JP4292629B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4292629B2
JP4292629B2 JP18245399A JP18245399A JP4292629B2 JP 4292629 B2 JP4292629 B2 JP 4292629B2 JP 18245399 A JP18245399 A JP 18245399A JP 18245399 A JP18245399 A JP 18245399A JP 4292629 B2 JP4292629 B2 JP 4292629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
exhaust gas
discharge
electrode
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18245399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001009232A (ja
Inventor
宮男 荒川
浩幸 勝田
信彦 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP18245399A priority Critical patent/JP4292629B2/ja
Priority to DE10026725A priority patent/DE10026725B4/de
Publication of JP2001009232A publication Critical patent/JP2001009232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292629B2 publication Critical patent/JP4292629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放電を利用して排気ガスの浄化反応を促進させる内燃機関の排気浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、排気ガスの浄化効率を高めるために、放電プラズマを利用することが研究されている。例えば、特開平6−15143号公報では、排気管の途中に、多数の小さな誘電体ペレットが充填されたプラズマ反応容器を設け、このプラズマ反応容器の入口側と出口側に設けた電極間に高電圧を印加して、誘電体ペレット間の隙間に放電プラズマを発生させながら、誘電体ペレット間の隙間に排気ガスを流すことで、排気ガスの浄化反応を放電プラズマによって促進させるようにしている。
【0003】
しかし、この構成では、プラズマ反応容器内に充填された小さな誘電体ペレット間の非常に狭い隙間を排気ガスが通り抜ける必要があるので、排気抵抗が大きく、内燃機関に使用する場合、機関出力の低下や燃費の悪化を招くという欠点がある。しかも、排気ガスに水分が含まれていると、その水分が誘電体ペレット表面に付着して電極間がショートするおそれがあり、高圧電原装置が故障しやすいという欠点もある。
【0004】
また、特開平4−363115号公報では、誘電体で被覆された複数の平板電極を所定間隔で平行に配置し、対向する平板電極間に高電圧を印加して放電を発生させながら、平板電極間に排気ガスを流すようにしている。
【0005】
この構成では、平板電極間に誘電体ペレットが充填されていないため、誘電体ペレットを充填した前者のものと比較すれば、排気抵抗が小さくなるが、平板電極間で放電を発生させるためには、平板電極間の間隔を狭くする必要がある。このため、平板電極間の排気ガスの流路が狭くなってしまい、やはり、排気抵抗が大きくなり、機関出力の低下や燃費の悪化を招くという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の放電式の排気浄化装置では、排気抵抗が大きくなるため、機関出力の低下や燃費の悪化を招く欠点がある。更に、誘電体ペレットを充填する前者の構成では、電極間がショートしやすく、高圧電原装置が故障しやすいという欠点もある。
【0007】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、従ってその目的は、排気抵抗を減少させることができて、機関出力や燃費を向上できると共に、耐久性、信頼性を向上できる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1の排気浄化装置は、放電電極間の流路内に補助電極を配置して、放電電極と補助電極との間で放電を発生させることを第1の特徴とし、排気ガスが通過する複数の流路が形成された複数の流路構造体を、各流路構造体間に前記放電電極が位置するように積層すると共に、各流路内に前記補助電極を配置し、各流路構造体を挟んで対向する前記放電電極間に高電圧を印加することを第2の特徴とし、前記放電電極には、前記流路構造体の各流路を区画する隔壁に対応する位置に電極の無い部分が形成されていることを第3の特徴とする。本発明は、上記第1の特徴により、放電電極間の間隔を従来よりも大きくしても、放電を安定して発生させることができる。その結果、放電電極間の流路を従来より拡大することができ、排気ガスの流路抵抗を減少させることができて、機関出力や燃費を向上できる。しかも、放電電極間の絶縁距離を十分に確保することができるため、放電電極間のショートによる高圧電原装置の故障を防止できて、耐久性、信頼性を向上できる。
