JP4282503B2 - 成形用金型装置 - Google Patents

成形用金型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4282503B2
JP4282503B2 JP2004029738A JP2004029738A JP4282503B2 JP 4282503 B2 JP4282503 B2 JP 4282503B2 JP 2004029738 A JP2004029738 A JP 2004029738A JP 2004029738 A JP2004029738 A JP 2004029738A JP 4282503 B2 JP4282503 B2 JP 4282503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
cooling medium
mold
plate
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004029738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219350A (ja
Inventor
康広 原
悟朗 本多
正博 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004029738A priority Critical patent/JP4282503B2/ja
Publication of JP2005219350A publication Critical patent/JP2005219350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282503B2 publication Critical patent/JP4282503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、アンダーカット部を有する成形品を成形するための傾斜コアを備えた成形用金型装置に関する。
従来、成形用金型装置として、成形品を成形する金型を構成する固定型及びその固定型に対し相対移動自在な移動型と、その移動型の背面側に設けられ移動型に対して接離する方向に移動自在な押出し板と、成形品のアンダーカット部を成形するための上記移動型に設けられた傾斜コアと、一端側に上記傾斜コアが接続され、移動型にその上記相対移動方向に対して傾斜させた方向に挿通された連結ロッドと、その連結ロッドの他端側を押出し板に対して摺動自在に支持するスライドプレートとを備え、固定型と移動型との型開き時、押出し板が移動型に接近するにしたがいスライドプレート及び連結ロッド移動し、傾斜コアを移動型から突出させつつ成形品のアンダーカット部から抜出させる成形用金型装置であって、上記傾斜コア内には冷却媒体流路が設けられると共に、上記連結ロッドには、上記傾斜コアの冷却媒体流路に連通され軸心を貫通する冷却媒体通路が設けられているものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この成形用金型装置では、連結ロッドの他端側を略L字状に屈曲させて外部の冷却媒体供給管及び冷却媒体排出路と連結される連結管路が形成している。また、連結ロッドの一端側は、2本の平行ノックによって傾斜コアに対して所定の軸心周りの回転位相位置で固定される。
特開平9−254203号公報
しかし、この従来の成形用金型装置では、連結ロッドの他端側を屈曲させて連結管路を形成しているため、連結ロッドをスライドプレートへ固定する際の連結ロッドの軸心周りの回転位相位置を正確に位置出しする必要がある。また、連結ロッドの一端側に対して、傾斜コアが所定の軸心周りの回転位相位置で固定されている場合には、その傾斜コアを固定する回転位相位置と、上記連結ロッド他端側の屈曲方向を正確に対応させなければならい。
そのため、連結ロッドの取り付け段階において、連結ロッドの位置出し作業が煩雑であり、取り付け工程全体にかかる時間が長時間化するといった問題があると共に、連結ロッドの製造段階において、一端側及び他端側の加工に高精度が要求され、かかる時間及びコストが大きくなるといった問題がある。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、連結ロッドの取り付け作業が簡単で要する時間が短く済み、また、連結ロッドの製造段階において一端側及び他端側の加工に高い精度が要求されず、かかる時間及びコストが小さく済む成形用金型装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために請求項1に記載の発明は、成形品を成形する金型を構成する固定型及びその固定型に対し相対移動自在な移動型と、その移動型の背面側に設けられ移動型に対して接離する方向に移動自在な押出し板と、成形品のアンダーカット部を成形するための上記移動型に設けられた傾斜コアと、一端側に上記傾斜コアが接続され、移動型にその上記相対移動方向に対して傾斜させた方向に挿通された連結ロッドと、その連結ロッドの他端側を押出し板に対して摺動自在に支持するスライドプレートとを備え、固定型と移動型との型開き時、押出し板が移動型に接近するにしたがいスライドプレート及び連結ロッド移動し、傾斜コアを移動型から突出させつつ成形品のアンダーカット部から抜出させる成形用金型装置であって、上記スライドプレートには、上記連結ロッドが嵌合する嵌合穴と、その嵌合穴の周面に連通し冷却媒体を外部から供給または外部に排出する冷却媒体供給・排出路とが設けられ、上記傾斜コア内には冷却媒体流路が設けられ、上記連結ロッドは、上記傾斜コアの冷却媒体流路に連通され軸心を貫通するように設けられた冷却媒体通路と、上記スライドプレートと嵌合した場合に上記冷却媒体供給・排出路に対向する位置に外周面全周にわたって設けられた連通溝と、その連通溝に上記冷却媒体通路を連通させるように設けられた貫通孔とを有することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明において、上記連結ロッドには、上記スライドプレートの嵌合穴に嵌合する部分であって上記連通溝よりも一端側方向に、シール用のOリングが挿入される外周面全周にわたるOリング溝が形成され、上記スライドプレートの嵌合穴には、その開口部に、連結ロッドを嵌合させる場合に上記Oリング溝に挿入されたOリングが嵌合穴に対して同時に押し込まれるように、Oリング案内部が形成されていることを特徴とする。
上記請求項1に記載の発明によれば、連結ロッドに外周面全周にわたる連通溝が設けられているので、連結ロッドをスライドプレートに嵌合させれば、連結ロッドの軸心周りの回転位相位置に関わらず、常に冷却媒体供給・排出路と連通溝とが連通し、貫通孔を介して冷却媒体供給・排出路と連結ロッド内の冷却媒体通路が接続される。そのため、連結ロッドの取り付け段階において、連結ロッドの位置だし作業が簡単であり、取り付け工程全体にかかる時間が短く済む。また、また、連結ロッドの一端側に対して、傾斜コアが所定の軸心周りの回転位相位置で固定されている場合でも、他端側にはスライドプレートと嵌合した場合に冷却媒体供給・排出路に対向する位置に外周面全周にわたる連通溝を設ければ良く、一端側の傾斜コアを固定する回転位相位置に対応した方向に他端側を屈曲させるといった精密な作業を要しないので、かかる時間及びコストが小さく済む。
上記請求項2に記載の発明によれば、Oリング案内部によって、連結ロッドをスライドプレートに嵌合させる場合に、連結ロッドのOリング溝に挿入されたOリングが嵌合穴に対して同時に押し込まれるので、Oリングの破損を防止することができる。
図1を参照して、1は、成形用金型装置であり、この成型用金型装置1は、金型を構成する固定型2と、その固定型2に対して相対移動自在な移動型3とを備えている。
固定型2と移動型3との間には、型締め状態において、成形する樹脂成形品Mの外形に合致したキャビティCが確保されており、固定型2には、このキャビティCに樹脂を射出するための射出孔(図示しない)が形成されている。この射出孔からキャビティCに樹脂を射出して固化することによって樹脂成形品Mが成形される。
上記移動型3は、その背面側に配置された取付け板4に対して、スペーサ5を介して取り付けられている。そして、この移動型3と取付け板4との間に形成される空間内に、移動型3に対して接離する方向(図示中の矢印X方向)に移動自在な押出し板6が設けられている。この押出し板6には、移動型3に向かって延びかつ移動型3に遊挿されるリターンピン7と押し出しピンと8連結ロッド9とが接続している。また、移動型3は、型開きや型締めする際に、固定型2に対して接離する方向(図示中の矢印X方向)に移動可能になっている。さらに、移動型3には、上記リターンピン7と押し出しピン8と連結ロッド9がそれぞれ挿通するガイド孔3a,押し出しピン孔3b,連結ロッド孔3cが設けられている。ガイド孔3a及び押し出しピン孔3bは、移動型3の移動方向と平行な方向(図示中の矢印X方向)に沿って設けられている。
上記取付け板4は、所定の動力装置(図示しない)と連結されており、この動力装置の駆動により、固定型2に対して接離する方向(図示中の矢印X方向)に移動される。そして、取付け板4が移動すると、スペーサ5を介して取り付けられた移動型3も固定型2に対して接離する方向に移動する。
上記押出し板6は、移動型3側の第1プレート6aと取付け4板側の第2プレート6bとから構成されている。
第1プレート6aには、上記リターンピン7を挿通させるためのリターンピン挿通孔6a1と、上記押し出しピン8を挿通させるための押し出しピン挿通孔6a2と、上記連結ロッド9を挿通させるための押出し板6の移動方向(図示中の矢印X方向)に対して直交する方向(図示中の矢印Y方向)に長い連結ロッド挿通スリット6a3と、後述するガイドピン4aが挿通されるガイドピン挿通孔6a4とが設けられている。
図2及び図3を参照して、第2プレート6bには、上記連結ロッド挿通スリット6a3の長手方向(図示中の矢印Y方向)に長い、後述するスライドプレート10をガイドするためのガイド溝6b1と、スライドプレート10の下部に締め付けられるナット11を移動させるための移動溝6b2と、後述するガイドピン4aが挿通されるガイドピン挿通孔6b3とが設けられている。
第2プレート6bは、アーム12を介して所定の動力装置(図示しない)と連結されており、この動力装置の駆動により、押出し板6が移動型3に対して接近する方向に移動する。また、移動型3の下面と第1プレート6aの上面との間には弾性部材(図示しない)が介装されており、第2プレート6bに連結されている動力装置の駆動を停止すると、その弾性部材の弾性力によって、押出し板6が移動型3から離間する方向に移動する。
上記リターンピン7は、一端が上記第1プレート6aのリターンピン挿通孔6a1を挿通し第2プレート6bに接続して固定されており、押出し板6に対して略垂直方向に、移動型3のガイド孔3aに挿通するように設置されている。このリターンピン7は、押出し板6が取付け板4に当接している状態のときに、リターンピン7の他端が固定型2に当接する長さに設けられており、固定型2と移動型3との型締めの際に、型2と押出しピン8及び傾斜コア13の衝突を防止する。
移動型3と取付け板4との間には、移動型3の上面及び取付け板4の下面に対して略垂直に延びるガイドピン4aが固設されている。具体的には、ガイドピン4aは、第1プレート6aのガイドピン挿通孔6a4及び第2プレート6のガイドピン挿通孔6b3に挿通され、一端が取付け板4に、他端が移動型3にそれぞれ固定されている。このガイドピン4aは押出し板6が移動する際のガイドとなる。
上記押し出しピン8は、一端が上記第1プレート6aの押し出しピン挿通孔6a2を挿通し第2プレート6bに接続して固定されており、押出し板6に対して略垂直方向に、移動型3の押し出しピン孔3bに挿通するように設置されている。押し出しピン8は、押出し板6が取付け板4に当接している状態のときに、押し出しピン8の他端が移動型3のキャビティC面を構成する長さに設けられている。
上記連結ロッド9は、一端側が上記第1プレート6aの連結ロッド挿通スリット6a3を挿通してスライドプレート10に接続されていると共に、中程が移動型3の連結ロッド孔3cに挿通されて他端側が傾斜コア13に接続されている。移動型3の連結ロッド孔3cの背面側出口には、連結ロッド9をガイドするための連結ロッドガイド孔14aを有するガイド部材14がボルト締めで固定されている。この連結ロッドガイド孔14aは、移動型3の移動方向(図示中の矢印X方向)に対して上記連結ロッド挿通スリット6a3の長手方向(図示中の矢印Y方向)に向けて所定角度傾斜させた方向(図示中の矢印Z方向)に沿って設けられており、これにより、連結ロッド9は、その傾斜方向に移動可能になっている。また、連結ロッド9の一端部と他端部には、それぞれ螺子部9a、9bが設けられていると共に、ロッドの軸心をその一端部近傍から他端部まで貫通するように、冷却媒体通路9cが設けられている。また、連結ロッド9の一端部近傍の外周面には全周にわたって連通溝9dが設けられており、その連通溝9dと上記冷却媒体通路9cとを連通させる貫通孔9eが設けられている。また、連結ロッド9の上記連通溝よりも他端側方向には、シール用のOリング15が挿入されるOリング溝9fが形成されている。
上記スライドプレート10は、略直方体形状に形成されており、上記押出し板6の第2プレート6bのガイド溝6b1に配設されている。これにより、スライドプレート10は、第1プレート6aと第2プレート6bとの間で、ガイド溝6b1の長手方向(図示中の矢印Y方向)に摺動可能となっている。スライドプレート10が摺動する際、スライドプレート10に接続された連結ロッド9は、第1プレート6aの連結ロッド挿通スリット6a3内を移動する。また、スライドプレート10には、上記連結ロッド9が嵌合する嵌合穴10aと、その嵌合穴10aの下側に設けられ上記連結ロッド9の一端部側の螺子部9bが貫通する嵌合穴10aよりも小径の螺子貫通孔10bと、その螺子貫通孔10bから突出した螺子部9bをナット11で締め付けるための切り欠き部10cと、上記嵌合穴10aの開口部に形成され連結ロッド9を嵌合させる場合に上記Oリング溝9fに挿入されたOリング15が嵌合穴10aに対して同時に押し込まれるように形成されたOリング案内部10dと、嵌合穴10aの周面にスライドプレート10側面から連通する冷却媒体供給・排出路10eと、上記嵌合穴10aの冷却媒体供給・排出路10eよりも下側の内周面に設けられたシール用のOリング15が挿入されるOリング溝10fとが設けられている。上記Oリング案内部10dは、嵌合穴10aの内周面の、嵌合穴10a底面から軸心に沿った他端側方向に上記連結ロッド9の他端部の端面からOリング溝9fの上端までの距離hと略等距離だけ存した位置を始点pとして、スライドプレート10の上面方向にいくにしたがって径が広がるテーパ形状となっている。
上記スライドプレート10の冷却媒体供給・排出路10eには、その側面側に、冷却媒体を外部から冷却媒体供給・排出路10eに供給し、または冷却媒体供給・排出路10eから外部に冷却媒体を排出するための冷却媒体供給・排出管16が接続されている。
上記傾斜コア13は、成形する樹脂成形品Mのアンダーカット部Maに応じた凸部13aを有しており、上記移動型3の連結ロッド孔3cのキャビティC側に設けられた傾斜コア収容部3dに収容される。また、傾斜コア13には、上記連結ロッド9の他端を嵌合させるための嵌合穴13bと、連結ロッド9の他端部の螺子部9bを螺合させるための螺子螺合部13cと、傾斜コア13に連結ロッド9を接続した場合に連結ロッド9の冷却媒体通路9cに連通される冷却媒体流路13dと、嵌合穴13bの周面に傾斜コア13側面から連通する、内周面に螺子山が形成されている螺子止め孔13eとが設けられている。
上記連結ロッド9を成型用金型装置1に取り付ける場合は、まず、連結ロッド9の他端を傾斜コア13の嵌合穴13bに嵌合させる。このとき、傾斜コア13または連結ロッド9を回転させることによって、連結ロッド9の螺子部9bが傾斜コア13の螺合部13cに螺子止めされる。この状態で、螺子止め孔13eに緩み止め螺子17を螺子止めすることにより、連結ロッド9の傾斜コア13に対する緩みが防止される。
次に、傾斜コア13と接続された連結ロッド9を、移動型3の連結ロッド孔3cに固定型2側から挿入し、連結ロッド9の一端部をスライドプレート10の嵌合穴10aに嵌合させる。このとき、スライドプレート10にOリング案内部10dが設けられているので、連結ロッド9のOリング溝9fに挿入されたOリング15が嵌合穴10aに対して同時に押し込まれる。そして、連結ロッド9の他端部の螺子部9bが、スライドプレート10の螺子貫通孔10bを貫通して切り欠き部10cに突出する。この切り欠き部10cに突出した螺子部9bは、ナット11によって締結され、連結ロッド9がスライドプレート10に固定される。
これにより、冷却媒体供給・排出管16から冷却媒体供給・排出路10eに供給された冷却媒体は、その冷却媒体供給・排出路10eから、嵌合穴10aと連通溝9dで囲まれる空間に冷却媒体が供給される。そして、その嵌合穴10aと連通溝9dで囲まれる空間に供給された冷却媒体は、貫通孔9eを介して冷却媒体通路9cに供給される。さらに、冷却媒体通路9cに供給された冷却媒体は、傾斜コア13の冷却媒体流路13dに供給される。また、傾斜コア13の冷却媒体流路13dから排出される冷却媒体は、その冷却媒体流路13dから冷却媒体通路9cに排出され、その冷却媒体通路9cから貫通孔9eを介して嵌合穴10aと連通溝9dで囲まれる空間に排出される。そして、その嵌合穴10aと連通溝9dで囲まれる空間に排出された冷却媒体は、冷却媒体供給・排出路10eを介して冷却媒体供給・排出管16に排出される。
樹脂成形品Mを離型する際は、まず、図1に示すように、移動型3と固定型2の間のキャビティCに射出された樹脂が固化した後、図4に示すように、取付け板4に連結された動力装置を駆動させて移動型3を固定型2から離れる方向(図示中の矢印X1方向)に移動させる。その際、第2プレート6bに連結されている動力装置の駆動は停止しており、押出し板6は、移動型3と第1プレート6aとの間に介装されている弾性部材の弾性力によって、取付け板4に接した状態で固定型2から離れる方向(図示中の矢印X1方向)に移動する。このとき、押し出しピン8の他端は移動型3のキャビティC面となっており、傾斜コア13は傾斜コア収容部3dに収容されているので、樹脂成形品Mは移動型3に密着したままの状態となっている。
続いて、図5に示すように、第2プレート6bに連結されている動力装置を駆動し、移動型3と第1プレート6aとの間に介装されている弾性部材の弾性力に抗して押出し板6を移動型3に近づける方向(図示中の矢印X2方向)に移動させる。ここで、押し出しピン8が押出し板6に接続され、連結ロッド9が出し板6に配設されたスライドプレート10に接続されているため、押し出しピン8と連結ロッド9の他端側に接続された傾斜コア13とが移動型3の表面から突出し、樹脂成形品Mが移動型3の表面から突き出される。
このとき、連結ロッド9の一端は、スライドプレート10に接続されているため、押出し板6の移動にともなって、スライドプレート10に接続した連結ロッド9の一端が図示中の矢印Y1に沿って移動し、連結ロッド9がガイド部材14の連結ロッドガイド孔14aに沿って摺動して、傾斜コア13が上記矢印Z1方向に沿って移動する。これにより、傾斜コア13の凸部13aが樹脂成形品Mアンダーカット部Maから抜去される。
図5の状態から樹脂成型品Mが取り除かれると、押し出しピン8と傾斜コア13とが移動型3の表面から突出し、リターンピン7も移動型3の表面から突出している状態となる。続いて、次の新たな樹脂成形品Mを成形するために、移動部3と固定型2とを型締めする場合には、取付け板4に連結された動力装置を駆動させて移動型3を図示中の矢印X2方向に沿って固定型2に近付く方向に移動させると共に、第2プレート6bに連結されている動力装置の駆動を停止し、移動型3と第1プレート6aとの間に介装されている弾性部材の弾性力によって、押出し板6を固定型2から離間させる。これにより、押出し板6が取付け板4に接する位置まで戻され、リターンピン7の他端が固定型2に当接すると共に、押出しピン8と傾斜コア13とが移動型3に収容され、移動部3と固定型2とが型締めされる。以上に示す工程を繰り返すことによって、樹脂成形品Mの射出成形が行われる。
本発明の一実施形態に係る成型用金型装置の構成を示す断面図 成型用金型装置の要部を示す断面図 図2のA−A線断面図 樹脂成形品を離型する場合の成型用金型装置の動きを示す断面図 樹脂成形品を離型する場合の成型用金型装置の動きを示す断面図
符号の説明
2 固定型
3 移動型
6 押出し板
9 連結ロッド
9c 冷却媒体通路
9d 連通溝
9e 貫通孔
10 スライドプレート
10a 嵌合穴
10e 冷却媒体供給・排出路
13 傾斜コア
13d 冷却媒体流路

Claims (2)

  1. 成形品を成形する金型を構成する固定型及びその固定型に対し相対移動自在な移動型と、その移動型の背面側に設けられ移動型に対して接離する方向に移動自在な押出し板と、成形品のアンダーカット部を成形するための上記移動型に設けられた傾斜コアと、一端側に上記傾斜コアが接続され、移動型にその上記相対移動方向に対して傾斜させた方向に挿通された連結ロッドと、その連結ロッドの他端側を押出し板に対して摺動自在に支持するスライドプレートとを備え、固定型と移動型との型開き時、押出し板が移動型に接近するにしたがいスライドプレート及び連結ロッド移動し、傾斜コアを移動型から突出させつつ成形品のアンダーカット部から抜出させる成形用金型装置であって、
    上記スライドプレートには、上記連結ロッドが嵌合する嵌合穴と、その嵌合穴の周面に連通し冷却媒体を外部から供給または外部に排出する冷却媒体供給・排出路とが設けられ、
    上記傾斜コア内には冷却媒体流路が設けられ、
    上記連結ロッドは、上記傾斜コアの冷却媒体流路に連通され軸心を貫通するように設けられた冷却媒体通路と、上記スライドプレートと嵌合した場合に上記冷却媒体供給・排出路に対向する位置に外周面全周にわたって設けられた連通溝と、その連通溝に上記冷却媒体通路を連通させるように設けられた貫通孔とを有することを特徴とする成形用金型装置。
  2. 上記連結ロッドには、上記スライドプレートの嵌合穴に嵌合する部分であって上記連通溝よりも一端側方向に、シール用のOリングが挿入される外周面全周にわたるOリング溝が形成され、
    上記スライドプレートの嵌合穴には、その開口部に、連結ロッドを嵌合させる場合に上記Oリング溝に挿入されたOリングが嵌合穴に対して同時に押し込まれるように、Oリング案内部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の成形用金型装置。
JP2004029738A 2004-02-05 2004-02-05 成形用金型装置 Expired - Fee Related JP4282503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029738A JP4282503B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 成形用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029738A JP4282503B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 成形用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219350A JP2005219350A (ja) 2005-08-18
JP4282503B2 true JP4282503B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34995375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029738A Expired - Fee Related JP4282503B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282503B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025549A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 金型の入子合わせ治具
KR101386544B1 (ko) 2012-07-19 2014-04-18 대덕엠티아이 주식회사 합성수지 사출 성형품의 사출금형장치
JP7313399B2 (ja) * 2021-06-14 2023-07-24 三菱電線工業株式会社 金型及び成形品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005219350A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081068B2 (ja) 熱可塑性樹脂射出成形用金型内のネガティブ部を離型するための装置
JP5650385B2 (ja) 射出成形金型
US9469063B2 (en) Clamping device and molding apparatus
JP2009184315A (ja) 射出成形用金型
JP4273401B2 (ja) 射出成形用金型
EP3599071A1 (en) Undercut processing mechanism and molding machine
JP4282503B2 (ja) 成形用金型装置
US20110256258A1 (en) Lens molding die and injection molding device having same
JP2009039864A (ja) 成形機
CN111037853B (zh) 氧合器螺旋导流内芯注塑成型模具
US20070092598A1 (en) Injection mold
JP2006027229A (ja) 成形装置
JP2016049757A (ja) 成形装置
CN108032493B (zh) 一种用以成型拱形工件的模具
JP4402617B2 (ja) 整流子の製造装置及び製造方法
CN105014880A (zh) 一种厚壁实心注塑产品成型模具
JP5462600B2 (ja) 射出成形金型
CN210174089U (zh) 一种模具改进型铜基石墨导向系统
JP2007015293A (ja) 金型取付装置及びこれを用いた射出成型装置
CN210791908U (zh) 流道顶出机构及具有其的注塑模具
JP2006095922A (ja) 合成樹脂射出成形用割型式金型のエジェクタピン
CN116728712B (zh) 水阀执行电机壳体模具
CN216941670U (zh) 一种带外斜孔抽芯机构的注塑模具
CN216782473U (zh) 模具
JP2006272753A (ja) 金型及び成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees