JP4286191B2 - 使い捨て吸収性物品 - Google Patents

使い捨て吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4286191B2
JP4286191B2 JP2004229599A JP2004229599A JP4286191B2 JP 4286191 B2 JP4286191 B2 JP 4286191B2 JP 2004229599 A JP2004229599 A JP 2004229599A JP 2004229599 A JP2004229599 A JP 2004229599A JP 4286191 B2 JP4286191 B2 JP 4286191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
width direction
longitudinal direction
flap
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004229599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005329218A (ja
Inventor
正彦 細谷
輝昌 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakujuji KK
Original Assignee
Hakujuji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakujuji KK filed Critical Hakujuji KK
Priority to JP2004229599A priority Critical patent/JP4286191B2/ja
Publication of JP2005329218A publication Critical patent/JP2005329218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286191B2 publication Critical patent/JP4286191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、大人用、あるいは失禁用などの使い捨て吸収性物品に関する。
一般に、使い捨ておむつと併用あるいは下着に装着して使用されるパッドタイプの使い捨て吸収性物品は、透液性表面シートと不透液性裏面シートとの間に液保持性を有する吸収体が配設され、吸収体の長手方向両側縁近傍に、左右一対の立体フラップが設けられている。
この使い捨て吸収性物品では、使い捨ておむつと併用あるいは下着に装着して使用した場合には、立体フラップの効果により幅方向の側部から排泄物が漏れることは少ないものの、長手方向の両端部からは排泄物が漏れるおそれがある。
そこで、吸収性物品本体の長手方向の前部、あるいは後部の両側縁近傍において、透液性表面シートを内側にして互いに重ね合い、かつ吸収性物品本体の両側縁の内側を長手方向に延びる一対の折曲線で幅方向外側へ向けて折り曲げて折曲線に沿って固着し、また、吸収性物品本体の長手方向の一端部、あるいは他端部の両側部に弾性体を伸張状態で配設して吸収性物品本体の一端部、あるいは他端部に端縁部を頂として起立する男性器官収容空間、あるいは排泄物収容空間を形成して、吸収性物品本体の両側縁部と長手方向各端縁部からの排泄物の漏れを防止する構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−345882号公報(第3−4頁、図1)
しかしながら、上述の使い捨て吸収性物品では、男性器官収容空間、あるいは排泄物収容空間を形成する左右の吸収性物品本体と弾性体の伸縮力とにより中央部の左右に形成される防漏壁によって、吸収性物品本体の幅方向への排泄物の漏れは防止できるものの、長手方向の端部は開口しているため、排泄物が勢いよく排泄された場合などには、この開口から排泄物が漏れるおそれがあるという問題点を有している。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、吸収性物品本体の長手方向の端部からの排泄物の漏れを防止できる使い捨て吸収性物品を提供することを目的とする
請求項1記載の使い捨て吸収性物品は、透液性表面シートと、不透液性裏面シートと、前記透液性表面シートおよび前記不透液性裏面シートの間に配設された吸収体とを備え、長手方向および幅方向を有する吸収性物品本体を具備し、前記吸収性物品本体には、前記吸収体の長手方向の両外側にそれぞれフラップ部が形成されるとともに、前記吸収体の幅方向の両外側にそれぞれサイドフラップ部が形成され、前記吸収性物品本体は、幅方向の中心線に沿って前記透液性表面シートを内側として折り返され、前記フラップ部のいずれか一方の少なくとも幅方向の中心線を含む部分同士が互いに接合されて接合部となっており、前記接合部は、前記吸収性物品本体の長手方向の一端側の前記フラップ部を、前記吸収性物品本体の長手方向の一端側から、この吸収性物品本体の長手方向の中心側に向けて、この吸収性物品本体の幅方向の中心線へと傾斜状に接合して形成され、前記吸収性物品本体の幅方向両側部の前記サイドフラップ部近傍に前記フラップ部を接合しない剥離部を有し、前記吸収体は、前記接合部に対向する部分に、この接合部が嵌合する切欠部を有しているものである。
そして、長手方向および幅方向を有する吸収性物品本体の吸収体の長手方向の両外側にそれぞれフラップ部を形成し、吸収体の幅方向の両外側にそれぞれサイドフラップ部を形成し、幅方向の中心線に沿って透液性表面シートを内側として折り返し、かつフラップ部のいずれか一方の少なくとも幅方向の中心線を含む部分同士を互いに接合して接合部とすることで、吸収性物品本体の長手方向の端部からの排泄物の漏れを、立体的に形成された接合部によって防止する。
また、吸収性物品本体の長手方向の一端側のフラップ部を、吸収性物品本体の長手方向の一端側から吸収性物品本体の長手方向の中心側に向けて、吸収性物品本体の幅方向の中心線へと傾斜状に接合して接合部を形成することで、例えば接合部に吸収体側へと突出する角部などが形成されないので、装着時に肌に当たる部分が硬くなることがなく、肌触りが向上する。
さらに、吸収体の接合部に対向する部分に、この接合部が嵌合する切欠部を形成することで、フラップ部を吸収性物品本体の長手方向に必要以上に長くせずとも、接合部を吸収性物品本体の長手方向に充分に確保することが可能になる。
そして、吸収性物品本体の幅方向の両側部のサイドフラップ部近傍にフラップ部を接合しない剥離部を有する構成とすることで、この剥離部が接合により硬くなることがないので、装着した際の肌触りが向上する。
請求項2記載の使い捨て吸収性物品は、請求項1記載の使い捨て吸収性物品において、吸収性物品本体は、幅方向両側縁部に長手方向に沿ってそれぞれ形成された立体フラップを備え、前記各立体フラップは、基端部が前記吸収性物品本体に接合され、先端部が自由端状に突設されてこの先端部に弾性体が配設され、長手方向の両端部で前記吸収性物品本体の幅方向の中心側に倒されてそれぞれ前記吸収性物品本体に接合され、かつ接合部側の端部でこの接合部とともにそれぞれ互いに接合されているものである。
そして、吸収性物品本体の幅方向両側縁部に長手方向に沿って立体フラップを形成することで、立体フラップが幅方向への排泄物の漏れを防止するとともに、立体フラップの基端部を吸収性物品本体に接合し、先端部を自由端状に突設させてこの先端部に弾性体を配設し、長手方向の両端部で吸収性物品本体の幅方向の中心側に倒してそれぞれ吸収性物品本体に接合し、かつ接合部側の端部でこの接合部とともにそれぞれ互いに接合することで、吸収性物品本体と立体フラップとの間に接合部側で隙間が生じることがない
請求項記載の使い捨て吸収性物品は、請求項1または2記載の使い捨て吸収性物品において、接合部は、フラップ部を格子状に接合して形成されているものである。
そして、フラップ部を格子状に接合して接合部を形成することで、接合部の全面を接合する場合と比較して接合部が柔らかくなり、装着時の肌触りが向上する。
請求項記載の使い捨て吸収性物品は、請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品において、接合部は、フラップ部を点状に接合して形成されているものである。
そして、フラップ部を点状に接合して接合部を形成することで、接合部の全面を接合する場合と比較して接合部が柔らかくなり、装着時の肌触りが向上する。
請求項記載の使い捨て吸収性物品は、請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品において、接合部は、剥離可能な強度でフラップ部をヒートシールして形成されているものである。
そして、フラップ部をヒートシールして接合部を形成することで、接着剤などの部材が不要となるため製造コストが抑制されるとともに、フラップ部を剥離可能な強度で接合することで、必要に応じて接合部を剥離させて、様々な使用状況に対応させて使用することが可能になる。
請求項記載の使い捨て吸収性物品は、請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品において、吸収性物品本体は、長手方向および幅方向の中央部にて吸収体の中央部が突出しているものである。
そして、吸収性物品本体の長手方向および幅方向の中央部にて吸収体の中央部を突出させることで、この突出させた部分が、装着した際に装着者の股間に密着するので、排泄物を吸収体にて漏れなく吸収することが可能になる。
請求項記載の使い捨て吸収性物品は、請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品において、吸収性物品本体は、不透液性裏面シートの外面の長手方向の少なくとも接合部側が不織布で被覆されているものである。
そして、吸収性物品本体の不透液性裏面シートの外面の長手方向の少なくとも接合部側を不織布で被覆することで、接合部の外側に位置した不透液性裏面シートの外面が装着者の肌に当たった際などの肌触りを向上することが可能になる
請求項1記載の発明によれば、長手方向および幅方向を有する吸収性物品本体の吸収体の長手方向の両外側にそれぞれフラップ部を形成し、吸収体の幅方向の両外側にそれぞれサイドフラップ部を形成し、幅方向の中心線に沿って透液性表面シートを内側として折り返し、かつフラップ部のいずれか一方の少なくとも幅方向の中心線を含む部分同士を互いに接合して接合部とすることで、吸収性物品本体の長手方向の端部からの排泄物の漏れを、立体的に形成された接合部によって防止できる。
また、吸収性物品本体の長手方向の一端側のフラップ部を、吸収性物品本体の長手方向の一端側から吸収性物品本体の長手方向の中心側に向けて、吸収性物品本体の幅方向の中心線へと傾斜状に接合して接合部を形成することで、例えば接合部に吸収体側へと突出する角部などが形成されないので、装着時に肌に当たる部分が硬くなることがなく、肌触りを向上できる。
さらに、吸収体の接合部に対向する部分に、この接合部が嵌合する切欠部を形成することで、フラップ部を吸収性物品本体の長手方向に必要以上に長くせずとも、接合部を吸収性物品本体の長手方向に充分に確保できる。
そして、吸収性物品本体の幅方向の両側部のサイドフラップ部近傍にフラップ部を接合しない剥離部を有する構成とすることで、この剥離部が接合により硬くなることがないので、装着した際の肌触りを向上できる。
請求項2記載の発明によれば、吸収性物品本体の幅方向両側縁部に長手方向に沿って立体フラップを形成することで、立体フラップが幅方向への排泄物の漏れを防止できるとともに、立体フラップの基端部を吸収性物品本体に接合し、先端部を自由端状に突設させてこの先端部に弾性体を配設し、長手方向の両端部で吸収性物品本体の幅方向の中心側に倒してそれぞれ吸収性物品本体に接合し、かつ接合部側の端部でこの接合部とともにそれぞれ互いに接合することで、吸収性物品本体と立体フラップとの間に接合部側で隙間が生じることがない
請求項記載の発明によれば、フラップ部を格子状に接合して接合部を形成することで、接合部の全面を接合する場合と比較して接合部が柔らかくなり、装着時の肌触りを向上できる。
請求項記載の発明によれば、フラップ部を点状に接合して接合部を形成することで、接合部の全面を接合する場合と比較して接合部が柔らかくなり、装着時の肌触りを向上できる。
請求項記載の発明によれば、フラップ部をヒートシールして接合部を形成することで、接着剤などの部材が不要となるため製造コストを抑制できるとともに、フラップ部を剥離可能な強度で接合することで、必要に応じて接合部を剥離させて、様々な使用状況に対応させて使用できる。
請求項記載の発明によれば、吸収性物品本体の長手方向および幅方向の中央部にて吸収体の中央部を突出させることで、この突出させた部分が、装着した際に装着者の股間に密着するので、排泄物を吸収体にて漏れなく吸収できる。
請求項記載の発明によれば、吸収性物品本体の不透液性裏面シートの外面の長手方向の少なくとも接合部側を不織布で被覆することで、接合部の外側に位置した不透液性裏面シートの外面が装着者の肌に当たった際などの肌触りを向上できる
以下、本発明の第1の関連技術の使い捨て吸収性物品の構成を図面を参照して説明する。
図1および図2は、使い捨て吸収性物品を示し、この使い捨て吸収性物品は、長手方向および幅方向を有する四角形状の吸収性物品本体1を備えている。さらに、この吸収性物品本体1は、透液性表面シート2、不透液性裏面シート3、これら各シート2,3の間に配設された液保持性を有する吸収体4を備え、この吸収体4の長手方向の両外側、すなわち長手方向両端部には、各シート2,3が接合されて形成されたフラップ部5,5が形成され、かつ吸収体4の幅方向の両外側、すなわち幅方向両側部には、各シート2,3が接合されて形成されたサイドフラップ部6,6が形成され、これら各フラップ部5,6が一体となっている。そして、この吸収性物品本体1は、図2に示す展開状態で幅方向の中心部を中心として線対称の左右対称に形成されて細長四角形状となっている。
透液性表面シート2は、尿などの排泄物を吸収体4に透過できるように液透過性を有し、例えば、織布、不織布、多孔性フィルム、合成繊維などにて吸収性物品本体1の全表面を覆う形状に成形されている。
不透液性裏面シート3は、上面周縁部が透液性表面シート2の下面周辺部に接着剤などで接合されている。また、この不透液性裏面シート3は、尿が透過できない液不透過性を有し、例えばポリエチレン樹脂のようなポリオレフィンなどの合成樹脂フィルムにて成形されている。
吸収体4は、長手方向の中心部を中心として線対称に配設され、幅方向の中心部を中心として線対称の形状で細長四角形状に形成されている。また、吸収体4は、透液性表面シート2の下面中央部と不透液性裏面シート3の上面中央部との間に扁平状で、吸収性物品本体1の少なくとも長手方向中央域を含む位置に配設されている。さらに、この吸収体4は、尿などの排泄物を吸収できる、例えばパルプを主材料として一部に高分子吸収体などの物質を含んだ材料にて形成されている。
また、各フラップ部5は、透液性表面シート2と不透液性裏面シート3との吸収体4の長手方向の両端部が接合されて吸収体4の長手方向の両外側縁から延出している。また、これら各フラップ部5は、吸収性物品本体1の幅方向に沿って形成されている。さらに、吸収性物品本体1の長手方向の一端部である前端部に位置したフラップ部5は、透液性表面シート2を内側として幅方向の中心線Cに沿って折り返されて重ね合わされ、ヒートシールにて接合されて接合部11を形成している。
ここで、接合部11は、図1に示すように、吸収性物品本体1の前側に位置したフラップ部5を、幅方向の中心線Cを含む部分同士を、幅方向全体に亘って接合して形成されている。この結果、接合部11は、吸収性物品本体1に対して略垂直な方向に沿って立ち上がり、吸収性物品本体1の前側の幅方向両側部に立体的な防漏壁12が形成され、これら防漏壁12の内部には、サック状の空間部13が形成される。この空間部13は、吸収性物品本体1の前側が接合部11により閉塞されている。
各サイドフラップ部6は、透液性表面シート2と不透液性裏面シート3との吸収体4の幅方向の両側部が接合されて吸収体4の幅方向の両外側縁から延出している。また、これら各サイドフラップ部6は、吸収性物品本体1の長手方向に沿って形成され、長手方向の各両端部が、それぞれフラップ部5の幅方向両側部と一体的に接合されている
次に、上記第1の関連技術の作用を説明する。
吸収性物品本体1の吸収体4の長手方向の両外側にそれぞれフラップ部5,5を形成し、吸収体4の幅方向の両外側にそれぞれサイドフラップ部6,6を形成し、幅方向の中心線Cに沿って透液性表面シート2を内側として折り返し、かつ前側のフラップ部5の幅方向の中心線Cを含む部分同士を互いに接合して接合部11を形成することで、吸収性物品本体1が折り返されている幅方向の中心線Cの近傍を長手方向に閉塞し、例えば排泄物が勢いよく排泄された場合などでも、吸収性物品本体1の長手方向の前端部からの排泄物の漏れを、立体的に形成された接合部11によって確実に防止できる。
また、特に装着者が男性の場合には、男性器官を空間部13に挿入することで快適な装着感と漏れの心配がない安心感とを得ることができる。
さらに、前側のフラップ部5を接合することで吸収性物品本体1が立体的になるから、装着者の身体にフィットし易くなる。
そして、この吸収性物品本体1を装着した状態で使い捨ておむつなどを上から装着する。この結果、装着が容易で、かつ排泄物の漏れ防止特性に優れた使い捨て吸収性物品とすることが可能になる。
また、フラップ部5をヒートシールして接合部11を形成することで、接着剤などの部材が不要となるため製造コストを抑制でき、また、接合部11を剥離させた状態で接着剤がないため、装着者の皮膚のかぶれなども防止できる。
さらに、フラップ部5を剥離可能な強度で接合することで、必要に応じて接合部11を剥離させて、様々な使用状況に対応させて使用できる。特に、接合部11全体を剥離可能とすれば、必要に応じて図2に示すような平型の吸収性物品本体1としても使用可能となり、使い勝手が向上する
次に、第2の関連技術を図を参照して説明する。なお、上記第1の関連技術と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
この図に示す関連技術では、吸収性物品本体1に一対の立体フラップ21が形成されている。これら各立体フラップ21は、基端部が吸収性物品本体1の透液性表面シート2の幅方向の両側縁部に接合され、先端部が吸収性物品本体1の幅方向の中心側に向けて自由端状に突出している。そして、各立体フラップ21の突出した先端部である自由端には、弾性体22が長手方向に沿って配設されている。
また、これら各立体フラップ21は、吸収性物品本体1の幅方向の中心側に倒されて、互いに対向する内面すなわち透液性表面シート2側の面が、それぞれ長手方向の両端部で透液性表面シート2に接合されている。さらに、これら各立体フラップ21は、外面すなわち透液性表面シート2と反対側の面が、接合部11側の端部でこの接合部11とともにそれぞれ互いに接合されている。
そして、上記第2の関連技術によれば、吸収性物品本体1の幅方向両側縁部に長手方向に沿って立体フラップ21を形成することで、立体フラップ21が幅方向への排泄物の漏れを防止できる。
また、立体フラップ21の基端部を吸収性物品本体1に接合し、先端部を自由端状に突設させて弾性体22を配設し、長手方向の両端部で吸収性物品本体1の幅方向の中心側に倒して内面をそれぞれ吸収性物品本体1に接合し、かつ接合部11側の端部でこの接合部11とともに立体フラップ21の互いの外面をそれぞれ接合することで、吸収性物品本体1と立体フラップ21との間に接合部11側で隙間が生じることがなく、吸収性物品本体1の長手方向からの排泄物の漏れを、より確実に防止できる。
次に、第3の関連技術を図および図を参照して説明する。なお、上記各関連技術と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
この図および図に示す関連技術では、吸収性物品本体1の長手方向および幅方向の中央部にて、吸収体4の中央部に、吸収性物品本体1に対して上方向に突出した凸部25が形成されている。
この凸部25は、例えば図に示すように、吸収体4の中央部を押し上げた後、左右の不透液性裏面シート3を接着剤などで固定することで形成されている。
この結果、吸収性物品本体1を装着した際に凸部25が装着者の股間に密着するので、排泄物を吸収体4にて漏れなく吸収できる。
なお、上記第3の関連技術の凸部25を、上記第1の関連技術に適用する構成も可能である。
また、凸部25を形成する方法としては、例えば弾性体を伸張状態で不透液性裏面シート3の幅方向に取り付け、この弾性体の伸縮により形成する方法など、他の様々な方法が可能である。
さらに、上記各関連技術において、接合部11は、吸収性物品本体1が折り返されている幅方向の中心線Cを含む部分が接合されていれば、必ずしもフラップ部5全体に亘って接合されている必要はない。例えば、図に示すように、吸収性物品本体1の幅方向両側部のサイドフラップ部6,6近傍にフラップ部5を接合しない剥離部26を有する構成にすれば、この剥離部26が接合により固くなることがないので、装着した際の肌触りが向上する。
そして、上記各関連技術において、図および図に示す一実施の形態のように、幅方向の中心線Cに沿って折り返された吸収性物品本体1の長手方向の一端部から長手方向の中心側に向けて中心線Cへと直線傾斜状にフラップ部5を接合して、接合部11を側面視で三角形状に形成してもよい。この場合には、接合部11が吸収体4に向かって位置するため、接合部11に対向する吸収体4の長手方向の一端部の中心線Cを含む位置に、円弧状に切欠部27を切り欠き形成することで、フラップ部5を吸収性物品本体1の長手方向に必要以上に長くせずとも、接合部11を吸収性物品本体1の長手方向に充分に確保でき、かつ、吸収性物品本体1が長手方向に必要以上に大きくなることもない。また、このように構成することで、吸収体4側に突出する角部などが接合部11に形成されず、剥離部26から吸収性物品本体1を幅方向に開いた際に、接合部11とフラップ部5との境界線Lに沿って吸収性物品本体1が開かれるので、装着時に装着者の肌に当たる部分が硬くなることがなく、肌触りを向上できる。
さらに、接合部11は、図に示すように、幅方向の中心線Cに沿って折り返された吸収性物品本体1の長手方向の一端部から長手方向の中心側に向けて中心線Cへと円弧状にフラップ部5を接合したり、図10に示すように、幅方向の中心線Cに沿って折り返された吸収性物品本体1の長手方向の一端部近傍から長手方向の中心側に向けて中心線Cへと傾斜した平行四辺形状にフラップ部5を接合したりしても、図および図に示す実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。また、これら図ないし図10に示す各実施の形態においては、立体フラップ21を接合部11と接合しない構成とすることも可能であり、この場合には、接合部11が必要以上に硬くなることがなく、肌触りをより向上できる。
そして、上記各実施の形態において、吸収性物品本体1は、必ずしも四角形状でなくてもよい。例えば、図11に示すように、吸収性物品本体1の後側を前側に対して幅方向に広く形成した略凸字状、あるいは略ひょうたん形状などとすることで、後側からの排泄物の漏れをより確実に防止でき、排泄物の漏れ防止特性をより向上できる。
また、上記各実施の形態において、図12に示すように、吸収性物品本体1は、不透液性裏面シート3の外面すなわち透液性表面シート2と反対側の面の接合部11側である前側を、不織布28で覆う構成も可能である。この吸収性物品本体1では、前側部分の不透液性裏面シート3が吸収性物品本体1の使用時に装着者の肌に当たることがあり、不透液性裏面シート3として液不透過性のフィルムを用いると、肌触りが良好でないため、外面を不織布28で覆うことで、不透液性裏面シート3の外面が装着者の肌に当たった際の肌触りを向上できる。なお、不織布28は、不透液性裏面シート3の少なくとも前側部分を覆えばよく、例えば不透液性裏面シート3の外面全体を覆う構成なども可能である。
さらに、接合部11は、その領域全てを接合する必要はなく、例えば図13に示すように、接合部11の領域内でフラップ部5を格子状に接合したり、図14に示すように、接合部11の領域内でフラップ部5を点状に多数箇所で接合したりなど、領域内を部分的に接合してもよい。これらの場合には、接合部11の領域全面を接合する場合と比較して接合部11が柔らかくなり、装着時の肌触りを向上できる。
さらに、接合部11は、例えば接着剤により接合するなど、ヒートシール以外の様々な方法で接合することが可能である。
本発明の第1の関連技術の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 同上使い捨て吸収性物品の展開状態を示す平面図である。 本発明の第2の関連技術の使い捨て吸収性物品を示す平面図である。 本発明の第3の関連技術の使い捨て吸収性物品を示す平面図である。 同上使い捨て吸収性物品を示す断面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品の他の関連技術を示す側面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品の一実施の形態を示す斜視図である。 同上使い捨て吸収性物品の一部を示す側面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品の他の実施の形態の一部を示す側面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品のさらに他の実施の形態の一部を示す側面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品のさらに他の実施の形態の展開状態を示す平面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品のさらに他の実施の形態を示す斜視図である。 本発明の使い捨て吸収性物品のさらに他の実施の形態の一部を示す側面図である。 本発明の使い捨て吸収性物品のさらに他の実施の形態の一部を示す側面図である。
符号の説明
1 吸収性物品本体
2 透液性表面シート
3 不透液性裏面シート
4 吸収体
5 フラップ部
6 サイドフラップ部
11 接合
21 立体フラップ
22 弾性体
26 剥離部
27 切欠部
28 不織布
C 中心線

Claims (7)

  1. 透液性表面シートと、不透液性裏面シートと、前記透液性表面シートおよび前記不透液性裏面シートの間に配設された吸収体とを備え、長手方向および幅方向を有する吸収性物品本体を具備し、
    前記吸収性物品本体には、前記吸収体の長手方向の両外側にそれぞれフラップ部が形成されるとともに、前記吸収体の幅方向の両外側にそれぞれサイドフラップ部が形成され、
    前記吸収性物品本体は、幅方向の中心線に沿って前記透液性表面シートを内側として折り返され、前記フラップ部のいずれか一方の少なくとも幅方向の中心線を含む部分同士が互いに接合されて接合部となっており、
    前記接合部は、前記吸収性物品本体の長手方向の一端側の前記フラップ部を、前記吸収性物品本体の長手方向の一端側から、この吸収性物品本体の長手方向の中心側に向けて、この吸収性物品本体の幅方向の中心線へと傾斜状に接合して形成され、
    前記吸収性物品本体の幅方向両側部の前記サイドフラップ部近傍に前記フラップ部を接合しない剥離部を有し、
    前記吸収体は、前記接合部に対向する部分に、この接合部が嵌合する切欠部を有している
    ことを特徴とした使い捨て吸収性物品。
  2. 吸収性物品本体は、幅方向両側縁部に長手方向に沿ってそれぞれ形成された立体フラップを備え、
    前記各立体フラップは、基端部が前記吸収性物品本体に接合され、先端部が自由端状に突設されてこの先端部に弾性体が配設され、長手方向の両端部で前記吸収性物品本体の幅方向の中心側に倒されてそれぞれ前記吸収性物品本体に接合され、かつ接合部側の端部でこの接合部とともにそれぞれ互いに接合されている
    ことを特徴とした請求項1記載の使い捨て吸収性物品
  3. 接合部は、フラップ部を格子状に接合して形成されている
    ことを特徴とした請求項1または2記載の使い捨て吸収性物品。
  4. 接合部は、フラップ部を点状に接合して形成されている
    ことを特徴とした請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品。
  5. 接合部は、剥離可能な強度でフラップ部をヒートシールして形成されている
    ことを特徴とした請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品。
  6. 吸収性物品本体は、長手方向および幅方向の中央部にて吸収体の中央部が突出している
    ことを特徴とした請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品。
  7. 吸収性物品本体は、不透液性裏面シートの外面の長手方向の少なくとも接合部側が不織布で被覆されている
    ことを特徴とした請求項1ないしいずれか一記載の使い捨て吸収性物品
JP2004229599A 2004-04-22 2004-08-05 使い捨て吸収性物品 Active JP4286191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229599A JP4286191B2 (ja) 2004-04-22 2004-08-05 使い捨て吸収性物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127240 2004-04-22
JP2004229599A JP4286191B2 (ja) 2004-04-22 2004-08-05 使い捨て吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329218A JP2005329218A (ja) 2005-12-02
JP4286191B2 true JP4286191B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=35484234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229599A Active JP4286191B2 (ja) 2004-04-22 2004-08-05 使い捨て吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4286191B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699857B2 (ja) * 2005-10-07 2011-06-15 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
JP4995652B2 (ja) * 2007-06-29 2012-08-08 株式会社リブドゥコーポレーション 男性用尿吸収物品
JP5099916B2 (ja) * 2008-10-31 2012-12-19 王子ネピア株式会社 尿パッド
JP5237197B2 (ja) * 2009-05-28 2013-07-17 王子ネピア株式会社 男性用軽失禁パッドの製造方法
JP2012139352A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Livedo Corporation 吸収性物品および吸収性物品包装体
JP5674459B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-25 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005329218A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100673914B1 (ko) 소변 흡수 패드
KR100789790B1 (ko) 일회용 기저귀
JP2008061898A (ja) 使い捨てのおむつ
KR19990036930A (ko) 일회용 기저귀
JP2004089491A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP2009061127A (ja) 吸収性物品
JP4756588B2 (ja) 吸収性物品
JP5099769B2 (ja) 吸収性物品
JP6198382B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2006341061A (ja) 使い捨ておむつ
JP4576314B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4286191B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5099770B2 (ja) 吸収性物品
JP2008295478A (ja) 吸収性物品
JP4753726B2 (ja) 吸収性物品
JP4789832B2 (ja) 吸収性物品
JP4942342B2 (ja) 吸収性物品
JP4425038B2 (ja) 吸収性物品
JP4829056B2 (ja) 男性用吸収パッド
JP4326391B2 (ja) 吸収性物品
JPH1119120A (ja) 吸収性物品
JP5027453B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2007097959A (ja) 陰唇間パッド
JP4699857B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
TW201904535A (zh) 吸尿墊片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4286191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250