【0009】
この場合、請求項2のように、補助電極を波板状に形成し、その凹凸部が流路に沿って延びるように配置しても良い。このように、補助電極を波板状に形成すれば、補助電極が立体的形状となるため、放電電極間の間隔(排気ガスの流路)を大きくしながら、補助電極と放電電極との間のギャップを小さくして放電性を向上でき、流路拡大と良好な放電性とを両立させることができる。しかも、波板状の補助電極をその凹凸部が流路に沿って延びるように配置しているので、補助電極による排気抵抗の増加を少なくすることができ、上述した流路拡大と相俟って、排気ガスの流れを良くすることができる。
【0010】
更に、請求項3のように、補助電極を、孔付きの導電板又は網目状導電部材により形成しても良い。このようにすれば、補助電極の両面に沿って流れる排気ガスの一部が補助電極の孔又は網目から相互に反対面側に流れ込み、その流れによって排気ガスの流れが適度に攪拌される。これにより、排気ガスと放電プラズマとの接触が促進され、排気ガスが効率良く浄化される。
【0011】
また、請求項4のように、補助電極に、排気ガスの浄化反応を促進させる触媒をコーティングしても良い。このようにすれば、放電プラズマと触媒との両方の作用によって排気ガスの浄化反応を効果的に促進することができ、極めて高い浄化効率を得ることができる。
【0012】
本発明は、請求項のように、排気ガスが通過する複数の流路が形成された複数の流路構造体を、各流路構造体間に放電電極が位置するように積層すると共に、各流路内に補助電極を配置し、各流路構造体を挟んで対向する放電電極間に高電圧を印加することを第2の特徴とする。この構成では、流路構造体の積層数を増減することで、排気浄化装置の容量を簡単に変更することができ、内燃機関の排気量に応じた種々の容量の排気浄化装置を容易に製造できる。
【0013】
この場合、放電電極は、流路構造体とは別個に設けて各流路構造体間に挟み込むようにしても良いが、請求項のように、放電電極を各流路構造体の片面に設けるようにしても良い。このようにすれば、放電電極と流路構造体とが一体化され、排気浄化装置の組立が一層容易になる。
【0014】
更に、請求項のように、流路構造体の各流路の内壁に、排気ガスの浄化反応を促進させる触媒をコーティングしても良い。このようにすれば、放電プラズマと触媒との両方の作用によって排気ガスの浄化反応を効果的に促進することができ、極めて高い浄化効率を得ることができる。
【0015】
ところで、放電電極と補助電極とのギャップ(以下「電極間ギャップ」という)が小さくなるほど、放電が発生しやすくなる。従って、流路構造体の各流路の電極間ギャップがばらついていると、各流路間で放電が均一に発生しなくなり、ギャップの小さい流路でのみ放電が発生し、他の流路で放電が十分に発生しなくなる(この現象は電源電圧が低い時に顕著に現れる)。このような不均一な放電状態では、排気ガスを十分に浄化できない流路が出来てしまい、浄化効率が低下する。
【0016】
この対策として、請求項のように、流路構造体の各流路の電極間ギャップが排気ガスの流れ方向で変化するように構成すると良い。このようにすれば、各流路の電極間ギャップが各流路間でばらついていても、全ての流路で電極間ギャップが広い部分と狭い部分が出来るため、全ての流路で少なくとも電極間ギャップが狭い部分で放電を発生させることができる。これにより、全ての流路で排気ガスを放電によって浄化することができ、電極間ギャップのばらつきによる浄化効率の低下を防止することができる。
【0017】
また、本発明は、請求項のように、放電電極には、流路構造体の各流路を区画する隔壁に対応する位置に電極の無い部分を形成することを第3の特徴とする。このようにすれば、放電電極から各流路間の隔壁に流れる無駄な電流を無くすことができ、その分、放電を効率良く発生させることができる。
【0018】
また、請求項のように、流路構造体に、流路の列を複数段形成するようにしても良い。このようにすれば、放電電極の数、ひいては放電電極と電源線との接続部の数を減らすことができ、製造能率を更に向上することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に関連する参考例としての実施形態(1)を図1及び図2に基づいて説明する。排気浄化装置11は、内燃機関の排気管(図示せず)の途中に設けられ、次のような構成となっている。流路構造体12には、排気ガスが通過する複数の流路13が1列に形成されている。この流路構造体12は、放電の生じやすい誘電性のある耐熱性絶縁体(例えばアルミナ等のセラミック、ガラス等)により形成されている。この流路構造体12の片面(例えば上面)には、印刷導体又は導電板によって放電電極14が設けられている。この放電電極14は、外部端子15と接続する接続部14aのみが外部に露出し、他の部分は流路構造体12の内部に埋め込まれている。各流路13の内壁には、排気ガスの浄化反応を促進させる触媒(図示せず)がコーティングされている。
【0022】
以上のように構成した流路構造体12は、複数個、積層され、各流路構造体12間に放電電極14が位置した状態で、絶縁性のハウジング20内に収納させている。各流路構造体12は、交互に左右逆向きに積層され、放電電極14の接続部14aが交互に左右反対側に位置している。尚、放電電極14の数は、流路構造体12の積層数よりも1つ多く必要であるため、図1に示すように、例えば、最下段の流路構造体12の下面(放電電極14が無い面)には、絶縁体18で保持された放電電極19が重ね合わされている。
【0023】
各流路構造体12の流路13内には、それぞれ補助電極16が収納されている。各補助電極16は、ステンレス板等の導電性耐熱金属で波板状に形成され、その凹凸部が流路13に沿って延びるように収納され、自身のばね力によって流路13内に固定されている。
【0024】
放電電極14の接続部14aに接続する外部端子15は、ばね性のあるステンレス板等で形成され、該外部端子15のばね力によって該外部端子15と接続部14aとの接触状態が保持され、振動や温度変化に対して安定した接触状態が維持されるようになっている。尚、外部端子15は、放電電極14の接続部14aに、かしめ、リベット、溶接等の耐熱性のある固定手段で固定するようにしても良い。
【0025】
排気浄化装置11の一方側(図1の左側)に位置する外部端子15はグランド側に接続され、他方側(図1の右側)に位置する外部端子15は、例えば高周波の交流高電圧を発生する高電圧発生装置17の出力端子に接続されている。これにより、高電圧発生装置17の動作時には、各流路構造体12を挟んで対向する放電電極14間に高周波の交流高電圧が印加され、各流路13内で放電が発生する。
【0026】
尚、流路構造体12の積層体を収納するハウジング20は、放電電極14の接続部14aや外部端子15を排気通路から隔離するように構成されている。これにより、排気ガスによる接続部14aや外部端子15の腐食を防止して両者の導通性を長期間良好に維持すると共に、排気ガス中の水分による高電圧の短絡を防ぎ、高電圧発生装置17の故障を防止する。
【0027】
以上のように構成した排気浄化装置11では、流路構造体12の各流路13内に補助電極16が配置されているため、各流路構造体12を挟んで対向する放電電極14間に高電圧が印加されると、各流路13内で、放電電極14と補助電極16との間で放電プラズマが発生する。これにより、各流路13の内壁やそれにコーティングされた触媒が活性化して、各流路13内を流れる排気ガス中のNOx等が吸着、還元浄化される。
【0028】
この構成では、流路構造体12の各流路13内に補助電極16を配置し、放電電極14と補助電極16との間で放電を発生させるようにしたので、放電電極14間の間隔を従来よりも大きくてしても、放電を安定して発生させることができる。その結果、放電電極14間の流路13を従来より拡大することができ、排気ガスの流路抵抗を減少させることができて、機関出力や燃費を向上できる。
【0029】
特に、本実施形態(1)のように、補助電極16を波板状に形成すれば、補助電極16が立体的形状となるため、放電電極14間の間隔(流路13)を大きくしながら、補助電極16と放電電極14との間のギャップを小さくして放電性を向上でき、流路13の拡大と良好な放電性とを両立させることができる。しかも、波板状の補助電極16をその凹凸部が流路13に沿って延びるように配置しているので、補助電極16による排気抵抗の増加を少なくすることができ、上述した流路13の拡大と相俟って、排気ガスの流れを良くすることができる。
【0030】
更に、流路構造体12の積層数を増減することで、排気浄化装置11の容量を簡単に変更することができるため、内燃機関の排気量に応じた種々の容量の排気浄化装置11を容易に製造できる。
【0031】
尚、本実施形態(1)では、補助電極16を単に波板状に形成しただけであるが、図3に示す参考例としての実施形態(2)のように、補助電極16に貫通孔21を形成したり、或は、図4に示す参考例としての実施形態(3)のように、金網等の網目状導電部材により補助電極22を波板状に形成しても良い。このようにすれば、補助電極16,22の両面に沿って流れる排気ガスの一部が貫通孔21又は網目から相互に反対面側に流れ込み、その流れによって排気ガスの流れが適度に撹拌される。これにより、排気ガスと放電プラズマとの接触が促進され、排気ガスが効率良く浄化される。
【0032】
また、図5に示す参考例としての実施形態(4)のように、補助電極16に、排気ガスの浄化反応を促進させる触媒23をコーティングしても良い。このようにすれば、放電プラズマが流路13の内壁にコーティングされた触媒と補助電極16表面の触媒23の両方に作用することで排気ガスの浄化反応を効果的に促進することができ、極めて高い浄化効率を得ることができる。
【0033】
ところで、放電電極14と補助電極16とのギャップ(以下「電極間ギャップ」という)が小さくなるほど、放電が発生しやすくなる。従って、流路構造体12の各流路13の電極間ギャップがばらついていると、電源電圧が低い場合に各流路13間で放電が均一に発生しなくなり、ギャップの小さい流路でのみ放電が発生し、他の流路で放電が十分に発生しなくなるおそれがある。このような不均一な放電状態では、排気ガスを十分に浄化できない流路が出来てしまい、浄化効率が低下する。
【0034】
この対策として、図6に示す参考例としての実施形態(5)では、波板状に形成した補助電極25の波に傾斜をつけることで、流路構造体12の各流路13の電極間ギャップを排気ガスの流れ方向で変化させている。このようにすれば、各流路13の電極間ギャップが各流路13間でばらついていても、全ての流路13で電極間ギャップが広い部分と狭い部分が出来るため、全ての流路13で少なくとも電極間ギャップが狭い部分で放電を発生させることができる。これにより、全ての流路13で排気ガスを放電により浄化することができ、電極間ギャップのばらつきによる浄化効率の低下を防止することができる。しかも、製造時に、補助電極25を波の高さが小さい方から流路13内に差し込むことで、補助電極25を流路13内に差し込みやすくなり、補助電極25の組付性を向上できる。
【0035】
前記実施形態(5)では、流路構造体12の各流路13の電極間ギャップを排気ガスの流れ方向で変化させる手段として、補助電極25の波に傾斜をつけるようにしたが、図7に示す参考例としての実施形態(6)のように、流路構造体12に対して放電電極14を傾斜させて埋設しても良い。このようにしても、前記実施形態(5)と同じく、流路構造体12の各流路13の電極間ギャップを排気ガスの流れ方向で変化させることができ、電極間ギャップのばらつきによる浄化効率の低下を防止することができる。
【0036】
一方、図8に示す本発明の実施例としての実施形態(7)では、放電電極14には、流路構造体12の各流路13を区画する隔壁26に対応する位置に、電極の無い部分27が形成されている。このようにすれば、放電電極16から各流路13間の隔壁26に流れる無駄な電流を無くすことができ、その分、放電を効率良く発生させることができる。
【0037】
また、図9に示す本発明の実施例としての実施形態(8)では、流路構造体30に、流路31の列を2段形成するようにしている(3段以上形成しても良い)。このようにすれば、放電電極32の数、ひいては放電電極32と外部端子との接続部の数を減らすことができ、製造能率を更に向上することができる。
【0038】
一方、図10に示す参考例としての実施形態(9)では、直径の異なる複数の円筒絶縁体33が同心状に配置されている。各円筒絶縁体33は、放電の生じやすい誘電性のある耐熱性絶縁体、例えばアルミナ等のセラミック、ガラス等により形成され、その内部に円筒状の放電電極34が埋設されている。そして、各円筒絶縁体33間に形成される円筒状の流路35内に補助電極36が配置されている。各補助電極36は、ステンレス板等の導電性耐熱金属で波板状に形成され、その凹凸部が流路35に沿って延びるように収納され、自身のばね力によって流路35内に固定されている。尚、補助電極36は、孔付きの導電板又は網目状導電部材によって形成しても良い。また、各流路35の内壁や補助電極36に排気ガスの浄化反応を促進させる触媒をコーティングしても良い。
【0039】
この場合、各流路35を挟んで対向する放電電極34間に高電圧が印加され、それによって、各流路35内で、放電電極34と補助電極36との間で放電プラズマが発生して、各流路35内を流れる排気ガスが浄化される。
以上説明した実施形態(9)では、円筒型の排気浄化装置を少ない部品点数でコンパクトに構成することができる。
【0040】
また、図11に示す参考例としての実施形態(10)では、断面渦巻状に形成された2つの絶縁体38が互いに対向するように配置され、各絶縁体38間に形成される断面渦巻状の流路40に補助電極41が配置されている。各絶縁体38の内部には、放電電極39が埋設されている。その他の構成は、前記実施形態(9)と同じである。
【0041】
この場合、断面渦巻状の流路40を挟んで対向する放電電極39間に高電圧が印加され、それによって、流路40内で、放電電極39と補助電極41との間で放電プラズマが発生して流路40内を流れる排気ガスが浄化される。
【0042】
以上説明した実施形態(10)では、2つの放電電極39(2つの絶縁体38)と2つの補助電極41で1つの排気浄化装置の主要部を構成できるため、部品点数や、放電電極39と外部端子との接続部の数を前記実施形態(9)よりも更に少なくすることができ、製造能率を更に向上することができる。
【0043】
尚、上記各実施形態では、いずれも、放電電極を流路構造体(絶縁体)に設けて両者を一体化したが、放電電極を流路構造体(絶縁体)とは別個に設けるようにしても良い。
その他、本発明は、流路構造体、流路、補助電極の形状等を適宜変更しても良い等、種々変更して実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に関連する参考例としての実施形態(1)の排気浄化装置の縦断正面図
【図2】 流路構造体と補助電極の外観を示す斜視図
【図3】 参考例としての実施形態(2)の補助電極の斜視図
【図4】 参考例としての実施形態(3)の補助電極の斜視図
【図5】 参考例としての実施形態(4)の補助電極の斜視図
【図6】 参考例としての実施形態(5)の流路の構造を示す縦断側面図
【図7】 参考例としての実施形態(6)の流路の構造を示す縦断側面図
【図8】 (a)は本発明の実施例としての実施形態(7)の流路構造体の外観を示す斜視図、(b)は流路構造体の放電電極部分の横断面図
【図9】 本発明の実施例としての実施形態(8)の流路構造体の外観を示す斜視図
【図10】 参考例としての実施形態(9)の排気浄化装置の縦断正面図
【図11】 参考例としての実施形態(10)の排気浄化装置の縦断正面図
【符号の説明】
11…排気浄化装置、12…流路構造体、13…流路、14…放電電極、15…外部端子、16…補助電極、17…高電圧発生装置、19…放電電極、20…ハウジング、21…貫通孔、22…補助電極、23…触媒、25…補助電極、26…隔壁、30…流路構造体、31…流路、32…放電電極、33…円筒絶縁体、34…放電電極、35…流路、36…補助電極、38…絶縁体、39…放電電極、40…流路、41…補助電極。

Claims (8)

  1. 内燃機関の排気ガスを、少なくとも1対の放電電極間に形成された流路に流し、該放電電極間に高電圧を印加して放電を発生させると共に、前記放電電極間の流路内に補助電極を配置して該放電電極と該補助電極との間で放電を発生させることで、排気ガスを浄化する内燃機関の排気浄化装置において、
