応するサブキャリア信号に分離変換するサブキ
ャリア分離手段と、前記サブキャリア信号の伝送による
位相変動を除去し、検波後ベースバンド信号を出力する
検波手段と、前記各アンテナに対応した前記検波後ベー
スバンド信号を、前記副搬送波周波数毎にダイバーシテ
ィ合成して出力する合成手段と、前記サブキャリア信号
または前記検波後ベースバンド信号の電圧または電力を
比較し、最も低い値を前記各アンテナ毎に検出する最小
サブキャリアレベル検出手段と、前記最小サブキャリア
レベル検出手段によって検出された各値の中の最大値に
対応するアンテナを、前記各アンテナの中から選択する
アンテナ選択手段と、送信に用いるアンテナを前記複数
のアンテナから選択する送信アンテナ切換器とを有し、
前記送信アンテナ切換器は前記アンテナ選択手段の選択
結果に応じて切り換えられるようにした。
【0015】この構成により、アンテナ毎の伝送データ
誤り率で支配的となるサブキャリア信号の中で最小レベ
ルのものをアンテナ間で比較し、最大、すなわち伝送デ
ータ誤り率が最良と考えられるアンテナで送信すること
ができる。
【0016】請求項2に記載の発明は、直交周波数分割
多重された信号を送受信するダイバーシティ送受信機で
あって、複数のアンテナと、前記複数のアンテナからそ
れぞれ受信信号を供給され、前記複数のアンテナに対応
した前記受信信号を中間周波信号またはベースバンド信
号に変換して各々出力する受信回路と、前記受信回路の
各出力を、直交周波数分割多重における各副搬送波に対
応するサブキャリア信号に分離変換するサブキャリア分
離手段と、前記サブキャリア信号の伝送による位相変動
を除去し、検波後ベースバンド信号を出力する検波手段
と、前記各アンテナに対応した前記検波後ベースバンド
信号を、前記副搬送波周波数毎にダイバーシティ合成し
て出力する合成手段と、前記サブキャリア信号または前
記検波後ベースバンド信号の電圧または電力から伝送デ
ータ誤り率を推定し、前記誤り率を前記各アンテナ毎に
検出するブランチ誤り率検出手段と、前記ブランチ誤り
率検出手段によって検出された各値の中の最小値に対応
するアンテナを、前記各アンテナの中から選択するアン
テナ選択手段と、送信に用いるアンテナを前記複数のア
ンテナから選択する送信アンテナ切換器とを有し、前記
送信アンテナ切換器は前記アンテナ選択手段の選択結果
に応じて切り換えられるようにした。
【0017】この構成により、アンテナ毎の伝送データ
誤り率が最良と考えられるアンテナで送信することがで
きる。
【0018】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1におけるダイバーシティ送受信機の構成を示すブロ
ック図であって、OFDM−TDDにより通信を行うダ
イバーシティ送受信機のブロック図、図2は同各ダイバ
ーシティブランチにおける直交周波数分割多重信号のス
ペクトルの例を示す図である。図1において、1はアン
テナ、2は送受切り換えスイッチで、受信時には図中R
側へ、送信時は同T側へアンテナ1を接続する。3はア
ンテナ1で受信された高周波信号を増幅・検波し、OF
DMの各副搬送波(サブキャリア)毎の検波後ベースバ
ンド信号へ変換して出力する受信回路、4は検波後ベー
スバンド信号を各サブキャリア毎にダイバーシティ合成
する合成部、5は合成部4でダイバーシティ合成された
検波後ベースバンド信号を適当なしきい値と比較して送
信されたデータを判定し、受信データとして出力する判
定部、6は各サブキャリア毎に得られた受信データをま
とめるパラレル/シリアル変換部である。
【0019】71は最小サブキャリアレベル検出手段
で、受信回路3で得られた各サブキャリアの検波後ベー
スバンド信号の電圧または電力を比較し、最も低い値を
前記各アンテナ、即ちブランチ毎に検出する。8は送信
データに応じて変調・増幅された高周波信号を送信信号
として出力する送信回路、9は送信に用いるアンテナを
L本のアンテナ1から選択するアンテナ切換器、11は
アンテナ選択部で、最小サブキャリアレベル検出手段7
1の出力を比較し、同比較結果に応じてアンテナ切換器
を制御するものである。
【0020】受信回路3は、アンテナ1で受信された高
周波信号を中間周波信号に変換・増幅する周波数変換部
31、該中間周波信号を増幅する自動利得制御(AG
C)増幅器32、AGC増幅器32で増幅された中間周
波信号を受信信号の搬送波とは非同期の位相基準信号に
よってベースバンド信号へ変換する準同期検波器34、
ベースバンド信号からOFDMの各サブキャリアに対応
する複数のサブキャリア信号に分離変換するサブキャリ
ア分離手段としての離散フーリエ変換部(以下、DFT
と略記する)35、サブキャリア信号から伝播路等で生
じた位相回転を除去する検波器36から構成される。
【0021】AGC増幅器32は、従来のダイバーシテ
ィ送受信機で説明したものと同様のものであり、L個の
全ブランチに対し、共通・同一の利得が設定されるブラ
ンチ共通AGCである。従ってAGC増幅器32通過後
の信号のブランチ間の相対的な強度関係(電圧比または
電力比)は維持されている。DFT35はサブキャリア
数と等しいサンプル数の離散フーリエ変換演算を、シン
ボル周期毎に行うものであり、同図ではサブキャリアお
よびサンプル数が4の例を示したものである。また検波
器36は、具体的には同期検波器や遅延検波器が用いら
れる。以上は信号処理の構成を説明したが、従来の技術
の項で述べたように、準同期検波器34の出力、あるい
はAGC増幅器32の出力にアナログ/デジタル変換回
路を設けてデジタル信号に変換し、以後の処理をデジタ
ル回路、あるいは上記信号処理がプログラムされたデジ
タルシグナルプロセッサ(DSP)によって行うこと
が、無調整化および集積回路化が容易となるため望まし
い。
【0022】以上のように構成されたダイバーシティ送
受信機について、以下その動作を説明する。まず受信期
間には、アンテナ1で受信された通信相手局からの信号
は、各ブランチ毎に受信回路3でサブキャリア信号に分
離・検波されてベースバンド信号に変換され、合成部4
でダイバーシティ合成される。ダイバーシティ合成とし
ては選択合成、最大比合成等の任意の合成法を用いて良
いが、例えば合成部4として加算演算を行えば等利得合
成となり、比較的簡単な処理でよい。同時にアンテナ選
択部11において、各ブランチ(アンテナ)毎の最小サ
ブキャリアレベルが最も高いブランチが検出され記憶さ
れる。そして同相手局への次の送信期間には、アンテナ
選択部11により上記受信期間において記憶されたブラ
ンチに対応するアンテナが選択され、アンテナ切換器9
により送信回路8が接続される。例えば3ブランチ、即
ちL=3の場合、各ブランチ(アンテナ)における受信
信号のスペクトルが、図2に示す状態であったとする。
この場合、最小サブキャリア検出手段71によりブラン
チ1、2および3に対し、各ブランチで信号強度が最小
の、サブキャリア2、サブキャリア4およびサブキャリ
ア1の信号強度がそれぞれ検出される。次にアンテナ選
択部11において、上記最小サブキャリアレベルが最も
高かったブランチ1が選択され、記憶される。そして同
相手局への次の送信期間には、アンテナ選択部11によ
りブランチ1に対応するアンテナが選択され、アンテナ
切換器9により送信回路8が接続される。
【0023】以上のように本実施の形態によれば、受信
時はサブキャリア毎にダイバーシティ合成されるので、
通常の狭帯域信号と同等のダイバーシティ利得が得られ
る。さらに送信時には、受信時の最小サブキャリアレベ
ルが最も高いブランチで送信される。従来のダイバーシ
ティ送受信機の問題点で説明したように、最も信号強度
が弱いサブキャリア信号の伝送データ誤り率がOFDM
信号全体の誤り率を支配する。従って最も通信品質が良
好と期待されるブランチで送信されるので、送信におい
ても良好なダイバーシティ利得が得られる。
【0024】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2におけるダイバーシティ送受信機の構成を示すブロ
ック図、図4は同各ダイバーシティブランチにおける直
交周波数分割多重信号のスペクトルおよびデータ誤り率
推定値の例を示す図である。図3において、1はアンテ
ナ、2は送受切り換えスイッチ、3は受信回路、4は合
成部、5は判定部、6はパラレル/シリアル変換部、8
は送信回路、9はアンテナ切換器で、これらは実施の形
態1で説明したものと同一である。72はブランチ誤り
率検出手段で、受信回路3で得られた各サブキャリアの
検波後ベースバンド信号の電圧または電力、およびAG
C増幅器32の利得から各サブキャリア毎の受信信号強
度を求め、データ誤り率を推定し、これらを平均したブ
ランチ誤り率をブランチ毎に検出する。
【0025】12はアンテナ選択部で、ブランチ誤り率
検出手段72の出力を比較し、同比較結果に応じてアン
テナ切換器9を制御するものである。AGC増幅器32
は、従来のダイバーシティ送受信機で説明したものと同
様のものであり、L個の全ブランチに対し、共通・同一
の利得が設定されるブランチ共通AGCである。また、
AGC増幅器の利得を検出可能なものである。また、実
施の形態1と同様に、準同期検波器34の出力、あるい
はAGC増幅器32の出力にアナログ/デジタル変換回
路を設けてデジタル信号に変換し、以後の処理をデジタ
ル回路、あるいは上記信号処理がプログラムされたデジ
タルシグナルプロセッサ(DSP)によって行うことが
望ましい。
【0026】以上のように構成されたダイバーシティ送
受信機について、以下その動作を説明する。まず受信期
間には、アンテナ1で受信された通信相手局からの信号
は、各ブランチ毎に受信回路3でサブキャリア信号に分
離・検波されてベースバンド信号に変換され、合成部4
でダイバーシティ合成される。ダイバーシティ合成とし
ては選択合成、最大比合成等の任意の合成法を用いて良
いが、例えば合成部4として加算演算を行えば等利得合
成となり、比較的簡単な処理でよい。同時にアンテナ選
択部12において、ブランチ誤り率が最も低いブランチ
が検出され記憶される。そして同相手局への次の送信期
間には、アンテナ選択部12により上記受信期間におい
て記憶されたブランチに対応するアンテナが選択され、
アンテナ切換器9により送信回路8が接続される。例え
ば3ブランチ、即ちL=3の場合、各ブランチ(アンテ
ナ)における受信信号のスペクトルが、図4に示す状態
であり、各サブキャリア信号の受信信号強度から得られ
たデータ誤り率の推定値が、同図の各表のようになった
とする。この場合ブランチ誤り率検出部72によるブラ
ンチ誤り率として、同各表の右端の値が検出される。次
にアンテナ選択部12において、上記ブランチ誤り率が
最も低いブランチ1が選択され、記憶される。そして同
相手局への次の送信期間には、アンテナ選択部12によ
りブランチ1に対応するアンテナが選択され、アンテナ
切換器9により送信回路8が接続される。
【0027】このように本実施の形態によれば、受信時
はサブキャリア毎にダイバーシティ合成されるので、通
常の狭帯域信号と同等のダイバーシティ利得が得られる
とともに、各サブキャリアの受信信号強度から推定され
るデータ誤り率が、最も低いブランチで送信される。従
って最も通信品質が良好と期待されるブランチで送信さ
れる。特に本実施の形態では、OFDM信号全体のデー
タ誤り率を直接推定しているので、より確実に通信品質
が最良なブランチが選択されることになり、送信におい
ても良好なダイバーシティ利得が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
信時にはサブキャリア毎にダイバーシティ合成を行い、
かつ送信時には、OFDM信号全体の伝送品質が最良と
期待されるブランチを受信時における各サブキャリア信
号の強度から推定・選択するので、送受信共に良好なダ
イバーシティ利得が得られる、優れたダイバーシティ送
受信機を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるダイバーシティ
送受信機の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における各ダイバーシテ
ィブランチにおける直交周波数分割多重信号のスペクト
ルの例を示す図
【図3】本発明の実施の形態2におけるダイバーシティ
送受信機の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態2における各ダイバーシテ
ィブランチにおける直交周波数分割多重信号のスペクト
ルおよびデータ誤り率推定値の例を示す図
【図5】従来の直交周波数分割多重信号の送信信号のス
ペクトルを示す図
【図6】従来のダイバーシティ送受信機の構成を示すブ
ロック図
【図7】従来の直交周波数分割多重信号の受信信号のス
ペクトルおよびデータ誤り率の例を示す図
【符号の説明】
1 アンテナ 2 送受切り換えスイッチ 3 受信回路 4 合成部 5 判定部 6 パラレル/シリアル変換部 8 送信回路 9 アンテナ切換器 11,12 アンテナ選択部 31 周波数変換部 32 自動利得制御(AGC)増幅器 34 準同期検波器 35 サブキャリア分離手段としての離散フーリエ変換
部(DFT) 36 検波器 71 最小サブキャリアレベル検出手段 72 ブランチ誤り率検出手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直交周波数分割多重された信号を送受信す
    るダイバーシティ送受信機であって、複数のアンテナ
    と、前記複数のアンテナからそれぞれ受信信号を供給さ
    れ、前記複数のアンテナに対応した前記受信信号を中間
    周波信号またはベースバンド信号に変換して各々出力す
    る受信回路と、前記受信回路の各出力を、直交周波数分
    割多重における各副搬送波に対応するサブキャリア信号
    に分離変換するサブキャリア分離手段と、前記サブキャ
    リア信号の伝送による位相変動を除去し、検波後ベース
    バンド信号を出力する検波手段と、前記各アンテナに対
    応した前記検波後ベースバンド信号を、前記副搬送波周
    波数毎にダイバーシティ合成して出力する合成手段と、
    前記サブキャリア信号または前記検波後ベースバンド信
    号の電圧または電力を比較し、最も低い値を前記各アン
    テナ毎に検出する最小サブキャリアレベル検出手段と、
    前記最小サブキャリアレベル検出手段によって検出され
    た各値の中の最大値に対応するアンテナを、前記各アン
    テナの中から選択するアンテナ選択手段と、送信に用い
    るアンテナを前記複数のアンテナから選択する送信アン
    テナ切換器とを有し、前記送信アンテナ切換器は前記ア
    ンテナ選択手段の選択結果に応じて切り換えられること
    を特徴とするダイバーシティ送受信機。
  2. 【請求項2】直交周波数分割多重された信号を送受信す
    るダイバーシティ送受信機であって、複数のアンテナ
    と、前記複数のアンテナからそれぞれ受信信号を供給さ
    れ、前記複数のアンテナに対応した前記受信信号を中間
    周波信号またはベースバンド信号に変換して各々出力す
    る受信回路と、前記受信回路の各出力を、直交周波数分
    割多重における各副搬送波に対応するサブキャリア信号
    に分離変換するサブキャリア分離手段と、前記サブキャ
    リア信号の伝送による位相変動を除去し、検波後ベース
    バンド信号を出力する検波手段と、前記各アンテナに対
    応した前記検波後ベースバンド信号を、前記副搬送波周
    波数毎にダイバーシティ合成して出力する合成手段と、
    前記サブキャリア信号または前記検波後ベースバンド信
    号の電圧または電力から伝送データ誤り率を推定し、前
    記誤り率を前記各アンテナ毎に検出するブランチ誤り率
    検出手段と、前記ブランチ誤り率検出手段によって検出
    された各値の中の最小値に対応するアンテナを、前記各
    アンテナの中から選択するアンテナ選択手段と、送信に
    用いるアンテナを前記複数のアンテナから選択する送信
    アンテナ切換器とを有し、前記送信アンテナ切換器は前
    記アンテナ選択手段の選択結果に応じて切り換えられる
    ことを特徴とするダイバーシティ送受信機。
JP11058228A 1999-03-05 1999-03-05 ダイバーシティ送受信機 Pending JP2000261405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11058228A JP2000261405A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ダイバーシティ送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11058228A JP2000261405A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ダイバーシティ送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261405A true JP2000261405A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13078236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11058228A Pending JP2000261405A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ダイバーシティ送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261405A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252441A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Anritsu Corp デジタル変調信号評価装置
JP2007209041A (ja) * 2002-01-17 2007-08-16 Fujitsu Ten Ltd 車載デジタル信号受信装置、およびダイバーシティシステム
JP2007274726A (ja) * 2002-01-17 2007-10-18 Fujitsu Ten Ltd 車載デジタル信号受信装置、およびダイバーシティシステム
JP2007282262A (ja) * 2002-01-17 2007-10-25 Fujitsu Ten Ltd 車載デジタル信号受信装置、およびダイバーシティシステム
KR100795561B1 (ko) 2005-12-08 2008-01-21 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 시스템의 다중 안테나 수신다이버시티 방식을 이용하여 데이터를 수신하는 장치 및방법
JP2008028647A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信装置
US7474881B2 (en) 2004-05-21 2009-01-06 Sony Corporation Demodulating device
US7558347B2 (en) 2001-12-06 2009-07-07 Thomson Licensing Method and device for selecting an antenna for receipt of a multi-carrier signal
JP2009206668A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Keio Gijuku Ofdm受信装置
CN115441881A (zh) * 2022-07-21 2022-12-06 海能达通信股份有限公司 联动天线电路及终端

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558347B2 (en) 2001-12-06 2009-07-07 Thomson Licensing Method and device for selecting an antenna for receipt of a multi-carrier signal
JP2007209041A (ja) * 2002-01-17 2007-08-16 Fujitsu Ten Ltd 車載デジタル信号受信装置、およびダイバーシティシステム
JP2007274726A (ja) * 2002-01-17 2007-10-18 Fujitsu Ten Ltd 車載デジタル信号受信装置、およびダイバーシティシステム
JP2007282262A (ja) * 2002-01-17 2007-10-25 Fujitsu Ten Ltd 車載デジタル信号受信装置、およびダイバーシティシステム
JP2005252441A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Anritsu Corp デジタル変調信号評価装置
US7474881B2 (en) 2004-05-21 2009-01-06 Sony Corporation Demodulating device
KR100795561B1 (ko) 2005-12-08 2008-01-21 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 시스템의 다중 안테나 수신다이버시티 방식을 이용하여 데이터를 수신하는 장치 및방법
JP2008028647A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信装置
JP2009206668A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Keio Gijuku Ofdm受信装置
CN115441881A (zh) * 2022-07-21 2022-12-06 海能达通信股份有限公司 联动天线电路及终端
CN115441881B (zh) * 2022-07-21 2024-01-16 海能达通信股份有限公司 联动天线电路及终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171261B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US7130592B2 (en) Radio transmission apparatus and radio communication method
US8730894B2 (en) Variable bandwidth OFDM receiver and methods for receiving OFDM signals of different bandwidths
CA2605772C (en) Apparatus for generating a set of radio parameters, transmitter and receiver
US8014437B2 (en) Low-rate long-range mode for OFDM wireless LAN
US8712351B2 (en) Reception method and reception apparatus
KR101300947B1 (ko) Ofdm을 위한 소프트 핸드오프
CA2759526C (en) Method and apparatus for determining channel quality index in multiple user-mimo communication networks
JP5702387B2 (ja) 上りリンク送信ダイバーシチのためのシグナリング及びチャネル推定
US7839823B2 (en) Apparatus and method for transmitting a control channel message in a mobile communication system
US7953197B2 (en) Radio communication base station apparatus, radio communication mobile station apparatus, and radio communication method in multi-carrier communication
US20130028150A1 (en) Method and System for Wireless Communication in Multiple Operating Environments
KR101065846B1 (ko) Ofdma에서의 패킷 데이터 전송 방법 및 장치
US7280504B2 (en) OFDM transmitting and receiving apparatus
JP2005519567A (ja) 適応通信
JP4245330B2 (ja) 無線送信装置および無線通信方法
JP2008072733A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
KR20070053291A (ko) 무선 ofdm을 위한 다중 서브캐리어 선택 다이버시티아키텍쳐 및 방법
WO2008032973A1 (en) Method for performing cooperative transmission in multi-carrier system
JP2000261405A (ja) ダイバーシティ送受信機
JP2000174726A (ja) ダイバーシティ受信機
KR100243106B1 (ko) 안테나 어레이를 이용한 다중 반송파 코드 분할 다중 접속 수신기의 구조 및 신호 수신 방법
WO1999035772A1 (fr) Procede de transmission en parallele
JP2001168788A (ja) 無線通信システムおよび無線通信装置
alias Jeyanthi et al. System Simulation of WiMAX OFDMA-MIMO Downlink channel for Wireless applications