JP4280922B2 - 光触媒被覆ゲートバルブ - Google Patents
光触媒被覆ゲートバルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4280922B2 JP4280922B2 JP2004058590A JP2004058590A JP4280922B2 JP 4280922 B2 JP4280922 B2 JP 4280922B2 JP 2004058590 A JP2004058590 A JP 2004058590A JP 2004058590 A JP2004058590 A JP 2004058590A JP 4280922 B2 JP4280922 B2 JP 4280922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocatalyst
- valve
- valve body
- gate valve
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sliding Valves (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
図4は従来のゲートバルブを示す側断面図である。図4において、111は弁体であり、加熱用ヒータ119を内蔵している。ヒータ119にはケーブル120が取り付けられている。ケーブル120は、弁体111から引き出され、弁棒113内部に納められている。弁体111の開閉動作時には、ケーブル120も弁体111とともに動く。
ゲートバルブが、成膜装置やエッチャなどのプラズマ処理装置に取り付けられている場合、プラズマ処理時に生成した難揮発性有機物が処理室内壁、弁体111表面に付着する。有機物が弁体111表面に蓄積されると、弁体111の開閉動作によって剥離しパーティクルを生じる。また、ゲートバルブが成膜装置や拡散炉などの高温処理装置に取り付けられている場合、プロセス処理後にバルブを開けるとバルブが冷え、弁体111表面に水滴が付着する。水滴は、プロセス処理室の真空度を悪化させ、ロードロック時間を長くする。従来、有機物や水滴の付着を低減するために、弁体111をヒータ119で100〜140℃に加熱している。
このように、従来のゲートバルブは、弁体111を常に加熱しているものである。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、ランニングコストを低減するとともに、容易にメンテナンスを行うことができ、さらに、弁体表面を清浄に保つことのできるゲートバルブを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、弁箱と、弁体と、前記弁体を駆動する弁棒とからなるゲートバルブにおいて、前記弁体表面に光触媒を形成し、前記弁箱に光触媒を励起する光源を備えたものである。
請求項2に記載の発明は、前記弁箱に光触媒膜を加熱する手段を備えたものである。
請求項3に記載の発明は、前記光触媒膜をTiO2、Ta2O5、ZnO、SnO2、InTaO4、NaTaO3のいずれか1つとしたものである。
請求項4に記載の発明は、前記光触媒膜を励起する光源を、弁体待機位置の正面に設置させたものである。
請求項5に記載の発明は、前記光触媒膜を励起する光源をLEDとしたものである。
請求項2に記載の発明によると、光触媒を加熱する手段を備えているので、より効率的に難揮発性有機物や水滴を除去することができる。
請求項3に記載の発明によると、光触媒活性が高い材料なので、難揮発性有機物や水滴を効率よく除去することができる。
請求項4に記載の発明によると、光触媒を励起する光源が弁箱に設けられているので、弁体や弁棒内にケーブルなどのメンテナンスを必要とするものがなく、メンテナンスが容易である。
請求項5に記載の発明によると、光触媒を励起する光源がLEDなので、消費電力が小さく、ランニングコストを低減できる。
本発明が特許文献1と異なる部分は、弁体内部の加熱用ヒータ類を持たず、弁体表面に形成した光触媒膜と光触媒励起用光源を設けた点である。
次に、動作について説明する。第1実施例と同様に、ゲートバルブが開状態のときに光触媒励起用光源3から光を照射する。このとき、加熱手段4によって、光触媒膜1を加熱する。なお、加熱温度は、100℃未満の低い温度で良い。
2 光源ユニット
3 光触媒励起用光源
4 加熱手段
111 弁体
112 弁箱
113 弁棒
114 ベローズ
115 エアーシリンダ
116a、b Oリング
117a、b、c 開口
118 隙間
119 ヒータ
120 ケーブル
Claims (5)
- 弁箱と、弁体と、前記弁体を駆動する弁棒とからなるゲートバルブにおいて、
前記弁体表面に光触媒膜を形成し、前記弁箱に光触媒膜を励起する光源を備えたことを特徴とする光触媒被覆ゲートバルブ。 - 前記弁箱は、光触媒膜を加熱する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の光触媒被覆ゲートバルブ。
- 前記光触媒膜は、TiO2、Ta2O5、ZnO、SnO2、InTaO4、NaTaO3のいずれか1つであることを特徴とする請求項1または2記載の光触媒被覆ゲートバルブ。
- 前記光触媒膜を励起する光源は、弁体待機位置の正面に設置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光触媒被覆ゲートバルブ。
- 前記光触媒膜を励起する光源は、LEDであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の光触媒被覆ゲートバルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058590A JP4280922B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 光触媒被覆ゲートバルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058590A JP4280922B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 光触媒被覆ゲートバルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005249025A JP2005249025A (ja) | 2005-09-15 |
JP4280922B2 true JP4280922B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=35029697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004058590A Expired - Fee Related JP4280922B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 光触媒被覆ゲートバルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4280922B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4666205B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2011-04-06 | 株式会社安川電機 | ゲートバルブおよびそれを備えた真空チャンバ |
JP4631597B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-02-16 | 株式会社安川電機 | 光触媒被覆ゲートバルブおよびこれを備えた真空処理装置 |
JP5342295B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-11-13 | 東京エレクトロン株式会社 | ゲートバルブ装置 |
AT12957U1 (de) * | 2011-09-14 | 2013-02-15 | Vat Holding Ag | Ventil, insbesondere Vakuumventil |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004058590A patent/JP4280922B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005249025A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101131228B (zh) | 准分子灯装置 | |
US9651293B2 (en) | Cooled storing system for photo catalytic decomposition of ethylene | |
EP2288578B1 (en) | Photochemical reactor and photochemical processing system | |
JP2001220287A (ja) | 原子層成長による薄膜形成方法及び薄膜形成装置 | |
JP4280922B2 (ja) | 光触媒被覆ゲートバルブ | |
JP2008223102A (ja) | 蒸着装置、および蒸着方法 | |
JP4378711B2 (ja) | 有機elパネルの製造設備における湿度管理方法および湿度管理システム | |
JP4631597B2 (ja) | 光触媒被覆ゲートバルブおよびこれを備えた真空処理装置 | |
JP5317852B2 (ja) | 紫外線照射装置 | |
JP6328527B2 (ja) | 紫外線殺菌装置 | |
JP4666205B2 (ja) | ゲートバルブおよびそれを備えた真空チャンバ | |
JP6258163B2 (ja) | 光触媒機能を有する紫外線透過性窓材及び該窓材を有する紫外線照射装置 | |
KR100355667B1 (ko) | 발광다이오드를 이용한 광촉매 정화기 | |
JP2009206474A (ja) | オゾン分解装置及びプロセスシステム | |
JP4704418B2 (ja) | 炭素ナノチューブ合成装置及び方法 | |
JPWO2016056371A1 (ja) | 光化学反応装置及びそれを用いた光化学反応方法とその方法を用いたラクタムの製造方法 | |
JP4696135B2 (ja) | ゲートバルブ及び成膜システム | |
JP5424616B2 (ja) | エキシマ照射装置 | |
JP6189804B2 (ja) | 光触媒コーティング用組成物 | |
JP6038739B2 (ja) | 処理装置 | |
KR20160125684A (ko) | 오존생성장치 세정시스템 | |
KR20100076371A (ko) | 수처리용 펄스 자외선 램프 고정장치 | |
CN201412771Y (zh) | 高透光性led灯具 | |
JP2006225751A (ja) | 表面処理方法、および表面処理装置 | |
JPH0447957Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090219 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150327 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |