JP4287459B2 - 均一な光量分布のためのレンズ及びこれを用いた発光装置 - Google Patents

均一な光量分布のためのレンズ及びこれを用いた発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4287459B2
JP4287459B2 JP2006308995A JP2006308995A JP4287459B2 JP 4287459 B2 JP4287459 B2 JP 4287459B2 JP 2006308995 A JP2006308995 A JP 2006308995A JP 2006308995 A JP2006308995 A JP 2006308995A JP 4287459 B2 JP4287459 B2 JP 4287459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
emitting device
led
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006308995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140524A (ja
Inventor
寧 俊 鄭
錫 湖 林
範 珍 金
ヤン,スンミン
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2007140524A publication Critical patent/JP2007140524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287459B2 publication Critical patent/JP4287459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Description

本発明は、光源から発光される光を均一に分布させるためのレンズ及びこれを用いた発光装置に関し、より詳しくは光軸が通る部位の外側面に凹面を形成し上記凹面の中心部に突出部を形成することで暗部発生を防止することが可能なレンズ及びこれを用いた発光装置に関する。
一般的に発光装置では光源から発散される光を一定の範囲に分布させるためのレンズが設けられるが、この際レンズは外側面、即ち光源と向かい合う反対側の側面が凸状に勾配されるように形成される。
このようにレンズの外側面が凸状に勾配されるように形成されると、光源の光はレンズを通る間に一定の角度で屈折するので、ユーザの所望の範囲内に分布する。しかし、上記のようなレンズを用いる場合、レンズの中間部、即ち、光軸の周辺に光が集中され光量が均一に分布されなくなるという短所がある。
上記のような短所を解決するために光軸の周辺を通る光を広く分布させることができるように構成されるレンズを具備する発光装置が提案されている。
以下、添付された図面を参照して従来の発光装置について詳しく説明する。
図1は、従来の発光装置の垂直断面図であり、図2は従来の発光装置に適用されるレンズの断面図である。
図1に示すように従来の発光装置は、上面が凹状に形成されるLEDパッケージベース10と、上記LEDパッケージベース10の上面に安着され光を発散する光源の役目をするLED20と、上記LED20を覆うように上記LEDパッケージベース10の上面に結合されるレンズ30とを含んで構成される。
LEDパッケージベース10に安着されたLED20は上側に向かって、即ち、レンズ30の底面に向かって光を発散し、レンズ30は垂直中心軸がLED20の光軸と一致するように位置されており、LED20から発散される光を一定の角度に屈折させLED20の光が一定の範囲内に分布するようにする。この際、レンズ30の上面、即ち、LED20と向かい合う反対側の側面は外側に膨らんだ凸面32が形成され、凸面32の中間部では凹面34が形成されている。レンズ30の上面全体が凸面32のみが形成される場合にはLED20の光が光軸の周辺に集中されるので外部に発散される光量分布が均一になるが、図1に示すように、レンズ30の上面の中間部、即ち、光軸が通る部位に凹面34が形成されると、光軸の周辺を通る光が広く広がるように発散されるので光軸周辺の光度を低めることで光量分布を均一にすることができる。
また、従来の発光装置に適用されるレンズ30は、図2に示すように凸面32が4.5mm及び1.6mmの曲率半径を有するように形成され、凹面34が0.6mmの曲率半径を有するように形成され、上記凸面32と凹面34の間に境界線が生じないように凹面34は凸面32と連結される周縁部が3.3mmの曲率半径を有し、外側に膨らんだ形状に形成される。
このとき、図2に示すレンズ30の各部の曲率はレンズ30の大きさに応じて変更され得る。また、凸面32及び凹面34によって光が屈折される角度は凸面32及び凹面34の曲率半径に応じて決まるので、ユーザは発光装置の用途に応じて凸面32及び凹面34の曲率半径を適切に変更することができる。
このように従来の発光装置に含まれるレンズ30は、上面に境界線が形成されず全体が曲面を成すように製作されるため、LED20から発光される光は均一に分布される。
しかし、上記のような構造で構成される従来のレンズ30を使用すると、凹面34を通る光が側方に分散されるので光軸の周辺がむしろ暗くなる現象、つまり、暗部発生の現象が起こってしまう。
このように暗部が発生される従来の発光装置は、照明用として使用する場合ユーザが所望の地点に光を照らした際、光が照らされる地点の中間部が暗くなるため使用に不便であり、表示用として使用する場合は正面から見た時明るく見えないという問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解決するために提案されたものであり、本発明の目的は発光される範囲の中間部に光が集中されないように光量を均一に分布させることができ、光軸の周辺に暗部が発生されないように構成されるレンズ及び発光装置を提供することである。
上記のような目的を達成するための本発明によるレンズは、光源から発散される光を均一に分布させることができるように、上記光源と向かい合う反対側の外側面が凸面に形成され、上記凸面の中間部では光軸Aを中心線にして内側に凹んだ形状の凹面が形成されるレンズであって、上記凹面中光軸Aが通る地点に外側に膨らんだ凸部が形成され、光軸A周辺の光量を増大させるように構成される。
上記凸部は球面状に形成することが好ましい。
上記凸部の径は上記凹面の径の10〜50%に設定することが好ましい。
上記凸部の径は上記レンズの全体径の2〜20%に設定してもよい。
上記凸部は焦点距離が曲率半径の50〜500%に設定することが好ましい。
上記凸部と上記凹面の間に境界線が形成されないように、上記凸部は、上記凹面と連結される周縁部が凹んだ方向に曲率半径を有するように形成してもよい。
本発明による発光装置は、光源の役目をするLEDが安着されるLEDパッケージベースと、上記のような構造で構成され、上記LEDを覆うように上記LEDパッケージベースに結合されるレンズとを含んで構成される。
この時、レンズは上記LEDと対応する面が平面状に形成することが好ましい。
本発明によるレンズは、各部に入射される光を互いに異なる角度に屈折させることにより一定の発光範囲内に均一な光量を分布させることが可能で、かつ光軸の周辺に暗部を発生させないという長所がある。
また、本発明による発光装置を使用すれば、光が特定部位に集中的に集まる現象を防止することにより照明効率を増大させることが可能であり、角度にかかわらず発光される光の光量が均一になるため表示効率を増大させることができるという長所がある。
以下、添付された図面を参照して本発明によるレンズ及びこれを用いた発光装置の実施例を説明する。
図3は本発明による発光装置の垂直断面図であり、図4は本発明によるレンズの部分断面図である。
図3に示すように本発明による発光装置は、光源の役目をするLED20(Light Emitting Diode)と、上記LED20が安着されるLEDパッケージベース10と、上記LED20を覆うように上記LEDパッケージベース10に結合されるレンズ100とを含んで構成される。
上記LEDパッケージベース10はLED20が安着される上面が凹んだ形状に形成されており、上記LED20から発光される光はLEDパッケージベース10の溝の側壁傾斜角でレンズ100を向かって発散される。
上記LED20とLEDパッケージベース10の動作及び構成は、従来の発光装置に適用されるLED20及びLEDパッケージベース10と同一であるので、これに対する詳細な説明は省略する。
本実施例では、光源としてLED20が適用される場合を説明しているが、本発明によるレンズはLED20のみならず様々な種類の光源から発散される光を屈折させるように使用することができ、これを利用した発光装置も光源の種類を変更して構成することがでる。
上記レンズ100は、光源から発散される光を均一に分布させることができるように上記光源と向かい合う反対側の外側面、即ち、上面が凸面110に形成され、上記凸面110の中間部では光軸Aを中心線にして内側に凹んだ形状の凹面120が形成され、上記凹面120の中心部、即ち、上記光軸Aが通る地点に上側に膨らんだ凸部130が形成される。また光源と向かい合うレンズ100の内側面は上記LED20から発散される光がレンズ100に引き込まれる際、不規則に屈折されないように平面状に形成することが好ましい。
上記LED20の光はレンズ100の凸面110、凹面120及び凸部130に伝達され、各部位の曲率に応じて屈折された後、上側に発光される。凸面110はLED20の光が一定の範囲内に分布するようにLED20の光を屈折させ、凹面120はLED20の光が光軸Aの周辺に集中されないように、つまりLED20の光が分散するようにLED20の光を屈折させる役目を果たす。
このとき、凸面110の中央部に凹面120のみが形成されている場合凹面120の光分散によって光軸Aの周辺に暗部が発生されるので、上記凹面120の中間部では光軸Aの周辺に沿ってレンズ100に入射される光を屈折させ集める凸部130が設けられる。
このように光軸Aの周辺に伝達される光は上記凸部130によって集められるようになるため、光軸Aの周辺の光量が増大され、これにより光軸Aの周辺に暗部が発生されなくなる。
この際、上記凸部130は本実施例に示すように光軸Aの周辺に入射される光を均一に屈折させることができるように、球面状に形成することもでき、特定の角度で入射される光のみを屈折させることができるように一部分だけが球面状に形成することもできる。このような凸部130の形状はユーザの選択に応じて自由に変更することができる。
また、上記凸部130が過度に小さく形成されると光量増大の効果が微々し暗部発生を防止する役目ができなくなり、過度に大きく形成されるとそれだけ凹面120の光分散効果が減少するようになるので光軸Aの周辺に光量が集中され、これにより全体的な光量分布が不均一になるという問題点がある。従って、上記凸部130の径は上記凹面120の径の10〜50%に設定することが好ましい。
また上記凸部130の径は上記レンズ100の全体径を基準に比べた時、上記レンズ100の径の2〜20%に設定することもできる。
上記凸部130の焦点距離が長く形成される場合、凸部130が拡大鏡の役目を果たすようになり上記凸部130によって光軸Aの周辺に光量が集中する恐れがある。このように光軸Aの周辺に光量が集中すると光量の分布が不均一になるため、上記凸部130は、周縁部に入射する光がレンズ100の上面近辺において交差した後上側に放出されるように、焦点距離が短く形成される。図4に示すように凸部130の周縁を介して屈折された光が相互交差して上面に放出されると光軸Aの周辺に光量が過度に集中される現象なしに暗部発生が防止される。
また、凸部130の焦点距離が短すぎる場合には凸部130によって屈折された光が焦点を通った後広い角度で広がるようになるので、光軸Aの周辺の光量を増大させる効果が低下されるという問題点がある。
従って、凸部130の焦点距離は一定の範囲内に設定されなければならず、本発明によるレンズは、太陽光が入射される場合のように各部に平行した光が入射されるものではなく放射形に発散されるLED20の光が入射されるので、凸部130の焦点距離は、凸部130の曲率半径に応じて一定値に決まらず、LED20、即ち、光源との距離及び光源の大きさなどに応じて変更され得る。従って、本発明に適用される凸部130の焦点距離は凸部130の曲率半径を基準に設定することが好ましく、さらに好ましくは凸部130の曲率半径の50〜50%に設定する。
図5は本発明によるレンズの各部の寸法を示す断面図である。図5に示すように、本発明によるレンズ100は、凸面110が4.5mm及び1.6mmの曲率半径を有するように形成され、凹面120が0.6mmの曲率半径を有するように形成され、凸部130が0.2mmの曲率半径を有するように形成される。
この際、上記凸面110と凹面120の間や凹面120と凸部130の間に境界線が形成されると、LED20から発光される光が上記境界線に集中されたり、不規則に屈折されたりすることにより光量が均一に分布されなくなる。
上記のような問題点を解決するために、上記凸面110と凹面120の間に境界線が生じないように凹面120は凸面110と連結される周縁部が3.3mmの曲率半径を有し、外側に膨らんだ形状に形成され、上記凹面120と凸部130の間に境界線が生じないように凸部130は凹面120と連結される周縁部が0.28mmの曲率半径を有し、内側に凹んだ形状に形成される。
従って、本発明によるレンズ100は各部の曲率半径方向が相違しても各部の間に境界面が形成されずLED20の光が特定部位に集中されたり、不規則に屈折されたりしないため、LED20の光をより均一に分布させることが可能となる。
本発明によるレンズ100の各部の曲率半径は、図5に示した大きさに限定されず、レンズ100の大きさ及び用途に応じて自由に変更することができる。
図6は従来の発光装置の指向角分布を示すグラフであり、図7は本発明による発光装置の指向角分布を示すグラフである。
図6及び図7において、円形で表した寸法はレンズ100を介して発光される光の角度を示しており、左側に垂直に表した寸法は各図別の光分布度を示す。
従来の発光装置の指向角分布を測定した結果、図6に示すように、0度と約10度の間、そして170度と180度の間ではLED20の光がLEDパッケージベース10に干渉されることにより光分布度が非常に低く表れ、約30度と150度の周辺では光分布度が0.5以上と最も高く表れ、光軸Aの周辺、即ち、90度の周辺は光分布度が0.2以下と上記30度及び150度の周辺に比べて比較的低く表れる。このような結果により、従来の発光装置は光軸Aの周辺において暗部が発生されることが分かる。
これに比べて、本発明による発光装置の指向角分布を測定して見ると、図7に示すように0度と約10度の間、そして約170度と180度の間では従来の発光装置と同様に光の分布度が非常に低く表れるが、約30度から150度の間では光の分布度が均一に表れる。従って、本発明による発光装置は光軸Aの周辺に暗部が発生されなくなることが分かる。
従って、本発明による発光装置は、照明用として使用する場合特定部位に光量が集中されないため効率が増大され、表示用として使用される場合ユーザがあらゆる角度でも容易に明りを感知することができるという長所がある。
図8は従来の発光装置の光量分布を示すグラフであり、図9は本発明による発光装置の光量分布を示すグラフである。
図8及び図9に示すグラフは、光軸A上の形状がどのような影響を与えるかをみるために、レンズ100の形状以外の全ての条件を同一にし、光軸Aの周辺以外の表面を全て吸収体で置いた後シミュレーションした結果である。
従来の発光装置を使用する場合は光がより広く広がるが、光軸Aの周辺の中心部の光量が周りより大幅に減少され暗部が発生されることが分かる。これに反して、本発明による発光装置を使用した場合光の広がる効果は若干減少するが、光量が中心部において減少せず均一に分布することが分かる。
上述した本発明を好適な実施例を使用して詳しく説明したが、本発明の範囲は特定の実施例に限定されるものではなく、添付された特許請求範囲によって解釈されるべきである。さらに、この技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の範囲から外れないながらも、多様な修正及び変更が可能であることを理解すべきである。
従来の発光装置の垂直断面図である。 従来の発光装置に適用されるレンズの断面図である。 本発明による発光装置の垂直断面図である。 本発明によるレンズの部分断面図である。 本発明によるレンズの各部の寸法を示す断面図である。 従来の発光装置の指向角分布を示すグラフである。 本発明による発光装置の指向角分布を示すグラフである。 従来の発光装置の光量分布を示すグラフである。 本発明による発光装置の光量分布を示すグラフである。
符号の説明
10 LEDパッケージベース
20 LED
100 レンズ
110 凸面
120 凹面
130 凸部
H 形成高さ

Claims (7)

  1. 光源の役目をするLEDが安着されるLEDパッケージベースと、
    前記LEDを覆うように前記LEDパッケージベースに結合されるレンズと、
    を含んで構成され、
    前記レンズは、前記LEDから発散される光を均一に分布させることができるよう、前記LEDと向かい合う反対側の外側面に形成された凸面と、
    前記凸面の中間部では光軸を中心線にして内側に凹んだ形状の凹面と、
    前記光軸の周辺の光量を増大させるように前記凹面中光軸が通る地点に外側に膨らんで形成された凸部と、を有することを特徴とする、発光装置。
  2. 前記レンズは、前記LEDと対応する面が平面状に形成されることを特徴とする、請求項に記載の発光装置。
  3. 前記凸部は球面状に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の発光装置
  4. 前記凸部の径は前記凹面の径の10〜50%であることを特徴とする、請求項に記載の発光装置
  5. 前記凸部の径は前記レンズの全体径の2〜20%であることを特徴とする、請求項に記載の発光装置
  6. 前記凸部は焦点距離が曲率半径の50〜500%であることを特徴とする、請求項に記載の発光装置
  7. 前記凸部と前記凹面の間に境界線が形成されないよう、前記凸部は前記凹面と連結される周縁部が凹んだ方向に曲率半径を有するように形成されることを特徴とする、請求項に記載の発光装置
JP2006308995A 2005-11-15 2006-11-15 均一な光量分布のためのレンズ及びこれを用いた発光装置 Active JP4287459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050109031A KR100649758B1 (ko) 2005-11-15 2005-11-15 균일한 광량 분포를 위한 렌즈 및 이를 이용한 발광 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140524A JP2007140524A (ja) 2007-06-07
JP4287459B2 true JP4287459B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=37713561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006308995A Active JP4287459B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-15 均一な光量分布のためのレンズ及びこれを用いた発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7499228B2 (ja)
JP (1) JP4287459B2 (ja)
KR (1) KR100649758B1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768197A3 (en) * 2005-09-27 2012-11-21 LG Electronics Inc. Light emitting diode package and backlight unit using the same
JP5213383B2 (ja) * 2007-08-09 2013-06-19 シャープ株式会社 発光装置およびこれを備える照明装置
CN101382251A (zh) * 2007-09-07 2009-03-11 胡晓兵 一种led灯具
CN201141922Y (zh) * 2007-10-16 2008-10-29 东莞勤上光电股份有限公司 二次光学透镜
US8136967B2 (en) * 2008-03-02 2012-03-20 Lumenetix, Inc. LED optical lens
TWI357164B (en) 2008-06-30 2012-01-21 E Pin Optical Industry Co Ltd Aspherical led angular lens for narrow distributio
TWI395908B (zh) 2008-06-30 2013-05-11 E Pin Optical Industry Co Ltd 非球面正照角發光二極體光學鏡片及其所構成的發光二極體組件
TWI361261B (en) 2008-06-30 2012-04-01 E Pin Optical Industry Co Ltd Aspherical led angular lens for wide distribution patterns and led assembly using the same
KR100902908B1 (ko) * 2008-07-17 2009-06-15 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 이용한 백라이트 유닛
JP5176750B2 (ja) 2008-07-24 2013-04-03 ソニー株式会社 発光素子組立体、面状光源装置、及び、液晶表示装置組立体
JP5118617B2 (ja) 2008-12-22 2013-01-16 パナソニック株式会社 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
CN101769499A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管单元
CN101883994B (zh) * 2009-02-12 2014-05-21 松下电器产业株式会社 照明用透镜、发光装置、面光源和液晶显示装置
KR101550774B1 (ko) * 2009-06-16 2015-09-08 주식회사 아모센스 엘이디 패키지용 렌즈 및 이를 채용한 엘이디 패키지
CN101936500A (zh) * 2009-06-30 2011-01-05 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管模组
CN101968166B (zh) * 2009-07-27 2013-09-25 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管模组
KR100938870B1 (ko) 2009-08-24 2010-01-27 김백석 형광물질을 이용한 백색광 led모듈용 광확산 렌즈
KR101028304B1 (ko) 2009-10-15 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 발광 장치
TWI422074B (zh) * 2010-01-07 2014-01-01 首爾半導體股份有限公司 非球面led鏡片以及含有此鏡片的發光元件
CN101737713A (zh) * 2010-01-08 2010-06-16 赵翼 一种照明用led芯片之散光和滤光用透镜
CN101737712A (zh) * 2010-01-08 2010-06-16 李镭 一种led路灯透镜
CN101881415A (zh) * 2010-08-09 2010-11-10 李效志 大功率led路灯一次配光的光学透镜
JPWO2012081184A1 (ja) * 2010-12-16 2014-05-22 パナソニック株式会社 バックライト装置および液晶表示装置ならびにレンズ
KR20120079666A (ko) * 2011-01-05 2012-07-13 삼성엘이디 주식회사 발광소자 패키지
US8497519B2 (en) * 2011-05-24 2013-07-30 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Batwing LED with remote phosphor configuration
KR20120131955A (ko) * 2011-05-27 2012-12-05 삼성전자주식회사 발광장치
US10047930B2 (en) 2011-12-02 2018-08-14 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting module and lens
EP4242516A3 (en) * 2011-12-02 2023-11-22 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting module and lens
CN103165798B (zh) * 2011-12-09 2015-11-25 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其透镜
KR101896687B1 (ko) * 2012-01-31 2018-09-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
TWI422861B (zh) * 2012-06-29 2014-01-11 一品光學工業股份有限公司 光控制鏡片及其光源裝置
KR101355815B1 (ko) 2012-08-03 2014-01-27 방주광학 주식회사 발광장치 및 이를 구비하는 조명장치
KR101419031B1 (ko) * 2012-11-12 2014-07-11 방주광학 주식회사 발광장치 및 이를 구비하는 조명장치
KR102018741B1 (ko) * 2013-06-03 2019-09-06 삼성디스플레이 주식회사 커버 윈도우를 구비하는 표시 장치
KR101463414B1 (ko) * 2014-02-03 2014-11-20 (주)코이즈 고방사각 렌즈
KR102410450B1 (ko) 2015-06-01 2022-06-20 루미리즈 홀딩 비.브이. 길쭉한 방사 패턴을 갖는 렌즈
KR102264371B1 (ko) * 2016-11-23 2021-06-11 선전 밍즈 울트라 프리시젼 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 초박형 백라이트 렌즈
CN107588338A (zh) * 2017-10-18 2018-01-16 赛尔富电子有限公司 一种led灯具配光系统及其照明系统
US10851967B2 (en) * 2017-11-17 2020-12-01 Osram Gmbh Lens, corresponding lighting device, lighting installation and method
EP3534416B1 (en) * 2018-02-28 2022-06-22 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device and light emitting device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163712A (ja) 1984-09-04 1986-04-01 Toyobo Co Ltd 高撚セツト性、高シボ立て性ポリエステルフイラメント
DE8713875U1 (ja) * 1987-10-15 1988-02-18 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JPH03127875A (ja) * 1989-10-05 1991-05-30 Hewlett Packard Co <Hp> 光源ランプ
DE4243175B4 (de) * 1992-12-19 2006-05-04 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung
JP2002094129A (ja) 1999-11-30 2002-03-29 Omron Corp 光学装置及び当該光学装置を用いた機器
US20020085390A1 (en) * 2000-07-14 2002-07-04 Hironobu Kiyomoto Optical device and apparatus employing the same
JP2002344027A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Stanley Electric Co Ltd 面実装led
JP2003282958A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nippon Koki Kogyo Kk ダイオード発光体及びこのダイオード発光体を用いた発光器
US6842295B2 (en) * 2002-03-29 2005-01-11 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Imaging lens formed of aperture diaphragm and only two lens components
JP2004271880A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Seiko Epson Corp 結合レンズ、光コネクタ及び光通信機
JP4665209B2 (ja) * 2004-04-15 2011-04-06 スタンレー電気株式会社 平面照射型led
TWI246606B (en) 2005-01-12 2006-01-01 Au Optronics Corp Backlight module, dish lens for backlight module and light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
KR100649758B1 (ko) 2006-11-27
US20070109952A1 (en) 2007-05-17
US7499228B2 (en) 2009-03-03
JP2007140524A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287459B2 (ja) 均一な光量分布のためのレンズ及びこれを用いた発光装置
US8382328B2 (en) Lighting device having fully developed lighting effect
US7985009B2 (en) Two-side asymmetric light-shift illuminating lens body
US9249950B2 (en) Illumination device for providing the maximum illumination effect
US7967478B2 (en) Device for redirecting the luminous flux emitted by one or more LED
US7866837B2 (en) Skew light illumination lens device
US20050024746A1 (en) Fresnel lens and an illuminating device provided with the fresnel lens
US20100073937A1 (en) Lens body equipped with a light emitting device capable of generating two-side illumination
JP2006332054A (ja) Led拡散レンズ
JP2014003168A (ja) レンズ、照明装置、受光装置および光学装置
JP2010034046A (ja) 照明装置
US20220416134A1 (en) Light source device
TWI574049B (zh) 透鏡及使用該透鏡的背光模組
US20100214787A1 (en) Illumination device with anti-glare function
KR101287023B1 (ko) 조명 및 백라이트용 확산렌즈
US8000034B2 (en) Total-reflection lens
US20120134152A1 (en) Light source for crystal lamp
KR101500924B1 (ko) 확산렌즈 및 이를 구비한 백라이트
US20220179134A1 (en) Lens for wide diffusion light
JP2005228623A (ja) 発光素子用レンズ
JP2013012440A (ja) 照明装置用の光学素子及び照明装置
JP5736372B2 (ja) 照明装置
KR100891305B1 (ko) 조명장치
JP5677520B2 (ja) Led電灯装置
JP5148682B2 (ja) 発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4287459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250