    排気ガスが通過する複数の流路が形成された複数の流路構造体を、各流路構造体間に前記放電電極が位置するように積層すると共に、各流路内に前記補助電極を配置し、各流路構造体を挟んで対向する前記放電電極間に高電圧を印加するように構成され、
    前記放電電極には、前記流路構造体の各流路を区画する隔壁に対応する位置に電極の無い部分が形成されていることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記補助電極は、波板状に形成され、その凹凸部が前記流路に沿って延びるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記補助電極は、孔付きの導電板又は網目状導電部材により形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 前記補助電極には、排気ガスの浄化反応を促進させる触媒がコーティングされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 前記放電電極は、前記各流路構造体の片面に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 前記流路構造体の各流路の内壁には、排気ガスの浄化反応を促進させる触媒がコーティングされていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. 前記流路構造体の各流路の前記放電電極と前記補助電極とのギャップが排気ガスの流れ方向で変化するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 前記流路構造体には、前記流路の列が複数段形成されていることを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP18245399A 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4292629B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18245399A JP4292629B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関の排気浄化装置
DE10026725A DE10026725B4 (de) 1999-06-28 2000-05-30 Abgasemissionsreinigungsvorrichtung für Verbrennungsmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18245399A JP4292629B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001009232A JP2001009232A (ja) 2001-01-16
JP4292629B2 true JP4292629B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=16118545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18245399A Expired - Fee Related JP4292629B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4292629B2 (ja)
DE (1) DE10026725B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473419B1 (ko) * 2001-11-05 2005-03-07 주식회사 블루플래닛 플라즈마 반응기 일체형 디젤필터
GB2396316B (en) * 2001-11-29 2005-06-01 Accentus Plc Non-thermal plasma reactor with filter
KR100472751B1 (ko) * 2002-01-29 2005-03-08 고등기술연구원연구조합 유전체장벽구조를 갖는 혼합일체형 유해가스정화장치
KR20030065067A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 사단법인 고등기술연구원 연구조합 유전체장벽구조를 갖는 유해가스처리용 플라즈마반응기
KR20030075472A (ko) 2002-03-19 2003-09-26 현대자동차주식회사 플라즈마 반응기 및 그 제조방법과 플라즈마 반응기가채용된 차량의 배기가스 저감장치
KR100592507B1 (ko) * 2003-12-11 2006-06-23 주식회사 블루플래닛 플라즈마 반응기 및 이에 이용되는 전극플레이트
DE602004011185T2 (de) 2003-02-12 2008-12-24 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya Plasmareaktionsgefäss und herstellungsverfahren dafür
US7700051B2 (en) 2003-06-27 2010-04-20 Ngk Insulators, Ltd. Apparatus and method of treating exhaust gas
JP2005087939A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toyo Electric Mfg Co Ltd プラズマ式ガス処理装置
JP4494750B2 (ja) * 2003-10-21 2010-06-30 日本碍子株式会社 プラズマ発生電極及びプラズマ反応器
JP5839766B2 (ja) * 2007-08-03 2016-01-06 ダイハツ工業株式会社 プラズマ反応器
JP5002578B2 (ja) * 2008-12-19 2012-08-15 ダイハツ工業株式会社 排気ガス浄化装置
DE102010044252B4 (de) * 2010-09-02 2014-03-27 Reinhausen Plasma Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung einer Barriereentladung in einem Gasstrom
JP6139911B2 (ja) * 2013-02-27 2017-05-31 三菱重工業株式会社 船舶用ミスト除去装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363115A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置
JPH0615143A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 窒素酸化物分解装置のプラズマ反応容器
DE19717160A1 (de) * 1996-04-23 1998-10-29 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Nachbehandlung von Abgas durch Kombination von Gasentladung und Katalysator

Also Published As

Publication number Publication date
DE10026725A1 (de) 2001-01-04
DE10026725B4 (de) 2009-05-20
JP2001009232A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292629B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100776616B1 (ko) 평판형 저온 플라즈마 반응기
KR101221785B1 (ko) 큰 전기식 가열가능 허니콤체를 포함하는 장치
US7211227B2 (en) Plasma reactor, production method thereof, and emission control apparatus of a vehicle
US6558636B2 (en) Plasma type exhaust gas cleaning apparatus
JP2011012559A (ja) プラズマ放電を用いた排気ガス浄化装置
US4470392A (en) Multi-gap spark ignition device for engine
JP4522854B2 (ja) プラズマ炭素微粒子フィルタ
JPS6186403A (ja) セラミツクを用いたオゾナイザ−装置
US6887440B2 (en) Edge-connected non-thermal plasma exhaust after-treatment device
KR100645556B1 (ko) 배기가스 처리용 플라즈마 반응기 및 이를 이용한 배기가스 처리장치
WO2002078838A1 (en) Non-thermal plasma reactor substrate design-e-shape with low loss electrode pattern
US6800256B2 (en) Scaleable inter-digitized tine non-thermal plasma reactor
JP4556691B2 (ja) 排ガス浄化装置
US10450916B2 (en) Plasma reactor
US6946793B1 (en) Plasma reactor design for treating auto emissions—durable and low cost
JP7185409B2 (ja) 加熱ユニット
KR100838408B1 (ko) 플라즈마 반응기
JP6867178B2 (ja) プラズマリアクタ
KR200308228Y1 (ko) 광반응기의 아아크 방전 방지를 위한 전극 장치
JP2001193442A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP3208020B2 (ja) 電気加熱式触媒装置用金属担体
JP2000265822A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8790448B2 (en) Device for producing an electrical field in an exhaust gas system
JP3900659B2 (ja) オゾン発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees